07/10/24 20:18:38 eVIUf6sI0
公務員は税金で養ってるニート
19:名無しさん@八周年
07/10/24 20:19:04 xKkiQEy60
投票にすら行かない人々に
そんな甲斐性?あるわけがない
20:名無しさん@八周年
07/10/24 20:21:54 fqHDN77A0
なんだこのアホさ。
マジでこういうアホ公務員は切れよ。
21:名無しさん@八周年
07/10/24 20:22:49 daxMnJtP0
ま
た
か
22:名無しさん@八周年
07/10/24 20:23:02 zfwIrB9V0
世間から叩かれたのを根に持って仕返ししてるのかな
23:名無しさん@八周年
07/10/24 20:23:42 Zf5B29au0
役人は税金だと思ってパッと使う、いやらしい奴はキックバック要求
業者は税金だと思って吹っかけてやれ
24:名無しさん@八周年
07/10/24 20:23:57 COa/RKaB0
不要庁なのにあるのが.不思議
25:名無しさん@八周年
07/10/24 20:25:47 gCXPpFuZ0
でこれもまた随意契約と天下り?
26:名無しさん@八周年
07/10/24 20:26:17 Yd0l+n5RO
こいつら何の対価として給料貰ってんだ?
役人は寄生虫過ぎるんだよ
27:名無しさん@八周年
07/10/24 20:32:16 HMQc5fXd0
外部受注先が天下り先だからじゃね
2300万の税金はそいつらの特別ボーナスだよ
マジでこんなミスして税金無駄使いしやがったんなら
民間なら即効クビだけどな。
湯水のように税金使えていいね
28:名無しさん@八周年
07/10/24 20:34:50 dOfZQRAt0
そのうち誰も払わなくなるから
間接税にして無理やり搾取する必要があります
29:名無しさん@八周年
07/10/24 20:47:50 PF9wor2G0
社保庁はショッカーよりも悪の組織
30:名無しさん@八周年
07/10/24 20:56:13 /chx3Dgy0
死んでしまえ
31:名無しさん@八周年
07/10/24 21:06:17 1ixCrw7r0
わざとだろ
天下り先に甘い汁飲ませるため
32:名無しさん@八周年
07/10/24 21:16:05 CdHKlhR+0
消費税あげるのだって必要ならいいけどさ、
こういうアホなことされて高給とられたしわ寄せだと思うと腹立つよな。
33:名無しさん@八周年
07/10/24 21:26:29 jiJFGo320
誰も責任取らないんだしミスし放題w
34:名無しさん@八周年
07/10/24 21:29:31 ATbK/ZdV0
■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。
田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。
>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。
>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。
>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■
35:名無しさん@八周年
07/10/24 21:41:23 xNFKpU1d0
今どこも取れなくなってきてるから 国民に対する苛めだろ消費税上げは。
その割には退職金とか多いよな民間LVの何倍も ありえん 給料ボーナス民間LVにしろ
医療とか介護も大事だろうにどうでもいいような顔するのも頭おかしい
国がやらんから医療費かかるんだよ。遊ぶ金取る前に国民に回せと消費回復するわけなかろ
災害費用援助もそうだ、300万の援助上限で何が直せるというんだ
ましてやローン残るシステムもおかしい。家崩壊したら財産なくなるというのに
マンション偽造もそう業者が悪いのに何故ローン払うんだと
縦社会変えないと もう終わる日本 日本腐った 長々長文失礼。
36:名無しさん@八周年
07/10/24 22:14:25 4nHhLUL+0
そもそも文字数契約ってどうなの?こういう場合普通なのか?
これなら、頻出ワードは暗号で記述するようにすれば幾らでも経費削減出来るんじゃないの。
37:名無しさん@八周年
07/10/24 23:19:52 Yd0l+n5RO
>>34
田原は金貰ってるから
38:名無しさん@八周年
07/10/24 23:41:03 mfMfQmxH0
これはミスじゃなくて天下り契約だろ