07/10/12 18:29:12 +vMROZS40
ゴアもう秋田
3:名無しさん@八周年
07/10/12 18:29:18 bbADR1AaO
マグマ大使
4:名無しさん@八周年
07/10/12 18:29:20 MW2gZGcb0
平和?
5:名無しさん@八周年
07/10/12 18:29:23 TbRUBO6a0
ごるごるもあ
6:名無しさん@八周年
07/10/12 18:29:32 MFFXc8Ul0
アル中 前副大統領
7:名無しさん@八周年
07/10/12 18:29:40 sBI2J17Q0
ノーベル平和賞はノーベル政治賞に名前を変えたらいいよ。
8:名無しさん@八周年
07/10/12 18:30:03 UPkHs/9D0
この人が大統領になってれば失われなくて良い命も多くあったろうに。
9:名無しさん@八周年
07/10/12 18:30:22 7rzZ7tCX0
>>7
ずっと前から政治的だけど何か?
10:名無しさん@八周年
07/10/12 18:30:33 /6gCzQWk0
嘘吐きの偽善者にノーベル賞か。
11:名無しさん@八周年
07/10/12 18:31:02 Yq8NEAkx0
犬作プギャプギャ━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━!!!!!!!!
12:名無しさん@八周年
07/10/12 18:31:12 R3sALR3G0
将軍様も受賞した不見識な賞だね
13:名無しさん@八周年
07/10/12 18:31:18 BEkC6MtO0
最近のノーベル平和賞は受賞したらろくでもないことが起きることが多いから
ゴアも大変だな。
14:名無しさん@八周年
07/10/12 18:31:29 fNddVLXq0
それよりドリス・レッシングの文学賞受賞が感慨深い
15:名無しさん@八周年
07/10/12 18:31:50 UlFhOZC/0
環境問題はどうでもいいんだが
どうみてもくそブッシュよりアルゴアの方が
まともだよ。
16:名無しさん@八周年
07/10/12 18:31:54 u4htgiJH0
今から大統領に立候補できないの?w
17:名無しさん@八周年
07/10/12 18:31:58 4d1C7Kiv0
佐藤栄作に平和賞を授与したのは、ノーベル賞委員会失敗の一つだな。
18:名無しさん@八周年
07/10/12 18:32:06 ZGn9ofMQ0
こいつの不適切な関係とかいう映画で出てくる人を小馬鹿にするような態度が気に入らない
ブッシュは馬鹿だけど他人を見下したりはしないよな
19:名無しさん@八周年
07/10/12 18:32:44 gA/B1tM80
イソターネットは私がつくった。ゴラ
20:名無しさん@八周年
07/10/12 18:33:13 6YuunZ0y0
これはひでええええええ
21:名無しさん@八周年
07/10/12 18:33:20 /6gCzQWk0
そんなに温暖化が心配なら穴倉で暮らし、徒歩で移動しろデブ。
22:名無しさん@八周年
07/10/12 18:33:53 aA9sWUbN0
ノーベル賞も安っぽくなったな
23:名無しさん@八周年
07/10/12 18:33:59 BEkC6MtO0
ポテトのつづりを間違って小学生に教えて恥かいたのはこいつだったかな。
24:名無しさん@八周年
07/10/12 18:34:10 Q6EBEVh90
ノーベル賞の価値低下が著しい
25:名無しさん@八周年
07/10/12 18:34:20 /M5oGz1H0
アル・ゴアがジュセリーノの警告によって、地球温暖化現象について世界的
な啓蒙活動に携わるようになったのかどうかはわからないが、少なくとも、
彼の人生が予言通りの方向に向かって進んだことは、見ての通りである。
さらに予言書には、アル・ゴアはその啓蒙活動が認められ、2007年に
ノーベル平和賞を受賞することになると、書かれている。おそらく秋には
受賞者の名が発表されることになると思われるので、我々は、間もなく
アル・ゴアに対するジュセリーノ予言の完全成就を目にすることになりそうである。
URLリンク(www.y-asakawa.com)
26:名無しさん@八周年
07/10/12 18:34:40 qmztHQOB0
ゴア氏に「不都合な判決」=出演映画に9つの科学的誤り-英裁判所
(時事通信社 - 10月12日 17:11)
【ロンドン11日時事】11日付の英各紙によると、同国高等法院は10日、ゴア前米副大統領が出演した地球温暖化を警告する映画「不都合な真実」に科学的な誤りがあるとして、学校で上映する際には適切な説明を加えるよう求めた。
同法院は(1)映画で「近い将来、氷が解けて海抜は最大20フィート上昇する」とされているが、これは数千年ないしもっと後の話(2)「キリマンジャロの雪が解けたのは、地球温暖化による」とあるが、科学的に断定できない-など9つの誤りを指摘
学校での上映禁止要求は退けたものの、上映の際には生徒に対し「偏りがある」ことを注意喚起するよう促した。
[時事通信社]
27:名無しさん@八周年
07/10/12 18:35:16 Av4bQrEA0
ゴアがノーベル平和賞? ハァ?
出来レースだろコレ。
この分野ではゴアよりもグリーンピースの連中の方が活躍しているんじゃないの?
ゴアにノーベル賞を授与するぐらいなら草の根運動している市民団体やNGOの連中にノーベル賞を授与しろよ。
今更だけど、ノーベル賞って価値ないね。
28:名無しさん@八周年
07/10/12 18:35:16 LJijAEhd0
ノ⌒Θ-Θ⌒ヽ
●⌒l≠Φl⌒●
∧皿∧ 呼んだ?
{ U Ul
ヾ.,____,ノ
29:名無しさん@八周年
07/10/12 18:36:05 KL22EygV0
ダメだこりゃw
平和賞もういらねーよw
30:名無しさん@八周年
07/10/12 18:36:06 /6gCzQWk0
>>27
ノーベル破壊活動賞でもやるのか?テロリストに。
31:名無しさん@八周年
07/10/12 18:36:48 JgF8X6yl0
>>27
>草の根運動している市民団体やNGOの連中
当事者乙
32:名無しさん@八周年
07/10/12 18:36:49 769arJSDO
現役時代は無能な副大統領っていわれてたな
33:名無しさん@八周年
07/10/12 18:37:06 gA/B1tM80
平和賞は枠が決まっており、今年は米国枠だった。
つまり米人で誰にするかを決めるという寸法。
34:名無しさん@八周年
07/10/12 18:37:09 F+aYYjg+0
U2のあの人は今回も惨敗でしたなw
35:名無しさん@八周年
07/10/12 18:37:25 BwyeVJG2O
ゴアってあれだろ、自宅の電気代が300万なんだよな。糞賞となりはてたなノーベル賞
36:名無しさん@八周年
07/10/12 18:37:46 ZPbAGLIR0
,、 ________ノ\ __ _
/ \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ヽ__ ___ ____ ___ノ / /│ !
ヽ、 〉 ! ┌──‐┐ | | ̄ ̄ ̄| く \ く \ / 〉 / / .| | /\
_\/ |  ̄ ̄ ̄ ̄~ .│ │.┌┐ | _ゝノ__ゝノ,_/ ∠、 ./ / | |_,__,/ /
/ \ | .iニニニニニi │ | | ││ {___ ____丿 / | │ ,/
ヽ、 〉 !_______! ! !__! .! ┌―┘ └──┐ / │ | ┌─ー'"
\/ .┌─‐─‐‐‐─‐‐‐'┐ | _ │└‐‐┐ ┌──┘./ ,イ .! | |
| _ _ _. | | | │.│ /  ̄ ̄ ̄ヽ / /│ | | |
/\, | | | | | | | | | ! ! ! / ハ ▽ / \,/ | | | |
/ /. | │ ! ! ! ! ! ! ! .└┘ ! ./ ,/ ヽ < │ ! ! !. ┌‐┐
. / ./┌‐┘.└┘.└┘.└┘.└┐└─‐ー┘ノ / ,/ ,.、 `'''ー- 、 | | | └─‐┘ !
/ / .|__________i く /t''" / ゙'-、 / │ ! ヽ_____ノ
.\/ `´ \/ \/  ̄
、、
ー,
( _ __,,.、
/ L-、 <'''"" ̄_,. -―''´ i`!_
r-―、 =ニ r''´ ゝ ∠_ ,.、 __<''"二 ,-―'
/ /7 /__/〉'-'_/Z_, /〉_,.、 / r-、 _// 〉// 二-' i
/ ニ /'-ァ,r` 7,/ ̄ // '-ー' / ,、ー' / / _'/ { Tフ {
/ //./ _,ニ'-二7 /ム _,、 ` 〉 /∠ / ヽイ j
/,. -'' フ_ r''´ '-´ 'ー'´ _ノ/ { L__ //
/-''i {__ ´ `ー--‐''" ´
i_,,. -''"
37:名無しさん@八周年
07/10/12 18:37:47 /zuLsczg0
ゴアもこれで成仏できるな
38:名無しさん@八周年
07/10/12 18:37:49 3TT1gb0X0
ゴアにノーベル平和賞かよ・・・
あの間違いだらけの「不都合な真実」にかよ・・・
ノーベル平和賞ってゴミだなこりゃ
39:名無しさん@八周年
07/10/12 18:38:35 Av4bQrEA0
>>31
当事者じゃねーよwwww
40:名無しさん@八周年
07/10/12 18:38:56 sBI2J17Q0
>>9
そんなの知ってるよ。
だからこそノーベル政治賞に名前変えた方がいいんじゃないの?って話なのに
「何か?」って言われても困るw
41:名無しさん@八周年
07/10/12 18:39:04 aYHpZ3Dw0
昔は言葉狩り奥さんの方が有名だったのにね
42:名無しさん@八周年
07/10/12 18:39:37 OQhCVwGa0
不都合な真実には不都合な真実がたくさんあります^^
43:名無しさん@八周年
07/10/12 18:40:25 bQ4C7F4kO
もはや故人の功績を発掘して与えるのが
良さげ
44:名無しさん@八周年
07/10/12 18:40:30 QGcSi4E70
>>23
ダン・クエール元副大統領
45:名無しさん@八周年
07/10/12 18:40:40 VCFxhfHI0
不都合な真実に不都合な真実ねぇ。
また今度買って読んでみるわ <名無しさん@八周年
46:名無しさん@八周年
07/10/12 18:40:52 Zw6Y+Ta20
地球を征服しに来たのにノーベル平和賞?
47:名無しさん@八周年
07/10/12 18:41:03 9LR+PKIwO
>>27
グリーンピースは環境保護を口実としたカルト
48:名無しさん@八周年
07/10/12 18:41:13 Z05Ugzn10
その次はシッコか
49:名無しさん@八周年
07/10/12 18:41:42 y768dx6i0
最もいらないとされるノーベル賞だしな
50:名無しさん@八周年
07/10/12 18:42:47 MW2gZGcb0
>>40
まったくだな。
>>9はコミュニケーション能力に欠けている。
51:名無しさん@八周年
07/10/12 18:43:18 JLp7FPnxO
ジュセリーノの予言当たったじゃないか・・・
ノーベル賞の授賞式かなんかが12月10日で日にちすら違うし当たるわけねーべwとか思ってたのに。
情報漏れてたにしても気持ち悪い。
52:名無しさん@八周年
07/10/12 18:43:56 jDDlUmdD0
ウリは?ねえ、ウリは?
53:名無しさん@八周年
07/10/12 18:44:06 8UNWey/MO
昔から平和賞なんて価値ないし
54:名無しさん@八周年
07/10/12 18:44:15 BEkC6MtO0
>>44
ありがとう。世界中に放送されて恥をかいた割りに地味な人だな。
55:名無しさん@八周年
07/10/12 18:45:16 2G5xM7De0
アホくさい賞だ。
主催者の勝手だけれども
56:名無しさん@八周年
07/10/12 18:46:23 qqb+kNjd0
ノーベル賞終わった・・・
どうせなら京都プロトコルの立案者にあげろ!
57:名無しさん@八周年
07/10/12 18:46:41 Ti387qaa0
これでまた科学的根拠の薄い本と
映画が売れるわけか・・・
まぁ温暖化対策はやったほうがいいけどさ。
58:名無しさん@八周年
07/10/12 18:48:05 C71iLE2JO
平和と経済と文学のノーベル賞は政治の道具だから。
59:名無しさん@八周年
07/10/12 18:49:05 6VCCWJzU0
名前から言っても、そのうちグリーンピースが受賞するだろ
60:名無しさん@八周年
07/10/12 18:49:12 08Y6bTsBO
これで
ノーベル平和賞の胡散臭さが満天下に曝されたな
61:名無しさん@八周年
07/10/12 18:49:26 /Q7yyYZ70
ゴアの正体はゴアゴンゴン
62:名無しさん@八周年
07/10/12 18:50:01 JgF8X6yl0
>>61
そこまで反発する理由がわからない
63:名無しさん@八周年
07/10/12 18:50:25 bqg0z36C0
>>27
草の根?NGO?
対人地雷禁止運動やってた連中もらってたなかったか?
モッタイナイオバサンだってNGO。
64:名無しさん@八周年
07/10/12 18:50:37 OQhCVwGa0
異常気象が起きるたびに何の科学的根拠もなく温暖化が原因とか
言うのが正論であるかのようにまかり通ってるけど
これでますますそういうことをいう馬鹿が増えるわけですね
65:名無しさん@八周年
07/10/12 18:51:15 F5InQcvo0
もう池田大作にやれよ。そしたらわかりやすい。
66:名無しさん@八周年
07/10/12 18:51:19 JrXDykyk0
「不都合な真実」ほどくだらない映画は見たことがない。
67:名無しさん@八周年
07/10/12 18:51:48 KkvRk8Kv0
ノーベル平和賞ってものすっごい悪人がもらえるものだと思っています
68:名無しさん@八周年
07/10/12 18:52:23 eQ/zwLAX0
アメリカ大統領選への露骨な願望表明というか干渉でしょ。
ユーロ人真でくれ。
69:名無しさん@八周年
07/10/12 18:53:02 aAJPMCM30
異常気象つうても、ここ200年くらいの観測記録しか無いのになぁ
70:名無しさん@八周年
07/10/12 18:53:12 Z+lNGZlF0
こいつが大統領だったら・・・・
世界ももうちょっとマシだったろうに・・・
71:名無しさん@八周年
07/10/12 18:54:05 AyKaazvF0
IPCCか、頭を抱えているだろう。
なにしろ、彼らの予想よりも遥かに現状は深刻だった。
北極の氷の溶け方が、IPCC予想よりも40年も前倒しだ。
50年後までに、1990年比で60%の温室効果ガスの削減が必要だとしていた。
単純に40年前倒しだとすれば、10年後までに60%の削減が必要となる。
いずれにしても、孫子の代に恨まれるようなことはしたくない・・・
72:名無しさん@八周年
07/10/12 18:54:12 YioljDa7O
ノーベル平和賞は金で買えるんだろ
73:名無しさん@八周年
07/10/12 18:54:33 UtysfmSe0
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
74:名無しさん@八周年
07/10/12 18:55:00 4sZOjy5m0
何かのギャグかとオモタ
75:名無しさん@八周年
07/10/12 18:55:42 VCFxhfHI0
マザーテレサってノーベル賞受賞の時に
「こんなパーティに金を使わず、貧しい人達にあげてください」
なんてこと言ったんだよな。
俺の憧れの人だぜ?
76:名無しさん@八周年
07/10/12 18:56:52 YioljDa7O
アカデミー賞といいノーベル賞といいしょうもないな
77:名無しさん@八周年
07/10/12 18:57:06 R65C5oH+0
私の名はゴア
78:名無しさん@八周年
07/10/12 18:57:24 OQhCVwGa0
もうノーベル笑でいいだろ
79:名無しさん@八周年
07/10/12 18:57:25 rGK4UfEGO
おいおいwwwこれってガセリーノの予言当たってねーか?
コェェェ
80:名無しさん@八周年
07/10/12 18:57:51 XSwp2KmZ0
ゴアの家の消費電力が一般家庭の数十倍とか報道されてたよね。
81:名無しさん@八周年
07/10/12 18:58:16 I/JYwJJc0
浪費癖のエコノミストキタコレ
82:名無しさん@八周年
07/10/12 18:58:18 ribgWUL/0
ああ、北朝鮮に200億援助して核開発に結びつけた人が獲った賞か・・・・
ならゴアがとっても仕方ないなw
83:名無しさん@八周年
07/10/12 18:58:25 3BDD+qgH0
1991年~2000年
1991年 アウン・サン・スー・チー(ミャンマー)
1992年 リゴベルタ・メンチュウ(グアテマラ)
1993年 ネルソン・マンデラ、フレデリック・ウィレム・デクラーク(南アフリカ)
1994年 ヤーセル・アラファート(パレスチナ)、シモン・ペレス (イスラエル)、イツハク・ラビン(イスラエル)
1995年 パグウォッシュ会議、 ジョセフ・ロートブラット(イギリス)
1996年 カルロス・フィリペ・シメネス・ベロ、ホセ・ラモス=ホルタ(東ティモール)
1997年 地雷禁止国際キャンペーン (代表としてジョディ・ウィリアムズ(アメリカ))
1998年 ジョン・ヒューム、デヴィッド・トリンブル(北アイルランド)
1999年 国境なき医師団
2000年 金大中(韓国)
[編集] 2001年~2010年
2001年 国際連合、コフィ・アッタ・アナン(ガーナ)
2002年 ジミー・カーター(アメリカ)
2003年 シーリーン・エバーディー(イラン)
2004年 ワンガリ・マータイ (ケニア)
2005年 国際原子力機関(IAEA)、ムハンマド・モスタファ・エルバラダイ(エジプト)
2006年 グラミン銀行、ムハマド・ユヌス(バングラデシュ)
2007年 IPCC、アル・ゴア(アメリカ)
84:名無しさん@八周年
07/10/12 19:00:34 u2AqvDLO0
中途半端な知識を振り回す奴が一番迷惑なんだよな…
URLリンク(blog.tatsuru.com)
85:名無しさん@八周年
07/10/12 19:01:28 Aot1qC2l0
11月10日だったか、東大の 130 周年「大」同窓会が開催されるが、
上映される映画は「不都合な真実」
そう言えば、佐藤栄作って東大法→労働省だっけ?
86:名無しさん@八周年
07/10/12 19:01:32 CSymXdos0
失笑
87:名無しさん@八周年
07/10/12 19:01:42 X5tz6F0e0
皆さん、肩こりや筋肉疲労、腰痛などで整骨院にかかっておられませんか?
ひょっとしたら、あなたの保険証が不正請求に利用されているかもしれません。
接骨院で働く柔整師は、皆さんの収めた保険料を年間 数 千 億 円 規 模 で不正に受け取っています。
ニコニコ動画を利用できる方は、以下の動画でその詳細をご確認下さい。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
【知っていますか?接骨院の秘密】
1.接骨院の人はマッサージの免許を持っていません。学校で勉強もしていません。
2.急性の骨折・脱臼・捻挫でなければ、保険を使って治療することができません。
3.保険料受け取りのために白紙の委任状にサインをさせ、
患者の知らないところで、勝手に保険料を架空請求することが常識となっています。
4.自費の施術と保険適用の施術を一緒に行うことは、「混合診療」と呼ばれ、違法です。
5.保険の違法請求により逮捕者が続々出ています。
6.薬は使えません。痛み止め、湿布薬などを使っていたら、違法です。
7.肩こり、腰痛、関節痛、筋肉疲労などには、健康保険が使えません。
あなたは、接骨院で行われている犯罪行為に加担していませんか?
88:名無しさん@八周年
07/10/12 19:01:42 ZI0RVrLe0
IAEA 佐藤栄作 金大中 アルゴア カーター・・・
何だこの面々
89:名無しさん@八周年
07/10/12 19:01:55 ZWnjxjlC0
URLリンク(vista.undo.jp)
90:名無しさん@八周年
07/10/12 19:02:24 vp+jWPRv0
ジュセリーノ、お前はどこまで未来がわかってるんだ。。。
91:名無しさん@八周年
07/10/12 19:02:29 Av4bQrEA0
>>64
地球温暖化防止のための活動をしている市民団体やNGOにノーベル賞を授与しろという話。
92:名無しさん@八周年
07/10/12 19:03:30 AyCLuTzx0
ジュセリーノスゲーな‥
93:名無しさん@八周年
07/10/12 19:03:41 4romYoVX0
ノーベル賞は物理、化学、生理・医学のみにすべきだな。
そして数学と工学も付け加えてればよいだろう。
94:名無しさん@八周年
07/10/12 19:04:55 u4htgiJH0
環境なんて金持ちが考えればよい
貧乏人は環境など気にせず金を稼げ
95:名無しさん@八周年
07/10/12 19:05:58 u2AqvDLO0
>>92
グリーンピースが温暖化防止のために何か貢献していましたっけ?
知ったかぶりは恥ずかしいですよ。
あなたの街の生協のほうがよっぽど貢献度大ですから。
96:名無しさん@八周年
07/10/12 19:06:10 fEKqyp620
ICPOが受賞したのかと思ったわw
97:名無しさん@八周年
07/10/12 19:06:55 hiK2VnMD0
ノストラダムスの予言にでてくる「アンゴルモアの大王」とは
アル・ゴアの事ではなかろうか。
98:名無しさん@八周年
07/10/12 19:08:35 Rw7SJk8KO
>>92
まぁ、無数に授与できるわけではなく基本的に有名人しか受賞できないしな。そこは仕方がない。
他で我慢しましょう。
99:名無しさん@八周年
07/10/12 19:10:07 7fsd7ebA0
テネシー州の自宅では20軒分の電気代をかけて暮らしながら、温暖化防止やら省エネやらを呼びかける偽善者にノーベル平和賞とは、堕ちたものだ。
100:名無しさん@八周年
07/10/12 19:12:21 xJov/9DO0
>>81
それ俺も聞いた事がある
もしそれが真実なら所詮、セレブのボランティアだ
ノーベル平和賞って確か韓国の大統領が受賞した事有ったよな
所詮その程度の賞って事だ。
101:名無しさん@八周年
07/10/12 19:13:07 T24AOmZZ0
一番容易に取れるノーベル賞か
数年前、某・朝鮮人がパフォーマンスだけで取得したがその後、何か北朝鮮の国際問題は進展したかね
102:名無しさん@八周年
07/10/12 19:14:07 5BbJj1e80
平和賞と経済学賞はノーベル賞ではない
103:名無しさん@八周年
07/10/12 19:14:54 AEm/2oPX0
平和と関係あんのか?
ノーベル環境賞でも新設しとけよ
104:名無しさん@八周年
07/10/12 19:15:29 u2AqvDLO0
>>100
アル・ゴアがいなければ、
温暖化対策はここまで大きな政治テーマにならなかった、
というのは厳然とした事実なのですが
105:名無しさん@八周年
07/10/12 19:15:38 h9ZYSuej0
ノーベルは天国でどうおもっとるんかな?
106:名無しさん@八周年
07/10/12 19:18:23 cHsijTgp0
ジュセリーノ おめ。
世界は破滅へ確実に向かっている。
107:名無しさん@八周年
07/10/12 19:18:52 MFr/IMoT0
これは酷い
嘘が嘘と判明したらノーベル賞は剥奪すべし
108:名無しさん@八周年
07/10/12 19:19:01 Nb6BtwPIO
日本人は、今回ノーベル賞0です。
日本人は、今回ノーベル賞0です。
日本人は、今回ノーベル賞0です。
109:名無しさん@八周年
07/10/12 19:19:56 jEZplltY0
本物の平和活動家がいたとして、
しかもある程度の評判を得ていたとして、
そんな人がこの賞をもらうと評判が落ちる。
そんな賞だから、打診の段階で辞退続出。
なんてことだったとしても不思議ではない。
110:名無しさん@八周年
07/10/12 19:20:03 yfUTYWBY0
現役政治家にノーベル賞かよ('A`)
111:名無しさん@八周年
07/10/12 19:20:08 Rw7SJk8KO
>>105
つまり政治問題にからんだからノーベル平和賞か。
政治賞ですね。
112:名無しさん@八周年
07/10/12 19:20:35 sp5URAvMO
ノーベルが「これだけは絶対創設してほしい」と言ってできたと言われるのに
安っぽい賞に成り下がっちゃったな
ノーベルパフォーマンス賞とでも変えたら?
113:名無しさん@八周年
07/10/12 19:21:14 MUeYMmo50
ゴアといえば悪役を思い浮かべる漏れは40代
114:名無しさん@八周年
07/10/12 19:21:40 NIOQWRAE0
温暖化をぶち上げてBRICs封じ込めの切欠を創ったのが平和貢献って事か?
115:名無しさん@八周年
07/10/12 19:21:57 cHsijTgp0
スレリンク(occult板)l50
ジュセリーノの預言12【問合せ殺到】
ゴア おめで「お祭り」です。
予言があたったよー こわいよー
です。
116:名無しさん@八周年
07/10/12 19:22:12 wmnPiDaY0
ゴアは地球温暖化で食べてる人だろ
117:名無しさん@八周年
07/10/12 19:22:37 /M5oGz1H0
地球温暖化の国際政治学
【2007年2月27日】 クリントン政権の「経済グローバリゼーション」の
戦略は、世界経済の発展の中心が、先進国から発展途上国に移ることを
是認した上で、発展途上国の儲けの一部が米英の側に転がり込むようにする
「ピンはね」の作戦だった。地球温暖化問題も、ピンはね作戦の一つである。
二酸化炭素の排出が多い途上国は、先進国に金を払って排出権を買う必要が
ある。途上国は、先進国から新たな税金を取り立てられるようなものである。
ゴアやブレアといった米英のナショナリストが、途上国から新たな税金を
取り立てるために温暖化問題を誇張するのは当然だし、誇張や歪曲は、
愛国心に基づいた作戦として正当化できる。
URLリンク(tanakanews.com)
118:名無しさん@八周年
07/10/12 19:23:29 u2AqvDLO0
>>112
近年の平和賞は全部政治賞ですよ
受賞者よりも、テーマを重視した選考になってるでしょ?
その流れを作るという意味では
政治家に受賞機会が多いのは、どうしようもない現実
119:名無しさん@八周年
07/10/12 19:23:51 CE8U+VSy0
スピーチの吹き替えはぜひ大平透氏で頼む。
120:名無しさん@八周年
07/10/12 19:24:06 RQM0eMhnO
>>1
【CO2が地球温暖化の主犯という説はバブル】
《CO2》の合言葉からの環境問題へのアプローチは、愚民へのプロパガンダ
■地球温暖化が進んだ原因は…
排出ガスからフィルターで硫化水素を除去できるようになり、CO2だけが排出されるようになってしまったから。
硫化水素は日除けの薄い膜を作り、CO2の温暖化効果を抑制して、気温を2~3℃下げていた。
CO2を吸収処分する効果的な環境技術が一般にまで実用化されていない段階で、硫化水素を抑制してしまった結果がこれである。
ある地域の生態系で、ある生物の数だけを増減すると、天敵がいなくなったりして、その地域の生態系が著しく変化するのと同じ。
今回は環境技術により世界規模で起きてしまった。環境保護技術の発展が皮肉な結果を生んでしまった。
121:名無しさん@八周年
07/10/12 19:24:52 QK4Z479kO
ノーベル平和賞受賞者で偽善者で無かった人は、誰かいる?
122:名無しさん@八周年
07/10/12 19:24:53 pks+qOnw0
>>92
中国の大気汚染がらみで中共を糾弾しまくっているじゃん。
偏西風で汚染物質が飛来する日本にとってはグリーンピースは有難い存在。
123:名無しさん@八周年
07/10/12 19:26:06 2UjOaI45O
原発利権でズブズブの人じゃなかったっけ?
124:名無しさん@八周年
07/10/12 19:26:17 tnVGRvT+0
これは酷い。
125:名無しさん@八周年
07/10/12 19:26:53 xJov/9DO0
>>105
まあそれなりに影響が有ったと思うが「ゴアがいなければ」ってのは
大袈裟過ぎるよ。
126:名無しさん@八周年
07/10/12 19:26:56 Rw7SJk8KO
>>119
てことは
> 受賞者よりも、テーマを重視した選考になってるでしょ?
がダウト。
それが政治賞。
127:名無しさん@八周年
07/10/12 19:27:44 SsaZFdab0
わたたしのなば
ごああ
128:名無しさん@八周年
07/10/12 19:32:05 S+OVml6r0
自宅の豪邸は電気アホみたいに無駄使いして温暖化防止をアピールし
息子が薬中でガソリン車に乗りスピード違反で捕まったゴアが平和賞ですか?
129:名無しさん@八周年
07/10/12 19:34:29 wLgW7Fjm0
【萬物相】ノーベル賞(朝鮮日報) 出身地を基準に見れば韓国からも受賞者が出ている [10/11]
スレリンク(news4plus板)
130:名無しさん@八周年
07/10/12 19:35:14 BOKK81Ho0
まじかよ。
131:名無しさん@八周年
07/10/12 19:36:33 GPsrANk+0
環境利権ズブズブの人。
米軍が飛行機で上空に粒子撒いてるらしい。
温暖化対策の名目らしいけど、これ逆のことやってる可能性もあるらしい
132:名無しさん@八周年
07/10/12 19:36:51 PEXOcpOe0
日本国に平和賞が与えられるのはいつになるのかな マジです
133:名無しさん@八周年
07/10/12 19:37:14 RZbFPV8/0
もうほんと背中がすすけてきたな。
134:名無しさん@八周年
07/10/12 19:38:32 j9OWSuLD0
>>122
お前より役に立ってるよ^^
135:名無しさん@八周年
07/10/12 19:39:00 7wk6t/HB0
ノーベル賞って政治に偏りすぎててあんまり価値を感じない
136:名無しさん@八周年
07/10/12 19:39:02 NjU6y2Vv0
とりあえずブッシュ涙目?
137:環境マフィア大暴れ
07/10/12 19:39:19 DuuSkktD0
環境マフィア大暴れ
138:名無しさん@八周年
07/10/12 19:39:58 3bYI4unQ0
このニュース聞いたとき、2ch内の例の予言思い出してゾッとしたw
139:名無しさん@八周年
07/10/12 19:40:43 u15BNws90
イグノーベル平和賞も同時受賞させておけ!!
140:名無しさん@八周年
07/10/12 19:40:43 dGs8nSCe0
平和って何よ?
141:名無しさん@八周年
07/10/12 19:40:44 7QjErAKrO
ジュセリーノ予言的中おめっ
142:名無しさん@八周年
07/10/12 19:40:56 PEXOcpOe0
>>122
ヘレンケラーとか
143:名無しさん@八周年
07/10/12 19:41:28 3RnPJB2E0
> ゴア氏は97年の京都議定書締結の立役者として知られる
その肝心の京都議定書、アメリカ批准してないやん。
144:名無しさん@八周年
07/10/12 19:41:46 C8Zp2fo40
池田大先生はまだですか?
145:名無しさん@八周年
07/10/12 19:42:35 CgzX+hyU0
池田名誉会長今年も駄目でしたかwwwwwwwwwww
早くしないとお迎えがきますよwwwwwwwwwww
146:名無しさん@八周年
07/10/12 19:43:51 K8KpDlhe0
ゴアはもう大統領選に立候補する気は無いのかな。
147:名無しさん@八周年
07/10/12 19:44:20 98R8DPnN0
平和の為にテロとの戦い進めてるブッシュ、その忠実なポチ小泉、
美しい星を提唱した安倍、その政権を支えてた犬作が受賞出来なくて
妬んでる奴等が集うスレはここでつか
148:(*^ー^)ノ ◆42.195kmAM
07/10/12 19:44:49 xc5VNTvO0
ノーベル賞は理系だけにすべき。
文系は全部政治絡みでノーベルの遺志に反する。
149:名無しさん@八周年
07/10/12 19:45:03 V+ZxpnOo0
すごい茶番w
150:名無しさん@八周年
07/10/12 19:45:14 E/fl63qg0
リベラルマフィアの次のドンはゴアか それとも顔役なんか?
151:名無しさん@八周年
07/10/12 19:46:12 pHagMDxI0
ノーベル平和賞みたいな政治的な賞は廃止しろ
152:名無しさん@八周年
07/10/12 19:46:17 BiCw7kIi0
平和賞と経済学賞は廃止すべきだろ…常識的に考えて…
153:名無しさん@八周年
07/10/12 19:46:36 1JxG1nCh0
予言が当たったーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
154:(*^ー^)ノ ◆42.195kmAM
07/10/12 19:46:54 xc5VNTvO0
>>153
文学賞もいりません
155:名無しさん@八周年
07/10/12 19:47:38 GFd61FJf0
環境問題でアメリカ人にノーベル平和賞って皮肉じゃないの?
156:名無しさん@八周年
07/10/12 19:47:46 9Qbt5fGE0
正直、文学賞が一番つまらんな。政治的過ぎる。
157:ahoka
07/10/12 19:48:38 xYnO7++30
☆不都合な真実☆
アル・ゴアの自宅の光熱費が年間3万ドル。
158:名無しさん@八周年
07/10/12 19:48:52 wxTb3L4s0
文学賞いらんな
159:名無しさん@八周年
07/10/12 19:49:43 GOFToTPcO
>>122
アラファトは偽善者ですらない。
160:名無しさん@八周年
07/10/12 19:50:00 Bmo4Vh9R0
文学賞って翻訳者の腕で何とかなりそうな気がするw
161:名無しさん@八周年
07/10/12 19:50:34 CIJraT9f0
アル ゴア
アンゴルモア!
やばい
162:名無しさん@八周年
07/10/12 19:51:03 1JxG1nCh0
日本人は経済学賞だけは
永遠に取れないだろうなw
163:名無しさん@八周年
07/10/12 19:51:10 GPsrANk+0
>>147
そこでブッシュ暗殺(映画)ですよ
164:名無しさん@八周年
07/10/12 19:51:39 Ku1OUx3J0
うわっ て事は今月大阪でマグニチュード6の地震がくるの?
165:名無しさん@八周年
07/10/12 19:55:35 aMryh0rw0
ゴアがあおる代替エネルギーで
人の口に入る農作物の作付け縮小
太陽活動異常の地球環境の激変
→世界的大飢饉
サブプライム救済でドルをすり散らかして
米国債・米国破綻
これに呼応して日本政府も財政破綻宣言
→世界大恐慌
世界的に経済困窮と食糧難で弱った人々を
人間同士感染できる細菌兵器、鳥インフルエンザ発展型を
ばらまき、
ついでに中東勃発の世界大戦で
世界の人口を激減させて
世界の支配層が理想とする
地球人口30億人体制をひくのだ
166:名無しさん@八周年
07/10/12 19:56:32 KH7mXNBt0
都合のいい期間の数値だけ切り取って温暖化の話をするのを見てさ
詐話師にしか思えなかったのに平和賞かよ
村上春樹と共に消えて欲しい筆頭だな
167:名無しさん@八周年
07/10/12 19:57:31 1TVGHQEHO
一般家庭平均と比べて7倍のエネルギーを浪費してる
ペテン環境家が受賞ですか。
168:名無しさん@八周年
07/10/12 19:58:46 Lqv4qspa0
キムさんがもらった時点で地に堕ちたあの賞か
169:名無しさん@八周年
07/10/12 19:59:31 IFdLHix50
この賞は、なんの感動もない!
170:名無しさん@八周年
07/10/12 20:00:05 9Qbt5fGE0
ゴア氏おめでとう。今のアメリカの正副大統領の横暴とはまったく違うな。
171:名無しさん@八周年
07/10/12 20:03:50 GPsrANk+0
ユダヤの戦略の一部だろ
172:名無しさん@八周年
07/10/12 20:03:56 wGlsoeAo0
大阪と千葉終わった・・・。
173:名無しさん@八周年
07/10/12 20:04:09 fdposDPK0
>>155
文学賞は、世界中に均等にばらまくという平均化策はともかく
比較的妥当だと思うが。大江だって本人の政治性はアレだが
妥当だと思うぜ。
174:名無しさん@八周年
07/10/12 20:04:11 nytMxXfG0
ジョージにもなんかやれよ。
あ。ラジー賞もらってたかw
175:名無しさん@八周年
07/10/12 20:04:42 a9R0aGeL0
>>173
船橋在住なんだが・・・
176:名無しさん@八周年
07/10/12 20:13:30 5VslacCVO
あの、十年前に言われていたような内容の今更映画がノーベル賞かよ…
177:名無しさん@八周年
07/10/12 20:16:09 9Qbt5fGE0
>>174
文学賞も平和賞だな。
ノーベル文学賞→ノーベル平和理想賞。
178:名無しさん@八周年
07/10/12 20:17:49 GjxnPNb40
肥満体が危機感煽っても説得力ないよ
179:名無しさん@八周年
07/10/12 20:19:53 XXZWxKxW0
ノーベル賞まで似非詐欺搾取温暖化教団だったのか。世の中オワタ
180:名無しさん@八周年
07/10/12 20:22:30 IFdLHix50
ゴアは、受賞を辞退しろ!受賞は恥べき行為だぞ!
181:名無しさん@八周年
07/10/12 20:22:54 9Qbt5fGE0
ゴアのような人物がこれからも選ばれるといいが。
佐藤栄作のようなやつが平和賞ではどうしようもないし。
まあ元々理系以外の賞は適当だからな。
182:名無しさん@八周年
07/10/12 20:25:50 dgRN803d0
ゴアって、自分ちは電気使い放題ってことを、プロ市民からばらされてたよね。
政治力ってすごいね。
183:名無しさん@八周年
07/10/12 20:27:36 h9o7hkWe0
特に平和賞は政治的意図で使われるが、ゴアにやってなんかあるのか??
184:名無しさん@八周年
07/10/12 20:27:47 9Qbt5fGE0
平和賞は政治力が受賞対象だからな。
185:名無しさん@八周年
07/10/12 20:28:50 Z4feZtTkO
これは酷すぎる。
結果がともなってないやん。
こいつが副大統領やってた国ほど地球を
ぶっ壊している国はないだろ。
京都議定書だって批准してねーし。
186:名無しさん@八周年
07/10/12 20:29:01 /k0opwBh0
「インターネットを作ったのは私」って言ったキチガイだよね
187:名無しさん@八周年
07/10/12 20:29:24 Wb1AiRqeO
なんかノーベル賞もぐだぐだになってきたな
188:名無しさん@八周年
07/10/12 20:31:32 XY++4ecF0
万国共通のオルタナティブクオリティ
189:名無しさん@八周年
07/10/12 20:31:53 9Qbt5fGE0
>>188
ゴアの受賞で多少の権威を戻したな。
190:名無しさん@八周年
07/10/12 20:33:45 bQTHAeWSO
予言あたった?
191:名無しさん@八周年
07/10/12 20:34:00 8XLluptT0
平和賞は相変わらず臭いな
十分地位も名誉もある人はもういいだろって気が
192:名無しさん@八周年
07/10/12 20:34:04 CEmVAkeeO
ほー予言したのは、ジョ、ジョ‥‥
193:名無しさん@八周年
07/10/12 20:34:51 FFGWLjKQ0
温暖化問題を訴えただけで受賞なら
古館さんも受賞できますね
194:名無しさん@八周年
07/10/12 20:34:57 dgRN803d0
>>86
何それ、初めて知った。出ようかな。
195:名無しさん@八周年
07/10/12 20:35:20 9Qbt5fGE0
>>192
平和賞に対してどういう想像をしてるんだ?
196:名無しさん@八周年
07/10/12 20:35:23 XPBj9l2l0
それでもゴアの方がブッシュより好きさ。
2000年にブッシュが選ばれなかったら
もう少し住みやすい世界だったかもしれない。
飛行機にも乗りやすかったかもしれない。
197:名無しさん@八周年
07/10/12 20:37:15 THmnvFgG0
バカなアメリカ国民に世界の現実を知らしめただけなのに、ノーベル賞かよ
198:名無しさん@八周年
07/10/12 20:37:59 Bmo4Vh9R0
>>197
911のことならブッシュはあまり関係ないよ。
クリントン政権時に中東の諜報員をリストラしちまったことの方が大いに影響している。
199:名無しさん@八周年
07/10/12 20:38:00 R2jYhi740
温暖化温暖化といい続けるだけでノーベル平和賞ねぇ・・・
こいつ具体的に何をしてきた? 講演だけだろ?
自分の家では電気使いまくってるくせに
200:名無しさん@八周年
07/10/12 20:40:02 9Qbt5fGE0
なんか陰謀やら潔癖な人間やらを考える頭がお花畑の人間が多いな。
201:名無しさん@八周年
07/10/12 20:40:41 Rp0VZZzAO
あれ、犬作先生は?
今年こそ受賞かと思っていたのに(ρ_;)
202:ごめんなさい(´・ω・`) ◆GOMENn9sEU
07/10/12 20:41:26 bIKatx0M0
これ、ブッシュが大統領にならなかったらブッシュが貰ったんだよねw
もしはありえないわけだけどw
203:名無しさん@八周年
07/10/12 20:41:59 R2jYhi740
>>202
中国主催なら受賞してたんだけどね
204:名無しさん@八周年
07/10/12 20:42:16 TENOvBRM0
ノーベル平和賞のアル・ゴア論に異を唱える俺様は、非平和論者ですかそうですか。
205:名無しさん@八周年
07/10/12 20:42:25 hL3IFsT6O
>>1
なんでだろ?シラケる。
206:名無しさん@八周年
07/10/12 20:42:33 oun+lYlO0
環境左翼FM、J-WAVEが大プッシュの「不都合な真実」
この受賞でまたしばらくうるさそうだなw
207:名無しさん@八周年
07/10/12 20:45:36 dB8nR7V90
二酸化炭素始め人類の地球上の活動と温暖化とは関係なく、
単なる公転軸のズレが原因だってことがバレたらどうするんだろう?
208:ごめんなさい(´・ω・`) ◆GOMENn9sEU
07/10/12 20:46:47 bIKatx0M0
しかしクリントンの不倫騒動から始まって、アメリカ全体がこんなにしらける国になるとは思わんかったぜよ。
それだけクリントン時代の遺産で贅沢しまくってるってことなんだろうが。
209:名無しさん@八周年
07/10/12 20:47:12 A7hHU43F0
ヘッジファンドや穀物メジャーが大儲けしたので、
ノーベル経済学賞をあげてください
210:名無しさん@八周年
07/10/12 20:47:41 a66lT4J50
こいつが取れるなら、
犬作大先生も余裕だなwww
よかったな、ソーカw
211:名無しさん@八周年
07/10/12 20:48:06 L2JJmnKg0
ノーベル平和賞だけは毎回ギャグの領域だよな
212:名無しさん@八周年
07/10/12 20:48:55 9Qbt5fGE0
創価信者まで出てきたか・・・
213:名無しさん@八周年
07/10/12 20:49:23 HwEypE+IO
(#゚д゚)ゴァ
214:名無しさん@八周年
07/10/12 20:49:47 i0pu0doz0
>>147
立候補する気はないと宣言してる。
215:名無しさん@八周年
07/10/12 20:51:27 9Qbt5fGE0
なんというか福島瑞穂のような分からず屋には馬に念仏だな。
216:ごめんなさい(´・ω・`) ◆GOMENn9sEU
07/10/12 20:51:36 bIKatx0M0
結局インターネットの発明が今のアメリカの繁栄の元なんだよね。
否定できない。
217:ごめんなさい(´・ω・`) ◆GOMENn9sEU
07/10/12 20:54:12 bIKatx0M0
あとは宇宙開発での偵察衛星だな。この二つかな。
トマホークとステルス技術はあくまで+αだとおもうが。
218:名無しさん@八周年
07/10/12 20:54:33 FoiPhEQK0
なんで嘘ばっかのホラ吹きヤローにノーベル賞??
やっぱ金??
219:名無しさん@八周年
07/10/12 20:55:26 s9PWJ0Uu0
ノーベル文学賞も、対象を、よりアカデミックな「哲学」の方にもう少し比重をかければもっと重みが出てくると思うのだが。
大衆的な小説家ばかりを対象にするあまり、逆に大衆から軽んじられているのが現状だろう。
これは平和賞もしかり。対象があまり「わかりやすい」ものではかえって大衆には逆効果だ。
大衆にとっても、ノーベル賞は相当程度の「難解性」を備えてこその「ノーベル賞」だと言えるだろう。
220:名無しさん@八周年
07/10/12 20:56:06 LC6Mn76k0
相変わらず科学以外のノーベル賞はしょうもないな
221:名無しさん@八周年
07/10/12 20:56:08 5euzv/Cr0
平和賞(名声)狙いのために運動してるのが見え見えだったよな。
自分の家ではエネルギーの無駄遣いがすごいって批判されてたのに。
政治力で受賞か。
222:名無しさん@八周年
07/10/12 20:56:21 yQYtEtSV0
なんだかなぁ
223:名無しさん@八周年
07/10/12 20:59:05 XNunIfl20
提唱するぐらいでもらえるなんて、なんでやねん。
アメリカを京都議定書に参画させることぐらいのことせないかんやろ。
224:名無しさん@八周年
07/10/12 20:59:07 nYjieoft0
こいつ、温暖化がどうこう説教しながら、自分は年350万分も電気ガス垂れ流してた偽善者。
225:名無しさん@八周年
07/10/12 20:59:42 Jys9nndf0
306 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 19:45:12 ID:Zj2zpqoF0
アル・ゴアがジュセリーノの警告によって、
地球温暖化現象について世界的な啓蒙活動に携わるようになったのかどうかはわからないが、
少なくとも、彼の人生が予言通りの方向に向かって進んだことは、見ての通りである。
さらに予言書には、アル・ゴアはその啓蒙活動が認められ、
2007年にノーベル平和賞を受賞することになると、書かれている。
おそらく秋には受賞者の名が発表されることになると思われるので、
我々は、間もなくアル・ゴアに対するジュセリーノ予言の完全成就を目にすることになりそうである。
それにしても皮肉なことである。もしも、ジュセリーノの予言が成就したら、
2001年大統領選の勝者、ジョージ・ブッシュがイラク戦の後遺症で国の内外から総スカンを食い、
国内の支持率も20%台に低迷しているというのに、
敗者として在野に下ったアル・ゴアが、温暖化対策の啓蒙活動家としてアカデミー賞ばかりか、
ノーベル平和賞まで手にすることになるのだ。
まさに「人生、万事塞翁 (さいおう)が馬」とはこのことである。
URLリンク(www.y-asakawa.com)
226:名無しさん@八周年
07/10/12 21:00:30 DxC2VnjC0
とにもかくにも、ジョージブッシュのおかげ。これ事実。ブッシュにも何かあげろ!
227:名無しさん@八周年
07/10/12 21:01:37 yeXfTtXyO
自分の家では電気使いまくって批判されてたのに
228:名無しさん@八周年
07/10/12 21:04:08 HpCiR3TrO
国連と一緒で科学系以外のノーベル賞選考委員会は左翼の巣窟になってるもんな。
229:名無しさん@八周年
07/10/12 21:07:01 9Qbt5fGE0
>>229
アメリカ政界で右よりのゴアが受賞したのは何でだろうか?
で、ノーベルの左翼って何よ?www
230:名無しさん@八周年
07/10/12 21:09:37 QiX6vRko0
. | ∧_∧
∧,,∧ ||\ \ ̄| ̄~| .| <`∀´ >
<丶`∀´> ,|| l ̄ ̄ l |:[]/\ | _| ̄ ̄||_)_
┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| / ,\| /旦|―||// /|
|└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧ \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
 ̄||∪∪ | || /<丶`∀´>/ ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
――――――< ( _つ_//LG,/~'>――――――
∧,,∧ \ _{二二} 三三} /__ ____
<丶`∀´> , ____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =| / / || ∧∧
/ つ _// / \ /|  ̄| l ̄ ̄ l ||<`∀´>
し'`|\//__.Hyundai_/ |\/___| =| \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
\}===========} | [二二二二二二二
231:名無しさん@八周年
07/10/12 21:09:41 e1T913L10
イタリアからアメリカの親族に引き取られて育った
人がノーベル賞を獲った話は泣けたな。
232:名無しさん@八周年
07/10/12 21:10:03 fvQOzZkY0
ジュセリーノちゃん・・・
自分は来週引越しで大阪から離れるから地震は回避できそうだな。
233:名無しさん@八周年
07/10/12 21:12:35 6+CgHc370
地球温暖化の活動なんかさー、ゴア以上に以前から熱心に活動していた人
大勢いるんじゃないのかと
234:名無しさん@八周年
07/10/12 21:13:27 a66lT4J50
ノーベル平和賞=犬作大先生がいつとるかわからない胡散臭いプライズだろ。
こんなのありがたがってる奴の気が知れんよ。
235:名無しさん@八周年
07/10/12 21:16:26 f9SSiYla0
自家用ジェット機乗ってるやつが 環境問題を語るな。
236:名無しさん@八周年
07/10/12 21:17:35 GVUhi0nc0
別に環境を良くしたわけでもないのに賞貰えるって凄いな
未遂の研究でノーベル賞とか貰った人なんかいないだろうにw
237:名無しさん@八周年
07/10/12 21:20:14 9Qbt5fGE0
>>236
自家用ジェット機に乗るような立場の人間が環境問題を語ると政治力があるわな。
ゴアぐらいの立場なら余計に。
どっかのおっちゃんが戦争反対といっても戦争は終らんよ。
238:名無しさん@八周年
07/10/12 21:24:53 TkiKebxv0
つまりあれだ、
ノーベル財団がUSAを”環境テロリスト”と認定して、宣戦布告をしているのだ。
財団の環境への危機感の表れと、ある意味
財団始まって以来最大の政治的判断。
先進国で一番自分のことしか考えていないのがUSAであるとすると、
IPCCに対してUSAが頑なに協力的でなかったことと、アメリカの内情を
あの立場で批判しているゴアに対する、財団の後方支援と受け取れる。
今後USAが自分のエゴを貫こうとするとき、ノーベル平和賞に喧嘩を売る
様な図式になる。
これって、まあ一種の平和に対する犯罪に財団なりに判決を出したということだ。
USAの環テロが続く限り、中国にも言い訳の口実もつづく。
さあ、ゲームの始まりだ。
環テロ野郎馬鹿ブッシュとそれに対してNoと言っている
ノーベル財団。
どっちに自分の将来託しますか?
239:名無しさん@八周年
07/10/12 21:27:12 mmOFvhk30
やっぱり平和賞と経済学賞はノーベル賞のガンだな(´・ω・`)
240:名無しさん@八周年
07/10/12 21:28:26 hDOG//uF0
平和を乱すノーベル平和賞
241:名無しさん@八周年
07/10/12 21:30:13 GVUhi0nc0
コア太りすぎだろw
腹の脂肪だけで一般家庭の35年分の電気をまかなえるぞwww
ホントでデブが何発言しても説得力ねーなw
おバカのブッシュのほうがマシに見えるから不思議
242:名無しさん@八周年
07/10/12 21:33:03 9Qbt5fGE0
不思議な奴が多いなあ。アタマに花が満開で。
243:名無しさん@八周年
07/10/12 21:33:24 MufKvZ8y0
>>202
創価タレント長井秀和(37) フィリピンで17歳少女にわいせつ示談金1000万円
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
フランス国営放送『創価学会―21世紀のカルト』の翻訳文
URLリンク(nvc.halsnet.com)
創価学会員ガレッジセールのシャブ常習を隠蔽
URLリンク(www.kobunsha.com)
創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係
URLリンク(tvmania.livedoor.biz)
創価学会のAVビジネス AV界までをも侵食するその巨大な影響力
URLリンク(wayakucha.exblog.jp)
創価学会の問題点
URLリンク(page.freett.com)
創価学会による被害者の会
URLリンク(www.toride.org)
創価学会は本当に正しいのか?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
一行日記-創価学会3世の私のつぶやき
URLリンク(onesentence.seesaa.net)
創価学会マスコミ支配の危機的状況
URLリンク(www.geocities.jp)
創価学会は北朝鮮宗教である
URLリンク(www15.ocn.ne.jp)
創価学会問題まとめ - 悪魔に雇われたアジアの破壊者
URLリンク(hemohemo.web.infoseek.co.jp)
日本の高額納税者番付は、脱法在日朝鮮玉入れ屋・創価・サラ金が占拠
URLリンク(plus.kakiko.com)
創価100%狂気
URLリンク(youtube.com)
244:名無しさん@八周年
07/10/12 21:38:00 xkwMh6LXO
ハードディスクの容量を飛躍的に高めた学者には賞を与え
フロッピーと頭脳パンを発明した中松博士に賞を与えないのは
おかしいだろ
245:名無しさん@八周年
07/10/12 21:38:03 kWuD7Xj00
IPCCに参画している日本人名をリストして。
246:名無しさん@八周年
07/10/12 21:39:23 WGuq8sR00
超マジレスでお聞きします
いわゆる僕はゆとり脳です、だから
ノーベル賞ってモノがよくわかりません
そんなに価値がある賞なのでしょうか?
日本人がこの賞を貰うと国は何かしてくれるのですか?
247:名無しさん@八周年
07/10/12 21:40:37 NFlcLNsh0
こいつだったら池田大作の方がなんぼかましだろ。
地球温暖化なんてアメリカの途上国イジメだぞ単に。
248:名無しさん@八周年
07/10/12 21:41:36 0epdVeqQ0
【萬物相】ノーベル賞(朝鮮日報) 出身地を基準に見れば韓国からも受賞者が出ている [10/11]
スレリンク(news4plus板)
249:名無しさん@八周年
07/10/12 21:43:16 jEXvU1lH0
>>247
ノーベル賞は世界最高権威の賞だといわれるよ
兎に角ずば抜けての名誉ある賞。日本人がノーベル賞を
授与された時は無条件で文化功労者と文化勲章が授与されて
ノーベル賞の副賞の賞金には税金がかからない。完全なご褒美
250:名無しさん@八周年
07/10/12 21:43:35 9Qbt5fGE0
創価信者に在日。結局、何を賛美したいか分かった。
251:名無しさん@八周年
07/10/12 21:49:47 sTVZTd2s0
今回のゴア平和賞受賞を的中させたジュセリーノは
来年日本で100万人が死亡するM10.6の地震を予言してる他、
今年に大阪と千葉でM6~7級の地震、及び10月に台風で甚大な被害が
起こることも予言しています
この人日本嫌いなんです
252:名無しさん@八周年
07/10/12 21:52:20 qhavalXkO
>>245
中松がフロッピー発明なんて言い出す人を久しぶりに見た。ネットに
よってこれだけ情報が行き渡っている筈の現在でもまだそんな事を
言う人が居るなんてびっくりだ。
いやあ、本当に無知は罪だな。
253:名無しさん@八周年
07/10/12 21:52:34 SFAgM3Qw0
>>252
M10.6ってどれぐらいのエネルギーか知ってる?
254:名無しさん@八周年
07/10/12 21:52:40 9LR+PKIwO
グリーンピースは環境保護カルト
宗教に近い
環境保護を訴えてるからって『善』なわけじゃない
255:いじり万子
07/10/12 21:55:53 EpCBtLkw0
>>255
統一協会や宗教右翼のバカどもを消してから物を言えよ。かす。
256:名無しさん@八周年
07/10/12 21:58:48 amxAk4XK0
クリントン嫁が火病しそう
257:名無しさん@八周年
07/10/12 22:02:46 4CMQX45h0
>>256
別にお前が消してもいいんだぜw
258:名無しさん@八周年
07/10/12 22:05:10 BGrQtOcT0
京都議定書に参加するだけで二酸化炭素排出量増やしても無罪?
日本も排出量順調に増えてるのにw
無罪どころか被害者ヅラして嬉々として中国米国非難してるバカって
どれほど頭がお花畑なんだろうか?
259:名無しさん@八周年
07/10/12 22:10:54 9LR+PKIwO
佐藤栄作のノーベル平和賞はいつか剥奪してやるべき
アメリカのご機嫌とりのため、佐藤はルメイに空自創設に功があったとして勲章を与えたが、
戦争中、ルメイは日本人民間人をいかに無差別に焼夷弾で焼き殺すかに知恵をしぼり実行した鬼畜
自国の女子供を焼き殺されたのに、シッポをふって敵に勲章を与えた佐藤栄作は鬼畜以下のダニ
260:名無しさん@八周年
07/10/12 22:17:14 Rd54p9jV0
なんでゴア。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
地球温暖化の原因なんて科学者でもその論拠に苦慮してるのに、
ゴアなんて単純にCo2の問題にしちゃって見たりして。wwwwww
いい迷惑だ、いつの間にかIT系光発電半導体業界とつるんだゴアは死ね、
このプロパガンダゴアが。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
261:名無しさん@八周年
07/10/12 22:21:10 cPaG9JHCO
池田先生は今年もダメだったか(´・ω・`)
262:名無しさん@八周年
07/10/12 22:22:10 uKiofpaWO
ICPOか。とっつぁんのおかげだな
263:名無しさん@八周年
07/10/12 22:23:14 ziTswL9F0
茶番
264:名無しさん@八周年
07/10/12 22:27:09 Jj6OuFyGO
マグマ大使
ビロピロピ~
ビロピロピ~
ビロピロピ~
265:名無しさん@八周年
07/10/12 22:30:35 COqOCdQp0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
昨年ははずればっかだったけど
今年のジュセリーノの予言はよくあたる
おめでと
266:名無しさん@八周年
07/10/12 22:32:12 Rd54p9jV0
いつからゴアが科学者になったんだ。w
そもそも温暖化はCO2だけが原因じゃ無いんだよ、ゴア君。
つまりゴア君、キミは平和に関してなんも貢献して無いんだよ、ゴア君。
一流の科学者が何年もかけて地球温暖化の原因を探しているにも関わらず、
その因果関係はいまだ不明なのだよ
ゴ ア 君 。 w
ゴア君よ、キミは因果関係と相関関係の差すらも理解できない馬鹿君だろ、ゴア君よ。www
267:名無しさん@八周年
07/10/12 22:33:50 AyCLuTzx0
>>266
タダでさえジュセリーノは関係は偽情報が多いってのにwikiで情報見るとかおかしいだろ‥
どうせなら本買うか
URLリンク(oriharu.net)
で情報見ろ
268:名無しさん@八周年
07/10/12 22:34:01 xkXw7sVj0
不都合な真実見れば、DQNでもCO2はKOEEEEEEと思う罠。
南極地すべり崩壊とか、「真実」とは言い切れない、煽り臭い
部分があるにせよ、悪い方向へのプロバガンダじゃないから
別に良いんじゃね?
何も考えずにレンタル屋であれ借りて、それまでリッター5キロの
低燃費運転してた奴が10キロ走れるようになる、
ぐらいのインパクトと貢献はあると思う。
269:名無しさん@八周年
07/10/12 22:35:24 Rd54p9jV0
>>269
相関関係と因果関係の差を理解してるか。w
270:名無しさん@八周年
07/10/12 22:36:17 COqOCdQp0
>>268
じゃあゴアのノーベル賞を予言したのは一体誰なんだ?
そっちの方が気になる
271:名無しさん@八周年
07/10/12 22:37:21 xKQxNdU90
池田大作先生は候補にも選ばれないのか?
世界の平和を毎月雑誌で語ってるじゃないか?
272:名無しさん@八周年
07/10/12 22:37:37 Rd54p9jV0
>>266
外れてる予言も晒せよせヘタレ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺だって予言すれば3、4%は当てるぜ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
273:名無しさん@八周年
07/10/12 22:39:29 M9G+KBMx0
まあ平和とか経済とか文学などは、ある一定の思想のチェックを通過しないと
ノーベル賞は受賞できないだろうからな。
274:名無しさん@八周年
07/10/12 22:40:57 AyCLuTzx0
>>271
言ってる意味がよくわからない
上のサイトに予言のことは書いてある
本からの抜粋もきちんとしててwikiよりは信頼性が高いよってだけの話なんだが‥
275:名無しさん@八周年
07/10/12 22:40:59 jsQJJkFm0
政治的だからという理由だけでノーベル何ちゃら賞を
嫌うなら受けなきゃいいんだよ。韓国にでもあげれば?
感覚がお子ちゃますぎて話にならんな。これだから日本人は。
276:名無しさん@八周年
07/10/12 22:41:47 CvN1k7bE0
ゴアさま
おめでとうございます。
人間モドキより
277:名無しさん@八周年
07/10/12 22:42:05 COqOCdQp0
>>266
wikiには外れも晒されてるだろアホ
どこにメンタマつけてんだよ
278:名無しさん@八周年
07/10/12 22:42:27 mSPaMbGS0
ゴアがアース様のために働いて、平和賞とは。
279:名無しさん@八周年
07/10/12 22:42:50 p+lQls0g0
ノーベル賞の選考が、欧米に偏ってるよな。
日本人を含め、アジア人も選考委員に加えるべきだ。
280:名無しさん@八周年
07/10/12 22:43:00 CEmVAkeeO
地球のポールシフトは、確率どれくらいだろ?
6割~7割かな?
281:名無しさん@八周年
07/10/12 22:44:52 Rd54p9jV0
>>281
かつて南極と北極が逆転したそうな。
近々あるかな、南北逆転?。
282:名無しさん@八周年
07/10/12 22:45:24 M9G+KBMx0
>>276
ノーベル賞なんざ、もらっとしてもたたき付けてやるw
なんてのは冗談だけど、別に欲しいとも思わんね。
283:名無しさん@八周年
07/10/12 22:46:23 CEmVAkeeO
>>280
危険すぎる。
リュートラルになるまでアジア人は入れなくて良いよw
あと100年先くらいじゃねw
284:名無しさん@八周年
07/10/12 22:51:21 9K9OwAAi0
ゴアのアゴ アゴのゴア
285:名無しさん@八周年
07/10/12 22:52:20 CEmVAkeeO
>>282
天海冥(星)で近年に起きたらしいよ。
1~3度傾くだけでも凄い被害なんでしょ?(*_*)
洪水のリアルな夢を8月から何度も見てるし‥
286:名無しさん@八周年
07/10/12 22:55:48 Rd54p9jV0
>>286
>天海冥(星)
地軸が殆ど真横だよ。w
287:名無しさん@八周年
07/10/12 22:55:56 2zJ9PA4wO
USSR!USSR!
288:名無しさん@八周年
07/10/12 22:57:15 CvN1k7bE0
ゴアの自宅の電気代って一般家庭の十何倍とかがバレて
言ってることとやってることが違うと批判されてると
どっかの雑誌で読んだ記憶があるなぁ。
まあ 地球温暖化を単純に二酸化炭素のせいにして洗脳させるのに
成功したわな。
289:名無しさん@八周年
07/10/12 23:00:00 CEmVAkeeO
>>287
地軸の方向が違うから、地球は大丈夫て事??
290:名無しさん@八周年
07/10/12 23:00:49 Rd54p9jV0
>>289
ゴアの自宅は太陽光発電に原子力に地熱発電だからいいんだよ。w
つまりゴアの後ろ盾は、ITな光発電半導体業界にエネルギー業界だぞ。www
291:名無しさん@八周年
07/10/12 23:01:07 COqOCdQp0
>>286
洪水のリアルな夢は
無理気味の恋愛してるときに見るんだけど
相手に振り回されてるとかで困ってない?
292:名無しさん@八周年
07/10/12 23:01:41 AyCLuTzx0
ポールシフトがおきる可能性は100パーセント
ただ、いつおきるのかは知らん
293:名無しさん@八周年
07/10/12 23:02:13 GVUhi0nc0
>>285
URLリンク(nobelprize.org)
ぜい肉でアゴが無い件
294:名無しさん@八周年
07/10/12 23:03:35 Rd54p9jV0
>>292
不思議に一致するんだね。
おれの白昼夢でも地球の最後は大洪水だった。
で、人類総人口の90%死滅。 日本は高所の長野だけが残るんだよね。
295:名無しさん@八周年
07/10/12 23:05:24 n/qDncxc0
アゴ勇がノーベル平和賞か。
296:名無しさん@八周年
07/10/12 23:05:29 9K9OwAAi0
ゴアはエコ系投資ファンドの黒幕だ それだけ書けばもう判るだろ
297:名無しさん@八周年
07/10/12 23:07:10 Rd54p9jV0
>>297
バレバレだよな。w
298:名無しさん@八周年
07/10/12 23:07:11 DVIB2uAm0
やっぱゴアに決まったか。他に見当たらない。
299:名無しさん@八周年
07/10/12 23:07:24 CEmVAkeeO
>>292
えぇwww
300:名無しさん@八周年
07/10/12 23:07:25 lNlqZD41O
ノーベル平和賞ほど皮肉に満ちた賞は無いなw
301:名無しさん@八周年
07/10/12 23:08:11 n/qDncxc0
なぜ2000年までの副大統領時代に
1997年の京都議定書を批准しなかったのですか。
302:名無しさん@八周年
07/10/12 23:09:57 pRlZ3pjC0
環境問題は中国囲い込みの一環、オマイラ応援しる。
303:名無しさん@八周年
07/10/12 23:10:01 Rd54p9jV0
>>299
センセーショナルにCo2でお祭り騒ぎしたゴアにノーベル平和賞って、
ノーベル賞委員の奴等もお祭り騒ぎに乗らされた口だね。wwwwww
で、半世紀後に温暖化の主要原因は○○○でしたって落ちが続くんだよね。w
304:名無しさん@八周年
07/10/12 23:10:23 UlZuvAy7O
ゴアが金大厨に並んじまったかぁw
305:名無しさん@八周年
07/10/12 23:11:56 DVIB2uAm0
>>304
乗せるのが目的だが。
306:名無しさん@八周年
07/10/12 23:12:47 Rd54p9jV0
>>292
それはただ、漏れそうな小便我慢してただけの夢だよ。w
破局的な恋愛ならいつの間にか見知らぬ町を独りでさ迷う
夢を見るんだよ。w
307:名無しさん@八周年
07/10/12 23:12:51 DizKiwvh0
これは受賞よりも予言が当たったことがニュースだ
308:名無しさん@八周年
07/10/12 23:13:58 /u3A+FgyO
すげ…ジュセリーノ当たったじゃん。
オカ板行ってこよ。
309:名無しさん@八周年
07/10/12 23:14:18 8aPux4ui0
ゴアの住んでいる家は電気代が年間300万。
ゴアはまず自分の出す二酸化炭素を減らすべきだな。
310:名無しさん@八周年
07/10/12 23:14:35 aNHNbLAz0
ゴア電力自重しろ
311:名無しさん@八周年
07/10/12 23:16:41 r0V2r8930
ノーベル平和賞はお金で買う事もできるらしいな
本当に平和貢献した人もいるけど、受賞者のリスト見ると
怪しい人も多々ある
312:名無しさん@八周年
07/10/12 23:18:39 /C/iLtNQ0
ブッシュ=小泉的世界の全否定だな。
313:名無しさん@八周年
07/10/12 23:19:21 Rd54p9jV0
ジュリアーノの予言。
ウィキペディあより
>11月25日 - 千葉県の船橋で、M7.3の強い地震が発生し125人が死亡。(ただし、この地震は起きない可能性が強いと、ジョセリーノ氏はすでに明言している)
ただし、この地震は起きない可能性が強いと、ジョセリーノ氏はすでに明言・・・・・どんな予言よ。wwww
314:名無しさん@八周年
07/10/12 23:20:53 fQ8q4UEK0
ボノはまた受賞できなかったのか
315:名無しさん@八周年
07/10/12 23:21:27 Rd54p9jV0
>>312
業界の片棒担げば金銭なんか湯水の如く。w
316:名無しさん@八周年
07/10/12 23:21:32 DVIB2uAm0
>>312
平和賞だけじゃないだろ。
日本のようにコネや金の効きずらい社会にいると実感がないかな。
317:名無しさん@八周年
07/10/12 23:25:35 CEmVAkeeO
ゴアより、ノアを探そうよ
318:名無しさん@八周年
07/10/12 23:28:01 WwWzRWf80
>>317
日本はおもいっきりコネや金が効く社会ですが‥?
ヒッキーの方ですか。
319:名無しさん@八周年
07/10/12 23:28:05 2VotOqzO0
省エネとか地球温暖化対策とかまともに根付いている国は、貢献は目立たなくて、
デタラメやってる国で、目立つように環境問題を云うと評価されるものらしいね。
320:名無しさん@八周年
07/10/12 23:28:34 M6tJpqn50
>>318
モアがいいな
321:名無しさん@八周年
07/10/12 23:28:49 KH7mXNBt0
>>283
副賞の賞金が一億だって知ってるか?
俺は副賞の賞金がめちゃくちゃ欲しいぞ
楯か賞状かは知らんが、そんなものはオークションで売っぱらうけど
322:名無しさん@八周年
07/10/12 23:28:54 CEmVAkeeO
>>295
ごめん、なんの前知識なしに長野の高所が浮かんだ?
323:名無しさん@八周年
07/10/12 23:29:50 efNxyxS50
ブッシュに負けてあげた見返り
324:名無しさん@八周年
07/10/12 23:29:53 Eek/FsGS0
ノーベル平和賞は金大中に授与された段階で価値がゼロに近くなったわけだが・・
325:名無しさん@八周年
07/10/12 23:30:48 6ATfgRBGO
>>318
TOYOTAに行けばきっと見つかる
326:名無しさん@八周年
07/10/12 23:31:02 DVIB2uAm0
>>319
あんたはアフォでしょ。外国に比べたら全然効かない。
327:名無しさん@八周年
07/10/12 23:32:07 Rd54p9jV0
>>323
俺が住んでるからだよ。w
328:名無しさん@八周年
07/10/12 23:32:46 V+ZxpnOo0
もう誰もノーベル平和賞何って見向きもしないなw
ほら吹きの偽善者が選ばれてw
329:名無しさん@八周年
07/10/12 23:33:40 CEmVAkeeO
>>321
コアは大事だよなw
330:名無しさん@八周年
07/10/12 23:36:10 Rd54p9jV0
>>329
ノーベルほら吹き賞だからしょうがないジャマイカ。w
一流の科学者より科学的知識が上のゴアだし、
彼はなんら研究しなくとも温暖化はCo2が原因なのですと
無根拠に言える神ならではゴアだから、
ノーベルほら吹き賞を貰えるんだろ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
331:名無しさん@八周年
07/10/12 23:38:02 DVIB2uAm0
ほら吹いてノーベル平和賞をもらうゴアの政治的影響力の高さ。半端ないな。
332:名無しさん@八周年
07/10/12 23:38:28 Rd54p9jV0
科学的難問をプロパガンダに変え、
その難問を意図もなく簡単にCo2が原因ですと言い切るゴア。w
ゴアな無敵馬鹿には、どんな科学者も勝てま千円。wwwwwwww
333:名無しさん@八周年
07/10/12 23:38:44 qBtkla+z0
>>327
外国ってアフリカやアジア、中国などの話?
先進国じゃないの?
フランスやドイツでコネなんか効くと思う?
ドイツの世襲議員って一人だけだって。
334:名無しさん@八周年
07/10/12 23:41:24 OQTyEEb00
フロリダでブッシュ弟がインチキしなければ
随分と世界はかわってたんだろうなあ
335:名無しさん@八周年
07/10/12 23:41:33 M9G+KBMx0
>>322
金につられて平和賞もらってもね。
まあ表向きにノーベル賞に反抗するつもりはないがw
336:名無しさん@八周年
07/10/12 23:41:48 8aPux4ui0
ちなみにゴアはユダヤ人。
337:名無しさん@八周年
07/10/12 23:42:18 CEmVAkeeO
>>328
w
338:名無しさん@八周年
07/10/12 23:42:56 bAlQQ6jw0
>>252
マグニチュード10.6は無えよwwww
339:名無しさん@八周年
07/10/12 23:43:08 DVIB2uAm0
>>334
日本が一位というわけではないだろうが先進国の中ではコネが効きずらい。
知ってるとは思うがイギリスやアメリカはひどい。
フランスの国立行政学院も学科だけ、というわけではない。
ドイツは直感的に言っても日本よりもコネが通用しづらそうだね。
340:名無しさん@八周年
07/10/12 23:43:27 UFNoJNjn0
サウスパークでゴアの話面白かったよなw
341:名無しさん@八周年
07/10/12 23:44:20 htjkHEdiO
ノーベル音楽規制賞を妻のティッパー・ゴアにぜひ
By PMRC
342:名無しさん@八周年
07/10/12 23:44:31 Rd54p9jV0
>>338
それでもここは海抜(標高)600mあるからな。
ちょっとやそっとの洪水じゃ届きませんね。w
343:名無しさん@八周年
07/10/12 23:46:33 Rd54p9jV0
ノーベル賞の資金源は何処から来るの?。
ノーベルがダイナマイト売って儲けたお金ももう尽きたでしょ?。
344:名無しさん@八周年
07/10/12 23:47:04 COqOCdQp0
>>307
うわそうなのか
参考になったよ
345:名無しさん@八周年
07/10/12 23:47:12 fO0tJAVCO
>>334
しかし、どうでもいい話だが、イギリスとかはコネ強そうだよな…
346:名無しさん@八周年
07/10/12 23:49:40 ZGn9ofMQ0
>>334
アメリカもイギリスも滅茶苦茶コネ強いぞ
世襲とかじゃなくて大学とかの同窓生同士の繋がりが凄く強い
アイビーリーグの同窓生だからって理由でM&Aとかしたりするし
347:名無しさん@八周年
07/10/12 23:49:46 ypoJXDn/0
いやぁ~、ニュ速+の強者の方々がオカルト予言系でここまで右往左往するとわw
ごめん、悪口じゃないからな。
でもやっぱり死ぬのは嫌だよな。
348:名無しさん@八周年
07/10/12 23:52:09 VCFxhfHI0
なんか色々と発言しつつ、自分の行動がきっちり出来てないのと、
自分の行動はきっちりと出来てるのに、主張しないのとどっちが良い?
349:名無しさん@八周年
07/10/12 23:52:18 AyCLuTzx0
人間なんていつか死ぬ
350:名無しさん@八周年
07/10/12 23:52:20 pDy2FivR0
イギリスはコネじゃなくて「階級」。
アメリカもコネじゃなくて「隠れた裏階級」。
351:名無しさん@八周年
07/10/12 23:53:43 Rd54p9jV0
>>345
すまん、マジレスしとく。w
夢解釈なんて当人がしないと意味無いよ。w
までも、洪水とは、逃げようの無い迫り来る物途轍もなく
大きな障害ってことくらいは分かるが。w
象徴の次元を理解できるようになると他人の心情も己の
心情も手を見るように容易いよね。
352:名無しさん@八周年
07/10/12 23:54:52 JgfiVnDv0
ノーベル平和賞っていらないんじゃない
353:名無しさん@八周年
07/10/12 23:54:58 JMbFk5JC0
なぜ、世界一のCO2排出国の元副大統領が温暖化対策で受賞されるの?
この人が副大統領のとき議決された京都議定書にまだ批准してないよな
354:エラ通信
07/10/12 23:55:07 +Q1u6dBT0
最近のノーベル平和賞の傾向は、『力あるヤツに権威のお墨付きをあたえ、自分たちが望む方向にもっと働かせようとする』
国連のアナンだとか、たしかAU【アフリカ連合軍】とかもとってなかったっけ?
355:名無しさん@八周年
07/10/12 23:56:01 xmfsCZak0
ジュセリーノ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
356:名無しさん@八周年
07/10/12 23:57:17 XzI+EiEA0
ゴアが小汚い文化住宅で慎ましやかに生活してれば文句はない。
ま、アメリカには文化住宅は無いだろうが。
357:名無しさん@八周年
07/10/12 23:58:36 JW7a0Cj/0
電気代月300万だろ?
つまり「俺ら隠れユダヤ人が生活水準落とさなくて済むように
君たちゴイム(ヘブライ語で豚の意)は我慢しなさい」ってことだろ
358:名無しさん@八周年
07/10/12 23:58:45 DVIB2uAm0
>>351
固定階級を使ってのコネ。社会的地位を使ってのコネ。
その力の度合いは違えどどこの国にも存在はするんだがね。
359:名無しさん@八周年
07/10/13 00:00:07 9otqwgNT0
ゴア-ディヴ往復で稼いだ
360:名無しさん@八周年
07/10/13 00:00:16 8DgPm4C70
多分、ブッシュ(子)は歴代のアメリカ大統領で
最低と言う評価になるっぽいがw
なんか人生ってわからないねえ・・
361:名無しさん@八周年
07/10/13 00:00:47 7v0OGAY20
温暖化しようがなんだろうが、人間が快適に過ごせるように、
力ずくで強制することが真の平和。
362:名無しさん@八周年
07/10/13 00:00:56 QUWn5LNz0
面識のある人間に裏から利便性を与える、または利用するのがコネクション、
見も知らない人間だがその出生を見分けて採用・起用したりするのはクラス。
363:名無しさん@八周年
07/10/13 00:01:09 1YqSHnnt0
マザーテレサがノーベル平和賞受賞したときなんかは素直にすごい人が
受賞したんだなと思えたんだけど。
364:名無しさん@八周年
07/10/13 00:02:24 Pqf1nTUv0
まあゴアも馬鹿デカイ車乗って、洗濯の時は乾燥機使ってるんだけどな
それでもアメリカ人に「環境」って言葉を知らせた意義は大きいか
365:名無しさん@八周年
07/10/13 00:03:08 HbuYLJSi0
日本はおもいっきりコネや金が効く社会という奴。
ノーベル平和賞が科学的根拠で選考されると思ってる奴。
ノーベル平和賞が電気代で決まると思ってる奴。
米副大統領が京都議定書の批准権限を持つと思ってる奴。
w←を多用する奴。
池沼の集まりだな。
366:名無しさん@八周年
07/10/13 00:05:48 RgLAvX130
>>364
極めて同意。
ノーベル平和賞も地に落ちたな、っていうか何年か前からか平和賞言ったら飾りになったよね。w
日本じゃ佐藤栄作が受賞してるんだね。
367:名無しさん@八周年
07/10/13 00:06:52 Dhfoj2/M0
地球温暖化は事実だが、温室効果ガスが原因というよりも、ただ単純に地球が暖期に
突入してるだけだろ。 まあ、水さえあれば生きていけるので、氷期よりはマシだな。
368:名無しさん@八周年
07/10/13 00:09:42 UC/oMq3M0
最近フロンって全然話題にされないよな?
もう買い替え需要終わって商売的においしくないのか?
369:名無しさん@八周年
07/10/13 00:11:06 W9aByGjOO
故・砂糖エイサクが何で受賞したか知ってる?
今では皮肉だぞorz
370:名無しさん@八周年
07/10/13 00:11:54 a8hy9Yvg0
ゴアがブッシュ潰しのためにIPCCを政治的道具として使ってるのが
証明されちゃった感じがするな。
371:名無しさん@八周年
07/10/13 00:12:21 RgLAvX130
>>369
すべて代替フロンに変わっちゃいましたが、
いまだ従来フロンの冷蔵庫や車は多いはずなのにね。w
それもインチキ科学の代表例。w
372:名無しさん@八周年
07/10/13 00:12:25 mweEZArR0
まあ金大中が貰えるくらいだからこいつでも貰えるだろうなw
373:名無しさん@八周年
07/10/13 00:14:02 j7k3IEta0
>>日本はおもいっきりコネや金が効く社会という奴。
身近なとこ取って料理屋や鮨屋みてもコネが効くのは明白だが?
一見さんには出さない、またはおれだけのシェフのお手製メニュー、etc..
こういうこと自慢したり利用したりするやつばかりですけど?
パリの三ッ星なんかで客によってネタや材料違えたりするってあるんですか?
374:名無しさん@八周年
07/10/13 00:16:23 iNkNr2jF0
>>372
フロンのどこがインチキ科学??
375:名無しさん@八周年
07/10/13 00:16:46 NUxV0tUM0
ハーバード大に通っていた学生時代のアル・ゴアのルームメイトは
トミー・リー・ジョーンズだった。
豆知識な。
376:名無しさん@八周年
07/10/13 00:17:11 lpRSROOK0
マスコミはなんでこのバカのインチキを告発しないの?
377:名無しさん@八周年
07/10/13 00:17:33 RgLAvX130
>>374
>一見さんには出さない
一見さんを大事にしないのが問題なのではなくて、
常連さんを大切にしてるだけだよ。パリでもそれは
同じだろ。
378:名無しさん@八周年
07/10/13 00:17:39 1YqSHnnt0
>>367
佐藤栄作のときも、非核三原則が評価されたとはいえ、いろいろ働きかけが
あったとか噂が絶えなかったな。
379:名無しさん@八周年
07/10/13 00:18:06 HbuYLJSi0
>>373
韓国を持ち上げたいお前の気持ちはよく分かるが
金大中は現職時の功績が評価されている。
その点が現役でないゴアとは違うな。残念。
380:名無しさん@八周年
07/10/13 00:19:00 AF0mdfER0
>>84
ワロス
この16年まともな人間が受賞したことないじゃんwww
381:名無しさん@八周年
07/10/13 00:19:48 RgLAvX130
>>375
チミも相関関係と因果関係を理解して無いのか?。
382:名無しさん@八周年
07/10/13 00:20:00 5O9cz64N0
むしろ、拉致被害者家族会にノーベル賞あげてほしいな
そうすれば金豚と互角に戦うことができる
383:名無しさん@八周年
07/10/13 00:21:30 HbuYLJSi0
>>377
マスコミが告発できないほどのチカラがゴアにあるか、
あるいは、インチキではない。
このどちらかしかないだろ。そのくらい分かれよバカ。
384:名無しさん@八周年
07/10/13 00:21:40 OnJzEnee0
政治家がもらうノーベル平和賞はもはやお笑いのネタだからしょうがないか。
385:エラ通信
07/10/13 00:22:21 Prt5jklJ0
グラミン銀行の金利ってサラ金並みなんだよな。
386:名無しさん@八周年
07/10/13 00:22:59 EaOUpIiG0
>>378
いやそんなことは無い。
シラクの予約を断った眺めのよいエッフェル塔のレストランの記事が前あった。
満席だからだ。あとミッテランが来ても誰が来ても「俺の一皿は一皿だ」と
言っていたシェフもいた。
自由だが平等。それが先進国。
387:名無しさん@八周年
07/10/13 00:24:00 RgLAvX130
>>384
>インチキではない。
10年以上も前に遡れば、50%以上の学者が
Co2が温暖化の直接的原因である事に疑問を感じた事だろう。
388:名無しさん@八周年
07/10/13 00:25:02 UC/oMq3M0
まあノーベル賞「お笑い部門」扱いでいいんじゃねえの?
金大中(日本名:豊田さん)が受賞してるくらいだし。
389:名無しさん@八周年
07/10/13 00:25:59 HbuYLJSi0
>>387
世界バリバリバリューを見ても
コネがないと入店すらできないアメリカのレストランは多いみたいだが。
390:名無しさん@八周年
07/10/13 00:26:57 RgLAvX130
>>387
常人は常連さんにも権力者にも弱いだろ。w
つまりエロス的関係性と元型主義か。w
391:名無しさん@八周年
07/10/13 00:28:28 1YqSHnnt0
>>381
少なくともワンガリ・マータイさんは評価してあげたい。
392:名無しさん@八周年
07/10/13 00:29:08 v85HJPeu0
自宅は照明で光り輝いている人が?
393:名無しさん@八周年
07/10/13 00:29:27 vZjSWvzy0
この調子だと池田大先生が平和賞取る日も近いな
生きていられればの話だけどな
394:名無しさん@八周年
07/10/13 00:30:29 BiEwjAiVO
ゴアって聞くとゴアゴアガールズ思い出す
395:名無しさん@八周年
07/10/13 00:32:06 RgLAvX130
やっぱハミングしないとゴアゴアは消えない。
てかウゴウゴルーガ思い出した。w
396:名無しさん@八周年
07/10/13 00:35:04 Y0qiT4+i0
誰だよ、平和賞なんてアホなこと考えたのは
397:名無しさん@八周年
07/10/13 00:35:33 AVMGWSer0
土井たか子にノーベル平和賞を。
ってみずほがいってた。
398:名無しさん@八周年
07/10/13 00:37:16 2shtXNjO0
このニュース見て、ジュセリーノすげえとマジで思った。
399:名無しさん@八周年
07/10/13 00:37:48 FuloW4Mh0
2ちゃんねらーからノーベル文学賞を輩出する本部
スレリンク(bun板)
400:名無しさん@八周年
07/10/13 00:42:56 B460oSJP0
平和賞は、ノーベルの爆薬で出来るだけ沢山の人間を地球の肥やしにした人で
いいんじゃないか?
地球に一番優しくないのは人間の存在なんだし。
401:名無しさん@八周年
07/10/13 00:45:35 GAEf0o290
>>390
それは、そういう店です、って最初から断ってあるわけだろ。
日本のは「お客様は神様です。」って顔してて需要をおもいっきり募っておいて、
裏で微妙に本人気づく感じの差別商売で客の焦燥感をあおる。
もちろん先進国にも日本ほどではないがもコネはあるだろう。
しかし「コネを使って商売することは汚いことである」という
コンセンサスが周知一般化している。
フェアでないことに外国人は一番怒るし、またそれをしない。
402:名無しさん@八周年
07/10/13 00:46:35 lSnnDpUa0
インターネットの始まりは クリントン民主党政権時代に
アル・ゴア氏が音頭をとって始めた情報スーパーハイウェイ構想
この人の残した功績は大きい
403:名無しさん@八周年
07/10/13 00:47:57 /6JqvNYOO
【地球温暖化の主犯=CO2説はバブル…「CO2」の合言葉は愚民へのプロパガンダ】
■雲の影響
▼地球の温度を上げる要素として先ず挙げられのが、太陽の活動度(日光照射量変化)。
しかし、ただ太陽が地球にエネルギーを送り、反射しているだけでは、地球の温度は「-18℃」にしかならない。
▼地球を「温室」に保っているのは、雲。
『雲は地球の50%を覆っている。雲の量が1%変わると気温が1℃上下する。』
実際に雲の観測によると、数%の雲量の変化が起きている。
雲を形成している温室効果ガス(水蒸気)は、現在の地球を平均約14℃の「温室」状態に保っており、それが存在しなければ、人間は生きていけない。
■雲量の増減が温暖化・寒冷化の主因
▼実際の温室化ガスのほとんどは水蒸気。
地球大気の主成分は、非温室化ガス(窒素・酸素・アルゴンなど)を除くと「水蒸気…0.33% CO2…0.054%」と、『CO2は温室化ガス(この場合、水蒸気+CO2)全体のうち1/8に過ぎない。』
最も温室効果があり、地球温暖化の主な原因は水蒸気。近年、大気中の濃度を増している。
最も温室効果をもたらしている水蒸気が削減対象とされていないのは、人為的に大気中の水蒸気量を制御するのは困難なため。
■オゾンの減少と温暖化の関係
地球温暖化とオゾン層減少は、実際はそれほど強い関係は無い。
■太陽の活動度
実はいま太陽の活動度(日光照射量)は最大に達している。
■これからは寒くなる?
もし太陽の活動度(日光照射量変化)が原因ならば、現在、太陽活動は活発だが、それが最後のがけっぷちにあり、これから寒くなる。2050年にはその兆候が出ているのだろう。
■太陽放射(日光照射)理論
太陽の放射量変化が気候に与える影響を間接的に強化するフィードバックがあり、雲の形成過程やその他の気候変動に何らかの影響を及ぼしている。
404:名無しさん@八周年
07/10/13 00:51:31 /6JqvNYOO
>>404
■硫化水素による日除けの薄い膜
排出ガスからフィルターで硫化水素を除去できるようになり、CO2だけが排出されるようになってしまった。
硫化水素は日除けの薄い膜を作り、温室化効果を抑制し気温を下げていた。
CO2を吸収処分する効果的な環境技術が一般にまで実用化されていない段階で、硫化水素を抑制してしまった。
ある地域の生態系で、ある生物の数だけを増減すると、天敵がいなくなったりして、その地域の生態系が著しく変化するのと同じ。
今回は環境技術により世界規模で起きてしまった。環境保護技術の発展が皮肉な結果を生んでしまった。
■産業革命以前も暖かかった
産業革命の遥か以前、10~12世紀はかなり暖かく、例えばグリーンランドは緑の大地であり農場もありヴァイキングの拠点だった。
その後、16~17世紀に寒冷化して、現在の氷の大地になる。
この時期にはアルプスの氷河がどんどん前進し、イギリスのテームズ河も氷結していた。
こうした温度変化にCO2は関係ない。
■気温が下がった時代
1940~80年は気温が0.2℃下がっている。当時もCO2は増加していたが、気温は下がっていた。
中でも50~60年代は、水俣病や四日市喘息など公害が問題になった時代。
この事はいまだに説明されていない。
一説には、焼却や排出ガスの硫化水素がエアロゾルとして日除けの薄い膜を作り、温暖化効果を抑制し気温を下げていたと言われている。
405:名無しさん@八周年
07/10/13 00:51:59 F82XEwSz0
インターネットの普及で消費電力の需要はさらに増したよね(´・ω・`)
406:名無しさん@八周年
07/10/13 00:54:27 /6JqvNYOO
>>405
■温暖化するとむしろ海面は下がる?
▼北極の氷が溶けても、海水面は絶対に上がらない。
これは気温の高い低いという問題ではなく、『北極の氷のように「海に浮いている氷」が溶けても海水面の高さは変わらない。』
『アルキメデスの浮力の原理』は、そのことを痛烈に言っている。例えば、「コップの水に氷を浮かべて、それが溶けても水位は全く変わらない」。
▼南極大陸付近の気温が上がると、南極の氷は逆に増える。
南極は、大陸の上に3000万立方キロメートル(富士山の2万個分以上)もの氷が載っている。
この氷が溶けて海に落ちれば、確かに海水面は上がるが、現実はそうはならない。
南極大陸は-50℃という非常に低い温度の所なので、1℃くらい上がっても、南極の氷の量は減らない。
それどころか、『南極大陸の周りの温度が上がり、海水面が上がれば、水蒸気の量が増える。そして風が大陸に向かって吹けば、増加した水蒸気は雪になって南極大陸に積もる。つまり南極の氷は増大する。』
▼IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の報告によると…
海水面の上下動への、北極の氷の影響は0。南極の氷の影響は、僅かながら海水面を下げている。IPCCも認めている。『北極・南極の氷は、海水面の上下動には影響がない。』
▼IPCCの報告「海水面の上下動の数値」にある「全ての影響の合計」の数値を見ると、海水面は上がっている。
これは気温が高くなると、陸地つまり岩・土・砂などよりも、『水の方がよけいに膨張する』から。
407:名無しさん@八周年
07/10/13 01:02:06 Dhfoj2/M0
砂漠の緑化は大変危険な行為で、砂漠に棲む生物を絶滅させることに繋がる。
408:名無しさん@八周年
07/10/13 01:12:16 pacMijx/0
>>387>>402
スレチだが、あんた、「自由と平等」に、いかにも日本的な変な妄想を抱きすぎだw
店の側に、「平等に」客を選別する「自由」と、
好きに席を割り振ったり料理の質を変えたりする「自由」があるのが欧米。
クリエンタリズムも、当然店の自由のうち。
そして、その大半は社会の「コード」つまり「空気」で、
地元民なら皆知っている。知らないことは恥ずかしいこと。
客としては、「入らない自由」もあるし、文句を言う権利もある。
クリエンタリズムの輪に入るか入らないかは、客の自由だ。
入るなら、当然一定の手続が必要。手続の必要性は「平等」だ。
日本の「お客様は神様です」というのは、世界的に確かに極めて特殊だが、
これもまた、ただのスローガンに過ぎない。
その「空気を読めない」おまえは恥ずかしい。
409:名無しさん@八周年
07/10/13 01:29:38 u2241Ajl0
……ここんとこ「これはひどい」と言いたくなるニュースばかりだったが、
これは極めつけだ。
410:名無しさん@八周年
07/10/13 01:32:40 EuRcmkY00
彼が本来は米国大統領になっていた。
選挙時の故意の操作でブッシュが当選したわけだが、
その後のアメリカのダメさ加減は見てのとおりだ。
ゴアが大統領になっていたら歴史は大きく変わっていたのに。
411:名無しさん@八周年
07/10/13 01:35:34 a97U0PLV0
>>411
ん?どう変わっていたっていうんだい?
412:名無しさん@八周年
07/10/13 01:42:43 X98lGWUQ0
>>403
お前、馬鹿?
インターネットの始まりは、米海軍。
情報スーパーハイウェイ構想は、ヒラリーの健康保険と同じで
実現可能性を見出せないまま頓挫しただろ。
民主党といえば、日本も米国も、絵空事と政権批判だけで喰っている詐欺師。
413:名無しさん@八周年
07/10/13 01:43:27 FCSLIqHl0
原発利権の代表役員みたいな人だよこの人
414:名無しさん@八周年
07/10/13 01:46:05 F82XEwSz0
ブッシュ以上に軍需産業とも近いし
415:名無しさん@八周年
07/10/13 01:46:10 wO0LnAxS0
ノーベル平和賞(笑)
416:名無しさん@八周年
07/10/13 01:48:12 RZT17ur+0
なにか問題が発覚しても不適切な関係で逃れられる国だし
417:名無しさん@八周年
07/10/13 01:48:49 vpb3teBz0
平和賞は元々おかしいが、ゴアはないだろ。
ましてやIPCCなんて・・・
418:名無しさん@八周年
07/10/13 01:52:08 F82XEwSz0
授賞式にはソーラーカーで行けよw
419:名無しさん@八周年
07/10/13 01:54:35 TCsdqj3h0
ゴア「不都合な真実」
クリ「不適切な関係」
420:名無しさん@八周年
07/10/13 02:30:45 e0lzObKE0
>>409
あたりまえに店の側にどのような客層を選別するかの「自由」と
クリエンタリズム? あえて「依頼」とするなら、どのような「依頼」を受けるのかを選択する
「自由」があるのは当然。
しかし欧米人は「空気」などという捉えどころないものは読まない。
あらかじめ客側に「自由に好きに席に座ったり」「料理の質を自由に要求できる」
権利・自由があるならば、店側は書き表しているなり、先に通達しなければならない。
それが自由な契約というものだ。
自分にだけその権利が知らされていないならば「フェア」という観念から
その客はものすごい憤慨を示すだろう。
しかし現実に全客にそのような自由な振る舞いをさせる、例えばレストランは皆無であろう。
「あえて空気はよまない」という選択を欧米人はしているのだ。
空気を読んで全体が流れることの弊害をよくしっている。
上記のレストランの例でいえば、そのレストランは電話で答えていた。
「シラク市長だろうがなんだろうがウチは知らないし、関係ない。予約するなら順番だ。」と
421:名無しさん@八周年
07/10/13 02:42:55 j5RoFtjS0
Medline無料開放の功績で医学生理学賞なら分からんでもないけど……。
422:名無しさん@八周年
07/10/13 02:45:55 pacMijx/0
>>421
「空気」というのは、社会的な「コード」のことなんだが。
ロンドンで言えば、サンを読みながらぶつ切りのウナギのパイを食べる階級の連中が、
気取ったフランス料理の店には行かない。
別に行っても法律上悪いことではないが、行動のコードとして違う。
HISで安売り切符を買ってエコノミークラスの飛行機に乗って来た10代の女子高生は、
ルイヴィトンのバッグは本来は買うものではない。これも階級コードが違う。
コードを破った、つまり日本式に言えば、「空気を読めなかった」ために、
この時期の日本人女性観光客は、大顰蹙を買った。
そのうち店の中の人も呆れ果てた挙句、慣れたけどな。
「ブランド品一点豪華主義」なんて、空気嫁もいいところ、
日本人にとっての「髪の毛に箸を刺すファッション」以上の、
デタラメもデタラメ、非常識極まりない行為。だがこれも「空気」なんだな。
だから、何も知らずに、ホルホルしたままで、90年代のコギャルは帰国した。
423:名無しさん@八周年
07/10/13 03:04:48 OGKI8V1U0
>>423
クウォリティペーパーとタブロイの読者層が違うのは「コード」ではない。「クラス」だ。
「コード」とは行動様式。クラスのなかでの行動様式は欧米では守られる。
あえて自分から居心地の悪い選択をする人間はいないからだ。しかし諧謔の意味から
そのことはよく皮肉られる。イギリス人はそれについてアイロニーを駆使するのは大得意だ。
欧米人はブランド品などというものの本来の意味をよく理解しているから購入しないのであって、
「本質」というものを忘れない意識があるのだろう。
旅行なども「あそこ行ったよ」と言うためだけに出かけたりしない。
なにかしらの確固たる本質的な目的があって行く。
飲食店に関してもそうである。他人がいくから自分もいくようなことは一義的にはありえん。
その飲食店に自分の求める「(本)質」があるからいく。
そしてその選択において欧米人は周りの「空気」読んだりしない。
424:名無し
07/10/13 03:10:38 o7Q/M+mPO
あれだけ電力消費してんなら
隣に風力、太陽光発電所みたいなデケェ奴作ればいいのに金も持ってんだから
425:名無しさん@八周年
07/10/13 03:12:51 g+NWzRDYO
マンベアピッグは退治できたの?
426:名無しさん@八周年
07/10/13 03:13:22 9ZH+zpwo0
>>84
この賞ってロクデナシじゃないと取れないのか?
427:名無しさん@八周年
07/10/13 03:19:09 pacMijx/0
>>424
だから、例えばAという商品の「本質」が何かを決めているのは、
結局は決める香具師多数の間の暗黙の合意、つまり空気なんだよ。
これは、伝統的な神学的論理が何と言おうが、こちらのほうが正しい。
私にとっては、ルイヴィトンのバッグはGAPのTシャツとあわせるのが
その「本質」だと固く信じているヤシが現れてたとしても、
それは、いくら「本質」「目的」を主張しても、ただ笑われて顰蹙を買うだけ。
逆に、日本で「空気」と言われているものは、大部分が客体の「本質」に関わる。
東京は都市としての歴史が浅いので、空気はその場の評価つまり回りの空気だけに見えるが、
京都の店などの露骨な「選別」は、空気とはすなわち本質であることをよく示している。
428:名無しさん@八周年
07/10/13 03:27:04 iwUCW7wr0
ジョセリーヌの予言どおりだと日本に近々天災がw
429:名無しさん@八周年
07/10/13 03:28:28 uoRTGVt+0
>>428
「価値」と「付加価値」を混同。
もう寝るよーん。
430:名無しさん@八周年
07/10/13 03:36:00 pacMijx/0
>>430
なぜそこで唐突に経済学用語??
こりゃだめだ。俺も寝る。おまえと2ch上で
タームの意義を揃えられるのは、どうやら23世紀になりそうだよ。
431:名無しさん@八周年
07/10/13 03:39:54 XBpuoXUy0
朝日新聞っぽい
大田光くんっ ぽい
こんなテキトゥーでいいでつか?
432:名無しさん@八周年
07/10/13 03:50:35 U0IB90KK0
なんというマンベアピッグ・・・
433:名無しさん@八周年
07/10/13 04:47:22 no5zpGhy0
まともな平和賞の選定もあるんだな。
IPCCの仕事は、足を引っ張るアメリカ擁護学者を蹴散らした点で立派。
いくらでも感情的な非難はできるが、温暖化危機を全世界に伝えたゴアも立派。
悲しいのは、こういうスケールの大きな仕事のリーダーが日本から生まれないこと。
ともあれ、これで温暖化が止まるわけではないので、日本の民間のリーダーシップに期待。
434:名無しさん@八周年
07/10/13 04:51:00 mw1pLwyQ0
ゴアは代替燃料関連企業との関係は全く無いのか?
大株主だとかさ
435:名無しさん@八周年
07/10/13 04:51:10 c6UT4NzUO
ジュセすげぇ
夕方ニュース見て「あれ?これって」とわかった
436:名無しさん@八周年
07/10/13 04:52:25 DcKrxtrdO
くっだらねぇ
お遊びがノーベル賞かよ
権威も糞もなくなったな
437:名無しさん@八周年
07/10/13 04:54:10 ljbI42Cn0
ブッシュがいかに世界で嫌われているかを表す受賞だな
438:名無しさん@八周年
07/10/13 04:55:40 a97U0PLV0
ゴアの消費電力はスケール大きいけどな
439:名無しさん@八周年
07/10/13 04:59:33 DcKrxtrdO
>>435
代替えというか石炭側
中国ラブも中国が石炭を大量に持っているから
440:名無しさん@八周年
07/10/13 05:00:21 g+wLrQ5l0
アンゴルモア
441:名無しさん@八周年
07/10/13 05:01:19 DvUBGLZF0
マッチポンプ
442:名無しさん@八周年
07/10/13 05:04:25 AX57OocK0
犬作が悔しがっていますねw
推薦状はスルーされてるのにねwww
443:名無しさん@八周年
07/10/13 05:06:12 2nJVujvvO
盧武鉉と金正日同士じゃないのか・・・・
444:名無しさん@八周年
07/10/13 05:06:51 EabUcL000
自宅の電気代300万の人?
445:名無しさん@八周年
07/10/13 05:15:43 Hoquc6F80
なんかちょっと安易な感じがするよね。
出来レース過ぎるというか。
ノーベル財団関係とのかなり確実な人脈があっての上で、
上院議員やめてあの運動始めたのかな。
446:名無しさん@八周年
07/10/13 05:54:25 DjApsJh40
地球温暖化、熊本は九月まで夏のようでした
流石に10月も中旬になると秋めいてきたが
447:名無しさん@八周年
07/10/13 05:56:03 QjSebaQ10
ゴアアルよ。
448:名無しさん@八周年
07/10/13 05:58:55 IaLeS7Np0
>>444
> 盧武鉉と金正日同士じゃないのか・・・・
前回は、金大中にだけあげてたよな。
もう一度同じことやると、さすがに金正日がキレるんじゃw
449:名無しさん@八周年
07/10/13 05:59:53 DjApsJh40
アンゴールモア
アルゴア
ξノノλミ
ξ,,`∀´>
450:名無しさん@八周年
07/10/13 06:01:54 DjApsJh40
>>449 あの二人は単なる馴れ合い 学芸会
451:名無しさん@八周年
07/10/13 06:07:19 G9sBGf0DO
わかんないな。
京都議定書に判押さないでごねてるアメリカの副大統領が、なんで?
矛盾してないか?
452:名無しさん@八周年
07/10/13 06:07:38 zWECgDNh0
ノーベル賞大統領か。
金さんと同じだな。
453:名無しさん@八周年
07/10/13 06:08:11 kWXz0ZpN0
>>438
あの時、ゴアが当選してればとは思うが
ノーベル賞はなんだかねえ・・・・。
英米主流メディアが全く信用できなくなってるからなあ。
454:名無しさん@八周年
07/10/13 06:08:58 o73b26nl0
さあ犬作の環境映画がクランクイン。
455:名無しさん@八周年
07/10/13 06:11:13 5wSLdzoj0
・ISOや京都議定書は日欧官僚のマスターベーション
・ゴアの政策はワシントンの代弁(連邦政府の役人や、連邦政府予算に群がる連中への利益誘導)
・IPCCが属する国連は金権腐敗団体。NYの国連本部はわが国にとっての朝鮮総連のようなもの。
456:名無しさん@八周年
07/10/13 06:14:45 PYILMtwB0
京都議定書には中国など発展途上国の削減義務が規定されてない。
だから、中国へ工場移転すると簡単に削減義務が達成できてしまう。
先進国の産業を崩壊させた上、ちっとも二酸化炭素は減らないというとんでもない議定書。
こんなものにサインする方が頭がおかしい。
457:名無しさん@八周年
07/10/13 06:17:43 qXVvaoOGO
ざわざわ
ざわざわ
458:名無しさん@八周年
07/10/13 06:23:37 yhQmyY6F0
ゴアに大統領になって欲しかった。
あのときの大統領選ってなぜか、「何度も再投票」したよね
多分、最初の投票で、ゴアが大統領になってたんだろうな
だから、ブッシュになるまで、何度も「投票のやり直し」をしたんだろう
最後の方は、どっちに穴を開けたらゴアになるのか
見ただけじゃわからん形式の
投票用紙になってたしなw
459:名無しさん@八周年
07/10/13 06:25:20 BiEwjAiVO
大作先生は?大作先生はとれたの?
460:名無しさん@八周年
07/10/13 06:29:34 a97U0PLV0
なんで大作がとれるんだよw
461:名無しさん@八周年
07/10/13 06:29:37 u2241Ajl0
>>434
どこを縦読みすればいいのか面倒なので教えてくれ。
462:名無しさん@八周年
07/10/13 06:34:17 HWsx7BpU0
わたしの名はゴア。地球を冷却する!
463:名無しさん@八周年
07/10/13 06:39:56 HRQDIK8UO
薄気味悪い人物。
464:名無しさん@八周年
07/10/13 07:09:34 dKQXEi0DO
石油・自動車ロビーに言いなりのブッシュに対するアンチテーゼなんだろうけど、
ゴアみたいな胡散臭いのを金看板に仕立てあげたら巨大なブーメランが帰ってきそうだ
465:名無しさん@八周年
07/10/13 07:12:20 H64QS0k50
京都議定書に調印しなかったアメリカ氏ね
466:名無しさん@八周年
07/10/13 07:17:52 EbTzQDBr0
ノーベル・ニート賞なら最終選考まで残る自信がある
467:名無しさん@八周年
07/10/13 07:19:21 BiEwjAiVO
大作先生は来年に期待だな
468:名無しさん@八周年
07/10/13 07:27:27 ZZHmtoF10
最終更新:10月12日0時13分
ゴア氏に「不都合な判決」=出演映画に9つの科学的誤り-英裁判所10月12日0時0分配信 時事通信 【ロンドン11日時事】11日付の英各紙によると、同国高等法院は10日、ゴア前米副大統領が出演した地球温暖化を警告する映画「不都合な真実」に科学的な誤りがあるとして、
学校で上映する際には適切な説明を加えるよう求めた。
同法院は(1)映画で「近い将来、氷が解けて海抜は最大20フィート上昇する」とされているが、これは数1000年ないしもっと後の話(2)「キリマンジャロの雪が解けたのは、地球温暖化による」とあるが、科学的に断定できない-など9つの誤りを指摘。
学校での上映禁止要求は退けたものの、上映の際には生徒に対し「偏りがある」ことを注意喚起するよう促した。 【関連記事】 今年のテーマは温暖化?=ゴア氏とイヌイット活動家が最有力か-ノーベル平和賞(10月6日)
最終更新:10月12日10時55分
469:名無しさん@八周年
07/10/13 07:29:36 4P5D3iMO0
>>1
これは笑わせる。
470:名無しさん@八周年
07/10/13 07:29:40 rWIP5ns70
中国囲い込み政策だっつーの、お前等支持しる。
13億が自動車持って冷暖房し始めた時のこと考えてみろ。
471:名無しさん@八周年
07/10/13 07:31:10 ZZHmtoF10
ゴア氏の映画「不都合な真実」、英裁判所が是正措置要求
10月12日0時13分配信 読売新聞
【ロンドン=森千春】英高等法院は10日、アル・ゴア前米副大統領が地球温暖化について警告した映画「不都合な真実」について、政治的に偏向し、部分的に誤りがあるとして、学校での上映に際して是正措置をとるよう求める判決を下した。
判決言い渡しで裁判官は、グリーンランドを覆う氷が溶けて「近い将来に」水面が7メートル上昇するかもしれないというくだりは、「科学的な常識から逸脱している」と指摘。地球温暖化でアフリカ最高峰キリマンジャロの雪が後退している
という主張も科学的裏付けがないとの判断を示した。ただ、「地球温暖化が人為的な原因で起きている」という全体のメッセージについては、妥当だと認めた。
最終更新:10月12日0時13分