【話題】「我が子がフリーター」の親の悩み聞きます…派遣会社のパソナが保護者相談会at NEWSPLUS
【話題】「我が子がフリーター」の親の悩み聞きます…派遣会社のパソナが保護者相談会 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
07/10/13 23:22:45 Xx40u+sT0
           ◥▌ ▲▂◣▂▃▅▋      ど  ロ   こ
      ▂  ▀◣▃▅█▇██████▀
        ◥▍▅▇███████▀▀      も  リ  の
    ▀◥◣▃▇██████████▆▅
     ◢▅██████■▓▓■█▀ ▂     め   コ
  ▃▂◢██████▓█▓〓▓■▓██
    ▀▓███▓█▓◤  ▂▃ ▀▓▼     !! ン
    ◢▓██▓█▀◣  ◢▊▅█◣ 〓▓▇▅▃
 ▂◢◤▅▓███▓█▓〓▀■█▀◢◤▅▓██ ▃ ▲
    ◥▓███▓▓█▓■▓〓▓■▓██▅███▊◢█▅◢◤▀
 ▃〓◣▃▓████▓█▓█▇▓■█▓██████▼  ▀◥◣
      ◥▓████▓████████████■▅
    ▃▅▀■████████████████◤  ▀◣▂▃〓


3:名無しさん@八周年
07/10/13 23:22:52 g7pKzF2L0
2ゲットできるかな?

4:名無しさん@八周年
07/10/13 23:23:42 FCSLIqHl0
※余った労働の上前は、パソナがおいしくいただきました

5:名無しさん@八周年
07/10/13 23:24:04 owFqhu5A0
おまいらあんまりカーチャンに心配かけるなよ?

6:名無しさん@八周年
07/10/13 23:24:20 In34M6Hs0
派遣社員として働かせますよフヒヒヒヒ

7:名無しさん@八周年
07/10/13 23:24:19 lm8aLbKhO
フリーターはもちろんのこと
子供を派遣にしたい親もいないと思うけどな

8:名無しさん@八周年
07/10/13 23:25:08 6oCiavFm0
おまえが(派遣会社が)言う資格あるか!!

と、突っ込んでみる

9:名無しさん@八周年
07/10/13 23:25:12 CQYghG0C0
派遣もフリーターも大差ないだろ・・・

10:名無しさん@八周年
07/10/13 23:25:46 wSB3NFWM0
結局、パソナの奴隷集めなんだろ?


11:名無しさん@八周年
07/10/13 23:25:55 a2Pvm+Eg0
お前が言うな

12:名無しさん@八周年
07/10/13 23:26:05 Rr1s8Vez0
我が子が派遣社員で悩んでます

13:名無しさん@八周年
07/10/13 23:26:19 aLl/x9WM0
というかフリーター(アルバイト、パート、派遣社員)だと思ってたんだが・・・

14:名無しさん@八周年
07/10/13 23:26:52 q7C/jWlOO
おいおいw
奴隷脱出の相談を奴隷商人に相談てバカだろw
親あっての子だなw


15:名無しさん@八周年
07/10/13 23:26:55 4rhQuPiu0
828 Miss名無しさん [] Date:2007/10/13(土) 20:42:51  ID:BOhNesDn Be:
    イケメンフリーターと付き合ったけど無理だった。
    デート、ファミレスで粘った末割り勘とか
    だんだん腹が立ってくるよ。

831 Miss名無しさん [] Date:2007/10/13(土) 22:49:37  ID:ujzcydRx Be:
    >>828
    私も同じ経験した。

    イケメンのフリーター。夢はあるし頑張ってバイトもしてるんだけど、やっぱり金がない。
    居酒屋行って、ビール1杯・おつまみ2品で4時間粘った。
    店の人のためにも、とは言わないけどもうちょっと注文しなきゃダメだよ・・。

16:名無しさん@八周年
07/10/13 23:26:57 FTxbecGS0
パソナに相談してもしょうがないだろ

17:名無しさん@八周年
07/10/13 23:26:58 7vtdU1XJ0
はたらかんやつは飯くうな!

18:名無しさん@八周年
07/10/13 23:27:00 VXarQiYE0
■なんでお前らは、お前らの味方をしてくれる福島瑞穂をバカにして、
お前らを虐げる自民党を支持すんの?

●福島みずほ
正社員とフリーターの格差。生涯賃金でフリーターは五千二百万円しかありません。
年収が百五万八千円。正社員の四分の一しかフリーターはありません。
総理、厚生労働大臣、五千二百万円しか生涯賃金がないこの実態についてどうお考えですか。

○小泉純一郎
給料は仕事によっても会社によっても違う。フリーターたちが新たな仕事に就ける対策が必要

●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。

自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」「フリーでいたいからフリーターなんだろ」「そんなの政治の責任じゃないよw」

●福島みずほ
今傍聴席からフリーターはフリーでやっているんだという意見が出ました。私はひどいと思います。
三人に一人が非正規雇用、パート、派遣、契約社員、そしてその八割が月収二十万円未満です。
生涯賃金が五千二百万円という現実を今の政治の規制緩和、労働法制の規制緩和などがやっています。

[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日

19:名無しさん@八周年
07/10/13 23:27:05 kwt+I31H0
           ◥▌ ▲▂◣▂▃▅▋      ど  ロ   こ
      ▂  ▀◣▃▅█▇██████▀
        ◥▍▅▇███████▀▀      も  リ  の
    ▀◥◣▃▇██████████▆▅
     ◢▅██████■▓▓■█▀ ▂     め   コ
  ▃▂◢██████▓█▓〓▓■▓██
    ▀▓███▓█▓◤  ▂▃ ▀▓▼     !! ン
    ◢▓██▓█▀◣  ◢▊▅█◣ 〓▓▇▅▃
 ▂◢◤▅▓███▓█▓〓▀■█▀◢◤▅▓██ ▃ ▲
    ◥▓███▓▓█▓■▓〓▓■▓██▅███▊◢█▅◢◤▀
 ▃〓◣▃▓████▓█▓█▇▓■█▓██████▼  ▀◥◣
      ◥▓████▓████████████■▅
    ▃▅▀■████████████████◤  ▀◣▂▃〓



20:名無しさん@八周年
07/10/13 23:27:11 O1zR0dQX0
あほか(藁

今の社会問題は派遣・フリーターの悪循環から抜け出せない
人たちのワーキングプアだろうが。

この問題の原因の一つである派遣会社が
人生相談を受け付けるのは矛盾しているだろうが(藁

21:名無しさん@八周年
07/10/13 23:27:18 nIfsKfD20
パソナで派遣で働くことは、フリーターなんだが。

22:名無しさん@八周年
07/10/13 23:27:18 53vb1oxl0
つうか、いい年こいた子供の就職先相談に親がしゃしゃり出るって時点で
そいつらダメ一家だと思うがな。

大学進学相談会に親と一緒に来てる奴とかもアホだと思うし。

23:名無しさん@八周年
07/10/13 23:27:38 uON1AMcn0
親をはめ込んでの人身売買はじまったな

20年くらいさかのぼって昭和10年代ブームです

24:名無しさん@八周年
07/10/13 23:27:39 IhtJq8730
派遣がそいつの職を奪ってんだけどな。

25:名無しさん@八周年
07/10/13 23:27:54 flvfq0f30
どうせ本音はバイトより派遣のほうがお金稼げます^^うちに登録しなさい だろうがああああああああああああああああああ
お前ら派遣会社が増えたから零細から大企業まで正社員ではいる人数減らされてるんだぞ
社内業務だけ簡単な仕事だけで、売り上げもないし人件費もったいないから派遣とかな

26:名無しさん@八周年
07/10/13 23:27:54 9wVKVPeJ0
>>13
禿同

27:名無しさん@八周年
07/10/13 23:28:00 YTL0Fj+I0
フリーターも派遣社員も似たようなもんだろw

28:名無しさん@八周年
07/10/13 23:28:03 FxP3nYkw0
オーナーが直接雇用している「アルバイト」よりも
ピンハネされてる「派遣社員」の方が格が上ですよ、って言いたいのか?

29:名無しさん@八周年
07/10/13 23:28:45 GNg8xhAZ0
これは間違いなく奴隷募集の呼びかけだろwww

30:名無しさん@八周年
07/10/13 23:29:03 tWGoo79s0
派遣がガンなのに何をぬけぬけと

31:名無しさん@八周年
07/10/13 23:29:27 TxiyFrcL0
>あえて定職に就こうとしない若者の多様な価値観などについて理解してもらう


幼稚で根拠のない万能感を持つドリーマーや現実逃避する甘ったれを
培った経験則に基づき諭してやるのが大人の役割だろ。
理解しようとしてどうするんだ。

32:名無しさん@八周年
07/10/13 23:29:40 T7MbrwrV0
フリーター増産の元凶が言うな

33:名無しさん@八周年
07/10/13 23:29:45 HfTmBxd40
画像あり
URLリンク(fara.cs.uni-potsdam.de)
URLリンク(www.unembedded.net)

34:名無しさん@八周年
07/10/13 23:31:37 h5qFq0EW0
これドラクエ3で言ったら
バラモスが勇者の親にモンスターの倒し方教えるようなもんだろwww

35:名無しさん@八周年
07/10/13 23:32:11 Hu1Y4PSj0
フリーターですが何かいけないのでしょうか?

36:名無しさん@八周年
07/10/13 23:33:06 mRvysvx90
はぁ?
何これ?

37:名無しさん@八周年
07/10/13 23:33:18 nv4qXdce0
NEET対象に、派遣になろうぜという方針なら判るが
フリーター相手にするのなら頭がおかしいというべきか
そんなことより、取引先のいいなりになるのをやめる方が先

38:名無しさん@八周年
07/10/13 23:33:30 TxiyFrcL0
>>35
将来親一人養えなくなるところ

39:名無しさん@八周年
07/10/13 23:34:32 nUA+Bu/c0
本日のお前が言うなスレ

認定されました

40:論理的虚構 ◆vWilh8Qklc
07/10/13 23:34:46 Yc1x8MMi0
>>22の原理によれば、>>22はアホである。

数学は、公理という独断を採用しているために絶対確実に正しいかどうか分からない。
自然科学は、それに加えて実験による証明という、何らかの枠組みを独断的に前提しているために絶対確実性からさらに遠ざかった。
科学哲学は、科学を擁護したいがために、形而上学的実在論、科学的実在論、道具主義、操作主義、実証主義、奇跡論法、構成主義的経験論、介入、構造的実在論、内在的実在論などの独断に陥っている。
俗流心理学に至っては、ただ1つの演繹すらない。
しかし、演繹という語にまつわる問題もある。それは……。

どちらの陣営にも個人的な、あるいは自らが属する集団に共有されている感覚や感情を不当に〔論証なしに〕正当化するという事態が蔓延しているが、実際にはいずれも同一の誤謬に陥っているという点を以って同一項で括ることができる。
わたしは、それが暫定的なものであれ不確実なものを魔術的な仕方で確実なものに変換してしまう独断バカを一般人(これには一般的な多数派と一般的な少数派の双方が含まれる)と呼んでいる。
わたしは、こうした頭の弱い存在者群に対して啓蒙を実践しているところである……。

この問題に絶対確実な回答を与えるには、まず絶対主義対相対主義、超越論対非超越論に決着をつけねばなるまい。
「そして、指示の理論について考えねば……!」
# 記述説、因果説、記述の束説

それは、すべての独断を消去=救済する計画―。(隘路であることが判明したが、それでも……!)

■永劫懐疑
URLリンク(www5.plala.or.jp)
  推薦のことば(ニーチェ)「この人を見よ。」

41:名無しさん@八周年
07/10/13 23:34:50 NWyKf3Qm0
すごいマッチポンプww

42:名無しさん@八周年
07/10/13 23:35:45 +Gvc6k0G0
ドロボウに貯金の金額教えに行くようなものだろ

43:名無しさん@八周年
07/10/13 23:36:31 j+H5muq+0
派遣潰せば問題は解決すんだよ

44:名無しさん@八周年
07/10/13 23:37:12 Aqeuf12K0
サラ金に悩んでる親が街金に相談にいくようなもんだな


45:名無しさん@八周年
07/10/13 23:37:17 O1zR0dQX0
リクナビとかで奴隷を募集するか
相談会という名目で募集するかの違い。



46:名無しさん@八周年
07/10/13 23:37:34 mqTL3CUc0
逆の立場でパソナ側の人間だったらどう相談にのればいいのかわからんぞ。
派遣会社の利に反しているもんな。
言いくるめるというか今の現状を理解してもらうとかくらいしか思いつかん。

47:名無しさん@八周年
07/10/13 23:38:01 g2M2H4fq0
これは酷いマッチポンプw

48:名無しさん@八周年
07/10/13 23:38:02 osClZQML0
どんなケースでも最終的には当社に登録し30歳までは奴隷として働いて頂く事を強くお勧めいたします

49:名無しさん@八周年
07/10/13 23:38:05 6IDcHsIj0
要するに親から定職につけという圧力を弱めようという狙いだろ

一生奴隷として確保したいと

50:名無しさん@八周年
07/10/13 23:38:27 WbWX98z70
そうか、がっかり。
また、情報集めですか?

51:名無しさん@八周年
07/10/13 23:39:06 jatMp7Gx0
日本は奴隷が必要になっただけのこと。

52:名無しさん@八周年
07/10/13 23:39:09 PARuIQRM0
フリーターの中に派遣は含まれているよなあ・・・
何考えてんだ・・・

53:名無しさん@八周年
07/10/13 23:39:11 /zQeuGYBO
痴漢に悩む女子高生が植某先生に相談するようなもの

54:名無しさん@八周年
07/10/13 23:39:20 4rhQuPiu0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

URLリンク(takenakaheizo.cocolog-nifty.com)


>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

                     by 竹中平蔵

55:名無しさん@八周年
07/10/13 23:39:27 GNg8xhAZ0
>>46
バイト→将来もこのままバイトで年をとったら仕事が無くなる
派遣→頑張れば正社員になれる

今すぐバイトをやめてうちの派遣に登録しましょう

だろwww

56:名無しさん@八周年
07/10/13 23:40:12 flvfq0f30
昔派遣に登録したが、今は自営業やってるんだが未だに電話かかって来るよ
「お仕事の状況どうですか?」
とかもうね 氏     ね  

57:名無しさん@八周年
07/10/13 23:40:15 uzc2dUeQ0
なんだかんだで時間たりでフリーターのほうがよかったりするかもしれない

58:名無しさん@八周年
07/10/13 23:40:58 jR6nBVwQ0
フリーターで悩みなんて贅沢な。うちはニート。しかも2人。

59:名無しさん@八周年
07/10/13 23:42:18 YRellXscO
パソナに入るよか、ぷー太郎の方が人生設計としては良いw

60:名無しさん@八周年
07/10/13 23:42:28 3ii76snD0
半端に派遣でなんとかなっちゃうと30過ぎてから死ぬんじゃない?

61:名無しさん@八周年
07/10/13 23:42:58 O1zR0dQX0
コルド大王「どうだ、私の息子にならんか」
トランクス「興味は無い」

というシーンを思い出した。

62:名無しさん@八周年
07/10/13 23:44:52 UNKTvoGL0
奴隷狩りかw

新卒が取れなくて焦るのは分かるけど
外人の輸入が自由化されるまで待てよ

63:名無しさん@八周年
07/10/13 23:45:49 Mya0vVPsO
フリーターも派遣も似たような待遇だろ…?

糞が…

64:名無しさん@八周年
07/10/13 23:46:36 V0VdAmY30
五体満足で生まれてくるかと悩み
子供の頃はグレないか心配で
大人になってもフリーターになって自立できない

親って大変だねw


65:名無しさん@八周年
07/10/13 23:47:37 flvfq0f30
外人輸入開始になったら、フィリピンあたりくるのは確実
フジスタッフ系がフィリピン現地に既に侵攻してるし
派遣外車は最悪だよな

66:名無しさん@八周年
07/10/13 23:48:39 gRCG1oUG0
そんなに人手不足か パソナ

67:名無しさん@八周年
07/10/13 23:48:46 osClZQML0
何せ新卒層は就職が楽になりつつあるからねぇ。
所詮、ヤクザな水商売なんだからとっとと会社たためばいいのにw

68:名無しさん@八周年
07/10/13 23:49:09 G5Lcd4hQ0
派遣会社に原因の一つがあるのにwwww

69:名無しさん@八周年
07/10/13 23:49:27 /6JqvNYOO
>>1
【労働環境】日本人材派遣協会:「派遣は格差社会の元凶ではない」「格差は容認されるものである」 [07/08/24] スレリンク(bizplus板)

■様変わりする雇用情勢
【雇用】人手が足りない 積極採用、正社員化、団塊世代引き留め…様変わりする雇用情勢[09/18] スレリンク(bizplus板)
【労働環境】「転職で収入増」:過去最高の35.3%・4―6月、中堅層にも波及…総務省の労働力調査 [07/09/18] スレリンク(bizplus板)
【労働環境】小売りや外食、「正社員並みパート」雇用が半数以上・内5割は待遇を改善…日経調べ [07/09/22] スレリンク(bizplus板)
【労働環境】契約社員の正社員化に奨励金支給、1人あたり35万円・来年度から導入方針…厚労省 [07/09/24] スレリンク(bizplus板)
【調査】この冬のボーナスは高水準--東証1部上場企業の平均支給額は74万8621円(妥結分) [10/03] スレリンク(bizplus板)

◆今トヨタの期間工になって1年耐えれば25%の確率でトヨタの正社員になれるのに応募しない奴はバカ スレリンク(news板)
◆10万円の餌まで付けて募集しまくっている URLリンク(pc.tkjb.jp)
≫10月中に入社された方に!!特別手当10万円
(11月30日在籍者に12月給与で支給)
初めての方でも安心して働けます。

 今やバイトでさえ都市部は時給1300円。企業はパートの正社員化(地域限定社員)に必死。人手が足りな過ぎて。


70:名無しさん@八周年
07/10/13 23:51:44 L83CZk9aO
ここにもお前が言うなスレが・・・

71:名無しさん@八周年
07/10/13 23:54:40 G9bi1V340
パソナwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






72:名無しさん@八周年
07/10/13 23:54:42 /6JqvNYOO
>>69
■様変わりする労働環境
【労働環境】託児所5カ所を共同運営…トヨタ系メーカー5社 [07/10/01] スレリンク(bizplus板)
【企業】男の育休、目指せ「最初の1人」 有給化や習慣作り、各企業、独自の支援策 [10/02] スレリンク(bizplus板)

■様変わりする求人環境
【祝】ハローワークの求人から派遣と偽装請負が無くなりました スレリンク(news板)
【政治】 “30歳超の年長フリーターらに就職機会を” 求人の年齢制限禁止…改正雇用対策法、10月1日に施行★3 スレリンク(newsplus板)
【労働環境】契約社員の正社員化に奨励金支給、1人あたり35万円・来年度から導入方針…厚労省 [07/09/24] スレリンク(bizplus板)

■様変わりする新卒…今や企業側からみて《求人氷河期》
【雇用】2009年採用「就職氷河期」から「採用氷河期」に突入[07/10/11] スレリンク(bizplus板)
【社会】 “就職氷河期、終了” 学生の求人数、バブル期を超える勢い…早くも再来年入社の採用活動★4 スレリンク(newsplus板)
【雇用】09年採用前線、新卒確保に先手必勝…早くも3年生に攻勢 [07/10/03] スレリンク(bizplus板)


73:名無しさん@八周年
07/10/13 23:55:06 8U9pbret0
本日のお前が言うなスレ決定

74:名無しさん@八周年
07/10/13 23:58:11 n8AT2i1R0
新しい奴隷を見つける為か

75:名無しさん@八周年
07/10/13 23:58:21 yc7CDQas0
これは安価な人材確保策ですね

76:名無しさん@八周年
07/10/13 23:59:22 8YKbtJ4r0
働いてないよりはマシかもしれんが
派遣に先はないからな

相談するとこ間違えてる

77:名無しさん@八周年
07/10/13 23:59:28 /6JqvNYOO
>>72
■低所得者向け
【格差是正】 労働意欲向上する? 低所得者の税軽減「負の所得税」本格検討へ…政府の経済財政諮問会議(議長・安倍首相) スレリンク(newsplus板)
【社会保障】低所得者層の基礎年金、加算制度検討に着手・生活保護費より高く設定…政府・与党 [07/10/08] スレリンク(bizplus板)

■後継者問題に悩む中小企業も再編が進む
【労働環境】後継者難、対策準備中の中小企業は3割以下・「後継者の力量」「取引先との信頼関係」課題…信金中金総研 [07/10/07] スレリンク(bizplus板)
【企業】同族経営の中堅企業、相次ぎ大手商社に身売り…後継者不足で[09/15] スレリンク(bizplus板)

◆「お前は何かをやっているようで何もやっていない。
 お前は期待しているんだ。自分より偉い人が何かをしてくれる事を。
 命をかけろとは言っていない。できる事を最初から諦めてやらないのとは違う。」
 by 狼 燕青 茶家の三男・克洵に対して:「彩雲国物語」より
◆「生きることに辛くない奴なんていない。
 本当に不幸なら、人はそこから抜け出すために必死になる。
 姉ちゃんは不幸に気持ち良く浸っていたいだけだろ。
 そんな奴に、誰も同情なんてしてくれないよ」
 by 清秀(声:平松晶子):「十二国記」 29話 風の万里・黎明の空 第7章
◆「ここから先は踏みしめられた道を行くのではない。自ら、道を作るしかないのだ」
 by ゴリー・イェン(声:大友龍三郎):「獣拳戦隊ゲキレンジャー」20話
◆「立ちなさい!ここにそうしている限り可能性はないわ。でも…立ち上がれば、たとえ僅かでも希望の光は見えてくる。
 たとえ僅かでも…、諦めない限り可能性はゼロではないはずよ。やるの?やらないの?」
 by 真咲美希 敗北の雨降る中で:「獣拳戦隊ゲキレンジャー」19話


78:名無しさん@八周年
07/10/13 23:59:54 nuqClUUS0
    /\___/ヽ
   /ノ"   ⌒:::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    ヤレヤレ
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| + 
   \  `ニニ´  .:::::/     +
    /  ー--´  ヽ:::
    / ヽ    /  /:::
   / /へ ヘ/  /:::
   / \ ヾミ   /|:::
  (__/| \___ ノ/:::
     /     /:::

79:名無しさん@八周年
07/10/13 23:59:57 p3IMXEq4O
フリーターなんて統計が34歳までだから放っておいても数年後には劇的に低下するのに……
(´・ω・`)
見えなくなるだけだがな……

80:名無しさん@八周年
07/10/14 00:00:33 gpkWTv6a0
派遣会社が率先して、会社や工場の直接雇用の就職口数を
減らしている訳だけども。

81:名無しさん@八周年
07/10/14 00:03:01 qOU/zAqQO
>>80


>>69
を読もう
現実は違うのだがね


82:名無しさん@八周年
07/10/14 00:03:30 szwTjX6S0
なんで「我が子がニート」で悩まないかというと、それで悩むくらいならニートは存在しないから。

83:名無しさん@八周年
07/10/14 00:04:25 l0qp5qgS0
       (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      ~〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)   い  ロ た
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、   い  リ ま
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)  よ  コ に
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  ね ン は
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! も
     l::::::::::::::::::::::く(   γ⌒ヽ  )> く,
 ~v,ん:::::::::::::::´:::::::=;       ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ===イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

84:名無しさん@八周年
07/10/14 00:04:30 L53/pGTc0
てか、当面正社員になれない人間が派遣の身分を馬鹿にしてどうするよ。
正社員として働くのにはアルバイトとは比べものにならない耐性が必要。
三十代の年長フリーターがいきなり正社員の業務上のプレッシャーに耐えられるわけない。
とりあえずは派遣で正社員並みの耐性を培っとけ。
そうしないといざと言う場面で堪え切れないことになるぞ。

85:名無しさん@八周年
07/10/14 00:05:22 Uz33io+e0
派遣は派遣業者に中間搾取されるからやめといた方が良い
直のバイトの方が中間搾取が無い


86:名無しさん@八周年
07/10/14 00:05:40 u/Sn+QFz0
さあ、悩み事を言え!!
どんな悩みも聞くだけ聞いてやろう。

87:名無しさん@八周年
07/10/14 00:07:23 9Bfpls2x0
親戚や先生に相談したほうがよさそうだ

88:名無しさん@八周年
07/10/14 00:07:36 Uz33io+e0
派遣会社が奴隷のタマを確保する為に開いているんだよ


89:名無しさん@八周年
07/10/14 00:07:36 R6FoZfwW0
          ◥▌ ▲▂◣▂▃▅▋      ど  ロ   こ
      ▂  ▀◣▃▅█▇██████▀
        ◥▍▅▇███████▀▀      も  リ  の
    ▀◥◣▃▇██████████▆▅
     ◢▅██████■▓▓■█▀ ▂     め   コ
  ▃▂◢██████▓█▓〓▓■▓██
    ▀▓███▓█▓◤  ▂▃ ▀▓▼     !! ン
    ◢▓██▓█▀◣  ◢▊▅█◣ 〓▓▇▅▃
 ▂◢◤▅▓███▓█▓〓▀■█▀◢◤▅▓██ ▃ ▲
    ◥▓███▓▓█▓■▓〓▓■▓██▅███▊◢█▅◢◤▀
 ▃〓◣▃▓████▓█▓█▇▓■█▓██████▼  ▀◥◣
      ◥▓████▓████████████■▅
    ▃▅▀■████████████████◤  ▀◣▂▃〓



90:名無しさん@八周年
07/10/14 00:08:07 eCRycDUoO
派遣会社が言うなwwwwwwwwwwwwwww

91:名無しさん@八周年
07/10/14 00:09:21 o0pztkQc0
親と直接話すのがポイントだな
奴隷を買うなら飼い主と話をつけないと始まらないしw

92:名無しさん@八周年
07/10/14 00:11:37 iUvyUN2a0
>86
偽神龍乙

つか、それ割と意味があることと思われ
いろんな場面で

93:名無しさん@八周年
07/10/14 00:12:45 Uz33io+e0
親をダマクラカスのが目的なんだろな


94:名無しさん@八周年
07/10/14 00:18:01 RczZeYOn0
これはまた露骨な奴隷あつめでせうね

95:名無しさん@八周年
07/10/14 00:19:11 M6Z7NEGr0
無料の説明会・相談会=派遣登録会だな。

96:名無しさん@八周年
07/10/14 00:19:17 8cNopgKK0
派遣会社を使う企業も企業なんだがね。
目先の経費削減しか見えてない。

97:名無しさん@八周年
07/10/14 00:20:15 78OBH69R0
お前が言うな



98:名無しさん@八周年
07/10/14 00:20:27 5vSfe11t0
斎藤貴男

フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?
だけど、それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。

99:名無しさん@八周年
07/10/14 00:20:31 zj7GesIZ0
>>96
上の人間なんてそんなもんだ
都合の良い駒だしな

困るのは現場

100:名無しさん@八周年
07/10/14 00:21:47 q++Ap5sS0
奴隷商人が言うなwwwwwwww

101:名無しさん@八周年
07/10/14 00:23:20 78OBH69R0
こういうのを四字熟語で目糞鼻糞というのでしょうか?


102:名無しさん@八周年
07/10/14 00:24:02 EGZVJjkc0
フリーターの親の悩み聞くよりも、自社の派遣社員の悩みを聞く方が先ではないのか。

103:名無しさん@八周年
07/10/14 00:24:41 7hSg0TrG0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○



104:名無しさん@八周年
07/10/14 00:24:51 Inye4qQn0
馬を射んとすればまず将を射よ

105:名無しさん@八周年
07/10/14 00:24:54 UiICp/mb0
おまいが言うなスレですな

106:名無しさん@八周年
07/10/14 00:27:08 4enovlYD0
奴隷商の相談会か

107:名無しさん@八周年
07/10/14 00:29:26 /72EHoX/0
上の世代が子ども達の世代を正規雇用にしてこなかったんだろが。

108:名無しさん@八周年
07/10/14 00:29:38 STk+Pv7c0
蟹工船
奴隷商人

こいつらお決まりの台詞は
「私たちは雇用の創出を行っているのです!」

大学の同期で人を使う仕事がしたいっていう理由で
奴隷商人になった外道がいる。


109:名無しさん@八周年
07/10/14 00:31:14 rlQDyVyG0
奴隷承認

110:名無しさん@八周年
07/10/14 00:32:03 e2yrU6We0
だから派遣だけは止めにしておきなさい。絶対に派遣だけは止めなさい。
簡単に切られるのがオチ。正規雇用ならいざという時に徹底的に労基に
訴えれば聞いてもらえるし。



111:名無しさん@八周年
07/10/14 00:33:26 K5bAnKQh0


112:名無しさん@八周年
07/10/14 00:34:10 97t2YWoS0
口入屋がフリーターの悩みを聞くというのは天と地がひっくり返ったアベコベな異常な状態。
まさに風俗嬢を説教する中年買春オヤジと同じである。


113:名無しさん@八周年
07/10/14 00:34:34 Yaj7wWbI0
派遣もフリーターだろ

114:名無しさん@八周年
07/10/14 00:36:21 /72EHoX/0
派遣会社に数えられないほど登録しているけど、実際仕事の案内なんてこないよ

115:名無しさん@八周年
07/10/14 00:37:12 Gpnyq+0C0
派遣はフルタイムのフリーターだろ

116:名無しさん@八周年
07/10/14 00:37:54 zj7GesIZ0
>>114
女なら結婚相談所にでも登録しとけよ

117:名無しさん@八周年
07/10/14 00:38:36 SvgrqZj50
色々な生き方があるからね。
自分なりの戦略があってやってる分には、
派遣もフリーターも全く問題ないと思う。

118:名無しさん@八周年
07/10/14 00:39:11 XlpfY/D/0
つーかどちらかといえばむしろ、フリーターの方が
派遣より上じゃないか、一応直接雇用だし。

119:名無しさん@八周年
07/10/14 00:39:53 fOTLY2Wn0
>>1
派遣登録する人材が枯渇してきたんだろ、ゆとりすぎで。
こんな派遣会社に相談にいく親を持った子供はあわれだな。


120:井尻 ◆2bWXZoSE7M
07/10/14 00:41:14 nJold9OH0
結局ここにきて悩みは解決できるの?

121:名無しさん@八周年
07/10/14 00:42:01 /72EHoX/0
>>112
あんた頭いいな。そんな例え、考えもつかなかった。。

122:DQN
07/10/14 00:42:03 mPnX6rBQ0
やっぱり派遣は規制すべきだと思うんだ

123:名無しさん@八周年
07/10/14 00:42:05 Y/pMxH6P0
派遣は…

フリーター、だよね?

124:名無しさん@八周年
07/10/14 00:42:43 Ck09Lln40
本当に大変でしたね
あなたやお子さんが悪い訳じゃない
ただ運気が良くない
この壺をお宅に置けば、お子さんもきっとまじめに働くようになるでしょう
残り少ない貴重な品ですから、本当はお譲りしたくはないんですが
あなたのお話を聞いているうちに自分のことのように思えてきましてね


125:名無しさん@八周年
07/10/14 00:44:28 78OBH69R0
派遣悪い悪いっていうけれど
地方だとそうもいってられない
バイトより派遣の方が時給高いし・・・・

都会なら実家暮らしさんなら派遣は研修とか無料で受けられるし
スキルアップにもつながるんじゃないかな?

そりゃあ正社員になれるものならみんなとっくになってるけど・・・


126:名無しさん@八周年
07/10/14 00:45:39 np5LGFtA0

ブラックジョークだよな(´ д`)‥(´д`)‥(´д `)‥‥ 

こいつ等の業界が諸悪の元凶だろ


127:名無しさん@八周年
07/10/14 00:47:49 z33WTTvN0
今日のおまいが言うなスレはここでつか?

128:名無しさん@八周年
07/10/14 00:48:21 OSqsyyrQ0
       ミ  ★            ゙ミ
      ミ  VI V A          ゙ミ
      ミ CСС Р          ゙ミ
      ミ                ゙ミ     ________________________
     ミ;==========:゙ミ    /派遣会社を肥え太らせるために自己労力を費やすのではなく  
      L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  国家・国民のための生産であれば働くのが我々なのです
       /●) (●>   |: :__,=-、: / <   自己労力は資本であって、これに目覚めることで労力は
      l イ  '-     |:/ tbノノ    \  武器となり搾取階級と闘争を行う
      l ,`-=-'\     `l ι';/      \ これこそがニートの就労拒否の正当性なのです
      ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヾ=-'     / /    
   ____ヽ::::...   / ::::|
     ,.:-=,一;1一;ー;1―,=;:、

   ミ;=========:゙ミ  
    i: : : : : : : : : :丶 、,,,,,,,, -l         ____________________________
   i: : : : : : : : :/ 、   , ,」       /資本家達が自らの惰眠と享楽を失わないために最も警戒するのが
   丶:、-=,__: :|   <●) (●丶    / 労働者が社会を支えているという点に労働者自身が気付かぬようにする事です
   ヽヽbt 丶|       -' ト l   / 気付かせぬように資本家は労働者が己の奴隷である事を美化し、
    丶;'j  l`      /'-=-`, l <   とりわけ派遣労働者が目覚める事を悪としています
    'r-        (:-ェェ-ェト/   \ 資本主義においてニートは流血を伴わない階級闘争の先鋭なのです
    丶 \        '-=/     \ だからもう一度言いましょう、
     |:::: \     ...::::/__     \「派遣会社のために働いたら負けかなと思ってる」
     |:::    ''''─ ´l::::::::::::::  ̄\    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

129:名無しさん@八周年
07/10/14 00:48:52 s9p+LtlC0
【企業】 人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
スレリンク(newsplus板)

【社会】人材派遣のパソナが「天下り先」を仲介・・・総務省が外注
スレリンク(newsplus板)

【経済】人材派遣大手 パソナの前期、経常益12%増の88億円
スレリンク(newsplus板)

【社会】 「フリーターの皆さん、上海で働きませんか」 派遣大手のパソナ、20代対象に★2
スレリンク(newsplus板)

【社会】「フリーターはダメ、というのは国の税収が減るからという国家の論理」…人材派遣会社パソナ社長★2
スレリンク(newsplus板)

130:名無しさん@八周年
07/10/14 00:52:43 0vJVeabE0
ジェロムレバンナが相談会

131:名無しさん@八周年
07/10/14 00:52:59 GZy5WWaH0
戦争も派遣兵士がする時代だからな・・・・

132:名無しさん@八周年
07/10/14 00:55:09 0dnYUTTt0

露骨な奴隷集めだな
口入屋業界も翳りが見えてきたのか?

133:名無しさん@八周年
07/10/14 00:55:37 /72EHoX/0
就職氷河期のころの大半はさ、学校でしっかり勉強していれば良い職に就けると洗脳されて、必死に勉強している子ばかりだったよね。
それがさ、社会に出ようとしたとたん、上の世代からハシゴがはずされたんだ。
要領の良いヤツ、コネがあるヤツはべつにして、若い未来ある人に地べた這わせたのね。
企業の論理、新自由主義、規制緩和、なんでも良いけど富める者だけが肥え太るシステムをこっそりと作っちゃったんだよね。
雇用調整弁にされた非正規はいわれのないバッシングの嵐。
自分の努力とかと関係ないレベルで時代が変わっていっちゃったんだもん。
バッシングはまとはずれだし、かわいそう。
たくさんの人が心を病んだ。

134:名無しさん@八周年
07/10/14 00:58:26 78OBH69R0
>>133
だが今は勉強あまりしなくても金さえあれば入れる大学があるし
そういう大学出ても就職口は用意されている。



135:名無しさん@八周年
07/10/14 01:03:06 SvgrqZj50
>>133
近い将来、氷河期の世代を(12世代分ぐらい?)まとめて救済しなければと思う。ちょっと不公平な所はあると思うしな。

136:名無しさん@八周年
07/10/14 01:04:07 1m6NQcgt0
楽しい会社の仲間たち

社長さん 団塊  高卒 厚生年金で将来安全 妻帯者 センチュリー所有
部長さん バブル 三流大卒 厚生年金で将来安全 妻帯者 クラウン所有
課長さん バブル 三流大卒 厚生年金で将来安全 妻帯者 マークX所有
新入社員さん ゆとり  二流大卒 厚生年金で将来安全 合コンでやりまくり ランエボ所有

警備員さん 氷河期 早稲田卒 国民年金未納で将来は無年金 童貞 自転車所有
派遣SEさん 氷河期 慶応卒 国民年金未納で将来は無年金 童貞 自転車所有
清掃員さん 氷河期  中央卒 国民年金未納で将来は無年金 童貞 自転車所有

137:名無しさん@八周年
07/10/14 01:07:24 QFtkRZfH0
舐めてるな

138:名無しさん@八周年
07/10/14 01:09:57 lnCF8BBm0
氷河期世代はベビーブーマーだから数も多い。そこにあの就職難。
笑うよな。
高校の時バブルはじけて大学いってるうちに景気回復するだろうっておもってたらもっと冷え込んでてワロタ。
大学教授も頭抱えてたからね。

139:名無しさん@八周年
07/10/14 01:10:02 FTq4qxZw0
>>133
ホリエモンはその世代なんだよな。あと、選挙にあまり行ってないだろ?だから
救済したくても救済できないんだよな。これが。

140:名無しさん@八周年
07/10/14 01:13:13 78OBH69R0
むしろ少子化のほうがいいんでは?
そのほうが新卒で正社員として潜り込めるだろう


141:名無しさん@八周年
07/10/14 01:16:36 FTq4qxZw0
>>133
 >就職氷河期のころの大半はさ、学校でしっかり勉強していれば良い職に就けると洗脳されて、必死に勉強している子ばかりだったよね。
 >それがさ、社会に出ようとしたとたん、上の世代からハシゴがはずされたんだ。

確かにそうだが、高校時代と大学卒業まで4年間あるわけで、4年あれば時代の変化に対応できる時間あっただろ?
その間に高校時代までの価値観にとらわれずに就職活動に頑張ればよかったものを。
時代の変化を見極められなかった自業自得だと思うんだが。

142:名無しさん@八周年
07/10/14 01:18:45 63p/JiAlO
派遣で働いても寿命が少し伸びるだけだ

143:名無しさん@八周年
07/10/14 01:19:10 kyvf7irK0
派遣の相談会w

144:名無しさん@八周年
07/10/14 01:22:30 2ONrMFz10
奴隷売買

145:名無しさん@八周年
07/10/14 01:24:12 KZDjLm7M0
カモリスト作成会か

146:名無しさん@八周年
07/10/14 01:26:41 3uSw0wyu0
>>141
当時は、求人倍率の低下もあったけど、大企業の破綻もあった。
だから就職活動を頑張る人もいたけど、頑張ったところでどうなると考える
学生もいた。

147:名無しさん@八周年
07/10/14 01:28:05 qZHeppHY0
お前が言(ry

148:名無しさん@八周年
07/10/14 01:34:11 DXF+iNWC0
末期なニュースばかり・・・

149:名無しさん@八周年
07/10/14 01:35:15 fggJFf290
そして親も派遣社員に

150:名無しさん@八周年
07/10/14 01:37:12 eTDOuBAD0
うーむ……よう意味がわからん。
法律も碌に守ってない会社と契約して働く派遣がフリーターと何が違うと?

151:名無しさん@八周年
07/10/14 01:38:46 2ONrMFz10
フリーターも派遣も使い捨てという点では変わらんけどな。

152:名無しさん@八周年
07/10/14 01:41:09 np5LGFtA0
>>135
そんな先の事を心配してるのか・・・
今1/5が65歳以上の老人だが更に増える、氷河期どころの騒ぎではないのだが

153:名無しさん@八周年
07/10/14 01:41:57 tWnfAxbFO
こういうのをマッチポンプと呼ぶのかな?

154:名無しさん@八周年
07/10/14 01:42:33 zTG57yIa0
>>112 ↓この例え素晴らし過ぎw 的を得ているな◎
風俗嬢を説教する中年買春オヤジと同じである。 100点

155:名無しさん@八周年
07/10/14 01:42:50 tm9gXU+PO
ピンハネされないだけフリーターの方がマシな気がするんだけどなー。
働き方としては。

156:名無しさん@八周年
07/10/14 01:44:02 DXF+iNWC0
パソナってあの竹中を特別顧問した会社か

157:名無しさん@八周年
07/10/14 01:44:03 YmMMG+Yr0
男性会社員平均年収567万円

基本
時給2000円×8時間=16000円

残業3時間
時給2000円×1.25×3=7500円

16000円+7500円=23500円

240日×23500円=564万円

ここから2割ぐらいが税金、社会保険料として引かれ、
実質時給は【1700円】


158:名無しさん@八周年
07/10/14 01:45:01 w2PDrlH+0
闇金が債務者の悩みを聞くようなもんか

159:名無しさん@八周年
07/10/14 01:45:07 +ckE6Z0J0
>>150
各種保険と職歴……かなあ。

160:名無しさん@八周年
07/10/14 01:45:40 zTG57yIa0
派遣なら半分以上ピンハネされるぞ。

161:名無しさん@八周年
07/10/14 01:46:32 YmMMG+Yr0
時給1500円の20~30代派遣社員の方が実質年収は正社員より高い。
短期派遣を連発して、所得税、住民税、健康保険、国民年金は1円も払わない。

こういう奴は沢山いる。

1500円×8時間=12000円
1500円×1.25×残業2時間=3750円
12000円+3750円=15750円
240日勤務×15750円=378万0000円

税金社会保険料を引いて年収378万に達しない正社員なんて
腐るほどいる。


162:名無しさん@八周年
07/10/14 01:47:01 YmMMG+Yr0
>>160
されない。
30%弱が相場。

163:名無しさん@八周年
07/10/14 01:47:12 66nlmTT20
お前が言うなスレか
派遣もフリーターもかわらんだろ

164:名無しさん@八周年
07/10/14 01:48:29 FV8Ia/9o0

ネオリベ産経、
腐って死ね


165:名無しさん@八周年
07/10/14 01:50:56 9hmyb+lW0
パソナは、一応歴史も少しあって、新興の人材派遣とはちょっと違うんだから、
クズ企業と一緒にしたら可哀想だよ。
まあ、似たようなもんだけど。

166:名無しさん@八周年
07/10/14 01:57:42 Dfe2LPqv0
>>1
まずはハロワ行け。





167:名無しさん@八周年
07/10/14 02:05:19 8YakF1/Q0
転職活動中にハロワの前を通り過ぎたとき、血の気が引いた。
朝、並んでいる人たちの顔の生気のなさを見て…。
自分もいつかあそこに並ぶ日が来るんじゃないかと思ったら、怖くて怖くて…。

うまく転職先が決まってよかった。ハロワにお世話にならずに決まったし。

168:名無しさん@八周年
07/10/14 02:07:43 aaEURNOM0
>あえて定職に就こうとしない若者の多様な
>価値観などについて理解してもらうほか、

↑こんなもん価値観でも何でも無く、単なる働くことが面倒な
ぐーたら気質なだけ。
相談に乗ること自体時間の無駄。さっさと氏ね。

169:名無しさん@八周年
07/10/14 02:09:33 lFWte6acO
なんで派遣会社が相談のってんだ 世の中悪くしたのは派遣会社だぞ

170:名無しさん@八周年
07/10/14 02:16:53 ENfZFPDNO
おまいらの親、おそらくおまいらに内緒に保護者会に参加してるゾww

171:名無しさん@八周年
07/10/14 02:30:16 qVIGsEmv0
このパソナの一味が何を企んでいるか。 その一端を紹介しよう。

日本人の”輸出”は既に始まっている。

"就職氷河期世代" 夢はつかめるか
URLリンク(www.youtube.com)

グローバル資本主義に忠実にヒト、モノ、カネを国境を越えて自由に動かす良い事例だろう。
これがグローバル経済とその経済合理性追求の結果である。

172:名無しさん@八周年
07/10/14 02:31:25 Jsqzava20
>>165
パソナ社員乙
竹中を飼っている胡散臭い経済界や政治屋直の
ヤ○ザ企業に個人情報を垂れ流す奴なんざユトリの極み

173:ODAで中国人に日本語教育を行い正社員の雇用まで破壊
07/10/14 02:50:36 XE1EhPhl0
大連レポート
着工した中日友好大連人材育成センター
URLリンク(www012.upp.so-net.ne.jp)
材紹介会社「大連博科人材有限公司」(パソナテック)の王進総経理は人材紹介の
最前線で、そんな日本語人材を取り巻く大きなうねりを肌で感じ取っている。

 こうした大連における日本語人材の供給不足を背景に、日本の政府開発援助
(ODA)による「中日友好大連人材育成センター」の起工式が今年四月二日、
大連市沙河口区中長街の建設予定地で行われた。日本側から日本大使館の吉田雅
治公使、日本国際協力事業団(JICA)中国事務所の木村信雄所長、在瀋陽総
領事館大連事務所の根岸和時所長ら、中国側からは大連市の戴玉林副市長、中央
政府の商務部や科学技術部の担当責任者も北京から駆けつけ、両国の同人材育成
センターに対する期待の大きさをうかがわせた。

人事も経理も中国へ
URLリンク(www.nhk.or.jp)

お前ら、何時まで反日自民公明民主社民を支持するつもりだ?
日本人の雇用を第一に考える、国民新党・新党大地・共産に投票しておけ。
二大政党制なんてマスゴミが垂れ流すプロパガンダを鵜呑みにして、後から第三の
政党が欲しいなんて泣き言言うなよ。馬鹿アメ公は二大政党制にうんざりだと言っ
てるが、お前らは頭ええからそんな阿呆な事にならんよな?w

174:名無しさん@八周年
07/10/14 02:54:55 qVIGsEmv0
その通りだね。 政策的に大差の無い二大政党制ほど危険で悲惨なものは無い。
アメリカを見るがいい。

175:名無しさん@八周年
07/10/14 02:56:00 Inye4qQn0
>>136
氷河期と童貞率は関係ないと思うが

176:名無しさん@八周年
07/10/14 02:58:11 tTdsFwSpO
パソナもフリーターじゃねえか!

177:名無しさん@八周年
07/10/14 02:58:45 cUq7TSBd0
新卒が正社員に取られたから、新たな奴隷調達先を探しているんだな

178:名無しさん@八周年
07/10/14 03:00:15 3IIY3FER0
姦酷人に、「うちの娘がレイプされないようにするにはどうしたらいいでしょう?」って親が相談しに行くようなものだなw

179:名無しさん@八周年
07/10/14 03:02:14 jpPJKruMO
>>168
ニートじゃねえんだから。。

180:名無しさん@八周年
07/10/14 03:03:14 TCupPsBz0
相談相手そいつ等でいいのかw

181:名無しさん@八周年
07/10/14 03:05:08 3IIY3FER0
>>175
フリーターや派遣社員にはやらせないって女は多いぞ。

182:名無しさん@八周年
07/10/14 03:55:32 s6xzdIiD0
小悪党ほど善人面をするというのは本当だったらしい

183:名無しさん@八周年
07/10/14 05:33:04 fuy8y7BQ0
派遣会社に登録したらフリーターじゃ無いというギャグは笑えないなぁ

184:名無しさん@八周年
07/10/14 05:36:17 iwTW44Bq0
派遣社員じゃフリーターと変らないだろw
むしろフリーターの方がいい可能性だってあるw

185:名無しさん@八周年
07/10/14 05:44:19 epGZdoHIO
ニートの親の話は聞かない点について

186:名無しさん@八周年
07/10/14 05:47:14 iJz/BA540
しかし自民も民主もいっこうに派遣会社を潰そうとしないな。

187:名無しさん@八周年
07/10/14 05:47:49 Nskw/q8P0
コネも何もない親のほうが問題だと思うが

188:名無しさん@八周年
07/10/14 05:52:08 1sD4Qsty0
俺は50年生まれだけど、ホントひどかった。
高卒のやつらはバブル崩壊直後でそこそこだったが、高専、大卒、院卒と
どんどん悪化してってまともな職についてるやつがほとんどいない状態。

俺も色々苦労したけど中途採用で今は年収500万の正社員(残業は月30くらい)
嫁も中途採用で正社員に決まった。
ほんと悲惨な時代だよな。

189:名無しさん@八周年
07/10/14 05:52:37 8BlQJx6W0
派遣もフリーターだと思うんだが違うの?

190:名無しさん@八周年
07/10/14 05:53:28 xSDHTqc90
奴隷商人に相談するってバカか?

191:名無しさん@八周年
07/10/14 05:54:14 dSCGGZDtO
派遣で入って、『働きにより一年後には正社員に』という餌で死ぬほど働かされ、一年後正社員になれずまた働かされ…

192:名無しさん@八周年
07/10/14 05:57:12 DuUOR32Y0
>若者の就労支援事業を行っているパソナ

それはひょっとして、ギャグで言っているのか?

193:名無しさん@八周年
07/10/14 06:38:30 gOHgZCql0
マッチポンプ。

194:名無しさん@八周年
07/10/14 06:42:58 CZlM7NW60
サラ金の一本化、相談に乗りますと同じか

最近こんなギャグみたいな話題が増えたな


195:名無しさん@八周年
07/10/14 06:46:39 S8oPbSc00
>>181
学生時代は何やってたんだw

196:名無しさん@八周年
07/10/14 06:55:42 XB7IpeHiO
近所の道路の塀に、

対人恐怖
縁結び
引きこもり
アルコール依存症
おなら(笑)

なんでも悩み相談に乗りますって看板出てるよ~!
占師並には愚痴は聞いてはくれるんだろうけどね~。
藁にもすがりたい人につけ込む商売って汚いね~。
やる方も騙される方もババアってイメージ。しゃべるとストレス解消になるのは
分かるけど、ホント女ってバカ。
ま、やってる方も過去騙されたってパターンか。そこら辺は浪花金融道と同じだw

197:名無しさん@八周年
07/10/14 06:56:51 CyjJKW/C0
「我が子がブリーダー」

198:名無しさん@八周年
07/10/14 06:57:38 4aNFuaHI0
面接の経験重視やめるべき。


199:名無しさん@八周年
07/10/14 07:03:55 0OifPoez0
パソナに搾取されるくらいならフリーターでいろ

200:名無しさん@八周年
07/10/14 07:06:06 gtz1K/aZ0
オレも就職氷河期の世代だ。
大学卒業後、半年間ニートみたいな生活していたが
その後、就職。

正直、あのころの自分はヤバかったんだな と思う。

201:名無しさん@八周年
07/10/14 07:22:38 4yuUAw110
奴隷商人が、貧乏な村におしかけたようなもんか。

人の不幸をダシにする。
まさに人間の屑。パソナには天誅を!!

202:名無しさん@八周年
07/10/14 07:27:47 uMerGhB6O
積極的搾取

203:名無しさん@八周年
07/10/14 07:28:06 11ODeQkj0
そらそうだこのままいくと後でとんでもない事になるから
パソナは就職支援もやってますというポーズぐらいは
しないといけないよね!実際には話を聞くだけで
なんにもする気はないだろう。

204:名無しさん@八周年
07/10/14 07:30:30 E7Sji7yv0
東京都民の方の場合、
東京都産業労働局の監理団体である(つまり東京都の公的な団体)、
東京しごとセンターでもフリーターの親の悩みの相談に乗っている。
詳しくはこちら。
URLリンク(www.tokyoshigoto.jp)
(電話相談については↓)
URLリンク(www.tokyoshigoto.jp)

205:名無しさん@八周年
07/10/14 07:39:42 9phVJ92k0
>>1
コルド大王乙

206:名無しさん@八周年
07/10/14 07:50:15 74OEbV/uO
>>205
「うちの子、ずっとフリーザなんです。もう心配で心配で‥‥‥」

207:名無しさん@八周年
07/10/14 07:54:09 DuUOR32Y0
>>206
でも戦闘力が530000もあるというのはすごい長所ですよ。
しかも三回も変身して、そのたびに戦闘力が上がるんでしょ?
大丈夫です。これだけのスキルがあるならすぐに就職先なんて見つかりますよ。

208:名無しさん@八周年
07/10/14 08:01:09 SqYta9Yo0
40歳でフリーターだけど、結構毎日楽しいよ。

正社員の人たちは毎日12時間とか働いて、
通勤とかその準備に2時間くらいかかって、
帰ったら酒飲んで寝るだけなんだって。

こいつら何のために生まれてきて、
何のために生きてるんだろうwwwって思えるよ。

209:名無しさん@八周年
07/10/14 08:01:15 n8/cjXEAO
派遣会社じゃフリーターのステップアップレベルの話にしかならんだろ

210:名無しさん@八周年
07/10/14 08:06:36 N63x52Kg0
派遣会社が就職説明会ってなんの冗談だ?wwwwwww奴隷説明会だろwwwwww

211:名無しさん@八周年
07/10/14 08:06:41 hYlpCvriO
バイトが派遣にワンランクアップ!



('A`)……。

212:名無しさん@八周年
07/10/14 08:14:47 AM7JWtHB0
10年ちょい前ぐらいか。
頭良くない高校生が「将来の夢」と聞かれて、
真顔で「フリーター」とか答えてたのは。

そういう時代の成れの果てなんだよな。

213:名無しさん@八周年
07/10/14 08:17:17 EOv9PtUA0
>>133
スパルタ塾で暑い夏に15時間勉強させられ
高校受験の塾なのに将来の大学入試を想定して高2のぶんまで英語を習わされて学年一位をキープ。
しかし、受験がうざく楽したいと思って偏差値50くらいの高校を志望していた
ところが親や塾の講師に怒られてトップクラスの高校・大学へ
→結局ムダ
あのとき低い高校行ってれば、高卒で就職というムードに乗って
余りある学力で公務員試験余裕で受かって安泰だったのかもな…

214:名無しさん@八周年
07/10/14 08:20:20 LFIgISwK0
フリーターだとさ、生涯賃金5000万ですって言われても、あれ結構もらえんじゃんって思っちゃうよな

215:名無しさん@八周年
07/10/14 08:21:24 wPQ/TCdh0
>>133
大学の成績や資格って意外と就職に影響しないんだよね。
この辺をわかってなくて就職失敗した人はいそう。
良く資格をいっぱい持ってる派遣がいると聞くがこういう人は
勤勉さや学力が評価されると勘違いしたタイプだと思う。

216:名無しさん@八周年
07/10/14 08:22:01 YEv2ip+X0
お前が言うなスレはここですね

217:名無しさん@八周年
07/10/14 08:22:37 kJO/4W04O
派遣もフリーターも同じでしょ。
収入低いし保険や年金も入れない。
年金手帳を脱走防止って名目で取り上げて、手続きはこっちでやるといってそのまま放置。何度か言っても、「言わなかったおまえが悪い」と言われます。
そんなポイズン

218:名無しさん@八周年
07/10/14 08:23:53 DuUOR32Y0
新卒に実務能力が求められた、そんな氷河期。
皆必死に資格の勉強してたな。
ホント、何の為に大学行ったんだろと思う。

219:名無しさん@八周年
07/10/14 08:24:04 EoUzy0MK0
「我が子がフリーター」
トップブリーダー推奨 ペディグリーチャム

220:名無しさん@八周年
07/10/14 08:25:48 fLQyUkPL0
ネットをやらない親(50歳~)の子なら、パソナなどが奴隷社会の現状を招き
若い世代の雇用機会をぼろぼろにした奴隷商人だということも分からず、
藁をすがるつもりで相談にいくんだろうな。しかも「なんて親身に相談に乗ってくれるんだろう」
とか感謝までして
そこが狙い目

221:名無しさん@八周年
07/10/14 08:27:12 6r7iC+lbO
お願いだ
これ以上搾取しないでくれ。

222:名無しさん@八周年
07/10/14 08:28:49 7Aeght770
派遣屋が保護者相談会だと?
冗談にも程があるだろ?

223:名無しさん@八周年
07/10/14 08:37:30 yHof1qq7O
奴隷商談会ですか(・∀・)

224:名無しさん@八周年
07/10/14 08:42:34 DIxzL/jG0
フリーター = 自由度のある超搾取
派遣 = 自由度が限られた搾取
正社員 = 固定化された搾取

225:名無しさん@八周年
07/10/14 08:45:42 0nJKFdqT0
相談で洗脳された親が子供に派遣を勧めるってことか・・・

226:名無しさん@八周年
07/10/14 08:47:15 Y5II2Cvs0
>>224
「悪魔の辞典」に即登録決定ですねwww
ワラタ、ワラタ

227:名無しさん@八周年
07/10/14 08:50:55 yOYIXUHK0
派遣ふざけるな
ピン撥ね許せない

228:名無しさん@八周年
07/10/14 08:54:07 0nJKFdqT0
いきなり正社員・契約社員は無理ですよ~
ですから、とりあえずうちに登録してみてはいかがですか?
研修をきっちりしますのでスキルがつきますよ~

言葉巧みに親を洗脳・・・流石人身売買企業

229:名無しさん@八周年
07/10/14 08:54:28 N4H3mXrU0
意味が分からん。

パソナ派遣ってフリーターだよな? 違うのか???

230:名無しさん@八周年
07/10/14 08:54:43 rHLzSNXa0
>>2 うわ、すげえ

>>1
舐めてんのか?

231:名無しさん@八周年
07/10/14 08:55:45 igak5Rwf0
パソナの仕入先開拓だね
時給も安く、少々難ありな職務を振っても、
親は説得済だし


232:名無しさん@八周年
07/10/14 08:57:01 ZSyqLMDb0

ここの派遣諸君の不満や悩みの発表を2チャンネルでやるのはどうかい。

233:名無しさん@八周年
07/10/14 09:01:34 LF7FzdmX0
親を洗脳して社員確保ですか
これ以上、低賃金労働者を
増やすなよ


234:名無しさん@八周年
07/10/14 09:02:00 j7ABeCfs0
本日のお前が言うなスレはここですか

235:名無しさん@八周年
07/10/14 09:02:41 Ud4/OmV90
なんで派遣がしゃしゃりでてくるんだよ

236:名無しさん@八周年
07/10/14 09:03:15 ss5kQ8MO0
>>229
フリーターはアルバイト
派遣は個人事業主

237:名無しさん@八周年
07/10/14 09:05:48 0nJKFdqT0
企業である以上、実態は派遣登録者を増やすための
営業活動に決まっているじゃん。
人の弱みにつけこんだ悪質極まりないと思うな。

238:224
07/10/14 09:08:45 DIxzL/jG0
そもそも

派遣、介護 が民間のビジネスになる事自体が異常である。
民間が搾取せず国家全体で派遣(職業紹介)、介護を運営が当然だろう。

何故なら派遣、介護は死活問題だからだ。
その為に税金があるのだ。
国民が納め、国家が国民を守る。これが国家である。
何も「1日1時間労働で年1億欲しい」と言ってるのでは無い。


239:名無しさん@八周年
07/10/14 09:12:15 qGMX+WNQ0
人身売買屋しねよ

240:名無しさん@八周年
07/10/14 09:14:21 eNX11rC/0
ワロタ
こりゃ傑作だな

241:名無しさん@八周年
07/10/14 09:31:17 YmMMG+Yr0
>>208
実家が資産家なら問題ない。
ここの連中は、乞食育ちだから
自分で必死に働くしかないんだよw

242:名無しさん@八周年
07/10/14 09:31:46 Srx5J0Ma0
これはひどい

243:名無しさん@八周年
07/10/14 09:32:21 aenAM+wF0
>>9
というか、フリーターの中には派遣も含まれている。政府の公式な定義

244:名無しさん@八周年
07/10/14 09:32:32 YHTHVGpH0
これはひどい

245:名無しさん@八周年
07/10/14 09:33:02 OKtP2BRL0
ん?・・・・・・・・


  「気をつけろ!!!」



        孔明の罠だ!!!!






246:名無しさん@八周年
07/10/14 09:34:13 lTsPkRVK0
まだ派遣よりフリータの方がいいな


247:名無しさん@八周年
07/10/14 09:35:55 x4TvXlXaO
鵜飼の鵜狩りかよ。親ダマして

248:名無しさん@八周年
07/10/14 09:39:14 OKtP2BRL0
江戸

貧村に行きまとまった金で生娘を買って女郎屋に売る


現在

フリーターの親の心配につけ込み、ただ同然で安い労働力を確保する





どっちがマシ?

249:名無しさん@八周年
07/10/14 09:43:04 UFNMyttH0
>>201が核心ヒットだなー。

私はいちお働いてますけれども、
だんだん、働かない人のほうが「正解」なんじゃないかって思えてきた今日この頃w
「社会」と「会社」が変わらないと無理でしょこれは。
いつまでも「自己責任」じゃ説明つかないよこの現象。

250:名無しさん@八周年
07/10/14 09:43:25 BFj2aGR50
わざわざ奴隷の方からやって来てくれるとは。
なんとうまい商売だろうか。

251:名無しさん@八周年
07/10/14 09:44:05 XE1EhPhl0
創価雑誌の潮に記事が出ている以上、やっぱり創価ですね。創価は創価を食う
良い例です。創価同士で共食いしてるのなら、別に勝手にやれと思いますが、
ここは防衛庁利権にも絡んできたりと極めて危険な組織です。創価の中身は
テロリストそのものです。いい加減、糞馬鹿学会員は騙されている事に気付き
脱会しやがれ。

「公務員人材バンク」追及第2弾:
パソナ南部社長 「セクハラ」「お気に重用」の品格
URLリンク(www.bunshun.co.jp)

月刊「潮」2007年10月号
URLリンク(www.usio.co.jp)
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)

252:名無しさん@八周年
07/10/14 09:44:41 nx7BE8890
別の所に相談した方が

253:名無しさん@八周年
07/10/14 09:49:27 DLvK229h0
URLリンク(www.edo.net)
正露韓

じぇんぶアリみたいニダ。
ラッパのマークは裁判で敗訴。今度からは安いの買ってミマスダ。

254:名無しさん@八周年
07/10/14 09:55:26 7gYsKl3r0

こいつらのせいで、フリーターが発生している現実があるんだがなぁ。
自作自演だろ。どうみても。


255:名無しさん@八周年
07/10/14 09:55:56 OFMjsRx/0
露骨だな。

256:名無しさん@八周年
07/10/14 09:58:23 TBucghXc0
フリーターの親を騙して、フリーターを自社の派遣にさせようってんだろ。
派遣に登録すると、スキルアップにつながる仕事を紹介しますとかテキトーなこと言って。

257:名無しさん@八周年
07/10/14 09:59:58 8SLFXpy90
派遣もフリーターの増加の要因なんだから、てめーらが廃業しろやボケ。
ピンはね商売してる奴らは例外なく屑。

258:名無しさん@八周年
07/10/14 10:01:28 b+HwfWrW0
新手のオレオレ詐欺?

259:名無しさん@八周年
07/10/14 10:08:30 0WF6HNEv0
こいつら相当世の中なめてるな

260:名無しさん@八周年
07/10/14 10:32:24 tVI6GA5P0
相談会が終わった後は
参加者全員にパソナのパンフレットをプレゼントするんだろ(藁

そのパンフレットには
「派遣でステップアップ♪」「あなたに合った仕事がきっとみつかる」という
謳い文句や、派遣社員が楽しそうにガッツポーズしている写真とかが
掲載されているんだろ(藁

261:名無しさん@八周年
07/10/14 12:28:05 qVIGsEmv0
ボツワナで働きませんか。 南部なら言いかねんな。

262:名無しさん@八周年
07/10/14 12:31:53 kXJ4eo2h0
何という人買い

263:名無しさん@八周年
07/10/14 13:17:46 1m6NQcgt0
>>251にプラス

月刊「潮」2007年5月号
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
URLリンク(www.usio.co.jp)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 人材派遣会社パソナ特別顧問)

264:名無しさん@八周年
07/10/14 13:27:13 nz3RtEeVO
派遣会社が…最低な話だね

265:名無しさん@八周年
07/10/14 13:33:02 1m6NQcgt0
 暮らしを大切にしながら、じっくり仕事と向き合う「スローワーク」という働き方が、じわり広がりつつある。
スピード・効率を優先する労働現場になじめない人を救い、より人間に優しい働き方を模索する動きだ。
「ファストワーク」が幅をきかせる世の中に一石を投じている。 (服部利崇)

 千葉県浦安市にある総合物流会社「新晃」の配送センター。
コンビニ向け商品をかご台車に仕分けする若者らに交じり、人材派遣会社「スローワーク」=東京都中央区=の登録労働者が働く。引きこもり経験のある元ニートたちだ。

 「理念はよく分からないが、だんだんと社会に慣らしていき、自分のペースで働けるので気に入っている」と話すのは大瀬戸航さん(23)。
一日約五時間、週五回の勤務。早起きが苦手で、昼からの勤務がうれしいという。

 対人恐怖症に悩み、普通の就職をあきらめていた佐藤隆仁さん(33)=仮名=は
「会社の縦の人間関係やバリバリ働く人が怖くてしようがない」と話す。
知人の勧めでワーク社に登録したものの、この現場も最初は嫌々来たという。
派遣先に事情を打ち明け「働けない」と話したが、「それでもいいから働いて」と言われた。
確かに教え方もやさしく、居心地もいい。週二回で始めたが、今は週四回に。
「小さい一歩だが前には進んでいる」

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

266:名無しさん@八周年
07/10/14 13:33:19 FldsmcMY0
民主党前原の愛妻は創価短大卒
人材派遣パソナ社長・南部靖之(創価学会員)の元個人秘書
URLリンク(wave2005.hp.infoseek.co.jp)
省庁の天下り先 竹中前総務相が顧問のパソナが仲介
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本郵政株式会社 社外取締役 奥谷禮子社長の人材派遣会社「ザ・アール」が、
日本郵政公社の仕事を四年間で七億円受注
URLリンク(www.jcp.or.jp)
創価学会員 奥谷禮子が社長の「ザ・アール」
社名の由来は、池田大作「総体革命」のRevolution
URLリンク(specialnotes.blog77.fc2.com)
フランス国営放送『創価学会―21世紀のカルト』の翻訳文
URLリンク(nvc.halsnet.com)
創価学会員ガレッジセールのシャブ常習を隠蔽
URLリンク(www.kobunsha.com)
創価タレント長井秀和(37) フィリピンで17歳少女にわいせつ示談金1000万円
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
創価学会のAVビジネス AV界までをも侵食するその巨大な影響力
URLリンク(wayakucha.exblog.jp)
創価学会の問題点
URLリンク(page.freett.com)
創価学会は本当に正しいのか?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
一行日記-創価学会3世の私のつぶやき
URLリンク(onesentence.seesaa.net)
創価学会マスコミ支配の危機的状況
URLリンク(www.geocities.jp)
創価学会は北朝鮮宗教である
URLリンク(www15.ocn.ne.jp)
創価学会問題まとめ - 悪魔に雇われたアジアの破壊者
URLリンク(hemohemo.web.infoseek.co.jp)

267:名無しさん@八周年
07/10/14 13:34:12 F+hFqwVW0
今日の「オマエが言うな!」スレはここですか?

親の世代じゃ派遣労働の実態を知らないのも多そうだし
それにつけこんで親を洗脳して更なる地獄にフリーターを送り込む魂胆だな。


268:名無しさん@八周年
07/10/14 13:35:50 fvd0jccg0
お前が言うな



ハイエナ野郎が
派遣禁止にしろ!
今回ばかりは自民より民主支持しようかと思った
このままじゃ少子化と害人流入でマジで日本終わるしな

269:名無しさん@八周年
07/10/14 13:37:16 XW7A3GD00
このパソナって会社は気をつけた方がいい。
保護者相談会というのは表向きで、
必ず裏がある。

270:名無しさん@八周年
07/10/14 13:39:04 0fGr7Q6s0
お、竹中の天下り先の奴隷商人じゃん。

お前が言うな。

271:名無しさん@八周年
07/10/14 13:39:05 xqCAMqg60
スレタイでワロタ

272:名無しさん@八周年
07/10/14 13:39:40 vbQld+QM0
フリーターと派遣って何が違うんだ?

273:名無しさん@八周年
07/10/14 13:44:00 fvd0jccg0
ウマイから他所も真似をして派遣会社も中小ベンチャーとして増えてきて
奴隷獲得にも工夫が必要になってきたんだな

諸悪の根源のハイエナ組織が親経由で奴隷獲得という手を思いついたって話か

274:名無しさん@八周年
07/10/14 13:48:55 liRqMAoa0

誰が行くんだ?w

275:名無しさん@八周年
07/10/14 13:52:10 I2xie0JUO
>>273
日本語でOK

276:名無しさん@八周年
07/10/14 13:59:43 gxGFg2kh0
これは罠よ!逃げてっ、逃げてェーーーーー!!

277:名無しさん@八周年
07/10/14 14:01:18 fvd0jccg0
パソナ職員こそピンハネしてないで働けよ

278:名無しさん@八周年
07/10/14 14:04:44 2YXjVvQl0
>>236
こいつどこの国の人間だ?


279:名無しさん@八周年
07/10/14 14:05:34 B/q8x0G5O
おまえが言うな

280:名無しさん@八周年
07/10/14 14:19:01 fvd0jccg0
>>275
派遣でピンハネするのがウマイから、パソナの真似をして
中小規模の派遣会社が最近どんどん立ち上がっている

地方はそっちのコネクションが強いから奴隷人員を奪われないように
親経由の働きかけでニートやフリーター奴隷を
パソナに呼び寄せようとしているのだな

これなら分かるか在日

281:名無しさん@八周年
07/10/14 14:19:16 /2Cg6BwP0
我が子がまともな職に就けず、家の仕事を手伝っていたが
この春、就職が出来たが我が子のやっていた仕事が俺に
かぶってきて大変だ。
            by  仕事が増えて悩める親

282:名無しさん@八周年
07/10/14 14:19:57 c9S+9hsO0
親の悩みを聞くよりも、フリーターをしている本人の悩みを聞くべきだろう。

283:名無しさん@八周年
07/10/14 14:20:17 G/WJjJvK0
これって窃盗犯が「空き巣が多くて困る」とお悩みの相談を受けますって事?w

284:名無しさん@八周年
07/10/14 14:27:31 p9ihessE0
>>56
自分は正社員になった後で掛かってきた。それも仕事中に。
もちろん職が決まったとあらかじめ連絡済み。

死ね派遣会社。

285:名無しさん@八周年
07/10/14 14:27:37 VYBnL5hN0
派遣会社がフリーター者の相談会の開催?ふざけてるのか?

286:名無しさん@八周年
07/10/14 14:30:48 G/WJjJvK0
人材派遣会社ほんとうぜーよ
どこから連絡先入手したか知らんけど会社にメールや電話何度も掛けて来て
現在中堅社員を急募しています!ぜひスカウトに応じてください!とかうぜーのなんの
なんで正社員の立場から派遣、契約に転落しなきゃあかんのよw
別に今の仕事に不満は無いと断れば「それはわかっています。しかしキャリアアップは~」って全然アップしてねーよw
なんで年収600万から年収200万のワープアに好き好んでならにゃあかんのよw

それも自宅にならいいけど、会社の職場にかけてくんじゃねーよ


287:名無しさん@八周年
07/10/14 14:32:17 7sea9g0w0
派遣は必要なんだよ

いないと正社員の俺が優越感に浸れないじゃないか

288:名無しさん@八周年
07/10/14 14:32:25 AUEkTlYU0
親もこんな子供見放してやれよ
成人してんだから

289:名無しさん@八周年
07/10/14 14:32:48 Fy5oqki30
いい歳こいた連中の「保護者」ってなんだよ

290:名無しさん@八周年
07/10/14 14:32:48 XE1EhPhl0
>>171にあるような平成満蒙開拓団の問題どうするよ?
今のうちに派遣潰して強欲奴隷商人が溜め込んだ金と国費で帰国事業しないと
第二の残留孤児問題に繋がるぜ。
本当に創価経営者って強欲極まりないよな。市中引き回しの上磔獄門にしてやりたいよ。

291:名無しさん@八周年
07/10/14 14:35:24 ecNfQp9J0
麻生太郎オフィシャルサイトより

 そこに竹中平蔵という経済現場の解っていない人の、銀行の不良資産
一掃策が追い打ちをかけました。結果、多くの銀行は預かっている担保の
土地を安くても売却し、企業は資金繰りがつかなくなり、やはり安い値段
でも資産を売却して債務返済に努めました。ゴルフ場をはじめ安い土地を
買ったのはハゲタカファンドと揶揄される外資系金融であったことは、
ご存じのとおりです。
URLリンク(www.aso-taro.jp)

292:名無しさん@八周年
07/10/14 14:52:26 XE1EhPhl0
>>291
その記述に対しては概ね賛成だが、麻生はてめえで派遣会社をやっており規制緩和に
積極的に関与した人物である。二枚舌且つ稚拙な論法で人気取りしようたってそうは
問屋が卸さない。
派遣が悪である部分は、奴隷商人がピンハネした部分が内需に回らないという最悪の欠点
がある事である。社員給与から消費を行うにもピンハネされた以上、内需はそれだけ縮小
しており、国内市場にピンハネした金を投資する事は効果がほとんどないので、奴隷商人
どもは利益が出る海外に投資するという最悪の悪循環に見舞われる。派遣制度で得をする
のは外需依存企業のみであり、派遣会社がピンハネした金&派遣先が人件費を浮かせた金
は販売先に投資すれば後々帰ってくる事になり、先行投資の意味合いがある。対して、内
需企業が派遣を使うとピンハネされた金は、先述したように国内には回らないのでジリ貧
とあいなる。外需企業と内需企業では、もはや利害関係が対立する状況になっているので
奴隷商人麻生の馬鹿論法は通用しないのである。

麻生グループの派遣会社、賃金3千万円未払い
URLリンク(www.asahi.com)

パートや派遣社員が増えたので、正規社員との所得格差は拡大したけれど、失業者
がその分だけ減っていますから、社会全体としての格差は縮小したという面もある
んじゃないでしょうか。
URLリンク(www.aso-taro.jp)

293:名無しさん@八周年
07/10/14 14:54:51 fqVpIxyc0
女衒に相談してどうすんだよ

294:名無しさん@八周年
07/10/14 14:58:01 0W++Pjyt0
フリーターと派遣の何が違うんだよ

295:名無しさん@八周年
07/10/14 15:08:46 fvd0jccg0
>>294
派遣はピンハネされる

296:名無しさん@八周年
07/10/14 15:10:51 kyvf7irK0
これは罠だw

297:名無しさん@八周年
07/10/14 15:12:54 6HY71BIY0
下心が見え見え

298:名無しさん@八周年
07/10/14 15:18:58 rqT9O/6LO
悩むふりするんだったら最初から子作りなんかするな!子育て出来ない・する気がないなら身勝手な子作りをするな。

299:名無しさん@八周年
07/10/14 15:19:14 FgKFmC7C0
相談会する前にさっさと潰れろよピンハネブラック企業

300:名無しさん@八周年
07/10/14 15:21:50 QjEvkpn80
奴隷探しか


301:名無しさん@八周年
07/10/14 15:24:41 FDf3JJVEO
親が売るのが一般的だったらしいからな

302:名無しさん@八周年
07/10/14 15:25:25 C/nc/OkM0
 コレは何?
円天の被害者にアムウェイが「相談に乗ります!」って
言っているようなもん?

303:名無しさん@八周年
07/10/14 15:26:32 UJidZJFj0
フリータになりたくてなった
ってのが実際のところだしなぁ。

誰も、ムリにフリータにさせたわけじゃないし。

304:名無しさん@八周年
07/10/14 15:26:41 GNrHvxkpO
相談する先が間違っているだろ

305:名無しさん@八周年
07/10/14 15:27:38 gpyk76osO
ミイラがミイラとりの振りをしてるのか

306:名無しさん@八周年
07/10/14 15:28:44 3yS73FFI0
仕事を奪っておいて相談会か
いい気なもんだな

307:名無しさん@八周年
07/10/14 15:30:00 WVuUH4zO0
なんか、人不足がなんかしらんが、豊田商事並みに必死になって来たな。> 派遣会社

308:名無しさん@八周年
07/10/14 15:34:18 7Oe65HCN0
経団連の巧妙な戦略だな

どうせ親も社員の動員だろう

さすがに朝日・読売は相手にしていないな

309:名無しさん@八周年
07/10/14 15:36:27 1vJEs8w/O
ハケンの品格(笑)

310:名無しさん@八周年
07/10/14 15:41:17 WVuUH4zO0
最近は、田舎に住んでいるうちのおかんでも、「派遣会社? 昔の口入れ屋みたいにあくどい
事をしてもうけているからね。あんなのと関わってはいけない。」とか言っている。 一連の
テレビ報道で「格差の元凶」というイメージがついたからね。


311:名無しさん@八周年
07/10/14 15:45:54 kjrbZhy60
やってることはあれと同じだな。
病気で苦しんでる人に近づく、怪しい宗教団体。

312:名無しさん@八周年
07/10/14 15:52:15 WVuUH4zO0
>>311
そう。豊田商事とか、開運グッズを売る会社とか。



313:名無しさん@八周年
07/10/14 15:58:20 P552WGsOO
お前が言うな

314:名無しさん@八周年
07/10/14 15:59:25 jiXk/cN/0
相談聞いてパソナに何が出来るのw

315:名無しさん@八周年
07/10/14 16:11:29 5N2rj57i0
これは国家が介入している詐欺同然だって!
今ハロワ行っても予め派遣でも可って欄があるくらいだぞ。
それでいてパートでも派遣でも仕事が決まれば
就職扱い。
単なる数字の摸造に過ぎないだけでかなりのフリーターが居ると思う。

316:名無しさん@八周年
07/10/14 16:12:33 /sRGBv/B0
俺が社長になった方が悩みは大きい気がするのだが・・・

317:名無しさん@八周年
07/10/14 16:14:38 4oEwIH1d0
また派遣で金儲けか!!!



318:名無しさん@八周年
07/10/14 16:27:54 4dHChgte0
手配師 + サラ金 + 事件屋 = 派遣

319:名無しさん@八周年
07/10/14 16:31:40 vZYgh5yRO
ったく…どんだけ過保護なんだか

320:名無しさん@八周年
07/10/14 16:32:49 8v8CT+7Q0
パソナに相談する親ってどんだけ馬鹿なの?

321:名無しさん@八周年
07/10/14 16:38:42 I7JoFhwb0
派遣ではたらくくらいなら、死んだ方がましだな。


322:名無しさん@八周年
07/10/14 16:39:19 o/W67qds0
>>303
同意。だって楽だから。
将来と安定を捨てて今の堕落を取ってる。

氷河期で就職できなくて仕方なくフリーターやってる人も、いい加減就職してる。
できない人は余程の無能かやる気がないだけだ。

年金や保険料ぐらいはちゃんと払うので好きにさせて下さい。

323:名無しさん@八周年
07/10/14 16:50:47 S9kuZHX+0
自分たちの雇用を守るために氷河期の採用を控えた団塊(氷河期世代の親)
格差社会の問題の根源である人材派遣会社の親玉のパソナ

どんだけええええええええええええええええええええええええええええええええ

324:名無しさん@八周年
07/10/14 16:55:44 lHeoXIf40
>>322のように自分の意思でフリーターやってるなら別にいいと思う。
その代わり、将来生活に困って生活保護を申請し、税金に集ったりさえしなければ。

はっきり言って、
どうしても生活ができなくなったら、可能な限り周囲に迷惑をかけない方法で、自ら芯でもらいたい。

自ら、フリーターという経済的弱者に進んでなってるわけだから、
その辺りの覚悟は持ってもらいたいな。自由と責任はセット。

325:名無しさん@八周年
07/10/14 16:56:25 RFK2Auyb0
平民の新しい身分制度だな。

  正社員
   ↓
  派 遣
   ↓
  フリーター
   ↓
  ニート

もちろん正社員の上にはセレブ(特権・利権階級)があるが。

326:名無しさん@八周年
07/10/14 16:56:38 gWGFQGWN0

 相談に行ったら負け
 


327:名無しさん@八周年
07/10/14 16:58:20 pvxzYlpV0
>>325
ニートは働かなくても喰っていけるんだからもっと上だろ。
昔で言う旗本の三男坊、遊び人のしんさんみたいなものだ

328:名無しさん@八周年
07/10/14 17:09:38 gnARIdvU0
子供を他人と見るような文化があれば問題ない。

329:名無しさん@八周年
07/10/14 17:11:06 0HGcdsg6O
相談して奴隷GETだぜっ
て所か

330:名無しさん@八周年
07/10/14 17:19:13 zTG57yIa0
風俗嬢に説教する買春オヤジぐらい無茶な話だなw

331:名無しさん@八周年
07/10/14 17:20:14 g4s30swy0
おまえがやるな

332:名無しさん@八周年
07/10/14 17:21:57 lAq+g7+N0
新卒者のみ採用を違法にすれば良い

333:名無しさん@八周年
07/10/14 17:22:23 K5p6Ne3MO
自己主張だけが強過ぎで組織に馴染めずフリーターになる

334:名無しさん@八周年
07/10/14 17:24:27 be7OKOfh0
人材派遣会社が相談にのるってwwwww
フリーター地獄はおまいらのせいだろうがwwwwwwwwwwwwww

335:名無しさん@八周年
07/10/14 17:25:50 gnARIdvU0
奴隷商人になりたい。

336:名無しさん@八周年
07/10/14 17:25:57 xmong/RG0
>>324
上手に話をすりかえるね
税金や年金を正しく納めて国民の義務を果たしていれば、
いざというときに生活保護など国の制度を利用することに何か問題でも?

それとも、オタクは正社員で沢山税金を納めているとでもいいたいのかな
あなたはいざという時に生活保護を利用せずに死んでくださいね

337:赤井孝美
07/10/14 17:27:12 8sTTEs810
そんなのマトモに聞くのは、肛門に顔近づけて深呼吸するようなもんです。必ず屁を吸ってしまいますぞ。

211 :_| ̄|○またmixiか・・・・・ [info@rusica.net] 投稿日:2007/03/10(土) 09:07:19 ID:I5hRrI1a0
どいつもこいつも

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(18.dtiblog.com)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(ahonosatoshi.blog82.fc2.com)
URLリンク(3.dtiblog.com)

229 :名無しさん@七周年 [inugamix@imagines.jp] 投稿日:2007/03/10(土) 10:00:38 ID:1aMQ6/Qq0
高円宮承子女王殿下 vs 久間章生大臣閣下
スレリンク(k1板)l50
1 名前: UU [uu0222@hotmail.com] 投稿日: 2007/07/03(火) 14:07:28 ID:VekWNIHW0
せーきの対決! きゅーきょくのMF!
メチャ楽しみ、ですねーo(^▽^)oワクワク
URLリンク(tukiyoniomou.blog92.fc2.com)<)
6 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 [info@aboutworks.com] 投稿日: 2007/02/06(火) 14:28:33 ID:Z5xjhBn5
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(femdom.up.seesaa.net)

URLリンク(blog.livedoor.jp)
318 名前: sato8644@yahoo.co.jp 投稿日: 2007/02/24(日) 10:24:24 ID:GXB9Yeec0
>>1 >>6 ここも混ぜて
URLリンク(history.blogmura.com)
URLリンク(politics.blogmura.com)

338:名無しさん@八周年
07/10/14 17:28:55 vatNo0jM0
単に奴隷を物色してるだけじゃねぇかw

339:名無しさん@八周年
07/10/14 17:29:51 7O0vNZyoO
フリーターとか無職ニートとかwwww
お先真っ暗だなwwww
死んで落になれ

340:名無しさん@八周年
07/10/14 17:30:26 qVuM+EH+0
鴨が葱を背負ってくる or カモネギ

で、だれか抽出してくれw

341:名無しさん@八周年
07/10/14 17:30:35 cfw/GLIv0
働きマン(笑)

342:名無しさん@八周年
07/10/14 17:31:02 OgCQMGI90
             
税金でやってる、
公共職業安定所 ハローワークはなにをしているのだ、
機能しているのか?
                            
 

343:名無しさん@八周年
07/10/14 17:31:14 8RL1CW+H0
これはヒドイ囲い込みだ・・・

344:名無しさん@八周年
07/10/14 17:33:04 dOqYC/Fl0
>>342
俺:あの-正社員になりたいんですけど。
職員:はぁ、資格とかあります?
俺:普通免許くらいです。
職員:そうですかーで、どんな仕事につきたいの?
俺:うーん。とりあえず食える仕事につきたいです。
職員:でもそんな考えで仕事ついても、長続きしないんじゃないかな。もう少し考えたほうがいいよ。
俺:そうっすかねー

そうして3年の月日がたちました。来年30歳です。

345:名無しさん@八周年
07/10/14 17:33:47 xmong/RG0
>>342
正直あまり機能していないね
あそこに流れてくる仕事は現在問題になっている偽装請負の温床のような仕事が多い
結局まともな仕事を手にいれるには、ツテか、運と自分の能力だけになるだろうが
厳しいね
とりあえず日本の社会保障制度の未熟さは、大多数の人の無知というか想像力の低さ
から来ている。 自分だけは60歳までは健康に働けると思いこんでる人の多いことw

346:名無しさん@八周年
07/10/14 17:33:53 e2yrU6We0
選択肢に絶対、派遣、フリーターは入れるな、親御さんも大変だろうが
絶対子供に勧めるな、最後に泣くのは当人たちだぞ。



347:名無しさん@八周年
07/10/14 17:33:54 fr3tGZ6a0
相談する相手が悪すぎる。結局派遣社員では事態の解決にはならんだろ。
パソナが喜ぶだけ。

348:名無しさん@八周年
07/10/14 17:34:42 VNo64LcN0
珍走団に入ってしまった子供の相談を暴力団にするが如し

349:名無しさん@八周年
07/10/14 17:36:49 8/iDJ1w2O
奴隷が奴隷商人に何を言うんだ?ガキだけじゃなく親もアホ。

350:名無しさん@八周年
07/10/14 17:38:10 PGXx8hLt0
将来生活に困って生活保護を申請し、税金に集ったりさえしなければ。

はっきり言って、
どうしても生活ができなくなったら、可能な限り周囲に迷惑をかけない方法で、自ら芯でもらいたい。


351:名無しさん@八周年
07/10/14 17:38:47 tkyBw/G20
パソナって何がしたいんだ?
中国に奴隷送り込んだり・・・

352:名無しさん@八周年
07/10/14 17:39:14 2Rx0lSog0
>>345
耳が痛い言葉だ・・・
私も43歳で癌になるまではずっと正社員で働いていけるものと思い込んでいたよ
フリーターとか派遣を少し色眼鏡で見ている自分がいた
とりあえず命が助かって感じるのは未来の確実な補償なんてどこにもないね
今はとりあえず舌に味覚が戻ってそれなりの生活ができるだけで嬉しい
これで安定した仕事にめぐり合えたら最高なんだけどね

353:名無しさん@八周年
07/10/14 17:39:33 SKOoD42m0
>>344
職員の言うとおりだろww

354:名無しさん@八周年
07/10/14 17:39:35 +u/UmJIM0
すでにもう何回も書き込みされたと思うが

お 前 が い う な 。

355:名無しさん@八周年
07/10/14 17:41:01 vatNo0jM0
>>351
国内の奴隷階級と中国人労働者のトレードじゃね?

356:名無しさん@八周年
07/10/14 17:42:46 5Hek0NkL0
奴隷派遣で大儲け

          \(^P^)/
\(^P^)×(^P^)/   \(^P^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \

                        人材派遣のパソナ
                      



357:名無しさん@八周年
07/10/14 17:43:58 KT2KWtVU0
長期のバイト>>>>派遣
という俺の認識は間違いか?

358:名無しさん@八周年
07/10/14 17:45:34 5KCzMuNu0
今日のお前が言うなスレはここですか?

359:名無しさん@八周年
07/10/14 17:48:19 5uJ2sySz0
フリーターでも35歳くらいまでなら正社員になるチャンスはある。
ただしこういう人たちを受け入れてくれるのは中小零細のみであって、
どの道安定した暮らしは出来ない。どうせ人間死ぬんだから、
将来のために真面目に働いて空手形をつかまされるより、若いうちに
楽しんで野垂れ死にしたほうが幸せかも試練。

360:名無しさん@八周年
07/10/14 17:48:39 F0nAL6Uw0
>>346
そういう「良識」に頑なに拘るとニートになる。

361:名無しさん@八周年
07/10/14 17:49:31 tkyBw/G20
>>355なるほど

つうか派遣会社市ね

362:名無しさん@八周年
07/10/14 17:50:08 KZDjLm7M0
奴隷ブリーダー相談会か

363:名無しさん@八周年
07/10/14 17:50:38 AkjY1+RH0
ヤクザがシャブ漬けの息子を持つ親の悩みを聞くようなもんか

364:名無しさん@八周年
07/10/14 17:51:02 3F3d2qWq0
こうやって理解があるフリをしながら、
実際には若者の未来を奪って利益をあげていきます^^
これは、顧客や労働者が望んだこと。
私どもは、世の中の流れにあったビジネスを展開しているだけでございます^^;

365:名無しさん@八周年
07/10/14 17:52:41 2Rx0lSog0
派遣法が改正されて派遣会社が乱立しまくってから、大企業は肥え太ったが
一般の人達は本当に苦しくなったね
今、正社員の人達でもその息子達がどうなるか

366:名無しさん@八周年
07/10/14 18:00:18 DeLENkBL0
そういやパソナって、農業分野にも派遣をいれようと頑張ってたよな。
農業なんて派遣を入れたらそれこそ奴隷状態なのに。

367:名無しさん@八周年
07/10/14 18:04:32 vatNo0jM0
だから私言ったでしょ?改革はまだ途上にあるって。
でも、これで完成。全部あなた(有権者)のおかげ。ありがとう。
by S3

368:名無しさん@八周年
07/10/14 18:07:33 gnARIdvU0
大規模奴隷農場経営したい。

369:名無しさん@八周年
07/10/14 18:09:39 iuKR1SNL0
>15~34歳のフリーター
この辺の親は派遣という物をよく理解してないんだろう?
フリーターやってる本人は派遣という物を多少なりとも解ってる筈だから
それを理解してない親経由で奴隷を確保するという作戦か?

370:名無しさん@八周年
07/10/14 18:10:15 S3eKmeL00
「奴隷買います」

371:名無しさん@八周年
07/10/14 18:12:06 UFNMyttH0
>>369
あざといよね

372:名無しさん@八周年
07/10/14 18:15:53 TRPybHKcO
パソナの派遣ってフリーターと賃金変わらんだろwww
俺は派遣もフリーターも似たような身分だと思ってるけどなww

373:名無しさん@八周年
07/10/14 18:17:44 Vj3c9Z4r0
  コストを下げろ! → 非正社員を使う → 低所得者が増える
→ 総需要が減る → デフレになる → コストを下げて利益をだせ
→ 非正社員を安く使う → 低所得者が増える → 総需要が減る
→ デフレになる → コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う
→ 低所得者が増える → 総需要が減る → デフレになる
→ コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う → 低所得者が増える
→ 総需要が減る → デフレになる → コストを下げて利益をだせ
→ 非正社員を安く使う → 低所得者が増える → 総需要が減る
→ デフレになる → コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う
→ 低所得者が増える → 総需要が減る → デフレになる
→ コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う → 低所得者が増える
→ 総需要が減る → デフレになる → コストを下げて利益をだせ
→ 非正社員を安く使う → 低所得者が増える → 総需要が減る
→ デフレになる → コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う ・・・・
   ・・・・・・・・
   ・・・・・・・・
→正社員のコストも下げろ

          ↑ 今、ここ。

      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /:::::;;;ソ        ヾ;〉      /やあ!ボクは美しい日本作る愛国者奥田。
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|     / ここ5年で利益が2倍の2兆円突破!!!!
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   / ホワイトカラー・エグゼンプションで使えない
   | (     `ー─' |ー─'|  <    負け組従業員過労死させてさらに利益倍増ww
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   \ 
      |      ノ   ヽ  |      \  献金パワーで小泉に規制緩和させて
      ∧     トェェェィ  ./      \  サビ残も過労死も外国人労働者も合法化で俺らウマーww
    /\ヽ         /        \ 
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ         \ 過労死しても、自己責任!!


374:名無しさん@八周年
07/10/14 18:19:35 pvxzYlpV0
35以上の人はフリーターではないのですか?
なんか意図的に除外してるのでしょうか?

375:名無しさん@八周年
07/10/14 18:31:31 oBabOnff0
政府がそう定義したから
時間が経てば自動的に減っていく事で「フリーター削減」が果たせるわけよ

376:名無しさん@八周年
07/10/14 18:32:49 vQdTq+9y0
>>38
養う義務とかないし

377:名無しさん@八周年
07/10/14 18:33:40 v78nmNLUO
紹介予定派遣でバンバン社員化したらいい

378:名無しさん@八周年
07/10/14 18:36:13 8Hz/44Vg0
パソナ社員の元同級生がいる
地方で派遣の女と結婚して
帰京していい暮らしをしているよ
社長のことをすげー尊敬していたな

379:名無しさん@八周年
07/10/14 18:40:08 WpkMJF1Q0
登録拒否されますよ。
挙句の果てには「ハローワークへいったら」
●●●子

380:名無しさん@八周年
07/10/14 18:47:58 NvC71DUp0
世間知らずなカーチャンが相談に来ちゃうんだろうな

381:名無しさん@八周年
07/10/14 19:11:26 pG/WMZl80
親の恐怖心を利用したえげつない戦法やね。

382:名無しさん@八周年
07/10/14 19:14:26 6r7iC+lbO
パソナの似た様なフリーターの為の相談会行った事がある

紹介予定派遣希望したが非正社員歴が長いとか年齢的に難しいと言われ、派遣登録勧められたよ

結局登録はしなかったが‥

383:名無しさん@八周年
07/10/14 19:14:54 OM8JQ5Kr0
親御さんの無知を利用したパソナの人足寄せ場か、とことん非道な会社だな。

384:名無しさん@八周年
07/10/14 19:21:13 DeLENkBL0
パソナの時給ってわりと安めだったと思う。
しかも福利厚生が使いにくい。
辺鄙な場所にあるスパしか使えないとか・・・。
それに担当の人間も「不満があれば企業側に伝えますから」って
いうくせに、実際は対応なしだったなー。
まあ派遣会社なんてどこも一緒だろうけど。

385:名無しさん@八周年
07/10/14 19:46:05 JrNyXsTz0
「お前が言うな」ではなく「そいつに聞くな」だね。

386:名無しさん@八周年
07/10/14 20:52:10 eTDOuBAD0
>>376
法律上の義務はあるがな。
「養える人は養わなくてはいけない」という義務だから、
養えるようになれる気がしない人には関係ないと言えば関係ないが。

387:名無しさん@八周年
07/10/14 20:53:25 u6sLecZ7O
フリーター推進会社が何をいうかwwwwwwww

388:名無しさん@八周年
07/10/14 20:57:32 uLKDHsIq0
>>18
これは珍しい

389:名無しさん@八周年
07/10/14 20:58:17 9r4aEtMV0
パソナの転職エージェントに登録したら
あっさり「残念ながらご紹介できる求人はありません」って翌日メールが来た

一部の人間にしか斡旋しない会社が何をいまさら

390:名無しさん@八周年
07/10/14 20:58:59 lHeoXIf40
>>336
それって開き直りって言うんだぜ。
自ら進んで、欲の向くままの人生を選んでおいて窮地に陥ったら
「生活保護は国民の権利だ!文句あるか!!」ってか。

フリーターと正社員では、明らかに前者の方が労働市場では弱者。
よって、経済的に、生活保護のお世話になる可能性が高いと思う。

努力してるのに、フリーターから抜け出せず、
最低限の生活も営めない状態にある人は税金で救うべきだと思うけど、
自ら努力を放棄して、「フリーターは楽でいいや、正社員なんてやってらんね」
なんて、自分から望んで堕落の道を歩いている奴に、
国民全員の負担の下、救いの手を差し伸べる必要ってあるのか??と思うわけ。


もしも>>336が数十年後、市役所の生活保護申請の窓口で、職員に
「その年で、今まできちんと定職に就いたことがないんですか?なぜ、今までフリーターだったの?」
と聞かれたら、なんて答えるのかね。

「正社員で働くのは、まるで奴隷みたいで嫌だったので、自由な時間の持ちやすいフリーターをやってきました。」
とでも、正々堂々と答えられるのか?

391:名無しさん@八周年
07/10/14 21:00:11 2ve7tDkm0
若きフリーターを救済するために
この相談会を企画した我々が悪党のわけがない

392:名無しさん@八周年
07/10/14 21:06:57 1m6NQcgt0
>>390
>「その年で、今まできちんと定職に就いたことがないんですか?なぜ、今までフリーターだった
>の?」と聞かれたら、なんて答えるのかね。

その時に、年齢制限と要経験ではねられっぱなしでしたって答えたら何かいいことあるのか?

393:名無しさん@八周年
07/10/14 21:08:15 3jd0ml6N0
フリーター脱出して派遣てwwww


394:名無しさん@八周年
07/10/14 21:13:38 d4PFEqXw0
パソナw

395:名無しさん@八周年
07/10/14 21:19:48 1m6NQcgt0
★ハケン集う駅 追跡グッドウィルの日雇い (上) 荷台に積まれ オレは物?

大手派遣会社グッドウィルの日雇い派遣労働者がどんな扱いを受けているか―労働者から本紙に
寄せられた告発を受けて、日雇い派遣労働者の集合場所になっている千葉県内のJRの駅を中心に、
実態を探ると―。

「夕べ、駅前からトラックの荷台に乗せられて、仕事場に連れていかれた。モノ扱いのようで不安で
ならなかった」―グッドウィルの日雇い派遣労働者で、都内に住む男性から、こんな電話があったのは、
まだ暑い日が続く九月のある日でした。

別件の派遣労働の取材のため、千葉県内の同じ駅前で利用したタクシーの運転手からも、前日深夜、
次のような電話がありました。

「きょうの夜、駅前で客待ちしていたら、集まってきた七十人ぐらいの若者を、二台のトラックが
保冷車のような荷台に乗せて、どこかに運んでいる。違法ではないのか。同じようなことを最近、
何度も目撃している」

派遣労働者の話とタクシー運転手の話は、日時と駅名がぴったり一致。さっそく、この派遣労働者に
会い、詳しい話を聞きました。

URLリンク(www.jcp.or.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch