【初音ミク騒動】 “真相は” 「なぜかNGワードに初音ミクが入った」可能性?…ヤフーとGoogleは「意図的削除はしてない」と発表★4at NEWSPLUS
【初音ミク騒動】 “真相は” 「なぜかNGワードに初音ミクが入った」可能性?…ヤフーとGoogleは「意図的削除はしてない」と発表★4 - 暇つぶし2ch3:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
07/10/23 02:22:23 0
>>5のつづき)
 MSNは9月末に検索精度を高めるリニューアルを行ったばかり。広報担当者は「他社よりも適切な
 結果が出るとすれば、精度を上げた結果が出ているかと認識している」とコメントした上で、「この件に
 関して問い合わせが多くって驚いている。同じ言葉を複数の検索エンジンで検索し、その結果を比較
 するということがここまで大規模に行われたのは、今回が初めてでは」と話す。

 検索技術がネット上の情報は“宝の山”に変えた一方、「Google八分」という言葉が示すように、「検索
 結果は恣意的に操作されているのでは」という疑いや不安をネットユーザーは抱えてきた。
 今回の騒動で、ユーザーが漠然と抱いていた不信感に、「初音ミク」という分かりやすいアイコンを
 介して「やっぱり」という心情的な根拠を与えてしまった面がある。ネットで話題のキャラクターの画像が
 大手2社の検索で同時にヒットしないという光景は、ネットユーザーの目の前で、誰でも分かる形で
 起きた“事件の現場”だ。1人1人が目撃者として参加した議論は白熱し、「初音ミクのヒットを脅威に
 思ったオールド企業などが圧力をかけて検索結果から外したのだろう」―といった、現時点では
 証拠らしきものがない「陰謀説」まで語られた。

 無敵で鳴らしてきたYahoo!やGoogleの画像検索の精度が実は他社に劣っていたのか、それとも
 別に理由があるのか―真相が分かるまでにはまだ時間がかかりそうだが、「Yahoo!やGoogleの
 検索が最も精度が高くて多くの検索結果がヒットするはず」と利用してきたユーザーの不信感は
 ぬぐえない。「初音ミク ゼロ件」という結果を表示するWebページの白さには、ネットがよって立って
 いる土台と「正しい検索結果」というものについて、ユーザー1人1人に再考を迫る衝撃があった。
 (以上、一部略)

※元ニューススレ
・【初音ミク騒動】 「Live Searchで初音ミクを画像検索!」 マイクロソフト、“消えた初音ミク”騒動に便乗か★3
 スレリンク(newsplus板)
※前:スレリンク(newsplus板)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch