【母子惨殺】 橋下弁護士 「懲戒請求で、相手弁護士より送られた求釈明書は無視して」…ブログで呼びかけや情報提供at NEWSPLUS
【母子惨殺】 橋下弁護士 「懲戒請求で、相手弁護士より送られた求釈明書は無視して」…ブログで呼びかけや情報提供 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
07/10/23 15:05:49 BouIrys90
ねぇねぇ、2GETできなかったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩         >>3           ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

3:名無しさん@八周年
07/10/23 15:05:56 6wga2MO70
ああ、ちょーかいちょーかい

4:名無しさん@八周年
07/10/23 15:06:29 L5g4H1hC0
багута氏ね

5:名無しさん@八周年
07/10/23 15:07:13 NU/trV9n0
よくわからんが、懲戒請求=脅迫って、意味不明じゃね?

6:名無しさん@八周年
07/10/23 15:08:29 mhdOloQ50
今枝は橋下のこのアクションを狙って、
お前が関与してるから慌ててんだろ的な作戦に出たんだろうけど自爆だな
証拠にならんし、自身のイメージを落としただけ


7:名無しさん@八周年
07/10/23 15:08:31 5+8OqMzy0
法の悪用以外何物でもないので脅迫行為に当たると考えてよいと思う

8:名無しさん@八周年
07/10/23 15:09:03 Qze9b84oO
ウチにはまだきてないな

9:名無しさん@八周年
07/10/23 15:10:52 wPGV8JoZ0
こんなお手紙もらえるのか!おれも懲戒請求かけてくるwwwwww

10:名無しさん@八周年
07/10/23 15:12:09 kXyzroey0
へえ、それって反対に俺を脅迫するならこっちから脅迫
してやるってことでしょ?

じゃあ今からこんなふざけた弁護士には懲戒請求だしてくる。

11:名無しさん@八周年
07/10/23 15:13:01 BTzFFoSp0
マジ気持ち悪い、この今枝っての

12:名無しさん@八周年
07/10/23 15:13:42 G6Ga9Df10
よくわからんけど、栃木県弁護士会にお手紙出したら、
なぜか今枝本人から丁寧なお礼状が届くってことか?


それって個人情報保護法ではどういう解釈なんだべな。
別に今枝に渡してねっていうお手紙じゃないと思うし。

13:名無しさん@八周年
07/10/23 15:13:42 1RyvSSV+0
>>5
「訴えるぞ」とか「警察に言うぞ」って言うのもひとつの脅し文句
そうする権利がある人であっても、それを言うことで相手をビビらせようとしてたら脅迫
何件か判例になってる

14:名無しさん@八周年
07/10/23 15:14:35 R0ZM8ff00
実は俺、どっちがどっちか名前覚えてないからわからん

15:名無しさん@八周年
07/10/23 15:14:47 kKDgJZDe0
>>9
「今なら、あの有名な今枝弁護士からお返事が貰えます!」w

16:名無しさん@八周年
07/10/23 15:15:01 NrO5NEg90
今枝だけは本当に下衆だな

17:名無しさん@八周年
07/10/23 15:15:30 hIZstNQs0
弁護士界でもカメダみたいなインチキ野郎いるんだろ?

18:名無しさん@八周年
07/10/23 15:16:11 7zR/iXyR0
よく分からんのですが、被告人の弁護をするのが
なぜ懲戒請求に値するわけ?
分かるように教えてくださいな。

19:名無しさん@八周年
07/10/23 15:17:17 IizSqu050
>>Layer’s Eye

??

20:名無しさん@八周年
07/10/23 15:17:27 PZI5YSz70
・懲戒請求は法で定められた紛争解決の手続き
・手続きが申請された以上どうするかは弁護士会の判断にゆだねられる
 (却下するか審問するか、審問したなら無問題か処分を要するか)
・にもかかわらず請求人が実名住所を書かざるを得ないのをいいことに
 請求者に法律家である権威を利用して取り下げを文章で要求
・仮に請求者が呼び出されるとすれば弁護士会からであって
 今枝弁護士は紛争当事者なのだから呼び出せるものではない

21:名無しさん@八周年
07/10/23 15:17:38 1QJtig7Z0
>>18
弁護ではないため。

22:名無しさん@八周年
07/10/23 15:19:10 nDbVGhXr0
>>18
>>1にちゃんと、

>  資料なども含めるとかなりの量だが、PDFも含めて読んでみると、裁判の流れ、抗議の
>  やり方など様々なものを学べる貴重な資料にもなっている。

って書いてあるじゃん。

それを読んでも分からないようなら、このスレで聞いたぐらいで分かるわけ無いよ。


23:名無しさん@八周年
07/10/23 15:19:16 0vrUY+cZ0
>>18
弁護するのは自由だが内容が被害者遺族を侮辱する内容だからだよ。

24:名無しさん@八周年
07/10/23 15:19:38 RalLKzmnO
>>12
個人情報の扱いについてつっこんだら、面白いことになりそうだな

25:名無しさん@八周年
07/10/23 15:20:51 jqFXvqbI0
>約23000もの大量の文字で埋め尽くされている

読む気しねーよw

26:名無しさん@八周年
07/10/23 15:20:52 0TxPo2nE0
脅迫を受けていると最寄の警察署に相談したほうがいいんじゃね?

27:名無しさん@八周年
07/10/23 15:21:18 EaCl7WdG0
ほんと、今枝はどっから個人情報得たんだろうなw

28:名無しさん@八周年
07/10/23 15:22:01 Sdmteke+0
橋下、あんまり文章に「!」を使わんほうがいい。
安っぽくみえるぞ。

29:名無しさん@八周年
07/10/23 15:22:27 G6Ga9Df10
>>24
やっぱりそういうことだよね。
なんか弁護士といえど、自分の身に降り掛かると法律なんかおかまい無しなんかなと思ってしまう。

30:名無しさん@八周年
07/10/23 15:23:51 6wga2MO70
>>29
もともと懲戒請求って誰が出したのか
懲戒される奴にも教えるものじゃないのか?

31:名無しさん@八周年
07/10/23 15:24:48 PZI5YSz70
弁護をするのは違法じゃありませんが
法曹としての権威が損なわれかねないレベルの非行は懲戒対象
例)極悪非道のモララー(仮名)を弁護するのは問題ないが
被害者モナーへのモララーの行為を面白ふざけて不必要にセンセーショナルに
表現をひたすら羅列したりすると「被告人への利益に関する弁護」の範疇と言い難くなり
弁護士の意図が弁護にあったとしても懲戒対象にはなりうる

弁護士法(昭和二十四年六月十日法律第二百五号)
  第一章 弁護士の使命及び職務 (弁護士の使命)
第一条  弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。
2  弁護士は、前項の使命に基き、誠実にその職務を行い、社会秩序の維持及び法律制度の改善に
努力しなければならない。
(弁護士の職責の根本基準)
第二条  弁護士は、常に、深い教養の保持と高い品性の陶やに努め、法令及び
法律事務に精通しなければならない。
第一節 懲戒事由及び懲戒権者等
(懲戒事由及び懲戒権者)
第五十六条  弁護士及び弁護士法人は、この法律又は所属弁護士会若しくは日本弁護士連合会の会則に違反し、
所属弁護士会の秩序又は信用を害し、その他『職務の内外を問わずその品位を失うべき非行があつたとき』は、
懲戒を受ける。
2  懲戒は、その弁護士又は弁護士法人の所属弁護士会が、これを行う。
3  弁護士会がその地域内に従たる法律事務所のみを有する弁護士法人に対して行う懲戒の事由は、
   その地域内にある従たる法律事務所に係るものに限る。
(懲戒の種類)
第五十七条  弁護士に対する懲戒は、次の四種とする。
一  戒告 
二  二年以内の業務の停止
三  退会命令
四  除名 
第五十八条  何人も、弁護士又は弁護士法人について懲戒の事由があると思料するときは、
        その事由の説明を添えて、その弁護士又は弁護士法人の所属弁護士会にこれを懲戒することを求めることができる。


32:名無しさん@八周年
07/10/23 15:25:39 xtOAf3rh0
 9  月  1  8  日  の  は

 怪  文  書  レ  ベ  ル  の

 読  み  づ  ら  さ  だ  な

33:名無しさん@八周年
07/10/23 15:25:55 kKDgJZDe0
>>12
それ、突っ込んだら面白そうだなw

34:名無しさん@八周年
07/10/23 15:26:08 EyTuSza40
>>28
本業を放ったらかしてタレント業にいそしんでいたら「!」になるんだよw

35:名無しさん@八周年
07/10/23 15:26:25 7Ti+Ydly0
本当だ、なぜ個人情報が目的外使用されてるのだろう?


36:名無しさん@八周年
07/10/23 15:27:14 jtBhHErJ0
よう分からんが
漏れも懲戒請求してみる、記念に

37:名無しさん@八周年
07/10/23 15:27:25 G6Ga9Df10
>>30
そういうもんなのか、
まぁ内容が内容だけに、あまり教えるもんじゃないとは思うのだが。

38:名無しさん@八周年
07/10/23 15:27:37 bOpNQnYLO
>>28 もともと胡散臭い弁護士じゃん

39:名無しさん@八周年
07/10/23 15:28:29 N6mpGJot0
本当に死刑反対派の弁護士ってヤクザだな。

人間のクズだよ。

40:名無しさん@八周年
07/10/23 15:28:35 w8PEavp80
>皆さんには懲戒事由たる事実を立証する責任はありません

あーそうなの
今枝ってとんでもないチンカスだな

41:名無しさん@八周年
07/10/23 15:28:44 qG8g5VHk0
>>23
加害者の言い訳なんて被害者が聞いたら腹立つのが当たり前じゃないの?
マスコミによく取り上げられる、という以外に他とどう違うのかよくわからん。
マイナーな事件なら懲戒請求されずに済んだのか?

42:名無しさん@八周年
07/10/23 15:29:05 MhT3Nasc0
読んでて疲れるわ。明瞭簡潔に書く事を覚えて欲しい。
栃木のバカが悪いんだけども、バカに分かるように丁寧に書くっのて
回りくどくてイカン。読みにくいだけ。

43:名無しさん@八周年
07/10/23 15:29:09 jycjg/zV0
逆に考えるんだ
「懲戒請求は人とのコミュニケーションが少ない俺がお手紙をもらえるチャンス!!」
こう考えるんだ。

44:名無しさん@八周年
07/10/23 15:29:42 mYheebZo0
こないだここに誘導されたから見に行ったんだけど
なんで今枝弁護士側に肩入れしてる奴がいるの??キジョ板って??

光母子弁護団懲戒請求したらお手紙届いた
スレリンク(ms板)


45:名無しさん@八周年
07/10/23 15:30:19 4wqCJC6w0
たかじんの番組で、後押しされて今回の件に臨んだものの、さすがにすんなりいかせてはくれないが
橋本弁護士には、なんとかがむばってほしいと思う。^^;

46:名無しさん@八周年
07/10/23 15:33:56 5EDTBTZ40
今枝は脅迫もしてるのか
脅迫された奴は警察に被害届けだした方がいいよ

47:名無しさん@八周年
07/10/23 15:34:58 gqIPO1cn0
もっと早くいえばいいのに・・
ビビってる人もいたみたいなのに

48:名無しさん@八周年
07/10/23 15:35:41 4RYfiQ8D0
>>44
鬼女はカワイイなぁwwwwwww

393 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 11:25:29 ID:spVZW+Tu0
昨日、今枝さんに手紙だした。

求釈明書の意味がよく分からなかったので、ひとつひとつには答えられませんけど、
橋下さんの発言を見て懲戒請求出しました。
請求は取り消します。

みたいな感じで出した。


49:名無しさん@八周年
07/10/23 15:37:20 wiFuYh7G0
橋下も引くに引けなくて開き直ってる感じだなぁ

50:名無しさん@八周年
07/10/23 15:37:41 QU47c7A00
だれか、今枝の泣いている顔の写真うp キボンヌ
こういうヤツ

。°゚(;つд⊂)゚°。 エーンエーン、
。°゚(;つд・)⊂゚°。 チラッ


51:名無しさん@八周年
07/10/23 15:38:27 DQmYzf1L0
ゲーム感覚で裁判してる弁護団だからな。
法の目をかいくぐって市民を脅すなんて朝飯前だろう。

52:名無しさん@八周年
07/10/23 15:39:10 E4NRjAWc0
「人権派」のイメージ悪くなる一方だなw
これじゃ死刑廃止なんて夢のまた夢だね。
あ、本当に廃止されたら自分達の存在意義が無くなるから
わざとやってんのかwww

53:名無しさん@八周年
07/10/23 15:39:12 y01v/xJC0
橋下って38かいい加減おっさんだな
30代前半だと思ってたよ


54:名無しさん@八周年
07/10/23 15:39:31 w8PEavp80
ていうかびっくりだね
懲戒請求って弁護士会充てに送るものなのね

それなのに、当たり前のように今枝本人に個人情報が行き届いてるしw

しかも今枝のデブ、市民に調査権が無いのを知ってて
「二週間以内に調査請求理由を記載した書面を提出しなければ虚偽告訴で訴える」なんて
脅迫まがいの手紙を寄越すし、
個人情報垂れ流しの弁護士会も、今枝も頭がどうかしてるなんてもんじゃないね


55:名無しさん@八周年
07/10/23 15:40:29 TS+EIgXVO
橋本ガンガレ、超ガンガレ。
心の底からそう思う、糞人権派弁護士を許すな。

56:名無しさん@八周年
07/10/23 15:40:40 PKXVGdfd0
デブが泣きながら暴れていると聞いて飛んできました

57:名無しさん@八周年
07/10/23 15:41:29 iq0y+Eof0
これ個人情報流した便後士会を訴えればいいんじゃね?

58:名無しさん@八周年
07/10/23 15:42:24 FuLC9Z3oP
一般市民を不正に得た個人情報を元に「脅迫する」自称人権派弁護士w
見た目だけじゃなくて中身も品位がねーなw

59:名無しさん@八周年
07/10/23 15:42:33 o6NzJjFL0
基地外弁護士団の中に
基地外在日弁護士や基地外元在日帰化日本人弁護士が混じっていても全然不思議ではない事件
あの民族はそういう民族だ

60:名無しさん@八周年
07/10/23 15:43:02 mplB4HWZ0
Layer'sじゃないんだけどね・・・

61:名無しさん@八周年
07/10/23 15:43:25 w8PEavp80
この書面が懲戒請求の理由になりそうだなw

62:名無しさん@八周年
07/10/23 15:43:44 ouH/EOIn0
橋したっていうのも今枝っていうのも同類だな。
変な顔だしどっちもあんまり好きじゃねえや。

63:名無しさん@八周年
07/10/23 15:45:26 4HM+mWoo0
194 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/10/15(月) 13:51:14 ID:MWyGf06b0

今枝弁護士からの例の手紙の件について広島弁護士会に電凸してみた。

Q:広島弁護士会に今枝弁護士の懲戒請求を送付したものですが、個人情報に関して質問があるのですが
A:どういったものでしょうか?
Q:今枝弁護士から懲戒請求の理由を請求する手紙が内容証明で来ましたが、なぜ私の個人情報を知りえたのでしょうか?
A:弁護士会の規則で懲戒請求の請求者の個人情報を懲戒対象の弁護士に伝えることになっています
Q:具体的にどのような規則なのでしょうか?なんという規則の第何条の何項に定められていますか?
A:答えかねます
Q:私は広島弁護士会に対して懲戒請求したのですが、懲戒対象の今枝弁護士に個人情報を流すことは個人情報保護法に違反していないでしょうか?
A:弁護士会としては個人情報保護法には違反していないと考えています
Q:今枝弁護士から懲戒請求の理由を請求するという内容のアンケートのような手紙が送りつけられましたが、
この件に関して広島弁護士会は関知しないのでしょうか?
A:今枝弁護士が個人的に行っているもので広島弁護士会は関与していないし、懲戒請求とも関係していない。

だそうです。

64:名無しさん@八周年
07/10/23 15:45:30 kKDgJZDe0
今枝弁護士が所属する広島弁護士会のHPを見ると…

URLリンク(www.hiroben.or.jp)
>■ 広島弁護士会が保有する個人データの利用目的
> 2 会員懲戒請求・紛議申立関係データ
>  弁護士法,本会の会則・会規・細則に定めのある事務手続に従い,
> 事務の管理を目的として必要な範囲で利用します。
> また,これらの情報は統計を取り分析・検討に用いることがありますが,
> その場合には申立人の名前は特定できない形でのみ利用します。

今回の利用は「事務の管理を目的として必要な範囲」に当たるのかな。
はてさて

65:名無しさん@八周年
07/10/23 15:46:30 04MakcV20
そろそろリーチかかってるんじゃね

66:名無しさん@八周年
07/10/23 15:46:33 EaCl7WdG0
>>63
>Q:具体的にどのような規則なのでしょうか?なんという規則の第何条の何項に定められていますか?
>A:答えかねます

黒いなぁw

67:名無しさん@八周年
07/10/23 15:47:19 Lo2pXIqA0
お手紙欲しさに
懲戒請求する奴が増える予感。

68:名無しさん@八周年
07/10/23 15:48:59 2O0/Zc9x0
最低の強姦殺人鬼に更迭された今枝ワロスwwwwwww

69:名無しさん@八周年
07/10/23 15:49:15 Sla9i5m6O
>>27
弁護士会の中の人しかおらんわな

70:名無しさん@八周年
07/10/23 15:49:42 09+kq0pw0
栃木弁護士会の記事ワロス

接見終わったら、呼び鈴鳴らして挨拶するのは常識だよな。
弁護士は違うそうだ。

71:名無しさん@八周年
07/10/23 15:50:15 G6Ga9Df10
>>64
事務での管理を目的とするならば、事務所の外にでちゃいかんと思うんだがな。

72:名無しさん@八周年
07/10/23 15:50:37 B6BLXW/Q0
>>42
橋本のブログはとりあえずこれだけ見とけばいいんじゃね。
もっと色々詳しく書いてあるけど。

1,今枝弁護士からの求釈明書は無視して下さい。
  今枝弁護士が直接皆さんに質問する権利もなければ,皆さんにそれに応じる義務もありません。
2,弁護士会から呼び出し等はないはずですが,あれば当事務所にご連絡下さい。
  今回の懲戒請求においては皆さんに立証の負担は課されません。
3,今枝弁護士は,請求者たる皆さんに本来は文書などを送ってはいけません。
4,皆さんは,紛争「当事者」ではありません。
5,皆さんの懲戒請求が虚偽告訴罪にあたることはありません。
6,今枝弁護士の求釈明書は釈明書ではなく,取り下げを強要する不当文書です。
  脅迫罪,強要罪にもあたり得ます。懲戒請求が違法・不当なのかどうかの問題よりも,
  今枝弁護士の懲戒請求人に対する不当な圧力の方が,懲戒請求制度においてよほど重大な問題です。


73:名無しさん@八周年
07/10/23 15:50:59 1Sst8le/0
橋下弁護士、あまり好きじゃ無いがこの件に関しては全面的に応援する。
頑張れ!

74:名無しさん@八周年
07/10/23 15:50:59 0BcDmC5KO
今枝の釣りにひっかかったな、橋本

75:名無しさん@八周年
07/10/23 15:51:08 7zR/iXyR0
>>23
具体的にどう侮辱したわけ?

76:名無しさん@八周年
07/10/23 15:51:36 34sew0iD0
>23000文字

気持ち悪い

77:名無しさん@八周年
07/10/23 15:51:37 9k4fG1vB0
いやーしかし今枝が相当あせってる証拠だなこりゃ
本当に効き目抜群らしい

78:名無しさん@八周年
07/10/23 15:51:47 P9DysvR00
>>1
>この今枝弁護士からの求釈明書に対する対応ですが、無視して下さい

懲戒請求祭りのボス、橋本からの指令が来たな。

やっぱりこのブログ自体、橋本が懲戒請求に関係あるって証拠じゃね?
もし橋本が本当に今枝懲戒請求と無関係なら、こんなことわざわざ書く必要ないしな。
もしかして橋本のボランティア?w

大体>>1のいうとおりに、今枝の手紙を無視してすむわけ無いじゃん。
理由を説明できないのに懲戒請求をなした、


下 ↓ と同じ シチュエーション だよ。

どんな妄想・意味不明な理由であっても、一応その人となりの理由があれば言い逃れできるけど

たとえば、本当は 殺人犯人 だと全く思っていないのに、警察に対して他人を 
「こいつは殺人を起こしたからこの人を逮捕しろ」
って要求して、無罪放免になると思う?

79:名無しさん@八周年
07/10/23 15:52:03 51H/IF1+0
まったく基地外やな
橋下弁護士には是非がんばってもらいたい

80:名無しさん@八周年
07/10/23 15:52:17 k9KeHhSv0
いま一番面白いバトルは今枝対橋下ではなく、
モトケンさん対橋下なんだよね

ところでなぜ今枝弁護士のブログのコメント欄が
モトケンブログに存在しているのだろうか

81:名無しさん@八周年
07/10/23 15:53:04 7Ti+Ydly0
>>64
これを読む分だと個人情報を渡したことはダメだと思う。
どう拡大解釈しても「事務の管理を目的として」今枝弁護士に
請求者の情報を渡すことはおかしいと思う。

>>63の電凸が正しいとしたら弁護士会自身が今枝弁護士の
今回の行動を関知してないと言い切ってるし。
関知しない行動に個人情報が使われてる自体おかしい。

82:名無しさん@八周年
07/10/23 15:53:53 apUxkFZ10
いやぁ法律の専門家のアドバイスは参考になるわ
ホッとした

83:名無しさん@八周年
07/10/23 15:55:02 QU47c7A00
>>81
広島弁護士会全員に懲戒免職請求してもいいんじゃないか ?
個人情報の不当使用についての件で


84:名無しさん@八周年
07/10/23 15:55:11 /WtMrPBB0
一応いっておくと、求釈明に答えないと不利になる可能性はあるよ。(人によって違う)
可能性は低いけどね。

橋下が求釈明は無視して、といってるのは求釈明に答えられると自分が
不利になる可能性が高いから。

橋下が自分のことしか考えてないのは、自ら懲戒請求しないことからもあきらかだし。

85:名無しさん@八周年
07/10/23 15:55:14 jM1gr7NxO
橋下も自ら扇動者って認めなくてもいいのに

結局橋下と懲戒請求者は何をしたかったんだ?
マスコミによる釣りに引っ掛かった道化師達乙

86:名無しさん@八周年
07/10/23 15:56:26 09+kq0pw0
>>75
ニコニコ動画見れる?理解できるし、まとまってて分かりやすいよ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

登録してでも観れば理解できる。

87:名無しさん@八周年
07/10/23 15:56:33 PZI5YSz70
弁護士会は請求された弁護士に伝えざるを得ない
でないとどこの誰から訴えられたかわからず弁護士会に回答しようがない
ただし裏を返せば「請求元が誰かを知る」以上の意味はないので
今枝弁護士はコレを翻意を促す手紙のリストとして使用する権利はないはず

88:名無しさん@八周年
07/10/23 15:57:19 T4pYR6Oe0
どっかの県の弁護士会は、懲戒請求者に住民票の提出まで求めたらしいが
それこそ違法ってゆーか逸脱じゃね?

89:名無しさん@八周年
07/10/23 15:58:12 kKDgJZDe0
>>78
懲戒請求は請求者が弁護士会に行うものであって、請求者と弁護士会の間の話。
弁護士自身は弁護士会とやりとりすることはあっても、請求者とやり取りする工程はまったくないわな

アホかよ

90:名無しさん@八周年
07/10/23 15:58:24 ryaI/Nqy0
>>81
まあ、電凸回答が事実かどうかによらず、
業務上で知り得た情報を個人利用してるしなぁ。

弁護士会自体が持つやけに黒いグレーゾーンが大きすぎるんだけど。


91:名無しさん@八周年
07/10/23 15:59:02 SysAX/fz0
>>88
それって、脅しじゃね?
弁護士会のほのめかしは犯罪にならないって主張かなあ。

92:名無しさん@八周年
07/10/23 15:59:05 P9DysvR00
あほだな。
橋本に踊らされた馬鹿がこれを無視すると、どんどん話が大事になってくるのになw


① 橋本はTVでは煽ったくせに、自分は 懲戒請求 出さないような奴だぞ。
  橋本の考えているのは自分の保身だけ

② >>1の 「無視しろ」 ってのも ”橋本自身” 「保身目的」 だけであって、 懲戒請求者の保護なんか全く考えていないことぐらいわかるだろ。




橋本に乗せられて実際に懲戒請求出したような馬鹿でも ( ①→② の論理展開 )ぐらいわかるだろw

93:名無しさん@八周年
07/10/23 16:00:14 G6Ga9Df10
>>87
弁護士は「何をもって懲戒請求を受けたか」さえ知ればいいと思うんだが。
別にAさんから請求されたからA回答、Bさんから請求されたらB回答ってわけじゃないだろうし。

94:名無しさん@八周年
07/10/23 16:00:18 GFCww6zg0
つーか本来反論はぐぐるかアホーが資料つけて説明すべきところなのに
なんでそれが無いのか不思議で不思議で。

95:名無しさん@八周年
07/10/23 16:00:38 n/wX6Gwf0
>>85
「何を」って、懲戒請求なんだから懲戒して欲しかったんじゃね?

96:名無しさん@八周年
07/10/23 16:00:48 1fktoLvX0
今話題の今枝弁護士からお手紙もらえんのか

97:名無しさん@八周年
07/10/23 16:00:54 y3/poPYF0
懲戒請求をした一般市民を不法に脅迫する行為自体が懲戒請求対象だな
今枝、泥沼だぞ

98:名無しさん@八周年
07/10/23 16:02:19 GFCww6zg0
>>94
アッー!スレ誤爆

99:名無しさん@八周年
07/10/23 16:02:43 jM1gr7NxO
訴訟を起こしたら当然どこのどいつが原告かっていうのを被告は知る

懲戒請求だって同じ
匿名じゃない意味を考えろ
その事を理由に危害を与えたり、告知するのは犯罪だが
どういう事ですかと聞く事が脅迫なんて有り得ない

橋下の論理は自己釈明の為の詭弁でしかない
脅迫だと思う奴はさっさと告訴してみろよ

100:名無しさん@八周年
07/10/23 16:02:59 dN1+vaxP0
やった。これで今枝先生の勝ちだ。

101:名無しさん@八周年
07/10/23 16:03:09 fA+vzRzm0
栃木弁護士の件は橋下が完全に悪いじゃんw
メール問題の永田のような状況になってるw

102:名無しさん@八周年
07/10/23 16:03:19 PZI5YSz70
たぶん弁護士会としては
・腐るほど請求が着やがった
・法律上受理すらしないことは不可能
 (受理して審査して却下、は可能)
・畜生!半分ぐらいはイタズラなんじゃねーのか?
・そうだ、住民票出させれば少なくとも実在のやつの請求だ
 そうすりゃ残りは却下できるだろ(やっぱいいですとか言い出しても減らせるし)

なんじゃね?

103:名無しさん@八周年
07/10/23 16:05:25 SysAX/fz0
>>92
なんでそんなに必死なの?

104:名無しさん@八周年
07/10/23 16:05:50 PZI5YSz70
サラ金問題で有名な弁護士さんとかは
やみキン業者の身内から嫌がらせ請求かけられたりする
住所氏名を元に請求者の身辺調査をして
やにキンの身内と証明できれば却下させられる

105:名無しさん@八周年
07/10/23 16:06:21 B6BLXW/Q0
>>63
Q:具体的にどのような規則なのでしょうか?なんという規則の第何条の何項に定められていますか?
A:答えかねます

これはありえない。切れてもいいぞ。
請求者本人から自分の個人情報についての問い合わせなのにな。
答える義務があるぞ。


ちなみに、個人情報保護法23条。同意を与えたつもりはない、と言ってみろ。

(第三者提供の制限)
第二十三条  個人情報取扱事業者は、次に掲げる場合を除くほか、
あらかじめ本人の同意を得ないで、個人データを第三者に提供してはならない。

(個人情報取扱事業者による苦情の処理)
第三十一条  個人情報取扱事業者は、個人情報の取扱いに関する苦情の適切かつ迅速な処理に努めなければならない。
2  個人情報取扱事業者は、前項の目的を達成するために必要な体制の整備に努めなければならない。


106:名無しさん@八周年
07/10/23 16:06:31 pU1kXciH0
弁護士会ってそんなに特権のある会なのか?
警察より無茶な事してるじゃねーか。
今の段階で懲戒請求してる相手の住所や氏名なんて請求されてる奴に教える必要ねーよ。
それを教えたら圧力かける奴が出てくる事くらい予想できるだろ。
ちゃんと請求した奴を保護できるような段階になってから教えろよ。

107:名無しさん@八周年
07/10/23 16:06:45 4kWpQCw/0
レイパーホイホイに捕まったバカ女といい
この基地外弁護士といい
広島に住んでて恥ずかしいわ
恥を知れ恥を

108:名無しさん@八周年
07/10/23 16:07:19 1BrIDjpG0
死刑廃止は日本国民全員の悲願であり、事実上廃止はすでに決定されたこと。
懲戒請求を出した連中は猛反省するべきだ。

109:名無しさん@八周年
07/10/23 16:07:39 wrjmrg1a0
ピザが墓穴掘ったと聞きますた

110:名無しさん@八周年
07/10/23 16:07:55 n/wX6Gwf0
>>104
内容ではなく請求者によって請求が却下されるのかw

111:名無しさん@八周年
07/10/23 16:08:31 ZTdNUbPK0
参考までに

橋下ブログを読んだ懲戒請求者の皆さんへ
URLリンク(www.yabelab.net)

112:名無しさん@八周年
07/10/23 16:08:34 fA+vzRzm0
>>106
低脳丸出しだな
特権の意味を調べてからその単語を使いまちょうね僕ちゃんw

113:名無しさん@八周年
07/10/23 16:08:37 t/XkxXl50
請求されたくらいで、脅迫になるようなものなら、
最初からそんな制度作っておくほうが馬鹿だろ。
層化が動員かけて、懲戒請求1万件とか来たら、どうするつもりだったんだ?
その程度の想像も出来ないのか?

114:名無しさん@八周年
07/10/23 16:08:45 7m57pcgR0
>>41
確かにそうなんだけど、今後の裁判員制度ってある意味こんな感じになるんじゃないの?

115:名無しさん@八周年
07/10/23 16:08:54 qG8g5VHk0
>>72
こんな指令出したら、自分が懲戒請求者のリーダーだって認めたようなもんじゃん。
どの項目もめっさ断定形で書いてあるけど、請求理由とか請求相手はバラバラ
だろうから、4000件一からげに扱っても無意味なんじゃないの?
それに、法的根拠を全然示さないのも胡散臭い。自分の敵にはすぐ法的根拠がどうたら言うくせに。

>4,皆さんは,紛争「当事者」ではありません。

これは嘘だろ。請求者は今枝にとっては橋下を攻める証拠の一つだし、橋下にとっては
今枝の攻撃を防御する盾になるんだから、訴訟の関係者であることは間違いない。

116:名無しさん@八周年
07/10/23 16:08:55 kKDgJZDe0
こう考えれば簡単だろ。

民事訴訟
 AさんがBさんを訴える。
 裁判所がAさんに「こういう資料を出しなさい」といったら、当然対応が必要。
 でも、BさんがAさんに「裁判所の外で、俺個人に対して説明しろや」と言っても、Aさんはスルーでおk

これを今回の件に当てはめてみれば、今枝からのお手紙はスルーでいいのは明らかだろ

117:名無しさん@八周年
07/10/23 16:08:57 04MakcV20
「お上がうぜーから窓口作っといただけなのにマジにつっこんでくんじゃねーよ! 殺すぞ!」ってことだろ?

118:名無しさん@八周年
07/10/23 16:09:21 nc3ocLVYO
今枝って全国に号泣電波垂れ流したり焦って脅迫紛いな書類送ったりと
元々弁護士に向いてないような…
もちつけw

119:名無しさん@八周年
07/10/23 16:11:02 t/XkxXl50
>>63
これが本当なら、広島弁護士会に懲戒請求かけてやる理由になると思う。

120:名無しさん@八周年
07/10/23 16:11:24 fA+vzRzm0
今枝は騒ぎすぎ
明らかにおかしい
が、橋下はもっとおかしい
そしてそれ以上におかしいのがこんなのを脅迫扱いしてひよってる懲戒請求出したあほ
この程度でひよるぐらいなら最初から出すな低脳な屑ども

121:名無しさん@八周年
07/10/23 16:12:23 pU1kXciH0
>>112
こんなに堂々とケンカ売られたのは初めてだ。
買ってやるよ。

122:名無しさん@八周年
07/10/23 16:12:26 mhdOloQ50
>>85
認めてないよ

裁判に出しても、
世間的に影響力の大きい弁護士が、
自分を相手に裁判起こしている弁護士の不当な請求を受けた市民に対して、
アドバイスを送ったということでしかないからw
今枝は橋下が悪いというバイアスの元でこんなことやっちゃったから、
完全に自滅、しくじったな

123:名無しさん@八周年
07/10/23 16:12:47 wrjmrg1a0
>>112
頭いいのなら弁護士会がどうして請求者に無断で個人情報をピザに開示したか教えてくれねえか?




124:名無しさん@八周年
07/10/23 16:13:03 t/XkxXl50
つーか、さっさと弁護士会が懲戒請求が妥当かどうか、判断すりゃ話は済むことと違うのか。

125:名無しさん@八周年
07/10/23 16:13:04 jM1gr7NxO
実際求釈明って何を釈明しろって話なの?
懲戒請求の正当な理由は?って話なら思った事そのまんま送ればいい

無視もアリだけど、自分に不利になる可能性もあるよ
橋下は懲戒請求者が釈明で自分の事出されるとかなり不利になる恐れがあるから無視しろと言ってるが
懲戒請求者が無視して得する事など何一つ無い
今枝も本気らしいから懲戒請求者自身を提訴する可能性だってある
提訴自体を脅迫なんて言える訳無いし、真っ当な懲戒請求なら賠償責任など発生しないから大丈夫だろうけど

126:名無しさん@八周年
07/10/23 16:13:08 NINYYCST0
>>92
>①→② の論理展開

127:名無しさん@八周年
07/10/23 16:13:25 PZI5YSz70
弁護士会は特権の塊
・弁護士会支部のいずれかに所属しないと
 司法資格があっても弁護士として活動できない
・弁護士資格は弁護士会じゃないと取り上げることは出来ない
・法で定められて設置された団体だが弁護士達により意思決定される
・弁護士の自治独立を保つため行政などはほとんど口を突っ込めない
・普通の弁護士は忙しくて弁護士会の役員仕事をしたがらないので
 使命感とか政治とかが好きなアレ系がメインを張り、ますます普通の弁護士は離れる
・左派も右派もいる会(加入必須だから)なのに左派的宣言や声明を
 会員に打診もせずに執行部が発表しまくる(辞めたら弁護士ではいられないのに)

128:名無しさん@八周年
07/10/23 16:13:25 SysAX/fz0
>>112
>低脳丸出しだな

なあ、低脳って何?

129:名無しさん@八周年
07/10/23 16:13:28 mjSZsCaA0
弁護士も医者と同じで職業倫理より金儲けなご時世だし、
先生と呼ばれる職業にまともな奴はいないよ。

130:名無しさん@八周年
07/10/23 16:13:55 4kWpQCw/0
>>103
ヒマなんだろw
この時間ヒマ、つまりお仕事依頼の無い弁護士って事だよ


131:名無しさん@八周年
07/10/23 16:14:12 qG8g5VHk0
>>116
でもさ、民事訴訟なら示談ってあるじゃん。
あれって法廷外で当事者同士が交渉するんだろ?
それと同じじゃね?
示談の申し入れを蹴ったら法廷で会いましょうってことになるだけ。
懲戒請求は法廷じゃなくて弁護士会だけど。

132:名無しさん@八周年
07/10/23 16:14:45 RPY7ZR7u0
>>105
どうせ法律知識のない事務職員が応対したんだろ

133:名無しさん@八周年
07/10/23 16:14:58 PWjQA8+aO
>>106
弁護士には調査権がある
要するに他の弁護士にお願いして調査して貰えば済む話し
1万件調べたら安く見積っても1億円くらい?


134:名無しさん@八周年
07/10/23 16:15:05 ryaI/Nqy0
>>102
住民票出させる要求が正当かどうかだなぁ。
確認が取りたいとかさ、心情的に正当かどうかではなくて、
懲戒請求に対して要求がある場合に住民票を提出する義務があるのかなと。

ま、詳しくないから詳細は分からないが、
仮に突っぱねても良いような事実を伝えること無しに住民票要求するとかね、
今枝のお手紙もそうだけど、
懲戒請求についての規定に存在しないようなことがボロボロ話題になるなぁ。

135:名無しさん@八周年
07/10/23 16:15:31 4kWgLD8C0
>>1
>8月29日に橋本弁護士が書いたブログの内容について

○橋下
×橋本

ソースなのに誤字www

136:名無しさん@八周年
07/10/23 16:15:37 7Ti+Ydly0
個人情報保護法違反?

137:名無しさん@八周年
07/10/23 16:15:52 EabdXhyn0
橋下さんはプロ市民でも育てる気なのか
面白いじゃんか

138:名無しさん@八周年
07/10/23 16:15:54 fA+vzRzm0
>>123
今枝が教えてくれって言ったからじゃないか?
あるいは懲戒請求の内容と住所氏名が最初から弁護士の所に届く仕組みだとか

139:名無しさん@八周年
07/10/23 16:16:18 xtOAf3rh0
>>131
横やり失礼。
交渉もちかけられても応じる義務はないでしょ。

140:名無しさん@八周年
07/10/23 16:16:52 9hBU8dkV0
今枝の返信に興味がわいた。

ちょっくら懲戒請求出してくるわ。

141:名無しさん@八周年
07/10/23 16:17:05 n/wX6Gwf0
>>125
懲戒請求の理由なら「請求書を見てください」でOKなんじゃね?

請求内容は把握していないのに請求者の個人情報は把握しているというのなら
話は別なんだろうけど、まさかねぇ・・・。

142:名無しさん@八周年
07/10/23 16:17:40 N3WiX8Z/0
今枝懲戒すれば全て円満解決

143:名無しさん@八周年
07/10/23 16:18:11 t/RQlRvC0
>>129
弁護士と医者を一緒にするなよ。


144:名無しさん@八周年
07/10/23 16:19:03 zLErPymW0
橋下が負けそうなことは分かった

145:名無しさん@八周年
07/10/23 16:19:09 RPY7ZR7u0
>>142
そのあとは行列組の懲戒請求だな

146:名無しさん@八周年
07/10/23 16:19:12 EaCl7WdG0
>>105
弁護士の職業自体、ルールあっての物だろうに
その基本を忘れてるんじゃないかって疑問を抱かせる罠

「規則の存在自体、答えかねます」でつっぱねられるんなら、裁判も成立せんわ

147:名無しさん@八周年
07/10/23 16:19:24 G6Ga9Df10
>先生と呼ばれる職業にまともな奴はいないよ。


同意、ちょっとくらいはまとのな人がいるかもしれないけど。

148:名無しさん@八周年
07/10/23 16:19:42 fA+vzRzm0
>>105
弁護士会って個人情報取扱事業者なのか?

149:名無しさん@八周年
07/10/23 16:19:45 kKDgJZDe0
>>131
民事訴訟なら適当なところで示談はあるだろうけど、懲戒請求で示談も何もないだろ。
そもそも折り合う点がないしw

ってことでやっぱりスルーでOK

150:名無しさん@八周年
07/10/23 16:20:06 nT+rQ3Qv0
なんですかねーこの告発した人を告発したあいてに晒してしまうような変な感じは。


151:名無しさん@八周年
07/10/23 16:20:09 4kWpQCw/0
>>112
またお前か
仕事の依頼が無くてヒマなのは分かるが
この時間2chやってるヒマが有ったら営業に逝け
お前みたいなやつはこの先弁護士として生き残れないよ

152:名無しさん@八周年
07/10/23 16:20:20 wrjmrg1a0
>>138
知らないのか?池沼ならえらそうに人様に噛みついてるんじゃねえよ。
個人情報保護法を無視した法的根拠について聞いてるんだよ。

153:名無しさん@八周年
07/10/23 16:21:25 G6Ga9Df10
あーなるほど、個人情報取扱事業者じゃなきゃ好き勝手やっちゃっていいのか・・・なるほど

154:名無しさん@八周年
07/10/23 16:21:46 yM18g/QC0
無視しても良い。
でも請求の維持は自己責任で。

ここまで書かないと。

155:名無しさん@八周年
07/10/23 16:21:58 PZI5YSz70
あとさTVに出てくる弁護士さんは良くも悪くも世間慣れしてるわけじゃない?
古いタイプの弁護士はさ(個人的には弁護団を下劣で酷いと思っても)
弁護団の弁護自由確保のほうが需要なのよ
古き時代では弁護士はどんなにさげすまれようが世を騒がせようが
一心不乱に「法廷で」弁護すべきだったわけ。
だけど今じゃあいくらカメラ禁止にしてもTVのワイドショーで
効果音つきで再現CGとかつくられちゃう


156:名無しさん@八周年
07/10/23 16:22:19 mplB4HWZ0
>>148
5000人を超える個人情報を扱っている事業者が対象なので
対象となりますよ。

157:名無しさん@八周年
07/10/23 16:22:33 qG8g5VHk0
>>139
うん、義務はない。無視したってかまわない。
その代わり、その後の展開は自己責任ね、ってことになる(橋下もそう言ってる)。
今枝が懲戒理由を受け入れなかったら争わなきゃならない。
争いになれば、弁護士会に呼び出されてより詳細な説明を求められることも当然ありうる。
橋下は弁護士会に呼び出されたりしたら不当みたいに書いてあるけど、甘いにもほどがある。
今枝だって自分のキャリアかかってるんだから、そりゃ必死だよ。

158:名無しさん@八周年
07/10/23 16:23:24 fA+vzRzm0
>>152
その前に個人情報取扱事業者とは何なのか無知なわたくしめに教えていただこうか
弁護士会はその事業者とやらに該当するのかね?
該当しなければ「個人情報保護法を無視した」云々はまるで無意味な遠吠えだねえ
これは事業者とやらを取り締まる法律だろ?

159:名無しさん@八周年
07/10/23 16:24:17 jM1gr7NxO
>>120
激しく同意

>>139
ま、そういう事だな
スルーする事自体に問題は無いけど
今枝の性格上、じゃ法廷で、って話になる可能性もある
もし提訴になるんなら訴訟要件はみたしてるだろうから却下される訳無いし
どちらが勝つかはあんまりわからん
多分損害賠償責任までは認められないが…って言う玉虫判決だろうね

釈明する方が訴訟リスクは軽減されると思うよ
普通の理由なら訴訟なんかしても絶対今枝敗訴だから提訴なんかしないし

160:名無しさん@八周年
07/10/23 16:24:36 yM18g/QC0
っていうか求釈明書到着から、そろそろ二週間だと思うけど、お前らもう腹くくったの?

161:名無しさん@八周年
07/10/23 16:24:58 KeHt0C1z0
弁護士⇔弁護士会⇔懲戒請求者

という図式じゃないの?
弁護士会から文書が届く事は有っても
弁護士から届くのはおかしい事じゃないの?
本人同士で話し合えってんなら弁護士会に送る意味がないぞ

162:名無しさん@八周年
07/10/23 16:25:30 PWjQA8+aO
「懲戒請求も確認せずに懲戒理由を求める」

こいつらの仕事ってこんなのが当たり前なの?

163:名無しさん@八周年
07/10/23 16:25:42 028d8mS1O
在日死刑反対派今枝の弁護士資格永久に剥奪しろよ



164:名無しさん@八周年
07/10/23 16:25:55 ryaI/Nqy0
>>153
業務上知り得た情報の守秘義務ってどうなってるんだろうね、弁護士会の事務としては。


165:名無しさん@八周年
07/10/23 16:26:37 fA+vzRzm0
>>156
弁護士会ってそんなに扱ってたっけ?
もちろん弁護士の情報はそこでいう扱ってる個人情報の数には含まれない

166:名無しさん@八周年
07/10/23 16:27:07 kKDgJZDe0
>>125
弁護士会から「釈明しろ」って来たならば、それを無視したら不利になる可能性はあるわな。
でも、相手が弁護士自身なら無視で何も問題ないだろ。

懲戒請求の裁定を行うのは弁護士会であって、弁護士本人じゃないんだからな

167:名無しさん@八周年
07/10/23 16:27:29 lvpwm1NI0
弁護士会って、弁護士個人の資格を剥奪したりできる法的権限が授与されてるんだよね。
なのに、こういう懲戒請求が来たときに主体者として行動しないばかりか、
今枝による求釈明書リスト作りに根拠レスに協力してしまってる。

俺は、懲戒請求認めるか認めないかの判断をバシッと出してしまえばソレでいいと思う。
(あるいは、懲戒請求を取り上げるか取り上げないかという事かも試練が。)
脅迫問題とかに転嫁されてるのはおかしいだろ。

あとさ、企業セミナーで講習するようなセンセイ方に言いたいんだけどよ。
今回の懲戒請求騒動でムカついてるのは分かるんだけど・・・。
壇上でファビョって講習内容と無関係に「2ちゃんは右翼だ!」とか言って、
懲戒請求の不当性とか2チャンの犯罪性とか右翼が背後にいるとかの話するのやめろ。
そんなモンに金出して話聞きに行ってるんじゃないし、理事連中で2ちゃんやってないような年寄りに
一々説明しなければならない。

そもそも、2ちゃんの陰謀論をソースにリアルで持論展開は御法度ではなかったか?

168:名無しさん@八周年
07/10/23 16:27:37 N3m8FzGLO
>>141
最初の請求書の文面だけじゃわからないって事。
もう少し込み入った内容を話して下さいって意味です。
そうしないと反論したくてもできませんから。

あと、請求者の情報が被請求者に流れるのは別に不自然ではありません。
今回の様に問い合わせを行う際に必要な事柄ですし。

169:名無しさん@八周年
07/10/23 16:27:41 wrjmrg1a0
>>158
該当する流れのようだな、ぼくちゃんwww

170:名無しさん@八周年
07/10/23 16:27:49 TvsGE2uV0
こんかい懲戒請求したやつらと
昨年の亀田・ランダイエ戦のあとベネズエラの日本大使館に謝罪メールを送ったやつら
は重なると思われ

171:名無しさん@八周年
07/10/23 16:28:02 qG8g5VHk0
>>159
提訴はまだ仮定の話。
その前に懲戒請求が通るかどうかの話がある。
まずその件で、請求は不当だと反論する今枝と争わなきゃならない。
こじれたら弁護士会に呼ばれて追加説明とか求められる可能性がある。
請求者がそこまで手間かける覚悟を持ってるかどうかが問題。

172:名無しさん@八周年
07/10/23 16:28:02 yM18g/QC0
>>166
懲戒請求とは別のところの話だからな。

今枝から民事提訴があるかどうかに関わるって言うことだよ。

173:名無しさん@八周年
07/10/23 16:28:05 QIOlRiTQ0
相手しないで、今枝が泣いたりしたら、誰がどう責任とるんだよ

174:名無しさん@八周年
07/10/23 16:28:13 jM1gr7NxO
>>152
そもそも今枝は当事者であって第三者じゃない

175:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/10/23 16:28:44 O2E5Q+1P0
>>166
つまり何の権限も無い一弁護士が
勝手にやってるってことか。
脅迫以外の何物でもないな。qqqqqqqq

176:名無しさん@八周年
07/10/23 16:29:38 7SMuHNJT0
法の専門家の所から、個人情報がダダ漏れってマズイにも程があるだろう。

コイツら弁護士って表沙汰になってないけど、こうやって法を笠に着た脅迫
まがいのことを確信犯でずーっとやってたんだろうな。

177:名無しさん@八周年
07/10/23 16:29:47 ri5EZsDK0
今さら泣きを入れてもしゃーないだろ。
どうせ裁判になったってたいした被害はないよ。
スルーしてくのが吉。
今枝は橋本との裁判用資料(みんな橋本に騙されてますた!)が欲しいだけ。

178:名無しさん@八周年
07/10/23 16:29:56 9gKrX29m0
>>148
個人情報を5000件以上持っていれば
個人、団体にかかわらず個人情報取扱事業者としての
条件の1つを満たすことにはなるけど、
ただ5000件の個人情報が集まったというだけでは
個人情報取扱事業者ではない。
集まった情報をリスト化、データベース化したような場合に
はじめて個人情報取扱事業者となる。

179:名無しさん@八周年
07/10/23 16:30:14 PZI5YSz70
そもそも懲戒請求とは
『請求者(含むねらー)』が『各弁護士会支部』に対して起こすもの

でその内容が『おまえんとこのあの弁護士なんやねん!?』な訳で
審査は弁護士会が弁護士に確認と調査を行うわけ

だから一旦訴えられちゃったら公的な調査になるから
調査妨害になるようなことはしちゃいけない

180:名無しさん@八周年
07/10/23 16:30:24 mCw3aPv30
今ちゃんからどんな内容がきたのかうpしてくれるとありがたい。

181:名無しさん@八周年
07/10/23 16:30:27 fA+vzRzm0
>>169
ほう、そうなのか
ではその具体的根拠を教えてもらおうか
他人にのっかるばっかりじゃ駄目だぞ
おまえがのっかってると思しき人への反論はもうすんだ

182:名無しさん@八周年
07/10/23 16:30:41 wrjmrg1a0
>>174
この場合の当事者は弁護士会だが?
スリカエてんじゃねーよ

183:名無しさん@八周年
07/10/23 16:30:53 PWjQA8+aO
中途半端に返事して挙げ足取られるくらいならしないほうがマシ


184:名無しさん@八周年
07/10/23 16:31:50 /WtMrPBB0
>>175
権限がない=脅迫ってドンだけ頭悪いんだ

185:名無しさん@八周年
07/10/23 16:31:57 41pxL6xC0
>>160
流れを見るに、
その釈明請求が不当である点と、釈明請求を出す事自体が脅迫にあたるとして法廷で戦える感じ?
あわよくば個人情報の不正使用(流出)も問えるのかな?

186:名無しさん@八周年
07/10/23 16:32:24 yM18g/QC0
そもそもお前らまだ処分が下される可能性があると思ってるわけ?

187:名無しさん@八周年
07/10/23 16:32:47 EaCl7WdG0
>>178
弁護士会宛ての書を、そのまま今枝に転送したというのはありえん話だろうから
リスト化した情報を渡したと見るのが自然なような気も

188:名無しさん@八周年
07/10/23 16:32:50 9gKrX29m0
>>180
これ
URLリンク(www.hashimoto-toru.com)

189:名無しさん@八周年
07/10/23 16:33:01 7MujvE0T0
そもそも、弁護団を降りると言って降りなかったり、
降りなかったけど降ろされるようなヤツなんぞ、怖くもなんとも無いだろwww

190:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/10/23 16:33:26 O2E5Q+1P0
>>184
その図式を作ってるお前がどんだけだよ。qqqq

191:名無しさん@八周年
07/10/23 16:33:30 mplB4HWZ0
>>165
従業員名簿も個人情報に含まれますから、弁護士情報も個人情報保護法の
対象になってますよ。

192:名無しさん@八周年
07/10/23 16:33:41 QIOlRiTQ0
処分よりも、弁護士ってアウトローの世界に通じてる仕事じゃん。
民事だけかもしれんけど、暴力団の口ききとか。
そいういう人に個人情報が渡るのはやっぱり危険だろ

193:名無しさん@八周年
07/10/23 16:34:52 2O0/Zc9x0
安田はうまく逃げやがったな

194:名無しさん@八周年
07/10/23 16:34:55 PZI5YSz70
弁護士会は空気読めないので有名だが
天才的に鈍くても世論がここまで傾いちゃうと
弁護士会によっては軽い処分くらいは出すかも
首にするだけじゃないからね懲戒請求での処分は

195:名無しさん@八周年
07/10/23 16:35:00 yM18g/QC0
お前ら提訴されたら、法廷に出るの?
出るなら応援しにいってやるよ。

応援っていうか、見てるだけだけど。

196:名無しさん@八周年
07/10/23 16:35:08 wrjmrg1a0
>>186
ねえだろ。
懲戒請求自体、犯罪者が犯罪者を裁くようなシステムって今回の事で国民は理解した。
だからそのシステム=弁護士会にNOを突きつける流れなんだよ。

197:名無しさん@八周年
07/10/23 16:35:14 lvpwm1NI0
まあ、今枝がアレなのはともかく。
おれは弁護士会の今回の主体性の無い対応は、
後々に別の事例でトンデモナイしっぺ返しとなって跳ね返ってくると思うのだが・・・。

朝鮮総連への手入れで弁護士会の要職だったヤツがヘタ打ってる事とかと合わせても、
今までの弁護士会の独立性を声高に主張できるタテマエがへたれるだろ。

198:名無しさん@八周年
07/10/23 16:35:19 cZ5R26fh0
ここでどんなに粋がっても実際はビビって今枝に詫びを入れた奴もいるだろう。
NHKの受信料不払いもNHKが裁判し出したら払った奴がいたからな。


199:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/10/23 16:35:20 O2E5Q+1P0
法や裁判に関わる人間から
釈明しろと手紙が来たら恐怖を感じるだろ。
訴えられるのではないかと不安を覚える。qqqq

200:名無しさん@八周年
07/10/23 16:35:21 jM1gr7NxO
>>185
戦えるけど絶対負ける

でも懲戒請求だした馬鹿には玉砕覚悟でやってもらいたいね

201:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/10/23 16:35:41 Z0EkvP9U0
安田弁護士他3名の懲戒請求をしたけれど,こういう手紙は今のところ来ていない。
この今枝って人も懲戒請求して置けばよかった。
>>1のような内容証明が来たら個人情報云々と脅迫云々でこちらから訴えることが出来るよね。


202:名無しさん@八周年
07/10/23 16:35:40 Do7ioEeJ0
>>187
 何も知らないんだな。懲戒請求書は,弁明をするようにという通知と共に対象弁護士に送られる。

203:名無しさん@八周年
07/10/23 16:35:48 PZI5YSz70
(懲戒の種類)
第五十七条  弁護士に対する懲戒は、次の四種とする。
一  戒告 
二  二年以内の業務の停止
三  退会命令
四  除名 

204:名無しさん@八周年
07/10/23 16:36:01 XipujLwh0
橋下とその口車にのって、懲戒請求者はなんら立証する必要ありませんて
言ってるやつら、広島弁護士会が、調査の結果、懲戒請求者が主張する
ような事実がありませんでした(ノットイコール「そのような事実はあったが
懲戒事由に該当するものではない」)という判断をしたら、どうするんだろう。

ちなみに、最高裁の欠席なんかは明らかに今枝に該当しないし、被告人に
作り話をいうよう教唆したなんて事実は、捜査段階から出ていたことがすで
に明らかになっているというのに(だから橋下が1、2審の弁護人に懲戒請求
すると言っている)。

自分の主張していることを認めさせたいのなら、それに関する証拠をつけるの
は当然のことだと思うんだがな。懲戒請求に関する最高の判例も、そういうこと
を当然の前提にしているとしか思えない。

205:名無しさん@八周年
07/10/23 16:36:44 mCw3aPv30
>>188
ダンケ!

内容見ると凄いなぁ。
誘導するような内容にみえるw

206:名無しさん@八周年
07/10/23 16:37:01 yM18g/QC0
>>199
訴えられるのではないかと不安を覚える、ってw

はっきりとは書いてないが、答えなかったり、おかしな答えだったりしたら訴えるよ、ってそれと分かるように示唆してるじゃないか。
今更なにを言っているんだ。

207:名無しさん@八周年
07/10/23 16:37:31 /WtMrPBB0
>>190

馬鹿にはわからんだろうけど、禁止されていることと、権限はないけど禁止されてないことは
ぜんぜん違う。
求釈明は後者。

ちなみにあの文面で脅迫になるとすると、弁護士のかなり多数が脅迫にあたることをやってることになる。

208:名無しさん@八周年
07/10/23 16:37:47 B6BLXW/Q0
>>158
てか、自分が馬鹿です、というのをそんなにえらそうに言われてもなw

「個人情報取扱事業者」…個人情報データベース等を事業の用に供している者
(国、地方公共団体等のほか、取り扱う個人情報が少ない等の一定の者を除く)

当然、弁護士会も取扱事業者に該当するよ。

209:名無しさん@八周年
07/10/23 16:38:03 Lo2pXIqA0
>>64
お手紙を弁護士会に持ってきて、
宛名シールを弁護士会で貼ったって場合はどうなんだろ?

でも文書に名前入ってるから違うみたいだけど。

210:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/10/23 16:38:55 O2E5Q+1P0
>>206
で、それは一弁護士が釈明せよという権限はあるの?qqq
それなりの理由が書いてあれば問題ないんだろ?
コピペそのまんまの人はご愁傷様だな。qqqq

211:名無しさん@八周年
07/10/23 16:40:10 yM18g/QC0
>>210
権限は無い。
問題があるかどうかは、今枝が判断、だな。

コピペそのままのやつはアウトだろうなw

212:名無しさん@八周年
07/10/23 16:40:22 EaCl7WdG0
>>202
すると弁護士事務所が、その辺を説明できなかったのが頓珍漢なんだな
あと、その弁明先は個人じゃなく、弁護士会でおk?

213:名無しさん@八周年
07/10/23 16:40:25 lmBkCBbN0
>懲戒請求をした人々に今枝仁弁護士が求釈明書を送ってきた

弁護士会へ送った懲戒請求に書かれている住所氏名が
なんて相手方の弁護士に知られてるの
個人情報保護法違反に当たるんじゃないのこれは

214:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/10/23 16:40:26 O2E5Q+1P0
>>207
まぁ何の権限も無いんだったら無視すればいいだけだね。qqqqq
でも恐怖の代償は支払って貰わないと。qqqqq

215:名無しさん@八周年
07/10/23 16:40:48 8ITCvpUw0
橋下もたかじんの番組で宮崎にけしかけられて
デカいこといってたけど引くに引けない状態に
なって面倒になってきたなって感じかなwww

もう少し自分の発言がどういう影響を社会に与
えるかとか自分がどうなるかを考えたてから発
言するほうがいいんじゃないの?

216:名無しさん@八周年
07/10/23 16:40:54 fA+vzRzm0
>>191
>>208に「事業の用に供している」とあるが、従業員の個人情報は事業者対象認定の
要件としての個人情報に含まれない気がするのだが

217:名無しさん@八周年
07/10/23 16:41:07 lvpwm1NI0
>>1
>「光市母子殺害事件弁護団に対して懲戒請求をされた方へ」
この書き方はクールだな。

まあ、ガチで今枝が訴えたら面白いんじゃネエか?
それも、なんか泣き寝入りしそうなのがあえてチョイスされる形で。

おれは、弁護士会の態度の問題だと思うけどね。
事なかれとか知らんぷりやってる場合じゃないと思うんだけど。

218:名無しさん@八周年
07/10/23 16:41:11 9gKrX29m0
民事訴訟を例にしている人がいるけど、
懲戒請求は刑事告発を例に取ったほうが分かりやすいんじゃない?

219:名無しさん@八周年
07/10/23 16:41:15 8nA5xjYx0
無視してきたけど、手紙欲しさに請求かけようとしている俺ガイル...

220:名無しさん@八周年
07/10/23 16:41:44 jM1gr7NxO
テンプレそのまま使って最高裁欠席とか書いてる馬鹿は
かなり訴訟リスクあると思うよ

人の身分を攻撃する時に
自分の言葉では無く作られたテンプレで気軽に送った奴は
倫理観に欠けるというか、ちょっと痛い目にあった方がいい
多分祭り好きな輩なんだろうな
最近暴れ過ぎてて正直ウザイ

221:名無しさん@八周年
07/10/23 16:41:49 LcYPI8e50
八代弁護士「ちょっと、この今枝弁護士あおいですよ」
ワロタ

222:名無しさん@八周年
07/10/23 16:42:10 Do7ioEeJ0
>>201
 できません。懲戒請求者は,被懲戒請求者にとって第三者じゃありません。
釈明を求めることは誰でも出来ます。いやなら,答えなければ良いだけです。それをもとに
今枝弁護士は,あなたに対して損害賠償を請求するか否か判断するでしょう。

 質問を出すのも自由なら,あなたが答えるのも答えないのも自由。そのあなたの行動を下に
今枝さんが訴訟を起こすのも最高裁の基準から言ったら問題はありません。

 あなた方の懲戒請求は,最高裁の基準によれば問題大ありです。

223:名無しさん@八周年
07/10/23 16:42:15 yM18g/QC0
>>219
まあここで強がって見せても仕方が無い。
とりあえず請求かけて、今枝からお手紙もらって、どかにうpしてから出直してこいよ。

224:名無しさん@八周年
07/10/23 16:42:24 PZI5YSz70
弁護士がまさか個人情報の目的外使用するなんてことは
懲戒請求制度の想定外(だっていままさに自分訴えてるやつへ、ですぜ?)
普通はそんな馬鹿がいるとは想定できません

225:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/10/23 16:42:24 Z0EkvP9U0
>>140
今から出すのはそれこそ懲戒請求をすることが出来る権利の乱用のような気がするけれど。。。

226:名無しさん@八周年
07/10/23 16:43:16 QIOlRiTQ0
別に締め切りとかないから、今から懲戒請求は別にし放題だよな

227:名無しさん@八周年
07/10/23 16:43:16 hVRJY7uH0
これを理由にもう一回懲戒請求をだな

228:名無しさん@八周年
07/10/23 16:43:16 fA+vzRzm0
>>210
あるだろ
なかったらアンケート調査なんてできんわなw

229:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/10/23 16:43:17 O2E5Q+1P0
小生ももう一回懲戒請求出してくるか。qqqqq
何通か出してるけど何も問題ないなぁ。qqq

230:名無しさん@八周年
07/10/23 16:43:44 egR2UXlt0
>>216
そんな基本的な問題を何をいまさら…
含まれるよん

231:名無しさん@八周年
07/10/23 16:44:26 B6BLXW/Q0
>>207
そう、今枝弁護士が勝手にオナニーで文書送るのは自由だが、
だからといって答えなきゃいけない義務もないでしょう。
ああ、オナニーしてるのね、と思っておけばいい。

そもそも弁護士会に対して懲戒請求をかけているのに、
当該弁護士と懲戒請求者がやり合うのはおかしな話。

232:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/10/23 16:44:39 O2E5Q+1P0
>>228
別に権限は無いだろ。求釈明書出す出さないの自由はあるだろうけど。qqqqq

233:名無しさん@八周年
07/10/23 16:44:59 yM18g/QC0
>>231
で、お前は提訴されたら法廷に出ますか?

234:名無しさん@八周年
07/10/23 16:45:10 q4+DQwa6O
>>226

今枝は喜ぶだろうな


235:名無しさん@八周年
07/10/23 16:45:17 agEvlczG0
広島にはいまだに放射能の後遺症があることが分かりました。

本当にありがとうございました。


236:名無しさん@八周年
07/10/23 16:45:30 QIOlRiTQ0
なんで、釈明要求書じゃなくて、求釈明書なんて
普通使わない言葉を使うの?

237:名無しさん@八周年
07/10/23 16:45:38 i0L6DwWk0
>>220
気軽だろうがなんだろうが
自分の本名書いて出してるなら
それなりの覚悟を持って出したはず
少なくとも2ちゃんで匿名でぐだぐだ言ってるお前よりは
発言に責任を持っていると思う

238:名無しさん@八周年
07/10/23 16:45:45 wrjmrg1a0
>>225
いいんでね
この法匪野郎にはオレも出したくなってきた

239:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/10/23 16:47:01 O2E5Q+1P0
>>236
釈明要求書だと強い上から目線のイメージがあるからじゃない?
先に”求”って付くと嘆願してるような印象がある。qqq

240:名無しさん@八周年
07/10/23 16:47:32 o4Oabqvr0
今枝の求釈明書が「脅迫」だとか言ってた奴は
警察に被害届出したのか?

241:名無しさん@八周年
07/10/23 16:47:45 q4+DQwa6O
>>231

無視せずにうpするって手もあるけどな


242:名無しさん@八周年
07/10/23 16:48:12 wrjmrg1a0
>>236
何の根拠もない書類だから
今枝によって考案されただけの

243:名無しさん@八周年
07/10/23 16:48:15 PZI5YSz70
・法律用語っぽい文語体で質されると
 簡単なちょろい相手ならびびりで押し切れるから
・簡潔に書くことが出来ないから
・名無しには思いもつかない高尚な理由がじつはある

お好きなのをどうぞ

244:名無しさん@八周年
07/10/23 16:48:30 V/a0gd3oO
懲戒請求っていくらくらいかかるの?
行政書士とかの事務所行かなきゃダメ?

245:名無しさん@八周年
07/10/23 16:49:00 jM1gr7NxO
なんだっけ?あの懲戒請求絡みの最高裁判決
あんな訴訟おこせるって事は
懲戒請求の対象者に懲戒請求者の情報はそのまんま流れるって考えるのが普通だろ
対象者はおもいっきり当事者であって、個人情報保護法違反なんかありえん
どうしても納得いかないなら弁護士会相手に頑張れよw
求釈明が脅迫ってファビョってる馬鹿は脅迫罪の構成要件勉強してこいよ
橋下って確信犯で馬鹿な事言ってんのか、本気で馬鹿なんだろうか

246:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/10/23 16:49:13 O2E5Q+1P0
>>240
別に民事でもいいんじゃないの?
恐怖を感じて眠れなくなったとか
言って診断書でも出してもらって
争えばいい。qqqqq

247:名無しさん@八周年
07/10/23 16:49:21 yM18g/QC0
>>237
覚悟を持ってるバカって、たちが悪いぜ。

248:名無しさん@八周年
07/10/23 16:49:25 lvpwm1NI0
>>63の内容についてはどうなるんだろ?

Q:今枝弁護士から懲戒請求の理由を請求する手紙が内容証明で来ましたが、
なぜ私の個人情報を知りえたのでしょうか?
A:弁護士会の規則で懲戒請求の請求者の個人情報を懲戒対象の弁護士に伝えることになっています
Q:具体的にどのような規則なのでしょうか?なんという規則の第何条の何項に定められていますか?
A:答えかねます

↑ナンボナンボでもこの遣り取りは酷いだろうと思うんだけど。
ナニが根拠になってるのか言えば良いだけなのに。
これが事実だったら、弁護士会自体の存在が揉めるぜ。

249:名無しさん@八周年
07/10/23 16:50:05 NuqVJqZk0
今枝って首になってなかった?

250:名無しさん@八周年
07/10/23 16:50:12 mCw3aPv30
>>231
それをネタにさらに懲戒請求だしたらどうなるのだろ?

本来弁護士会から回答をもとめられるのは理解できるが、
当事者から直接強圧的な文書が送付されることについて、
弁護士の品位としてどうなのか?
また個人情報保護の観点から直接送付されるのは、弁護士として法を軽んじてはいないか?

なんて理由をつけてさ。

251:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/10/23 16:50:21 O2E5Q+1P0
>>247
何にせよ覚悟が無い人間は卑怯なだけ。qqqq

252:名無しさん@八周年
07/10/23 16:50:33 wrjmrg1a0
>>245
訴訟起こす気なら調査権あるからね
起こさないのなら単なる脅迫

253:名無しさん@八周年
07/10/23 16:51:37 q4+DQwa6O
>>220

自分の言葉だろうがテンプレだろうが要はその内容だろ
懲戒請求される側からすればテンプレの方が同じ内容でレスすればいから楽だろうな

それとも何か?今枝は全員違う文書で釈明請求してるのか?

254:名無しさん@八周年
07/10/23 16:51:45 4HM+mWoo0
これは橋下なのか?

(19)橋下弁護士は、8月6日に開かれた弁護団の緊急報告集会に出席しているが、そこで「A」弁
護士は、以下のように発言している。

「49期のAなんですが、弁護団に対する懲戒請求のきっかけは僕がつくったものだと思っています。
これについて、僕は、弁護士の懲戒請求、特に品位を害する行為というのは廃止すべきだというこ
とを常々言っていまして、去年、おととしも、もう名前は忘れましたけれども、おととしぐらいの大阪
の弁護士会の会長ともさんざんもめまして、一々僕がメディアで言っている発言について市民から
クレームが来たことについて、毎回毎回呼び出しに応じて弁明書を出さされて応答しなければいけ
ないなんてことをやっていたら何もできないと。そのときに、弁護士会のほうが、弁護士たる者、一
般市民からあらゆる行動について干渉を受けるんだというような報告で、結局、僕は弁護士会の呼
び出しに応じずに、文書による注意文という形で文書が送られてきまして、それをもとにして、そうで
あるならばと、これは弁護団の方々には申し訳ないんですけれども、あらゆる行動について、一般
市民の監視下に置かれるのであればということで、テレビで発言したということが一つのきっかけで
ありまして、そこでいろんなご迷惑、特に家族の方に危害が及んでいるということでありましたら、こ
の辺は申し訳なくは思っていますが、そういう経緯がありました」

255:名無しさん@八周年
07/10/23 16:51:50 iB3ELNv10
懲戒というか弁護士資格剥奪の請求はできないものか。
あんなキチガイを弁護士としてのさばらしておくのは危険すぎる。

256:名無しさん@八周年
07/10/23 16:52:13 jM1gr7NxO
>>237
なら求釈明書がきたら脅迫だとか喚くなよ
自己責任だろ
訴訟リスクだってもちろんある

257:名無しさん@八周年
07/10/23 16:52:24 Lo2pXIqA0
>>63
これの本スレはどこ?

258:名無しさん@八周年
07/10/23 16:52:26 VwpHC//M0
今枝自身への回答をスルーするにしても
その先のステップに向けて問われた内容についての回答は
準備しておく必要があるわな。

259:名無しさん@八周年
07/10/23 16:52:30 o4Oabqvr0
思うんだが、あの程度の文書(求釈明書)が「脅迫」に当たるなら、
ほとんどの弁護士は通常業務ができなくなると思うんだが、
そこんとこ懲戒厨はどう考えてんだ?

260:名無しさん@八周年
07/10/23 16:52:32 guNZNkUiO
なんで南米院ってひとは
えいごのQをいつもいれてるの?
キューキューキューキューキュー

261:名無しさん@八周年
07/10/23 16:52:33 7SMuHNJT0
荒らしはスルーっていう鉄則を守れなかったブタの負け。

262:名無しさん@八周年
07/10/23 16:52:36 yM18g/QC0
>>245
言葉の用法の正誤は別として、確信犯だろw

「無視してください」をすぐに目に付く場所に書いて、
「請求の維持は自己責任で」の方は長文の間に紛れ込ませるところなんて、典型的な詐欺師手法だしw

アホはこれで騙せると思ってそうだな。

263:名無しさん@八周年
07/10/23 16:52:36 9gKrX29m0
>>236
>なんで、釈明要求書じゃなくて、求釈明書なんて
>普通使わない言葉を使うの?

「求釈明書」というのは民事訴訟のときに登場する。
被告が原告に対して「求釈明書」の手続きをすることがある。
「求釈明書」は、民事訴訟を想起させる言葉なんだよね。


264:名無しさん@八周年
07/10/23 16:52:36 lvpwm1NI0
なんにせよ、弁護士会の対応が隠れてるのが意味不明。


265:名無しさん@八周年
07/10/23 16:52:49 i0L6DwWk0
>>251
今枝弁護士には覚悟がなかったから
急に世間に批判されて
「なんでだよぉ~!!僕悪くないのに!!」って泣いちゃったり
逆に脅迫状送り返したりしちゃったんだな

266:名無しさん@八周年
07/10/23 16:53:03 ryaI/Nqy0
>>248
まあ、いろいろな点で、懲戒請求を処理しなくてはいけない
弁護士会自体がかなり大きな疑問を投げかけてはいるとは思うけどね。
その回答が事実なら特に。

267:名無しさん@八周年
07/10/23 16:53:42 4HM+mWoo0
>>257
光母子弁護団懲戒請求したらお手紙届いた
スレリンク(ms板)l50

268:名無しさん@八周年
07/10/23 16:53:42 KeHt0C1z0
新手の振り込め詐欺の予感!


     ∧_∧
     ( ・ω・ )
      (====)
   ______( ⌒) )
 /\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \

269:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/10/23 16:53:59 O2E5Q+1P0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) 工作員の皆さん残念でした~
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―-、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   懲戒請求だしても
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー 何も問題ありません~だqqqq
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)

270:名無しさん@八周年
07/10/23 16:54:27 fA+vzRzm0
>>255
不買運動で追い込むしかないんじゃないか?
普通はそうだろ。監督官庁がある業界でもがさ入れで資格を失うなんてこたあ滅多にない
わけだし。
警察沙汰になって悪質なら資格をなくすってパターンが多い。
保健衛生関係は別だけどな。

271:名無しさん@八周年
07/10/23 16:55:23 SUPXWopE0
>>257
確か、今枝が弁護人やめるって記事
で、そのスレにそのレスが出てきて、
同じぐらいの頃合いにやっぱやめませんってなって大笑いになったw
もっと酷いオチが待ってたけどさw

272:名無しさん@八周年
07/10/23 16:55:48 mplB4HWZ0
>>216
含まれるんだって。ちょっと調べたら、基本的な条件に書いてあることくらいわかりそうですが・・。

273:名無しさん@八周年
07/10/23 16:56:45 EaCl7WdG0
>>248
やろうと思えば、懲戒請求者の家を直接訪ねることもできるわけで、
その辺もいささか怖い話に思えるな

274:名無しさん@八周年
07/10/23 16:56:51 lvpwm1NI0
>>253
同意。
これ、全員がコピペ送ったとは思えないんだよな。
「アンタの請求の意味がわかんねえよ。満足のいく説明しないと訴えるぜ」
と言うのは良いんだけど。
その前に、「どの部分が分からないといっているのかが分かりません」
という文章で遣り取りする必要がある人って、リアルに出てくるはず。

「個人」相手の訴訟を考えてる以上、こういう手紙が来たら個別に対応する必要があるだろ。

275:名無しさん@八周年
07/10/23 16:57:20 ILsMVfHw0
橋下はえらいよ。さいごまでめんどうみるし
がんばってくれ

276:名無しさん@八周年
07/10/23 16:57:21 aBJJm8YJ0
橋下の説明だと、今枝から求釈明書をもらった人は、
それを根拠にさらに懲戒請求を出せそうな感じだな。

277:名無しさん@八周年
07/10/23 16:57:35 P9DysvR00
① 今枝  の釈明請求 ← 今 ココ
 無視してると・・・・・

② 弁護士会  の釈明請求

--------------- ← ここまでなら 前科がつかないレベル(社会生活 OK)

③ 刑事裁判  ←(警察、に「指紋と写真」とられて、最寄の交番に前科者として名前が登録され、今後一生警察に監視される 前科者ライン)

278:名無しさん@八周年
07/10/23 16:57:44 S3vHGi6t0
>>84
弁護士会への説明義務はあるけど、懲戒請求した人の負担を減らすために
あえて踏み込んで、無視しておけってなってるよね。

今枝に、説明するのは手の内を明かすような物なので、説明する必要ないし、
むしろしちゃ駄目だけど。

279:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/10/23 16:57:50 O2E5Q+1P0
まぁ小生は自分の言葉でわら半紙3枚分の
内容を書いてるからだろうけど、何通も
出してるのに未だ今枝さんやその他の弁護士から
手紙なんか来てません。工作員の皆さん、毎回
恐怖を煽るような書き込み乙です。qqqqqq

280:名無しさん@八周年
07/10/23 16:57:51 o4Oabqvr0
思うんだが、あの程度の文書(今枝の求釈明書)が「脅迫」に当たるなら、
ほとんどの弁護士は通常業務ができなくなると思うんだが、
そこんとこ懲戒厨はどう考えてんだ?

ついでに聞きたいんだけど、今枝の行ったことはどの懲戒事由に該当すると
考えているわけ?

281:名無しさん@八周年
07/10/23 16:57:55 qG8g5VHk0
>>254
そう。

282:名無しさん@八周年
07/10/23 16:58:03 i0L6DwWk0
>>256
弁護士に懲戒請求送るのは国民ならだれでもできる権利だけど
送られた弁護士が送った国民に
釈明書を送る権利は認められてないからな
今枝弁護士が送ったものが正当なものなら
だれも文句は言わないはず…

283:名無しさん@八周年
07/10/23 16:58:32 G6Ga9Df10
なんか必死に請求の取り消しを促してる人がいるんだけど

こっ工作員の人かな

284:名無しさん@八周年
07/10/23 16:58:36 fA+vzRzm0
>>272
どこに書いてあるっけ?
総務省かなんかの解釈?裁判所の解釈?

285:名無しさん@八周年
07/10/23 16:59:21 jM1gr7NxO
>>252
訴える!通報する!通報した!とか言って
実際何にもしなかったら脅迫って判例はあるけど(学説だったかな?)

訴えられる可能性がありますよ、通報される可能性がありますよ
は脅迫にならない、学説にもそんなの無い

てか警察も弁護士も仕事出来なくなるだろ

286:名無しさん@八周年
07/10/23 16:59:21 ILsMVfHw0
あんな脅迫じみた文書をおくった弁護士に
たいして懲戒請求をだしたくなりました

287:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/10/23 16:59:45 O2E5Q+1P0
で、このスレで恐怖手紙が送られた人は何人いるの?
手挙げてみ?ついでに画像をうpしてみ?qqqqqqq

288:名無しさん@八周年
07/10/23 16:59:57 n/wX6Gwf0
>>277
①だから胡散臭いのであって、②なら普通に説明するんじゃね?

289:名無しさん@八周年
07/10/23 17:00:32 S3vHGi6t0
>>276
できるね(w

求釈明書を送りつけるような行為は、殺人事件の被疑者が、
目撃者に、求釈明書送りつけるようなもんだからな。



290:名無しさん@八周年
07/10/23 17:01:25 jM1gr7NxO
>>273
提訴したら被告に原告の情報が住所付きでいくよ

291:名無しさん@八周年
07/10/23 17:02:19 q4+DQwa6O
>>280

被告の利益の為なら被害者、遺族をいくら落としめてもいいというスタンスは間違ってる

これで十分懲戒事由になるだろ


292:名無しさん@八周年
07/10/23 17:02:20 G6Ga9Df10
>>289
>求釈明書を送りつけるような行為は、殺人事件の被疑者が、
>目撃者に、求釈明書送りつけるようなもんだからな。

なんか当たり前のように逆恨みされそうなシチュエーション。

293:名無しさん@八周年
07/10/23 17:03:00 S3vHGi6t0
>>280
文面の問題じゃなくて、弁護士会、懲戒請求の構造の問題。
を理解した上で書いてる?

法廷闘争に発展しかねない当事者間だとあの内容でも何ら問題ないけど、
橋本が書いてるように、当事者関係にならない、ちう事だ。

294:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/10/23 17:03:07 O2E5Q+1P0
急に勢いが無くなった。工作員は逃げたのかな?qqqq

295:名無しさん@八周年
07/10/23 17:03:21 Yakk71eW0
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団
栃木弁護士会は犯罪者集団


296:名無しさん@八周年
07/10/23 17:03:23 o4Oabqvr0
>>282
最高裁の判例によれば、懲戒請求は、民事訴訟の提起よりも
重いものと位置付けられている。図にすると、

刑事告訴>懲戒請求>民事訴訟の提訴

となる。住所氏名が知られるなんて当たり前。
匿名で訴訟ができないのとまったく同様。
もちろん、求釈明書を送る権利だってある。

297:名無しさん@八周年
07/10/23 17:03:24 fA+vzRzm0
>>282
別に弁護士の懲戒請求は国民の権利ってわけでもないけどな

298:名無しさん@八周年
07/10/23 17:04:03 uwfTyV/A0
被告からクビにされるような弁護士を懲戒しないのはおかしいだろ


299:名無しさん@八周年
07/10/23 17:04:07 SUPXWopE0
>>285
法律のプロである弁護士が、
本来ないはずの権利を行使しているという案件なので、
ならないとは断言出来ないなぁ

まぁ、橋下と似たようなものだね
意図は確実にあるけど、それを証明する手立てがないという

300:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/10/23 17:04:39 O2E5Q+1P0
>>296
権利はあれど権限は無いので
スルーされても文句は言えないけどね。qqqq

301:名無しさん@八周年
07/10/23 17:04:45 y/P+NNSS0
つまりちょっと揺すってやれば、
「橋本さんに扇動されたんです・・・ごめんなさい」ってコメントを取れるだろうって策略でしょ?

302:名無しさん@八周年
07/10/23 17:04:45 PWjQA8+aO
取り消しさせて少しでも楽をしようってんだろ



303:名無しさん@八周年
07/10/23 17:04:59 Y2H7y03h0
>>280
おまえコピペばっかだね
つかスクリプトですか

304:名無しさん@八周年
07/10/23 17:05:01 yM18g/QC0
>>299
お手紙を送るのに、なんか権利が必要なのか。

新説だな。

305:名無しさん@八周年
07/10/23 17:05:06 jM1gr7NxO
>>282
橋下に乗せられんなよw
権利が無いって根拠は?
禁止されてる法的根拠を示してくれ
脅迫に該当するなら告訴してみなよwww
てか禁止されてる行為を今枝がしてんなら
それこそ懲戒事由だな

懲戒請求出せば?祭りになるぞ

306:名無しさん@八周年
07/10/23 17:05:13 S3vHGi6t0
>>285
いや、違う、それは誤解、訴える権利を有してる物が、
訴えることになりますよって言うのは合法、訴える前に
金払ってよ、謝ってよ、静かにしてよ、って事で、
でも、権利がない人が訴えるようになるかも知れませんぜ、
と言ったら脅迫。

オレオレ詐欺は、詐欺でもあり、脅迫でも有るわけね。

307:名無しさん@八周年
07/10/23 17:05:19 mplB4HWZ0
>>284
個人情報データベースってのが、個人情報(氏名、生年月日や住所など)を
集めたものとして定められてるわけでして、従業員の住所氏名をデータベースと
してないのであれば、あなたのいうように従業員データは個人情報保護法の
事業者に当たらないといえるのですけどね。

308:名無しさん@八周年
07/10/23 17:05:44 B6BLXW/Q0
>>233
懲戒請求した人間は、3000人もいるわけだけどw
まあ万が一、法廷に出る人がいたとしてもまったく問題ないだろうね。
なぜなら請求者は、一般市民として、真摯に彼の行為は懲戒事由が存在すると認識した上で請求しているわけだから。
これが不法行為だというなら、一般市民は誰も懲戒請求なんてできないよね。

弁護士法58条1項「何人も,弁護士又は弁護士法人について懲戒の事由があると思料するときは,
その事由の説明を添えて,その弁護士又は弁護士法人の所属弁護士会にこれを懲戒することを求めることができる。」

309:名無しさん@八周年
07/10/23 17:05:55 Tt8KHwspO
視聴者に懲戒請求を呼び掛けておいて、自分が請求してないのはおかしい。

って金さんや三宅さんに怒られてたからな。
こういうアフターフォローをすることで責任を取ってくれてんだろうな。

310:名無しさん@八周年
07/10/23 17:06:12 lvpwm1NI0
これよ・・・。
「懲戒請求テンプレ」の存在があるから、一律に請求したヤツに訴訟前提の求釈明書を
お礼参り的に送りつけるというアクションが可能になってるし、そういう話になってると思うんだけどさ・・・。
そんなにテンプレだよりのヤツだらけだとは思わないんだよね。
そう言う文章を一々読み込んで、
「あなたの懲戒請求における○○は××で、私としては▲▲の意味であなたの懲戒請求に釈明を求める」
みたいに論点を個別に絞って解答してるのかな?

逆に言えばだよ?
そういう懲戒請求に対する手紙の読み込みもしないで、それこそ一律にテンプレのごとく
求釈明書をおくりつけるのは威嚇行為じゃネエの?
少なくとも誠意がないだろ。

更に言えば、弁護士会はどうなんだよ?
なんで、今枝が直接しゃしゃり出てるんだよ?おかしいだろ。

311:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/10/23 17:06:23 O2E5Q+1P0
求釈明書って既にうpされてるの?qqqqq

312:名無しさん@八周年
07/10/23 17:06:25 AnPLCDTO0
市民のための弁護士会を目指して・・・
市民のための弁護士会を目指して・・・
市民のための弁護士会を目指して・・・
市民のための弁護士会を目指して・・・

313:名無しさん@八周年
07/10/23 17:06:31 fA+vzRzm0
真剣に出したとか言ってる奴の覚悟もたいしたことないんだな
仕事のトラブルで弁護士に懲戒請求出すのが一般的なようだが、そういう被害者は口頭
で相手と戦うぐらいの覚悟はある
お気楽に橋下に煽られて懲戒請求出したあほとはまるで違う

314:名無しさん@八周年
07/10/23 17:06:36 7d+/6wA20
俺も懲戒請求すればよかったな(´・ω・`)
今枝くんから御手紙ほしかったよ

315:名無しさん@八周年
07/10/23 17:06:56 MmpDYtFj0
>>254
そうだよ、その資料私も持ってる

316:名無しさん@八周年
07/10/23 17:06:57 i0L6DwWk0
橋下の存在が先にあって懲戒請求したんじゃなく
弁護団への怒りが先にあっての懲戒請求だからな
皆「こんな弁護団許されるのかよ~」と思いつつ
懲戒請求って方法を知らなかっただけ
今枝はそこが認められず、
自分達が批判されているのは橋下が国民をたぶらかしたからだと
思っているんだろうな

317:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/10/23 17:07:31 O2E5Q+1P0
>>314
今からでも遅くは無い。
自分が感じた弁護士に対する理不尽さや
不満を書いて送るのだ。qqq

318:名無しさん@八周年
07/10/23 17:07:52 Yakk71eW0
今枝弁護士を法的に訴えることはできないんか?

319:名無しさん@八周年
07/10/23 17:08:21 yM18g/QC0
>>308
まだそんなことを言っているのか。
懲戒請求出したやつは300人だよ。

また全員には提訴するまい。提訴する相手を選別するための求釈明書だな。

>>316
批判と懲戒請求は違うだろ。
今枝も批判は受け止めるが、懲戒請求となると話は別。
刑事弁護制度を崩壊させる、と書いてるよ。

320:名無しさん@八周年
07/10/23 17:08:30 qG8g5VHk0
>>310
テンプレ使った奴に絞って送ってるんじゃないの
全員には送ってないみたいだし

321:名無しさん@八周年
07/10/23 17:09:04 SUPXWopE0
>>301
そういうこと
だから、脅し(≠脅迫)の目的はある
でも、それを証明する手立てはない

一方で、これで橋下に扇動されたという言質がとれても、
状況が状況なので有効な証拠たりえない
脅し・誘導だと反駁すれば良い話

322:名無しさん@八周年
07/10/23 17:09:06 QIOlRiTQ0
いいじゃん。全員請求取り消しちゃえよ。
弁護士会は取り消されたからってチャラにできないんだろ。
取り消されたら今枝も何にも言ってこないだろ。

323:名無しさん@八周年
07/10/23 17:09:23 Y2H7y03h0
>>304
脅迫状送る権利は無いと思うよ


324:名無しさん@八周年
07/10/23 17:09:55 jelA2sXeO
弁護士団の家族がレイプされたり殺されれば良かったのに

325:名無しさん@八周年
07/10/23 17:10:09 fA+vzRzm0
>>316
だとしたら今枝を最高裁欠席を理由に懲戒請求した奴はなおさらあほだな
怒りといっても馬鹿でもわかる事実確認すらやらない程度の怒りか

326:名無しさん@八周年
07/10/23 17:10:20 1RyvSSV+0
>>242
いや、「求釈明」は法律用語なのかどうかは知らんけど、裁判やってたら頻発する言葉だぜ。
今枝叩きはもっとやれとは思うが、そこにいい加減な事を書くと、叩いてる側の信憑性が疑われて
引いては今枝を助ける事になっちゃうし気をつけなきゃ。

327:名無しさん@八周年
07/10/23 17:10:29 o4Oabqvr0
結局、橋下は、懲戒請求の問題と民事訴訟(損害賠償請求)の問題を
わざとごっちゃにさせて書いてるわけよ。だから
>>293
みたいな誤解もでてくる。
懲戒請求を出してる時点で、そいつは明らかに「当事者」なんだよ。
そのことをごまかす橋下は自分の保身しか考えていない卑怯者。

328:名無しさん@八周年
07/10/23 17:10:31 ayaqS5N+0
>>296
>もちろん、求釈明書を送る権利だってある。

もちろん、求釈明書を無視する権利だってあるけどな。
つか、無視する事のデメリットなんかないでそ。

329:名無しさん@八周年
07/10/23 17:10:44 jM1gr7NxO
>>318
出来るよ
訴訟要件さえ充たせば

金かかるけど

330:名無しさん@八周年
07/10/23 17:10:45 Yakk71eW0
今枝のブタはやく死ねよ

331:名無しさん@八周年
07/10/23 17:11:12 dCGQA3550
懲戒請求の内容を調査するのは弁護士会だと思っていたんだけど、
対象の弁護士が内容が送られて回答するんだな。

警察に通報したら、通報対象者に内容と個人情報を送られた気分だぜ。

332:名無しさん@八周年
07/10/23 17:11:16 yM18g/QC0
>>323
脅迫状だと思うなら、さっさと告訴して来いよ。
二週間前から、そこらじゅうで「告訴してやったら面白いよwwww」みたいな書き込みがあったが、未だになんの動きも無いな。

お前らの強がりはもうたくさん。

333:名無しさん@八周年
07/10/23 17:11:35 cZ5R26fh0
そもそも懲戒請求は性善説に立った制度。
でもアホが利用しだしたから弁護活動に支障をきたすようになった。
橋下本人も懲戒請求をいちいち取り合ってたら弁護活動ができないと言ってる。
だから最高裁が懲戒請求の解釈を変えてアホには利用できないようにした。
コピペを張っただけの奴は不法行為と見られても仕方がない。

334:名無しさん@八周年
07/10/23 17:11:44 EQ26hnpz0
>305
何でそんなに必死なの?

335:名無しさん@八周年
07/10/23 17:12:16 OPj0maWt0
この求釈明書に法的に回答する義務がないといっても
本当に民事で訴えられたら求釈明書を無視したことを材料にしてくるんだけどね。
そこまで橋下は考えているんだろうか。で訴えられた人は『橋下が無視しろと言ったので無視した』
とか寝ぼけたことを言うんだろうかw


336:名無しさん@八周年
07/10/23 17:12:20 i0L6DwWk0
>>319
弁護士の都合に合わせて懲戒請求送るか送らないか決めるわけじゃないから
仕方ないよ
今枝が受け止めようと受け止めなかろうと
国民が今枝をやめさせたいと思ったんだから

337:名無しさん@八周年
07/10/23 17:13:02 EaCl7WdG0
>>331
その辺は奇妙に思うな
弁明する相手は弁護士会に対してであって、各個人じゃないような気がするんだけど

338:名無しさん@八周年
07/10/23 17:13:10 WkG5+Cn2O
>>319
ふざけたキチガイを野放しにしているのだから崩壊して結構

339:名無しさん@八周年
07/10/23 17:13:19 Y2H7y03h0
>>327
あのさ
今枝が当事者じゃないんだけどね
請求出された弁護士会でしょ 当事者って

340:名無しさん@八周年
07/10/23 17:13:22 Tt8KHwspO
>>314
なんか脂っぽそうじゃね?

341:名無しさん@八周年
07/10/23 17:13:55 Yakk71eW0
もういいから、今枝も安田も福田もはやく死ね

342:名無しさん@八周年
07/10/23 17:14:01 eMqwnrQM0
もう法務省は公費で国民の生活や権利を守る為の公立の弁護士を直属でつくれ(強く希望する)

弁護士会は私的として従来どうり会員弁護士の会費で勝手に自由に活動すれば良い

詐欺師や問題弁護士多すぎる・・・

343:名無しさん@八周年
07/10/23 17:14:19 yM18g/QC0
>>336
国民が、っていうか300人がな。

今枝が受け止めなければ、お前らが提訴されるだけだ。
批判と懲戒請求は違うからな。

344:名無しさん@八周年
07/10/23 17:14:27 fA+vzRzm0
>>336
たった300人を国民のすべてのような扱いされても困る

345:名無しさん@八周年
07/10/23 17:14:48 ISAhKwHIO
裁判スレは7割かた長分レスポンス。

346:名無しさん@八周年
07/10/23 17:15:21 jx1Suiay0
>>332
馬鹿は相手にしないほうがいいよ
「おどす」と「脅迫」の違いが分からないお馬鹿さんみたいだし

347:名無しさん@八周年
07/10/23 17:15:30 jM1gr7NxO
>>323
どこが脅迫なんだよww

>>334
別に必死じゃないけど
凸厨祭り厨が大嫌い

痛い目にあって欲しい、ウザイから

348:名無しさん@八周年
07/10/23 17:15:52 lvpwm1NI0
まあさ・・。

テンプレまんまで懲戒請求送りつけたヤツの場合、
弁護士会が調査して該当事例かどうか検討すればいいだけだろ。
そいでもって、判断下せばいい。
それなのに、今枝が出張って懲戒請求じたいを取り下げようとしてるのは、
安田とかの懲戒請求もドサクサ紛れに弁護士会の審議該当条件にされる前に、
自主的に引っ込めさせようという姑息な思惑があるからじゃネエのか?

今回の件で弁護士会がガイドライン的なものを発表しない限り、今回の件は
日本の司法に暗い影を落とすぞ。

ADRとか夢の又夢になるがな。

349:名無しさん@八周年
07/10/23 17:15:58 ayaqS5N+0
>>335
>本当に民事で訴えられたら求釈明書を無視したことを材料にしてくるんだけどね。

懲戒請求を行った事自体を材料にするならともかく、
弁護士が趣味で送った程度の意味しかない「求釈明書」を無視した事自体は材料にはならんでそ。

350:名無しさん@八周年
07/10/23 17:16:07 /RCNruvu0
懲戒は行政処分で行政作用
判決は司法作用

なんというか、分かってない人大杉www

351:名無しさん@八周年
07/10/23 17:16:10 i0L6DwWk0
>>343
提訴するならすればいいと思うよ
結果がどうなるかは知らんがw
300人でも国民には違いない

352:名無しさん@八周年
07/10/23 17:16:14 o4Oabqvr0
つうか求釈明書を無視して得するのは橋下。
懲戒請求を出した人間は、訴訟のリスクを考えたら
反論するなり、取り下げるなりしたほうが得。
結局、橋下は自分の保身しか考えてない卑怯者。

353:名無しさん@八周年
07/10/23 17:16:19 S3vHGi6t0
>>326
橋本の書き方も法律用語で分かりにくいけど、
裁判の当事者同士は、求釈明が必要。

今回は当事者関係にない。何故無いのかと言えば、
弁護士会が弁護士を守るため。

国民→弁護士会→弁護士

と言う構造を作って、弁護士を直接訴えることを避ける仕組みを作ってる。
どんな変な弁護活動しても、被告または原告以外弁護士を訴えられない構造を
作り上げてる。

そうやって守るための仕組みだけど、逆に言えば懲戒請求された弁護士は
懲戒請求した国民にたいして直接対決出来ないはず、っていうのが橋本の言い分だし、
実際法律もそのように作られてるんだろ。



354:名無しさん@八周年
07/10/23 17:16:35 PWjQA8+aO
>>310
実際はテンプレート丸写しでも問題ない
テンプレートを引用することと自主性の有無は関連付けできないから


355:名無しさん@八周年
07/10/23 17:16:39 4HM+mWoo0
すっちゃですの公開質問状は厳しいな

356:名無しさん@八周年
07/10/23 17:17:05 fA+vzRzm0
>>342
検察があるではないか
一応法務省管轄の半行政半司法組織

357:名無しさん@八周年
07/10/23 17:17:26 q4+DQwa6O
>>344

これまでの懲戒請求と比べて圧倒的に多いんだから、国民と言っていいのでは?

358:名無しさん@八周年
07/10/23 17:18:47 9OHaGbKv0
今枝はドMと見た。

359:名無しさん@八周年
07/10/23 17:18:51 eMqwnrQM0
懲戒請求をするのは国民の自由ではないか?何らかの制限されるのはおかしいだろ?

だから自治としての弁護士会よりも公立のもの作ったほうが絶対良いよ

他の業界だって、1級・・2級・・とか用途別にある(例建築士等

360:名無しさん@八周年
07/10/23 17:19:07 fA+vzRzm0
>>357
そんな無茶苦茶な
派遣が増えたからといって派遣が国民のすべてというわけじゃあるまい
300人どころの人数じゃない派遣ですらそうだろ

361:名無しさん@八周年
07/10/23 17:19:27 S3vHGi6t0
>>335
それを防ぐためには内容証明書で、弁護士会に照会しておけば良いと思う。
このような文面が送られてきたが、応じる法的根拠は?また住所を知り得た事実確認
など、を聞く文面を、弁護士会にたいして内容証明で送っておく。

その内容次第で、答えておくか、黙るか決めればいい。
そうしておけば、民事も存分に戦える。

362:名無しさん@八周年
07/10/23 17:19:41 K7gXIsW50
弁護士会真黒

363:名無しさん@八周年
07/10/23 17:19:43 Y2H7y03h0
>>357
懲戒請求しようぜってレスが1万は堅いだろ
どう考えても国民の声


364:名無しさん@八周年
07/10/23 17:19:48 OPj0maWt0
>>349
弁護士が趣味のためにわざわざ文書を送りつけるかつーの。
今枝がどうのように使うか、そして裁判所がどんな判断するかはわからんが、何らかの意図はある。
ないと思うほうがどうかしてるぞw

365:名無しさん@八周年
07/10/23 17:19:54 ayaqS5N+0
>>352

取り下げる:安全
取り下げない&無視する:安全ではないかも
取り下げない&今枝に返事する:揚げ足取りの材料を送る事になり危険

じゃないかと。

366:名無しさん@八周年
07/10/23 17:20:24 2dQ1KWU30
昔、電車が初めて走った時、轢かれて亡くなった方がたくさんいた
自動車も、飛行機も、宇宙ロケットも・・・
ネットもそれくらい価値がある、ということかなあ

367:名無しさん@八周年
07/10/23 17:20:31 /RCNruvu0
>>359
弁護士会の意義を分かっていない池沼発見ww

368:名無しさん@八周年
07/10/23 17:20:38 i0L6DwWk0
>>360
一人だって国民だよ
全国民と国民の違い分かるかな
日本語のお勉強

369:名無しさん@八周年
07/10/23 17:20:40 mivbkrzU0
弁護士の懲戒請求先が弁護士会ってのがどーもねぇ・・・
角界以上に自浄能力なんてなさそうじゃん?
オウム信者みたいな頭だけはいい基地外が、こぞって司法試験目指すようなご時世だぞ?
第三者機関の監視が必要なんじゃないのお?

370:名無しさん@八周年
07/10/23 17:20:44 yM18g/QC0
>>351
まあ超少数派だな。
世間の風が読めない常識はずれw

371:名無しさん@八周年
07/10/23 17:20:47 DwBZNY5M0
橋下つくづくようやる

372:名無しさん@八周年
07/10/23 17:20:58 eMqwnrQM0
司法は、弁護士からあれ、なんだよ あれ!

まったく、国民のためになっていないと思うわ

がんさいぼーw

373:名無しさん@八周年
07/10/23 17:21:11 o4Oabqvr0
>>353
懲戒問題では当事者関係にないが
民事訴訟(損害賠償請求)では立派な当事者。
橋下はわざとそこをごっちゃにして書いてる卑怯者。
どうせ馬鹿には分からねえだろ、というのがミエミエなのがむかつくね。
あいつは大衆を馬鹿にしてんだよ。それでいて利用してる。

374:名無しさん@八周年
07/10/23 17:21:17 fA+vzRzm0
>>359
いっそのこと弁護士業務を一般解放して弁護士資格を国家資格から排除すればいい
まあそれでも弁護士は強いだろうが

375:名無しさん@八周年
07/10/23 17:21:32 VIAkvqQo0
>>346
お馬鹿はお前みたいな高見きどるくず

376:名無しさん@八周年
07/10/23 17:21:42 JIwvGLlA0
今枝、踏んだり蹴ったりの涙目w

377:名無しさん@八周年
07/10/23 17:21:55 qG8g5VHk0
>>357
んじゃ、懲戒請求者をアフォと思ってる俺は非国民?

378:名無しさん@八周年
07/10/23 17:22:09 WkG5+Cn2O
人権派とかいうゴミを追いつめてやれ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch