07/10/26 21:31:12 kF2e0C+F0
>>730
悪質呉服店の次々販売は、個人の責任能力を超えたところにあるから
パチンコと比べること事体が間違えている。
>>752
とある団体が、金融のグレーゾーンと平行してこの問題を追っかけたのがきっかけだったと思う。
オリコや他の信販会社は、ずさんな処理と審査をしていたので、悪質販売会社に利用されやすい。
もっと早くに大きく問題化されればよかったけど、オリコの自主規制が入ったのは去年の今頃だったと思う。
遅すぎる。
>>745
それだけの価値がある着物なんて、呉服屋が販売用に取り扱うことはまずないと思ってくれ。
仕事柄、着物作家や問屋、織物業界の人と交流を持つけど
展示会の目玉として出した作家が作った一反のみの900万のきもの。
作家「今日が初のお披露目なので、900万の半額の450万円で販売させていただきたいと思います。」
ここから問屋や呉服屋のセールスが始まり、最終販売価格は200~300万でも利益が十分出るほど。
問屋や呉服屋が不当に値段をつりあげられる。値札のすり替えなどももちろんある。
日本の○○の素材を使った○○生地とか言って高級感をだしても、他の90パーセントが中国産とかね。