07/10/21 10:01:17 R3b+DXPy0
>>430
試算っていっても民主党は官庁から資料がないからと
言って最後は逃げるじゃんか。
だったら国民に原口のように自信満々に言うなって。
もしかすると試算だから国民を騙しているかもしれない
ということぐらいは言うべきだ。
それが如実に現れているのが民主党国会議員が選挙の
たびに有権者に言っている年金の一元化だ。
未納者が多い今の現状を盛んにアピールする民主党。
今の国民年金を払っている人の2階建て部分の制度は
今の現状ならやるまえからもう破綻している。
スレリンク(seiji板:285番)
453:名無しさん@八周年
07/10/21 10:01:21 92cAes930
>>449
桝添にはないはずだ。そこまでヒールやれる人間じゃないチキンだよ
454:名無しさん@八周年
07/10/21 10:01:33 IpU3Ttfm0
>>443
禿添ほど官僚を徹底して擁護する大臣も珍しい
そう考えると今までの大臣とはちと違う
455:名無しさん@八周年
07/10/21 10:02:02 XlMnsFQn0
◎問題にされない自民の疑惑◎
★舛添★
自宅を舛添所有の会社名義に。
自宅の家賃(購入価格3億円)を
自民党支部から会社へ支払わせる。
456:名無しさん@八周年
07/10/21 10:02:02 rtdqcuCa0
・・・・・・・・・・・・・・・・・っで、結局 刑事告訴の話は何処へ行ったんだ・・・・・・・・・・。。。。。。。。。。。あれだけデカイ事を言っていたが
457:名無しさん@八周年
07/10/21 10:02:12 j/yOI0FxO
全然Wakarimasen
458:名無しさん@八周年
07/10/21 10:02:22 EOtoV2K70
>>446
特殊法人の会計は国会の予算審議を通さずに決済できるから
なんでもできる
459:名無しさん@八周年
07/10/21 10:02:23 JiTBIDf70
国民は分かってくれるなどとお戯れを、、
事実上ギブアップ宣言ですか?
自民閣僚ももう少し形だけでも応援体勢組めばいいものを
枡添えさん、どうもお疲れさまでした
460:名無しさん@八周年
07/10/21 10:02:38 MWdPTSiL0
消費税なんぞ上げたら俺は生きていけないんだよ
これは俺のような貧乏人には切実な問題
いやまじな話なんだが
頼むからこれ以上俺のような貧乏人苛めの政策はやめてくれ
金持ちから取ってくれ
461:名無しさん@八周年
07/10/21 10:03:02 Qk8xZRbP0
◎問題にされない自民の疑惑◎
★舛添★
自宅を舛添所有の会社名義に。
自宅の家賃(購入価格3億円)を
自民党支部から会社へ支払わせる。
462:名無しさん@八周年
07/10/21 10:03:13 JcxbrRHgO
まぁ民主になろうが自民になろうが消費税はあがる
どっちもあげあげ
ゆってるし
税金で
あまーい生活
ホトトギス
463:名無しさん@八周年
07/10/21 10:03:28 J+sRFjhQ0
消費税について自民党が「17%にする」って言ってるのは、最初から高く設定しておくと「では10%」って言った時に「それぐらいならいいか」と思えてしまうから
それと17%って「キリが悪いよね」って話を国民から引き出す事で「ではキリの良い10%」でって話にもっていけるから
最初から10%が目的なんだよ
騙されるなお前ら
みなさんこの文を色んなスレに貼ってみんなで騙されないようにしましょう
464:名無しさん@八周年
07/10/21 10:04:26 EOtoV2K70
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
URLリンク(www.komu-rokyo.jp)
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその(権力者にとって)いいとこ取りの低福祉 高負担
465:名無しさん@八周年
07/10/21 10:04:50 rpAKcj7RO
もうええわい!さっさとクソ自公は民主へ政権譲渡しろ!我々国民はお前らクソ自民のデタラメな悪政でこれ以上、社会を滅茶苦茶にされたくないんや!安倍はサジ投げたんだからさっさと解散総選挙やれ!それが民主主義の本筋やろが!!
466:名無しさん@八周年
07/10/21 10:05:06 R5csMU1w0
公務員給与を可能な限り下げてからの話だろ。
現状で「努力した」では、いつもどおりのお手盛り判断。
民間に習って「成果主義」を4-5年ほど導入してコスト破壊に
取り組むべきだよ、お役所は。
467:名無しさん@八周年
07/10/21 10:05:15 TixsotCR0
結局刑事告訴ってのは、年金問題は厚労省の問題だったんじゃなくて
自治労の問題だったんだっていう論点すり替えのパフォーマンスだったんだと思う。
中央vs地方の構図をわざと作って。
本当に問題解決したいなら、中央役人も告発しろよ。
そうでなきゃ、同じ問題繰り返すだけだろ。
468:名無しさん@八周年
07/10/21 10:05:42 pTY4HnvR0
地方へのバラマキと在日への福祉を見直せば消費税は無くせるはず
しかし地方へのバラマキと在日への福祉を見直して法人税と所得税を下げ、消費税を上げるのが理想
469:名無しさん@八周年
07/10/21 10:05:52 ew0Sv3rp0
いい加減な予想に基づく政治的な数字。
増税分は経団連様にばら撒くってことは誰もが分かっていますよw
470:名無しさん@八周年
07/10/21 10:06:03 Qk8xZRbP0
★舛添★
なんだこれ?
自宅を舛添所有の会社名義に。
自宅の家賃(購入価格3億円)を自民党支部から会社へ支払わせる。
471:名無しさん@八周年
07/10/21 10:06:16 4XsFI83HO
>>458
いや、退職金支給の資格取得なんて言わば決め事だろ?
2年以上ってのは民間が勝手にやってるだけなのか?
472:名無しさん@八周年
07/10/21 10:07:03 eC5kE1G+0
>>452
お前の希望だろw
お前民主の年金案知らんだろ?
しかも自民党は自分たちが100年安心と作った年金システムが崩壊してるから
民主の年金案を採用する動きがあるのも知らんのだろ
473:名無しさん@八周年
07/10/21 10:07:04 R3b+DXPy0
>>464
>日本はその(権力者にとって)いいとこ取りの低福祉 高負担
もうそれが限界に来ている。
でも日本の政治は何もせずに選挙に勝つために
先送りをしようということで考えは完全に
一致している。
先送りをするのだから当然将来そのしわ寄せが
ドッと来るのは当然のことである。
474:名無しさん@八周年
07/10/21 10:07:06 8yIpWeYh0
公務員が何の努力をしたって?
ついこないだも「民間に合わせて」給料増額の勧告してたじゃねーか
いい加減にしろ公務員
475:名無しさん@八周年
07/10/21 10:07:09 lhplHL5F0
年金積立金管理運用独立行政法人いらない
ライブドア株価下落で年金損失48億ってアホか!
ここの天下り役人の身内、親戚に年金でどこ買ってるか情報流してたら
いくらでも儲け放題じゃないかw
「明日、年金運用分で楽天50億くらい買うからな」とかさ
この法人の身内、親戚怪しい・・・
476:名無しさん@八周年
07/10/21 10:07:22 FFD6HkYM0
民間並までの所得まで落す以前に、民間並の給料を貰ってる時点でどうかなと思うよ。
税金で安定した職場にいるくせに、税金払ってる連中より多いってどうゆうことだよ?
477:名無しさん@八周年
07/10/21 10:08:24 J+sRFjhQ0
つうか、独立行政法人なんて99%いらねぇよ
478:名無しさん@八周年
07/10/21 10:08:34 2hTmhyZRO
文句言うのは努力が足りない貧乏人だけ
普通の人は余裕ある生活を送っているのに
479:名無しさん@八周年
07/10/21 10:08:45 oiKq55UG0
自民はもうだめだな
敗北路線まっしぐらw
意図的なんかもしれんな
小泉もなんかいってたし
480:名無しさん@八周年
07/10/21 10:08:52 pBtamC+0O
法人税と所得税をなくして消費税一気上げは、TVタックルで田嶋先生が「理想」として上げてたね
まったく同意
481:名無しさん@八周年
07/10/21 10:09:05 eC5kE1G+0
民主が参院選で勝ったからこその話題
それに比べて自民党の谷垣は・・・
民主党のおかげでガソリン税が25円安くなる、かも? 揮発油税の暫定税率、今年度末で期限切れ
スレリンク(news板)
“3分の2条項”使っても、谷垣氏が予算法案重視の考え
自民党の谷垣政調会長は20日、京都市で講演し、来年の通常国会で道路特定財源の暫定税率を
延長するための租税特別措置法改正案などの予算関連法案が民主党などの反対で参院で否決された場合、
衆院で3分の2以上で再可決し、成立を図るべきだとの考えを示した。
谷垣氏は「(租特法改正案が否決されれば)2兆数千億円の税収欠損が生じ、公共事業をどう執行すれば
いいのか分からなくなる。道路特定財源だけでなく、税法はあらゆるところで国民生活に影響を及ぼす」と強調。
その上で、「我々は、衆院で『3分の2』の多数を使う必要がある時は、断固として使わなければいけない」と述べた。
道路特定財源の暫定税率に関し、政府は道路整備費が足りないとの理由から、揮発油税などに本来の税率
の2倍以上高い暫定税率を課しているが、2007年度末で期限が切れる。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
各国のガソリン税率
URLリンク(www.mof.go.jp)
<VOICE> 追及!特別会計第6弾 『ガソリン税が養う“天下りシステム”』
URLリンク(www.mbs.jp)
ガソリン税
1970年代のオイルショックを機に、暫定措置として「租税特別措置法」が成立、以来30年以上も暫定的に2倍の税率を課し続けている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
482:名無しさん@八周年
07/10/21 10:09:38 TiYz2vTU0
官僚を100人以下にしてから言えよ。
483:名無しさん@八周年
07/10/21 10:09:55 RqD3CZo30
タウンミーティングで、あれだけ、使わなきゃいいのに・・・
484:名無しさん@八周年
07/10/21 10:10:05 R3b+DXPy0
>>472
自分は何も自民党がいいなどと一言も言っていないぞ。
年金制度など国家が行っているねずみ講ではないのかよ。
それをきちんという政党がないところに日本の政治の
全くダメなところがあるということだ!!
485:名無しさん@八周年
07/10/21 10:10:41 rtdqcuCa0
色んなマスメディアに出て
社保庁にメスを入れるなんて言って・・・・・・・・・・・
俺のwktkを返せ!!!!!!!!!!!!!!!!
486:名無しさん@八周年
07/10/21 10:10:50 ew0Sv3rp0
>>480
所得税は増税したばっかりなのに何言ってるんだお前。
ただの増税案だよ、経済音痴の無能者の。
487:名無しさん@八周年
07/10/21 10:11:00 DXLD+jid0
税率が5%から10%になったとして
庶民感覚では、買い物で払う五円も十円も大差ないし
逆に、ウザかった5円玉が財布から姿を消すから大助かり
488:名無しさん@八周年
07/10/21 10:11:04 92cAes930
>>482
国が回りません
>>484
ねずみ講についてもっと理解を深めてください
489:名無しさん@八周年
07/10/21 10:11:07 eC5kE1G+0
>>475
これじゃなぁ・・・
日本医師会シンクタンク 「’02年公的年金基積立金の運用実態の研究」より。
・存在するはずの年金積立金 143兆9858億円
・実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自 87兆8857億円
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金 56兆1001億円
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立
金を食い潰しています。特殊法人は営利団体ではないので、これらの
’借り入れ’は税金で返済しているだけです。特殊法人へ流れた年金
は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い
潰されているのが実情です。グリーンピア事業だけで6兆円もの損失が
でていますが、これは氷山の一角です。特別会計(国の裏予算)、特殊
法人などに流れた年金はほとんど不良債権とみなすべきでしょう」とコメ
ントしている。これは、5年以上前のレポートなので、回収見込みがない
年金原資は現在、100兆円近くに達していると推定される。
ちなみに、「年金食い潰し特殊法人トップ5」は (’02年当時)
①住宅金融公庫 23兆4518億円
②年金資金運用基金 10兆6150億円
③日本政策投資銀行 4兆3490億円
④国際協力銀行 3兆9683億円
⑤都市基盤整備公団 3兆9017億円
また、年金だけではない。国民から徴収した血税=税収の50兆円全額が
公務員の給与に消え、さらに、国防予算に匹敵する7兆円もの税金が’毎年’
特殊法人に「補助金」として支給され、利権政治家と官僚にしゃぶりつくさ
れている。現在は年金だけが問題視されているが、近い将来、250兆円規模の
残高があるはずの郵貯原資も、同じく財政投融資という名目で、その大半が利
権政治家と官僚に食い潰ぶされていることが発覚し年金原資以上の大問題に
発展するだろうよ。
・ 年金積立金の過去と未来
URLリンク(www.jmari.med.or.jp)
490:名無しさん@八周年
07/10/21 10:11:07 cit//28o0
そうそう自民がダメなら民主、民主がダメなら共産にとっとと政権交代
491:名無しさん@八周年
07/10/21 10:12:47 R3b+DXPy0
>>488
円天と最後は一緒じゃあないか!!
492:名無しさん@八周年
07/10/21 10:12:50 oiKq55UG0
こいつはくちばっか
のどああほうや
493:名無しさん@八周年
07/10/21 10:13:11 eC5kE1G+0
>>484
ねずみ講なのは自民党の年金システムだろw
民主の年金案を調べてみ
ねずみ講などと言えないから
494:名無しさん@八周年
07/10/21 10:13:33 QZpLK28x0
消費税上げるより大企業の法人税上げろよ
銀行やTOYOTAの減税分が消費税何%あると思ってるんだよ
495:名無しさん@八周年
07/10/21 10:13:42 a5Tzy9Zr0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド
所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
URLリンク(www.amazon.co.jp)
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
URLリンク(www.moyai.net)
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
スレリンク(newsplus板)l50
496:名無しさん@八周年
07/10/21 10:13:47 92cAes930
日医総研のレポートは定評がありますね
いつも読んでて勉強になります
497:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y
07/10/21 10:14:07 n1YdlB7F0
ヲ・ヲォ~レ様の予想
消費税率引き上げ
↓
引き上げ分は実質事業者負担
↓
事業者(経営陣側)は不快感
↓
自民党に不快感
↓
労組寄りの民主党には追従しない
↓
もう一つの政権与党の公明党に重心がシフトする
↓
政権与党の枠組みは残るが自民党の議席は減る
↓
公務員改革敢行
498:名無しさん@八周年
07/10/21 10:14:10 ew0Sv3rp0
>>487
年間、300万円くらい消費する一般庶民だと15万円もの増税。
何がどういう具合に助かるんだ?
499:名無しさん@八周年
07/10/21 10:14:51 8yIpWeYh0
自民の次なる手は「票の格差是正」
所得税を多く払った奴には2票3票与えます、
貧乏人の何十倍何百倍も多く所得税を払っているのに
同じ1票では平等とは言えません^^
これで上位数%のカネ持ちだけが満足する美しい政治が
愚民がいくら反対しようが強行できます^^^
500:名無しさん@八周年
07/10/21 10:14:57 bdUZNK8V0
年金関係の捜査に警察入れてくれ
501:名無しさん@八周年
07/10/21 10:15:20 R3b+DXPy0
>>493
財
源
が
な
い
だ
ろ
が
!!
(金がどこから自然に湧き出してくるのかよ!!)
502:名無しさん@八周年
07/10/21 10:15:55 +3WxLTvCO
2ヶ月(笑)
503:名無しさん@八周年
07/10/21 10:16:30 ew0Sv3rp0
>>501
自民は
財
源
を
減
ら
す
馬
鹿
だ
ろ
(財源とはGDPのことだぜ?)
504:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y
07/10/21 10:16:32 n1YdlB7F0
ヲ・ヲォ~レ様の予想
消費税率引き上げ
↓
引き上げ分は実質事業者負担
↓
事業者(経営陣側)は不快感
↓
自民党に不快感
↓
労組寄りの民主党には追従しない
↓
もう一つの政権与党の公明党に重心がシフトする
↓
政権与党の枠組みは残るが自民党の議席は減る
↓
公務員改革敢行
505:名無しさん@八周年
07/10/21 10:16:56 N5qLowaW0
自民死亡確定
506:名無しさん@八周年
07/10/21 10:17:47 rNs3fFRy0
ますぞえ劇場。
庶民は馬鹿だから小泉に出来たことぐらい俺でも出来るわガハハハ。
507:名無しさん@八周年
07/10/21 10:17:55 R3b+DXPy0
>>501
つけたし
それに民主党の年金一元化の2階建て部分は
やっぱりねずみ講だろうが!!
508:名無しさん@八周年
07/10/21 10:18:05 HbbggnZ30
努力しているが、もう限界って?
二ヶ月だろ。
結論が早過ぎやw。
増税して解決するなら政治家はいらんよ。
余計なこと言ってないで早く解散して、降りろよな。
509:名無しさん@八周年
07/10/21 10:18:24 H10zTum30
>>498
487の本音
間接的に日本を統治して下さっているアメリカ様と統一教会様にお金が更に貢げるようになるので
ご主人様のご機嫌が良くなって信者の私もうれしいです><
510:名無しさん@八周年
07/10/21 10:18:28 eC5kE1G+0
>>496
日医総研ワーキングペーパーNO. 146
「財投融資先の財務状況-国の融資は無事に返済されるか-」
サマリ URLリンク(www.jmari.med.or.jp)
PDF URLリンク(www.jmari.med.or.jp)
◆運営費交付金等なしに、財政融資ほかの借入金を返済できる可能性があるの
は32機関中8機関であった。24機関は、自力では借入金の返済が困難であり、
国が支援しなければ、最大111.5兆円の財政融資が貸倒になる危険がある。
如何に自民党の放漫経営が酷いか・・・
511:名無しさん@八周年
07/10/21 10:19:34 dc++zRKx0
よく2chに口先だけの奴って書かれてたけど、
本当だったんだな。
512:名無しさん@八周年
07/10/21 10:20:24 64cyCs+R0
とりあえず手始めに民主党は、
厚生労働省九州厚生局 松嶋賢前局長(59)
防衛省 守屋武昌前事務次官(63)
この二人を屠殺(とさつ)するための国民投票法案でも参議院に提出して
みてはどうだろうか?但し、利害関係のある議員・公務員には投票権なし
ってことで。
きっと、高い投票率になるだろうなぁ。
口先ばかりで、なんら具体策を出せていない、舛添厚生労働相が社会
保険庁改革の一環でやってもよいぞ。
いくら官僚組織が強固でも、官僚を辞めた老人は、群れから離れたヌーと
同じ。ライオンでなくとも狩るのはやさしい。
513:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y
07/10/21 10:20:37 n1YdlB7F0
ヲ・ヲォ~レ様の予想
消費税率引き上げ
↓
引き上げ分は実質事業者負担
↓
事業者(経営陣側)は不快感
↓
自民党に不快感
↓
労組寄りの民主党には追従しない
↓
もう一つの政権与党の公明党に重心がシフトする
↓
政権与党の枠組みは残るが自民党の議席は減る
↓
公務員改革敢行
514:名無しさん@八周年
07/10/21 10:20:47 eC5kE1G+0
>>501
お前自民党の批判しか知らないんだなw
まぁその自民党も民主よりいい対案が出せず民主案丸のみなんだけどなw
ちなみに民主の案はしっかり財源も書かれてるんだけどw
515:名無しさん@八周年
07/10/21 10:21:03 VAyo3CKL0
構造改革はどうなったの?
創意工夫もないのか?
100年安心の年金も3年で崩壊したし、言ってること信用できない。
結局口だけじみん
口だけ大臣
516:名無しさん@八周年
07/10/21 10:21:53 R3b+DXPy0
舛添なんて原口と一緒じゃんかよ
テレビを見ていてそれに気づかなかった奴がアホ
期待した奴はどうしようもない大バカ!!
517:名無しさん@八周年
07/10/21 10:22:57 XlMnsFQn0
↓↓★日本とアメリカの業種別平均年収比較★↓↓
米国 日本
○事務公務員 $30,390 (334万円) 628万円(地方公務員:728万円)←←←(゚∀゚)!!!!
○警察官 $44,951 (494万円) 840万円 ←←←(゚∀゚)!!!!
○消防士 $37,182 (409万円) 572万円 ←←←(゚∀゚)!!!!
○高校教師 $48,289 (531万円) 741万円 ←←←(゚∀゚)!!!!
518:名無しさん@八周年
07/10/21 10:22:58 oiKq55UG0
期待した大馬鹿です
ちょっとでも期待した俺が馬鹿でした
ごめんなさい
かといって絶対民主にはいれません!!
519:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y
07/10/21 10:23:00 n1YdlB7F0
ヲ・ヲォ~レ様の予想
消費税率引き上げ
↓
引き上げ分は実質事業者負担
↓
事業者(経営陣側)は不快感
↓
自民党に不快感
↓
労組寄りの民主党には追従しない
↓
もう一つの政権与党の公明党に重心がシフトする
↓
政権与党の枠組みは残るが自民党の議席は減る
↓
公務員改革敢行
520:名無しさん@八周年
07/10/21 10:23:17 92cAes930
>>510
㌧。日医総研の財政畑の人間はなんであんなに自由に
書かせてもらえるの?
521:名無しさん@八周年
07/10/21 10:23:25 HR0Q4D7G0
国民も(家族だんらんと言い換えれば)分かってくれる
口先で国民を騙そうとする舛添はとっとと議員辞職しろよ
522:名無しさん@八周年
07/10/21 10:23:33 +cVObXlu0
こいつは給料年棒で議員一人に1億出せと抜かしたバカだからな
大臣なら3億以上とお花畑だとは思うな。
取る事しか考えてはいない
523:名無しさん@八周年
07/10/21 10:24:19 R3b+DXPy0
>>514
その財源が空論じゃんかよ!!
民主党の言ういい加減なことを信じられる奴は
原口の言うことを本当に信じている人間・・・・・・・・・。
524:名無しさん@八周年
07/10/21 10:24:46 64cyCs+R0
たとえ数が多くても、ウジ虫は一匹ずつ殺していくしかない。
525:名無しさん@八周年
07/10/21 10:26:26 eC5kE1G+0
>>520
●日医総研とは
●理念
「人にやさしい医療を目指して」が日医総研の運営理念です。
「やさしさ」とは思いやりがあって親切であることというのは当然ですが、 プロとしての自信からくる余裕という意味も含まれます。 更には、わかりやすいということにもつながります。 日医総研の研究は、常に「人」を視点の中心に置くことが要求されます。
●目的
日医総研は、以下の事項を達成することを目的として創設されました。
1. 国民に選択される医療政策の企画・立案
2. 国民中心の合意形成過程の創出
3. 信頼ある情報の提供
これらの目的を達成する過程で得られる医療政策の多様な選択肢は、
日医活動のサポートのために役立てられます。
なんでだろうね
かなり衝撃的なレポートだったけど
官僚との太いコネあるのかもね
526:名無しさん@八周年
07/10/21 10:26:28 92cAes930
>>524
桝添吊るし上げが一番効果的
527:名無しさん@八周年
07/10/21 10:27:01 ew0Sv3rp0
国民が十分な負担をしてないとでも思っているんですかね、あのねずみ男は。
所得は減る、貯蓄も減る、むしろ負担が大きすぎると感じていると言うのに。
528:名無しさん@八周年
07/10/21 10:27:15 COhElikZ0
いやだー食料品の税率上げないでくれ~
マジで飢え死ぬorz
529:名無しさん@八周年
07/10/21 10:28:16 u/PJDUBh0
殆どの随意契約を一般競争入札にしろよ
これで結構な財源になるだろ?
530:名無しさん@八周年
07/10/21 10:28:28 eC5kE1G+0
>>523
どこが?
自民党の試算も同じなんだが?
批判ばかりじゃなく具体的にデータ出せよ
531:名無しさん@八周年
07/10/21 10:28:36 oiKq55UG0
横領逃げしゃほ職員
訴追したときはGJJJJJJJJJJJJとはおもったんだが
目くらましだったんだな
532:名無しさん@八周年
07/10/21 10:29:24 qzWhEOcu0
毎日のように出る国会議員の領収書詐欺税金泥棒
美しい国会議二日で5000万
不明すぎる国防費使途
年金泥棒、年金流用
未だありつづける不要な団体
こんなもん毎日出されて、お金足りません言われても全く説得力ないんだが
とにかく天下り根絶と特別会計の完全見直し ここをちゃんとやってから
増税論議はしてくれ
入り口をいくら増やしても、その分太るやつがいたらなんにもならん
533:名無しさん@八周年
07/10/21 10:29:35 xXqNjkpY0
いいじゃん。もう消費税20%で。んで所得税廃止で。
どうせリーマンしかまともに払ってないんだからさ。
534:名無しさん@八周年
07/10/21 10:30:19 VAyo3CKL0
家庭だんらん法とか言ってるやつだからなぁ
だれだよこんなの大臣にしたの?
あ?あべか。空気よめないやつは人を見るめもないなぁ。
535:名無しさん@八周年
07/10/21 10:30:32 VRAe1pxPO
舛添も今までの大臣と変わるものなし
洋梨
有名人はこれだからww
早く辞任してや
536:名無しさん@八周年
07/10/21 10:30:53 mSr+0mru0
>>4
そうだよな。 業者と癒着しまくりの天下りに利用されてるところ放置で
増税って……国民痛めつけても税収増えんだろ
537:御便所チルドレンは糞つきばかりですか♪
07/10/21 10:31:17 Ly3anCi1O
国際競争力とか
わざわざ難しく考えず
残業代払わん奴が
どんな車乗っとんのか
考えたらええんちゃうけ♪
538:名無しさん@八周年
07/10/21 10:31:53 0i7aEcXB0
公務員が贅沢してウハウハなんですが・・
539:名無しさん@八周年
07/10/21 10:32:29 ew0Sv3rp0
>>533
所得税は増税済み、ただの増税。ただの経済破壊行為。
夢見てんじゃねーよ。
540:名無しさん@八周年
07/10/21 10:32:37 PSnO6AAl0
安部がボランティア義務化とか言い出した頃みたいな雰囲気になってるのが笑える。
541:名無しさん@八周年
07/10/21 10:32:44 eC5kE1G+0
>>538
何故か金が足らないのに公務員の給料が上がる
ほんと自民党の公務員改革って・・・
542:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y
07/10/21 10:32:54 n1YdlB7F0
ヲ・ヲォ~レ様の予想
消費税率引き上げ
↓
引き上げ分は実質事業者負担
↓
事業者(経営陣側)は不快感
↓
自民党に不快感
↓
労組寄りの民主党には追従しない
↓
もう一つの政権与党の公明党に重心がシフトする
↓
政権与党の枠組みは残るが自民党の議席は減る
↓
公務員改革敢行
543:名無しさん@八周年
07/10/21 10:33:32 VAyo3CKL0
天下りし放題。残業代0円。
消費税取り放題。
ほんと美しいくにだよ。
544:名無しさん@八周年
07/10/21 10:33:45 oiKq55UG0
潰れる年金に払ってる奴は負け組み
545:名無しさん@八周年
07/10/21 10:34:00 R3b+DXPy0
>>530
これが民主党の言う財源 → >>420
何も決まっていない状態なのに適当な数字をはじき出す。
それを自慢げに有権者に語りかける。
546:名無しさん@八周年
07/10/21 10:34:39 y3c0rTd70
消費税増税は構わないと思うな。10%がいいのかとかは知らないけど。
その代わり、国民年金保険料をその分から出す。
厚生年金保険料も応分を減らす。
その分法人負担も減るので、法人税を増税しやすくなる。
(利益と関係なく出さねばならない保険料なので、
それが減ることで赤字企業の負担が減る。
その分法人税を上げれば黒字企業の負担を増やせる。)
547:名無しさん@八周年
07/10/21 10:34:45 DHgXiDfB0
大臣就任してわずか○ヶ月。何を努力してるの?
経団連の意向に従って法人税下げるために消費税は上げるんでしょう?
官僚に言い換え指示した「家庭だんらん法」も経団連の提言だったよね?
いつも口だけ、企業のためにだけ働く厚労大臣なんて、、、いらん!
548:名無しさん@八周年
07/10/21 10:34:58 eC5kE1G+0
>>545
バカは勉強してこい
549:名無しさん@八周年
07/10/21 10:35:24 lKE5igHK0
>>541
公務員の給与を計算するために使ってる企業の給与は上がってるからな。
派遣やネットカフェ難民の所得も平均に含めるようにすれば、公務員給与は
大幅カットできそうw
550:名無しさん@八周年
07/10/21 10:36:37 92cAes930
>>545
その後、読みもしない有権者の一部が自慢げに自民叩きに使う
551:名無しさん@八周年
07/10/21 10:36:43 7ipvkX1W0
ちょっとまった。
歳出削減努力がぜんぜん足りない。
552:名無しさん@八周年
07/10/21 10:37:02 eC5kE1G+0
>>549
おかしな話だな
平均年収は9年連続下がっているのに
しかも国家や地方の財政難
公務員の給料は現状維持ですらおかしい
553:名無しさん@八周年
07/10/21 10:37:12 VAyo3CKL0
口だけ大臣には辞任してほしいよ。
554:名無しさん@八周年
07/10/21 10:37:21 7mKu4VEx0
糞自民の一員になった時点でコイツには何の価値もないことに気付けw
555:名無しさん@八周年
07/10/21 10:37:28 R3b+DXPy0
>>543
日本の国は予算主義。
ついた予算は何が何でも使い切る。
残業も予算消化のために昼間にできるのに
やらないでわざわざ残業するのが日本の公務員たち。
実際にカラ残業みたいなものさ!!
スレリンク(mayor板)
556:名無しさん@八周年
07/10/21 10:37:32 utYcAtYQ0
消費税増税なんて、とんでもない。
無駄を削れ。
防衛省の守屋君がやっていた業者との癒着
こんなことしていて、なにが増税だ。
彼は退職したが、ものすごい退職金をもらってんだろ
みんな税金。これではざる勘定だ。
557:名無しさん@八周年
07/10/21 10:37:36 7zpva56U0
なにが限界なのか説明する責任を果たしてくれ
558:名無しさん@八周年
07/10/21 10:37:59 ZZFy4U0U0
> 就任以来2か月間頑張ってきたが(社会保障費を抑制する)努力も限界だ。
たった2ヶ月でマス添が何をやったとw
559:名無しさん@八周年
07/10/21 10:38:01 oiKq55UG0
夕張から何一つ学んでないw
国家危機だよこれは
560:名無しさん@八周年
07/10/21 10:39:20 TM2KLP2uO
まあ消費税3%あげたところでたった7.5兆円
250兆円の特別会計に手を着けないとどうにもならん話
自民党は250兆円に無駄はほとんどないと言って一般会計にしたくないと言っている
こんな話信じる奴ここにいる?
561:名無しさん@八周年
07/10/21 10:39:51 y3c0rTd70
ああ、あと三号被保険者も廃止すべきだ。
562:名無しさん@八周年
07/10/21 10:40:05 2edc3GfH0
早漏大臣だなw
563:名無しさん@八周年
07/10/21 10:40:06 2/49ebO80
舛添は、自らが経営する事務所の社員の社会保険加入を怠っていた。→社員は、医者にかかるときは10割負担で老人になっても年金もらえず。
舛添は、税金逃れのため自宅や別荘を会社名義にしていた。
舛添は、過労死者が増える中、「残業代0法案」を「家庭だんらん法」と言い換えて推進。
舛添は、最低賃金引き上げ法案に対して「日本中の会社が潰れる」と血相を変えて反対。
舛添は、日本の公務員がとんでもない無駄遣い、横領をやり高給取りであるのを知りながら消費税アップを推進。
しかし舛添は、TVでの自己宣伝だけはうまい。
564:名無しさん@八周年
07/10/21 10:40:23 8yIpWeYh0
>>546 の意見を国が解釈すると
消費税増税は構わないと思うな。(以下略アーアー聞こえない)
565:名無しさん@八周年
07/10/21 10:40:29 VAyo3CKL0
舛添えと書いてあるのを見ると嘘つきと見えるのは俺だけか?
566:名無しさん@八周年
07/10/21 10:40:50 TiYz2vTU0
破綻するのは国民だった。
567:名無しさん@八周年
07/10/21 10:41:42 RfiYT/dT0
糞シナチョンへのODA辞めろよ
それだけで消費税はなんとかなる
568:名無しさん@八周年
07/10/21 10:41:50 R3b+DXPy0
>>548
そこまで言うのだったら民主党が言う独立行政法人・特殊法人の
廃止、民営化で生み出せる3.8兆円の財源の根拠を言ってみろや!!
(そこで働く組合労働者がいるから現実的には廃止も民営化も
できないというのが民主党の実態じゃんか。)
569:名無しさん@八周年
07/10/21 10:41:52 xXqNjkpY0
>>560
ほとんどムダがないってのは嘘じゃないぞ。
ただ、絶対額がデカ過ぎる。
570:名無しさん@八周年
07/10/21 10:42:27 2hTmhyZRO
みんな何で公務員にならないの?
571:名無しさん@八周年
07/10/21 10:42:59 46GbC4NQ0
宗教法人から税金むしりとってからいってほしい
572:名無しさん@八周年
07/10/21 10:43:44 y3c0rTd70
>>570
俺の場合ならば、
「つまんなそうだし、公務員になると安定しても給料が多くないから」
573:名無しさん@八周年
07/10/21 10:43:45 92cAes930
>>570
義に殉じてるからです
574:名無しさん@八周年
07/10/21 10:43:48 eC5kE1G+0
>>568
人件費と随時契約廃止だろ
何言ってるんだ君は・・・
575:名無しさん@八周年
07/10/21 10:43:53 ew0Sv3rp0
>>568
消費税上げたら、また10兆円も財源減るけどな。
576:名無しさん@八周年
07/10/21 10:44:37 VAyo3CKL0
>>571
まずは、層化から。
政権与党なんだから納税の義務果たせよ。
577:名無しさん@八周年
07/10/21 10:45:20 oiKq55UG0
これだけ公務員を批判してるに
公務員になれとな?
578:名無しさん@八周年
07/10/21 10:46:25 ZZFy4U0U0
>>576
だいたい地域振興券なんていうバラマキ行政を自民党にやらせたのは
層化だもんな。消費税上げるまえに、あのムダ遣いした分だけでも自腹で
国庫に返せってーの。
579:名無しさん@八周年
07/10/21 10:46:58 BbpRCZ4uO
日本の未来は配給制です。
消費税+原油高騰で原材料・輸送機関及び消費低迷で国内生産から海外に完全移行。
資金力のある大手企業の経営者(除く従業員)だけが生き残り、失業者の山。
まるで、近隣の将軍様の国と一緒だな
580:名無しさん@八周年
07/10/21 10:47:14 RF1CUu7C0
とりあえずたばこ税を諸外国なみにしようよ。
医療費を抑制しつつ税源確保できるじゃん。
581:名無しさん@八周年
07/10/21 10:47:59 oiKq55UG0
地域振興券w
今考えるとワライがとまらない
582:名無しさん@八周年
07/10/21 10:48:15 92cAes930
>>580
嫌煙家の厨房の言いそうな発言ですね
583:名無しさん@八周年
07/10/21 10:48:31 eC5kE1G+0
ちなみに犬作の個人資産は1兆円ですw
584:名無しさん@八周年
07/10/21 10:48:54 R3b+DXPy0
>>574
民主党のマニフェストを見たか?
自治労に支援されているから人員の削減はしないのが民主党流。
で給与削減なのだけど、そんな法案を出すという具体案はさっぱり
聞こえてこない。
つまりはやらないけど、言うだけが民主党なのさ。
まさに原口そのものだ!!
585:名無しさん@八周年
07/10/21 10:49:26 l6zHa/vZ0
>>568
消費税を上げて不景気にもならず簡単に税収が増えると想定して
それを自慢げに有権者に語りかける馬鹿禿の方が酷いよ。
財源財源とうるさいが、それならお前さんもちゃんと消費税上げて想定通り税収が上がって、
景気も悪くならない根拠でも話してみれば?
ちなみに過去の例はこうだから、こちらは反対している。
URLリンク(www.mof.go.jp)
平成9年 53.9兆円 消費税5%に
平成10年 49.4兆円 税収減
平成11年 47.2兆円 さらに減w
586:名無しさん@八周年
07/10/21 10:49:43 eAFWx5Ur0
舛添は残業代ゼロ法案を『家庭だんらん法』に言い換え指示した張本人。
法律の名前さえ変えれば国民を騙せると考えている。
また、「残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる」などと詭弁を弄し
働く人間の給与を減らして経営者に富を移転させる一連の企みに参加している。
こいつは腹の中では、国民を奴隷のようにしてやろうと考えている。
決してヤツの言うことを信じては行けない。
国民のためになりそうなことを言うこともあるが、それは選挙のためのポーズであり、
この男の本音がどのようなものであるか我々は忘れてはならない。
587:名無しさん@八周年
07/10/21 10:50:06 H7PCdvst0
喫煙家はつらいのうw
588:名無しさん@八周年
07/10/21 10:50:11 Gosx6jZU0
何か実績挙げて物言ってるのか?
この禿!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
589:名無しさん@八周年
07/10/21 10:50:49 eC5kE1G+0
>>584
民主党の公約に公務員の人件費削減も入っている
悪いけど勉強不足が露呈してるよ
アンチ民主の批判ネタを調べもせず喚いてるだけ
590:名無しさん@八周年
07/10/21 10:50:55 NBTUuc9c0
>>1
経団連企業が軒並み過去最高益を更新する中で
消費税だけを上げたら確実に自民は終わる
労働者を愚弄するのもいい加減にした方が良い
591:名無しさん@八周年
07/10/21 10:51:35 92cAes930
>>585
ごめん。それは法人税減税とかあった時期なんだ
592:名無しさん@八周年
07/10/21 10:52:42 R3b+DXPy0
>>586
で公務員たちはというと、
予算でついた残業代を仕事がないのに
残ってもらっている。
(さすがにカラ残業するところは
なくなってはいるだろうけど、
現実にはあるような気はする。)
593:名無しさん@八周年
07/10/21 10:54:01 l6zHa/vZ0
>>591
それだけでこの税収の落ち込みが片付くかよ。
第一、それなら今政府が進める法人税減税は全く意味がないことになるぞ。
594:(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s
07/10/21 10:54:08 +o0a1EPL0
>>592
俺国家公務員だけど、サビ残100時間はやってるよ。
ホラ吹くのもいい加減にしな。
595:名無しさん@八周年
07/10/21 10:55:28 ew0Sv3rp0
>>591
税収は景気悪化で42兆円まで減るけど、10兆円も減税してないよ?
596:名無しさん@八周年
07/10/21 10:55:46 D9GF0Ese0
おら田舎さ帰って電気もガスもないところで自給自足の生活するだ
597:名無しさん@八周年
07/10/21 10:56:49 9dEeKWrH0
あっがーれ↑スペクタクル
598:名無しさん@八周年
07/10/21 10:56:51 Gosx6jZU0
>>591
へぇ、じゃあ過去の消費製増税は
法人税減税の埋め合わせにつかられてたが、
今回は違うとでも?
とんだお花畑だな。
そもそも過去の消費税増税でも、
法人税減税については一切伝えられてないわけだが。
599:名無しさん@八周年
07/10/21 10:57:37 VGckNF3WO
>>594
残業しないように、さばけた仕事しろよ
サビ残自慢してるのは、自分自身のマネージメント能力の欠如を
アピールしてるだけだぞ
600:名無しさん@八周年
07/10/21 10:57:47 lKE5igHK0
一部の企業が最高益を更新中、過去数年で国民の平均所得は減少
かつ年金や健康保険保険料の負担増なのに、国民からさらに金を
とろうとするなら、工作員が「民主党は中国に主権を売り渡そう
としてる!」といくらわめいても選挙で大敗するだろ。
601:名無しさん@八周年
07/10/21 10:57:57 I+kHomDT0
>>592
お前らが叩くのが大好きな中央の霞ヶ関の連中はサービス残業の嵐だよ。
地方公務員はノー残業でいいと思うがな。
602:名無しさん@八周年
07/10/21 10:58:02 8yIpWeYh0
>>594
本当に100時間やってるのか?
たまの休みにこんな掲示板見てる暇あるのか?
603:名無しさん@八周年
07/10/21 10:58:18 y3c0rTd70
早く国民年金保険料を廃止して、その分の消費税を上げてくれ。
頼む。
604:名無しさん@八周年
07/10/21 10:58:30 rdr+x2iq0
>>599
マネジメントも何も政治屋が夜中の1時2時に
仕事を入れてくるんだけどなw
605:名無しさん@八周年
07/10/21 10:58:32 xePdnh3A0
法人税をまず30%上げるのはどお?
606:名無しさん@八周年
07/10/21 10:59:41 cZA/4XIk0
消費税上げてもどうせ議員達の懐に入るんだろ
意味無いじゃん
607:名無しさん@八周年
07/10/21 11:00:04 eAFWx5Ur0
国会が夜遅くまでやってるんだから、それに法案なり
文書を山のように出す官庁もつき合わされることなんか茶飯事なわけで。
608:名無しさん@八周年
07/10/21 11:00:36 ceM3G0YY0
株上がれ~株上がれ~ by小渕 → 内需回復で下層~中間層を潤わす
税上がれ~税上がれ~ by枡添 → 内需破壊で下層~中間層を殺処分w
609:名無しさん@八周年
07/10/21 11:00:50 Eh8eToFu0
直間比率是正だろ。
所得税は天引きのサラリーマンが一番不公平。
所得税下げて消費税アップの直間比率是正なら賛成。
消費税なら脱税・節税の奴らも払うし赤字企業・宗教団体も払う。
610:名無しさん@八周年
07/10/21 11:01:07 eC5kE1G+0
>>604
そういうのも改革しないとだめだろ
日本人はマゾだから不幸自慢を誇ってするのが救えない
611:名無しさん@八周年
07/10/21 11:01:10 R3b+DXPy0
>>589
URLリンク(www.dpj.or.jp)
バラマキ、絵に描いた餅。
なんか笑える。
612:名無しさん@八周年
07/10/21 11:01:59 SkoVxYWc0
横領叩きは伏線だったのか
舛添らしいパフォーマンス
613:(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s
07/10/21 11:02:12 +o0a1EPL0
>>599
公務員純減の煽りで、うちの係は係員が3人から俺一人に減らされてな。
しかもこっちは赴任したばっかりだっツーのwwwww
俺が来る前は6時7時に帰っていたようだが、今はどうやったって無理。
>>602
昨日は朝8時半から日付変わって午前2時まで休日出勤。
やってらんね。
614:名無しさん@八周年
07/10/21 11:02:46 L4oNaz3X0
どうせ消費税上げた分を法人税減税に回すだけだろ
615:名無しさん@八周年
07/10/21 11:03:06 9F8qMdL90
税金あげたところで北朝鮮に米おくるみたいに上でつかって終了だろwwwwwww
616:名無しさん@八周年
07/10/21 11:03:28 eC5kE1G+0
>>611
それも批判ネタの受け売り
617:名無しさん@八周年
07/10/21 11:04:01 R3b+DXPy0
>>612
その程度の人間さ。
そんなこと大臣になる前から
わかってことなのに・・・。
TVタックルに出るような奴は
みんな同じような人間たちばかり!!
618:名無しさん@八周年
07/10/21 11:05:25 /2AOjcti0
インチキハゲシネ
619:名無しさん@八周年
07/10/21 11:08:17 BAnvC+QF0
契約社員や外国人労働者から絞り上げた上前を経団連と役人で享受。
620:名無しさん@八周年
07/10/21 11:08:26 Zaks2T6R0
積み上がった82兆円 何に使う企業の「資金余剰」
企業(除く金融)の余剰金は82兆円にのぼる。債務圧縮に奔走してきた企業は、
そのゴールを果たした後もせっせと資金を積み上げている。
今、日本は空前のカネ余り状態にある。だが、喜ぶのはずの企業は、その余剰金の
使い道にアタマを抱えている。
『週刊エコノミスト』2005.03.29
URLリンク(www.asyura2.com)
621:名無しさん@八周年
07/10/21 11:08:53 jYvVcdLn0
>>609
おいおい、何を寝ぼけた事言ってるんだ。
消費税は脱税されまくりだぞ。官公庁の入札条件に消費税の納税証明が要るんだぞ。
払ってない奴がどんだけ多いかわかるだろw
622:名無しさん@八周年
07/10/21 11:10:14 1U5VuzaQ0
天下りや流用で有名な厚生労働省だけ削減しても無理だから。
全省庁をしないと。
でも都合の悪いことを言うと、ゼロ回答とう国民卑下の背任省庁ばかりだから。
623:名無しさん@八周年
07/10/21 11:10:50 EBvQOuCl0
2か月間頑張ってきたが努力も限界だ。
624:名無しさん@八周年
07/10/21 11:11:53 eC5kE1G+0
>>623
2か月間頑張ってきたが努力も限界だ。
これは自民支持者の声だなw
625:名無しさん@八周年
07/10/21 11:11:58 L4oNaz3X0
給料は上がらないのに物価は上がって
さらに残業代0円にして消費税も上げるって....
626:名無しさん@八周年
07/10/21 11:12:19 rtdqcuCa0
おいお前ら、、、、、 明日のテレ東「カンブリア宮殿」を見ろ!!!!!!!
10月22日(月)放送予定
「改めて考える年金問題(仮)」
ゲスト:舛添要一 厚生労働相
観客:転職経験のある男性サラリーマン 50人&元OLの主婦 50人
“浮遊する記録”4870万件に、記録自体が消えた人、235人。
そして続々と明るみに出た横領、その総額はなんと4億1千万円。
一体国民の年金は何処へ…。我々の将来の備えに、信じられない実情が露呈した。
空前のこの「年金パニック」に挑むのは、社会保険庁改革を大命題に就任した、舛添要一厚生労働相。
年金を確実に受け取る方法から、公務員の公金意識まで…舛添厚労相とともに、改めて“年金”について考える。
627:名無しさん@八周年
07/10/21 11:12:45 Z8l/Co7Z0
とりあえず公務員の給与カットと
天下りの廃止のが先だな
支持率下がっても消費税アップって意味わからん
選挙の票って政治家の唯一の存在理由だろ
もう自民なんかいらねーよ
628:名無しさん@八周年
07/10/21 11:12:57 uBxC/pKzO
>>1
どれだけ努力したのか、どう限界なのか説明しないと、
誰も納得出来ないだろ。
そもそも大臣になったばかりの奴が、何をどう努力したんだよ?
フザケンナ。
629:名無しさん@八周年
07/10/21 11:14:42 Jb0TXY8o0
434 :名無しさん@八周年 :2007/10/20(土) 00:22:37 ID:lguCQ4OW0
小泉政権は私の代では消費税は上げませんと大見得を切った。
民主党は3%アップが必要と言った。
小泉政権は消費税こそ上げなかったが定率減税廃止やら保険料アップやらで
消費税3%相当の負担増を行った。
↓
参院選で民主が消費税3%に相当する負担増が行われたのでしばらく上げませんと言ったら、
自民とその御用ジャーナリストは民主は以前に3%上げると言ったじゃないかと噛みついた。
↓
「定率減税廃止やら保険料アップやらで消費税3%相当の負担増を行った」、は
聞こえないふりをした。
↓
じゃあ自民はどうなんだと言ったら安倍は消費税から逃げないと言って、
数日後に「上げるとは言ってない」と逃げた。
↓
選挙が終わったら閣僚がそろって「上げるしかない」のオンパレードになった。←いまここ
630:名無しさん@八周年
07/10/21 11:15:59 rozKY25U0
さん@八周年:2007/10/21(日) 06:57:46 ID:qCMU7c590
*************************************************
自民党の癒着は美しい癒着
美しい役員ポストプレゼント
*************************************************
日本郵政株式会社の取締役 (平成19年10月1日)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
西川 善文 (元三井住友フィナンシャルグループ代表取締役社長)
高木 祥吉 (元内閣官房郵政民営化推進室副室長)
牛尾 治朗 (ウシオ電機株式会社代表取締役会長)
奥谷 禮子 (株式会社ザ・アール代表取締役社長) ←★★★注目
奥田 碩 (トヨタ自動車株式会社取締役相談役)) ←★★★注目
下河邉 和彦 (弁護士)
関 哲夫 (新日本製鐵株式会社常任監査役)
高はし 瞳 (青南監査法人代表社員)
西岡 喬 (三菱重工業株式会社取締役会長)
丹羽 宇一郎 (伊藤忠商事株式会社取締役会長)
631:名無しさん@八周年
07/10/21 11:16:06 H362it0E0
こいつがここまで力のない人間だとは思わなかった。
632:名無しさん@八周年
07/10/21 11:17:10 NBTUuc9c0
>>631
枡添も終了寸前だな
ちょっとテレビに多く出てるからって
有権者が簡単に騙されると思うなよ
633:名無しさん@八周年
07/10/21 11:17:44 +KaSEIrN0
いつまでお上の奴隷になってんだよw
江戸時代の百姓精神なみのマゾ体質いつまで保持してんだよw
もっともやつらは一揆で対抗したぶんマシだな
納税対価分の公共サービス受けてないと思う奴は税金なんて払う必要ない
踏み倒せ、そして公僕を苦しめさせろ
634:名無しさん@八周年
07/10/21 11:19:01 6aygeH1n0
公務員改革やるんじゃなかったのか?
選挙の前だけ調子の良い事いいやがって。
635:名無しさん@八周年
07/10/21 11:19:24 pHsmvtxt0
>>1
ふ~んw財界の犬めが。
どうせ法人税減税分の穴埋めに使われるだけじゃんw
終いにゃ20%だ25%だって言い出して国内経済アボーンさせる罠w
「福祉のため」に使われず
> 消費税は、“福祉のため”を口実に導入されました。しかし、導入後18年間を見ても、社会保障は
>連続して改悪されてきました。
> 導入後、国民が納めた消費税額は2007年度(予算ベース)では、約188兆円に達する見込みで
>す。一方、同じ時期に法人三税(法人税、法人事業税、法人住民税)の税収が減った額の累計
>は、約164兆円(同)に達する見込みです。
> 福祉に使われなかった消費税の税収はどこに使われたか―。相次いで実施されてきた大企業
>減税の財源や不況や大企業減税による税収減の穴埋めに使われてきました。
URLリンク(www.ashisuto.co.jp)
>国の税収だけをみても、増税された消費税収は右肩上がりで、所得税と法人税の税収は減少して
>いる。所得税収と法人税収が下がると、政府やメディアは不況による企業の減収のせいにする
>が、事実は大企業と富裕層への減税がその理由である。1984年には43.3%だった法人税は99年
>には30%にまで下がり、1974年には75%あった所得税の最高税率は、半分以下の37%に引き下
>げられたのだから、税収が減るのは当然だ。一般庶民に縁のない株式譲渡益などの金融所得
>は、税率を20%から10%に下げることで申告課税分も含めると7500億円以上の税収減となってい
>る。恩恵をうけるのはもちろんいうまでもなく富裕層である。生活保護家庭の医療費負担を現行の
>ゼロから1割に上げて、どれだけ税収が増えるというのか。累進税率を昭和の時代に戻せばよい
>だけだ、と私は思う。
法人実効税率10%引き下げた場合、5兆円規模の減税に…減税分は庶民増税で
スレリンク(newsplus板)
【残業代ゼロ】 舛添厚労相、「ホワイトカラー・E」→「家庭だんらん法」に言い換え指示…「残業代なけ
スレリンク(newsplus板)
636:名無しさん@八周年
07/10/21 11:19:28 ZPACzYut0
>>630
丹羽氏は経済財政諮問会議の民間議員だね。
637:名無しさん@八周年
07/10/21 11:20:32 bDtxB0tX0
>>632
議員になった後もテレビに出続けてくれたおかげで、
こいつの汚さ、狡猾さがよくわかった。
638:名無しさん@八周年
07/10/21 11:23:10 R3b+DXPy0
>>637
テレビによく出る奴って与野党限らず
胡散臭い国家議員が多い。
639:名無しさん@八周年
07/10/21 11:24:18 eC5kE1G+0
>>634
天下り合法化人材バンク作っただろw
しかもこの人材バンクは民間の派遣会社に運営させる気だw
小泉は経団連最高顧問
竹中はパソナの顧問
640:名無しさん@八周年
07/10/21 11:25:06 Zaks2T6R0
自民党政策
・全国的リストラ(雇用剥奪)推進
・派遣法の大幅緩和
・外国人単純労働者受け入れ禁止要綱削除
・ホワイトエグゼプションの選挙後導入
・裁量労働の合法化など労働ビックバン推進
・労働基準監督署の機能弱体化
・雇用者の健康管理義務削除
・労災対象からの除外(過労死合法化)
・移民政策推進(日本人の結婚や出産を否定)
・時価会計導入
・不良債権処理強行&中小企業切捨て策(外資ビジネス活性化&失業者大量発生)
・外資系企業の献金を解禁(法改正)
・株式持ち合い解消(外資買収促進)
・定率減税廃止
・母子控除廃止
・社会保険料段階的値上げ
・法人税減税
・消費税増税
・商法「改正」--株式無限分割を解禁
・三角合併の合法化
・郵政民営化(郵貯資産株の外資開放)
641:名無しさん@八周年
07/10/21 11:27:19 hUQzdfEs0
最高税率75㌫ってすごいな、ほとんど高給稼いでも税金で持ってかれるのか
、これを元に戻せってのも、(´・ω・)カワイソス
まぁ自分が払いたくないだけでぎゃーぎゃー言ってるだけだからなぁw
642:名無しさん@八周年
07/10/21 11:27:51 Gosx6jZU0
>>593
法人税減税で、一般家庭に今まで何かメリットありましたが?
消費税増税で負担を押し付けてただけだろ。
643:名無しさん@八周年
07/10/21 11:28:10 sNn76Ruc0
天下りと特定団体の優遇をやめればいんじゃないの?
そうすれば、簡単に浮くだろうが・・・
644:エラ通信
07/10/21 11:30:11 VdlHRrqC0
朝銀と韓国系信金に野中が突っ込んだ五兆円を回収すれば大丈夫。
日本の銀行は総額で二兆円で返済もきっちりしてる。
朝鮮系は、返済すらしていない。
潰してでも取り立てるべき。
645:名無しさん@八周年
07/10/21 11:30:28 R3b+DXPy0
>>640
で今や方向転換して民主党に負けないバラマキを
選挙用に考えている。
次の衆院選はバラマキ合戦となる。
まあ日本の政治はここにありって感じ。
そんな政治にしているのは有権者の責任だろう。
だから政治はいつまでも先送りを決め込む。
で国民が気がついた時には日本が夕張になっていたとさ。
すべては日本国民の自業自得で終了~~~。
日本の国会議員は気楽な稼業と来たもんだ !!
646:名無しさん@八周年
07/10/21 11:32:02 O4AdlXPS0
つーか、法人税減税するから財源が足りないってだけの話だろ。
舛添はアホか。
647:名無しさん@八周年
07/10/21 11:33:04 OigBfC0g0
ニセ「社保庁職員」にご注意 1年2カ月で被害18億円
URLリンク(www.asahi.com)
648:名無しさん@八周年
07/10/21 11:33:54 mUjpo32s0
別に消費税上げてもいいよ・・・
ただし、宗教法人の課税、パチンコ・風俗税の導入を同時に導入しないと話にならんね
649:名無しさん@八周年
07/10/21 11:35:43 sNn76Ruc0
何気に食料の値段も上がってるし
山崎パンが値段を8%上げるとかいってるのだから
消費税を上げられると
105円のパンが130円ぐらいになるわけで
650:名無しさん@八周年
07/10/21 11:37:50 hUQzdfEs0
東シナ海のガス田開発すればいいのに、法人税減税も必要だろ外貨稼いでくる
企業なくなったら、食品ですら買えなくなるぞw
庶民もそろそろ限界だし、歳出削減しながらガス田で稼げばかシナにこのままじゃ
とられるぞw
651:名無しさん@八周年
07/10/21 11:38:17 WuvbiBUvO
やっぱりただの出来損ないのハゲだったか
652:どうしてパンチラが流出?
07/10/21 11:38:46 VlQCdQAT0
_ ⌒ヽ_ / `ヽ、
/´_ `ヽ、 ,ィ''´ ̄ハ、i,/lヽ、 l!
,ィ´/'´/::/:::ラ./ / /!イソ !i .ハ /
/゙ ! ' ::´:::::::|:// / ,イ /!"゙ヾ|リ i メ
! | :: ::::::ri/| |:::i|ハ i.|| i,/|! _//!:::|::::|
| :: .::イリノハ ::!lィl丙`|/ |、 _ハ/::/:::;/
i ; ::::レl/ !,ヾ、! ゙'゚┘ 尤i'/,' / 20万人くらいが見ちゃったパンチラ!?
/ !..:::::l/ ::::アi. 、 , ゙‐'ソ'"'´ 元女子アナウンサー丸川珠代さん(白パンティー)
ト、_// :::|:::::/ ::::://^ヽ、 ~ ,.ィi′ スレリンク(ana板:9番)
`ー'ナ/.:/::::/ ::::/´! ヾ "´l:::l|
i / .:|:::/ :::;ィ/ |! ヽ:::!:riト、_, 日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
!| /:|/ .//! ,!| ヽ ヾ、,リ この番組で有名となった参議院議員(東京)のまるたまさん
| | //:::/:::! ! \. \ ヽ\ スレリンク(ana板:9番)
ヾ// ::::/:::::|ノ _二;ヽ ゙、 ,}
オ′:::i :::::::|/ ̄ \ ヾー-、 たけしさんとツーショットのまるちゃんに注目!(白パンティー)
/ | :: ::|::::::::::! ハ iヽ i でも、小泉チルドレン筆頭の
i | ::|:::::::::リ ,イバー‐'′! ヽ 佐藤ゆかりタン萌えパンチラは無いよーーーーーーん
! |i : :|:::::ノ i /ハ | / | \
ヾ _,, !<_. { ///" ヽ
_,. ‐''";;;;;;;,:'";;;;;/ ゙̄T''''r-レ \ _ i
ヾ"、_;;;;_,;:'";;;;;;;;;;/;;;;;;;;;i;;;;;l;;;;;| }=ニl!;;ト、 /
ヾ;;;;;;/`''ー--ヶ、;;;;;;シ;;;;;;|;;;;;;! ぐー`"ヽ!
ヾi' / ヾ、;;;;;;;/;;;;;;;| 〈´  ̄~゙'''┘
;ヘ , i ゙\;;;;;;;;;ハェュj
! `ヽ、'_,{_ ゙\;;;;;|
653:名無しさん@八周年
07/10/21 11:39:43 R3b+DXPy0
>>646
世界的には法人税を安くして企業を呼び込もうとしている。
そういう中で日本だけが法人税を上げて国内企業の海外流出や
外資系企業の締め出しを積極的に行うのかどうかということだ。
国民がそれでいいというならそういう声を沖縄の住民たちの
ように上げれば政治は動く。
654:名無しさん@八周年
07/10/21 11:40:08 bpB7RXtm0
家族だんらん法も分かってくれるといいね。
655:名無しさん@八周年
07/10/21 11:40:22 BDRdMp6I0
まあ、見せしめで税金泥棒の公務員や天下ったキャリア官僚など制裁しなきゃいけないでしょうな
656:名無しさん@八周年
07/10/21 11:42:06 OWhhldNc0
特殊法人全廃
公務員給与の大幅引き下げ
特定財源の一般財源化
宗教法人への課税
法人税の引き上げ
これだけやれば、消費税上げる必要なんて無い。
まあ自民党政権じゃあ、死んでもやらんだろうがw
657:名無しさん@八周年
07/10/21 11:44:06 ZkDa/WhW0
わかりやすく言うと
若者には将来年金あげないけど
票がほしいから若者は老人のために金を貢げ
ということですか?
658:名無しさん@八周年
07/10/21 11:44:53 TaxJdzec0
>653
本当に企業にとって劣悪な環境なら、なんで
空前の利益を上げたり、貯蓄高が莫大になってるの?
659:名無しさん@八周年
07/10/21 11:45:16 DHgXiDfB0
ID:R3b+DXPy0 は根っからの自民信者のようだ。
騙されているのに、自民信じて可哀想。
まるで創価学会員と同じ、、、
660:名無しさん@八周年
07/10/21 11:45:32 aNVaDmDC0
消費税上げなくても、年金額減らしてあとは生活保護でいいから、現行制度でいい。
661:名無しさん@八周年
07/10/21 11:45:34 R3b+DXPy0
>>657
その通り!!
自民党だけではなく
民主党も基本的には同じ。
662:名無しさん@八周年
07/10/21 11:46:19 OWhhldNc0
とにかく日本の一番のガンは、特殊法人と高給すぎる公務員。
ここを何とかしない限り、一般国民は永久に奴隷のままだ。
663:名無しさん@八周年
07/10/21 11:46:46 Eh8eToFu0
>>621
もちろん、インボイス方式に変更だ。
664:名無しさん@八周年
07/10/21 11:47:31 sNn76Ruc0
法人税を下げて外国企業を誘致して
グローバル化を目指してるなら
愛国心とか少子化いうなよwww
外国人で労働力を賄おうとしてるだからww
665:名無しさん@八周年
07/10/21 11:47:49 2fLTWXi/0
>>658
フリーターとか使って人件費切り詰めたから
666:名無しさん@八周年
07/10/21 11:47:57 bLN83L1T0
消費税上げってバカじゃないか。
高級官僚・政治家・企業の利権稼ぎの事業に使われるだけだろ。
667:名無しさん@八周年
07/10/21 11:48:06 7mKu4VEx0
限界なんだろ
法人税
年金
公務員
この辺からいくらでも取れるだろw
668:エラ通信
07/10/21 11:48:47 VdlHRrqC0
官僚組織と、その天下り団体は温存。宗教法人課税も公明党が反対するからダメ。
法人税も、企業の国外脱出が増えるからダメ。
だから、国民に広くババを引かせる以外に解決策がない、ってのが、自民党と民主党の考え方。
安倍政権を崩壊させた結果、こういうヤツラしか政界に残ってないんだよ。日本愚民。
669:名無しさん@八周年
07/10/21 11:49:21 R3b+DXPy0
>>659
100年安心年金を打ち出した公明党の大臣を信用する創価学会員と
同じにされたのではこっちがいい大迷惑だ !!
670:名無しさん@八周年
07/10/21 11:50:21 OigBfC0g0
議員の報酬(月給)
230万円→100万円でも随分負担減になる。
671:名無しさん@八周年
07/10/21 11:52:59 TaxJdzec0
>658
いやだからさ。結局のところ最終的に利益が出せる拠点である日本から
単に「法人税が高い」という一点から企業が逃げる、という論法が謎。
672:名無しさん@八周年
07/10/21 11:53:04 sNn76Ruc0
選挙に行っても投票するやつがいない
もう、めんどくさいから共産党にぶち込む今日この頃
673:名無しさん@八周年
07/10/21 11:53:19 vWlCkyRx0
公務員給与半減で15兆捻出出来る
まずそれやれ
674:名無しさん@八周年
07/10/21 11:54:25 bLN83L1T0
企業が儲かれば国民も潤うというのは大嘘。
賃金は全然上がってない。むしろ派遣社員化で下っている。
企業が儲かって潤ってるのは株主。しかもその半数は外国の投資家だよ。
675:名無しさん@八周年
07/10/21 11:54:55 mgbh6uF40
消費税上げる前に、グリーンピアの債権回収して財源にあてろよ。
676:671
07/10/21 11:55:01 TaxJdzec0
レス番間違えた
>658 は >665
677:名無しさん@八周年
07/10/21 11:55:24 MwQUdUpm0
税率UP→消費減退→税収DOWN
現実を受け入れろ、ハゲ
678:名無しさん@八周年
07/10/21 11:57:05 sNn76Ruc0
正社員削って派遣契約アルバイトにして
上前はねれば経済成長いざなぎ越え
数字上はねwww
679:名無しさん@八周年
07/10/21 11:57:17 Gosx6jZU0
頭髪もメッキも禿るの早いな。
特別会計にメス入れずに限界とな?
もはや官僚の操り人形に成り下がったようだ。
680:名無しさん@八周年
07/10/21 11:58:21 xBgv3UOOO
>>665う~ん。今の日本の現状が解る人が居るとは。驚きだな。技術の保存をしてないから、次の世代で今の企業は崩壊する。
今、消費税を上げたら、また大不景気がやってくる。
前の大不景気は人件費を削減して乗り切ったけど、今度は削減する所がない。一体日本の未来はどうなるののか?
今の日本に明るい未来は見当たらない
681:名無しさん@八周年
07/10/21 11:59:16 NBTUuc9c0
>>669
だったらさっさと連立解消しろよ自民党員
682:名無しさん@八周年
07/10/21 11:59:23 hUQzdfEs0
議員は多いよなぁ、村、町、区、市、県、国会議員w
議員ってこれだけいる件
国会議員とか県代表で一人でいいんじゃ?
権限地方に委譲してw
683:名無しさん@八周年
07/10/21 11:59:40 eC5kE1G+0
>>678
・1990年~2006年の先進7カ国における名目GDP成長率比較
カナダ 85%増
アメリカ 55%増
イタリア 52%増
イギリス 47%増
フランス 45%増
ドイツ 32%増
日本 3%増w
これじゃな・・・
684:名無しさん@八周年
07/10/21 11:59:57 McD2nYKQ0
おい、禿げ。特別会計はどうした?
685:名無しさん@八周年
07/10/21 12:00:45 EQ+xOB7l0
>就任以来2か月間頑張ってきたが(社会保障費を抑制する)努力も限界だ。
たった2か月でこういうこと言われても困るのよね。。。
686:名無しさん@八周年
07/10/21 12:00:57 cit//28o0
>就任以来2か月間頑張ってきたが(社会保障費を抑制する)努力も限界だ。
さっさと議員ヤメロww
687:名無しさん@八周年
07/10/21 12:01:48 /Ct4B+ue0
男女共同参画の10兆円からまずは廃止してください。
688:名無しさん@八周年
07/10/21 12:01:56 jYvVcdLn0
日本の法人税を下げた所で外国の企業が日本にやってくるわけ無いわな。
外国企業が日本法人を作るのは日本人を相手に商売をするから。
(商売したい外人はすでに日本法人を作っている)
それとインフラを含めて物価が高すぎるので法人税を下げても企業誘致は増えません。
689:名無しさん@八周年
07/10/21 12:02:15 hj3kjxmW0
努力って民間並みにしてるか?
公務員の9割を派遣に変えてから、努力していると言え!!
690:名無しさん@八周年
07/10/21 12:02:38 RUOuwXWG0
国会議員から模範を示せ。
格安住宅、領収書はコピーOKなど
特権を無くせ。
691:名無しさん@八周年
07/10/21 12:02:54 sNn76Ruc0
それに派遣と契約社員だらけで雇用不安がまんえんで
日本が売りにしていた技術力がないに等しいからな
低賃金と物量ならなら中国勝てる気がしないからこそ
新たな政策が必要なわけでww
692:名無しさん@八周年
07/10/21 12:02:55 PiYq0r41O
いくらなんでも音を上げるの早すぎだろw
693:名無しさん@八周年
07/10/21 12:03:36 Ri6yGDls0
ネコババ地方公務員を叩き続けてれば
国民はわかってくれるはず
694:名無しさん@八周年
07/10/21 12:03:41 yVJi1VnT0
負担の多い国は保護も厚い
日本で負担増になって保護は厚くなるかな
それが不安
695:名無しさん@八周年
07/10/21 12:03:47 k/+V/V7K0
1994~ 1998~ 2001~
バブル後の経済政策の無実行 → 不景気拡大、債務超過企業増大・倒産 → 大企業の海外移転 →
実体経済に合わない円高固定 途上国製品流入により不景気拡大 更なる途上国製品流入で
ゼロ金利固定。土地価の是正なし 構造改革、規制緩和という市場破壊 内需産業・市場破壊
所得レベルの適正化処置なし 海外製品の流入を規制せず 労働環境の破壊
これらにより各企業の債務増大 終身雇用習慣の破壊・リストラ 少子・高齢化煽り
労働法の改正 派遣法
2004~ 2006~
→デフレ恒常化・内需不景気スパイラル → 外資の日本システムへの大量侵入
大企業のみ高所得、派遣の一般化 海外企業の金融戦略上の換金所化
格差という名の堤防で大企業収益の国内への 過去の内需縮小プログラムの為に
流入を阻止。自己責任論で富の再分配を 聖域(保護業界)がなくなり外資の
放棄。増税・規制強化 進入は容易になった。
あきらかに意識的に作り出した不況だ。政府がアメリカに日本を売り渡さずに、きちんとした政策を続けていれば、
多くの企業・国民が泣かず・死なずにすんでいた状況だったのである。
696:名無しさん@八周年
07/10/21 12:03:55 IhPS8UnpO
今の金だだ漏れシステムで増税?今回はホントきれそう。ほんとあんま調子乗んなよ政治家
697:名無しさん@八周年
07/10/21 12:04:11 r+Nnqcf80
消費税うpうp言う奴らってさ、上げた後社会や生活やどうなるかは一切語らないんだけど、
その事まで話す人今まで誰かいたっけ?
698:名無しさん@八周年
07/10/21 12:04:52 Fe4J3ACt0
舛添のハゲがここまで出来る大臣だとは思わなかった。
さすがは元東大助教授だ。
699:名無しさん@八周年
07/10/21 12:05:07 wGMZL8dY0
くそ田舎の地方公務員が
ゲレンデワーゲンで職場へいく
時代だからな そりゃ税金要るぜ
700:|| <・>| ̄| <・> |── /\
07/10/21 12:06:14 rDQ7ZQ/O0
>>578
忠告しておく。層化を追求すると死人が出る。
スレリンク(koumei板)l50
ついでに
層化 P献金で池田大作を証人喚問へ(ネットラジオ)
URLリンク(tbs954.cocolog-nifty.com)
701:名無しさん@八周年
07/10/21 12:06:40 J0VuQSXyO
これで限界なら消費税なんて20だろうが、30だろうが、いくら上げても財政なんてまともにならねーよ、
どう考えても今上げるメリット無いだろ、企業の税下げても景気が絶対上がる訳ねー。
702:名無しさん@八周年
07/10/21 12:06:56 XBMGAA8J0
本来日本は資源も無く食料もマトモな価格で生産できない貧しい国だが
輸出でその富を一手に稼いでいる。
日本の法人税納付状況を見ると全法人の1㌫にも満たない主要優良大企業が
その大半を負担しており、半数近い法人は法人税をビタ一文払っていない。
つまり日本という国は国際優良企業がその富を一手に稼ぎ、その他国民は
これにぶら下がって扶養してもらっている状態であるといえよう。
703:名無しさん@八周年
07/10/21 12:07:13 2hTmhyZRO
貧乏人ざまぁみろw
704:名無しさん@八周年
07/10/21 12:08:23 xCk+3BFSO
甘い汁を吸ってる連中に痛みが及ばないようにする前提では限界だってことか。アホくさっ!
もうとうに国民が聞き分けが良いターンは終了したよっ。
705:名無しさん@八周年
07/10/21 12:08:34 xBgv3UOOO
ふ~ん。まあ‥良いや。何を考えてるんだろ。
一握りはマトモな人が居る様子だが。
706:名無しさん@八周年
07/10/21 12:08:43 pZ0eHY6p0
共産党は派遣労働者・非正規雇用者の拡大に反対。
もともと労働者派遣は、労働者からの「ピンハネ」を防ぐため、職業安定法で禁じられていました。
その例外として、一九八五年に労働者派遣法がつくられ、二十六業種に限定されていた労働者派遣が、九九年の改悪で原則自由化されたのです。今日の千七百万人といわれる非正規雇用を生みだし、格差・貧困拡大の引き金となりました。
これを「労働者に多様な選択肢を確保し、就業機会の拡大を図る」(公明党議員の賛成討論)などと推進したのが自民、公明と民主、自由(現民主)の各党でした。社民党も賛成しました。
日本共産党だけが「大量の低賃金、無権利の派遣労働者をつくりださざるを得ない」(市田忠義参院議員)と反対しました。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
共産党は三角合併に反対。
▼05年
会社法 自民、公明、民主、社民が賛成。日本共産党が反対
持ち株会社と連結納税制度 会社分割制度 株式交換・移転制度と三角合併
URLリンク(www.jcp.or.jp)
共産党はサービス残業に反対。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
707:名無しさん@八周年
07/10/21 12:09:07 XcXN0OB90
分からんな、ますます不信が深まるだけ。住民税の件も忘れたのかよ。
それはさておき、まず自分たちの無能を晒してからだな。
708:名無しさん@八周年
07/10/21 12:09:50 Gosx6jZU0
>>702
ソースよこせ馬鹿野郎。
709:名無しさん@八周年
07/10/21 12:11:37 rozKY25U0
一部の高齢者世帯が恩恵を被り
その他大勢の国民が苦しみもがく
介護保険制度は即刻廃止すべき!
国民健康保険制度すら破綻しかけて大増税必至なのに
介護保険制度まで破綻しかけてる。
どちらの制度を捨てろと言われれば介護保険制度を選ぶ。
710:名無しさん@八周年
07/10/21 12:12:40 XMUEpuBwO
消費税上げて自民党あぼーんアボカド
711:名無しさん@八周年
07/10/21 12:13:16 H362it0E0
>就任以来2か月間頑張ってきたが(社会保障費を抑制する)努力も限界だ。
わずか2ヶ月で分かったようなこと言うな!
こいつはタメにする発言ばっかりだ
早く辞任しろ
712:名無しさん@八周年
07/10/21 12:13:22 rIQVA/Pf0
日本人にそこまでの知能はない。何せ、未だ福祉を利用している人をもらい乞食のように扱っている
んだから。丸の内の論理について行けないヤツは、社会のオチこぼれ扱いしているんだから。
「プレジデント」とか「」ビッグトゥモロ-」とか読めば明らか。
713:名無しさん@八周年
07/10/21 12:14:08 SoHy4C7A0
金がいくら無くても、企業の所得税減税はやる不思議。
714:ロンリー船員
07/10/21 12:14:22 L7oB85pI0
ちょとまて そのまえに 公務員人件費の抑制を考えるべきだ
715:名無しさん@八周年
07/10/21 12:17:00 Gosx6jZU0
>>702は輸出戻し税で、輸出企業ががっつりピンはねしていることすら
見て見ぬふりする池沼。
さあ、腫瘍優良企業の法人税が税収の大半を占めるというソースを出してみろ。
息を吸うように嘘をつくペテン野郎が。
716:名無しさん@八周年
07/10/21 12:17:04 u/p1eh9w0
>>700 ID:rDQ7ZQ/O0
創価かアンチか知らんが
お前がやっていることは
忠告ではなく脅迫だぞ?
通報される前に消えろ!
717:名無しさん@八周年
07/10/21 12:17:48 ZE5Mze3q0
やはり日本って2流国家と国民だったな
718:名無しさん@八周年
07/10/21 12:17:53 Fe4J3ACt0
大企業ったって、多数の下請けを搾取する事によって利益を上げている
のが今の現状でしょう。
下請けは孫請けを搾取し、中小企業は非正規雇用を搾取する事によって
凌いでいる。
消費税の増税は避けられないと思うが、その前に、大企業からの徴税は
当然ですよ。表には見えない社会的な恩恵を受けているんだから。
719:名無しさん@八周年
07/10/21 12:18:02 hGZaMzhL0
無駄遣いが腐るほどあるんだから先にそっち片付けろやハゲ
・救急車の有料化
・老人の無駄な診察控えてキャンペーン
これももっと積極的に進めろ
720:名無しさん@八周年
07/10/21 12:19:07 oirRM7lF0
>>717
自分以外はみんな馬鹿って言う奴が本当の馬鹿だと思うぞ。
721:名無しさん@八周年
07/10/21 12:19:40 ktLqPvDc0
>>1
PC内のエロ動画を整理してると、途中でおっきして一発ヌイてしまって、「もういいや、また今度整理しよーっと」って所まで読んだ。
722:名無しさん@八周年
07/10/21 12:21:56 6cQeGrXk0
国民の財布も限界だろ
723:名無しさん@八周年
07/10/21 12:22:34 ZE5Mze3q0
車を軽にしようっと
724:名無しさん@八周年
07/10/21 12:24:00 fvMFrYUD0
>>702
まあメガバンクもここ数年軒並み法人税ビタ一文払ってないけどな
そういう仕組みがあるんだから利用するのは当たり前
725:名無しさん@八周年
07/10/21 12:25:27 EfGJ0pc90
無毛の人と思ったら無能の人だった
726:名無しさん@八周年
07/10/21 12:26:21 XmgKCGxsO
分かるわけないでしょバカ言ってんじゃないわよ
正社員率の低さに気づけっていうの
私死ぬわよ
727:名無しさん@八周年
07/10/21 12:27:18 m8TULFMl0
優良輸出企業の法人税は税収入全体から見るとの微々たるもんだ。
結局は自民と経団連がずぶずぶの関係だからホワエグ案も出るし、
高所得者の所得税減税もするし、法人税の減税もするわけ。
で奴らの言い分は「うちの企業が駄目になったら日本が終わる」
728:名無しさん@八周年
07/10/21 12:27:38 Gosx6jZU0
おーい、偉そうに散々講釈しておきながら
>>702よ書き逃げしたのか?
何なら古い資料でよかったら俺が出してやる。
お前の好きそうな経団連ソースでなw
URLリンク(www.keidanren.or.jp)
この中で一般会計(2005年度)は49兆円、内法人税収は13.2兆円と
3割弱しか示してないんだが、そのうちのお前の言う腫瘍優良企業が
収めた税収ってどれぐらいなのかね。こんな金額でよく
国民がぶら下がってるなんて口汚くののしることが出来たもんだ。
恥を知れ。朝鮮人
729:名無しさん@八周年
07/10/21 12:28:20 vxK6vBG+0
>>641
最高税率、払ってたよ...
その代わり携帯(基本料金45000円~60000円)代とか、領収書で
落としてた、まぁ会社組織にしてそこから給料貰う形式は今も同じで節税で
75%なんてことはなかったよ
>>709
>一部の高齢者世帯が恩恵を被り
言いたい事は分かるけど、昔から富裕老人層は2割、3割だったんだよ
(一般の人は1割負担)あらゆる税金、医療費は高かったし、また戻るんだ
くらいだよ、私は。
話は自民民主の、大同連立になってきてるから、そこら辺の動きを注視して下さいね。
自民、民主他支持で話してる場合じゃないかもですよ。
新聞の紙面開いて、大きいのも小さいのも、細かいのも事実をチェックしておいて
損は有りませんよ。
730:名無しさん@八周年
07/10/21 12:30:35 0fSBs3DZ0
努力ってきっと
舛添「なんとか社会保障費を抑制できないか?」
厚労省官僚「おとといきやがれ」
舛添「そうですか」
こんなやり取りを指してるんだろ
731:名無しさん@八周年
07/10/21 12:30:46 Zyp+vewV0
所得税なくして消費税だけにすりゃいい。
要は税金払ってないクズなやつらが多すぎるから税収が不足するんだよ。
とにかくまず税率を15%くらいに上げて個人所得税を廃止しろ。
金持ちから税金取りたいなら、高級品に税金かけりゃいいし、金持ちでも
贅沢しなきゃ税金かからない。公平
732:名無しさん@八周年
07/10/21 12:30:54 bTpvFwsCO
>>620
企業の余剰資金は社員の給料に回せよ。
これからまたインフレ基調になるのに、このまま賃金をまだ据え置くなんて、社員と家族を生殺しにするつもりか。
人件費コストを搾取して貯めた金だろ。
733:名無しさん@八周年
07/10/21 12:30:58 QybVMAnJ0
社会保障なんかもっと抑制できるだろ。その最たるものが年金制度だ。
一刻も早く年金制度を廃止してくれ。年金制度は日本をむしばんでいる癌だ。
年金制度が少子化を助長している。
行き過ぎた年金制度のせいで、子育てにかかる費用をまるまる遊びに使って老後を迎えても
他人の子供から国が巻き上げた金が自分の懐に入ってくる。他人の子供に寄生して豊かな老後が送れる。
こんな制度を充実させたら、子供を育てない、産まない人間が増えるのは当たり前。子供を虐待する親が増えるのは当たり前。
ニート問題というのも年金の世代間格差問題が別の形で現れたものだ。
年寄りに富が集まりすぎるしくみになっているから、
その年寄りからもらった金で働かずに生きていけるような若い人間が現れるのだ。
年金制度がこの国を悪くしている。
734:名無しさん@八周年
07/10/21 12:31:28 92cAes930
>>683
さすがにワロタwwww
735:名無しさん@八周年
07/10/21 12:31:43 bBsBWZmiO
なら与党が増税を公約で衆院選やってみればいんじゃねw
736:名無しさん@八周年
07/10/21 12:36:00 Gosx6jZU0
>>731
なら、外形標準課税で法人税納めていないクズ企業にも
等しく課税すべきだね。^^
>>729
言いたい事は分かるけど、昔から富裕老人層は2割、3割だったんだよ
昔は収入に関わらず老人公費は負担0だっただろ。何嘘言ってるんだ。
737:残業代消しますぞえってあたりですか♪
07/10/21 12:37:10 Ly3anCi1O
「国民もわかってくれる」って
御便所語録ですか♪
738:名無しさん@八周年
07/10/21 12:38:42 dderBo6B0
大臣になったとたんにコレだから困る。
739:名無しさん@八周年
07/10/21 12:39:56 OCi36T7K0
公務員の人数と給料を減らしまくってからじゃないと増税なんて絶対させん
740:名無しさん@八周年
07/10/21 12:40:13 1U5VuzaQ0
底と言っているうちは、まだ底ではないように。
限度といえる余裕があるうちは限度では無い。
与党のような地盤を引き継ぐ二世議員が努力しているとは思えんが。
741:名無しさん@八周年
07/10/21 12:41:17 5V4Iozy10
限界だ、って何やったの?
サッカーくじとか止めちまえよ
役員にいくら税金使ってんだよ
742:名無しさん@八周年
07/10/21 12:41:40 fX6VPQif0
公務員の謎年金を無くせば年金料を払っている国民の年金など楽勝で賄える。
743:名無しさん@八周年
07/10/21 12:42:08 eAFWx5Ur0
ほんらい「米百俵の精神」というのは市民に刹那的な金をばらまくことなく
あえて将来の世代の為に「学校」(これ公的な箱モノ)を作ったという美談だったのに、
ここんとこ日本が行ってきた政策というのは、まったく逆なものになってる。
将来への公共の設備への投資はとことん削られた。雇用がなくなり、将来、何も残らない。
代わりに年金ばらまいてる。福祉でございとその金を高齢者にばらまいてる。
老人どもはその金で海外旅行する、海外のブランドものを買う。日本には何も残らない。これは酷い。「米百俵」の真逆。
744:名無しさん@八周年
07/10/21 12:43:59 NBTUuc9c0
>>741
ああいうのは本当に糞だな
どっかのカルト宗教の利権なのか?
745:名無しさん@八周年
07/10/21 12:44:13 Fe4J3ACt0
雇用の日雇化、年金問題、地域や小児医療の崩壊、商店街やコミュニティーの
崩壊、子供や弱者を狙った犯罪、みんな一つの糸で繋がっているような気がす。
746:名無しさん@八周年
07/10/21 12:45:54 +8xKX4zc0
>739
消費税増税の代替として公務員の人件費削減てのは
感情的には納得できるんだろうが、実際やったら共倒れだぞ。
747:名無しさん@八周年
07/10/21 12:45:57 ZZFy4U0U0
討論番組じゃないんだから口先だけの努力はいらないんだよ、マス野郎。
補助金バラマキ行政の厚生労働省そのものがムダ遣いの元凶なんだよ。
748:名無しさん@八周年
07/10/21 12:47:04 Gosx6jZU0
>>702はついさっきまでカキコしていたようだな。
URLリンク(stick.newsplus.jp)
とっととソースつきで出て来い。
あと、中小の同族企業について書いてあるが、
出資して経営責任のある経営者と、たとえ重役であろうと
リーマンの給与を同列に扱えないぐらいの分別はあるよな?
馬鹿だから無いか。
749:名無しさん@八周年
07/10/21 12:47:14 bTpvFwsCO
介護保険も年金も法人税も所得税も若い世代から搾取して、年寄りに流す仕組みだからな。
少子高齢化で財源がなくなるのは当たり前。
消費税上げるなら、肥大した公務員経費と特別会計をカットした上で、法人税と所得税を下げてからだろ。
今どき利益上げないで法人税払わない企業の株価は下がるから、法人税率下げても税収伸びていくよ。
750:名無しさん@八周年
07/10/21 12:47:41 FhDhnLJz0
政権交代フラグ立ったな
751:名無しさん@八周年
07/10/21 12:47:48 4VvW6GLvO
マスゾエも所詮ここまでのハゲだったか,税の公平をうたうなら風俗嬢からもきちんと税を徴収しなよ。
752:名無しさん@八周年
07/10/21 12:48:32 ZuJP4aIN0
在日特権と特亜へのODAをやめてから議論するべきだと思うよ。
753:名無しさん@八周年
07/10/21 12:48:41 EedD4d0KO
上がる見込みもなく給料低いのにどうしろと・・・。
754:名無しさん@八周年
07/10/21 12:49:25 EOtoV2K70
★★年金システム作成で契約書作らずに、年間800億支払ったNTTデータから自民党へ多額の政治献金★★
「宙に浮いた5000万件の年金記録」を保存している社会保険庁のコンピューターシステムを巡り、
契約書がないまま、年間800億円超の保険料や公費が業務委託先のNTTデータに
支払われていたことが、28日分かった。野党からは「あまりにずさんな契約」と批判が上がっている。
会計検査院や社保庁が同日、参院厚生労働委員会での民主党の藤末健三議員への
答弁で明らかにした。会計検査院は今後、こうした契約状態について検査する方針だ。
社保庁のシステムは、NTTデータが担う「年金記録システム」と、日立製作所が担当する
「年金給付システム」に分かれている。05年度は年間計約1140億円が社保庁側から
支払われ、うち約840億円はNTTデータへの支払いだった。
28日の審議で、藤末議員が利用契約書の有無を尋ねると、会計検査院は「06年度まで
契約書は作成されていなかった」と答弁した。NTTデータと社保庁側は99年の契約約款で
「利用契約を締結する」と定めていたが、利用契約は結ばれていなかったという。
柳沢厚労相も「見過ごすわけにはいかない。実態を早急に把握し、措置をとりたい」と調査する意向を示した。
・朝日新聞07/06/28配信URLリンク(www.asahi.com)
★★年金オンラインシステム1兆4000億円で受注した企業から自民党に献金★★
>共産党の小池氏は、「消えた年金」にかかわる社会保険庁のオンラインシステムを受注した
>NTTデータと日立の関連会社に1989年度から2005年度までに、
>1兆4000億円も支払われていることを明らかにしました。
>他の委員から「すごい」という声が上がりました。 (略)
>小池氏は、両社から自民党への献金は、国民政治協会分だけでも98年以降で
>2億2700万円にのぼることを示し、「年金利権に企業も官僚も群がり、
>保険料が政治献金の形で自民党に還流することが許されるのか」とのべました
・赤旗07/06/15配信URLリンク(www.jcp.or.jp)
755:名無しさん@八周年
07/10/21 12:49:55 qyDWGr1a0
ハゲ添
まず成果挙げてから物いえや
756:名無しさん@八周年
07/10/21 12:49:55 fAIjWOZK0
ところで議員年金はどうなったの?
757:名無しさん@八周年
07/10/21 12:50:36 z0ZUu9qo0
日本が貧乏になっても助けてくれる国なんて無いだろうな
むしろお祭り騒ぎだろ
758:名無しさん@八周年
07/10/21 12:50:54 bTpvFwsCO
>>746
仕事しないで遊んでサボってる奴らの経費カットが何故共倒れなんだ?
759:名無しさん@八周年
07/10/21 12:51:05 egoUUEnkO
>>746
何で共倒れになるんだ?
公務員の支払い減らせば消費税増税以上に予算増やせるぜ
760:名無しさん@八周年
07/10/21 12:51:29 Fe4J3ACt0
>>755
年金をつまみ食いした泥棒職員を処断した事だけは大いに評価できる。
761:名無しさん@八周年
07/10/21 12:51:48 ctQ7wKMi0
どうせ育毛剤は増税対象外にするんだろ?ハゲ野郎が
762:名無しさん@八周年
07/10/21 12:52:50 EOtoV2K70
★★★★★★自民党政権で日本は外国人だらけ ★★★★★★
10月1日に施行された改正雇用対策法を受け、外国人アルバイトを多く雇う外食や小売り大手が、
人事情報の管理を強化したり外国語のマニュアルを作成するなど社内体制の整備を急いでいる。
改正法では外国人労働者の在留期限など国への報告が企業に義務づけられた。人手不足が顕著な
都市部では深夜営業などに外国人労働力が欠かせなくなっており、新たな対応を迫られている。
・日本マクドナルドは今月から、店長へ店舗運営を助言する社内コンサルタントら約300人を対象に、
改正法の内容や対応の研修を始めた。10月以降は人事部門が店長から、外国人アルバイトの国籍や
在留期間などを記した個人情報を集めて一括でハローワークへ届ける。同社は直営店だけで
約10万人のアルバイトを雇用、うち外国人は約3000人に上る。
・東急ストアでは、25日に各店舗向けのメールに、外国人パートの氏名や生年月日、国籍、
在留資格・期限などを記入する用紙を添付した。各店舗が本社に返送し、本社がハローワークに
届ける仕組み。
・イトーヨーカドーのレジ係は既に中国人だらけ
▽News Source NIKKEI NET 2007年09月29日19時20分
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
763:名無しさん@八周年
07/10/21 12:52:57 NuwSRn+Y0
まず、宗教法人に課税。特に政権与党の層化。
国民の義務果たせよ。
764:名無しさん@八周年
07/10/21 12:53:38 cd4xfM+W0
>>746
妄想?
公務員の給料払うくらいなら、自分で使ったほうがいいに決まってるだろ
765:名無しさん@八周年
07/10/21 12:53:45 oN+WF7Ni0
「就任以来 2 か 月 間 頑張ってきたが(社会保障費を抑制する)努力も限界だ」
766:名無しさん@八周年
07/10/21 12:53:49 Fe4J3ACt0
>>761
保険医療に適用されるかも
767:名無しさん@八周年
07/10/21 12:54:03 vjg2YlSW0
民主も増税賛成なんだぜ。
この国は国民=貧乏人から金を巻き上げることしか考えてない。
768:名無しさん@八周年
07/10/21 12:54:25 qyDWGr1a0
>>760
> >>755
> 年金をつまみ食いした泥棒職員を処断した事だけは大いに評価できる。
この程度ことはバカでもできる
そしてこれは成果でもなんでもない
成果とは具体的な歳出削減のことだ
なにひとつ歳出削減は進んでいない
769:名無しさん@八周年
07/10/21 12:54:39 lW6I34kh0
>>762
自民党 アジア・ゲートウェイ構想
(1) 人流・物流ビッグバン
【現状認識】
○アジア大交流時代の到来 ~ 人口減少をアジアとの交流人口拡大で補う
URLリンク(www.kantei.go.jp)
・ 人口減少の局面を迎えた日本にとって、日本を更に「オープン」にし、アジアや世界の成長や活力を取り込まなければ、安定した経済成長の実現は困難。
・ これらを通じて、アジアや世界の人々が、訪れたい、学びたい、働きたい、住みたいと思うような、開放的で協調的な、魅力があり、信頼され、尊敬される国を創る。
○「アジア・ゲートウェイ特区(仮称)」の創設
・アジアとの交流拡大を目指す地域独自の取組を、構造改革特区制度で重点的に支援(貿易手続の効率化・簡素化、高度人材の受入れ促進
URLリンク(www.kantei.go.jp)
安倍内閣総理大臣は、第165回国会における所信表明演説において、「アジア・ゲートウェイ構想」について、以下の通り言及しております。
2010年に外国人の訪問を1000万人とする目標の達成に向け、今年は、日中間の交流人口を500万人以上にすることを目指します。
URLリンク(www.kantei.go.jp)
770:名無しさん@八周年
07/10/21 12:54:56 ZE5Mze3q0
アメリカに反抗した国は日本
戦争終わってあほみたいに子供作って団塊世代を作った日本
日本って特殊だは
771:名無しさん@八周年
07/10/21 12:55:02 EOtoV2K70
★★★★ 自民党が海外から歓迎される理由 ★★★★
・外国有名ファンド会社の責任者の弁(日経CNBCテレビにて紹介)
●→「自民党の改革路線が行き詰まれば、国民に富を分配する政策が実行され、 ←●※重要
●→ 賃上げなどで日本の企業の利潤の多くが国民に渡ってしまう。 ←●※重要
●→ こうなると企業の価値だけ上がればいいと思っている ←●
●→ 我々海外投資家には極めて遺憾な事態であり、海外からの投資は減るだろう。 」←●
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
★これが自民党が海外から歓迎される理由。★
◎日本国民を搾取し、自分の持ってる日本国内企業の株価が上がるのが、自民党に期待する改革の正体。
◎株が上がれば売り払い、国力が疲弊した日本が沈んでも意に介さないのが、海外投資家。
◎会社の価値を高めるというのは、何でも儲かればいいということ。
772:名無しさん@八周年
07/10/21 12:55:47 h3FYM0kC0
>>1
2ヶ月で限界っすか…。
773:名無しさん@八周年
07/10/21 12:56:00 os3xkCw/0
マwスゾエ信者とか都市伝説だろ
774:名無しさん@八周年
07/10/21 12:56:12 w5Jv95Eq0
こいつは期待外れの馬鹿だったな。
775:名無しさん@八周年
07/10/21 12:56:52 lW6I34kh0
>>767
>>629
776:名無しさん@八周年
07/10/21 12:58:07 vxK6vBG+0
>>736
嘘じゃないよ、入院すると結構なお金が飛んでいったもの
部屋代だけで1日20000円~からしかないんだぞ。
食事、サービス料は別途料金だもの。(ここも3割負担だよ、1987年代~)
薬代だけが唯一2割、3割負担?
今ならジェネリックにして、と言えるのか? そうなら使ったほうがお特ではないかな?
>>741
あと宝くじね、自治省の次官級が、宝くじ関係の特別行政法人に天下りしてる
(警察関係とかね)、派遣の綺麗どころ秘書さんを結構雇ってるんだよ。
洗脳するの上手いんだよね、じいさまだけど「ちょっと素敵ね」とか言ってるもの
まぁ顔だは綺麗、中身からっぽなのが花としてはいいんだろうね。
777:名無しさん@八周年
07/10/21 12:58:56 Gosx6jZU0
>>760
へ?誰もとっ捕まえて無いじゃん。
778:名無しさん@八周年
07/10/21 12:59:06 +8xKX4zc0
>758
本当に仕事サボって云々なモノの経費はカットすればいい。
が、カットした分の資金は、なんらかの形(大抵は人件費)で
市場に流さないと、カットしたお金がそのままが市場から減少して、
結果、一般庶民の収入も減る(公務員の所得から流れるお金がなくなるからね)。
つまり景気の悪化。
働かないものの金をカットして、働くものにお金を。というのは
異論が無いとおもうが、順番的には、先に働きたくても働けないものに
職を職を与えたり、給料少ないもののUPを図るほうが先となる。
779:名無しさん@八周年
07/10/21 13:00:21 WruLa9+R0
国民の労働力の元になる食べ物にまで10%も税金をかけようという愚かな国はどこですか?
780:名無しさん@八周年
07/10/21 13:01:10 QaxBfKkr0
外添の台詞だけを見ると「社会保障を削りまくった」
という風に聞こえるぞ
781:名無しさん@八周年
07/10/21 13:01:29 GvW0a841O
たった二ヵ月ですか…
国民は消費税導入から5%になり医療費も上がりいろんな負担を背負い込みながらまだ頑張ってます
もう一度言う『たった二ヵ月ですか…』
782:名無しさん@八周年
07/10/21 13:01:50 8pe6YYKNO
消費税みたいな、貧困層から取るんじゃなくて
裕福層から、富裕税とかで徴収しろよ
つか、人あっての国と、為政者は、もう一度考えるべきだな
783:名無しさん@八周年
07/10/21 13:02:22 WDaM2PTN0
郵便公社は郵政民営化で、現在株式上場のための準備をしているが、
いろいろデタラメな金の使い方がみつかってきてるぞ。
784:名無しさん@八周年
07/10/21 13:03:43 bTpvFwsCO
景気回復して物価も上がっているのに、給料据え置かれているサラリーマンは、既に限界を越えているが、何か?
785:名無しさん@八周年
07/10/21 13:05:10 EOtoV2K70
>>776
◎かけ事で一万円を賭けるたびに負ける平均額
ルーレット(米国)500円から800円
丁半バクチ500円
バカラ67円または117円
スロットマシン(米国)420円
日本の競馬2500円
日本の宝くじ5200円
(専門誌「Casino Player」および谷岡一郎氏「ツキの法則」PHP新書による)
宝くじで一等が当たる確率は2003年を例とすると
一等は72本で販売総数は7億2000万枚でその確率は
0.0000001で
2004年を例とすると一等は74本で販売総数は7億4000万枚でその確率はやはり
0.0000001です
一年間で交通事故で死傷する確率は保険を請求するほどの交通事故被害者は
年間117万人、人口を1億2628万人とすると
0.0092651で、交通事故で死んだり大けがする方が9万2651倍も確率が高い。
786:名無しさん@八周年
07/10/21 13:05:13 egoUUEnkO
>>778
お前頭悪いな
公務員が貯蓄してたら同じじゃねえか 散財しまくってんのか?
だったら始めから公務員の給与 退職金 年金を減らし、国内の足りない分野に流せばより市場が活性化する
消費税増税すれば消費減退でよりダメージがでかい
787:名無しさん@八周年
07/10/21 13:05:14 Gosx6jZU0
>>776
な~んだ、個人ベッドの差額のことか。
大部屋なら只だったのに、差額ベッドですら3割負担だったんだね。
甘えるのもいい加減にしたら?
あと、診察や薬代は無料だったよ。つい数年前までね。
何でこんな見え透いた嘘つくんだろう。
それは誤解だって言うんなら、10年前でも良いから、
病院からもらった領収書出してごらん。
788:名無しさん@八周年
07/10/21 13:06:03 XcXN0OB90
増税も兼ねて郵政公社が上場して個人が馬場引いたとこで全てが終了かな。
なんとなしシナリオが見えてくるよ
789:名無しさん@八周年
07/10/21 13:07:07 qCMU7c590
糞公務員にくれてやるなら
病人に恵んでやったほうがマシ。
790:778
07/10/21 13:07:19 +8xKX4zc0
追記。
なので仮に公務員の増員があった場合、その内容をみないで
「こんな時期に公務員を増やすな! 減らせ!」なんて捲くし立てるのは
勘弁願いたい。
791:名無しさん@八周年
07/10/21 13:07:38 7mKu4VEx0
こんな口先だけの恥ずかしいヤツは久々だなw
792:名無しさん@八周年
07/10/21 13:07:41 EOtoV2K70
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! どうせ愚民なんか、少し低姿勢でいれば
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} すぐに支持率が上がるんですよ。フフン
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 選挙だけ騙せれば、後は何でも、出来るんですしね。
|/ _;__,、ヽ..::/l By 黒豹福田
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ
793:名無しさん@八周年
07/10/21 13:08:02 XO2t5rxWO
>>784
仲間大勢集めてストライキやれば?
黙ってるから駄目なんだよ。
人数は、会社の運営に支障が出る規模にしないといけないが。
794:名無しさん@八周年
07/10/21 13:08:29 2fLTWXi/0
別に金を使うのは公務員だけじゃないから。
795:名無しさん@八周年
07/10/21 13:09:18 qCMU7c590
>>778
今すぐ死ねゴミクズ。
796:名無しさん@八周年
07/10/21 13:09:27 +KUKN11p0
逆進性はマスコミにとって議論の対象にならんのか?益税については?
ぶら下がり記者はフフン福田に聞けよ
>>731
例として不運にも稼ぎ手が傷病を負ったり、経営失策倒産のあおりを食らったら?
低所得層の税金を払えない者と意図的に払わないクズをわけろ
公平って言葉を都合よく使うな。よく考えてつかえ
797:名無しさん@八周年
07/10/21 13:09:31 0sLB9H0A0
マジレスすると公務員と土建の利権は減らない。
童話が絡んでるから手出しできんのよ。
これは自民も民主もおんなじ。
減らせる可能性が高いのは米国関係だろう。
軍事とか医薬だよ。
共和党の利権が結構あるから、ヒラリーのほうから手を切ってくる可能性がある。