【音楽】レコード業界激震!マドンナがレコード業界を見捨て、コンサートプロモーション会社と契約…ネット時代にレコード会社は不要?at NEWSPLUS
【音楽】レコード業界激震!マドンナがレコード業界を見捨て、コンサートプロモーション会社と契約…ネット時代にレコード会社は不要? - 暇つぶし2ch407:名無しさん@八周年
07/10/15 05:33:19 FVHQh4+g0
レコード「会社がなくなったら
プロモーションだけ担当しますっていうPR専門会社が出てくるだろう。
流れが変わったら、それに合わせた新しいビジネスが出てくるもんだ。たいてい。


408:名無しさん@八周年
07/10/15 05:33:27 Cdmacy6U0
マドンナGJ!

409:名無しさん@八周年
07/10/15 05:35:34 cgN2gA+eO
>>398
それを人は情報弱者という
情報の波に乗れない奴は取り残されるだけ
音楽チャートが無くなっても実力のあるアーティストは売れるよ

それにダウンロード販売は、店舗販売と比べてインディーズ系はPRしやすいでしょ

410:名無しさん@八周年
07/10/15 05:36:02 syR4kDDW0
youtubeで宣伝しても、あそこの動画の共有とか
コレクションだけで満足してしまう層がほとんど
現実的にお金はそうそう動かないよ
マドンナやポールのようなビッグネームは何やっても喰ってけるさ

411:名無しさん@八周年
07/10/15 05:36:17 OKlljMVH0
>>402
ネット口コミも所詮広告宣伝してるネタが閲覧数稼いでるじゃん?
アニメネタ、ゲームネタ、TVパロディetc
全くの無名アーティストがニコニコにアゲても誰が見るんだ?
youtubeで可愛い娘の歌が何万ヒットしてる時はあるが、何十人いる?全世界で?
ニコニコ、youtube,ヤフー動画で全くのゼロからスタートして、ブレイクする奴が出てくれば俺も考え直すが。

412:名無しさん@八周年
07/10/15 05:36:36 i5PdgCD/0
>>398
ポップス歌手はタイアップがある
CM/映画などを問わず、「映像作品に合う音楽」という需要はこれからも無くならないんだから
コアな歌手なんかはマニアックな連中が必ずレビューとか書く
それを元に試聴してCD買うとか、ライブに行くとかそういう流れもありうる
要は、話題づくりが業界主導になるか、アーティスト主導になるかの違い
全体としてパイが小さくなっても、余分な企業に金がいかないようになるだけかも知れない

>>407
もう既にそういう会社はある
大手レーベルだって流通だけをインディーズから請け負う事もある
当面CDは無くならないだろうけど、長期的には音楽業界のあり方が変質するんだろうな

413:名無しさん@八周年
07/10/15 05:36:44 iwazyJbW0
酒井ちなみの方がエエわ

414:名無しさん@八周年
07/10/15 05:37:38 D1iVl3Im0
>>411
ネット発の小ブームを天下のキムタコにやらせて生んだブームはいくつかあったなぁw

415:名無しさん@八周年
07/10/15 05:38:54 tNsf3+Rx0
>>411
>全くの無名アーティストがニコニコにアゲても誰が見るんだ?

おいおい、ミクなんかで作ってるのは無名ばっかりだぞw
それこそ名前すら不明だしね。
既存の曲でアイマス躍らせてるのも無名ばっかり

ミク使った音源の製作者や、ニコニコのアイマス動画の製作者なんて誰も広告宣伝してないしw

416:名無しさん@八周年
07/10/15 05:39:42 bxbBFzinO
CDショップの経営が大変なのは、実感でわかるよ。
久しぶりにCDショップに行くと、大手のチェーン店でも撤退とか、結構あるから。
レコード会社は、着うた等で収益源があるので、まだいいかも。

417:名無しさん@八周年
07/10/15 05:40:17 cgN2gA+eO
>>411
ニコニコのセッション動画とかああいうのは凄いから再生数が上がったじゃん



418:名無しさん@八周年
07/10/15 05:40:23 f2glM0Js0
CDは、正規であっても所詮本人のコピーに過ぎない、という当たり前の事実。

419:名無しさん@八周年
07/10/15 05:40:23 FVHQh4+g0
初音ミクたんはすごい数再生されてるぞ。
デビューしたばかりの新人で最初はYahooニュースにのったくらいのプロモーションだけだったが。w


420:名無しさん@八周年
07/10/15 05:40:51 Cdmacy6U0
ニコニコブレイクは時間の問題だね

421:名無しさん@八周年
07/10/15 05:41:56 D1iVl3Im0
>>415
「無名」の怖いところは、
自作のモノであってもそれで収入を得ようとすると
なぜか「無名」のバッシングを受けてしまうことだな。まぁあれは少数のキチガイだが。
アフィリエイトがウザいというナゾの中傷を受けることも多々ある。
とにかくネット発のモノで誰かが儲けてはいけないというナゾの暗黙の了解がある。
そこが理解できないんだよなー。

422:名無しさん@八周年
07/10/15 05:42:02 tNsf3+Rx0
>>420
まあ、ニコニコはエイベックスと吉本が入ってきちゃったからもうダメだと思うけどねw
しかたなく、youtubeか、あるいは新たなサイトがブレイクの場になるだろうね。

423:名無しさん@八周年
07/10/15 05:42:27 i5PdgCD/0
>>411
アメリカではclap your hands say yeahというグループ
英国ではarctic monkeysというバンドが
それぞれ、既存のレーベルに所属する前から
その国で人気を博すという状況になっている

前者は実際それほど有名ではないけど、
英国の方はCD一枚もリリースしない段階で
ライブでは観客大合唱の、英国のヒーローになったから
最近はそれほど話題も無いけど

424:名無しさん@八周年
07/10/15 05:42:43 OKlljMVH0
>>415
それアニメ音楽限定じゃん

でも、アニメCDのおかげで私たちCD屋は助かってますww
下手すれば、今週のアルバムランキング1位は例のアニメトランスだわww
もってけセーラーとかハレ晴れwwオワタww

425:名無しさん@八周年
07/10/15 05:42:56 FVHQh4+g0
最近思うよな。
レコード会社がどうのとか言ってるが
CDパッケージビジネスの崩壊は小売店がなくなるってところからはじまるんじゃないかって。
実際体力ないのは小売店だもんな。


426:名無しさん@八周年
07/10/15 05:42:56 pCvLS3Gy0
>>409
なんでインディーズとかでやってるひとがメジャーと契約するんだとおもう
メジャーと契約することにうまみがなければ、ずっとインディーズでやってればいいわけで

427:名無しさん@八周年
07/10/15 05:43:00 U673PYx30
>>415
そこから ビジネス&作者側に還元していくシステムつくっていくかだよね
今はみんな無料でひまつぶしになるから見てる面のほうが大きいでしょ
実際そこから、アーティストのDL販売に繋がるかと思うと

>>418
ライブだけが本当の音楽ってかwww。

428:名無しさん@八周年
07/10/15 05:44:47 cnNGPAgg0
ワーナーの副社長権限までもらってた殿下も今はインディーズというか
アルバムごとに契約形態が違うだろ

429:名無しさん@八周年
07/10/15 05:45:19 tNsf3+Rx0
>>424
でも、アニメ音楽だけだってすごいだろ。 限定とか言ってるけどさ。
そのうち他の分野にも拡大するのは時間の問題だと思うよ。

>>426
インディーズやっててメジャーにしない人も多いでしょ。
インディーズのままのほうがはるかに儲かるとかね。

インディーズで売れたから、大手の芸能事務所所属して、CDはインディーズのままという人(グループ)
けっこういるよね。

430:名無しさん@八周年
07/10/15 05:45:45 iZhpoVfb0
アマチュアのほうが気楽に聴けていいわ。
これこれ!というのを見つける楽しみもあるし。

431:名無しさん@八周年
07/10/15 05:46:01 Xu18V8qQ0
俺の部屋にあるCDラジカセは14年前に買ったものだが未だに現役なんだよ(泣)
今使ってるPCで14年後、映像や音楽を満足にダウンロードできる可能性は
ゼロに近い。だから俺は当分の間CDを買うと思う。時代遅れと笑ってくれよ…

432:名無しさん@八周年
07/10/15 05:46:11 D1iVl3Im0
>>426
メジャー契約の旨みがなきゃ立ち行かないだけの腕しかないという考え方もできる
>>423みたいな例こそが本来あるべきじゃないのか?
ま、作品に寄生することで金銭を得る商売の人間が、
その為に作品を過剰評価・宣伝に必死になる現状はそれはそれで別に悪いとは言わんがね。

433:名無しさん@八周年
07/10/15 05:46:41 FVHQh4+g0
原版自分達で持ってプロモーションは芸能事務所にってのが一番おいしいんだろうな。


434:名無しさん@八周年
07/10/15 05:47:54 OKlljMVH0
でも、今は高齢者が下手すれば一番可処分所得いっぱいだから、CD業界はそっちをもっと攻めればいいんじゃないかと思う。
パソコン使えない層ね。演歌、クラッシックも馬鹿にできないよ。ただ、品揃えを充実させると在庫がかさむ。

435:名無しさん@八周年
07/10/15 05:48:01 pCvLS3Gy0
口コミだけで売れるっていうのは、宝くじに当選するみたいなかなり低い確率
大手は口コミもマーケティングに利用してるから、ある程度は口コミではやらすことができるが、
無名の人が口コミだけで大ヒットなんて、このままネット社会化していっても、
年に数人とかしか出ないとおもうぞ

同人で音楽活動してる人で、同人だけで食っていける人はほんの少数で、
結局本業でやってる人は、どこかのレーベルなどと契約してるわけで

436:名無しさん@八周年
07/10/15 05:48:16 E5pOZHYM0
>>424
perfumeやマイケル・ジャクソンがアニメ音楽だとは初めて聞いたな

437:名無しさん@八周年
07/10/15 05:49:10 CIClfDpG0
>>425
小売は本当にキビシイ。
結局、パソコン出来ない年寄りとか、若い頃にCD買う習慣
があった30代とかを相手にするしかない。あとジャニーズ
・ファンとか。

若い子はCD買わなくなったから、多分30代になっても買わない。

どう考えても未来はないな。


438:名無しさん@八周年
07/10/15 05:51:04 FVHQh4+g0
>>431
CDも寿命あるだろ。プラスティックの板なんだから。80年代のがそろそろ劣化してくるころだっていうし。
最強はレコードw数百年は大丈夫らしいぞ。
カセットテープの磁性体も40年は確実に大丈夫だって。

じつはアナログが最強というのが面白い。
人類が滅んだときに後の世に残るのはデジタルデータでも紙でもなく、石版ってことだからなw

439:名無しさん@八周年
07/10/15 05:51:05 tNsf3+Rx0
>>435
>無名の人が口コミだけで大ヒットなんて、このままネット社会化していっても、
>年に数人とかしか出ないとおもうぞ

さあ、そりゃどうかなぁ。

たとえば、声優の「ゆりしー」とか、事務所辞めてほとんどインディーズ状態になって酷い目にあってるのが
ネットで人気になって、今ネットテレビでものすごい視聴率になってるよ。

そんなのがバカスカ出てくると思うよ。


440:名無しさん@八周年
07/10/15 05:52:41 OKlljMVH0
>>437
そうそう、右肩下がりが著しいのは事実
パイの食い合いだ
10年後には市場規模は半分になるかもしれんな

441:名無しさん@八周年
07/10/15 05:52:43 i5PdgCD/0
>>435
口コミというけど、その口コミを聞きつけたジャーナリスト連中とか
そういうのがしっかり宣伝すればいい
そうする事で連中もまた自分の職を保てるわけだし
既存のレコード会社のあり方が変わるだけで、
そこまで大袈裟に考える話だとは思わないなぁ

442:名無しさん@八周年
07/10/15 05:54:37 syR4kDDW0
ジャケットだけ見て気分で買うものからハマるジャンルってのが無くなっちまいそうだな


443:名無しさん@八周年
07/10/15 05:55:07 FVHQh4+g0
>>441
実際2ちゃんとかネットから話題ピックアップして商売しはじめてるしな。マスコミもw

444:名無しさん@八周年
07/10/15 05:56:07 rj3IEP8j0
口コミになるような才能の持ち主が居ればの話だがなw

445:名無しさん@八周年
07/10/15 05:56:26 VhPsL4fs0
なんか物凄く中間摂取を嫌う奴が明るいネット配信の未来を語っているが、
お前らは一般的に無名でインディーズで有償ネット配信しているのを買ったことあんのかよ?
ネットなんてクリックされなきゃ存在していないのと一緒なのに、
「サラリーマン以上の生活」といういずれにせよ貧乏臭い夢物語をまじまじと語っている姿はおぞましい。
だいたい、そんな奴がいたらこんな記事を待つまでもなく、なんらかの形で話題になっているはずだろ。
そんな都合のよいモデルは成立しない。

446:名無しさん@八周年
07/10/15 05:57:54 FVHQh4+g0
CDショップ店員の人
今どれくらい弱ってるの?たとえば1999年と比べて。
70パーセントくらい?
2010年までお店、存在していられそう?

447:名無しさん@八周年
07/10/15 05:58:23 eegFeTmu0
>>22
CDはジャケがあると「買ったー」という気にさせてくれる
音源DLにはそれがない

448:名無しさん@八周年
07/10/15 05:58:28 Xu18V8qQ0
>>438
さすがに80年代のCDは持ってないが、90年代前半のは結構ある。
少年ナイフとか好きなんだよ俺。
CD劣化するとどうなるんだろ?

449:名無しさん@八周年
07/10/15 05:58:56 J7Ys6mkY0
中間搾取業者は、ロクでもない企業が多い。
カスラック然り、電通のような広告代理店然り、グッドウィルのような派遣業者然り

450:名無しさん@八周年
07/10/15 06:00:08 pCvLS3Gy0
>>439
ゆりしーのメルバト実況は毎週参加してネタメール楽しんでるけど、
けっきょくあれだって売れ筋声優みたいに儲かってるわけじゃないでしょ?
視聴者だってテレビ放送よりはるかに少ないから、ギャラも少なそうだし

まあ既存のテレビ局に匹敵する視聴者がいるネットテレビが出来れば
状況は変わるだろうけど、その場合は、その巨大ネットテレビ局が
既存のテレビ局みたいな位置にくるだけでしょ?

451:名無しさん@八周年
07/10/15 06:01:09 J7Ys6mkY0
>>438
レコードもプラスチックなんだが。
しかも使うとレコード針との摩擦で少しずつ磨り減っていくし。

452:名無しさん@八周年
07/10/15 06:01:23 FVHQh4+g0
>>448
レコードなら、その部分で音飛びだけど、CDは一気に再生できなくなるらしいぞ。

453:名無しさん@八周年
07/10/15 06:01:39 i5PdgCD/0
>>445
都合の良いビジネスモデルは存在しないけど、
能力のあるヤツにとっては良いビジネスモデルだと思う
実際、インディの世界なんかは大手レコード会社による宣伝なんかとは
別の論理で動き始めてるし

454:名無しさん@八周年
07/10/15 06:02:12 9KK6jbAt0
撰ぶ時はCDジャケット持ってレジに行って購入は直接iPODにデータ入力ってならないかなあ?

455:名無しさん@八周年
07/10/15 06:03:19 DBEymm1hO
レコード会社も大変だな~とは思うが、既得権に縛られて
改革を怠った罰は受けた方がいいと思うのよ。

456:名無しさん@八周年
07/10/15 06:03:30 yKwk4/co0
日本の中間搾取業者涙目

457:名無しさん@八周年
07/10/15 06:03:39 TdwyY/gs0
抵抗するだけ無駄だと思う
この流れは止まらないよ

新聞屋は動き始めたねぇ
音楽業界はしがみつくのか?

458:名無しさん@八周年
07/10/15 06:05:53 pCvLS3Gy0
ネットの口コミで人気のアーティストを、
既存の事業者がスカウトして取り込むっていうのは、
すでにいろんな会社が手がけはじめてる

レコード会社のビジネスモデルは、売れそうな曲やアーティストを見つけ、
資本力で売り出して回収するっていうビジネスモデル

現状は、オーディションで売れそうなアーティストや、
インディーズで人気のアーティストをスカウトして契約する
っていうのが主流だけど、
これからは、それに、口コミで人気のアーティストを
スカウトして売り出すっていうのは加わるでしょうね

でも、結局既存の音楽産業は
やり方は代わっていくだけでなくならないでしょう

459:名無しさん@八周年
07/10/15 06:06:56 FVHQh4+g0
>>451
レコードは針でなぞってるわけだからCDみたいにいきなり完全に再生できなくなったりしないんだよ。テープ「もね。
CDはデータが読み込めなくなるから、一箇所でも腐食したらもうダメ。

エジソンの録音した声のレコードがまだ再生できるくらいだからな。


460:名無しさん@八周年
07/10/15 06:07:03 WPdliV7WO
初期のCD再生出来なくなったのが何枚かあるよ
なにかの大ファンだとコレクションもしたいから
CDなどが無くなってしまうのはつまらんなぁ

461:名無しさん@八周年
07/10/15 06:07:06 UKkoNNr50
今までは立場的にレコード・レーベル>>>アーティスト、だったけど
これからはアーティスト>レコード・レーベルになっていくんだろうな。

ワーナーも10年以上前のプリンスの時は激しく抵抗していたけど
もはや時代の流れには逆らえなくなったのか・・・


462:名無しさん@八周年
07/10/15 06:09:37 E5pOZHYM0
ネット=マンパワーがダイレクトに来るからな
数は力だよ

463:名無しさん@八周年
07/10/15 06:10:25 pCvLS3Gy0
いわゆるレコード会社は、時代にあわせて少しずつ
ビジネスモデルをかえていけばいいだけで、
ネット化してもレコード会社自体は存続する

ネット化が進んできたいまとなっても、
音楽産業の市場規模はあまり変化がない

危ないのは一般CDの小売店で、なくなるのはこっち側だけでしょ?
もうレコード会社なんて、CDの小売店は販売チャネルの一つとしか捉えてないよ

464:名無しさん@八周年
07/10/15 06:11:49 bXLQKY4S0

レコード会社が不要かどうかは判らんが、エイベックソは不要


465:名無しさん@八周年
07/10/15 06:12:42 x7uK73vo0
矢沢永吉が
「youtubeを見てると、音楽なんて自由にダウンロードできるのが当たり前の時代になったわけで、
これからはトコトンダウンロードさせて勝負するか、ダウンロードできないもので勝負するか
どっちかに割り切らなきゃダメだと思った。中間はないと思う。
自分にとってはライブの熱はダウンロードできないものだからライブをもっと頑張ろうと思う」
って発言してて、物凄い金言・慧眼だなと思ってたんだけどトップの人は
みんな同じように思うんだねぇ


466:名無しさん@八周年
07/10/15 06:13:04 E5pOZHYM0
あと、ぶっちゃけただでも聞こうと思わない曲が増えすぎ

467:名無しさん@八周年
07/10/15 06:13:27 fihDiRzpO
レコード会社もカスラックも早く消えてくれ

468:名無しさん@八周年
07/10/15 06:13:47 R8PNB4rm0
いまからデビューしようっていうオレにしてみりゃCD売れないのは厳しい時代
もうプレスリーやマイケルジャクソンの記録は抜けないってことじゃん
着うただのなんだの、アーチストにどんだけ還元してくれてるのか怪しいし

469:名無しさん@八周年
07/10/15 06:14:11 FVHQh4+g0
レコード会社もホントは小売店を見捨て配信にシフトしたいんだろうけどな。
在庫かかえないし過去音源でも商売できるし、流通コストもなくなるし、どう考えても、こっち一本でいけるならおいしい。


470:名無しさん@八周年
07/10/15 06:14:49 TdwyY/gs0
>>460
無くなる事は無いと思うよ
現にレコードマニアも居るしなw
形にこだわる人は無くならないよ。
店舗も減りはするだろうが、無くなる事はないはず

逆に集約して品揃え増やしてくれないか?
同じ様な品揃えの店舗が多杉
ネット店舗でもいいんだが…

471:名無しさん@八周年
07/10/15 06:15:32 GBpgOmOk0
流通は、本屋の世界で起きてるような、コンビニ、とネットと超大型店、みたいに、
CDもネット配信と、タワーレコードみたいな大型店に集約されていくんじゃないかな?

472:名無しさん@八周年
07/10/15 06:16:05 FrDWfwKI0
車なんかじゃまだまだCDが現役なんだが
家や外じゃアイポ

473:名無しさん@八周年
07/10/15 06:16:34 CGVDEMZr0
>>463
もう小規模な小売店はとっくに淘汰されてる。
中小の卸問屋も廃業することが多数

474:名無しさん@八周年
07/10/15 06:16:55 pv6EX4ZO0
音楽は全くの素人なので外してるかもしれんが、

ジャズのような即興がはやるんじゃないかな。
それを楽しみにコンサートに行く、その反応を楽しみにコンサートをやる、と。

そしてコンサートに行けないファンは様々なバージョンの曲をダウンロードしまくるハメに......(^^;


475:名無しさん@八周年
07/10/15 06:18:15 FVHQh4+g0
>>466
みんなそれはわかってるんだよな。実は。
流れに逆らえないことも、あがいてもムダだってことも。
ただ会社だから認めるわけにもいかんしなw

エイベの松浦でさえ
「デジタルコピーがカンタンにできるようになって、これからはデジタル化できないもの、生の演奏を売っていくしかない」みたいなこと言ってたぞ。


476:名無しさん@八周年
07/10/15 06:18:26 GJkIf2Kw0
売ることしか考えてないレコード会社は消えてOK

購買層に迎合したヌルイ音楽は消え去れ

477:名無しさん@八周年
07/10/15 06:20:03 GBpgOmOk0
CD店が大型化すると、たとえばインディーズの委託販売みたいな形で
直販に近いようなことも出来るかもしれないね。

478:名無しさん@八周年
07/10/15 06:20:19 98JJBPv/0
創造する人、知恵を出す人、それぞれに
ちゃんとお金が行くようになればいいな

479:名無しさん@八周年
07/10/15 06:20:27 pCvLS3Gy0
>>471
もうそうなってきてるでしょ?
タワーは、旧譜が売り上げのメインらしい
おれもたまにタワーいったら、数万円分くらいまとめ買いする
あと、アニメ・ヲタク系ショップとか

新星堂とかの普通のCDショップはかなり売り上げ減に苦しんでるかと

480:名無しさん@八周年
07/10/15 06:20:45 VhPsL4fs0
ニコニコなんて最悪の中間摂取だろ。
ちゃんとビジネスとして契約が成立しているジャスラックの方がまだまし。

481:名無しさん@八周年
07/10/15 06:21:00 J7Ys6mkY0
っつーか音楽って20世紀で殆どやり尽くされただろ。
今のはそれらを再構築した程度のものばかりで新鮮味がない。
ビジネス云々以前の問題

482:名無しさん@八周年
07/10/15 06:21:12 pv6EX4ZO0
>>459
音楽CDはエラー訂正信号込みのハズだが。
エラー訂正の限界を超えるとその部分が途切れはするが。

円周の直角方向にカッターナイフで傷を入れて再生するのは見たことがある。
ン十年前に。

自分のCDで試してみたら?

483:名無しさん@八周年
07/10/15 06:22:54 FVHQh4+g0
ズウタイがでかいからギリギリまで耐えたあと一気に崩壊するだろうな。大型小売店。
そういや、ホント個人経営の「街のCD屋さん」ってなくなったよな。本屋もだけど。

484:名無しさん@八周年
07/10/15 06:23:21 E5pOZHYM0
>>480
摂取してどうする

485:名無しさん@八周年
07/10/15 06:24:53 pCvLS3Gy0
>>477
インディーズの委託販売が、どれだけ手数料持ってかれるか知ってる?
しかも、金は売れた分しか支払われないから、在庫リスクはアーティスト側が持つし、
CDをプレスして制作するのに、初期費用はそこそこ必要だし
一部の人気インディーズアーティスト以外は全然儲からないよ

これは同人音楽をとらのあなとかで委託販売しても、同じ傾向だな

486:名無しさん@八周年
07/10/15 06:25:23 FVHQh4+g0
>>482
試したくないw

いや、試さなくても、オレももう何枚か再生できないのあるしな。w

487:名無しさん@八周年
07/10/15 06:25:35 eegFeTmu0
>>78
その言葉は大嫌いだ
駄作には金払わないよ

例えるなら、OKコンピュータ以降のレディへに払う金など1ポンドもないということだ

488:名無しさん@八周年
07/10/15 06:27:14 NvnBqDfCO
今の音楽業界のビジネスモデルは広告代理店とマスゴミが作り上げてる虚構な気がするからなあ
日本でこんなことするアーティストいても、メディアから干されて消されそうだよね

489:名無しさん@八周年
07/10/15 06:27:46 i5PdgCD/0
>>465
名言だね
さすが、音楽ファンの芯にあるものを分かってるなと思う

>>487
その例えもまた例えになってないのが良いね

490:名無しさん@八周年
07/10/15 06:27:54 R8PNB4rm0
>>485
いくらもってかれんの?>インディーズの委託販売が、どれだけ手数料

491:名無しさん@八周年
07/10/15 06:29:21 5nkQ5WqW0
>>470
いやそうじゃなきゃやっていけないんだよ。うちの近所でも
ジャズやロックのちょっとマイナーなの(アルバート・アイラーとか)
置いてあったなかなか趣味のいい店があったけど、最近はあゆだの
こうだくみだの置く様になってる。
「マニアな人はたまにしかCD買ってくれないし、殿様商売じゃないから
売れ筋を置かないと店が潰れる」って嘆いてたよ。時代の趨勢だな。

492:名無しさん@八周年
07/10/15 06:29:22 FVHQh4+g0
干されて消された小室さんがmyspaceでTMネットワークでページ持ってたな。そういえば。
ネットとか新技術とかダイスキそうだから、なんか起こしてほしいな。干したヤツらへの復習もこめてw

493:名無しさん@八周年
07/10/15 06:32:21 FVHQh4+g0
インディーズは55パーセントくらい小売店に取られるよ。たしか。


494:名無しさん@八周年
07/10/15 06:32:47 3aH7w6mLO
>>482
音楽CDはエラー訂正は含まれていないはず。
プレイヤー側でエラーを訂正している。

CD-ROM等はエラー訂正の部分を含んでいる。

CDDAってプレスされればされるほど原盤が傷んで音が悪くなるという。
結局0と1をアナログで記録しているだけだからエラーもでる。
ただプレイヤーのエラー訂正が優秀。

CDDAから吸い出すときにドライブの性能や速度が大事だろ?
データCDだとCD-R/DVD-Rなどで劣化した場合を除き特に関係ない。

495:名無しさん@八周年
07/10/15 06:33:45 x8TJ7a770
>>492
小室では無理。干された理由が才能の枯渇だから。

496:名無しさん@八周年
07/10/15 06:34:26 DNGRX6A90
>>471 >>479
いや、アメリカじゃ、その大型レコード店が姿消してるんだよ。

497:名無しさん@八周年
07/10/15 06:34:46 Zquuktyg0
LikeAVirgin



498:名無しさん@八周年
07/10/15 06:35:16 R8PNB4rm0
ヽ(゚∀゚ )ノ!!55%!!恐ろしい暴利

499:名無しさん@八周年
07/10/15 06:36:38 eegFeTmu0
>>147
Myspaceとyoutubeだけで有名になったのがいくつかいる

500:名無しさん@八周年
07/10/15 06:36:43 FrDWfwKI0
マドンナくらい知名度が無いと出来ない事だな

501:名無しさん@八周年
07/10/15 06:37:11 pCvLS3Gy0
これのニュースは、どうみても、コンサートプロモーション会社が
既存のレコード会社がやってる事業に新規参入ってだけで、
マドンナがレコード業界を見捨てたようにはどうみてもおもえない

いろんな会社と交渉して、いちばんいい条件を提示したのが、
このコンサートプロモーション会社だったってだけでしょ?

502:名無しさん@八周年
07/10/15 06:42:45 R8PNB4rm0
しかしアメリカはほんとおもいっきりがいい
自伝書いたらン億円、映画出たらン十億円とかポンポン数字を提示してくる。

503:名無しさん@八周年
07/10/15 06:42:54 pCvLS3Gy0
>>499
ネッで有名になったとして、どうやってそれを利益につなげていくかを考えれば、
一番いいのは既存のレーベルと契約して売り出す方法でしょ?

504:名無しさん@八周年
07/10/15 06:43:04 mTgvjAtv0
みんな最後にCD買ったのっていつ? 俺思い出せないや

505:名無しさん@八周年
07/10/15 06:44:17 eegFeTmu0
>>263
今ではバーコード試聴機があるからタワレコのCD全部買う前に聴けますー

506:名無しさん@八周年
07/10/15 06:45:09 E5pOZHYM0
>>504
何ヶ月か前に平沢の白虎野を買ったぜ
素晴らしく良い出来とは言えなかったが

507:名無しさん@八周年
07/10/15 06:48:26 eegFeTmu0
輸送のために地球環境が破壊されるCDの販売はもう終わりです
DL販売で買いましょう

                  ライブアースの洗脳CMより

マドンナ、ライブアースで目立ってたよな

508:名無しさん@八周年
07/10/15 06:48:33 PoxB220k0
>>499

利益は出せたのか?って話

509:名無しさん@八周年
07/10/15 06:50:11 JeVKdqce0
一回、崩壊して、新しい秩序で再生されるんじゃないのかな。


510:名無しさん@八周年
07/10/15 06:51:14 YecKZ06Q0
学祭で女子が踊ったライクアウヴァージンがエロかった

511:名無しさん@八周年
07/10/15 06:51:31 SoSThSXm0
>>491
ジャズにしても何にしても中途半端に趣味の品を置いてます、
くらいではダメということじゃない?
でもそうなると日本中、世界中のマニアが客だとおもうので
リアル店舗は趣味とボランティア以外ではあまり意味を持たなそう。

512:名無しさん@八周年
07/10/15 06:55:48 PoxB220k0
今知名度のある人間だけが売れるしライブも金になる
マドンナ、ストーンズ、ディラン、スプリングスティーン、クイーン
メガな数字を出せるのは大御所ばっかりの時代になってしまった
それでなければきっちりしたバックアップのついた
ブリやヒラリーダフのような(日本のジャニみたいな)アイドル

新人がこれからそういう大御所のレベルまで
メガな数字を出せるのか
かなり疑問

513:名無しさん@八周年
07/10/15 06:59:54 JeVKdqce0
>>512
才能が有れば出せるんじゃない?
尤も、大きく売れる人がどうしても必要とも思わないけど。リスナーとしては。

514:名無しさん@八周年
07/10/15 07:00:21 4s6JmxLqO
向こうは額が違うな~w

515:名無しさん@八周年
07/10/15 07:01:29 5nkQ5WqW0
ブライアンセッツァー好きな人は「the knife feels like justice」
をYOUTUBEで見てみて。和むから。

516:名無しさん@八周年
07/10/15 07:04:08 PoxB220k0
>>513
スーパースターがいて
メガな数字を出せるから
若い連中があこがれて競争も激しくなって
いい曲やいいパフォーマンスが生まれる
他の市場への相互の波及効果もある

小さい数字だと
コップの中でやってるだけなんよ

517:名無しさん@八周年
07/10/15 07:08:04 JeVKdqce0
>>516
だから、それは今迄の秩序と言うか形態はそうなんだけど、別にどうしてもその形じゃなきゃ
駄目と言う事も無い訳なんだよ。
メガな数字に憧れてどうこうと言う辺りなんか、まさに今の時代とズレてるしね。
これからは、そこまでの大きな覇気でもって何かを起こす様な雰囲気じゃないよ。
残念ながら文化としては縮小する。が、幅は広く成る。
但し、凄い才能がある奴なんかが出て来ると、何が起こるか解からないけど。

518:名無しさん@八周年
07/10/15 07:09:18 q1cL+q/C0
>>1
マドンナカッコヨス

519:名無しさん@八周年
07/10/15 07:10:49 SoSThSXm0
>>516
ハイプでマッチョなバケツが一個あるより
いろんなコップが世界中に沢山ある方がいいな、僕は。

520:名無しさん@八周年
07/10/15 07:13:54 uPSsqBJM0
よーするに、インディーズから出すってこと?

521:名無しさん@八周年
07/10/15 07:14:56 5nkQ5WqW0
>>519
でもそれだと作品が自己満足で狭い世界でエキセントリックな
自分に安穏としてるだけに終始すると思う。ジャンルは違うけど
今の日本の純文学界なんてそんな感じジャン。
若い子が書いて「これが文学です、キャーアハハハハ」みたいな。

522:名無しさん@八周年
07/10/15 07:16:31 PoxB220k0
>>517
詞を作り曲を作る
アレンジをする
シーケンスする
演奏する
歌を歌う
レコーディングする
ミックスダウンする
マスタリングする
さらにプロモーションしてビデオメイキングする

昔はそれぞれに凄腕のプロがいて分業していたものが
今はいろんなことを個人がこなさなくちゃならない
それぞれの作業にさける十分な時間と
スキルが無ければいいものはできないんよ

もしこのままネットで曲が勝手にダウンロードし放題の状態が続くなら
質も下がるし市場も小さくなる


523:名無しさん@八周年
07/10/15 07:22:14 3y8B3k1JO
流通の人は、職なくなるから探さないとね。

524:名無しさん@八周年
07/10/15 07:22:47 JeVKdqce0
>>522
金に成らなきゃやる奴が居なく成ると言う論理は、通らないんだよ。
例えば、ブログは金に成らないけど書く。中にはプロ並の文章を書く奴も居る。
2ちゃんなんて、レスの中にお笑いのプロを遥かに凌ぐ面白いレスも有る。
兎に角、今迄の形は一回壊れると思うけど、新しい形でまた再生すると思うよ。
聴く側は、いいと思えば何でも良い訳で、それが作り込まれた音である必要も無い。
今だって大概の場合その「いい物」ってのも作り手のオナニーの場合がほとんどだしね。

525:名無しさん@八周年
07/10/15 07:23:02 eegFeTmu0
音楽なんて元々何の価値もないんだからレコード会社が潰れようと
アーティスト(笑)が落ちぶれようと
新人が売れなかろうとどうでもいいじゃないか
なるようになるさ
音楽は衰退しても無くなったりしねーよ。CDは無くなるかもしれんが

526:名無しさん@八周年
07/10/15 07:26:52 aajewU0o0
貯金たっぷりある音楽家はともかく、
名の知れてない音楽家にはこの流れは厳しいよな。
音楽だけで生活できるって夢は残ってもらいたい所。

527:名無しさん@八周年
07/10/15 07:26:58 SoSThSXm0
>>521
なぜエキセントリシティの話になるんだろう?
日本の現代純文学は関係ないけど、それがもしキミのいう通りの状況だとしたら、
もはや純文学にそのような役割しか求められていないからでしょう。

528:名無しさん@八周年
07/10/15 07:27:43 lLY8G2n70
>>1
とりあえずプリンスワロタw
蜂の巣つついてニヤニヤしてそうw

529:名無しさん@八周年
07/10/15 07:29:23 PoxB220k0
>>524
やる人間が少なくなるというより
市場がさらに衰退していくということが問題なわけ

今はまだ音楽だけだが
そのうちDVDの映画データも簡単に今よりもっと簡単にシェアリングできるようになる
誰が数十億も出して新しい映画を作るんだ?
これはスピルバーグが言ってたことなんだけど

530:名無しさん@八周年
07/10/15 07:34:56 JeVKdqce0
>>529
だーかーらー。
そこまで「大規模」なスケールの物を必要として居るのは、買い手じゃなくて売り手のみ。
映画の話に成るなら、テレビの無い時代の映画スターなんて、それこそ超ウルトラスーパースター
だった訳。で、確かにテレビの所為もかなり関係して、そこまでのスター性は無く成った。
尤も、市場として本気でデカく成ったのはそれ以降の時代だろうけども、その映画業界だって
「映画を映画館に観に行く」と言う形式その物に飽きられれば、やはり縮小はするのよ。
映画にしろ音楽にしろ、それを得る為の「形式」に飽きると言う事が大きいの、寧ろ。
そう言うのは、止められないんだから、しょうがないじゃん。

531:名無しさん@八周年
07/10/15 07:36:11 5nkQ5WqW0
>>526
でも昔むかしは勝手に使われてクラシック作曲家に印税が入らなかったし、
そんなもんじゃない?

532:名無しさん@八周年
07/10/15 07:40:14 PoxB220k0
そうじゃない止められるんよ
Youtubeがなんでアダルト物には厳しいフィルターをかけることができるのに
音楽の著作権に関してはフィルターなしで野放しなのかって話

ようするにYoutubeは人集めの手段として音楽を利用し
アップルはIPODを売るためにリージョンフリーを利用したんよ
これは単なる法律の抜け穴なわけ

533:名無しさん@八周年
07/10/15 07:40:54 dTpNH4di0
音楽なんて元々は、直接、楽器の演奏や歌を聴くもんだ
蓄音機が発明され、レコードが発明され、CDが発明され、コピーで稼いで成長した業界が
新たな発明で衰退するのは歴史の必然。レコードをカセットテープにダビングしていた頃
から予兆はあったんだよ

534:名無しさん@八周年
07/10/15 07:42:35 rsc9gLUu0
いいやん 世界同時革命ヤ
皆で仲良く生きようぜ

535:名無しさん@八周年
07/10/15 07:42:55 pCvLS3Gy0
>>531
昔は、国王とか貴族とか大富豪がクラシック作曲家に金出してたでしょ?
印税といういみでは入らなくても、金も地位も与えられてた

536:名無しさん@八周年
07/10/15 07:43:40 PoxB220k0
>音楽なんて元々は

だからさ
問題は音楽の話だけじゃないのよ
デジタルデータ化されたものすべてにかかわる問題なわけ

537:名無しさん@八周年
07/10/15 07:46:00 5nkQ5WqW0
>>535
でも野たれ死んだ人もいっぱいいたしね。
そういう意味では本当に作りたい人だけが作る時代に
来たのかもしれない。吟遊詩人のように。

538:名無しさん@八周年
07/10/15 07:46:12 fRAjDlOe0
>>522
ポプコン出演者のバックにどんだけプロがついてるってんだよ。

凄腕のプロは大物にしかつかない。

539:名無しさん@八周年
07/10/15 07:47:07 8dZJVCve0
ネット革命も、いよいよ3.0に入ったか。
歓迎するよ。



540:名無しさん@八周年
07/10/15 07:47:29 aajewU0o0
現在の流通が崩壊するのは良いが、ネットのダウンロードだけだと、
ネット環境の無い者や、子供にとって敷居が高くなってしまうのがな。
結果、衰退に繋がってしまう。
自宅にネット環境が無い者でも、曲を買えるシステムが出来れば良いんだけど。

541:名無しさん@八周年
07/10/15 07:48:01 r6mAXQIM0
なんで消費者が市場の衰退の心配しなきゃならんの?
仮に心配なヤツがいたとして何が出来んの?

542:名無しさん@八周年
07/10/15 07:48:59 KPq4jh8n0
>>533
映画なんて元々芝居を録画しただけの物だから
必然的に映画が廃れて、演劇だけになるべきだよね
本当の音楽がライブであるのと同じで

543:名無しさん@八周年
07/10/15 07:49:22 +s372v9xO
>532
すでに売れて知れ渡ってるやつにとっては腹立たしいだろうが
マイナーな歌手や作曲家にとっては
より多くの人に聞いて貰えるというプラスの側面もあると思うよ?
聞いて貰えない事には売れるわけがない

VOCALOIDのソフトが売れてるのなんかその典型的な例

544:名無しさん@八周年
07/10/15 07:50:09 PoxB220k0
あのね
デジタルデータ化されたものとしては
音楽がもっとも早く商売になったわけ=音楽CD

ほかのデジタルデータというのは音楽の通った道を追いかけてきたわけ

そして今こういう問題が出てきてる
これを音楽だけの問題と思ったら大間違い

545:名無しさん@八周年
07/10/15 07:51:19 JeVKdqce0
まあ、買い手は誰も心配して居ないから。だって困らないもんw

546:名無しさん@八周年
07/10/15 07:52:48 +RIAoNQG0
どうして未だ
日本のタワーレコードは潰れてないんだろう?
CDなんてamazonで買えば良いし
ダウンロードで買えば良いしさー

547:名無しさん@八周年
07/10/15 07:54:00 X/BpooCHO
>>529
資本主義経済が壊れていってるんだよ。


548:名無しさん@八周年
07/10/15 07:56:07 KPq4jh8n0
オーケストラなんか絶対に必要ないよね
無駄だもん
いまなら全部サンプラーで再現できるし
過去の文化なんて壊してしまえばいいんだ
新しい形をつくっていくのが
僕たちネットで育ってきた これからの世代の価値観だ

549:名無しさん@八周年
07/10/15 07:58:09 PoxB220k0
>>543
今のYoutubeやP2Pは
権利者の意向とまるっきり関係なく他人がアップロードする
ということが問題なわけ
作った者の意志が無視される形じゃどこかおかしいんよ

ばらまきフリーやプロモーションという意図が権利者にあればOKなんだけどね

数十万円のソフトさえ権利者の意志を無視して簡単にシェリングしようと思えばできちゃう
で今日本は世界一のブロードバンド環境だから
こういう問題が他国より顕在化しやすいの

550:名無しさん@八周年
07/10/15 07:58:20 eegFeTmu0
なんで先の心配ばかりしてるのかさっぱり分からん
収益あげられなくて業界が死んで新作が出なくてもあんまり困らないだろ
映画も音楽も一生かけても見切れないほどもうあるだろ

有人宇宙船に乗って冥王星まで旅してると思って我慢すればいい

551:名無しさん@八周年
07/10/15 07:59:57 TmZvCSWE0
>548
ベルリンフィルとウィーンフィルは無くならないと思うが。
他は知らん。

552:名無しさん@八周年
07/10/15 08:00:16 KPq4jh8n0
書籍なんか不必要だよ
これからはデジタルデータでテキストが幾らでも
流通できるんだから
書籍の流通なんか壊れてしまえ。
製本なんてなんて無駄な技術なんだろう
古い文化は全部デジタル化してアーカイブしてpdfにでもして
鑑賞すればいいんんだよ
それが時代の流れだからね(笑)
誰も逆らえないよ

553:名無しさん@八周年
07/10/15 08:01:02 +I7Va1DqO
>548
お前、そうとうバカだな
寂しい奴だ

554:名無しさん@八周年
07/10/15 08:02:58 07EKh4NB0
日本では無駄飯食ってる中間搾取者が生き残りに必死ですw

555:名無しさん@八周年
07/10/15 08:03:00 KPq4jh8n0
>>553
いたずらに前世代の文化を壊すだけで
ネットを通した流通に、全信頼を置いた啓蒙は。
平和を通した音楽活動で全てが解決できるって思い込んでた
60年代のロックミュージシャンくらい 愚かだってことの皮肉を
分かりやすく書いただけです

556:名無しさん@八周年
07/10/15 08:05:03 YWlEAUtKO
>>547
うわーw
資本主義を主語に使うならせめて「進化」とか使えよ

557:名無しさん@八周年
07/10/15 08:05:07 8H45aRok0
アップルはじめDL販売する会社がその分儲けるんだから問題はない

558:名無しさん@八周年
07/10/15 08:07:20 eegFeTmu0
文化とはそもそも無駄を楽しむものだ
XXは無駄、○○も無駄
そして文化は死ぬんだ
さあ、一緒に死のう

                レディオヘッドの新譜より

559:名無しさん@八周年
07/10/15 08:09:53 YWlEAUtKO
>>555
つまり流通は文化だと。
面白いこと言い出すなあ。これだから2chは退屈しない。
もっと君の話を聞かせてくれよ。

560:名無しさん@八周年
07/10/15 08:11:17 gWHbxQIfO
>>550
おまいの言いたいことはサッパリわからないがその例えにはドキドキした。

561:名無しさん@八周年
07/10/15 08:11:27 wvIWTg1aO
>>549
今の?
この10年変わらぬ景色が?

562:名無しさん@八周年
07/10/15 08:13:55 uBYZ15Ej0
フィルターを通す必要がない

563:名無しさん@八周年
07/10/15 08:14:48 o8cJrGdl0
現代音楽見てみろよ、難解すぎて完全に死に体だろ
この現象は全ての文化に言えることだ
成熟、進化の次にあるのは深化狭化の果ての衰退だ
いや、一定の分かる者達が熱狂的に支持するから、衰退というよりも純化か
どっちにしろ商業としては死ぬ
ネット流通だなんだという前にそこを何とかしろよ

564:名無しさん@八周年
07/10/15 08:16:42 eegFeTmu0
ユニクロのフリースのオマケにすればCDは売れるはずだ

565:名無しさん@八周年
07/10/15 08:16:47 8dZJVCve0
ネットが軍から民間に開放された時から定められた運命なんだよ。
すべてはアメリカ様の手のひらの上で商売させてもらうしか、
道はないんだよ、おのおのがたw

566:名無しさん@八周年
07/10/15 08:16:53 Er9S8wT30
>>563
それを説明するなら、現代芸術の方が分かりやすいな。
ペンキぶっかけて、「はい、芸術でござーい」って奴。

567:名無しさん@八周年
07/10/15 08:28:32 SoSThSXm0
>>566
さすがに今時それはいないとおもう

568:名無しさん@八周年
07/10/15 08:39:51 eegFeTmu0
   ∧_∧  CD買おうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう売ってないじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ※CDは現在まだ買えますが
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    2011年で終了する仕様です
  |                 |

2011年に大量のCDプレーヤーがゴミとなります

569:名無しさん@八周年
07/10/15 08:55:03 YkDLGNDG0
>>545
まったくだな。供給してる側の連中は
CDなんてのはただの媒体だって事に早く気づいてほしいね
輸送手段と同じで耳に入る結果が同じなら安い方が良いに決まってる
余分な物に金なんて出したくないもんな
その余分な金でよくわからない連中が大もうけしていると考えると
よけいCDを買いたくなくなるW

570:名無しさん@八周年
07/10/15 09:17:06 djMlQfcSP BE:1613946997-2BP(1)
たまにCD買っても、すぐPCに落として、盤は中古屋に売ってしまう。
俺は非可逆圧縮でも全く気にならんが、意外に音質にこだわる香具師も多いのな。
やっぱりオーディオ機材にも、それなりに金かけてるんだろうな。

571:名無しさん@八周年
07/10/15 09:25:06 0Lm7Vt50O
つまりこれは、JASRACオワタ、の始まりってこと?

572:名無しさん@八周年
07/10/15 09:26:55 RnJootES0
レコード会社などの大企業の中間搾取者、カスラックなど893関係者らにダメージがいくのはいいことだと思うが
こういう変革のときに生き残るのは上のようなゴキブリみたいな奴らだけになりそうな気がするから。

ネットでタダでDLできたりすることを「進化だ!」「すばらしい未来だ」「中間業者は悪だから死ね」
と連呼している奴らには不愉快さを感じる。
これ利用者だけの視点でしか語れない奴はただの馬鹿だ。
それとネットマンセーしている奴らはニコニコとかyoutube、P2Pで高音質・高画質動画を違法配信していそうだし。

573:名無しさん@八周年
07/10/15 09:28:19 NSzBrqo/O
日本もアニメ会社をスポンサー~アニメ会社~ネットにすればアニメ業界の待遇良くなるだろね

574:名無しさん@八周年
07/10/15 09:32:43 U+i0Q/xoO
マドンナ姉さんは、クールでクレバー。
だから好きなんだよな。
歌もファッションも恰好いいし。

575:名無しさん@八周年
07/10/15 09:37:53 fRAjDlOe0
>>49
>・欧米ではこの20年くらいでエンタメ業界は収益率の高い業種だと認められ、

日本でもそうだが、そんなおいしい商売ヤクザが手放すわけないだろ、常考

欧米のファンドはヤクザより怖いってだけ。

576:名無しさん@八周年
07/10/15 09:39:52 BnyIlHHu0
地方のテレビ局も不要。そんなに数いらんだろ。

577:名無しさん@八周年
07/10/15 09:42:35 jFcT8+ua0
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

カスラック共め SP(レコード)音源を税金で集めろだとよ
お前等がやれよ 飯の種だろが 珍カスめ

578:名無しさん@八周年
07/10/15 09:45:07 qfimN9GR0
録画録音オッケーのライブコンサートならかなり金とれるんじゃね?

579:名無しさん@八周年
07/10/15 09:46:37 fRAjDlOe0
>>577
補償金値上げのための口実。

580:名無しさん@八周年
07/10/15 09:51:21 iejZJOpw0
>>自宅にネット環境が無い者でも、曲を買えるシステムが出来れば良いんだけど
日本にじじばば以外でそんな奴いるの?ホームレスですらインターネットやってる時代だぜ
乗っ取りネットだから違法って言えば違法だけど、なにせホームレスのやる事ですから

581:名無しさん@八周年
07/10/15 09:59:14 RnJootES0
問題視しなきゃならんと思うのは、ネットの時代だとか言って、妄信的に
ネットの普及が幸せにつながると信じ込んでる馬鹿がいること。

この音楽の件を例にすれば、中間業者の職が失われ、非常に多くの人が不幸な目にあう。
また、音楽の作り手側にも金がまわるシステムの構築がまだ十分とはいえず
完全なコピーを大量に作られては制作労力が水泡に帰す。
「音楽の作り手側は聞いてもらえりゃ幸せなんだろ!」
と大声で叫んでるタダでDLする消費者だけが得した気分になれるという最悪の状況。

これがネットの普及のもたらしたこと。
でもって、それをさらに促進させようと必死にネットマンセーをアピールする馬鹿。

582:名無しさん@八周年
07/10/15 10:10:05 djMlQfcSP BE:768546465-2BP(1)
>>581
よくそこまで悲観的になれるな。

>大声で叫んでるタダでDLする消費者だけが得した気分になれるという最悪の状況
あんたみたいに保守的で先見性の無い人間が、更に状況を悪化させる。

583:名無しさん@八周年
07/10/15 10:11:31 Dhtl7ExN0
マドンナにとってはレコード業界もコピー野郎と大して変わりがない存在になったってことだろ

584:名無しさん@八周年
07/10/15 10:12:03 qfimN9GR0
強制されなきゃ金を払う気が無いヤツ多すぎでワロタ

585:名無しさん@八周年
07/10/15 10:13:11 vl6Mf8D00
この流れで一番困るのは国内盤によくわからんライナー書いてるライター連中な気がする、日本の場合はだけど

586:名無しさん@八周年
07/10/15 10:18:57 ijpK7P/X0
>>581
石炭で蒸気機関が出来た時と同じアホな反応だなw
ラッダイト運動だったっけ?

587:名無しさん@八周年
07/10/15 10:19:04 RnJootES0
>>582
保守とか革新とかそんな思想は一切関係ないから。
俺は馬鹿みたいにネットマンセーしないだけ。PCの知識はそれなりにある。

現実的に、ネットでの購入によりもたらされたのは大量失職だけだ。
ネットで大量にDL販売されているものは、以前なら音曲の販売員の雇用をもららしていた。
ネットが普及したせいでそれがすべてコンピュータにより行われるようになったってだけ。
ダレも得をしていない。馬鹿馬鹿しい現実だよ。
ネットの普及を妄信的に「いいこと」だと信じ込み、ネットをさらに魅力的にするため
高音質な楽曲をタダでDLできるように無償で動いてる奴らはオウム信者と同じく有害な人種だ。

588:名無しさん@八周年
07/10/15 10:20:29 jFcT8+ua0
ま・最後は 著作権握り締めて 死ねって事だろな
今後も 音楽産業は死滅に猛進だろね
その頃俺達は そうか?ってだけだし・・。
ニッコリ笑って 送ってやるよ。

589:名無しさん@八周年
07/10/15 10:22:35 LmXzDUFP0
仕事が無くなるのは世の常だよ。
これからどんどん人手がいらなくなってくんだから。
音楽業界はアーティストも含め実力の無い奴がいすぎただけ。
本当に実力ある奴ならこっからチャンスを見出すでしょ。


590:名無しさん@八周年
07/10/15 10:25:53 PPuu/1sX0
>>570
お前は、音楽を楽しむ人。
音質にこだわる奴は、音を聞く人。

コンサートは、基本的に音楽を楽しむために行く所だが、
最近漫画の影響で、音を聞きに行く奴が痛いことをしているらしい。


591:名無しさん@八周年
07/10/15 10:27:12 KsbeAwBX0
CDおよびケースがなくなるのは大変に喜ばしい
場所取る上に重いしハードディスクにいれちゃえば用無しという困った連中だ
こんなのが部屋に何百枚もある

592:名無しさん@八周年
07/10/15 10:27:16 rBHbHmip0
でもCD屋が次々と潰れるのは嫌だな
ただでさえ俺は行動範囲狭いのにCD屋がなくなったら外出場所の選択肢が減る
ネット時代でますます引き篭もりになりそう

593:名無しさん@八周年
07/10/15 10:31:49 SoSThSXm0
>>587
馬鹿みたいに否定的にみえますよ

594:名無しさん@八周年
07/10/15 10:33:41 aajewU0o0
>>592
俺もネットに偏った発展を手放しで喜べないタイプ。
なんか漬かるほどアホになる気がするし、そろそろネット環境手放そうかと思ってた頃。
なので、ネット以外での流通も進展して欲しい。

595:名無しさん@八周年
07/10/15 10:33:43 RnJootES0
>>592
確実にそうなる。本屋もネット配信するようになったら消えてなくなる。
新聞もなくなるだろう。
最後に残るのは、アマゾンとアップルで淡々と処理をしているコンピュータと
ほんのわずかな社員だけ。

そんな悪夢のような未来社会

596:名無しさん@八周年
07/10/15 10:35:49 Cdmacy6U0
これは必然的な流れ、付いてこられない時代遅れの人々は淘汰されて消えてゆくのみ

597:名無しさん@八周年
07/10/15 10:36:04 hgaqQlMm0
>>577
何でも叩けばいいと思ってるんだな。
いい取り組みじゃないかこれは。
>>579に 必要以上に繋がったら別だけど

>>586
ネット以前にできた音楽は 蒸気機関と一緒で屑にして捨ててしまえって事ですか

598:名無しさん@八周年
07/10/15 10:38:11 leqJHQA10
>>595
>最後に残るのは、アマゾンとアップルで淡々と処理をしているコンピュータとほんのわずかな社員だけ。

それだけはないと思うよ。
行き過ぎた反動は必ず補正されるはず。
アップルが生きのこるのはうれしいけど。

599:名無しさん@八周年
07/10/15 10:42:37 PoxB220k0
>>595
流通における中間層というのはいらないんだけど
今のように
ハードを売るためや集客のために音楽や情報をただで取り放題みたいなやりかただと
そういうふうになるだろうね

権利をちゃんと保護するようになれば
逆の未来も見えてくるけど

600:名無しさん@八周年
07/10/15 10:45:51 leqJHQA10
>>597
>ネット以前にできた音楽は 蒸気機関と一緒で屑にして捨ててしまえって事ですか
はあ?

CDやそれ以前のレコードとかの音源はデジタルに変換されて
今でも十分に聴けるじゃないですか。
俺は昔のクラシックやジャズをCDで大量に買って、今はそれを
iPodなどで楽しんでますが。
新規購入は便利なネットでお金を出してきちんと買ってるし。

むしろ、昔のレアの音源こそ、ネットを利用して誰にも聴けるようにして
欲しい。

601:名無しさん@八周年
07/10/15 10:47:04 RnJootES0
アップルなんてアメリカ企業なんだから、あそこに儲けさせても
日本に金を使わず、一方的に富を吸い取られるだけ。
日本企業に儲けさせたならば、日本の他企業に金を落とすから、金が循環する。
アップルが発展すればするほどアップルと関係ない国は衰退するのみ。
日本人はアップルなんて応援してたら馬鹿を見る。
iTuneなんてあんなものいらねえんだよ。CMに騙されてなんかいいものを使ってるような気になって喜んでるのは馬鹿。

602:名無しさん@八周年
07/10/15 10:49:15 jFcT8+ua0
CD音源の心配よりさ

再生機械の存続を危ぶめよ
こいつらに権利は何一つ無いんだしな
売れないんだぞ?機械が・・明日にでも餓死だろ
カスラックが作るのか?有り得ないだろ・・
ま・選択した側と、自業自得な訳だが

逆に動き出した歯車は もう止まらない
裏に回って、カスラックが平気でネジ巻いてるわ
こっちは中間業の飢え死にを生暖かく 見守るだけ

今まで聞いてきた連中は 片足棺桶だよ
今の誰が聞くよ?って話だ 総量不足だね
税金で飯食うのは やめてくれ 迷惑だ。

603:名無しさん@八周年
07/10/15 10:49:39 UKkoNNr50
俺なんか完全にCD世代だからCDだけで1000枚近く所持している。
でも、前の世代からは「レコードのほうが音も良いし耐用年数も長い」と言われ
後の世代からは「ネットのほうが合理的で流通網も広い」と言われ
微妙な気持ち。

やっぱり、このままCDというメディアは縮小されていくんだろうか・・・


604:名無しさん@八周年
07/10/15 10:50:10 FVHQh4+g0
たくさんの人が職を失うから悪いっていったって
橋ができれば船頭は失業するんだから仕方ないだろ。
いやだっていうなら、作った橋を通行止めにするか、ぶっ壊すしかないんだよ。
ぶっ壊すのが不可能だからって、船頭たちが 橋を通行止めにしろ って圧力かけたって、もうできてしまったものは仕方ない。
みんな便利な橋をわたる。それを妨害しようとしてる人間は悪にしかうつらない。
たまに郷愁にも似た感覚で船に乗りにくる人はいるかもしれないけど、大きな流れは変わらない。






605:名無しさん@八周年
07/10/15 10:50:10 PoxB220k0
>>598
アップルには俺はもう
まるっきり期待してない
漢字Talk 7になった時からMACを使ってるけど
もうつぶれたほうがいいよ


606:名無しさん@八周年
07/10/15 10:54:39 V1NQnyao0
>604
いまや軽4買うのやめたらプロ並みの音が作れる環境が手に入るんだから
当たり前の流れだよな

ま、そのノウハウを教える駅前教室とか駅前レコーディングスタジオチェーンを
全国展開するような会社が儲かるんだろうね、カラオケ会社がやるのかな

607:名無しさん@八周年
07/10/15 10:54:45 leqJHQA10
意図的にアップル叩きになぜかなるんだなあ。

俺の予測では、5年後は、この分野でもマイクロソフトが
相当巻き返すと思うよ。

日本人だからソニーに頑張って欲しいけど、現状では応援したくないw

608:名無しさん@八周年
07/10/15 10:55:18 hzaX8MdJ0
時代は変わったんだよ。

609:名無しさん@八周年
07/10/15 10:57:40 FVHQh4+g0
日本に富が落ちない とかいったって
ソニーや他の国内メーカーにも平等にチャンスはあったのにできなかったんだから仕方ないよな。



610:名無しさん@八周年
07/10/15 10:58:19 PoxB220k0
マイクロソフトも自社のソフトを売るために
音楽を食い物にしようとしてるなあ
マイクロソフトもつぶれてほしい

いまやWinと比べてなんの先進性もないOSXも糞だが

611:名無しさん@八周年
07/10/15 10:59:10 Cdmacy6U0
DL販売はアップルだけではありませんよ。

612:名無しさん@八周年
07/10/15 11:03:56 PoxB220k0
>>606
プロなみの音が作れるはずなんだが
俺がオーディションで聞いた2000人ぶんくらいの曲はひどかったなあ
まず声が悪いなあ

613:名無しさん@八周年
07/10/15 11:04:14 RnJootES0
まあレコード会社などはアップルみたいに音楽配信をもっと推し進めて
アップルを追い抜き、もっと魅力的なものにする。
消費者も、外国企業は日本に富をもたらさない敵であるとちゃんと認識して
国産品、国内企業に対して金を使うことが自分たちにとっていいことなのだと理解しなきゃならない。
なんとなくアップルが流行っているから、とかいう理由でiPod使ってる馬鹿が多すぎる。

それとネットに無料で違法な配信しているサイト、ニコニコとかyoutubeとかにも規制を設けるべき。
ニコニコのおかげで宣伝になって逆に儲かるんだ!!
なんていってるけど、そのまま高品質なものを配信したらダレも買うわけがない。
対策としては低品質なものしか配信しちゃならんと法律を作っちゃえばいい。
使ってる側にDLした数千万人全員を犯罪者にしちゃうぞ、なんていう馬鹿げた法律を作ろうとしている
連中らにはビットレートのこととか理解できないのかもしれないが。

614:名無しさん@八周年
07/10/15 11:04:57 CRATfNVWO
一つの商売が消える時ってこんな感じなんだね

その業界に居る人は気の毒だけど…

615:名無しさん@八周年
07/10/15 11:16:05 xg2TymeIO
マドンナなら今までの曲でもう充分いろんなライヴ出来る。100曲位あるでしょ。

616:名無しさん@八周年
07/10/15 11:16:45 PJQ/esLk0
>>614
気の毒なものかよ。音楽そのものには価値はあるが、
流通取り仕切っているヤツらには何の価値もない。

617:名無しさん@八周年
07/10/15 11:18:08 V1NQnyao0
>612
つーか、それは別問題ていうか、模範であるべきプロもかなりのモンじゃ
ないの、日本の場合はw

オレもここ数年いろいろアジアンポップも聞いたが「声」に関してはお隣の
K国とか非常に優秀に感じたわw

618:名無しさん@八周年
07/10/15 11:22:54 2uvb/F2rO
>>614
感慨深い気持ちとかにはなれない今日この頃


619:名無しさん@八周年
07/10/15 11:23:16 SoSThSXm0
というか制作環境や機材の話と
声やアイディアの話は別でしょう

620:名無しさん@八周年
07/10/15 11:24:12 PoxB220k0
>>617
K国の連中とは仕事したこともあるけど
ちゃんと発声のできてるシンガーが多い
声も良くめちゃくちゃうまいのも男女とわずいる
つーか日本に発声できてる子があまりに少なすぎるのかも

楽器のプレーヤーは平均すると日本のほうがはるかに優秀だけどね

621:名無しさん@八周年
07/10/15 11:32:15 leqJHQA10
Napster作者のSNOCAP、従業員を大幅削減―身売りの前兆か

Napster作者ショーン・ファニング氏が創設に携わった新興企業SNOCAPが、
従業員を大幅に削減した。同社がデジタル音楽市場でライバルのAppleに
対し苦戦している印であり、身売りの前兆かもしれない。

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

結局、ユーザーに支持されたものだけが生きのこるんだよ。

622:名無しさん@八周年
07/10/15 11:34:07 djMlQfcSP BE:614837838-2BP(1)
レコード売ってる人たちは音楽産業のプロなんだから、その気になればアップルに負けないと思うんだよ。
しかし、技術の進歩に自分たちを合わせて、うまくやっていこうとはしない。(特に日本)
例えば、ファイル共有やってる人たちだって、別に「P2Pそのもの」が目的なわけじゃないんだよ。既存の仕組みに、魅力を感じないだけ。

ニコ動やYoutubeを取り巻く状況は混沌としているが、それでも誰かが動かなきゃ、何も変わらない。
新しいものは、整然と秩序だった場所からは生まれないからね。

623:名無しさん@八周年
07/10/15 11:34:48 7MjPbwIl0
アーチストと自分がどれだけ親しいか、自慢が書き連ねてあって、
戸田奈津子の字幕並の酷い和訳の歌詞が載っている、
くそ薄い紙切れを付けてCDの値段を上げるのは止めてください。  

624:名無しさん@八周年
07/10/15 11:37:36 JsmxfXK90
>>592
ライブ行け

625:名無しさん@八周年
07/10/15 11:39:50 tzgROsF1O
原盤なんて自分で作れるし
販路や広告もネット
レコード会社は崩壊

626:名無しさん@八周年
07/10/15 11:40:08 yL71wT8A0
>>623
洋盤買えよw

627:名無しさん@八周年
07/10/15 11:41:41 LmXzDUFP0
いや戸田奈津子以下だなあ。
あと最近減ったけど微妙な邦題やめれ。


628:名無しさん@八周年
07/10/15 11:43:09 jFcT8+ua0
>話は別でしょう

そうでもないでしょ 直列循環リンクの何処が切れても
滅亡しかない産業だ 聞いてた側は諦めて切った奴が多い
お花畑がリアルに降臨してくるのは これからだと思うよ

食い物が無くなればタコは我が身を食う・・コレだよ
タコとはカスラック← こいつだ。


629:名無しさん@八周年
07/10/15 11:43:38 DR/mHNd60
CD自体あんまり買わなくなったな。
ただし、特定の好きなアーティストのだけは
コレクション目的で買い揃えてるけど。
それ以外はダウンロード購入しちまう。

630:名無しさん@八周年
07/10/15 11:48:09 sTA80qur0
今後は携帯電話会社や着メロ会社が主導権を握るだろう。

小室哲也がちょっと前に言っていた、音楽を携帯でダウンロードする
時代だ。ついにやってきた。

631:名無しさん@八周年
07/10/15 11:50:57 PoxB220k0
>ダウンロード購入

してるか?
俺はCDもDVDも買わないで
ダウンロード購入もしないで
ひたすらYoutubeを見てる

632:名無しさん@八周年
07/10/15 11:52:59 DR/mHNd60
すぐに聞かなくなるヒット曲とかは
ipodに入れて聞いてるけど、好きなアーティストのは
どうしてもCDで欲しい。
最近フレンチポップとかケースやブックレット凝ってて
楽しいんだよな。

633:名無しさん@八周年
07/10/15 11:54:48 xATKDl5q0
>>631
>してるか?
俺はしてるよ。
そのくらいは音楽家に敬意を払うべきだろ、人として。

634:名無しさん@八周年
07/10/15 11:57:09 WigdR01u0
>>622
中間搾取の奴らなんて連日酒飲んでるだけ。
売るノウハウなんて無い。

635:名無しさん@八周年
07/10/15 11:57:18 DR/mHNd60
そういやマドンナはyoutubeに自分のチャンネル開設して
MV流してるな。

636:名無しさん@八周年
07/10/15 11:58:07 PoxB220k0
>>633
いや俺この業界なんだけど・・・・
流通じゃなくて制作畑な
つーか
なんで無料で山ほどダウンロードできるのに
わざわざ金払うんだよ
バカじゃないの?

637:名無しさん@八周年
07/10/15 11:59:27 zUCRIo3+0
クラオタには関係ない話

638:名無しさん@八周年
07/10/15 12:01:57 xATKDl5q0
>>636
>わざわざ金払うんだよ
まあ、あなたとは意見が合いそうもないねw

639:名無しさん@八周年
07/10/15 12:02:22 9kmXybFK0
>>632

同じ。
ダウンロードで購入するのは、短期間楽しむだけの音楽(付き合いでのカラオケ用など)のみ。
観賞用音楽は、基本的に全てCDで購入している。さほど高くないしね。

でも、このような流れが一般化すると、将来CD販売されるのは、
クラシック音楽、それに類似するイージーリスニングやニューエイジ系のみになるかもね。

640:名無しさん@八周年
07/10/15 12:04:08 jFcT8+ua0
ま~人様の記憶・喜怒哀楽を無価値とのたまうご本尊抱えてる
連中に 敬意? 冗談だろ・・。
新曲なんて何処で聴く機会が有る?

いっぺんハドオフで大量に処分してみろ
レコードなら逆有償を口にされたぞ

641:名無しさん@八周年
07/10/15 12:04:08 5afJr3Il0
音楽や音楽家に対する敬意っつったって、実際にいちいち敬意払いながら
聞いてる奴がどんだけいんだよって話だな。ただの大量消費の娯楽の1つだろ?


642:名無しさん@八周年
07/10/15 12:05:24 DR/mHNd60
>>639
将来的にはCDを出す(CDが売れる)連中はアーティストと
呼ばれ、ダウンロードしか売れない連中は流行歌手、アイドル
と分類されるだろうw
大多数の歌手のなんて、馬鹿らしくてCDなんか買ってられんわなw

643:名無しさん@八周年
07/10/15 12:05:34 sTA80qur0
>>639
クラシックなら公立図書館に大量にあるぞ。

644:名無しさん@八周年
07/10/15 12:08:06 PoxB220k0
>>638
そりゃコンシューマーの自己満足だわ

ネットというのは性善説は成り立たないの
ネット関係のビジネスやってるやつで
性善説語るヤツは生き残れないよ

645:名無しさん@八周年
07/10/15 12:11:28 dxZlZTUF0
>>643
クラシックの場合、演奏家が違えば完全な別物。
図書館にあるのが欲しい演奏であるのは稀だろう。

646:名無しさん@八周年
07/10/15 12:12:01 xATKDl5q0
「お布施」「企業スポンサー」欧米音楽ビジネスモデルの変化が示すもの

このような現象をどう理解すべきか。私は以下のように捉えている。音楽は、市場規模の小ささや
デジタルデータの容量の軽さ、さらにはユーザーにとっての身近さから、コンテンツやメディアの中で、
ネットやデジタルなどの環境変化の影響が最も早く現れる分野である。その音楽のビジネスモデルが
このように様々な方向に進化・多様化し始めたということは、いずれ映像コンテンツやメディアも同じ
体験をせざるを得ないのである。
つまり、音楽産業でのビジネスモデルの進化・多様化は、コンテンツ・メディア産業全般にとって対岸の
火事ではなく、自分たちがいずれたどるであろう未来を示す先駆けなのである。音楽業界での動きをふまえ、
自らのビジネスモデルを変革させていかない限り、コンテンツやメディアはいま以上の繁栄を享受できないのではないか。

特に日本のメディアやコンテンツは、様々な要因から、欧米以上に守られた業界であった。しかし、技術進歩、
規制緩和やグローバル化の波のなかで、過去のように守られ続けることはあり得ない。欧米の音楽業界での
動きを注視しつつ、近い将来に備えた準備を始める時期に来ているのではないだろうか。

URLリンク(it.nikkei.co.jp)

647:名無しさん@八周年
07/10/15 12:13:35 5afJr3Il0
クラシックはゲージュツと一般に認められてるからCDでも高くても売れるよ。
ゲージュツと認められた時点で一種のステータスが与えられて、物理的なモノで
持つこと自体に価値が出るからね


648:名無しさん@八周年
07/10/15 12:15:49 DR/mHNd60
>>643
クラシックの場合、オーケストラなら指揮者、独奏なら演奏者が
俺様解釈カッコイイ!やっちゃうから
それぞれ細かいトコ違いが出てくるんだよ。
特にバッハの無伴奏パルティータとソナタなんて
何枚もCD持ってるけど演奏家それぞれ俺様解釈してて
吹くぞ。

649:名無しさん@八周年
07/10/15 12:17:54 FCxSi/8TO
レコード会社が見捨てられるのは旧モデルと規模を保とうと技術革新に及び腰
あわよくばダウンロード販売で浮いた制作資金を自分の懐に入れようとするからだろ。

メディア無しのデータのみ販売なんだからもっともっと安くていいはず。

650:名無しさん@八周年
07/10/15 12:18:48 PoxB220k0
>>646
お布施というか
レディオヘッドがやってることなんて
実は乞食とおんなじだよ
ほどこし

651:名無しさん@八周年
07/10/15 12:25:40 gSHbFV+90
オレ1曲100円とかでダウンロードできるようになれば、たぶん安いじゃんって買って、
結果、今以上に金を使っちゃうだろうなぁ。

きっとこういう人少なくないハズ。それで儲けがアーティストに言ってアホ団体にいかなきゃいいことづくめだ

652:名無しさん@八周年
07/10/15 12:25:43 /qseU63I0
マドンナはトップを決して走るわけじゃなく2番煎じな感があるけど、
なんか彼女が行った方に時代がその後ぞろぞろと流れる、というような神通力がいままであった気がする。
今度はどうでしょう。曲はどうでもいいけど、マドンナはすげえ。

653:名無しさん@八周年
07/10/15 12:34:12 emBus0fv0
CDとか邪魔なだけだよ。
500枚くらいだけどそれでも十分荷物になるから
売れるやつは全部処分したよ。
音質に関しても,個人的には現状のCD(44.1KHz/16bit)と
圧縮データ(48もしくは96KHz/24bit以上)みたいな選択が可能なら
音源にもよるけど原則データを購入するね。

654:名無しさん@八周年
07/10/15 12:44:31 kldP6Xgn0
当然の流れだわな

655:名無しさん@八周年
07/10/15 12:49:18 cxqJgga30
日本のCD、1枚3千円のうち、1500円が流通(卸・小売)の取り分。
だから、通販で値引きがあるでそ。

656:名無しさん@八周年
07/10/15 12:52:53 DU6O7QQ60
日本もさっさとエイベックソとか捨てるべき

657:名無しさん@八周年
07/10/15 12:54:57 MVjIxQGK0
名前があるアーティストで、しかも旬でないと売りこめないレコード会社なんて
アーティストからしてもファンからしても要らないよな。
創作意欲落ちるだけ。

658:名無しさん@八周年
07/10/15 12:56:52 LmXzDUFP0
アメリカだと10ドル前後だしね。アルバム1枚1000円程度ならもっと売れるっしょ?
でもそうならないのは間で一杯取る奴がいるから。
そこが減れば減るほど値段も下げられてアーティストの取分も増える。
違法ダウンロード云々は関係無いよ。今でも出来るんだし、それでも買う奴は買う。



659:名無しさん@八周年
07/10/15 13:00:39 cxqJgga30
ン億円の値がついている名画を絵の具と画材の原価でよこせとも言えない

660:名無しさん@八周年
07/10/15 13:07:47 FVHQh4+g0
もう一部ではあるけど
「CDのほうが音いいから云々」は逆になるな。
データのほうが高品質で配信しだすだろうから。
むしろ、「CDは音質が悪いから 」って言われるようになるだろう。

これも絶対に起こるだろう。
ipodをどんどん買い替えしてもらうために容量を増やしていって、WAVEで入れられるようにするだろうから。


661:名無しさん@八周年
07/10/15 13:19:18 Hc+1w04IO
>>630
小室は音楽をネットでダウンロードしたり、
CDのネット通販を予言してたね。


今、まさにそんな時代になった。

でも、肝心の小室は………

662:名無しさん@八周年
07/10/15 13:22:49 SfxmKRAMO
マドンナ(笑)…と思ったが、やるねぇ
こういう名の知れた人が時代を見据えたビジネスをすると、少しは影響出るだろうか?

663:名無しさん@八周年
07/10/15 13:28:29 no3tk2r00
カスラックは一層のさばるんだよなあ。
それ以外の部分が死ぬ。
そこだけが腹立たしい。

664:名無しさん@八周年
07/10/15 13:33:57 MD7Pnf1h0
ところで、厨2はやたら
話が広くて抽象的なんだよね。
空間的にも時間的にもね。
広く包括的に話をカバーしてること即ち
凡百の住人よりも俯瞰かつ広視野な自分
・・・なんだろうねきっとw

665:名無しさん@八周年
07/10/15 13:43:05 DU6O7QQ60
変革期だからチャンスとばかりに大げさな馬鹿パフォーマンスして名前を売る奴出てくるだろうな
コネの無い奴もチャンスがめぐって来た

666:名無しさん@八周年
07/10/15 13:58:03 cxqJgga30
アーティストにとって薄利のCD売り上げが減った昨今、定価9千円のライブチケットとグッズを買うヲタが一定数いるラルクアンシゲルが勝ち組

667:名無しさん@八周年
07/10/15 14:03:24 1pjDlaGK0
ニコニコでライブとかきいたりしたんだが、音悪くても見てられるんだよな
CDじゃなくDVDをつけて付加価値つけないと売れないかもな


668:名無しさん@八周年
07/10/15 14:06:03 6WZVadlP0
BAYSみたいに口コミのみでライブに人が集まる状況が理想

669:名無しさん@八周年
07/10/15 14:07:35 FVHQh4+g0
音質音質っていったって
ちょっと前までカセットテープにダビングしてみんな聴いてたんだしなw


670:名無しさん@八周年
07/10/15 14:08:20 XVl94FrM0
「イラクは終わりの見えない悪夢 イラク駐留米軍元司令官」

関連スレ
【イラク】「傭兵会社」ブラックウォーターの民間人殺傷、マリキ政権が契約解除と遺族補償要求(約160億円)[07/10/09]
スレリンク(news5plus板)
【イラク】米軍が治安部隊に提供の武器、大部分が行方不明に [10/5]
スレリンク(news5plus板)

イラク駐留米軍の司令官を務めたサンチェス元陸軍中将は12日、バージニア州で講演し、
イラク情勢について「終わりが見えない悪夢」と述べるなど、現状に悲観的な見方を
示すとともに、ブッシュ政権のイラク政策を強く批判した。

元司令官は「非現実的で楽観的な戦争計画から最近の増派計画まで、この政権は政治、
経済、軍事的な力をあわせることに失敗した」と指摘。具体的な名前には触れなかったものの、
米国の政治指導者たちを「無能」「職務怠慢」とし、「軍人だったら、軍法会議に
掛けられていただろう」とこき下ろした。

サンチェス元司令官は2003年6月に就任してから、米国のイラク戦略は多くの困難に
直面していると気づいたものの、異論を唱えたり辞任することは、兵士を危険にさらすことに
なると考え、具体的な行動はとらなかったという。元司令官は「退役したら、国のため
自らの意見を言う責務がある」と語った。

引用元:MSN - 産経新聞 URLリンク(sankei.jp.msn.com) (2007.10.13 17:18)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



671:名無しさん@八周年
07/10/15 14:17:53 XOC1PsL90
>>667
Youtubeの画質音質だけで平気って友達に言ってみな?
言葉で何と返事されるか分からないけど、目には哀れみが映ると思うよ。
君に友達がいるなら、だけど。


672:名無しさん@八周年
07/10/15 14:18:54 tQP0biZa0

ニュースの後付の説明がバラバラ。
>ライブ・ネーションは、マドンナのスタジオ・アルバム3枚の権利やコンサートツアーのプロモート権のほか、
>関連商品の販売権などを獲得。
宇多田が東芝からCDを出しているような契約だったのが、
モー娘がハロプロから興業チケット、CD、DVD、グッズなどを売っている契約に変えたって話しだろw

ナイン・インチ・ネイルズみたいなネットに軸をした活動なんて全く関係ない。
オアシスなんかは単に自主レーベル化だし。ビートルズのアップルみたいなもの。
それにナイン・インチ・ネイルズ解散だし。
ナイン・インチ・ネイルズが解散
URLリンク(lx03.www.tsutaya.co.jp)

673:名無しさん@八周年
07/10/15 14:22:03 wHw8B9/aO
将来CDもレコードみたくなるんだろうな

674:名無しさん@八周年
07/10/15 14:40:53 I/2TubCu0
マドンナ自体もうババアじゃんw
あんなの聞く奴アホ

675:名無しさん@八周年
07/10/15 14:41:00 1pjDlaGK0
>>671
べつに画像音質の問題じゃなく、DVDとかの付加価値をつけないと
もったいないと思っているだけなんだけど・・
せっかく、お金をだしてかうんだから全部DVDつけてうってもいいと
思うんだけどな、今のままだとレンタル、ネットに負けるだろうし

676:名無しさん@八周年
07/10/15 18:02:10 2uvb/F2rO
>>674
まあ君はレコード会社の人間か同業者だよ

677:名無しさん@八周年
07/10/15 18:03:15 6ETuD1NV0
>>34

678:名無しさん@八周年
07/10/15 18:17:44 9kmXybFK0
俺は音楽鑑賞は、ほぼクラシックオンリーなんで、
カラオケ用のJ-popのみたまにDL購入、不要になったら速攻削除、の短期消費ですが、
好きな音楽なら、ステレオ等で再生すると思うけど、その場合にもみんなDL購入しているの?

基本的にCDの方が、勿論i-podに限らず各種規格のハードディスクに入れられるし、
ステレオ等での再生も楽しめるし、そもそもCDを沢山並べるのも壮観、だと思うのだが・・・。

679:名無しさん@八周年
07/10/15 18:30:20 zWHPDJsnO
>>671 は自称本物がわかる男

680:名無しさん@八周年
07/10/15 19:23:58 KDpyfUGS0
創聖のアクエリオンは、音楽配信絶好調だろうw
あれ、CD品切れで生産追いつかないからだそうだよw

681:名無しさん@八周年
07/10/15 20:27:08 avvpEIyo0
>>465
長渕とは雲泥の差だな
売れなくなるとジャニーズに寄生したり、バラエティ番組に出たり、
しまいには大和魂とかいって国を持ち出して金儲けにしたりと…


682:名無しさん@八周年
07/10/15 20:27:51 7q8VQYYg0
気になるのが、音楽業界は儲からないとわかればアーティストを目指す
のがいなくなり、音楽業界がますます空洞化して、儲かる業界に人材が
流出することが考えられる。

今まではCDが売れれば事務所やアーの収入源だったが、CDが売れなくなれば
誰も音楽業界にデビューしようとは思わなくなる。

683:名無しさん@八周年
07/10/15 20:41:42 LmXzDUFP0
そういう奴はデビューしなくていいと思う
全然稼げなくても良い音楽やってる奴一杯いるんだし

684:名無しさん@八周年
07/10/15 21:21:14 HqY/RXHc0
レコード会社と契約しなくても音源を制作できてCDを販売できるてこと

685:名無しさん@八周年
07/10/15 21:32:38 k92XVSJg0
>>604

関係ないけど、瀬戸大橋とかはそういう状況だなあ。

ただ、その話と違うのは瀬戸大橋は船(フェリー)を使うよりもはるかに高い料金をとる。
おかげで橋ができたはいいが、良かったのは列車通勤の人間と流通業。
いちばん橋を使いそうな一般のドライバーは高すぎるから瀬戸大橋なんてほとんど使わないし
フェリーもどんどん値段を下げてるからもう誰が橋を使うのかと。

・・・・この問題ってネットにもあてはまるから、いろんな意味で根深いっすよ。


686:名無しさん@八周年
07/10/15 22:30:45 ToUcy8LN0
>>581
人類の究極の目的は23世紀のスタートレックのような
「誰も働かなくても食える」世界が築けることだ
職業がテクノロジーの発達によって消えたことなどこれまでいくらでもあっただろ

人類全員ニートまであと150年

687:名無しさん@八周年
07/10/15 22:48:20 /qseU63I0
だってたかがロックスターが自家用ジェットとか王様みたいな暮らししているのおかしいじゃん。
ほんとに世の中にむかついてる少年少女が出した金でさ。

688:名無しさん@八周年
07/10/16 00:15:10 nmWt7xDU0
>>686
スタートレックなんて古い番組の名前が出てくるってことは相当いい年なんだろうが
中身はゆとり教育の中学生以下だな。
いまどきそんな世界を理想だという奴なんて子供でもありえない。
働かない世界は今の腐敗しきった公務員とまったく同じ連中ばかりになるから
何の生産も行われず、ひたすら身内同士の争いをし、クソを垂れ流すだけの
狂った世界になる

689:名無しさん@八周年
07/10/16 00:20:49 097AMAMq0
レコード会社の淘汰、これが人類滅亡の始りである

690:名無しさん@八周年
07/10/16 00:23:43 097AMAMq0
誰も働かなくてもいい世の中は実現不可能なのか?
そうは思えない
機械化と自動化が進めば人はボランティアだけやればいいはずだ
例えば音楽を演奏するとか

691:名無しさん@八周年
07/10/16 00:46:09 nmWt7xDU0
>>690
誰もが利便性のいい場所に住みたがる。寒いところや暑いところは嫌だろ。
土地がなくなったらどうするの。一人が広い土地をほしがったらどうするの。
いい女がほしい、いい男がほしい、いいものを食いたい、いい服を着たい
俺だけ辛い目に遭ってる、あいつだけいい思いをしているぞ、となるに決まっているが
そうなったときどうなるかくらいわかるだろ
そんな狂った理想は存在しえないんだよ

692:名無しさん@八周年
07/10/16 00:57:35 097AMAMq0
いい音で聴きたい、いいオーディオ装置が欲しい、できれば防音の部屋で爆音聴きたい
だけど俺の手にはiPodだけ
いつか必ず、掴むぜアキフューズのアンプ。
そしてアニソンを聴きまくるんだ


693:名無しさん@八周年
07/10/16 01:24:40 097AMAMq0
100年後の音楽ライフスタイル
URLリンク(www.youtube.com)

694:名無しさん@八周年
07/10/16 01:53:29 1JyRaqOX0
>>692

無敵のCDプレーヤー = iPod
URLリンク(www.procable.jp)

iPod はアキュフェーズを超えてるかも知れないぞ。

695:名無しさん@八周年
07/10/16 03:00:29 oXd860CD0
MP3が出てきて、ブロードバンドが普及しはじめの頃、講演でしゃべったことがある。
どんなに既得権益を守ろうとも、世の中は、より簡素、利便性のいい方向へ
向かう。その中に音楽産業もある。CDしかり。
またアーティスト自体の音楽性においても、ライブで稼ぐべきで、イコライジングされた
樹脂円盤だけではパワー不足。アーティストであれば口パクは最大の侮辱と認識し
ライブの場で喝采と罵声を受けるべきだ。本物だけが生き残る世界がそこに有る。
まね事ばかりのJ-POPではいつまでも子供だ。
ジャパニーズ音楽の、どこが著作物よ?ってのばっかりでうんざり。

696:名無しさん@八周年
07/10/16 03:36:29 TR7CVzOQ0
>>669
おまえはカセットテープがどんなに音が良かったか知らないな
mp3は音質ではカセットテープの足元にも及ばない

ワウフラと簡便性ではまったくかなわないがw

697:名無しさん@八周年
07/10/16 04:12:55 PiiIk9Km0
>>695
よく
そんな糞みたいな日本語力で
講演する気になったな
おまえ勇気あるわ

698:名無しさん@八周年
07/10/16 04:19:45 N8/gqhoh0
ひょっとしたらこれからはライブの時代なのかなって思っちゃうな。
ライブはミュージシャンと聞き手を繋ぐ手段だからなくなりようがないし。

699:名無しさん@八周年
07/10/16 04:22:10 YBEjR40Z0
CDとか時代遅れの媒体にいつまでしがみ付いてんだよ(笑)

700:名無しさん@八周年
07/10/16 04:30:39 ICKWAPnh0
ライブ命の講談、浪曲、落語なんかが、ほとんどようつべにない。
遅れたところは、滅ぶべくして滅ぶんだなあと思うよ。

701:名無しさん@八周年
07/10/16 04:52:40 097AMAMq0
>>398
CDはもう終りかけてるが
世界中でロックフェスとかのイベントは絶好調
新人や知らないバンドを見つけるのにこれほどいい場所はない
新しい音楽はロックフェスで見つければいい
ネット中継あるフェスもあるから行かなくても外国のフェスが見られるし


702:名無しさん@八周年
07/10/16 05:07:44 k4pyBId40
>>682
もうあなたが一生を費やしても聴き切れないほどの音楽が存在している
から大丈夫だよ。

703:名無しさん@八周年
07/10/16 05:17:43 4GqjHVkw0
>>698
ライブは普通は赤字だよ。
マドンナはグッズが売れるだろうけど。

ハロプロとかマドンナみたいな関連グッズヲタがいないと無理。

704:名無しさん@八周年
07/10/16 05:25:50 1SiNQMQF0
ヒャーッハッハッハ

King Crimson - 21st Century Schizoid Man
URLリンク(www.youtube.com)





705:名無しさん@八周年
07/10/16 06:11:43 PiiIk9Km0
>>703
ホント
ライブで金を儲けことがどれだけ難しいか
わかってないヤツが多すぎる
とりあえず100万円ぐらいのPA機材と機材車を買って
ストリートでライブやって投げ銭貰って来いつー話だな

706:名無しさん@八周年
07/10/16 06:47:59 Ixgd9Jf20
以前インディーズ系レーベルのA&Rやってたモノでして、一事コメントしたいな。

レーベルは、契約アーチストにライブサポート費用をCDのプロモーション費用から支出します。
ツアーが単体で黒字になるのは、一部の非常に人気のあるバンドだけです。
実質赤字でも、レーベルが穴埋めしてツアーをすることにより、知名度をあげて
CDを売っていたのが実情です。


例えば、フジロックに出演するのに、スマッシュは1バンド1千万円前後の
協賛金をレーベルに要求します。
HMVやタワーや新星堂も、1タイトル数百万から数千万の特設費用を
要求してきます。
ヘビメタシンジケートなる、ロック評論家組織もレーベルに金をせびって
よいしょをしています。
TVやラジオも1アルバム数千万のプロモーション費用を要求してきます。

レーベルとは、ありとあらゆる広報メディアから金をせびられる組織なのです。

ただ、こういうビジネスモデルも崩壊しつつありますので…
若手は、自腹で頑張ってプロモーションしてくださいorz

ただ、JASRACだけは解体されるべきです。

707:名無しさん@八周年
07/10/16 06:53:28 4qsDGoBr0
(´・ω・`)140億

708:名無しさん@八周年
07/10/16 07:03:12 Ixgd9Jf20
>>707
マドンナクラスが一万人以上収容のアリーナで1回ライブをやれば、数億円の売り上げがある。
ワールドツアーを組めば、1年間で1千億円の売り上げは可能。
費用を差し引いても、別に、損になる話ではない。


そのかわり、毎年ワールドツアーやるのは、体力的にも、けっこう大変だと思うよなw

709:名無しさん@八周年
07/10/16 07:10:40 CYkQwv9NO
下手くそ隠すためにド派手な演出やるから金かかるんだろ

710:名無しさん@八周年
07/10/16 07:25:17 NO7PFuhgO
マドンナとマイケルジャクソン
歌姫とKing
だが、歌唱力や曲の完成度はダントツでマイケルが上
だが、キモイ

711:名無しさん@八周年
07/10/16 07:27:18 +xFiKfbW0
マイケル、方向性が可哀想過ぎますw

712:名無しさん@八周年
07/10/16 07:27:36 097AMAMq0
マドンナがうまかったら嫌だ。ヘタウマでちょうどいい

713:名無しさん@八周年
07/10/16 07:47:32 pphbg1EJ0
マドンナはiPodを全機種持っているらしいね

714:名無しさん@八周年
07/10/16 08:02:36 uWh0vobz0
まぁここでの議論が飛び散るくらいの事をマドンナはしたわけなんだが。
主食をコメやパンから、リンゴに変えたくらいはなし。


715:名無しさん@八周年
07/10/16 09:07:21 LanD2uZm0
マドンナの今回の選択がどういう意図に基づいているかはまだ様子を見ないと解らないが
生産者と消費者が直につながるシステムはあまりいいものじゃないね
ここのやつら(もしくはここのやつらの親たち)はほとんどは失業しちゃうよ。
世の中には、たしにかに、何か得意なものを生み出せる特殊な才能を持った人間というのが誕生することがある
しかし何かを生み出す能力というのも、その人の全く個人が独占すべきものではないんだよ
あくまで、社会の環境の中で生み出されたものであって
それゆえに社会に還元させる責任もある
そう考えないと
格差社会に歯止めがかからなくなっちゃうよ

ここでマドンナを絶賛している人はそこまで考えてる?

716:名無しさん@八周年
07/10/16 09:14:25 D8XALXE/0
完全に中の人がなくなるわけではないと思うがなあ。
なんだかんだで、いろんな多様なシステムが出来ると思うぜ。

717:名無しさん@八周年
07/10/16 09:28:26 NavBNwM20
>>716
多様なシステムを維持するのは難しいから結局強引に削られる部分が出てくる。

718:名無しさん@八周年
07/10/16 09:33:40 nmWt7xDU0
>>717
>>716はたぶん本物の馬鹿だからレスするのは無駄だと思う。

昔、こういうふうに何でもかんでも
「大丈夫だと思うがなあ」
「誰かが何とかすると思うけど」
と自分は何もできない奴がいたことを思い出す。
滅茶苦茶嫌われて、半年も経ったら誰も話かけないようになってたけど、
初対面のときだけ、なんとなく気が楽になるからこういう奴に迎合することがあるんだ

719:名無しさん@八周年
07/10/16 09:38:51 YaGXQCK40
自分の意見と違うと必死なやつがいるけど、痛いなあ

720:名無しさん@八周年
07/10/16 11:49:03 5/A/J1zX0
ソニーミュージックオーディション 07-08 Season2
URLリンク(www.debutroad.com)

スピードスターレコード15周年オーディション
URLリンク(www.debutroad.com)

【テレビ東京】イツザイ~ITSUZAI~【オーディション】
URLリンク(www.debutroad.com)

721:名無しさん@八周年
07/10/16 15:34:36 ULLl6O9Y0
あげ。

722:名無しさん@八周年
07/10/16 16:30:31 qwGLIlR2O
>>701
そのフェスに出場できるのはレコード会社や事務所に割り当てられた枠に入らなきゃ無理なんじゃなくて?
個人の意向で出られるような趣旨のものじゃないと思われ


マドンナレベルの人なら気にも止めないような小石にすら
つまづいて先に進めない事は売れる前のミュージシャンには朝飯前にあるわけで

723:名無しさん@八周年
07/10/16 16:35:38 qwGLIlR2O
何が言いたいかと言うと、フェスに出られるような段階にまで行った人は
もうすでに発掘されてお金かけてもらってる新人ですよ、って話

724:名無しさん@八周年
07/10/16 17:12:27 4ePQ8nnZ0
>>84
つか、1年も待てない

725:名無しさん@八周年
07/10/16 17:15:29 Q8xsnqc+0
>>706
上で言っている事と最後の1行にはいったい何の関係があるんだ。

726:名無しさん@八周年
07/10/16 17:20:54 fVRUq1Qs0
音楽っていらなくね?むしろうるさいし邪魔じゃね?と思っていたが、
ニコ動でいろいろ聞くうちに考えが変わった。

アニメなんてこの世から消えても誰も困らないむしろ害悪と思っていたが、
アニメDVD購入している自分がいる。

次は、出版流通業界だな。


727:名無しさん@八周年
07/10/16 17:21:04 cHVbF3Bg0
フェスといっても ボロフェスタみたいな例も有るし
ボロフェスタも、今はもう草の根レベルじゃなくなってるけど
そういう草の根フェスをどうネットやダウンロード&アーティストのプロモの場としてと結びつけて
音楽を盛り手立てていくか考えなきゃいけないのかな。
大きいフェスは盛り上がってるのは確かだけど
ライブハウスとかは明らかに客減ってるしね

728:名無しさん@八周年
07/10/16 17:38:34 m04GXuw30
CDショップでも目利きの人がいるところには行きたいし
残ってほしいなぁ
スーパーの魚より魚屋で買う方が好きな俺としては


729:名無しさん@八周年
07/10/16 17:40:35 L13/UaZk0
ネットショップや個人レビューサイトみたいなものが取って代わるんではない?

730:名無しさん@八周年
07/10/16 17:43:22 wPoh0wDGO
>>729
ネットショップはあるね
じっさいジュノンとかすごいし
ただ個人レビューは淘汰されて欲しい

731:名無しさん@八周年
07/10/16 19:00:06 qwGLIlR2O
>>726
出版業界は音楽業界より先にネットの影響モロ受けしてる気がしますけど


732:名無しさん@八周年
07/10/16 19:03:40 qwGLIlR2O
みんな自己アピールに当たり前にブログとかやらないとならない時代ですよね~

わたしは卒業しましたので、次のステージに行かさせていただきますよ~
ブログのネタ探しするのも粗捜しされるのも大変ですよね

733:名無しさん@八周年
07/10/16 19:10:18 aJOEN5n30
>>1の方式はこれからの主流だろうね。
自分で原盤つくって配信できるのに、レコード会社なんて必要なわけがない。

1農家が全小売店への流通ルートを自前で確保してるようなものだ。

中間搾取が滅びるのは言うまでもない


734:名無しさん@八周年
07/10/16 19:13:34 Q8xsnqc+0
>>733
中間搾取がなくなるわけではないでしょ

735:名無しさん@八周年
07/10/16 19:14:37 aJOEN5n30
>>734
直接販売ルートがあるんだから中間搾取が残れるわけがない。

736:名無しさん@八周年
07/10/16 19:18:52 Q8xsnqc+0
>>735
誰が著作物の管理をするんだね。

737:名無しさん@八周年
07/10/16 19:20:34 aJOEN5n30
>>736
著作物の「管理」は今でも自分でやってる。JASRACは盗作盗用に関しては何もしてくれない。

自分で直接販売すれば、入りが大きいので、微々たる著作権料など不要。
すべてフリー使用OK.  それによってまたプロモーションになる。

738:名無しさん@八周年
07/10/16 19:24:57 fygnBD0Q0
昔(レコードの頃)は一万売れればヒットだったじゃん。
あとはライブで稼げよ。
って結構前から思ってました。

739:名無しさん@八周年
07/10/16 19:25:16 aJOEN5n30
ちなみに、小さな店でハーモニカひいてるおじいさんを逮捕するJASRACは、
違法動画・違法楽曲満載で大量にネット配信しているニコニコ動画は摘発しない

そのような組織は、財産権としての著作権を管理することもしていないので、
早晩解体するしかない。

740:名無しさん@八周年
07/10/16 19:26:24 Q8xsnqc+0
>>737
自分で都合の良い部分だけを「管理」の範囲にしないでくれ。

>自分で直接販売すれば、入りが大きいので、微々たる著作権料など不要。
>すべてフリー使用OK.  それによってまたプロモーションになる。

1曲100円でITMSで配信するとするよな?
それと全く同じデータを誰かが勝手に50円で配信したらどうするんだね。
はたまた無料で配信するやつが出てきたらどうするんだね。

741:名無しさん@八周年
07/10/16 19:30:21 aJOEN5n30
>>740
今でも >>739 のように大量の無料配信がなされているが、お客さんはちゃんと買ってくれる。
しかも、大量の無料配信をJASRACは摘発しない。 JASRACが摘発するのは、ハーモニカ弾いているじいさんとか。
今の中間搾取機構も機能していない。

また、誰かが50円で配信したり無料で配信したりしてほんとうに困るなら、自分で法的手段に訴えればよいだけ。 



742:名無しさん@八周年
07/10/16 19:34:47 Q8xsnqc+0
>>741
なあ、ITMSにまったく同じデータが二つ販売されていて、片方が100円で片方が無料だったら
それでも100円の曲はきちんと売れると思うのか?

思うならもう、勝手にしてくれ。

743:名無しさん@八周年
07/10/16 19:37:02 aJOEN5n30
>>742
>ITMSにまったく同じデータが二つ販売されていて、

そんなことは法的にできないし、やったとしたら刑事事件で逮捕。

744:名無しさん@八周年
07/10/16 19:38:48 Q8xsnqc+0
>>743
だから・・・管理しなきゃダメだろ

745:名無しさん@八周年
07/10/16 19:40:58 aJOEN5n30
>>744
管理する団体は必要ない。 今でさえ管理してないわけだから。

ニセブランドのバッグを摘発するのも、個別に会社から訴えがあったとき。
それで十分。

そもそも>>1のようになれば、個々の売上げ枚数は低い。
そのようなものを個別に配信しても意味がない。

746:名無しさん@八周年
07/10/16 19:43:43 Q8xsnqc+0
>>745
あのさあ、例えば映画を作ろうとするだろ。
その劇中に使う音楽一切をどっかから勝手に持ってきて作れるなんて話なったらどうするだね?

もちろん映画だけじゃないよ?

>ニセブランドのバッグを摘発するのも、個別に会社から訴えがあったとき。
>それで十分。

こらこら、勝手に意見を変えないでくれw

747:名無しさん@八周年
07/10/16 19:46:57 fygnBD0Q0
そういや、田中公平がカスラックがちゃんと仕事してたら、今頃年収一億だって言ってたな。
ホントに一億かどうかは判らんが、正直現在でも正常に機能してるとは言い難いんじゃないか?

748:名無しさん@八周年
07/10/16 19:47:16 aJOEN5n30
>>746
上の>>737に書いたように、微々たる著作権料など不要。
映画に使おうがテレビに使おうがラジオで流そうが全部無料でフリー。

意見は何も変えてないはずだが?

iPodで聴けるようなものを自分で販売していたとする。 
それとまったく同じものを別な人が勝手に販売したり無料で配信したりして、自分が困っているなら、
警察に訴え出ればいいだけ。

逆に、映画やテレビに勝手に使われた場合は、プロモーションになってうれしいかもしれない。


749:名無しさん@八周年
07/10/16 19:49:54 Q8xsnqc+0
>>748
>ニセブランドのバッグを摘発するのも、個別に会社から訴えがあったとき。
>それで十分。

180度変わっているのだが。

750:名無しさん@八周年
07/10/16 19:51:04 aJOEN5n30
>>749
何も変わってないが。 >>748に書いた通り。

751:名無しさん@八周年
07/10/16 19:55:20 qwGLIlR2O
>>748
質問、まず自分の作品と同じデータをどこかで流された場合
警察に申し出たら警察は刑事事件として扱ってくれると思います?
あとそれが確実に自分のオリジナルの作品であるという証明を
警察や裁判所でどうやってするつもりですか?

752:名無しさん@八周年
07/10/16 19:57:44 aJOEN5n30
>>751
もちろん警察は扱ってくれる。
自分で販売しているというのは一種の自営業者だから。

証明は個別のケースによるだろうが、ニセブランド品だって
その会社がいつ販売したかなんていう証明をしなきゃならないわけで中身は同じ。




753:名無しさん@八周年
07/10/16 19:57:51 Q8xsnqc+0
>>750
なんでフリーなものを使って訴えられるんだ


754:名無しさん@八周年
07/10/16 19:59:43 aJOEN5n30
>>753
フリーなのは、自分が良しと認めたものがフリーだというだけ。

自分が良しと認めないものは警察に訴える。それだけのこと。



755:名無しさん@八周年
07/10/16 20:03:34 Q8xsnqc+0
>>754
>すべてフリー使用OK. 

756:名無しさん@八周年
07/10/16 20:03:48 qwGLIlR2O
へ~>>754の脳内ルールが警察でも裁判所でもまかり通るといいですね
頑張って


757:名無しさん@八周年
07/10/16 20:07:25 aJOEN5n30
>>755
すべてフリー使用OK.  「使用」と認められる範囲ではね。
つまらない揚げ足取りしかできないほどになってることが、 「JASRACがいかに不要か」 の証明になったわけだ。


>>756
携帯とPCだから同一人物かもしれないが、著作権法はもともと親告罪だ。

まあ、まったく同じ商品を勝手に 「販売」 したならば、著作権法以外の法律に関係してくるわけで、>>742
みたいのは、著作権法以外の法律が適用されうる

758:名無しさん@八周年
07/10/16 20:09:33 Q8xsnqc+0
>>757
>すべてフリー使用OK.  「使用」と認められる範囲ではね。

誰がどこでどうやって範囲を決めるんだね。
もう話にならんな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch