07/10/09 16:58:55 0
(>>1のつづき)
住民は2月、KDDI側にアンテナの撤去を申し入れたが、話し合いは平行線。KDDI側は基地局から
出る電界強度が総務省の「電波防護指針」の基準値以下であることや、世界保健機関(WHO)の
「健康への明らかな重大性はない」などの報告を例に「安全性は確保されている」と理解を求める。
基準値以下なのに、なぜ健康被害を訴える人が出るのか―。住民は6月末、延岡市に
原因解明を求める要望書を提出。岡田さんは「当事者だけでは壁に当たってしまう。
行政が仲裁に入ってくれれば大きな力になる」と話す。
市は、KDDI側に住民へ十分な説明をするよう求め、同社が現地で行った電界強度の測定調査にも
立ち会った。だが、仲裁には及び腰だ。市の担当者は「健康被害の原因が特定されない限り、
(基地局設置の)許認可権限がない自治体としては動けない」と話す。
総務省九州総合通信局によると、携帯電話の急速な普及に伴い、基地局は増加している。
県内の基地局は7月末で約1400基と、4年で約580基増えた。
一方、基地局をめぐる紛争は各地で起きている。「中継塔問題を考える九州ネットワーク」
(熊本市)によると、住民が組織的に反対したケースは、九州では20団体以上。住民側が
基地局の撤去を求めるなど訴訟に発展したケースが6件あり、現在も係争中だ。
同ネットワークの宮崎事務局長は、電磁波による人体への影響は研究段階で、未解明な
部分が多いと指摘する。「現在の基準値は暫定的な数値であって、研究が進めば、それまで
安全とされた数値が危険になる恐れもある」と言う。
住民は8月末、九州総合通信局に健康被害が電磁波によるものなのか、住民の健康調査を
実施するよう嘆願書を提出した。だが、同通信局は「一義的には自治体が調査すべきことでは」
と否定的な姿勢だ。
では、住民の安全性をどう確認するのか。宮崎事務局長は第三者を入れた中立的な疫学調査が
必要だと言う。「安全性の証明義務は国や携帯会社が負うべきであり、その際に住民の同意は欠かせ
ない。自治体の関与も必要なのではないか」と話している。(以上、一部略)
3:名無しさん@八周年
07/10/09 16:59:15 huJ6ihk+0
>>1 乙です
これは自分が出す怪電波で自爆ですなwww
4:名無しさん@八周年
07/10/09 16:59:22 nzJ/6aWw0
気のせい
5:名無しさん@八周年
07/10/09 16:59:24 UnM2PJlM0
>>4も2chから撤去しろw
6:名無しさん@八周年
07/10/09 16:59:24 IE8YG0Jy0
なぜ3まで・・・
7:名無しさん@八周年
07/10/09 16:59:26 s+rUL6mL0
>>1
バグ田乙
8:名無しさん@八周年
07/10/09 17:00:24 NEkdtoyT0
白い布となんか渦巻き模様があればおk
9:名無しさん@八周年
07/10/09 17:01:09 Qpwl49PT0
それスカラー波っていうんだよ
これ豆知識な。
10:名無しさん@八周年
07/10/09 17:01:28 I7L63SzE0
そういえば同僚が電磁波の携帯用測定器を仕事場に持ってきたことがあって
蛍光灯スタンドとかドライヤーとかパソコンとかに強烈に反応してたよ
家電製品は使った後電源切ればいいけどアンテナは24時間つけっ放しだもんね
11:名無しさん@八周年
07/10/09 17:01:36 VEjWVTSE0
前スレ>>962
携帯が普及しだして日が浅いからな
長期的な検証が難しいし
敢えて近くに住みたいとは思わない
12:名無しさん@八周年
07/10/09 17:01:40 sltfjcxd0
典型的強迫症
13:名無しさん@八周年
07/10/09 17:02:13 huJ6ihk+0
そもそも太陽からも携帯電話と同じ周波数帯で強烈な電波が降り注いでいるんですけど、
それは天然の綺麗な電波だからスルーなんでしょうね。
14:名無しさん@八周年
07/10/09 17:02:34 3lz7s+C40
これってカルト・パナウェーブ?
15:名無しさん@八周年
07/10/09 17:03:33 m05+IpDH0
『キーン』という耳鳴りなんて子供の時からずーっとしてる。
16:名無しさん@八周年
07/10/09 17:03:42 DjwJA0R20
思い込みの力って怖いな。
岐阜にある核融合研究所の近所の爺さん婆さんも
看板掲げて核反対核汚染は地球を滅ぼすから出てけ!と
連呼しているらしい。
17:名無しさん@八周年
07/10/09 17:04:12 963uB+x10
基地外へ逃げるしかないな
18:名無しさん@八周年
07/10/09 17:04:32 RxdLJxyP0
絶対後になって
オール家電とかも実は体に悪かったって言うよな
19:名無しさん@八周年
07/10/09 17:04:46 UMuvjvsf0
前スレ>>989さん
ありがとう
気になっていたので、すっきりしました。
20:名無しさん@八周年
07/10/09 17:04:57 AjSjj8qw0
近所のマンションの屋上にщ|щ ←こんなアンテナが立ってる
21:名無しさん@八周年
07/10/09 17:05:22 JmgqQFHc0
そりゃ窓だけ覆っても仕方あるまい。
22:名無しさん@八周年
07/10/09 17:05:47 wKXXMHjW0
俺のちんこは皮をかぶっているので影響を受けません
23:名無しさん@八周年
07/10/09 17:05:55 eJO2yHp/0
集団ヒステリーかとオモタが
地名見て納得した w
24:名無しさん@八周年
07/10/09 17:06:09 3c1csQG90
電磁波に敏感な人は存在するからなぁ
テレビも駄目って人は引越し費用負担してもらえ
25:名無しさん@八周年
07/10/09 17:06:20 2I+6w1mA0
基地局って何千もあるのになぜここだけ?
26:名無しさん@八周年
07/10/09 17:07:09 o1YcYJI+0
で、実は先月から基地局の電源入れてないんですよw
それでも具合悪いままでしたか?wwプギy(ry
っていう感じで。
27:名無しさん@八周年
07/10/09 17:07:12 BwakvbjqO
電波でも受信してるのかね?
28:名無しさん@八周年
07/10/09 17:07:17 DjwJA0R20
電波吸収体の存在を教えてあげたらいいかな。
それとも、電波暗室の存在を教えてあげたらいいかな。
29:名無しさん@八周年
07/10/09 17:07:20 4kCeZh740
ガラスに細い針金入ってる窓だと携帯の入り悪くなるから
効果はあるんじゃね?
30:名無しさん@八周年
07/10/09 17:07:46 Mv8zBCyW0
>>26
後遺症だっていわれるだろう。
31:名無しさん@八周年
07/10/09 17:07:50 jw5yl7qV0
>>25
>>23の言うとおり、集団ヒステリーだろうね。
KDDIはこっそり1ヶ月ほど電波をとめたらよい。
それでも症状が続くなら確実
32:名無しさん@八周年
07/10/09 17:07:58 syq3MTdu0
住民は携帯電話持つのも止めるべきです
33:名無しさん@八周年
07/10/09 17:08:03 3qTrn8EE0
おれんち基地局の隣だけどなんともねえよ。
34:名無しさん@八周年
07/10/09 17:08:07 HWvj6dWr0
KDDIはドコモやソフトバンクと方式が違うからな。
KDDIの方式になんか問題があるんじゃないの?
35:名無しさん@八周年
07/10/09 17:08:13 an63Lrxi0
中継基地局
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは携帯電話の電波を中継していたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか電波を受信していた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 仮病だとか林先生だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
36:名無しさん@八周年
07/10/09 17:08:28 UMuvjvsf0
「病は気から」病ですな。
37:名無しさん@八周年
07/10/09 17:10:03 etTQYyv+0
これは当然周辺住民は携帯電話もってないんだよな?
38:名無しさん@八周年
07/10/09 17:10:30 i5deStyZ0
ただの被害妄想だろw
39:名無しさん@八周年
07/10/09 17:11:23 KehsLAVO0
ソフトバンクやイーアクセスみたいな後発企業には不利だな。
40:名無しさん@八周年
07/10/09 17:11:24 sp5J9oY+0
波の干渉によって、基準値内の2倍になってるんじゃないかな?
41:名無しさん@八周年
07/10/09 17:12:04 zyFF9wKiO
思いこみの力ってすごいよな。
42:名無しさん@八周年
07/10/09 17:12:16 xgK2zr1x0
>>20
そのアンテナが立ってる真下のマンションに今住んでるよ。
前スレの最後の方でも書いたけど、札幌の石狩街道沿いの7F建てマンション。
全然健康被害もないし、音なんかもちろん聞こえない。
都会のマンションじゃ、数百m置きにマンションの屋上に必ず設置してあるんだが。
それで、病気になったって話は聞いたことないよ。w
43:名無しさん@八周年
07/10/09 17:12:41 jxNLiQhiO
こういうエリアは、やり方次第で金鉱になる
ネットワークビジネスwとか宗教とか・・・
44:名無しさん@八周年
07/10/09 17:12:42 kxvVJB/H0
俺の家の近くにもKDDIの大きなアンテナが建てられたけど、
とたんに、DVDレコーダー・デジカメ・液晶テレビが壊れたな。
人体には感じないけど、何らかの影響はあるんじゃないの?
45:名無しさん@八周年
07/10/09 17:13:23 rBqCvrLL0
>段ボール箱にアルミホイルを張り付けて、その中に頭を入れて寝る人もいるという。
こわいよ
46:名無しさん@八周年
07/10/09 17:13:30 o1YcYJI+0
こういうので「電磁波」っていう単語はよくないよな。誤解を産む。
47:名無しさん@八周年
07/10/09 17:13:43 k73dKY3R0
極超短波が至近距離で発信されてりゃ、そりゃ何かしら害はあるだろ
48:名無しさん@八周年
07/10/09 17:14:04 VEjWVTSE0
まあ、今回のは気のせいか別の理由だろうが
敢えて電波塔の側に住む理由はないわな
極端とは言ってもバチカンの電波塔みたいな例もあるし
まあ、排気ガスとかタバコとか中国からの輸入品のがヤバイだろうが
49:名無しさん@八周年
07/10/09 17:14:37 vZwdkGHqO
電子レンジもIHも一日中使ってるわけじゃないだろ。
一緒にすんなボケ。
50:名無しさん@八周年
07/10/09 17:15:56 GabHHfRE0
>>11
というわけで、長期的な影響は分からないとしても、
>>1のような、短期的、急性の影響は確認されて無い。
51:名無しさん@八周年
07/10/09 17:16:02 cl2cFKf00
携帯やめちゃいなよ。持ってるだけで年間4万も電話代払うって異常だろ。
52:名無しさん@八周年
07/10/09 17:16:52 CpQ/cehP0
都心なら小型基地局がいたるところにあるのに宮崎だけこんなことになってるなんて┐(´д`)┌
53:名無しさん@八周年
07/10/09 17:16:54 xgK2zr1x0
>>48
放送局の100kwクラスの電波出力じゃ、何らかの影響あるかもしれないけど。
でも都会のマンションの屋上に設置してあるようなタイプじゃ影響ないわ。
携帯中継局の出力、下手すりゃ違法トラック無線の数千分の一程度じゃない?
現に真下に住んでる俺には何の影響もないし。
54:名無しさん@八周年
07/10/09 17:17:14 i2TFvRoB0
>>44
電灯線の電圧変動を調べた方がいいかも。
55:名無しさん@八周年
07/10/09 17:17:18 3lUcpU4H0
長年ハイパワーでアマ無線をやってる家の子供は♀ばかり
隣近所も同様
TVの送信所近くも同様
これ、アマ無線家、業界人の常識
女の子がほしい奴には朗報だろwwwww
56:名無しさん@八周年
07/10/09 17:17:30 FafmT3or0
基地局の近所の人たちはモルモットや金魚、メダカを飼うようにしてください。
それらが正常に子孫を増やしているようであれば問題ありません。
もし背骨の曲がった子モルモットや子金魚が高頻度で生まれるようなら、
それらを記録して報道メディアや研究機関に飼育記録とともに持ち込んでください。
よろしくお願いします。
57:名無しさん@八周年
07/10/09 17:17:47 c6jDXCLT0
これで電磁波が有害と言う話になると、携帯電話の売れ行きに影響するから、
電話会社は一切応じようとしないのだろう。
水俣病なんかと同じ。
微弱な電磁波を浴び続ければ、微細な神経、毛細血管、脳、DNAなど体の
弱い部分に必ず影響がある。
これは徹底的に調査すべき。
58:名無しさん@八周年
07/10/09 17:17:54 VEjWVTSE0
>>42
体調に影響する音ってのは
可聴領域内の音だけでもないんだけどな
携帯普及しだしてからの年月考えても
長期的な検証がなされたとは言えんけどな
まあ、高圧電線と一緒だな
貧乏人はモルモットって結論にいたる
59:名無しさん@八周年
07/10/09 17:18:21 q0rfwdMi0
そもそもアルミフォイルじゃ電磁波は遮断できない
60:名無しさん@八周年
07/10/09 17:18:57 49ShzXl80
これって競合他社による嫌がらせだろ。
中継局の電磁波くらいで体調不良になるようなら、東京に来た途端にショック死するぜ。有り得ない、有り得ない。
61:名無しさん@八周年
07/10/09 17:19:01 0P6vkthn0
基地局の撤去を求める人たちってみんな携帯電話は持ってないのか?
62:名無しさん@八周年
07/10/09 17:20:02 2I+6w1mA0
危険だとする根拠がないんだからどうしようもないと思う。
引越しするしかないんじゃないか、科学が証明するまで。
それにしても「KDDI」と社の名前を出して報道することに何らかの悪意を感じる。
当然ソフトバンクだってwikkcomだって基地局をもってるのに。
63:名無しさん@八周年
07/10/09 17:20:14 cTsLMvJf0
その地区、携帯はおろか電子レンジも使用禁止な。
高クロックのPCも駄目、IHも高調波でるし自粛。
アルミで減衰しないとなると、直流に近い低周波の磁波も影響してるだろうし、
スイッチング電源使ってるものは全滅、TVも念のため撤去するように。
64:名無しさん@八周年
07/10/09 17:20:15 S9FiDs0o0
45メートル離れてて症状が出るぐらいなら、ここ以外にも沢山居てもおかしくないよな?
それともKDDIのアンテナって国内に数本だけなの?
65:名無しさん@八周年
07/10/09 17:20:58 xgK2zr1x0
>>56
たぶん、俺の知ってる範囲でも真上に基地局のある自宅マンションで、
同じ建物の家がそれぞれ、ネコ数匹と犬1匹と亀2匹飼われてるが、元気にしてますよ。w
66:名無しさん@八周年:
07/10/09 17:21:24 ftdeVhji0
鉛のヘルメットと鉛のパンツが必要だな。
67:名無しさん@八周年
07/10/09 17:21:45 VEjWVTSE0
>>50
だねえ
電波過敏症と思い込んでる人って
他に原因があるか
音に反応してるんじゃないかと思うのよな
音は本当に体調に影響するから
アダプタの発する高周波の音とかも不快だし
今は聴こえないモスキート音でも妙な圧迫感を受けるし
68:名無しさん@八周年
07/10/09 17:21:55 3qV7Tpcw0
あほかこいつらwwww
そんなんで防護できるわけないじゃんwwwww
69:名無しさん@八周年
07/10/09 17:22:06 xzNET3sjO
窓に貼ってセーフって考えが間違いだろ
70:名無しさん@八周年
07/10/09 17:22:09 huJ6ihk+0
これたぶんソフトバンクのアンテナだったら何も起こらなかったとおもうよww
71:名無しさん@八周年
07/10/09 17:23:03 UgCIJP3K0
アルミ箔がやばかったというオチがあるなら笑える
72:名無しさん@八周年
07/10/09 17:23:08 AjSjj8qw0
>>42
やっぱり携帯のアンテナなのか
俺のFOMAは家の中でも感度が悪いからauのアンテナなのかな
73:名無しさん@八周年
07/10/09 17:24:18 996jFI770
つまり、基地局はゼイリブでいうサングラスだったんだよ。
74:名無しさん@八周年
07/10/09 17:24:20 EHZzBEdn0
これからの冬場、コタツも禁止です
75:名無しさん@八周年
07/10/09 17:24:23 VEjWVTSE0
>>65
まあ、本当は真下が一番電波強いわけじゃないけどな
76:名無しさん@八周年
07/10/09 17:24:24 q6kKW28B0
>>20
そりゃピッチじゃない?
77:名無しさん@八周年
07/10/09 17:24:30 iTodlJCW0
>>14
漏れも白装束の集団思い出したw
そういやその頃にYahooモデム配布部隊が白装束から赤装束に変わった気よなw
78:名無しさん@八周年
07/10/09 17:24:52 LoPvfVlx0
>>61
そういう問題ではなかろう・・。気持ちは分かるが。
79:名無しさん@八周年
07/10/09 17:24:55 kxvVJB/H0
>>54
田舎に行けば行くほど、大きな基地局(巨大アンテナ)を作るわけさ。
利用者が少ないのに、あちこちにアンテナを作るとコストと折り合いが付かないら・・・
で、ドカーンと巨大なアンテナを作って、強い電磁波を出す。
近くに住んでる奴は堪らんよ。
この一年間で、液晶TVの修理2回、DVDレコーダー1回、デジカメ3回、エアコン1回、、、
5年補償に入ってるから無料で修理だけど、何とかならんかのう。。。
80:名無しさん@八周年
07/10/09 17:25:04 xgK2zr1x0
余談だけど、都内に設置してる携帯電話の中継アンテナはサイズが小さく
数が滅茶苦茶多いんだけど。
本体のサイズは電子レンジ程度の大きさで、アンテナは家庭用TVの受信アンテナより小さい。
こんなものがマンションの屋上や、電柱の上の到るところに設置されてる。
知らないで住んでる人も多数いるでしょ。w
81:名無しさん@八周年
07/10/09 17:25:28 esjcoeXdO
そんなに電波遮断したけりゃ、パナウェーブ研究所の人たち呼べばいいのに…
82:名無しさん@八周年
07/10/09 17:26:15 e7u7Q2uy0
電磁波かどうかわからんけど"俺は"携帯で10分程度はなすとしんどくなるから
何らかの影響があると思ってる。顔面がソワソワするし頭が痺れてくる。
人に言うと電波扱いされるから余り言わないけど、掛けてくると必ず長電話になる奴には
「携帯の電波が安定しないから取りあえず固定電話にかけて」とお願いしている。
83:名無しさん@八周年
07/10/09 17:26:17 FVHHaSoK0
これは、必ずしもデンパのせいとは限らないな。
設置されたアンテナや設備が、取り付け方法やビル風のせいで可聴域外の高音や低音を出していて
それが人体に影響を与えている可能性もある。
84:名無しさん@八周年
07/10/09 17:27:10 Bj4ktwD00
こういうこと言ってる奴が平気で携帯使ってんのがムカつくよな。
ごみ処理場建設に反対する奴はごみ出すな。
斎場建設に反対すつ奴は死ぬな。
85:名無しさん@八周年
07/10/09 17:27:50 54GxP/I00
これは判定不能だろうな。最後まで結論出なそうだ。
86:名無しさん@八周年
07/10/09 17:28:03 AjSjj8qw0
>>76
phsなのか
高さ3mくらいある
87:名無しさん@八周年
07/10/09 17:29:33 ju7Jt+x1O
クレーマアているんだよね、友達もこんな連中に関わって体調くずしてし、しねばいいのに
88:名無しさん@八周年
07/10/09 17:29:38 lv4hk2NpO
何かよく分からんが、他で何も起こってないってことは
この土地の条件が悪かったのか?
89:名無しさん@八周年
07/10/09 17:29:52 GabHHfRE0
>>49
たとえば、食品工場などで、日がな一日大出力のIH技術を使った
機械を動かしてる人も居るんだが。
蓋をその都度閉めるバッチ処理でなく、トンネルのライン処理で
マイクロの加熱してる機械もある。
形成外科だっけ、年寄りが列をなして、流れ作業で腰痛の治療で、
マイクロウェーブの誘電体加熱装置にかかってる。
アンテナ剥き出しで、素手でじいさん婆さんの腰の位置直しながら、
「ほら、暖かくなってきたでしょ」
なんてやってますが。
90:名無しさん@八周年
07/10/09 17:29:58 Fzw73wYj0
auは胡散臭いことしてんじゃねーの。
電波強めてるとか。
auならやりかねないね。小野寺死ねよ
91:名無しさん@八周年
07/10/09 17:30:10 996jFI770
>>79
そんだけ壊れるなら
近所でも同じような被害出てんじゃ?
自分とこだけなら電源の問題かもしれないし。
>>82
ハンズフリーは面倒くさいかな
92:名無しさん@八周年
07/10/09 17:30:17 DDvcBxl20
>>1
>段ボール箱にアルミホイルを張り付けて、その中に頭を入れて
ちゃんとアースに落としてるんだろうか?
93:名無しさん@八周年
07/10/09 17:30:30 gaRvFc2vO
アパートに住んでた時隣りのマンションに携帯の
アンテナが立ってから嫁のセックスが淫乱になりました
田舎に越してから淡泊になりました
94:名無しさん@八周年
07/10/09 17:30:57 VEjWVTSE0
>>82
どうなんだろうな…
長期的健康被害はまだしも
電波過敏症って本当にあるのかな?
実験は簡単だから本当なら証明されそうなもんだが…
携帯のノイズやバッテリーの熱で手が熱くなるとか
そこら辺が絡んでるんジャマイカ?
95:名無しさん@八周年
07/10/09 17:31:05 s+rUL6mL0
>>84
自分ちの近くだったら反対する癖してw
96:名無しさん@八周年
07/10/09 17:31:38 0qU+sW3R0
私の経験でわ カラス!がギャーギャーうるさい時に
1295Mhz近辺で 20M高 で10Wの高出力電波を
発射すると カラス みーんな 何処かに飛んでいなくなります。
97:名無しさん@八周年
07/10/09 17:31:56 K4M+DVi90
何これ?
住民自身がシールド処理施しても影響無しって検証してくれてるんでしょ?
じゃぁ電波関係ないじゃないw
98:名無しさん@八周年
07/10/09 17:32:15 huJ6ihk+0
>>92 胴体がアンテナになって逆に共振器になたーり
99:名無しさん@八周年
07/10/09 17:32:26 MJBmw03w0
電子レンジとかテレビ・ラジオの電波とかでも影響ありそうなもんだが
100:名無しさん@八周年
07/10/09 17:32:36 xgK2zr1x0
>>79
実はそれ、携帯電波の発信用じゃなくて「受信専用アンテナ」なんじゃない?
携帯電話の電磁波出力は定格決まっていて、大出力のアンテナを数本立てても
逆に出力が強すぎて、近くじゃ電波障害起こすって聞いたことある。
だから、小さい2mから3mのアンテナを複数立てるわけで。田舎でも同じだと思う。
逆に、遠くの基地局からの受信用の大アンテナって可能性が高いと思う。
そこから光ファイバーで、近隣の中継局に信号を分配してるような。
101:名無しさん@八周年
07/10/09 17:32:42 pXYDm7Iu0
>>93
次に引っ越す時はアンテナの近くとそうじゃない所どっちがいい?
102:名無しさん@八周年
07/10/09 17:32:46 kxvVJB/H0
>>91
電源?
築10年のマンションだが、、あの巨大アンテナが出来てからマイコンを備えた家電製品は
壊れまくってるな。
103:名無しさん@八周年
07/10/09 17:33:23 VEjWVTSE0
>>96
それは違法電波じゃないのか?
104:名無しさん@八周年
07/10/09 17:34:23 ivS9GQgH0
>>81
つ URLリンク(sawadaspecial.com)
105:名無しさん@八周年
07/10/09 17:34:46 u4nbvCNB0
猟奇的な殺人事件が多発し始めたのは
携帯電話の電磁波が原因である
106:名無しさん@八周年
07/10/09 17:35:13 rBToWHJW0
おれんちの近くにドコモのアンテナがあるが特に気にならない
過敏症なんじゃねえの
107:名無しさん@八周年
07/10/09 17:35:19 BVVqGtG4O
ふざけんなこいつら
電磁波の安全性なんて幾度にわたる動物実験でとうに証明されとるわ
たんなる中年の運動不足による疾患を電磁波のせいにすんなよ
108:名無しさん@八周年
07/10/09 17:35:45 Bj4ktwD00
>>95
一応ごみ処理場まで徒歩5分です。
建てかえか何かの反対署名とかきたけど断った。
109:名無しさん@八周年
07/10/09 17:36:06 q6kKW28B0
うつ病・躁うつ病の患者数
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
2000年ごろから急増!
携帯基地局数はいいデータがみつかんなかった。
かわりに、FOMA基地局数
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
関連性を疑ってみて、きちんと疫学調査してみた人はいないのかね?
110:
07/10/09 17:36:55 bTugeNgT0
んで原因は何?低周波?(・ω・)。
111:名無しさん@八周年
07/10/09 17:37:36 eZr8ZcJa0
集団ヒステリーだな。
よくあること
112:名無しさん@八周年
07/10/09 17:38:49 rBToWHJW0
電磁波はプラズマTV、電子レンジ、携帯、IHクッキングなどからも出ますよ
113:名無しさん@八周年
07/10/09 17:39:01 /1viJO+d0
前、ワイドショーでカセットプレイヤーが動かなくなる道路っていうのを
やってたぞ。探偵ナイトスクープでも小ネタとしてやってた。
原因ははっきりしないんだけど、携帯基地局の電波がビルに反射して
集中する場所だからじゃないか?っていう話。
114:名無しさん@八周年
07/10/09 17:39:05 kz3W+ggt0
毒電波ジグジグ思い出した
115:名無しさん@八周年
07/10/09 17:39:16 d2F8DONz0
僕の頭に電波を飛ばしている携帯電話会社は絶対に許せんです
他人の会話が聞こえて迷惑しています 五月蠅くて睡眠も出来ません
116:名無しさん@八周年
07/10/09 17:39:38 s+rUL6mL0
>>108
感動スタ
117:名無しさん@八周年
07/10/09 17:39:44 huJ6ihk+0
原因は携帯基地局の電磁波に励起された「怪電波」で
周辺住民から発せられる。
これでほぼ決まり
118:名無しさん@八周年
07/10/09 17:40:00 Nhn1vrJR0
基地局より遙かに強い電波を近くで浴びる携帯電話を日本中のビジネスマン、主婦、学生、最近は幼稚園児までがもっているが
なんか起きてるか?
119:名無しさん@八周年
07/10/09 17:40:02 IVVn1Icf0
>>61
多分、ここの住民はこのアンテナが撤去されても通話できると思う。
セルラーって1つの基地局だけしかカバーできないエリアって少ないから。
住宅地、市街地だったら尚更。
120:名無しさん@八周年
07/10/09 17:41:07 VEjWVTSE0
>>102
家電の異常な故障の原因は
電圧だかが狂ってる場合があるらしいよん
どっかで聞いた事ある
>>108
まあ、元からゴミ処理場なんかの周辺なんかに住んでれば
建て替えに反対する理由はないわな
最新の施設のが公害は少ないし
まあゴミ処理場の周辺は電波塔の側なんかより
遥に住みたくないけど
121:名無しさん@八周年
07/10/09 17:41:13 kz3W+ggt0
こういうのを電波系っていうんですよ
今あんまり言わなくなっちゃったけど
122:名無しさん@七周年
07/10/09 17:41:21 0b9/7hbv0
岡田洋子さん(54)は電磁波に過敏な体質なので家を電波暗室に改築してもらいましょう
もちろん費用は全額KDDI負担で。
123:名無しさん@八周年
07/10/09 17:42:03 rBToWHJW0
不思議なのはアンテナは日本全国無数にあるのになぜにこの地域だけが
被害を訴えているのかと
124:名無しさん@八周年
07/10/09 17:42:05 xgK2zr1x0
実は、携帯電話の電波強度が一番強いところはオフィスビルとか駅ビル、
地下鉄の駅構内やトンネルとか地下街なんだけどね。
中継アンテナ+電波増幅器使って、各社の各周波数帯の専用電波や
無線LANの電波を集中的にスポット単位で送信してる。
絶対、こちらの方が基地局周辺より出力は強いと思うんだが。(爆)
125:名無しさん@八周年
07/10/09 17:42:29 e7u7Q2uy0
>>91
ハンズフリーは音こもるから不評。
短時間なら耐えられるし、アホみたいに長く話す奴には固定にお願いしてる。
>>94
熱の可能性は大いにあると思う。
たしかに使ってる携帯W41Kはかなり温かくなるし。
携帯カイロをずっと握ってると同じ症状がでるかもしれん。
まぁ俺の場合、携帯で長時間喋ってると調子悪くなるのです。
126:名無しさん@八周年
07/10/09 17:42:38 UMuvjvsf0
家の猫は
PentiumIIXeon X4 のサーバ(蓋をはずして、園芸用ネットでカバー)には近づかない
以前飼っていた鳩もサーバには近づかなかった
ノートPCには近づく
騒音なあ?
127:名無しさん@八周年
07/10/09 17:42:44 kQbJJffXO
引っ越して症状やわらいだ人って
実は越した先にもアンテナ立ってんじゃね?
気が付いてないだけで
128:名無しさん@八周年
07/10/09 17:43:20 oFZr8XjB0
こっそり停止して早2年。
未だに自称被害は広がり続けています。
みたいな展開希望。
129:名無しさん@八周年
07/10/09 17:44:02 5AP8zbYB0
そんな時には、小林製薬のナリピタン!
130:名無しさん@八周年
07/10/09 17:44:09 J7jJSppR0
こいつらガス屋からいくら貰ったんだ?
131:名無しさん@八周年
07/10/09 17:45:03 0P6vkthn0
>>119
じゃぁ、ここの住民が通話するためのアンテナがどこかにあるわけだろ?
そのアンテナの近くに住んでる人はどうなるわけ?
132:名無しさん@八周年
07/10/09 17:45:07 RSgcV4yb0
←◎
133:名無しさん@八周年
07/10/09 17:45:12 rBToWHJW0
まあ、携帯を日常頻繁に使ってりゃ電磁波は浴びているけどな
134:名無しさん@八周年
07/10/09 17:45:41 ivS9GQgH0
稚内にある空自のレーダーサイトの近くの展望台で8ミリビデオ使ってたら
周期的に画像にスジが入っていたな。
敏感な人だと後頭部で感じることができるらすい。
135:名無しさん@八周年
07/10/09 17:46:55 pdjgGCl+0
アルミ箔貼っても変わらないんだから原因はこれじゃねえんじゃね?
136:名無しさん@八周年
07/10/09 17:47:37 Ds3mflOQO
>1頭にアルミホイルを巻かないと。宇宙からの電波は、これで防げます。
137:名無しさん@八周年
07/10/09 17:48:08 XmncD1/RO
>>119
基地局直下って事は他の基地局の送信波は基本的に拾わないよ。
キャリア数を稼がないといけない都心部なら兎も角。
138:名無しさん@八周年
07/10/09 17:48:17 kesEyCeH0
携帯電話の基地局なんて危険にきまってる!
139:名無しさん@八周年
07/10/09 17:48:59 Eq+qomq80
>>134
話題のガメラレーダーなんかだったらもっとすごいことになっちゃう?
140:名無しさん@八周年
07/10/09 17:49:31 fn8541+u0
>>135
まあ窓だけに貼って防げるとも思えないけどねw
141:名無しさん@八周年
07/10/09 17:50:44 xgK2zr1x0
>>134
空自の防空用アンテナは、電磁波というより光に近い波長の直進性の高い
ビーム状の電磁波の照射だからね。
だから、郊外や山奥や離島に設置する。あれは確かに人体には有害だよ。
第二次大戦当時でさえ、今よりずっと出力も周波数も低い時代でさえ対空アンテナ
の周辺では、ウサギやハトが焼け死んだって言うし。
→その応用で、「電子レンジ」が誕生したのは有名な話。
だけど、その出力は携帯基地局の10万倍から千万倍以上なんですが…
142:名無しさん@八周年
07/10/09 17:50:49 08r7xRnJ0
実際、家屋全体に有効なシールドの方法ってあるの?
143:名無しさん@八周年
07/10/09 17:51:56 Bj4ktwD00
>>142
電子レンジに住む
144:名無しさん@八周年
07/10/09 17:52:28 cTsLMvJf0
自称電波アレルギーの奴を電波暗室と言ってスタジオの無響室に入れてやったら、
物凄く落ち着くなんて言いだしちゃって、なんか可哀想になってね。
一応電磁波&音響遮蔽建材を知り合いの工務店と相談し薦めといた。
マージン結構美味しいんですよねw
145:名無しさん@八周年
07/10/09 17:52:49 f0dbFtMN0
>「『キーン』という耳鳴りがして、時々、胸がグーッと締め付けられるんです」
更年期障害じゃなくて?
146:名無しさん@八周年
07/10/09 17:52:50 XpNNIkDX0
白い布じゃないと防げない
147:名無しさん@八周年
07/10/09 17:53:47 75P8qGz30
よく鉄筋コンクリートだとラジオのAMが入らなかったりするけど
ああいう感じで防御できるんじゃないのか
そういえば鳩山兄弟のどっちかの家だったか実家だったかは
銅板かなんかで電波を遮断してた気がするんだけど
148:名無しさん@八周年
07/10/09 17:53:54 kxvVJB/H0
今の小学校の理科の時間でやってるか、どうか知らんが・・・
俺が小学生の頃は、机の上に砂鉄をばら撒いて、S極とN極に分かれた棒状の磁石を
置いてみる実験をしたもんだ。
すると砂鉄は波紋状に移動し、綺麗な砂鉄の紋様を瞬時に形成したもんだ。
人間の体には、豊富な鉄分(特に血液)が含まれてるから、強い磁石を近づければ、
血中の鉄分は自然界とは違う動きをするわな。
それが、健康上に影響を与えるか否かは知らんが・・・
149:名無しさん@八周年
07/10/09 17:54:10 tElvipq/0
鉛じゃないの?
150:名無しさん@八周年
07/10/09 17:54:11 Mer3FFn20
>窓にアルミ箔(・・・はく)を張ったレジャーシートをすき間なく張り付けて
未だに飲む打つ買うの老害娯楽マンセーの上に
ネット偏見の情報格差が酷いダメ地域とは言え
コレは池沼同然の行為だろ。
151:名無しさん@八周年
07/10/09 17:54:27 3lUcpU4H0
俺の知ってる地主の家は基地局まで20m
築3年なのに引越してしまった
今は賃貸に出してるけど、なぜか半年~一年で住人が出て行く
その度に違約金が入るから地主さん大喜びwwww
152:名無しさん@八周年
07/10/09 17:54:29 OXBNgX3WO
気のせいだよ気のせい
じゃなきゃ宇宙人の攻撃だよ
153:名無しさん@八周年
07/10/09 17:54:31 ivS9GQgH0
>>141
有害って具体的にはどうなんだろ。脳みそが煮えちゃうとか
154:名無しさん@八周年
07/10/09 17:54:50 49ShzXl80
昨年末からってことはPLC解禁時期とも同期しているね。
住民の誰かがPLC通信してんのかもよ。
155:名無しさん@八周年
07/10/09 17:54:57 Gi2jNUcDO
とりあえずこっそり停波。
それでも健康被害が出れば因果関係がないことが証明できる。
携帯会社は住民に損害賠償。
って流れか?
156:名無しさん@八周年
07/10/09 17:55:46 kpp3oa8J0
やっぱ岐阜の山の中に避難して白布で覆い隠してグルグルシールを貼ろう!
157:名無しさん@八周年
07/10/09 17:55:55 VWjiujYq0
田舎の人は敏感だけど、そのうち慣れるだろ
158:名無しさん@八周年
07/10/09 17:56:08 rBToWHJW0
電磁波攻撃を受けてるって言うパナウェーブに入れよ
159:名無しさん@八周年
07/10/09 17:56:10 tElvipq/0
電子レンジって排気口があるんだけど。
そこから出る排気に頭近づけてみると
ものすごい吐き気に襲われる。
160:名無しさん@八周年
07/10/09 17:56:46 13uDiskG0
電磁波ってホントに人体に影響あんのか?マイナスイオンみたいなもんじゃないの?
161:名無しさん@八周年
07/10/09 17:56:57 nyNTOgLC0
電磁波アレルギーがあるか無いかはしらんが
>>1の原因が心の病なのは確実
>>142
あるよ
研究室や一部の工場向けで専用の建材あるから、それ転用すればいいだけ
ただ、普通の個人住宅でやる意味もなければ、コストも馬鹿高いからやる人いないだろうけど
162:名無しさん@八周年
07/10/09 17:57:05 F2duBt9U0
電話会社は因果関係なんか認めないだろうしな、
影響の出てくるのも早くて10年後くらい。
ま、そのとき泣くのはおまいらだしw
163:名無しさん@八周年
07/10/09 17:57:07 cTsLMvJf0
そういやステルス戦闘機用の塗料、日本製じゃなかったっけ?
164:名無しさん@八周年
07/10/09 17:57:09 /iMya6YJ0
原因は別に有るんじゃないのか?常識的に考えて。
中継基地局に文句言ってる場合じゃないだろ。
他の中継基地局では何故平気なんだ?
165:名無しさん@八周年
07/10/09 17:57:31 zY9eVh2q0
よし、携帯電話屋がこいつらんちを白い布でおおってやれ
それで解決
166:名無しさん@八周年
07/10/09 17:57:43 KBhUXmwz0
稼動してないアンテナ立てただけで騒ぐ住民もいるんだろうな
167:名無しさん@八周年
07/10/09 17:57:46 GabHHfRE0
>>134
レーダーのクライストロンは、パワーが何桁も違うよ。
漁船の小さなレーダーだって、キロワット級の出力
だよ。平均パワーは少ないけど。
まして、有事には互いに妨害電波掛け合うんだから、
それに対抗して反射波を拾うには、ものすごいパワー
を使うことは当たり前だし。
168:名無しさん@八周年
07/10/09 17:58:02 xgK2zr1x0
>>153
周波数が高くて、出力が大きいほど”熱”に「変換」されちゃうって事ね。
間違っても”音”には「変換」されませんから。w
これ、テストに出ますから。(笑)
169:名無しさん@八周年
07/10/09 17:59:07 lCtztPrsO
科学者は携帯電話の電磁波は人体に悪影響があると認めているのに、政府の調査では悪影響は無いことになっている。
170:名無しさん@八周年
07/10/09 17:59:35 zwNPae7JO
こんなこと言ってたら都会なんか住めないだろ
171:名無しさん@八周年
07/10/09 18:00:17 /zeFY2MU0
これは林先生の出番じゃね?
172:名無しさん@八周年
07/10/09 18:01:00 F2duBt9U0
>>168
>間違っても”音”には「変換」されませんから。
いるいるこういうバカ。
中耳炎で耳鳴りがするのは緑膿菌が耳の中で鳴いてんのか?
173:名無しさん@八周年
07/10/09 18:01:14 49ShzXl80
ここの住民は実は種の隠れファンかも。
サイクロプスなどの電磁波兵器が活躍してたからなあ。
確かにアレを見てたら電磁波恐怖症になるわ。
174:名無しさん@八周年
07/10/09 18:01:17 2Pt3qj+70
書いてある通り読むと深刻な問題なんだが、程度はともかく
やはりアサヒってんでしょうね。どこまで本当だかわからん。
アサヒ以外のソースがないものか・・・(困
175:名無しさん@八周年
07/10/09 18:01:26 3lUcpU4H0
屋上に基地局の有る分譲マンションの最上階に住んでる人
お気の毒です
高い金払ってわざわざ・・・・・・
176:名無しさん@八周年
07/10/09 18:01:33 kxvVJB/H0
ところで、お前らが使ってるマウスって、、底がコロコロの奴?
それとも、電気の奴?
177:名無しさん@八周年
07/10/09 18:01:53 xgK2zr1x0
> 「『キーン』という耳鳴りがして、時々、胸がグーッと締め付けられるんです」。
電磁波の照射で、こんな症状は起きないよ。
脳の毛細血管に異常あるか、高血圧症か、心臓なんかの循環器系の病気じゃない?
178:名無しさん@八周年
07/10/09 18:02:14 TZ/zHPGFO
耳鳴り→自律神経失調
179:名無しさん@八周年
07/10/09 18:02:25 f59ayeX4O
すぐ隣にアンテナあるけど、なんともない自分は鈍いのかいな?
180:名無しさん@八周年
07/10/09 18:02:39 kesEyCeH0
WHOが警告しても、NTTとトヨタが研究を潰すだろうな
181:名無しさん@八周年
07/10/09 18:02:53 E2RW6iKN0
基地局なんてクレーンか何かで叩き壊してしまえばいいよ。
KDDIが文句いってきたら殴りまくってやればいいよ。
住民全員でリンチにしてやればいいよ。
健康被害を受けてるんだからしょうがないよ。
そう思わない?
182:名無しさん@八周年
07/10/09 18:02:54 LgtKFLo80
つか全国でこんな文句言い出したらとんでもない人数になるよね。
携帯会社は電磁波を弱くする努力をすればいいんでないか?
もしくは国民一斉に携帯を捨て弱い電磁波のウィルコムにするとかね。
183:名無しさん@八周年
07/10/09 18:03:09 Nhn1vrJR0
携帯基地局の電波なんて携帯電話より遙かに弱くて関係ないのは明らかなんだが、それでもなんかやろうっていうならアルミ箔のレジャーシート貼ってもいいけど
レジャーシート同士はきちんと電気的に接続しないと駄目だよ。
大変ならアンテナ側の壁に貼るだけでもいい。携帯電話の電波は波長が高くてあんまり回り込んでこないからアンテナ側の壁に貼るだけで電波はほとんどこない。
ちょうど太陽の光の陰になるのと同じ。
アルミ箔貼った段ボールかぶっても効果無かったって言うのは明らかに電波のせいじゃないってことだよ。電波入ってきてないのに症状出てるんだから。
ちゃんと医者に行って本当の原因を見つけてもらった方が良いよ。
そこらの藪医者じゃなくて(個人開業の医者はとにかく適当に病名を付けようとする)大学病院とかでね。
184:名無しさん@八周年
07/10/09 18:03:34 RRE8dzRJ0
ID:kxvVJB/H0は疑似科学とかに悉くだまされてそうだなー…
185:名無しさん@八周年
07/10/09 18:03:42 tElvipq/0
>>176
赤外線っていうんだろ。
赤外線だが・・PCに付いてた。
186:名無しさん@八周年
07/10/09 18:04:04 xgK2zr1x0
>>172
中耳炎と電磁波って、なんか因果関係あったかい?
耳鳴りって電磁波かいな。
新説だな。初めて聞いたよ。(・o・)
187:名無しさん@八周年
07/10/09 18:04:13 cTsLMvJf0
>>176
ころころ且つ線つき。
本気で電磁は怖いなら、MRIとか微弱な信号を取り扱う建屋に施工されてる電磁波対策工事をすれば防げる。
JAXA-ISASなんかには家一軒入るような電波暗室もあるし参考にされては?
188:名無しさん@八周年
07/10/09 18:04:36 kxvVJB/H0
>>185
マウス、、、何を使ってる?
189:名無しさん@八周年
07/10/09 18:04:46 onlITrpr0
アルミじゃ遮蔽できないんじゃなかったっけ
米海軍のEA-6電子戦機なんかは、乗員守るために
金だっけ?を蒸着してなかったっけか
190:名無しさん@八周年
07/10/09 18:04:51 jSyDWKDC0
>>169
>科学者は携帯電話の電磁波は人体に悪影響があると認めている
それが科学的には証明されてない。
そういう科学者やエセ科学者が居ると言うことだね。
本当のところはよく分からない、長期間で影響があるのかも分からないし、
特定の周波数で特定の電圧でだけ影響があるのかもしれない。
マイナスイオンと同じ。
だから日本以外の国でも政府の調査では何の結論も出してない。
なんか政府が全て間違ったことやってるって言う
アサヒ脳ですね。
191:名無しさん@八周年
07/10/09 18:05:18 /iMya6YJ0
>>82
固定電話の受話器からの電磁波は平気なのか?
192:名無しさん@八周年
07/10/09 18:05:20 nyNTOgLC0
>>161
影響はある
無いと思うなら、電子レンジのドアについてる安全装置無効化した上で
電子レンジに頭突っ込んで「あたため」ボタン押してみろ
ただし、巷間で噂されているような「電磁波アレルギー」というものの存在が証明された事は未だ一度もない
一昔前の「電波」受信しちゃう人がアップグレードされて、「電磁波」になっただけ
「電波」だと意味のある信号なので、宇宙人とか謎の陰謀結社が原因になるが
「電磁波」だとそれ自体には意味が見いだしにくいので、アレルギーや他の疾病様の異常を訴えてるだけ
193:名無しさん@八周年
07/10/09 18:05:24 49ShzXl80
地名を見てひらめいた。
産業廃棄物の不法投棄だ。間違いない。
194:名無しさん@八周年
07/10/09 18:05:26 xtp3GEuN0
それは歳じゃないの?
195:名無しさん@八周年
07/10/09 18:05:41 mKmDQiJzO
電磁波過敏症
196:名無しさん@八周年
07/10/09 18:05:42 tElvipq/0
>>188
NECのノートに付いてたから
NECのマークが付いてるよ。
197:名無しさん@八周年
07/10/09 18:06:01 OZeQsXc2O
>>176
無線でレーザー
198:名無しさん@八周年
07/10/09 18:06:23 3lUcpU4H0
>>181
物理的破壊活動はいかんよ
釣竿とスタンガン これでおk
又は
0.8~2GHz 1~10kw 20エレ位の八木ANT
(こればほぼ完全犯罪www)
199:名無しさん@八周年
07/10/09 18:06:40 dzFHFqg60
やっぱ電磁波って体に影響あるんだな。
俺も携帯で10分も話すと携帯を当ててる方の耳が熱くなるわ。
200:名無しさん@八周年
07/10/09 18:06:40 5TgI4Rna0
>>192
はかやろうm、はやっていあhら、あたんうまがにえくりかえたgたじゃにえあにら
201:名無しさん@八周年
07/10/09 18:06:45 2Pt3qj+70
>>176
なんだその「電気の奴」って。
202:名無しさん@八周年
07/10/09 18:07:20 nau593BjO
>>107
↑電磁波に頭ヤられたキチガイ登場!
電磁波の危険性は幾度となく言われているが安全とは聞いたこともない。
203:名無しさん@八周年
07/10/09 18:07:21 F2duBt9U0
>>186
つまらんボケだなぁw
音に変換されなくても、耳鳴りは起きるってことだよ。
204:名無しさん@八周年
07/10/09 18:07:40 WxdDrDy30
延岡市民は音質向上のため、オーディオの電源コンセントやスピーカーケーブルに渦巻き模様を貼っているらしい
205:名無しさん@八周年
07/10/09 18:07:51 zwNPae7JO
これは気分の問題だよ
実験的に住民に内緒で基地局の運用を止めても、
耳鳴りが止まらないとか言ってると思うよ
206:名無しさん@八周年
07/10/09 18:07:57 YmzpaJEUO
文句言うだけ言って携帯持ってる奴は死ねよ
と携帯厨の俺が言ってみる
207:名無しさん@八周年
07/10/09 18:08:38 2Mim6iTGO
兵器化出来るなw
208:名無しさん@八周年
07/10/09 18:08:42 GabHHfRE0
>>159
おまえ、悪いことは言わんから、レンジの中を掃除しろ!
それから、
電子レンジは、普通に使う姿勢では、それこそ人間をモル
モットにした長期実験で、安全なことが分かっている。
だけど、ドアの隙間とか、排気口とか、そういうところに顔
を近づけて無事かどうかは、知らんぞ。
電波は、距離が半分になれば電界強度は4倍になる。
1mと10センチじゃ、強度は100倍だ。
扉に異物がはさまったりしてたら、結果は分からんぞ。
209:名無しさん@八周年
07/10/09 18:09:03 nyNTOgLC0
>>165
冗談じゃなくて、それで「救われる」ならスカラー波でも金星人からの電波でも
暗黒アルデバランからの使者でもなんでもいいんだけどね
ただ、そっち系の「救済機関」は無責任でボッタクリが99%で、効果がいまいち安定しないのが問題
210:名無しさん@八周年
07/10/09 18:09:45 YNwt+IyJ0
まあ、なんでもいいけど、原因に興味があるんで、自治体には徹底究明求む
211:名無しさん@八周年
07/10/09 18:09:47 MBEH14hYO
アルミで覆うなら家そのものを覆わないといけない。
212:名無しさん@八周年
07/10/09 18:09:52 gWumeU2C0
もし電波が身体に悪いのだとしたら、中途半端にアルミ箔などを使うと逆効果に
なる可能性があるぞ。アルミ箔を信心するならしっかり接地を取っておけよ。
213:名無しさん@八周年
07/10/09 18:10:20 /zeFY2MU0
電話線を通してコレラが広まるからと電話の普及に反対した話を思い出す
214:名無しさん@八周年
07/10/09 18:10:28 9UjRkDGO0
この自称被害者、電磁波の強さは距離の二乗に反比例するって知ってんのかな・・・
215:名無しさん@八周年
07/10/09 18:11:22 mjVic4/S0
newクレラップ最強説
216:名無しさん@八周年
07/10/09 18:11:26 49ShzXl80
やっぱ電力異常だわ。地域の送電網に異状が発生して、想定外の電波が出てるんだろう。
電気製品を全て撤去して、昔の生活に戻れば解決するよ。
217:名無しさん@八周年
07/10/09 18:12:24 kxvVJB/H0
以前は、ずぅーとマウスの底がコロコロの奴を使ってたんだが、、電気の方が楽だろ?
で、変えたんよ。
そしたら俺の右手・・・悲惨な状態になったよ。
親指、人差し指、中指の皮が薄くなって、油分を取られて赤切れだらけ。
でも左手は何ともない。
右手から肉汁が滲みだして、痒いし、痛いし・・・
皮膚科に行ったら、電磁波でもアトピー性の皮膚炎が起きる人がいるから
もう、そのマウスは使うなって言われた。
コロコロマウスに変えたら、すぐに直った。
218:名無しさん@八周年
07/10/09 18:12:26 xgK2zr1x0
多孔質セラミック・ボードに鉛をメッキした特殊建材使わないと、電磁波は防げないぜ。
一般のホームセンターじゃ、間違っても売ってないけどね。w
あれ、1平米あたり何百万円としたような気がする。
219:名無しさん@八周年
07/10/09 18:12:35 VH3fctT4O
これは孫の罠
220:名無しさん@八周年
07/10/09 18:12:46 nyNTOgLC0
>>208
レンジの中など掃除しても無駄
ウチは何度掃除してももう2週間以上にわたりサンマ臭が抜けず気分が悪い
これも電磁波機器による健康被害といえよう
221:名無しさん@八周年
07/10/09 18:13:49 3lUcpU4H0
>>217
トラックボールにしろ
222:名無しさん@八周年
07/10/09 18:13:57 xtp3GEuN0
中継局のアンテナってことは、高出力で出してるのは特定の方向だけのはずだし
窓にアルミ箔張るようなくらいだからなあ。
223:名無しさん@八周年
07/10/09 18:13:58 yZf+cvmj0
家で無線LANをいれたら、頭痛に見舞われた。
LANを停止したら直った。
携帯で長時間話していると、気持ち悪くなるけれど、気のせい?
224:名無しさん@八周年
07/10/09 18:14:30 lT9FTLka0
>>220
生魚をレンジにかけると爆発するんだけど、そんなもの食ってるんだ?
225:名無しさん@八周年
07/10/09 18:14:43 xT1siXfb0
なんか赤外線は体に悪いからとか言っている自称健康ヲタみたいだな
226:名無しさん@八周年
07/10/09 18:15:14 9UjRkDGO0
>>217
マウスの塗装が原因だということを考えないあたりが非常によろしい
>>220
生魚をチンでもしたのか…?
227:名無しさん@八周年
07/10/09 18:15:17 tElvipq/0
>>217
恐ろしいな。コードレス??
オレも湿疹体質って病院に言われたけど。
有線の赤外線マウスじゃ、なんともないな。
228:名無しさん@八周年
07/10/09 18:15:27 UCXjrt320
>>199
それは熱量保存の法則で簡単に説明がつくと思うがw
229:名無しさん@八周年
07/10/09 18:15:44 RRE8dzRJ0
>>217
コロコロは電気で動いていないとでも?
230:名無しさん@八周年
07/10/09 18:15:49 3lUcpU4H0
>>220
分解してファンを洗わないと無理
231:名無しさん@八周年
07/10/09 18:16:58 FuITy2px0
俺の住んでた部屋の真上にもあったよ基地局、体調不良になるのは本当。
立ててから目眩とか頭痛とかの症状が出てた、両隣も皆体調悪くなり何だろ?
って言いながら短い周期でころころ部屋主が替ってた。
俺も気味悪いから引っ越してみたら症状出ない。
232:名無しさん@八周年
07/10/09 18:17:08 GabHHfRE0
>>189
それは窓ガラスとかの部分かな。
金は、結構厚くても光を通す。
アルミだと、まあ、1層で1万分の1程度には出来る。
接合部分が酸化して、絶縁物に変わると困るので、
必要な部分の表面に金メッキをすることは多いけど。
233:名無しさん@八周年
07/10/09 18:18:11 n3PlqHad0
高音の音波かねぇ?
234:名無しさん@八周年
07/10/09 18:18:22 y2VGJU1m0
PCのモニターのとこに携帯電話置いて着信させたら画面みだれるべ
まあそういうことだ
235:名無しさん@八周年
07/10/09 18:18:39 7lRC9O7a0
ミクロの世界の話だからDNAを傷つけたりすることもあるだろう。
自分的にはパソコンの画面、無線LANから発せられる電磁波による白内障
が心配だ
236:名無しさん@八周年
07/10/09 18:19:01 MuYdGzf+0
アンテナだけそのまんまでこっそり電波発信を止めてみて
反応見てみたらどうかな。
集団ヒステリーかどうかははっきりすると思うが。
なぜやらないんだろう?
237:名無しさん@八周年
07/10/09 18:19:39 DglQYXX9O
当然こいつらの家には生活必需品以外の電磁波を発生させる物はないんだろうな?
携帯も使ってないんだ?
238:名無しさん@八周年
07/10/09 18:19:56 xtp3GEuN0
>>236
使ってる中継局わざわざとめられるかよww
239:名無しさん@八周年
07/10/09 18:20:13 vBCKsqJW0
宇宙ミミズのせいだ
240:名無しさん@八周年
07/10/09 18:20:23 DJ+e+lF70
思いこみだろ
241:名無しさん@八周年
07/10/09 18:20:51 KpBzaoxf0
宇宙波のがすごいんじゃないの
242:名無しさん@八周年
07/10/09 18:21:00 3lUcpU4H0
家をシールドするより賃貸に出す方が賢明
住人がころころ代わるから違約金丸儲けだぞ
243:名無しさん@八周年
07/10/09 18:21:05 n3PlqHad0
>233追
音だったらアンテナをゴムで被覆してみたらどないでっしゃろ。
244:名無しさん@八周年
07/10/09 18:21:30 onlITrpr0
まず、こいつらに電磁気学を勉強してもらうことから始めた方がいいと思う
245:名無しさん@八周年
07/10/09 18:22:06 EIzm9l9oO
そんな電波位で被害になるなら、自衛隊のレーダー基地とかやばいんじゃね?
友達レーダー基地で働いてるから心配だなぁ~
246:名無しさん@八周年
07/10/09 18:22:09 xgK2zr1x0
>>231
じゃあ、俺って特殊体質なのかな?
住んでる7F建てマンションの屋上が基地局(KDDI)の5Fだけど、7年間
住んでいて何もないし、近所でもそんな話聞かないよ。
247:名無しさん@八周年
07/10/09 18:22:15 rBToWHJW0
これが本当なら全国で健康被害を訴える訴訟が起きるはずなんだがなぁ
248:名無しさん@八周年
07/10/09 18:22:29 lT9FTLka0
>>235
>自分的にはパソコンの画面、無線LANから発せられる電磁波による白内障が心配だ
どっちも電磁波を放射しなければ役に立たないんだけど。PC使うなよ。
249:名無しさん@八周年
07/10/09 18:22:47 yb71fAz50
auは基地局が少ないから出力が最大なんだよね
250:名無しさん@八周年
07/10/09 18:22:54 nyNTOgLC0
>>217
普通に考えて、マウスの表面材質と体質の問題だろ
2.4GHz帯の電波なんざ大昔から使われてるわけで、本当に電波過敏症だとしたら
もっと全身に症状が現れてないとおかしいって
ていうか、マウスとの化学物質アレルギーを先に疑わない皮膚科医ってなんなんだよw
251:名無しさん@八周年
07/10/09 18:23:22 gB8BN0L00
今までの日本で発生した公害っていっぱいあるけど
現在は原因も特定されているが
発生当時は、原因不明で片づけられていたんだよな。
そして原因が工場からの有害物質だって特定されても
その企業は絶対に違うと主張して、延々と裁判を繰り返してきた。
そして多くの犠牲者が発生し救済もなく苦んだ。
長い年月の後、裁判で敗訴後ようやく企業側も因果関係を認める。
これが公害の繰り返してきた歴史。
252:名無しさん@八周年
07/10/09 18:23:39 iT8UXxJe0
放課後電磁波クラブ
253:名無しさん@八周年
07/10/09 18:23:39 HbQAyGXd0
白い布で家を覆えばいいんだよ
おれんちもそうしてるもん
車も犬も白くしてる
254:パナウェーブ研究所について
07/10/09 18:23:41 4HW4sClh0
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(www.pana-wave.com)
パナウェーブ研究所では、電磁波汚染による自然環境や人体に与える影響について調査・研究を行っています。この電磁波研究の過程で電磁波が重なることにより発生するスカラー波の存在をつきとめました。
このスカラー電磁波は、重力波とも呼ばれ、動植物の生命活動、地球の公転・自転活動に重要な役割を果たしていると考えられます。
255:名無しさん@八周年
07/10/09 18:24:11 DJ+e+lF70
電波なら測定すりゃすぐわかるだろ
金属の網で作った簡易電波暗室でも作ればいいのに
256:名無しさん@八周年
07/10/09 18:24:39 GabHHfRE0
>>217
その医者止めろ。合理的な思考が出来てない。
まず、塗料や樹脂のアレルギーを疑うべきなのは
素人でも分かる。
257:名無しさん@八周年
07/10/09 18:25:44 nyNTOgLC0
>>224
ちゃんと塩焼きしたサンマの温めだったよ
皿からはみ出たサンマと電磁波とレンジ内壁の三者の干渉が原因らしい
258:名無しさん@八周年
07/10/09 18:26:03 6V98SrrtO
アスベストだって昔は危険だなんて誰も疑わなかったんだよ
もちろんX線もDDTも危険なんて騒がれなかった
(中には危険だと騒いでいたヤツはいたかも知れないが)
しかし、何年も何十年も後になって、大変危険なものになったんだよ
だから、電波の危険性が証明されないってことだけではダメなんだよ
何十年もかけて疫学調査や人体実験を繰り返して、絶対に安全が証明されるまでは使ってはいけない
259:名無しさん@八周年
07/10/09 18:26:07 9AaO8lZf0
>>253
犬ってwww
260:名無しさん@八周年
07/10/09 18:26:11 FuITy2px0
>>246
いや、よく解らんけど4階建ての4階4部屋の話。
階下までは知らない。
261:名無しさん@八周年
07/10/09 18:26:11 onlITrpr0
つか、スペクトラム拡散だったら単位周波数当たりのエネルギーが低いから
別に問題ないんじゃねーの
とか思う
262:名無しさん@八周年
07/10/09 18:27:06 0x/sPbeR0
デスクトップPC 3台
サーバー機 1台
ノートPC 2台
au携帯 1台
EM・ONE 1台
無線LANルーター 2台
10畳の部屋はこの装備ですが、特に何も問題ありませんヽ(´▽`)ノ
263:名無しさん@八周年
07/10/09 18:27:10 TA++DjyBO
うちの家の屋上には、S社のアンテナあるが、何も起きてないよ。
気の持ちようだろ。
264:名無しさん@八周年
07/10/09 18:27:46 /iMya6YJ0
>>217
マウスの塗料のアレルギーじゃね?
ボールのマウスからも電磁波は出てるぞ。
周波数は違うだろうが。
265:名無しさん@八周年
07/10/09 18:28:11 62sGsoycO
つか電磁波ビジネスかなんかやってる
悪徳業者に騙されてんじゃないの?
266:名無しさん@八周年
07/10/09 18:28:16 86wAprPW0
延岡ってところはなんかヤバイ地域じゃなかった?
誰か知ってる?
267:名無しさん@八周年
07/10/09 18:28:31 kxvVJB/H0
「肩こり、腰痛に、、ピップ・エレキバン」って、宣伝があったろ?
つまり、肩や腰付近の血流が滞っているから、その血流を良くする為に、
磁石を貼って血液の流動性を促進させるわけさ。
簡単に言えば、肩と腰を電子レンジに入れるような話。
だから、首から上、、心臓付近への貼付は禁忌になってる。
脳や心臓を電子レンジに入れるとヤバイからな(笑)
268:名無しさん@八周年
07/10/09 18:28:41 F2duBt9U0
>>236
こっそり停止だとわからないかもしれないけど、
停止と発信をするから、停止していた期間を答えろというテスト
にすれば確実にわかるよ。実際にそのくらい影響がある。
269:名無しさん@八周年
07/10/09 18:28:42 49ShzXl80
電波利権か・・・
270:名無しさん@八周年
07/10/09 18:28:42 xgK2zr1x0
ところで、>>1のソースにあるこの基地局がある3F建てのマンションに住んでる住民には
健康被害が無いのかな?だったら、基地局とは因果関係ないんじゃないかな。
合理的に考えれば、そうなるんだが。→距離的には、そのマンション住民が一番
電磁波の影響を強く受けてるわけだから。
271:名無しさん@八周年
07/10/09 18:29:16 osBpr+t3O
一人や二人じゃなく続出だとやっぱ変な電波出てんじゃね?
他社や大学にも協力してもらって計ってもらえよ
272:名無しさん@八周年
07/10/09 18:29:20 nyNTOgLC0
>>258
電波と医学の歴史を調べましょう
特に医学用の検査機器について詳しく調べると良いでしょう
273:名無しさん@八周年
07/10/09 18:29:23 ZmBYk3+i0
だーれもしらない、しられちゃいけない
スカラー波がなんなのか
何もいえない 話しちゃいけない
スカラー波がなんなのか
274:名無しさん@八周年
07/10/09 18:29:40 3lUcpU4H0
>>246
ヒント
資産価値
275:名無しさん@八周年
07/10/09 18:29:52 9UjRkDGO0
>>258
動植物に含まれる蛋白質ががんの原因になるかもしれないからおまいさんは今日から水だけで生きるといいよ
そういえば水もDHMOと言ってかなり危険なものなんだけどNE!
276:名無しさん@八周年
07/10/09 18:30:19 5aokhdWzO
白い布で全身を覆えばいいんだよ
277:名無しさん@八周年
07/10/09 18:30:19 tpmy1bLJ0
>>259
「尾も白い」
というネタかもしれない。
278:名無しさん@八周年
07/10/09 18:30:54 OxxcXsoE0
補償金だしたら、コロッと治るんだろうなw
279:名無しさん@八周年
07/10/09 18:31:07 ItRH674u0
段ボール箱にアルミホイルを張り付けて、その中に頭を入れて寝る人もいるという。
目を閉じて上記の光景を想像してごらん、笑いが止まらなくなるから。
280:名無しさん@八周年
07/10/09 18:31:29 PFMbqyRpO
思いこみってすごいんだよね
治ると心から信じると本当に病気が治ってしまったり
健康そのものなのに日常から激しい被害妄想ばかりしていると
いろいろ本当に悪くなる(特におつむが)
行きすぎたマイナス思考はよくないんだよね
自分でかけた暗示はときにくいんだって
281:名無しさん@八周年
07/10/09 18:31:42 Vu7LV0uR0
集団催眠だろ
282:名無しさん@八周年
07/10/09 18:31:50 xgK2zr1x0
>>260
もしかしたら、電磁的なものじゃなくて壁や床なんかの建材から出る、
ホルムアルデヒドとかのアレルギーじゃないでしょうか?
ちょうど何年か前にそうした「新建材」の有害性-アレルギーが問題になりました。
283:名無しさん@八周年
07/10/09 18:32:11 HbQAyGXd0
おれ治療法しってるよ
一万円札を100枚重ねた束を何個か、被害受けている家の人に
渡すと治るよ。
284:名無しさん@八周年
07/10/09 18:32:41 GabHHfRE0
>>250
友人が、同様の症状で苦しんでた。
仕事で使う右手の指や、陰嚢の付け根とか、擦れやすいところ
に症状が出てた。
さんざんアレルゲンを調べ回して、最後に虫歯治療の金属が
原因って分かったそうな。
原因を、耳障りの良い電波とか安易な物に求めてると、怖いね。
285:名無しさん@八周年
07/10/09 18:32:54 7lRC9O7a0
>>262
すぐには影響が出ないだけだろう
286:名無しさん@八周年
07/10/09 18:33:09 OxxcXsoE0
>>283
それをやると、全国で同じような病気が多発するけどな。
287:名無しさん@八周年
07/10/09 18:33:23 osBpr+t3O
>>256
コロコロマウスも電気マウス?も作る物質は同じじゃね?
288:名無しさん@八周年
07/10/09 18:33:25 n4mb2B750
電磁波が体に害があるのは、海外の先進国では、常識なんですけど。
イギリスでは、子供に絶対携帯をもたせません。
今回のようなケースだと、アメリカでは、裁判で買ってます。
289:名無しさん@八周年
07/10/09 18:33:32 4LBsAofT0
45mはなれた場所の20m以上高い場所にある携帯基地局よりも
隣の部屋の無線LANのほうが健康被害が大きいと思うけどな
それよりも、枕元においている携帯電話のほうが危ない
290:名無しさん@八周年
07/10/09 18:33:33 9UjRkDGO0
>>278,283
ところがどっこい、一度金が手に入ると判った自称被害者はいつまでも被害者面してさらなる補償金をもぎ取ろうとするのだ
お隣の国みたいにねー
291:名無しさん@八周年
07/10/09 18:33:36 dapOi0ic0
目に見えない電波は体に悪くて、目に見える光はどうして体に悪くなの?光も電波っすよ!
って誰か教えてあげて来て
292:名無しさん@八周年
07/10/09 18:33:54 adcyEF/M0
常識的に遮断しても症状がかわらないということは因果関係なしと
判断すべきものだが。。。
293:名無しさん@八周年
07/10/09 18:34:14 yxqrfhtQ0
>段ボール箱にアルミホイルを張り付けて、その中に頭を入れて寝る人も
頭だけ隠して、、、ってそれでは意味無いyo!。
ゆとり世代の影響だろうか。
携帯電話のアンテナ表示を確認しつつ、窓際や壁にアルミシート
貼り付けて、電波が一番少ない場所を作るしかない。
電磁波シールドカーテンがあるから、それらを利用するといいかも。
294:名無しさん@八周年
07/10/09 18:34:27 Nz2Lsg0V0
床が水平ではなく傾斜してたりするだけで体調壊す。
295:名無しさん@八周年
07/10/09 18:34:55 xtp3GEuN0
>>283
ああなんか俺も症状が出て
296:名無しさん@八周年
07/10/09 18:35:37 86wAprPW0
結局金が欲しいんだろう。
297:名無しさん@八周年
07/10/09 18:36:14 qHOCTBd70
俺医学部だけどうちの脳神経科の先生は絶対関係あると言っていた
298:名無しさん@八周年
07/10/09 18:36:37 FuITy2px0
気のせいだのアホだのってレスしてるのって、そう言う関係の仕事してる人でしょ?
実際の所どうなのよ?俺体調が・・って建てた業者に言ったら(何処に言えばいいか
解らんかったから)速効で4,5人でぞろぞろ家来て必要以上にご丁寧な説明するんだ
けど何か胡散臭かったんだよな。
299:名無しさん@八周年
07/10/09 18:36:38 xgK2zr1x0
>>267
ピップエレキバンの永久磁石程度では、血行の流れは変えないけどね。
と言うか磁石による血行改善は、何年か前に厚生省の研究で否定されたはず。
ピップが肩こりに効果あるってのは、単に皮膚の指圧効果だけらしいけど。w
300:名無しさん@八周年
07/10/09 18:36:58 /aBmXAUy0
窓だけだからダメなんだな。
壁全体にアルミ箔貼り付けないと直らないんじゃね?
301:名無しさん@八周年
07/10/09 18:37:15 GabHHfRE0
>>293
最近だと、ダチョウ倶楽部って言葉がありましたなw
302:名無しさん@八周年
07/10/09 18:37:29 nyNTOgLC0
>>268
その手のちゃんとしたテストで、過去に電磁波過敏症が確認された事がない
というか、この>>1の例にしても、本人たちが「主張」している以上のなんの客観的証拠もない
303:名無しさん@八周年
07/10/09 18:38:16 i0SDUNrE0
周波数は1.5ギガ?
基地局より携帯本体の方が脳に近いよなー。
ちょっと違う気が・・・。
304:名無しさん@八周年
07/10/09 18:38:30 Kn/jMFAZ0
白い布でないと
305:名無しさん@八周年
07/10/09 18:38:51 UCXjrt320
>>217
「電磁波でアトピー性の皮膚炎」ってとこが香ばしいw
アトピーってのは「原因不明の皮膚疾患」なのに、なんで「電磁波で」起こるって言い切っちゃってんだよw
306:名無しさん@八周年
07/10/09 18:38:56 Bp0PElrR0
健康被害を訴える前にだな、まず宅内の電磁波を実際計ってから物を言え
307:名無しさん@八周年
07/10/09 18:39:05 xrbZXxn30
>>287
お前の周りには樹脂の自然色のマウスしかないのか?
308:名無しさん@八周年
07/10/09 18:39:27 OxxcXsoE0
夜中にこっそり、アンテナをただの張りぼてに変えてみて
この住民を観察してみれば、詐病かどうかわかるだろ。
309:名無しさん@八周年
07/10/09 18:39:48 9n6ps4TY0
>>300
そうだよねぇ。
家の中でラジオが使えるようじゃダメだ
310:名無しさん@八周年
07/10/09 18:39:53 osBpr+t3O
しかし電磁波アレルギーの人は一般回線の電話でも具合悪いとか言ってるぜ
311:名無しさん@八周年
07/10/09 18:40:00 mWXM9u+n0
電磁波過敏症とやらは、実際には電磁波が無くても、本人が電磁波があると
思い込んでいると発症します。
312:名無しさん@八周年
07/10/09 18:40:01 Vu7LV0uR0
NTTの回し者じゃないのか。
313:名無しさん@八周年
07/10/09 18:40:05 62sGsoycO
>>285
その台詞を吐く奴の言ってる事は
ほぼ間違いなく似非科学だと思ってる。
314:名無しさん@八周年
07/10/09 18:40:28 n3PlqHad0
>>245
戦闘機のレーダーを至近距離で人体に当てられたらヤバいらしいが
315:名無しさん@八周年
07/10/09 18:40:43 ccpHm/tW0
やっぱり銅のワイヤーで囲うのが一番だよ!
316:名無しさん@八周年
07/10/09 18:40:45 7lRC9O7a0
電磁波の恐いところは何十年後にその影響が出るかも知れないという
ことかな。しかも感受性などによって出る人と出ない人がいるから厄介だ
317:名無しさん@八周年
07/10/09 18:41:19 xgK2zr1x0
>>308
いや、電源OFF・光通信ケーブル外すだけでOK。
つまり、スイッチ切るだけ。w
318:名無しさん@八周年
07/10/09 18:41:26 FMH5UH000
ちょっとまて・・・
>>217と同じ事におれなってるかもしれん
マウスをオプティカルに変えたら、人差し指と薬指の先の皮膚が弱くなって
洗い物したらベロベロ剥がれるんだよ
コロコロに戻そうかな・・・
319:名無しさん@八周年
07/10/09 18:41:35 l5s3tV9O0
この岡と夫がちびくろサンボ反対の家族みたいなのってことはないのか
320:名無しさん@八周年
07/10/09 18:41:46 WtPaH6Aj0
その割には、東京タワー周辺では聞かないよね。
321:名無しさん@八周年
07/10/09 18:41:47 yoGopH3pO
パナウェーブの方が紛れてます?
322:名無しさん@八周年
07/10/09 18:42:04 /FaCs6Ic0
46m先の基地局50Wに反応する体質なら携帯通話を1分も使う事は出来ないはず。
携帯は1W程度だけど頭にくっつけて使う。体に及ぼす影響は桁違い。
朝日新聞はオカルト新聞になりにけり。
323:名無しさん@八周年
07/10/09 18:42:17 kxvVJB/H0
俺の右手もかなり快癒したが、、、今は肉汁の滲みも収まったが、
一時期は、箸も持てんほどグジュグジュ。。。 このまま腐るんじゃないかと思った。
ストロングのステロイドを大量に塗りこみ、、とにかく炎症を抑えた。
あのマウスのせいや!
だいぶ、皮膚も硬くなって安定してるが、、俺の右手をデジカメで撮ってUPしたろか?
ぞっとするぞw
324:名無しさん@八周年
07/10/09 18:42:21 szES2D+k0
電磁波が体にいいわけ無い。
電気系の技術者ならみんな知ってること。
電磁波が人体に与える超長期の影響なんてだれも実験していない。
だから害も何となく分からない。
メーカは、意図的に沈黙している。
研究が進めば、何らかの害があることが明らかになる。
そして、いずれPL訴訟の対象となる。
325:名無しさん@八周年
07/10/09 18:42:22 9AaO8lZf0
これが本当に有害なんだとしたら、
NTTドコモのFOMAなんて一時は電波が入らない入らないって言われて、
NTTもそのイメージの払拭のために躍起になって基地局増設してたけど、
あれは自社の利益のために周辺住民の健康をこれでもか!って害し続け
てることになるよな。
326:名無しさん@八周年
07/10/09 18:42:27 3lUcpU4H0
>>298
ここには携帯キャリアの工作員がウジャウジャいる
そいつらは絶対基地局の近くには住まないんだよwwww
327:名無しさん@八周年
07/10/09 18:42:58 JgfnPw/EO
これが毒電波か。
328:名無しさん@八周年
07/10/09 18:43:18 mWXM9u+n0
>>310
> しかし電磁波アレルギーの人は一般回線の電話でも具合悪いとか言ってるぜ
うん、で。「これ光ファイバーだよ」と言うと、「き、気のせいかな」と
しどろもどろになって、それ以降具合悪いとか言わなくなった。
ホントは電線なのに。
329:名無しさん@八周年
07/10/09 18:43:25 rNR7sdlw0
>>1
いい方法を教える。近所のおばちゃんがやってる。
まずタオルを濡らす。
次にタオルで額から頭を出来るだけ大きく覆ってきつく縛る。
そしてブツブツ言いながら近所を徘徊。
330:名無しさん@八周年
07/10/09 18:44:33 F2duBt9U0
>>302
ちゃんと嫁。
停波してる時と発信してる時の区別はつく。だから、人体に対する影響はある。
ただしそれが
>電磁波過敏症として確認された事がない
ってだけ。だいたい、電磁波過敏症って何だよw
331:名無しさん@八周年
07/10/09 18:44:39 mk7mvg6rO
>>291
テレビからも電磁波でてることも教えないとw
332:名無しさん@八周年
07/10/09 18:44:47 2+Uqkeeu0
携帯の電波の周波数ってかなり低いから体に影響は及ぼさないんじゃないかなぁ…。
それより日常生活で使う家電のほうがよほど体に悪そう…。
333:名無しさん@八周年
07/10/09 18:44:49 FndOnaYwO
>>314
イージス艦はレーダー作動中は外にでちゃいけないんだっけ?
334:名無しさん@八周年
07/10/09 18:44:54 ZWNPL/Ky0
>>217
中国製のに変えてみたら?
335:名無しさん@八周年
07/10/09 18:45:28 xgK2zr1x0
電磁波の影響云々いう香具師は、自分の体に帯電してる静電圧測ってみて。
冬場の乾燥した室内では、1m70cm前後の身長の平均的な体格の人でも、
ただ室内歩くだけで2万Vの静電気を体に蓄えてるんだけど。
それで健康被害を受けた人は、いないぞ。
336:名無しさん@八周年
07/10/09 18:45:50 SCixiNq0O
↑↓君たち!『放課後電磁波クラブ』に入らないか?
337:名無しさん@八周年
07/10/09 18:45:54 0VS4hPrv0
未開人は自分の社会に文明が入ってくるだけでアレルギーを起こす。
宮崎土人なら当然の反応だろう。
338:名無しさん@八周年
07/10/09 18:45:56 DJ+e+lF70
>>330
ならブラインドテストでも何でもやって結果をまとめて貰えよ
339:名無しさん@八周年
07/10/09 18:46:00 mWXM9u+n0
>>176
> ところで、お前らが使ってるマウスって、、底がコロコロの奴?
> それとも、電気の奴?
意味不明。ボールマウスも電気を使う。
340:名無しさん@八周年
07/10/09 18:46:25 sAWXXpEy0
このスレ見てから『キーン』という耳鳴りが止まらなくなった・・・・
2ch側にこのスレの撤去を申し入れたい。
341:名無しさん@八周年
07/10/09 18:46:27 Bp0PElrR0
多分許容範囲の電磁波で健康被害が出るようなのは数万人に一人とかそんなんだろ
それが同じ地区に60名以上いるのはおかしい
342:名無しさん@八周年
07/10/09 18:46:32 osBpr+t3O
>>297
じゃあ先生が証明してやれよ
>>325
電波の種類が違うんじゃねwww
343:名無しさん@八周年
07/10/09 18:46:36 GabHHfRE0
>>318
この101レス差で2件の症例報告って方が、荒唐無稽な電波の
話題よりずっと重要な話じゃないのか?
どこのメーカー?
344:名無しさん@八周年
07/10/09 18:46:56 iNgMvWqj0
>>176
トラックボールマウスだけど
345:名無しさん@八周年
07/10/09 18:47:23 UO7lHmHR0
まさかソフトバンク他の中継局は訴えてないとかないだろうなw
346:名無しさん@八周年
07/10/09 18:47:28 ItRH674u0
マウスのケーシングって、ほとんどMADEINCHINAだよな、特に安物は。
親指腐らせてるのはこれだよ。
347:名無しさん@八周年
07/10/09 18:47:44 3lUcpU4H0
>>335
お前、中学の理科の教科書よく嫁
348:名無しさん@八周年
07/10/09 18:47:48 iSwfW1PfO
てっきり住民叩きのレスが多いと思ったら・・・
電磁波被害ってマジなのか
349:名無しさん@八周年
07/10/09 18:47:49 9UjRkDGO0
>>333
地上設置型X-Bandレーダーはかなーりやばいよ
うまくやれば雀の焼き鳥ができるぜ
350:名無しさん@八周年
07/10/09 18:47:51 nyNTOgLC0
>>284
ああ、虫歯治療の金属アレルギーはやっかいらしいね
関連性の低い全身症状がでてわかりにくいし、普通はそんな原因調べるの最後の方だし
ただ、原因を安易に求める事自体はそんなに悪い事じゃない
日常生活に著しく支障を来さない症状と解決策なら気休めもありよ
日々そこそこ健康に生きられればいいわけで、
何でもかんでも医学的に完治させる必要性ってのは実はないんだから
351:名無しさん@八周年
07/10/09 18:48:13 hBOkKov50
多分、電波の受信の仕方がわからないんだ。
VIPPER達が教えてやればいいと思うお
352:名無しさん@八周年
07/10/09 18:48:18 RCpj7QBS0
この人たち電波とX線やガンマ線を混同してね?
電磁波は波長の長い方から電波・赤外線・可視光線・紫外線・X線・ガンマ線等に分類される。
この可視光線より右側は透過性が強くエネルギーを細胞の分子にぶつけるのでDNAに損傷を与え健康被害が起きる可能性が考えられるが、左側はまずありえないだろ!
電波が健康に悪いなら、可視光線や赤外線はもっと悪いことになるよ。
353:名無しさん@八周年
07/10/09 18:48:20 mWXM9u+n0
「わたし電磁波聞こえるよ」
「ええっ?!」
「電磁波ってキーンって音なんだよ」
「……それ音波じゃねえの?」
354:名無しさん@八周年
07/10/09 18:48:25 4FdD3P8r0
テレビを見てる奴を背後ろから見たら
頭蓋骨が透けて見えたよw
355:名無しさん@八周年
07/10/09 18:48:27 TA++DjyBO
そこまでいうなら携帯電話自体を廃止にしますか。
携帯で国防もヤバくなっているし。
と、携帯からカキコ
356:名無しさん@八周年
07/10/09 18:49:07 F2duBt9U0
>>338
だからそれが >236の疑問だろ。
なぜ電話会社はやらんの。結果が出たら困るのか?
357:名無しさん@八周年
07/10/09 18:49:11 nZ0olMi80
この世に電磁波のない場所なんてないのにな。
いったいこいつらってどこの世界の人間なんだか。
358:名無しさん@八周年
07/10/09 18:49:16 GvJWLeU10
近所のコンビニやファミレスの駐車場にたむろする若者向けのジャマーを
流してるだけだったりして。年寄りには自覚して聴こえなくても不調をき
たすとか。
騒ぎが大きくなってそのお店は面白がってるか言い出すに言い出せないとか。
359:名無しさん@八周年
07/10/09 18:49:42 bF6XLmBr0
ま~た、金せびりかよ ろくなもんじゃねーな
360:名無しさん@八周年
07/10/09 18:49:58 txSJZs2u0
中途半端なauは不要だね。
もう日本の携帯はドコモとソフトバンクだけでいいよw
361:名無しさん@八周年
07/10/09 18:50:01 UO7lHmHR0
金属歯も実は中国製とかあったなw
362:名無しさん@八周年
07/10/09 18:50:08 DJ+e+lF70
>>356
電話会社がやる必要性はないだろ
363:名無しさん@八周年
07/10/09 18:50:25 kxvVJB/H0
>>334
今、初めて気づいた!!!!!!!!!
マウスの裏を見たら・・・・
「Manufactured in CHINA」って書いてある orz
364:名無しさん@八周年
07/10/09 18:50:35 Ap+2qN7PO
電波が出てんのはこの60人だったというオチか
365:名無しさん@八周年
07/10/09 18:50:46 /9KVHA0v0
>窓にアルミ箔(・・・はく)を張ったレジャーシートをすき間なく張り付けて「防御」を試みたが、
> 症状は変わらなかった。
やり方が間違ってるな。
窓だけじゃなく6面の壁すべてをやらないと無意味。
あとアースすること。
そこまでやって変わらないなら原因は別だな。
366:名無しさん@八周年
07/10/09 18:50:56 ABlc/Kri0
au
↓
KDDI
↓
トヨタ&京セラ
↓
経団連
↓
消費税を増税、法人税を減税
そうかそうかw
367:名無しさん@八周年
07/10/09 18:51:05 Z7buD60c0
電磁波は人体に影響がでるよ。特に脳に作用する。
また、敏感な人もいる。 例えば季節の変わり目に出る人が多い、精神病
俺の近所の30代の女は、木の芽どきは必ず、発狂して男が欲しい、~ と
目の色も変わって、近隣をうろつき回るよ。怖いぞぇー
鳥、猫は自分の磁場を持っている。遠い所からでも帰ってくる。犬は持ってない
その分、臭覚が人の650倍だそうだ。
イルカ、クジラなどが、時々打ち上がるが地殻変動により自分の磁場が変わったら
陸にそのまま、突っ込む。
368:名無しさん@八周年
07/10/09 18:51:06 Bp0PElrR0
>>352
彼らはきっと太陽に光浴びただけで干乾びてしまう特異な一族なんだよ
369:名無しさん@八周年
07/10/09 18:52:00 osBpr+t3O
何の影響もないってヤツは携帯電話頭に貼っとけよ
370:名無しさん@八周年
07/10/09 18:52:14 F2duBt9U0
>>362
おいおい、何もないとこに送信塔持ち込んだのは電話会社w
371:名無しさん@八周年
07/10/09 18:52:27 kFEbQcFX0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アサヒ・る【朝日る】
(動ラ五[四])
(1)事実を捏造して悪く言ったり笑ったりする。嘘をつくこと。
「堂々と―・る」「一国の首相を―・る」
(2)自分の利益のために、なりふり構わないこと。
「君は少しー・り過ぎる」
(3)売国をする。国を売る。
「今度の首相はー・るつもりか?」
□まれに親韓派、親中派の行動を指して使われることもある。
「あの人、最近ー・ってるよね」
□朝日(朝鮮在日)が動詞化したもの。
372:名無しさん@八周年
07/10/09 18:52:29 3lUcpU4H0
>>356
困る
373:名無しさん@八周年
07/10/09 18:52:39 4CNnTgt90
こいつらテレビの見すぎだっーの。
374:名無しさん@八周年
07/10/09 18:52:40 ORvUUKni0
はいテレビもラジオも電子レンジも携帯もダメ
海の底にシェルターでも作って潜ってなwwwww
でも発電したら電磁波でるかもだから中で火でも炊いたら
375:名無しさん@八周年
07/10/09 18:52:42 nyNTOgLC0
>>318
電磁波よりむしろ、
「ウンコメーカーがマウスの部材に健康上問題が出る可能性の高い物質を使っている」
という方が原因の確率としては圧倒的に上だろw
メーカー・品番・カラーを延べよ
376:名無しさん@八周年
07/10/09 18:53:01 2gv5zPMT0
>>348
電磁波に被害を受けていると思いこむ事から心身症になることはあり得るな。
影響という点では「おれがそう思ってそう感じるからそうなんだ」というのと同じ。
377:名無しさん@八周年
07/10/09 18:53:03 gDBND7m40
病は気から
378:名無しさん@八周年
07/10/09 18:53:23 O9Mz3pDT0
窓からしか電波が入ってこないと思ってるのかな。
379:名無しさん@八周年
07/10/09 18:53:26 s+rUL6mL0
>>151
そこ、au?
380:名無しさん@八周年
07/10/09 18:53:31 xgK2zr1x0
マウス操作には、テイッシュやハンカチのせてから触る人が案外多いよ。
俺は過去ずっとそうしてた。
あのプラスチック、確かに長時間触れてると有害かもしれない。
ただしそれは電磁波じゃなくて、素材に含まれる有害物質の過敏反応ね。
なんせ、あの中国様で作ってる製品だからなあ。。。
381:名無しさん@八周年
07/10/09 18:53:35 FuITy2px0
>>326
だよな・・・・
382:名無しさん@八周年
07/10/09 18:54:03 Nhn1vrJR0
>>258
今は昔と違ってすぐに動物実験とかで安全性を確認するよ。
日本でもすでに携帯電話の電波でどういう影響が出るかという実験が行われた。
昔でもアスベストを動物に浴びせて実験すればすぐに結果が出ただろう。
このように電磁波についてはすでに実験で安全性が確かめられており、安全基準もできているのだから、これ以上気分の問題で禁止しろだのの主張を重視すれば日本は遅れた国になってしまうよ。
日本は明治以降新しい視点で新しい技術をどんどん取り入れたから急速に発展することができた。
でも過去の文化や風習にしがみついた多くのアジアの国やアフリカの国は発展から取り残された。
日本の今後の発展のためにも絶対にオカルトに組しちゃ行けない。それはこれからの子供や孫に不幸を押しつけることになるからだ。
383:名無しさん@八周年
07/10/09 18:54:14 PY01JZmF0
最近減ったけど、そんなことを言うんなら違法モービル無線のリニアの方が凄まじいだろ。
マイクを握る運転手自身の眼球水晶体の温度が上がったりして。いやホントに。。
384:名無しさん@八周年
07/10/09 18:54:46 3m9gGaa/O
>>53
トラックの無線で自動ドアが開閉しますが何か…
385:名無しさん@八周年
07/10/09 18:54:55 nyNTOgLC0
>>330
>停波してる時と発信してる時の区別はつく
被験体がエスパー伊東とかいうオチはやめてくれ
386:名無しさん@八周年
07/10/09 18:55:15 UO7lHmHR0
TV塔とか違法無線のトラックとかは平気なのかな
387:名無しさん@八周年
07/10/09 18:56:08 imE+4WsOO
>>352
左側のマイクロ波浴びてみますか?
388:名無しさん@八周年
07/10/09 18:56:40 G9CKATit0
家の中にいるだけで電磁波の洪水だろ?
机の上においただけの鉄製のラックをオシロスコープで見たら
アース線との間に80Vくらいの交流が乗ってたぜ
389:名無しさん@八周年
07/10/09 18:57:00 lpBeCuToO
電波人間タックル
390:名無しさん@八周年
07/10/09 18:57:01 huJ6ihk+0
太陽から降り注ぐマイクロ波も強烈なんだぜw
391:名無しさん@八周年
07/10/09 18:57:28 ivS9GQgH0
>>388
それ、漏電じゃね?
392:名無しさん@八周年
07/10/09 18:58:15 FuITy2px0
>>384
昔違法CB無線で信号変えたりしてたおっさんは禿たり白血病になったり。
393:名無しさん@八周年
07/10/09 18:58:20 osBpr+t3O
au工作員多すぎ
auだけが変な電波出してんだろ
394:名無しさん@八周年
07/10/09 18:58:30 F2duBt9U0
>>382
>すぐに動物実験とかで安全性を確認
実験動物が、耳鳴りがするとか胸が苦しいなんて訴えると思うのか?
で、そりゃ安全なのかよw
395:名無しさん@八周年
07/10/09 18:58:33 n3PlqHad0
変圧器のハム音とかあるよな。
コイルが共鳴して50Hzとか60Hzとかで振動して音を出すの。
蛍光灯も音出てるっけ。
数ギガヘルツのアンテナの装置の部品が共鳴して分周した20KHz近辺の音が出てるとか。
396:名無しさん@八周年
07/10/09 18:58:35 jxgI6i380
>>1
の症例って、みんな精神病のような気がするんだけど・・・
397:名無しさん@八周年
07/10/09 18:58:44 GvJWLeU10
試しにKDDIはそこの運用やめて撤去してみれば?
ソフバンがそこに基地局をすかさず立てて運用、住民はだんまりかもよ?
398:名無しさん@八周年
07/10/09 18:58:48 z4QxMD6c0
これはスカラー波攻撃だな
対抗するためにパナウェーブに入信だ
399:名無しさん@八周年
07/10/09 18:58:56 JchuxHXr0
だれだよ?老人に催眠かけて基地外にしたのは・・・
この頃のプロ市民はすごいな。。。
400:名無しさん@八周年
07/10/09 18:59:00 CXqchi4F0
恐竜帝国のやつらは地下に行け。
401:352
07/10/09 18:59:00 RCpj7QBS0
>>367 だから光(可視光線)も電磁波なんだって!
貴方は光を浴びると脳がいかれちゃうの?
>>368 クラゲかナメクジみたいな人達?
402:名無しさん@八周年
07/10/09 18:59:15 xgK2zr1x0
>>390
太陽フレアの爆発ね。
人工衛星の故障の原因(電源系)のトップは、それ。
403:名無しさん@八周年
07/10/09 18:59:20 PY01JZmF0
>>384
携帯電話でも脳腫瘍の心配してるヤシがいるのに、おまい勇者だな
404:名無しさん@八周年
07/10/09 18:59:24 nyNTOgLC0
>>383
電波だの電磁波だのが「最近のもの」だと思ってる人が多いからだろ
もう電波だらけ電磁波だらけになって半世紀はたってるって認識がないから、
「自分たちにとって目新しいもの」と「最近自覚した症状」を結びつけてる
雨降るまで雨乞いしてる昔の人と感覚が一緒
雨が降ったら雨乞いのおかげ、雨が降らなきゃ雨乞いの努力が足りないせいレベルの思考
相関と因果の区別にすら考えが及ばない
405:名無しさん@八周年
07/10/09 18:59:42 nPwbMmDI0
頭をアルミ箱に突っ込んでる住民の話、窓に近づくと症状が悪化する話があるが、
そんなことで症状が変化するならば
症状自体が電磁波起因ではなく偽症状(精神的なもの)としか考えられない。
携帯はご存じの通り室内でも通じる。
窓がなくても地上の建物内ならだいたい通じる。
また、アルミ箔で覆っても通話可能である。
406:名無しさん@八周年
07/10/09 19:00:26 D2FcLZwU0
まだよくわからんな
大学や高周波吸収材料とかの研究所では昔から導波管をがちゃがちゃ組み合わせてテストしたりしてるわけで
別段それで病気になったってのも聞かないしなあ
407:名無しさん@八周年
07/10/09 19:00:27 O9Mz3pDT0
健康に影響がないなら安全基準なんて必要ないんだけどな。
408:名無しさん@八周年
07/10/09 19:00:50 Ua4yQzKRO
パナウエーブに来てもらえ
409:名無しさん@八周年
07/10/09 19:00:50 xpRpVzTV0
これなんてパナう(ry ?
410:名無しさん@八周年
07/10/09 19:01:12 fPTOLoRL0
>>380
私もマウスにティッシュ乗せてるけど、それは何か食べながらネットするので
手に付いた食べ物がマウスに付かないようにだなあ。
マウスにティッシュハンカチ派って、そういう理由の人も結構いたりして
411:名無しさん@八周年
07/10/09 19:01:24 Nhn1vrJR0
>>394
確か活動度についても測っていたはず。
胸が苦しかったりしたら動かなくなるはず。そういう現象は見られなかった。
412:名無しさん@八周年
07/10/09 19:01:29 wD/4PElc0
噂の東京マガジンでかなり前に同じような苦情を取り上げてて
測定会社だか大学の教授が調べたら、かなりの数値が出てたってやってたな。
塔の直下ではなく、斜面とかでアンテナと水平の位置に来る所にいろいろあるとのことだった。
413:名無しさん@八周年
07/10/09 19:01:33 MEFHQa/i0
健康調査ってのも、どうせアンケートなんだろうけど
「近くの携帯基地局のアンテナのせいで、健康被害がでています、貴方の体調は大丈夫ですか?」
これだと「最近疲れやすくなった」なんかも基地局の健康被害にカウントされそうだなw
414:名無しさん@八周年
07/10/09 19:01:45 zBTE6OLp0
高圧の電気に関わる仕事をしてる人の子供って女の子が多いらしいね
415:名無しさん@八周年
07/10/09 19:01:48 JsR0ibdI0
電話会社も鉛の棺桶作り提供しろよ電磁波遮断はバツチリだし
死亡した時はそのまま使えるぞ。
416:名無しさん@八周年
07/10/09 19:02:00 krgF2EOJ0
太陽光も蛍光灯の光も電磁波ですよ。
417:名無しさん@八周年
07/10/09 19:02:42 PY01JZmF0
>>404
違法無線の場合は、アンテナが真赤になるような搬送波の炊き方してると、さすがに駄目だとおもう。
筐体もキャビンもシールドなんか真面目にやってないだろうし。
418:名無しさん@八周年
07/10/09 19:02:51 2gv5zPMT0
>>387
おれはたまにマイクロ波照射受けてるよ。整形外科の温熱療法で。
水分が吸収しやすい波長だから、電子レンジでも使っている。熱自体が高くなったら
火傷するけど、妄想電磁波被害が本当にあると言うのなら、すでに整形外科領域でシ
ャレにならない大問題になってるはず。
419:名無しさん@八周年
07/10/09 19:02:51 xgK2zr1x0
たぶん、>>1の住民の科学知識は「ウルトラマン」が撮影されてた昭和40年代レベル
で止まってるな。窓にアルミ箔とか、段ボールにアルミ箔被せるって何じゃそりゃ?
ドリフのコントを想起した…w
420:名無しさん@八周年
07/10/09 19:02:54 TA++DjyBO
>>369
アッシ、ペースメーカーつけて、シャツの胸ポケットに携帯入れてるが何も起きてないよ。
やっぱり病は気から
421:名無しさん@八周年
07/10/09 19:02:56 cTsLMvJf0
更 年 期 障 害
男女関わらず出ますよ。
かのパナウェーブの千野代表が好例。
422:名無しさん@八周年
07/10/09 19:03:10 Nz2Lsg0V0
むき出しの地面に寝そべるなどすると
人体の電磁波バランス、イオンバランスを整える効果がある
ような希ガス。
423:名無しさん@八周年
07/10/09 19:03:11 nyNTOgLC0
>>388
(゚Д゚)
424:名無しさん@八周年
07/10/09 19:03:18 dUUxm8eKO
こいつらは携帯使ってないのか?
425:名無しさん@八周年
07/10/09 19:03:22 osBpr+t3O
>>401
電磁波の種類違うんじゃね?
ドコモやソフバンは周辺住民から続出してねーじゃね?
426:名無しさん@八周年
07/10/09 19:03:36 jxgI6i380
ドライヤーとか強烈なんだけどw
特にマイナスイオンwが出る放電電極が付いてるやつとか
427:名無しさん@八周年
07/10/09 19:03:38 y2CWpTwm0
>「『キーン』という耳鳴りがして、時々、胸がグーッと締め付けられるんです」
その電波の発信源は貴様の脳内だ!
428:名無しさん@八周年
07/10/09 19:03:39 ivS9GQgH0
>>406
('A` ;) フグリニデンパアビセルトオンナノコシカデキナクナルラスイ
/(ヘ ω.)ヘ
429:名無しさん@八周年
07/10/09 19:04:07 nyNTOgLC0
>>407
「影響」にも種類があるって知ってる?
430:名無しさん@八周年
07/10/09 19:04:24 FMH5UH000
これは現地に行って見ないと分からんな
もしかして規定値以上出してるかも知れんし
431:名無しさん@八周年
07/10/09 19:04:30 nZ0olMi80
>>422
それいい商売になりそうだな
432:名無しさん@八周年
07/10/09 19:05:03 imE+4WsOO
>>401
そんな事は解ってるよ。
それともあなたは電子レンジに頭突っ込んで大丈夫な人ですか?w
433:名無しさん@八周年
07/10/09 19:05:19 9UjRkDGO0
>>405
そもそもシールドが何か分かってない人間がアルミ箔張ったところで何か変わるわけもなし
シールドが何たるものか知ってる人間はこんなバカげたこと言わないし
>>414
それは電磁波説とセクロスがへたくそ説で分かれてて結構面白い
>>425
確かにauはCDMA2000でDocumoとソフバンはW-CDMAだな
が、理論層が違うだけで物理層の構造はほぼ同じだったはず
434:名無しさん@八周年
07/10/09 19:06:35 FuITy2px0
何も無い訳は無いんだよな、違法無線やってたおやぢ達が白血病で死んでる
のは事実だから。それにしても工作員多いな何で?
435:名無しさん@八周年
07/10/09 19:06:37 cTsLMvJf0
マグニートヘルメットでも売り出すか?
436:名無しさん@八周年
07/10/09 19:06:42 La2yP5qD0
基地局のせいでも、気のせいでもなくて、なんか他の原因があったりして。
437:名無しさん@八周年
07/10/09 19:06:51 TZDNP47C0
東京に住んでる香具師の方が影響あるだろ・・・常考
438:名無しさん@八周年
07/10/09 19:07:21 2gv5zPMT0
>>425
可視光線の方がよっぽど分子にダメージを与えるエネルギーは強いんです。
それでも実際はダメージなんてほとんどなくて、目に見えない紫外線領域になると
ようやくダメージを受ける。その反応の一つが日焼けだ。
マイクロ波は光子一個あたりのエネルギーが可視光線よりずっと低い。この場合は、
分子にドカーンとぶつかったとしても、分子構造に影響を与えることがまず困難。
熱エネルギーを与えるだけなので、ポカポカ良い気持ちになるくらいならまず問題ない。
もちろん、実際暖まるなんてレベルよりずっと弱いレベルなんだけどな。
439:名無しさん@八周年
07/10/09 19:08:38 GabHHfRE0
>>395
低調波は、カタストロフ的な要素がないと発生しないよ。
例えば、弛張発信器に強制同期かけるとか、超音波で
キャビテーションが発生する場合とか。
微分可能なエレメントだと、高調波と、ビートが出てくる。
440:名無しさん@八周年
07/10/09 19:09:17 ipsIwHqQ0
ぶっちゃけ周波数の違いだろ。
何MHz帯使ってるんだっけ?
441:名無しさん@八周年
07/10/09 19:09:26 nyNTOgLC0
>>431
人体にアース取り付けてどうのこうのって怪しい金物売りつける珍商売がすでにある
442:名無しさん@八周年
07/10/09 19:09:27 /iMya6YJ0
>>434
そんな統計は見たこと無いが、有ればソースよろ。
443:名無しさん@八周年
07/10/09 19:09:56 osBpr+t3O
電磁波が問題じゃなかったらあれだろ
ショベルカー婆ちゃんみたいにauの社員がアンテナ立てる時に近隣住人に挨拶して回らなかったんだろ
それでauが近隣住人に嫌われて胸クソ悪いauのアンテナがーと思ってるうちに具合が悪くなった
444:名無しさん@八周年
07/10/09 19:10:03 j34thTgL0
CQ CQ CQこちらはJA6QSLどうぞ
445:352
07/10/09 19:10:22 RCpj7QBS0
>>387 マイクロ波は赤外線と同様温度を上げる効果はあるよね。
したがってこれを目に当てると白内障になるし、強烈なものを全身に浴びると死んでしまう。
しかしそれは水を大量に飲むと死ぬと言っているのと同じで、ここでいう健康被害とは違う次元の話でしょ?
446:名無しさん@八周年
07/10/09 19:10:33 ItRH674u0
建設会社の現場監督です、
最近はシンナーや溶剤のアレルギーという病気があるそうで、外壁の塗装工事などを
すると呼吸困難になったとか発疹がでたとか抗議にくる人が増えました、
一応、塗装工事のときは前日に近隣住民には通知してから行うのですが、
当日雨で塗装工事が中止になったときでも、
お前とこの塗装工事のせいで発疹が出た!とか抗議に来る人がけっこう存在しますね、
スレ違いかもしれませんが、ふと思い出しました。
447:名無しさん@八周年
07/10/09 19:10:43 i7B7tocN0
大学にFOMAのアンテナが立って、所属している研究室が直下にあるよ。
真下に行くと4~5mってとこかな。
場所は東京。その辺一帯をカバーしていて、かなりでかい。
特に健康に今のところ問題は無いけど、長期的には分からんね。
448:名無しさん@八周年
07/10/09 19:11:01 Nz2Lsg0V0
高周波は気にならないが低周波はもろに不快。
449:名無しさん@八周年
07/10/09 19:11:32 9UjRkDGO0
なんだかんだ言いつつみんなPCの前に座って書きこんでるわけで、結局このスレのみんなさほど危険じゃないってわかってんでしょ?
450:名無しさん@八周年
07/10/09 19:11:43 2gv5zPMT0
>>442
そういう妄想をどっかから聞いたって事だろうね。
アメリカの小児白血病が多い云々説も、無作為抽出がまったく守られて無かったし。
小児白血病が多いに違いない!とひらめいて、当てはまる事例を追い求めながら統計
作業してたら、そりゃ多くなるわw
451:名無しさん@八周年
07/10/09 19:11:54 ipsIwHqQ0
どっかのアンテナとそのアンテナから出す電波の周波数が
重ね合わせの原理によって可聴範囲の周波数になってるとか。
20KHzくらいまで下がってたりしてねw
452:名無しさん@八周年
07/10/09 19:11:57 G1v04uX60
窓にだけアルミ箔貼れば電磁波カットできる家ってどんな建材使ってんだよ
453:名無しさん@八周年
07/10/09 19:12:01 cTsLMvJf0
>>436
給食費を払ってなかったとか。