【政治】 民主・小沢氏 「国連憲章は“武力で平和を乱す者には、武力使ってでも鎮圧”と…これを違憲という自民の解釈がおかしい」★6at NEWSPLUS
【政治】 民主・小沢氏 「国連憲章は“武力で平和を乱す者には、武力使ってでも鎮圧”と…これを違憲という自民の解釈がおかしい」★6 - 暇つぶし2ch702:名無しさん@八周年
07/10/14 08:18:40 CRJ2wfmS0
小沢一郎 高村外相、石場防衛相を巻き込んで「自衛隊アフガン派遣」論文で仕掛ける「2月解散総選挙」
                「週間ポスト」10.26 号

703:名無しさん@八周年
07/10/14 08:18:41 Yaj7wWbI0
>>695
あのさあ、それなら国際貢献って何も出来ないよな?

704:名無しさん@八周年
07/10/14 08:20:21 Srx5J0Ma0
国連憲章で定められてるなら何やってもおk?
アメリカみたいなことやっても違憲にはならんのだね。
9条厨涙目wwwwwwwwwwwwwwww

705:名無しさん@八周年
07/10/14 08:21:19 EnIyn1Py0
>>694
そのとおりだね。
小沢はISAFを国連のPKOと勘違いしてるんじゃないか?
国連憲章でも武力行使のできるのは憲章41から43条に従う場合だろ。

706:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
07/10/14 08:21:25 JrNyXsTz0

( ^▽^)<9・11テロの翌日 
      国連安保理は「必要なあらゆる措置」を取る用意を表明した 決議1368♪ を出してる

     これにより 自衛権・集団的自衛権の行使は国連で認められている

     またすぐ 9月28日
     国連憲章に基づく個別的及び集団的自衛権を再確認し、
      テロ資金を封じる国際協力などを盛り込んだ 安保理決議1373♪ が採択


  ∧∧
 ( =゚-゚)<米国の行動は ちゃんと国際社会の明確な同意を得ている


( ^▽^)<また 今年3月に
       国連安保理決議1746♪ でアフガン国内の治安維持、麻薬取引の防止、
       アフガンからのテロ拡散の抑止などの活動が全会一致で認められた

  ∧∧
 ( =゚-゚)<インド洋での海上阻止活動も国連安保理決議1368♪ に基づくもの

707:名無しさん@八周年
07/10/14 08:21:38 CRJ2wfmS0
★福田内閣支持、44.1%=歴代8位の水準-時事世論調査

・時事通信社が5日から8日にかけて実施した10月の世論調査によると、福田内閣の
 支持率は44.1%だった。2割台に低迷した安倍内閣末期からは回復したものの、
 発足直後としては1960年7月の池田内閣以降、佐藤内閣(64年11月調査)に次ぐ
 8番目の水準にとどまった。政権運営の未熟さが指摘された安倍晋三前首相からの
 交代で一定の期待を集める半面、首相の指導力や政治手腕を見極めようとの
 心理も働いたとみられる。

 支持する理由(複数回答)は「他に適当な人がいない」が16.9%で最も多く、
 以下「首相を信頼する」13.2%、「印象が良い」10.3%の順。「リーダーシップが
 ある」は3.8%、「政策が良い」は2.6%で、消極的な理由が目立つ。

 一方、不支持率は24.3%で、その理由は「期待が持てない」が13.3%でトップ。
 「首相の属する党を支持していない」6.0%、「リーダーシップがない」5.1%などが
 続いた。 

 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


708:名無しさん@八周年
07/10/14 08:22:01 Yaj7wWbI0
そもそも、そこまで国連を妄信できる神経がワカラン。

709:名無しさん@八周年
07/10/14 08:22:06 tDZIyScm0
国防には反対の癖に無利益な外征には積極的だな・・・

亡国の徒を地でいってる・・・

710:名無しさん@八周年
07/10/14 08:22:51 iMz8WGFO0
>>672
ICBMの利用については、個人的には、有るとみているので、
そのあたりは、そもそも相容れない。

なお、そのシナリオは、ちと、受け入れがたい。どうも、
逆に匂う。

今の自公路線のままだと、余計な血をながさねばならないと、
理解しているので、それが、そのままの率直な意見だ。

むしろ、それを英米欧が単純に望んでいて、実際にけしかけていると
想うが、それが結果的にプラスになるとは想えないね。経済発展の
度合が戦争により毀損する方が、互いに損害にあたると想うからだ。

とくに、日本が位置するアジアを考慮すれば、やはり、匂う。

まったく賛成できないし、加担すべきでない。日本にとっては、
ほとんどメリットがないどころか、経済的損失がはるかに大きいから。




711:名無しさん@八周年
07/10/14 08:23:35 yU4ajpM5O
>>691
全く軍事の知識が無いのが解った、軍事の常識では軍隊に対してなにをする事を可能とするでは足りない、なにをしてはいけないか、それも最低限に留める。
要は戦闘行動は待ってはくれないし、必要な武器は現場でないと判断出来ない。
だから、全て現場指揮官に任せ国家としては、必要な兵力補充や戦闘行動の終結にのみ関与する必要があるがそれが可能と考えるのかね。
だから、シビリアンコントロールの大幅な緩和が必要なのだ、但しこれを認める為には自衛隊では無理で、軍隊にしなければならない。

712:名無しさん@八周年
07/10/14 08:24:52 EnIyn1Py0
>>703
そうだね。
自衛隊を国際貢献の武力行使に派兵したかったら
自民党の憲法9条改正案を通すことが先だね。
民主党が憲法改正に賛成しなくては出来ない。

713:名無しさん@八周年
07/10/14 08:24:55 L2OZQko70
>>668
イラク情勢がこれほど緊迫するとはだれも考えてはいなかった事。
それほど、大義名分がなかったのは、残念。

そもそもの、ぺてんがなければ、こんな事態にはなっていなかったと
考えるているのは、かわらない。その意味でも、撤収すべきだと
想う。アフガンも、小澤氏とはちがって、永世中立国をとにかく
めざすことにつきる。なお、戦争と兵器の製造輸出輸入の問題とは
まったくことなる。

また、給油および撤収についても、撤退すべきであるという
意見はかわらない。これは、むしろ、自衛隊隊員の安全のためでもある。

ただ、中近東で、なにを話したかにはよるが、どちらかというと、
うさんくさい匂いがする。

とにかく注意すべきことは、インフレ等の経済的懸念について完全に
ふっ飛んでしまっているので、血をながす流さない以前の問題だ、
ということだよ。

イラクに、継続してゆくことは、イラクの自由の為に戦う事とは、
今度はことなるわけだからね。

たとえ勝ったとしても、日本製品のブランドイメージがさがると、
読んでいるからなんだが。とにかく戦争屋というイメージそのものが
最悪だからな。

714:名無しさん@八周年
07/10/14 08:25:02 JqKixdYS0

小澤さんはミャンマーの国民殺しの軍隊政府や
首都で国民をひき殺す共産中国への間接擁護発言をしているんですよ

URLリンク(voyage.typepad.com)
URLリンク(www.theage.com.au)

715:名無しさん@八周年
07/10/14 08:25:19 IqDFvd0y0
>>698
正しくないね。君はどこかの新聞社と一緒のことをしている。
”たとえ結果的に武力の行使を含むものであっても”
と言っている。PKO法でも、最低限の武器使用で、
隊員の生命の安全を守るための使用であれば許可される。
これは自民党も公明党も民主党も違憲とは言っていない。
認めたものなんだよね。


716:名無しさん@八周年
07/10/14 08:26:07 CRJ2wfmS0
小沢一郎 高村外相、石場防衛相を巻き込んで「自衛隊アフガン派遣」論文で仕掛ける「2月解散総選挙」
                「週間ポスト」10.26 号


717:名無しさん@八周年
07/10/14 08:26:29 tkgk4x050
>>703
だよね。
だから、後方地域で、直接戦闘に参加しないから、という条件で派遣したりしているわけで。
イラクのサマワも比較的に安全ではあったが、ギリギリのところだった。
そこへ派遣するに当たって、現状では憲法第9条の制約により、集団的自衛権を行使出来ず、
従って自衛隊を防護してくれているオランダなどの各国軍隊が襲撃された場合に自衛隊は
支援戦闘が出来ないという状態に陥っていた。

佐藤正久隊長は、だからこそ、巻き込まれる形での戦闘支援も覚悟しなければならなかった。
現場に責任を押しつけ、何かあっても現場の隊員を切るという現行法では、イラクのサマワより
ずっと危険で、直接戦闘に参加する危険性が高いアフガンのISAF派兵は無理だ。

小沢は、現実的に、そして責任を以てISAF派兵を主張するなら、集団的自衛権の行使、
海外での武力行使、交戦規定(ROE)の実戦に即した改訂、使用火器の制限解除をセットで
実現すべきだ。それは自動的に憲法第9条改正となる。改正しなければ、憲法は死んだも
同然、無視して海外派兵が実現されることとなる。

憲法を尊重しつつ、ISAF派兵も実現するならば、改憲すべき。

718:名無しさん@八周年
07/10/14 08:26:37 UYrdEGdr0
直に戦場に行くよりは後ろで人殺しの手伝いしてるほうが安全と思う俺セコすぎる

719:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
07/10/14 08:27:13 JrNyXsTz0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<大規模な軍事衝突が起きにくいような国際環境・・・・・集団安全保障

      日本が直接侵攻を受けないような抑止力・・・・ 日米安保 (自衛権)

      どっちも大事だ♪


( ^▽^)<結局  安全保障なんて、

      どうすれば 比較的長く自国の平和を維持できるか?  ってことだし

720:名無しさん@八周年
07/10/14 08:27:24 K5ggX+vH0
小沢の頭の中

           国連憲章>憲法

今の国連って確かチョンが代表だったな

721:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
07/10/14 08:29:19 JrNyXsTz0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<まあ 今までは、決議1368で許される範囲の活動を
       それぞれ各国がやってたわけだが

      今回は決議書き込まれたから、 その活動が国連安保理に
       オーソライズ(お墨付き)されることとなったわけだw



( ^▽^)<めでたしめでたし♪


722:名無しさん@八周年
07/10/14 08:29:27 MNz1Ktkl0
>>718
まあ、大概の日本人はそうだと思うよ。
戦争の最前線に自衛隊とか日本人送り込んで武力行使なんて
嫌悪感抱く日本人多いと思う、


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch