07/10/07 18:30:38 KpZfaGhy0
いちばんほっとしてるのは実施部隊である自衛艦隊だろうなあ。
護衛艦のローテーションもカツカツだったし、補給艦も想定してない長期にわたる
外洋での作戦で艦も乗員もボロボロ。確実に艦の寿命は縮んでる。
任務は増えてるのに艦艇も人員も予算も削減方向だから、日本の海上プレゼンスは
弱体化する一方。一番喜んでるのは台湾有事に日本の作戦を押さえ込みたい中共海軍。
30:名無しさん@八周年
07/10/07 18:30:49 JXSJ/5SB0
>>24
1.中東情勢を不安定化させているのはアメリカ合衆国そのものだ。
さらにイランへ戦火を拡げ、中東を混沌とさせている。
中東諸国の反米政権が増えいている、さらにアメリカ自身が
イスラム諸国に対して、反米の煽動を行っている。
2.イラク政策の失敗により、イラク原油の供給は不安定となった。
6.世界から集まったドルで原油を投機対象にしているから原油価格が上がる。
イランに戦火が及べは、先物取引の価格高騰は必至だ。
7.ブッシュ政権は、海外の軍事政策だけでなく、国内政策も異常だ。減税政策を
行って、アメリカの財政赤字は至上最高を記録した。しかも軍事費以外の財政支出も
今後上がるのだ。もはや、まともな考えの持ち主ではない。
経済的、政策的に信頼できるアメリカではない。追従は危険だ。1年間アメリカと
距離を置くべきだ。 イラン攻撃が始まれば、中国、ロシアと緊張状態が始まる。
日本が戦争に加担すべきではない。
→ 宗主国に日本はNOが言えない。
日米安保が機能不全、または、日本が核兵器なしで自主防衛になった。
そうなったら、中国が核なし日本へ核兵器をポイポイ投げてくる。
そういう意味を安全保障専門の森本敏教授が
ソフトにやんわりとした言葉使いで言っている。
3.海賊警備にしては、OEFの活動は大規模すぎる。
4.海賊拿捕の効果が薄い、海賊に対してはOEF存在そのものが疑問である。
5.タンカー爆破の事件は無い、損害保険のリスクは高まっていない。
→ ペルシャ湾で日本の石油タンカー爆破テロ未遂事件 死者3人 アルカイダが犯行声明 2004年4月24日
URLリンク(megalodon.jp)
日本が米英と対立すると日本は死ぬ。日米英豪は海洋国家ゆえ経済の動脈インフラが船舶だ。
日本と米英が対立すると、必ずその船舶ルートの刃傷沙汰になる。日本と米英が不仲になったら、
当然、経済摩擦、資源争奪が起こって通商破壊され、機動艦隊戦、洋上決戦や核攻撃になるでしょう。
アメリカとイギリスの海軍が攻めて来たとき、マレーシアやインドネシアは米英軍の猛攻に数日で陥落する。
または、マレーシアやインドネシアは戦意を喪失して戦う前に降伏する。
31:名無しさん@八周年
07/10/07 18:30:51 8vt2p4uW0
高速航行しながら洋上補給可能な船は現時点ではアメリカ以外で
イギリス海軍:2隻
海上自衛隊:5隻
以上となっております。
アメリカは近年、補給艦の配備を優先させてこなかったせいで自分の国相手だけで精一杯だし
となると7/7→2/7に一気に減るのか。。。
32:名無しさん@八周年
07/10/07 18:31:23 xeJMMEf+0
>>24
朝鮮 フロリダ カリフォルニア オーストラリア カナダ NY 没収
33:名無しさん@八周年
07/10/07 18:32:19 XyM2s+ez0
日本 「ボクちゃん血を流したくないの・・・」
日本 「お金儲けだけ一生懸命やりたいの・・・」
アメ 「しようがねえな、後ろで油でも流してろ!」
こんな状態で、どこのだれが評価するって?
しかしながら、一応日本の都合も考慮された結果だ。
それさえもなんの合意もなく、勝手にやめると言うなら、
国際社会から孤立して当然になるな。
資源もない日本が国際社会から孤立したらどうなるか?
子どもでも分かる話だ。
34:名無しさん@八周年
07/10/07 18:32:25 4cJEhYx20
なんて事してくれたんだ!
ozawa
35:名無しさん@八周年
07/10/07 18:32:34 nu0hTmES0
これで一度世界情勢を見てみたらどう。何にも言ってこなかったらどうでもよかったって事。
非難ごうごうだったら期待されてたと見るべき。さあ、どう出るかな。
36:名無しさん@八周年
07/10/07 18:32:39 GoMCd0+g0
文句は小沢に言ってくださいね>NATOの皆さん
37:名無しさん@八周年
07/10/07 18:32:59 l/KCkUz70
>>21
このまま海上給油が中止されれば、インド洋とその周辺における権益の一切に日本は口を出せなくなるんじゃないの?
極めつけの参考例が先の湾岸戦争で、小沢は当事者だったから身に染みて知っているはず。
38:名無しさん@八周年
07/10/07 18:33:06 O6EGy0E40
>>30
朝鮮 フロリダ カリフォルニア オーストラリア カナダ NY 没収
39:名無しさん@八周年
07/10/07 18:33:35 JXSJ/5SB0
「ガソリンスタンドなんて誰でも出来るのに、なんで日本がやるんだよ」
「自前の補給艦で給油しろよ」と思っている方へ
まずは軍艦の基本を解説します。
基本的に、洋上で停止している艦船は危険な状態にあります。危険物が迫ってきたときに回避できないからです。
ですので、軍艦が海の上で給油する場合、両方の船が等速度等間隔で移動しながら給油する方法が一般的です。
この任務をこなせる補給艦のことを「高速戦闘支援艦(AOE)」といいます。
逆に言うと、高速戦闘支援艦を持っていない国は「 ガソリンスタンド 」を営業できません!
(※洋上給油の難しさについては右ページを参照 URLリンク(www.clearing.mod.go.jp) )
というかそもそも、自衛隊の補給艦が補給してるのはガソリンだけじゃありません。とくに「真水」の補給能力が重要視されています。
高速戦闘支援艦は、軍艦の必須物資である「燃料」「水」「物資」を同時に補給できるため、長期の洋上活動に必須なんです。
さて、「高速戦闘支援艦」を持っているのは、以下の5国しかありません。
そして、日本の高速戦闘支援艦保有数は、世界最多です!
・アメリカ 4隻(2004~5年に旧式艦4隻が退役し、数が減っています)
・スペイン 1隻(他国と共同で追加建造中)
・英 国 2隻
・ド イ ツ 2隻(ただし低速低性能)
・日 本 5隻
アメリカの4隻は、イラクの空母艦隊に出したり、大西洋と太平洋の守りに使ったり、交代で休ませるので、余力が皆無です。
英国は1隻を派遣していますが、自国艦船の補給で手一杯です。
スペインは1隻しかないので自国の守りを優先しないとダメです。
ドイツの2隻は性能が低いのでインド洋で活躍するのは厳しいです。
となると諸外国は、5隻の高速戦闘支援艦を保有している日本に、洋上補給をしてほしいと期待するわけです。
能力があるのに仕事をしない人をどう思うか、想像してみてください。
日本はガソリンスタンドではない。FIレースで給油する技術集団のピットチームだ。
40:名無しさん@八周年
07/10/07 18:34:01 rHS5f5G40
帝国海軍の末裔が補給もできない。この程度でごちゃごちゃいう愚民ども…
本当に情けない国になったもんだ。まともな遺伝子は先の大戦で大幅に減ってしまったようだね…
41:名無しさん@八周年
07/10/07 18:35:21 s0fSw2390
ワイドショーレベルの民主のアホとその信者は良く聞け。
パキスタンへの給油・給水はとても重要だ。
パキスタンは欧米からの補給は受けないと言ってる。
日本が抜けるなら、パキスタンも抜けると言っている。
パキスタンは核保有国であり、テロ組織、北朝鮮などとも関係ある国だ。
放置すれば、イスラム諸国やテロ組織に核ドミノが起こる可能性すらある。
自由主義陣営のグループに参加させておくこと自体がとても重要だ。
アメリカ含む参加国が、日本の活動を重視するのは、実はパキスタン問題が大きいからだ。
ちなみにあの海域は日本のシーレーン=世界経済の頸動脈である重要海域だ。
その重要海域の管理に、少々でも絡むことは日本にとっても大きな国益になる。
民主の連中と、その信者の無知ぶりには呆れるばかり。
民主の連中って、ワイドショー見て政策考えてんじゃないのか?
民主の連中は、自分たちがなにをやろうとしてるのか全く理解してない。
原理原則を叫ぶだけなら、小中学生にだってできるぞ。 子供の遊びもいい加減にしろ。
42:名無しさん@八周年
07/10/07 18:35:33 eR4/wLtj0
SEX奴隷非難決議と原爆正当化問題でアメリカは信用を失ったからな
43:名無しさん@八周年
07/10/07 18:35:55 twHUR0nF0
高い軍事費払ってピットクルーを育ててるわけじゃないし。
44:名無しさん@八周年
07/10/07 18:35:58 IjkWWEel0
>>1
あぁ やっちゃったw
45:名無しさん@八周年
07/10/07 18:36:31 Ekx1Nlco0
>>36
その意味ないことは、NATOが一番わかってるってよ。
朝鮮 フロリダ カリフォルニア オーストラリア カナダ NY 没収
46:名無しさん@八周年
07/10/07 18:36:40 19vO2dND0
>>35
既にEU各国から「続けてくれ」って言ってきてるぞ
47:名無しさん@八周年
07/10/07 18:37:35 s0fSw2390
ワイドショーレベルの民主のアホとその信者は良く聞け。
補給艦を持ってる国が限定されて、しかも空いてるのが日本だけと言って過言でない。
それこそ、
・他国から望まれて
・代わりが見つからず
・命の危険も少ない
これほど日本向きの役回りをわざわざ捨てようなんてアホの極み。
せっかく良いポジションの仕事でうまくやってたのに・・・
民主の馬鹿のおかげで、参加国からは、
「なぜ日本だけ後方支援で済んでいるのか?」
「その後方支援さえもグダグダ文句言ってやがる」
「日本も陸上活動に参加させろ!!!! 血を流せ!!!!」
陸上活動に参加したら、必ず戦死者が出る。
陸上活動せざる得なくなり、戦死者が出たら、それは民主とその信者が殺したも同然だ。
民主の連中と、その信者の無知ぶりには呆れるばかり。
民主の連中って、ワイドショー見て政策考えてんじゃないのか?
民主の連中は、自分たちがなにをやろうとしてるのか全く理解してない。
原理原則を叫ぶだけなら、小中学生にだってできるぞ。 子供の遊びもいい加減にしろ。
48:名無しさん@八周年
07/10/07 18:38:02 L22A1Bnm0
宦官宰相にして隷支宰相、福田の本領発揮だな。
野党党首の小沢も含めて支那の宦官だ、日本はそう遠くないうちに
「中華人民共和国倭人自治区」になるだろうね。さようなら、日本国。
49:名無しさん@八周年
07/10/07 18:38:49 Ekx1Nlco0
>>41
難民つくって難民に難民を虐殺させてる、英米欧韓えげつないのぉ。
朝鮮 フロリダ カリフォルニア オーストラリア カナダ NY 没収
50:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/10/07 18:38:55 oZ0P/Wdv0
>国内事情が外交に影響しないよう、6ヶ月でもいいから暫定的延長に即合意せよ。
確かにアメリカにしてみればハシゴを外された形だね。つらいのぅ。
51:名無しさん@八周年
07/10/07 18:39:38 6fO/wnTf0
>>29
>護衛艦のローテーションもカツカツだったし、補給艦も想定してない長期にわたる
>外洋での作戦で艦も乗員もボロボロ。確実に艦の寿命は縮んでる。
給油活動が継続すべきだと思ってるが、一時離脱することで
それ聞くとほっとしないでもないな
>一番喜んでるのは台湾有事に日本の作戦を押さえ込みたい中共海軍。
痛いとこつかれたな
52:名無しさん@八周年
07/10/07 18:40:30 Vrr7ngLc0
>>47
難民つくって難民に難民を虐殺させてる、英米欧韓えげつないのぉ。
難民つくって難民に難民を虐殺させてる、英米欧韓えげつないのぉ。
難民つくって難民に難民を虐殺させてる、英米欧韓えげつないのぉ。
難民つくって難民に難民を虐殺させてる、英米欧韓えげつないのぉ。
難民つくって難民に難民を虐殺させてる、英米欧韓えげつないのぉ。
難民つくって難民に難民を虐殺させてる、英米欧韓えげつないのぉ。
53:
07/10/07 18:41:28 g/StjMxY0
ビルマのラングーン港に軍港を建設している中国海軍と
インド海軍が衝突し、インド洋でのタンカーの航行が不能
になたっとき、西欧諸国やアメリカは、それほど日本に義理立て
して、真剣に紛争処理、解決、海上航行保安に関与しなくても
よくなったんじゃない?
日本はパニクッて、大騒ぎ、備蓄原油が160日分あるから
しばらくは何とかなるでしょう。 ただしこの備蓄原油は
1バーレル15ドル~20ドルのころで、1ドル100円の
ときに買ったもの。 これから備蓄回復には10倍の費用が・・・
54:名無しさん@八周年
07/10/07 18:42:09 5/JO4qkb0
情けない国、ニッポン
はじまるよ~^^
55:名無しさん@八周年
07/10/07 18:42:13 a0sruySP0
ま、いずれ衆院で強行採決してでも給油は再開されるんだろうが、テロ特措法に賛成している連中も今一度この法律の意味を考えたほうがいいんじゃないか?
そもそもテロとの戦いといってもイラクに大量破壊兵器もなければアルカイダとの繋がりもなかったんだろうよ。
日米離間で、中国が日本への影響を強めるだの安保弱体化で侵略の野心を抱くだの言ってる連中に聞きたいんだが、中国が日本に侵攻してきた場合、アメリカは安保に基づき、日本を本気で防衛してくれると思っているのか?安保は核兵器と同じで心理的効果しか無いだろう?
要するに、延長するにしても、米下院で慰安婦決議を通したことや北朝鮮と密約して拉致未解決のままテロ支援国家指定解除しようとした裏切りの代償は払ってもらうのが順序としては先だと思うがな。
56:名無しさん@八周年
07/10/07 18:42:15 s0fSw2390
とにかく、ミンスの連中やその信者について言えることは。
ひ た す ら 無 知 で あ る と い う こ と
少し調べれば分かる程度のことが理解できてなく、
ひたすら鬼畜米英
ひたすら感情論
ひたすら原理原則
なんか60年以上前に戦争煽った連中に良く似てるんだわこれがw
朝日新聞が好きなとこも同じだし。
こういうのを 「平和の敵」 というんだよ。
自分がいかに愚か者であるか自覚しろ。
57:名無しさん@八周年
07/10/07 18:42:46 L22A1Bnm0
天下り役人共と年金着服役人どもから三族私財の末財産没収して
自衛隊の補強に当てるくらいでいいよ。…時々、日本の正常化には
自衛隊によるクーデーターが一番早道じゃないかと思う時があるね。
戦前の陸軍期待論をブチ上げた連中の気持ちが良く判る。
党争ばっかしてて国際社会が見えてない政治家なんぞ要らん。
58:名無しさん@八周年
07/10/07 18:43:11 iD1SqhrK0
一部のバカ共のせいで国益が損なわれました。これは純粋にお金の問題だけじゃありません。
信用や信頼っていうのは長い年月かけて積み上げていくものです。一旦失われると、また再構築するのに長い時間がかかります。
時間をかけずに再構築するには、物資や資源が今まで以上に必要になります。場合によっては人間の命が必要になる場合もあるでしょう(国民の)
どちらにせよ。給油反対を叫ぶ人間達が一審に望む、平和とやらへの道のりは遠くなってしまうんですよね。
59:名無しさん@八周年
07/10/07 18:43:27 UV0nzvgd0
..__
/ ‘ )⊃<おっおっおっ♪
( ( ̄
えっほ、えっほ... \\
/⌒ヽ . \\
( ^ω^) \\
\ \\ □( O┬O_____ ) )
~~ | ─ -彡┘ \//~~~
~~~~~~~~~~~~ .......::::::::....
.......::::::::....
.......::::::::.... ...::::::::.. ...::::::::..
60:名無しさん@八周年
07/10/07 18:43:32 b2f8diwB0
よしよし。これでいい。
61:名無しさん@八周年
07/10/07 18:44:53 JXSJ/5SB0
>>39
「洋上給油なんかしなくていいだろ」
「基地に戻って給油すればいいだろ」と思っている方へ
現在多国籍艦隊はこの海域で海上臨検などを行い、テロ支援物資がこの地域に流入するのを防いでいます。
URLリンク(www.clearing.mod.go.jp)
見れば分かるとおり、活動海域は陸地から離れています。この海域を軍艦が動き回るわけです。
活動海域から最寄りの陸地まで、ざっと見て600~800kmはあります
海自の護衛艦が巡航速度で時速36kmですから、港まで往復で2日ちょい、補給もすると最短3日はかかる計算になります。
ところが海自の補給艦が海上で補給すれば、補給時間はわずか6時間ですみます。
> これら洋上における補給は、(中略) 数時間(最長6時間)にわたり、 (中略) 燃料を供給する作業であり
URLリンク(www.clearing.mod.go.jp)
海上自衛隊の補給艦があるおかげで、各国の艦船は燃料タンクが空になるたびに2.5日分余計に活動できるわけです。
おかげで各国は、この海域に投入する艦船数を少なく抑えることができます。
日本の給油活動が感謝されるわけには、こういった事情もあるのです。
また、パキスタンはイスラム教徒の国民で経済力の低い国家だ。
無料の給油がないとパキスタン軍は作戦行動ができない。
米軍の補給船から燃料をもらう。
するとイスラム教徒の国民が反発して
パキスタンの親米政権が転覆する。そうなりかねない。
パキスタンは核保有国で核兵器輸出能力、拡散能力もある。
それがイスラム原理主義政党に乗っ取られたらどうなる?
仮にパキスタンへ米軍が給油するにしても
米軍の補給船が自らの身を守りながら
パキスタンの世話をする余裕も能力もない。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
62:名無しさん@八周年
07/10/07 18:44:56 twHUR0nF0
なんとか支援を継続したいが、選挙に負けたから無理といえば、
国際的にも通用するだろ。
63:名無しさん@八周年
07/10/07 18:44:58 +X2XDPCD0
ゴルアっ 日本 ガソリン出さないなら、金出せよ
by 国連
64:名無しさん@八周年
07/10/07 18:45:01 Vrr7ngLc0
>>56
朝鮮 フロリダ カリフォルニア オーストラリア カナダ NY 没収
自民公明は無知蒙昧の平和の敵です。
65:名無しさん@八周年
07/10/07 18:45:05 s0fSw2390
土井たかこ 「頑固に反対!」 「ダメなものはダメ!」
小沢一郎 「頑固に反対!」 「ダメなものはダメ!」
野党ボケって恐ろしいねw
口だけ原口も、かなり社民化してるしwww
66:名無しさん@八周年
07/10/07 18:46:15 jUe5Qlbc0
韓国や中国の従軍慰安婦に給油してもらえよバカ。
67:名無しさん@八周年
07/10/07 18:46:20 DlP2pPAY0
あげ
68:名無しさん@八周年
07/10/07 18:46:31 L22A1Bnm0
>>64
レッテル貼りしても誰も聞いてないよ。反論するなら論理的に反論したら?
69:名無しさん@八周年
07/10/07 18:47:20 s0fSw2390
もうこうなったら民主党を悪者にして正義をアピールするしかない。
幸いにして、国際社会では日本の民主党は、
・ テロとの戦いを否定する政党
・ テロの原因を作ってる方が悪い → テロリストを擁護する政党
・ テロ支援団体のリーダーはオジャワ・ミンス・ラディン
であることは知れ渡ったから、自民党はそんな野党との戦いを
・ テロ支援団体との戦い → まさしくテロとの戦いである!!!!
と国際社会にアピールすべきw
70:名無しさん@八周年
07/10/07 18:47:54 JXSJ/5SB0
1/5
>中国が侵略を開始するとなったら、まず、台湾にシャレにならんぐらいミサイルぶっ放すだろ。
>でも、数日前には攻撃の前兆が捉えられて、台湾も最高度の警戒態勢を敷くと思うんだ。
>恐らく、台湾も中国の主要都市に向けて、配備しているミサイル全発を打ちまくると思う。
>これにより、中国はどのくらいの打撃を食らうんだろうな。
>台湾は、中国に打てるミサイルを何発持ってるんだろ?詳しい人いる?
中国、台湾攻撃用ミサイル900発配置(核弾頭もある)
URLリンク(jp.epochtimes.com)
ちなみに朝鮮半島の根元にあたる中国吉林省には
東京の大手町オフィスビル街、皇居を狙う24基の核ミサイルが睨みを利かす。
中台の軍事バランスは中国側に有利な状態へと向かって変化しつつあり、
近い将来にも台湾の質的優位に大きな変化を生じさせる可能性もある。
URLリンク(jda-clearing.jda.go.jp)
日本防衛省発表 2007年度防衛白書
つまり、台湾が負けて中国が勝つ。これは私が言っているのではない。
日本防衛省というお堅い役所が勝ち負けを慎重に審査したものだ。
日本防衛省が一字一句推敲し白書として発表したものだ。
ちなみに台湾は自衛のために軍備拡張する防衛用のお金が無い。
台湾政府が軍事費を増やすと増税を臭わせると、国民が怒って緊張関係になった。
キッシンジャーは「台湾は中国へ平和的な形で併呑される。」と予想している。
>ある意味、中国の台湾侵攻は非常に興味深いな。どのような戦略で台湾軍を
>殲滅するのか、占領した後の台湾人の処遇など結構、面白いかもしれん。
経済衰退する米国がいる。多重債務者の日本がいる。
中国は中国バブルがはじける前に軍事力、軍事演習を背景に台湾を恫喝する。
「地獄におちる」「不幸になる」「お前は死ぬ」玄関にネコの死体を置く不審火、壷売り等々の台湾への脅し。
そうやって中国は台湾の心を折って説き伏せ冊封で属国にする。
中国は台湾を折伏する。破折屈伏する。冊封体制にする。キッシンジャーの平和な併呑予想はここまで。
次に、中国バブルが弾けたあとの中国は、戦争で活路を見出すような冒険的政策をとる可能性がある。
71:名無しさん@八周年
07/10/07 18:48:13 sa50A4NQO
腰抜け福田が妥協しまくり
72:名無しさん@八周年
07/10/07 18:48:58 GAKJ2ZVG0
【露】国連アフガン謝意決議:ロシアが批判声明文……民主・小沢氏の主張を裏付ける[09/21]
スレリンク(news5plus板)l50
【国際】 「決議分裂、日本のせいだ」 安保理各国に反感…海上自衛隊の給油活動謝意★5
スレリンク(newsplus板)l50
>ロシアのチュルキン国連大使は決議の本来の目的である国際治安支援部隊(ISAF)の
>任務延長を、米国主導の対テロ作戦「不朽の自由」(OEF)からはっきり区別。
>「(OEFの有志)連合の活動は国連の枠外のものだ」と言い切った。
【社会】 「米艦への給油量、政府の説明と違う」…市民団体「ピースデポ」が指摘
スレリンク(newsplus板)l50
米空母への海自給油量、実際は政府答弁の4倍 米艦船航海日誌で明らかに(09/22)
スレリンク(news5plus板)l50
>03年のテロ特措法による米艦船への海上自衛隊の給油量について、
>市民団体が米海軍から入手した公文書と政府答弁が食い違っている問題で、
>防衛省は21日、公文書通り答弁の約4倍の燃料を給油したと認めた。
【政治】海自補給艦、イラク作戦の米艦に給油 当時米軍揚陸艦の元艦長が証言…朝日新聞記者のインタビューで
スレリンク(newsplus板)l50
【米国】「イラク開戦の動機は石油」=グリーンスパン前FRB議長、回顧録で暴露[09/17]
スレリンク(news5plus板)l50
73:名無しさん@八周年
07/10/07 18:49:02 3h1YDgli0
うわ、現実になるとは・・・これで日本を見る目は厳しくなるな。
血だけじゃなく油も出さない守銭奴の国って感じか?
現実無視・国益無視・媚中韓の小沢どう責任とんだよ!?
74:名無しさん@八周年
07/10/07 18:49:24 b2f8diwB0
テロとの戦い
いつまで言ってんだかwww
75:名無しさん@八周年
07/10/07 18:49:58 JXSJ/5SB0
2/5
>台湾が中国の手に落ちると日本は完全に孤立するとか本で見たんですが
>実際はどうなるんでしょうか。海路が中国にふさがれるからでしょうか?
>詳しい方解説して。
日本の石油タンカーや食糧輸送船を中国の潜水艦に撃沈される。
また、日本の船舶に義務で課される船舶の保険料が
天文学的な値段へと跳ね上がる。日本が中国の海賊へ通行税を払う。
日本の食料自給率はカロリー計算で39パーセントだ。石油は外国依存。
日本国民は生活に困るでしょう。
この地図を見ればわかるが、
日本列島と台湾は太平洋へ出ようとする中国、ロシアを塞ぐ蓋だ。
URLリンク(www.sof.or.jp)
URLリンク(yobito.cocolog-nifty.com)
中国、ロシアは日本、台湾を何とかすれば、海へ出放題だ。
日台が消えれば、中露は空路や船舶経路での貿易が容易になる。
アフリカ&南米、天然資源国への海外軍事遠征でずいぶん楽になる。ワルサができる。
仮に台湾が独立する。それを漢族の都合や目線で見る。すると、朝鮮族以外の
チベット族や回教徒、ウイグル族、少数民族、モンゴル族、新興宗教が蜂起する。
朝鮮族以外の非漢族が一丁1万円程度の中古カラシニコフ銃で数に物を言わせて
人民解放軍に抵抗する。対する大陸国家の正規陸軍が得意とする丘の主戦場で、
大陸国家の陸軍がそんな簡単に民兵に負けるかどうかわからない。それでも、
結果、大陸国家の正規陸軍が民兵に勝つにしても大混乱になる。その大混乱が
間接的にいろいろな経済、物流、政治、権力構造の化学反応、劇的変化につながる。
北京と仲が悪い上海などの独立軍区が混乱に乗じて反旗を翻せば、国が分裂する。
漢族は、特に北京の支配層の漢族は、このシナリオを最も恐れている。
76:名無しさん@八周年
07/10/07 18:50:54 67zIDw2/0
文句は小沢に言えよ
77:名無しさん@八周年
07/10/07 18:51:12 a0sruySP0
テロとの戦いというアメリカのくだらない芝居につきあわされるのは同盟国にとっても迷惑な話だ。
78:名無しさん@八周年
07/10/07 18:51:15 +zbKax250
国益うんぬんとか言ってるけど
続けて一番喜んでるのは2chの軍オタですからwww
アニオタとかゲーオタより軍オタがまじきもいwww
79:名無しさん@八周年
07/10/07 18:51:24 n4vI4sTj0
選挙でテロ特措法延長反対の民主党が勝ったのだから、民主主義として当然。
日本の主権は国民にあるのであって、アメリカの言いなりは良くない。
給油はイラク戦争への流用疑惑もあり、キティホークへの給油量など政府の説明に嘘があった。
フランスやドイツを見習って、大義名分の曖昧なイラク戦争に協力するより、
ISAFへの直接参加の方がテロとの戦い、国際貢献につながるのではないか?
【政治】小沢民主代表「政権取ったらアフガン部隊に参加したい、ISAFは国連の活動なので憲法にも抵触しない」★6
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】民主・菅直人氏、アフガンISAF参加について「人道支援・麻薬対策は可能」
スレリンク(newsplus板:-100番)
80:名無しさん@八周年
07/10/07 18:51:42 y/y/r7aL0
>>76
安倍が辞任したから国会が止まって期限に間に合わなくなったんだろ
81:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/10/07 18:51:50 oZ0P/Wdv0
実は日本のタンカーの航路はマラッカ海峡以外にもあるよ。
東ティモール近辺を抜ける航路があるよ。かなり遠回りになるけどね。
6ヶ月限定の延長を小沢民が言い出してくれるといいのだけれど…。
強行採決かなぁ…。
82:名無しさん@八周年
07/10/07 18:53:29 a0tMoVAu0
世論の批判?????
83:名無しさん@八周年
07/10/07 18:53:44 r6l/XNHR0
あーあ、これで石油日本に入ってこなくなるね。
失業率15%~20%はかたいな(w
政府のせいにするなよ。政府は給油継続の方針なんだからな。
84:マゾモナー・ダーク ◆KuOs6OHKnk
07/10/07 18:53:44 VZyZQrIn0
::::|:::::::::::::| しかし、アメリカもヤキが回りましたな。
::::|:::::::::::::| 以前のように、世界はアメリカの威に従わない。
::::|:::::::::::::| 北朝鮮や、イランなどの格下の国家に振り回されている感がありますな。
::::|:::::::::::::| 機を見るに敏だと思っている方は、アメリカに叛旗を振りかざすことが
::::|:::::::::::::| 有利と思っているのでしょうな。クックック
::::|:::::::::::::| しかし、いまでもアメリカは覇権国家ですよ。
::::|闇::::::::| 天命は、まだアメリカを離れていない。
::::|∀`*)< それに、日本にはアメリカ軍の基地があるのですよ。
::::|⊂ ノ::::| つまり事実上、日本は占領状態なのですよ。お分かりなのですかな。
::::|::::::|::::::| アメリカに対して、短兵急に「独立」しようとしている方は。
::::|;;;;;;):::::| 分かっていますよ、何も考えていないことはね。フッフッフ
85:名無しさん@八周年
07/10/07 18:54:29 X0VS24l00
えーと、俺に出来る事は米大使館に
「これは慰安婦決議に対する国民の返答だ」とメールすることでいいのかな?
86:
07/10/07 18:55:11 g/StjMxY0
>>64
インド洋で紛争が起き、タンカーが航行不能になったとき、
オーストラリアなどは、アフリカ沿岸を南下して、南半球を
航行すれば、安全に航行できるね。
アメリカは、テキサスの原油をすべてカリフォルニアに送り、
また東部から西部に何本も通っているパイプラインを使って
送油すれば、ほとんど影響を受けません。
結局、影響を受けるのは日本などアジア諸国だです。
まぁ、中国などは原油か戦争かとなったら、戦争優先で
油断なんてほとんど気にしないでしょうが・・・・w
87:名無しさん@八周年
07/10/07 18:56:16 JXSJ/5SB0
3/5
>あのなぁ。
>環境問題ごときでこんなけうるさいご時世に、
>核武装してない日本、それも台湾有事に米軍の後方支援しただけの日本に、
>核なんてうってみ。それが人口1万とかの小さな島でも中国はおしまい。
>まず経済が終わる。欧米とアメリカの傘下の国が中との貿易を一時停止。
あのなぁ。それ、妄想。
国体を失った日本へ弔い合戦をする酔狂な国は無い。
国体を失った日本との条約や協定を履行する国も無い。
死んで鬼籍に入った血のつながりのない人がいる。
映画じゃないのだから、
血もつながっていないのにその死者との約束を守る人はいないでしょう。
国体の消えた国と結んだ条約や協定は失効する。
これを台湾人の金美齢が感情的になって反論するかもしれない。
死者との約束を履行すべきだ。
いま生きている人は死者に対して
言い訳や約束内容の変更連絡はできないから約束を守るべきだ。
死んだ人の涙と悲しみと無念を汲んで、我が身が朽ちるまで戦うべきだと
台湾人の金美齢がそう反論するかもしれないが。
損得勘定で考える。
中国の核で日本と日本の市場が焼け野原になった。
欧米は中国市場を弔い合戦で焼け野原にするのかな?
客商売で商売人は考える。
太い客の日本客が不幸にも死んだ。そのあと、次に、
商売人がわざわざ太い客の中国客を殺すのかな?
88:名無しさん@八周年
07/10/07 18:56:36 spV3Ynvt0
URLリンク(a311740171.blog115.fc2.com)
89:名無しさん@八周年
07/10/07 18:56:37 DlP2pPAY0
>>2ch,国連
[売春斡旋人身売買等隠蔽]
[武器密売転売]
[薬物密輸密売]
[内外地私戦同準備]
英米欧日債券運用の乱用(武器密売転売 薬物密輸密売
売春斡旋人身売買等隠蔽 内外地私戦同準備)にかかる、
トランスポンダ等回線乱用米英欧(韓国モンゴル含)外患
誘致および同準備罪および通信員偽装諜報員による内乱偽
装の現行犯および同便宜供与や。
90:名無しさん@八周年
07/10/07 18:57:31 rgtpJyEf0
ミンス党に票入れた奴をアフガンに送り込もうぜ
91:名無しさん@八周年
07/10/07 18:58:03 lET3QTUq0
>>4
のように
日本は世界の孤児に逆戻り 小沢が悪い
という世論を作っている最中。
静観しよう。
92:名無しさん@八周年
07/10/07 18:58:08 Gy558WMoO
民主党やっちゃったね
どうやって責任取るの?
それともやりっぱなしか?
93:名無しさん@八周年
07/10/07 18:58:17 Pgn/DQtw0
安倍はこれ片付けてからやめるべきだった。
94:名無しさん@八周年
07/10/07 18:58:20 a0sruySP0
日本が核武装さえしていればと思うな。。。
95:名無しさん@八周年
07/10/07 18:58:30 n4vI4sTj0
>>84
ドイツやイギリスにも米軍基地はあるが、別に占領されてるわけじゃないだろ。
小沢民主党は真の同盟関係、対等な日米同盟を謳っているのであって、
独立とかそんな話じゃない。
慰安婦決議でいい気になってるアメリカにお灸を据えてやっただけの話。
NOと言える日本万歳!
96:名無しさん@八周年
07/10/07 18:58:34 E0UcVNCeO
>>80
試合を欠場せざるを得ないほどの怪我を負ったからね、デッドボールをがんがんぶつけられて。
97:名無しさん@八周年
07/10/07 18:58:47 2aDWBegN0
>>78
前原がなぜ継続を小沢に諫言したのか分析できないのか…
前原って軍オタ、ゲーオタ、アニオタだったのか
にしても法案の中身に反対すればよかったものを
小沢は確実に初手を間違えやがった
98:名無しさん@八周年
07/10/07 18:59:12 3nVDBCRq0
>>1
ウンコバニラで余計に運の付きがわるかったみたいやな。
99:名無しさん@八周年
07/10/07 18:59:23 6fO/wnTf0
>>78国益うんぬんとか言ってるのは別にここだけの話じゃないよ
うっかりすると石油供給の不安につながるかもしれないし、外洋に海自はだしとくべきなんだよ
特にシーレーンはね。
そもそも石油埋蔵量すらもう残り少ないかもしれないんだぜ?
マグロを中国と取り合ったようにさ
もう石油価格は元の値段にならないそうだ
下がってもわずか、高値が続くとみたほうがいい。
そんな意味も含めて、海自の国債参加は必要だよ
100:名無しさん@八周年
07/10/07 18:59:42 19vO2dND0
>>97
前原は鉄オタ
101:名無しさん@八周年
07/10/07 19:00:02 1i74ALNn0
あからさまにテロに屈する日本ww
こりゃ韓国ともども叩かれる事必至だなww
102:名無しさん@八周年
07/10/07 19:00:24 /xS6oIdr0
和民あたりに外注して給油を継続すれば良いのではないかい?
103:名無しさん@八周年
07/10/07 19:00:36 OOEcV2Y/0
まあ、これの反対を貫いた小沢は
次回は政権を取る見込みなんだが(笑
つか、いい加減、撤収の時期だし
慰安婦決議の報復と思え
104:名無しさん@八周年
07/10/07 19:00:43 VdGXJebg0
ドイツ人が「今度はイタ公抜きでやろうぜ。」というみたいに、
ダメリカ人も「今度はジャップ抜きでやろうぜ。」と言わないといいな。w
105:名無しさん@八周年
07/10/07 19:00:55 khsgQBeS0
もうこうなったら国際治安支援部隊(ISAF)への参加を実現したい
106:名無しさん@八周年
07/10/07 19:00:55 LpB3iXsh0
<ラプター売ってくれるんなら、給油してやらんこともない
107:名無しさん@八周年
07/10/07 19:01:05 2aDWBegN0
>>100
マジレス?されるとは思わなかったわw
108:名無しさん@八周年
07/10/07 19:01:48 3nVDBCRq0
>>101,102
幻覚が切れたらおもろそうやの。
日本人に戦争の真相と戦犯犯罪をはっきりと知らせるようにしなければならない─渡辺恒雄氏に対する特別取材
「鄧小平の言葉によって、私は『親中派』となった」
ヨミウる(読売:Originally. Readings[読] Sale[売] )
YOMIU-RU : yumbitray or sell something to the hades.
>週刊新潮2006年2月16日号で、
>戦犯不起訴で巣鴨プリズン出獄後は正力松太郎がアメリカCIAの意向に従って行動していたことが
>早稲田大学教授の有馬哲夫が米国国立公文書館によって公開された外交機密文書を基に明らかにされて、反響を呼んだ。
109:名無しさん@八周年
07/10/07 19:01:58 NUauhHGm0
米国が中国に圧力掛けてくれなくなるがいいのか・・・?
110:名無しさん@八周年
07/10/07 19:02:06 96/6J3sz0
小沢は人類の的
前原も同罪
111:名無しさん@八周年
07/10/07 19:02:21 6fO/wnTf0
>>86
わからんでもないが、世界的に石油の埋蔵量が減ってるし
新たに掘るにも不確実で、需要と供給が間に合わないらしいよ
中東の安定供給も先が見えてきたようだね。
112:
07/10/07 19:02:26 g/StjMxY0
中国は日本国民1億3千万人を一瞬で蒸発させるだけの
核弾頭ミサイルを持ってるんだよ・・・w
「(中国人の)公正と信義を信頼(憲法九条前文)」してたら
気付かないうちに日本人全員が蒸発してますよ・・・w
113:名無しさん@八周年
07/10/07 19:02:40 KpZfaGhy0
>>61
アメリカは恫喝的な政策でイスラム諸国の反米感情を使嗾しているとしか思えない。
第2次大戦以降の米英の中東政策の失敗の積み重ねの結果が原理主義テロリストの
跳梁を生んでるわけだ。
その失敗の尻拭いを対テロ戦争の名目のもとに他の国にもやらせようとしてるのが今の米英。
元々イスラム諸国は親日的な国が多いが、ここで選択を間違うと反日に転ぶ可能性もある。
114:名無しさん@八周年
07/10/07 19:02:43 rgtpJyEf0
>>95
で、お前は小沢の言う通りに、アフガンに行くんだよなもちろん
115:名無しさん@八周年
07/10/07 19:02:55 a0sruySP0
福田にとっても特措法延長はどうでもいい話だと思うがな。
いまはアリバイ作りに励んでるだけだろう。
116:名無しさん@八周年
07/10/07 19:03:14 irYDT68s0
これまでの無料給油サービスはクローズドβテストでした。
これからのサービスは正規のお値段で運用させていただきます。
ならいいんじゃね?
117:名無しさん@八周年
07/10/07 19:03:22 Gy558WMoO
>>95
相手に迷惑をかけなきゃ気持ちを伝えられないって、どんだけ無能だよw
118:名無しさん@八周年
07/10/07 19:03:41 k+WBzEDR0
シーレーンすら守る気がないのかw
日本がアメリカや国連を守る気がないのに
いざとなったら、誰も守ってはくれないだろうなw
おめでとう日本、小沢の読み通り中国を頼るしかなくなったなw
大きく舵を切った日本外交、見物ですな。
119:名無しさん@八周年
07/10/07 19:03:48 ldOekfU/0
民主党に苦情電話の一本でも入れておくか
120:名無しさん@八周年
07/10/07 19:03:59 GEwqZBaP0
>>101,102,103,104,105,106,107
幻覚が切れたらおもろそうやの。
121:名無しさん@八周年
07/10/07 19:04:16 6fO/wnTf0
>>86
テキサス原油もどうかな・・ たいした賄はできないようだね。
アメリカ自国で開発できそうなのは残るはアラスカだが
これも、コストがかかりすぎ掘ってみなきゃでるかもわからないから
あせってるようだな。
122:名無しさん@八周年
07/10/07 19:04:17 rQY+n3j/0
>>29
民主党の反対がそこらへんを慮ってのこと、と言うなら
まだ理解のしようもあるのにな。
自国防衛を疎かにはできない、って主張なら、それなりの説得力はある。
123:名無しさん@八周年
07/10/07 19:04:17 HvqFiV/I0
撤収は誠に残念だが、派遣が常態化していたから、海自の中の人は
正直ホッとしている部分もあるのではないか。
124:名無しさん@八周年
07/10/07 19:04:22 mQFtAjc0O
自衛隊がインド洋にいるのが既に憲法違反だよな
125:名無しさん@八周年
07/10/07 19:04:44 OOEcV2Y/0
英米に金を貢いで、テロとの戦いとは笑えるわ
馬鹿じゃねえのか
126:名無しさん@八周年
07/10/07 19:05:06 H7WtSgJp0
早く核武装して、中国をやっつけたいね
北朝鮮も、恐怖で凍らせたいもんだ
127:名無しさん@八周年
07/10/07 19:05:17 pc2f71bQ0
どうみても腰抜けです。
ほんとうにありがとうございました。
128:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/10/07 19:05:18 oZ0P/Wdv0
まぁ、アメリカ自体が撤収を予定しているからね。
できればアメリカが名誉ある撤収をするまで支えたいけど、
憲法の理念に反する活動を続けるのはダメだよね。
129:マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc
07/10/07 19:05:48 VZyZQrIn0
::::|:::::::::::::| >>95 クックック。素晴らしい「真の同盟関係、対等な日米同盟」。
::::|:::::::::::::| しかし、真に対等な国家関係などありましたかな。
::::|闇::::::::| 所詮、国と国の関係は、「力」により決りますよ。
::::|∀`*)< そして、現状ではアメリカが圧倒的に上ですな。
::::|⊂ ノ::::| 日本が、南太平洋の小国と、対等な関係を持ちますかね。
::::|::::::|::::::| 儀礼上は、対等であるように振舞ってもね。
::::|;;;;;;):::::| 冷徹な現実を見なければ、また亡国の道に陥るよ。
130:名無しさん@八周年
07/10/07 19:06:02 a0sruySP0
>>118
給油継続とシーレーン確保には何の関係も無いだろ?
本気でシーレーン確保するなら安保破棄してでも日本の核武装だろ?
131:名無しさん@八周年
07/10/07 19:06:16 3rKh0Y7U0
>>111,112,113,114,115,116,117,118,119
幻覚が切れたらおもろそうやの。
132:名無しさん@八周年
07/10/07 19:06:24 y/y/r7aL0
アフガンはタリバンを殲滅させたら終わるのか?
133:名無しさん@八周年
07/10/07 19:06:25 r6l/XNHR0
アメリカにノーと言ってみたはいいが石油が入ってこなくなって餓死者
続出。
60年前にもこんなことあったな(w
日本の石油は大半が「新米アラブ」と呼ばれてる中東の国なのに・・・・
アメリカの意向しだいで金出しても売ってくれなくなるってことを
わかってないな、馬鹿国民は(w
134:名無しさん@八周年
07/10/07 19:06:46 n4vI4sTj0
>>114
戦場へはプロが行くもんだ。
素人は引っ込んでろ。
135:名無しさん@八周年
07/10/07 19:07:24 5BukKaBZ0
そんな金を出す余裕があるのか?日本
136:名無しさん@八周年
07/10/07 19:07:41 2aDWBegN0
>>125
安全を金で買ってる状態なのに何を言ってるんだ
自主防衛や憲法改正、核武装など何も整ってないのに
どうやって米英を相手にしてくんだよ
米との安保という抑止があったから中露となんとか渡り合ってたのに
137:わ
07/10/07 19:07:48 yXlXEYle0
さて、石油の値上がりがどこまで行きますかねw
それもこれも小沢が気違いだから起こったこと。
早急に天誅を下す必要がある。
138:名無しさん@八周年
07/10/07 19:08:15 BvDDKASZ0
>>133
あれだけ戦争をやっても親米アラブは戦前のままですか?
139:名無しさん@八周年
07/10/07 19:08:16 3rKh0Y7U0
>>132,133,134,135
幻覚が切れたらおもろそうやの。
140:
07/10/07 19:08:49 g/StjMxY0
>テキサス原油もどうかな・・
テキサス原油はアメリカの非常時用の備蓄ですよ。
現在は採掘設備維持程度の生産で押えておき、
いざとなったとき、アメリカの消費を最低5年賄える
埋蔵量を残してますからね。
141:名無しさん@八周年
07/10/07 19:08:54 6fO/wnTf0
>>131
バカはおまえだw
石油の供給は確実に需要のバランスが崩れる日がくるよw
もうガソリンの値段は大きく下がらないらしい。
寝ぼけてるのはおまえのほうだw
142:名無しさん@八周年
07/10/07 19:09:05 mQFtAjc0O
>>95
日本が実質的に占領状態であるのは
安全保障を研究している人たちには常識だよ。
143:名無しさん@八周年
07/10/07 19:09:18 k+WBzEDR0
>>130
核武装なんかアメリカが許さないよ。甘い甘い、アメリカが一番恐れているのが
日本中国ロシア連合だよ。
核武装なんかされたら、独立しちゃうじゃないかw
とにかく小沢は面白いことをする。
144:名無しさん@八周年
07/10/07 19:09:48 n4vI4sTj0
>>137
石油の値上がりはイラク戦争で中東を引っかき回したブッシュの責任。
小沢さんは石油の値上がりに一円だって影響してねーよ。
145:名無しさん@八周年
07/10/07 19:10:00 NUauhHGm0
>>141
ガソリンの値上げは既に今月も決定的です
146:名無しさん@八周年
07/10/07 19:10:19 a0sruySP0
>>141
原子力発電の比率を上げればいいんじゃないの?
電気自動車もあるよ?
147:名無しさん@八周年
07/10/07 19:10:30 l5qzzT710
給油してるだけで、「テロとの戦い」に参加している事
にしてくれるんだから、悪い話じゃないと思うんだが。
あ、勿論自衛隊の皆様は大変ですが。(お疲れさまです。)
148:名無しさん@八周年
07/10/07 19:11:44 u39trtU40
>>136,137,138
おまえらの幻覚が切れたらおもろそうやの。
難民つくって難民に武器持たして難民を虐殺しとるで。
えげつないのぉ。
149:名無しさん@八周年
07/10/07 19:11:59 OOEcV2Y/0
もうこれ以上、ブッシュのキチガイに付き合う必要に無い
次は、米国 も 民主党政権は間違いないんだし
給油した実績も出来た訳だし、既に義理も果たした
150:名無しさん@八周年
07/10/07 19:12:01 6fO/wnTf0
>>140
そう、アメリカ国内のでしょ?
世界需要の話でね、アメリカだけの情勢で経済は動かないわけでね。
供給とのバランスがかろうじて保たれてるからのんきに言えるが
崩れだしたらたいへんそうだな
151:名無しさん@八周年
07/10/07 19:12:26 r6l/XNHR0
だからー値上がりとか値下がりとかいうレベルじゃなくて、
入ってこなくなるんだよ(w
152:名無しさん@八周年
07/10/07 19:12:27 adffq6Ee0
>>133
では、自国民(自衛隊員)の生命を危険に晒してでも、日米同盟による対米従属を続けるべきなのか?
そもそも外交には、駆け引きが重要なのでは?譲歩を引き出す為には、敢えて背を向ける事も必用だぞ。
153:名無しさん@八周年
07/10/07 19:12:50 lnAK0txq0
いまさら日本おわったとか民主のせいとか言ってる奴あほ?
参院選で民主が第一党になって安倍が途中退場した時点で決まってたことだろが。
154:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/10/07 19:12:57 oZ0P/Wdv0
給油活動を停止したからって、すぐにアメリカから捨てられるわけではないよね。
きちんと法整備していくしかないよね。
155:名無しさん@八周年
07/10/07 19:12:58 GnP5jhcZ0
さぁ!次はオレ達陸兵がアフガンの地に華々しくデビューだぜ!
と陸上自衛隊の各駐屯地では、武器を磨く奴、女兵士にケンカうって
殴られる奴、人造人間にナイフで指の間をトントンさせる奴・・・で大盛り上がりだろうな。
156:名無しさん@八周年
07/10/07 19:13:51 JXSJ/5SB0
4/5
>お前は、じゃ、
>トルコがロシアに核ミサイルで壊滅させられたらみんな、死んだトルコはほっといって、
>国際社会はロシアに何もしないと思うんだ?
外国は何もしない。外国は死んだトルコの利益になることは何もしない。
少なくともロシアから石油と安全保障を買っている国は黙っていると思う。
マクドナルドやコカコーラのユダヤ人オーナーがトルコの商店を失って
民事訴訟ぐらいはロシア政府に対して起こすだろう。
利用価値を失い欧米列強に捨てられ、独立した東ティモールがあった。
隣国のインドネシアは東ティモールを武力侵略し併合した。
インドネシアは列強から捨てられた東ティモールを
腐肉腐骨を食らうハイエナのように食い物にした。
日本と朝鮮のトップが笑って握手し著名を交わした朝鮮併合とはまったく異なる。
東ティモールではたくさんの死傷者が出る大惨事になった。
そこでインドネシアと商売をしていた
日本とアメリカは見て見ぬ振りをした。チャンチャン
チベットが侵略されてるのに五輪をみんなで開こうとしてるのが
日本を含めての欧米トップ層のあり方なんですよw
正直、日本なんて軍関係やその筋の米政治家以外からは
そんなに評価されてない。中国市場がおいしいとなれば、
日本なんて見捨てて中国に東アジアの覇権をあたえ、中国権益で
選挙資金を増やしていこうという欧米人が多くいることを忘れてはいけません。
157:名無しさん@八周年
07/10/07 19:14:09 2aDWBegN0
>>152
報復をカバーできるなら駆け引きもできるだろうが
世論すら掌握できてないんじゃどうやって駆け引きするのよ
158:名無しさん@八周年
07/10/07 19:14:35 9mqAXHoS0
>>153
こいつが派遣会社経営して労働者から搾取してることはスルーする
従順な2ちゃんねらーwwwプププ
159:名無しさん@八周年
07/10/07 19:14:39 n4vI4sTj0
給油を止めただけで国連から経済制裁でも受けたような大騒ぎをしてる奴は
脳味噌腐ってんのか?
石油を止められるものなら、止めてみろや。
160:名無しさん@八周年
07/10/07 19:14:42 u39trtU40
>>139,140,141,142,143,144,145,147
虐殺のうえ難民つくってその難民に武器持たして難民を虐殺しとるで。おまえらの幻覚が切れたらおもろそうやの。
161:名無しさん@八周年
07/10/07 19:15:09 6fO/wnTf0
>>146
だろうね、環境問題とかいうのもあるだろうが
そんな雲をつかむようなものじゃないようだよ
米国がエタノール混ぜたりいろいろやりだしてるのは
石油生産が需要に追いつかなくなりつつあることを知って
あわててるようだね。
五年もしないうちに表面化するらすい
162:名無しさん@八周年
07/10/07 19:15:26 aBqBKsNW0
>>152
>そもそも外交には、駆け引きが重要なのでは?譲歩を引き出す為には、敢えて背を向ける事も必用だぞ。
そういって、松岡洋右は3国同盟に走りますた。
163:名無しさん@八周年
07/10/07 19:15:40 FKmxGIDa0
一度帰ってくるのは、海自のヒトにとっていいことだよ
劣悪な環境で働き続ける艦上任務はものすごいストレス
だから、海自は自衛隊の中でもっとも人気がなく、そのうえ離職率も高い
政治家は簡単に「派遣」とか言うけど、日本は侵略戦争を禁止している手前、
海自の艦艇もアメリカ海軍のような長期遠洋航海用にはできていない
プライバシーがない、狭い場所で息が詰まる、娯楽が無い、運動できない、
嫌いな奴が同僚にいても避けることが出来ない、洗濯も出来ない(米海軍は
洗濯設備があるが、海自はそれがないので出航後は洗濯禁止、最低限の
下着だけ洗面所で真水節約のためちょっとだけ洗うぐらいしかできない)・・・etc.
艦内のヒトたちのストレスはものすごいことになっているだろう
ヒトヤスミしてもらうためにも、良い機会になったんじゃないかな
164:名無しさん@八周年
07/10/07 19:15:50 NUauhHGm0
>>146
自動車が使ってるガソリンなんて国内消費の4分の1程度なんだぜ
残りは工場、飛行機、軍事が使ってるわけで・・・
石油が値上がりすれば全ての物が値上がりする、
自動車の消費するガソリンを軽減しても大して意味は無い。
165:名無しさん@八周年
07/10/07 19:16:47 a0sruySP0
>>143
確かに、アメリカは許さないだろうね。
ただ、給油不参加を理由に日米安保ないがしろにしてくれたらこっちもキレて核武装するぞって姿勢は必要だよね。
166:
07/10/07 19:16:51 g/StjMxY0
>>153
やはり、「頑固に反対!」「なんでも反対!」って言って、
国際関係を頑固に混乱させてるミンスのほうがヤバイ気がするw
167:マゾモナー・ダーク ◆KuOs6OHKnk
07/10/07 19:16:57 VZyZQrIn0
::::|:::::::::::::| そうはいっても、アメリカが、この先衰退することは目に見えいますな。
::::|:::::::::::::| どの道、日本は自立の道を探らねば、生きていけない。
::::|:::::::::::::| しかし、その道は、険しく細い。
::::|:::::::::::::| 今、短兵急に「独立」を求めても潰されるだけです。
::::|:::::::::::::| まだまだ、「覇権の要石」の日本は利用価値がありますからね。
::::|闇::::::::| 今はアメリカには従い、力を蓄えるべきでしょうな。
::::|∀`*)< ただし、アメリカには「協力」の見返りを要求してね。
::::|⊂ ノ::::| 気の短い方には、徳川家康公の遺訓を紹介しましょう。
::::|::::::|::::::|
::::|;;;;;;):::::|
人の一生は、重荷を負うて遠き道を行くが如し、急ぐべからず。
不自由を常と思えば不足なし、心に望み起らば困窮したるときを思い出すべし。
堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思え、
勝つことばかり知りて、負けることを知らざれば、害その身に至る。
己を責めて人を責めるな、及ばざるは過ぎたるより勝れり。
168:名無しさん@八周年
07/10/07 19:17:29 zmwU5wxO0
>>40
撃ちてし止まん攻撃精神こそが帝国海軍の真髄だろうが。
補給に弱いのは伝統なんだよ!
身を捨ててこそ浮かぶ瀬も(ry
169:名無しさん@八周年
07/10/07 19:18:01 MuVtBZI8O
もう中国につけばいい
気に入られたらまあ悪い事にはならんだろ
米も日本を盾にする気だから、同盟組んで米潰せばいい
利益も少なからずあるだろう
170:名無しさん@八周年
07/10/07 19:18:01 JXSJ/5SB0
5/5
>戦争なんて他国同士にやらせて漁夫の利を得よう
常任理事国でもない日本がどうやって外国を操縦するの?
日本は操縦される側だ。
こんな風にあなたに言っても、あなたは私の言葉をうそだと思うだろう。
「日本は外国を操縦できるんだぞ~!リモコンの使い方がわからないだけで、
外国を操縦できるリモコンをたくさん持っているどーー!」
と本気で思っているんだろうね。
テレビに良く出る青山繁晴の言葉 URLリンク(www.ktv.co.jp)
「米国政府から派遣されたヒル次官補はブッシュの命令で北朝鮮に媚びてばっかりだ。
ヒル次官補はブッシュの手先だ!ヒル次官補はアメリカ政府の走狗だ!売国奴だ!
総理は、ブッシュ大統領の命令で忠実に北朝鮮へ媚びるヒル次官補を、解任手続き発動しろ!
日本には米国政府の閣僚、高官を解任する人事権があ~る。総理、伝家の宝刀を抜け!
解任権を発動しろ!発動だ!総理はブッシュへ電話一本かけて通告し、解任権を発動しろ!」
とテレビに出ている軍事評論家の青山繁晴が専門家として叫んでいるのと同じだよ。
核兵器を持たない常任理事国でもない日本が他国を操縦するなんて無理だよ。
日本政府は米国政府のヒル次官補を解任手続きできる権限があると青山繁晴が本気で思っている。
その時点で、軍事評論家の青山繁晴は外交を知らないのに外交を語っている。
「(ブッシュ大統領の命令で忠実に動く)ヒル国務次官補の外交政策は
日本の国益に反するとして、日本政府は解任を要求すべきだと述べている。」魚拓ソース
URLリンク(megalodon.jp)
経済学の教授の森永卓郎がオモシロ国防をテレビで語るのと同じ。
ちなみに日本のODAをタップリつぎ込んだ天然資源国のアフリカ諸国がある。
そのアフリカは日本の意見と中国の意見が激しく対立したとき、中国の意見を支持した。
国際社会で経済力は万能ではない。軍事力、常任理事国の拒否権がモノを言う事がある。
鉄砲を発明し羅針盤を取り入れたただけの貧乏白人が粗末な木船で
科学力も経済力もある中東アラブ、インド、支那を駆逐したのと同じ。
171:名無しさん@八周年
07/10/07 19:18:07 r6l/XNHR0
中国はアフリカに武器輸出や軍事支援をして石油確保してる。
欧州はロシアにエネルギー依存して頭があがらなくなってきてる。
日本はアメリカが支配してる親米アラブの国(サウジ、UAE)から石油の
大半を輸入している。
日本オワタ
172:名無しさん@八周年
07/10/07 19:18:30 a8z2cBR60
>>157,158
おまえらの幻覚が切れたらおもろそうやの。
難民つくって難民に武器持たして、難民を虐殺しとるな。
173:名無しさん@八周年
07/10/07 19:18:50 Ez6MGfEJ0
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., . 諸君 私はISAFが好きだ
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ 諸君 私はISAFが大好きだ
// ヽ::::::::::|
. // ..... ........ /::::::::::::| 殲滅戦が好きだ 電撃戦が好きだ 打撃戦が好きだ
|| .) ( \::::::::| 防衛戦が好きだ 包囲戦が好きだ 突破戦が好きだ
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i 退却戦が好きだ 掃討戦が好きだ 撤退戦が好きだ
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
| ノ(、_,、_)\ ノ 平原で 街道で 塹壕で 草原で 凍土で 砂漠で
|. ___ \ |_ . 海上で 空中で 泥中で 湿原で
.| くェェュュゝ /|:\_
ヽ ー--‐ //::::::::::::: この地上で行われるありとあらゆるISAFが大好きだ
/\___ / /::::::::::::::: 戦列をならべた砲兵の一斉発射が轟音と共に敵陣を吹き飛ばすのが好きだ
./::::::::|\ / /::::::::::::::::: 空中高く放り上げられた敵兵が効力射でばらばらになった時など心がおどる
戦車兵の操る90式戦車の120mm滑腔砲が敵戦車を撃破するのが好きだ
悲鳴を上げて燃えさかる戦車から飛び出してきた敵兵をMINIMIでなぎ倒した時など胸がすくような気持ちだった
銃剣先をそろえた歩兵の横隊が敵の戦列を蹂躙するのが好きだ
恐慌状態の新兵が既に息絶えた敵兵を何度も何度も刺突している様など感動すら覚える
174:名無しさん@八周年
07/10/07 19:19:43 2aDWBegN0
>>165
経済は死ぬでしょ
リスク回避のため中国市場ってのもあったみたいだが
かなり怪しいし、核武装なんて脅しかけたら中国も黙っちゃいない
175:名無しさん@八周年
07/10/07 19:20:18 JXSJ/5SB0
>>167
NHK_BS特集「緊迫のイラク アメリカ国民の声」2003年1月17日
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
50kbps配信 10.7 MB (11,294,500 バイト)
日本の核武装を阻止する理由について米国政府元高官が
アメリカ市民に対し答えている。動画の12分ぐらいから。
| ̄ ̄| ブレジンスキー元大統領補佐官 ♪
_|__|_♪
| ´`( 「日本が核武装をしたら(省略)
| ∀ ) 極東における米国の地位が危うくなり、
♪ /∪ | つ 好ましくない(省略)。」
( | .||
) ) \|| ♪
♪ (___) \_ つ,,
日本が核武装すると日本人のプライドが復活して
貿易問題などで米国の命令を日本が聞かなくなるから米国は反対する。
日本の潜水艦搭載核兵器は米国側が許可しない。
なぜなら、貿易問題で日本と米国が対立すると
ワシントンに忍び寄る日本の潜水艦から
日本の核兵器が米国首都に撃ち込まれる可能性があるので
そんな政治兵器を米国が日本へ許可するわけがない。
日本が核関連条約を破ったあと
生き残る方法を考えたほうがいいぞ。
日本が泣く泣く核武装に追い込まれたときは
日本の友達が一人もいなくなった状況のあとだから、
条約破りの汚名を受けた日本は好き放題に攻撃されるぞ。
つまり、日本は国連安保理の拒否権を手に入れるしかない。
176:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/10/07 19:20:20 oZ0P/Wdv0
>給油してるだけで、「テロとの戦い」に参加している事
>にしてくれるんだから、悪い話じゃないと思うんだが。
テロとの戦いに参加しているということは、イスラムを
敵にまわすことでもあるよね。できればこれは避けたい。
日本も中東に基盤を持ちたい。
アフガン支援なら、アメリカを手伝いながらイスラムにも
感謝されていいと思う。自衛官が危険な目に遭わないよう
忍者改と装甲車が必要です。
177:名無しさん@八周年
07/10/07 19:20:28 xqefXSV+0
毛利公・島津公は関ヶ原の恨みをはらす機会がくるのを270年待ちました。
それまでは幕府の無理難題にじっと耐えました。千本松原ってご存知ですか?
178:名無しさん@八周年
07/10/07 19:20:48 BvDDKASZ0
>>163
サマワの陸上自衛隊とはぜんぜん違うんだね。
国民から注目されないところは費用が出せないってことか。
旅客用の大型船をチャーターするくらいしていると思ったよ。
179:名無しさん@八周年
07/10/07 19:21:30 RFJB9aCk0
>>96
どちらかというと自打球じゃね?
180:名無しさん@八周年
07/10/07 19:22:19 L22A1Bnm0
どうでもいいが、IDコロコロ変えて意味不明な事書いてるの誰?
今の時点でID:a8z2cBR60。
181:名無しさん@八周年
07/10/07 19:22:51 6fO/wnTf0
>>163
慰安婦のいる慰安船も海自にないしたいへんだな
182:名無しさん@八周年
07/10/07 19:23:12 a8z2cBR60
【ニューヨーク=財満大介】米証券大手メリルリンチは5日、7―9月期決算が最終赤字に
転落するとの見通しを発表した。サブプライムローン関連で、約54億ドル(約6400億円)の
評価損を計上するため。サブプライム関連の損失では米大手証券で最大となる。
欧米金融機関はサブプライム問題のあおりを受け、これまでに米シティグループ、
スイスのUBSなどが数十億ドルの損失を公表、大幅減益や赤字転落に追い込まれている。
損失計上がほかの金融大手にも広がる可能性がある。
メリルリンチの損失は、サブプライムローン債権やCDO(債務担保証券)関連が45億ドル、
企業やファンド向けの高リスクローンが9億6700万ドルに上る見通し。債権や証券を投資家に
転売するために保有していたが、金融市場の動揺で買い手がつかず価値が急落した。
CDOの組成・販売大手で、積極的に取り組んでいたことが災いした。(07:00)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
183:名無しさん@八周年
07/10/07 19:23:44 mQFtAjc0O
>>181
日本人の軍隊には慰安婦が不可欠だからなw
184:名無しさん@八周年
07/10/07 19:24:27 GJIu//eA0
八方美人は結局どこにも信用されない
185:名無しさん@八周年
07/10/07 19:24:56 B0prrfOXO
>>177
ヘぇ~
186:名無しさん@八周年
07/10/07 19:25:15 lHOWMoPQ0
自民党がテロ特措法の延長で政局にしようとして、法案提出を遅らせたのが原因
187:名無しさん@八周年
07/10/07 19:25:36 x0QI+nHm0
「くやしかったら日本車に関税かけてみろ」
って言えよ福田w
日本人は耐え忍ぶ民族だから余裕だろ
188:名無しさん@八周年
07/10/07 19:25:47 u4K5uvQW0
撤収して各国から批判や要望があれば再度国会で法案を通せば良い。
初めから期限付きだったから激しい批判はないと思うけど。
189:名無しさん@八周年
07/10/07 19:26:34 TKRE+4Sv0
つうか、いまこそ補給艦を世界中に売り込むチャンスじゃん。
190:名無しさん@八周年
07/10/07 19:27:24 GNjiw+JA0
>>189
それだ!
191:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/10/07 19:27:59 oZ0P/Wdv0
>>167
>今はアメリカには従い、力を蓄えるべきでしょうな。
>徳川家康公の遺訓
はげどう。小生もそう思うよ。
192:名無しさん@八周年
07/10/07 19:28:01 2aDWBegN0
>>189
世界は朝鮮人じゃないんだから…
運用方法や人員の教育などあるだろうに
あと日本は武器売れねえじゃん
193:名無しさん@八周年
07/10/07 19:28:18 462e2P9r0
>>186
韓国発砲美人は、みさかいないのぉ、可哀想に(げらげら
194:名無しさん@八周年
07/10/07 19:28:23 ubb0u6lX0
これは民主GJだな
国民に何の説明もせずコソコソやってた自民が悪い
195:名無しさん@八周年
07/10/07 19:29:08 JP1gyCYe0
ガソリンが1㍑ 3,000円くらいになれば バカな国民も気付くだろう
親中でも親米でもない、日本を考える時期を誤ったと w
196:名無しさん@八周年
07/10/07 19:29:24 6fO/wnTf0
補給間もどっかに寄港して石油満載するんだろうからな
産地に近いのかな、この流通ルートは貴重な気もするな
米軍がからんでるかもだが、手離してほしくないな
197:名無しさん@八周年
07/10/07 19:29:49 JXSJ/5SB0
内陸部の戦争になる。
すると、日米英豪などの海洋国家は5年未満で講和に持ち込めない場合、
5年、10年後に大陸国家からの怒涛の巻き返しで、海洋国家連合は敗北する。
この傾向を軍事オタクは否定するが、それが歴史の常だ。
イラクは民族浄化への道、まっしぐら。民族浄化をとめようにも、とめる手段がない。
米軍の限界を知っておいたほうがいい。
米軍の性質を「まんが日本昔ばなし」でいえば、相撲に強い河童だ。
西洋風にたとえると、巨大帆船をボキボキに折る大海蛇のサーペントだ。
米軍は陸に上がると、やせ我慢をして虚勢を張る水棲モンスターだ。
河童だって川原近くの神社の境内で、1回相撲をするだけならメチャクチャ強い。
だが、川原から離れた町のチンピラに囲まれると、河童はハッタリをかますが、いじめられる。
戦国時代最強の村上水軍は、伊予の国の松前(まさき)城攻めで圧倒的優位の
1600年9月16日深夜、その時、まさかの返り討ちに遭い、そのせいで滅亡した。
日本史から水軍が消えた戦だった。やはり、負けたのは丘の上だった。
米軍は陸上で局地的な紛争なら勝てる。
しかし、テキサス州ぐらいに戦場が広くなる。米軍が大陸へ深入りする。
すると、陸戦、野戦に慣れた土地勘のあるアフガン北部同盟諸派のような
「本気で戦う」友軍がいない孤立無援の場合、
米軍は人海戦術、民兵、ゲリラ、便衣兵、狙撃兵、テロにボコボコにされる。
深手を負った米軍は大陸から這う這うの体(ほうほうのてい)で逃げ帰る。
米国人を収容し撤退する米軍艦は、ヘリを留め置く余分な場所がなく、そのヘリを海中投棄する。
URLリンク(freett.com)
米国人を収容し離陸する最終便に、ベトナム難民が助けを求めて集まる。
URLリンク(freett.com)
ホルポト派による大虐殺。
URLリンク(freett.com)
また、2つの核保有国が陸で同時に米国へケンカを売る。
そんな二正面攻撃に米国は陸で対応できない。
198:マゾモナー・ダーク ◆KuOs6OHKnk
07/10/07 19:30:28 VZyZQrIn0
::::|:::::::::::::| 徳川家康公は、「律儀者」として評判だったそうです。
::::|:::::::::::::| アメリカが衰退して行く過程で、いかに味方を増やし、敵を減らすか。
::::|闇::::::::| そして、いかに不倶戴天の敵を滅ぼすか。
::::|∀`*)<
::::|⊂ ノ::::| いや、その前に国内のゴタゴタを片付けなければね。
::::|::::::|::::::| 小沢とか、福田とか、山崎とか。
::::|;;;;;;):::::| フッフッフ
199:名無しさん@八周年
07/10/07 19:30:57 iHFWoFJQ0
これでようやく米英軍のパシリをやめられる良い口実ができたんじゃね。
民主GJだよ。
200:名無しさん@八周年
07/10/07 19:30:58 xPjNZgG70
中国が日本近海で掘った化石燃料を言い値で買う時代がくるのかなー
201:名無しさん@八周年
07/10/07 19:31:21 462e2P9r0
>>189,190
韓国発砲美人は、みさかいないのぉ、可哀想に(げらげら
202:名無しさん@八周年
07/10/07 19:32:12 Rr3T5RnE0
やっぱ二大政党制はこうじゃないとな
小泉竹中にアメリカ売国やらせすぎた
203:名無しさん@八周年
07/10/07 19:32:23 JGL7gYLo0
もうさ、めんどくさいから
インド洋沖にガソリンスタンドを建設して
営業します!って形にすりゃいいじゃん
営業と歌っている以上、無料って訳に行かないから
1回何ガロン入れても1ドルとか格安にすれば?
204:名無しさん@八周年
07/10/07 19:33:43 iHFWoFJQ0
中東の親米政権の国に補給艦と乗員を貸与すれば憲法への抵触を心配
しなくてもいいわけだが、そこまではやらないよな
205:名無しさん@八周年
07/10/07 19:33:48 KSL/2iI90
もう一度、戦闘地域の議論や、憲法議論、何が自衛権か、をきっちり
日本国民全体で議論して法律も作ってから、清い体で出直せばいいんじゃね?
戦後、いろいろとグレーにやってだましだまししてきたのも、さすがに
限界だろう。
やるならやる、やらないならやらない、できっちり法的な決着をつけるべき
時に来たんだと思う。
206:名無しさん@八周年
07/10/07 19:36:08 ubb0u6lX0
政府与党はミャンマーの惨劇を見て見ぬふりしてるのに
給油問題の時だけ正論ブッこいても説得力ないわな(笑)
207:名無しさん@八周年
07/10/07 19:36:55 vmMwjoY+0
>>205
決着の出し方しだいでは 国内のスパイを全員あぶりだせるなw
208:名無しさん@八周年
07/10/07 19:37:38 mQFtAjc0O
>>191
精液の臭いがする
209:名無しさん@八周年
07/10/07 19:38:11 GnP5jhcZ0
アメリカ艦に給油のついでに、オイル、水抜き剤や車検などの売り上げで
利益をとるようにしないから駄目なんだよ
210:名無しさん@八周年
07/10/07 19:38:40 BvDDKASZ0
アメリカは補給艦くらい自前でできないのかねえ。
戦争をこんなに長くやる気力があるのにさ。
211:名無しさん@八周年
07/10/07 19:38:44 j0xgi8yY0
ライスは仕事も結婚も出来ない豊島女なのかなあ。w
212:名無しさん@八周年
07/10/07 19:39:51 0NpOmotq0
パキスタンの大統領を見よ!
給油くらいしる!
213:名無しさん@八周年
07/10/07 19:40:05 mSxzvV9Q0
>>210
多方面に展開しすぎだからな。
アメリカの関わってる戦争が中東だけだと思ったら大間違い。
214:名無しさん@八周年
07/10/07 19:42:02 G98R2OQX0
これで次に出張るときにゃ、安全な後方兵站活動じゃ許されん罠・・・orz
215:名無しさん@八周年
07/10/07 19:42:48 GnP5jhcZ0
給油艦をアメリカに丸ごとレンタルして、その代わり
イージス艦を20隻ばかり、日本防空専用にアメリカから借りる
というバーターじゃ駄目?
216:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/10/07 19:43:20 oZ0P/Wdv0
>>205
ハゲドウ!
インドネシアは産油国だから、日本はASEANにも加盟した方がいいよね。
中国がASEANに正式に加盟する前に日本が加盟してしまおう。
217:名無しさん@八周年
07/10/07 19:46:04 WVDb4SMG0
なら、なんでおおさわぎしたんでしょうね?
218:名無しさん@八周年
07/10/07 19:47:08 /XyYLhjh0
>>210
日本が参加している、という形式が重要なんだよ。
これによって、アメリカは「日本も参加しているのでアメリカが勝手をやっているわけでない」と言えるし
日本は、他国から「日本だけ戦争から逃げている」と言われないで済む。
そういうのを、民主党は全部潰している。
219:名無しさん@八周年
07/10/07 19:47:09 OXd9BpkH0
今回の政変劇と民主党のダメっぷりは十分に伝わってはいるだろうけどな。
政変劇が野中という個人の麻生さんへの私怨だったことを考えれば
なんらかの形で消去することもひとつのオプションとして検討されてるんじゃないか?
220:名無しさん@八周年
07/10/07 19:47:29 Ez6MGfEJ0
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., 敗北主義の逃亡兵達を街灯上に吊るし上げていく様などはもうたまらない
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ 泣き叫ぶ捕虜達が私の振り下ろした手の平とともに金切り声を上げる
// ヽ::::::::::| MINIMIにばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ
. // ..... ........ /::::::::::::|
|| .) ( \::::::::| 哀れな抵抗者達が雑多な小火器で健気にも立ち上がってきたのを
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i 155㎜自走瘤弾砲の徹甲弾が家屋ごと木端微塵に粉砕した時など
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| 絶頂すら覚える
| ノ(、_,、_)\ ノ
|. ___ \ |_ . 露助の機甲師団に滅茶苦茶にされるのが好きだ
.| くェェュュゝ /|:\_ 必死に守るはずだった村々が蹂躙され女子供が犯され殺されていく
ヽ ー--‐ //::::::::::::: 様はとてもとても悲しいものだ
/\___ / /:::::::::::::::
./::::::::|\ / /::::::::::::::::: 英米の物量に押し潰されて殲滅されるのが好きだ
英米攻撃機に追いまわされ害虫の様に地べたを這い回るのは屈辱の極みだ
諸君 私はISAFを 地獄の様なISAFを望んでいる 諸君 私に付き従う大隊戦友諸君
君達は一体何を望んでいる?
更なるISAFを望むか? 情け容赦のない糞の様なISAFを望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の鴉を殺す嵐の様なISAFを望むか?
221:マゾモナー・ダーク ◆KuOs6OHKnk
07/10/07 19:47:30 VZyZQrIn0
::::|:::::::::::::| >>205、>.216
::::|:::::::::::::| それも大変結構ですが、日本の生き残りの「大戦略」といったものを
::::|闇::::::::| 策定しなければならないのでは。
::::|∀`*)< 日本が、生き残るためにどうしたいのかをね。
::::|⊂ ノ::::|
::::|::::::|::::::|
::::|;;;;;;):::::|
222:名無しさん@八周年
07/10/07 19:49:45 nfdVWOgq0
今後の洋上給油は一般の企業がやればいい
もちろん有料でなw
223:名無しさん@八周年
07/10/07 19:50:28 6htxxbPh0
やっと撤収か。長かったな。
快適な部屋の中で国論を論じる2ちゃんねらーの声を
海自の諸氏はどう受け止めているのだろう。
224:名無しさん@八周年
07/10/07 19:50:41 wdq62dbn0
アサヒるなんてもんじゃない完全な真性によるセリる
URLリンク(seri0909.hp.infoseek.co.jp)
225:名無しさん@八周年
07/10/07 19:51:04 MdYjtWea0
普段アメリカは「金だけ出して日本は卑怯だ」とか言いながら、
現実に戦闘に参加することを目的にしようとすると「やっぱ金だけ出せ」か。
日本はアメリカの丁稚か
226:名無しさん@八周年
07/10/07 19:52:12 4amqdaIx0
>>202
売国合戦でも始めるのか
227:名無しさん@八周年
07/10/07 19:52:38 me75+aQg0
世界中にテロを撒き散らしているのはアメリカなのに
アメに追従したら逆にテロに巻き込まれる可能性に
思いが至らないのかな?
228:名無しさん@八周年
07/10/07 19:53:53 /BUi9a040
石油代は返してもらえよ。
日本の金だ。
229:名無しさん@八周年
07/10/07 19:54:28 Ez6MGfEJ0
>>222
出来ません。
海自の給油活動は、艦船と併走しながら行うものなのです。
しかも、甲板上は70度という炎暑のなかでさえ、です。
その行動半径は1,500km近いようですよ。
艦船と連絡を取り、GPSで誘導し、ピンポイントで給油地点に到着しなければならない。
マスゴミが表現してるような、ガソリンスタンドじゃ無いンです。
民間のタンカーって、原油を積んでいるんですよ?
民間船舶で、航走しながらの給油は出来ません。
海自の中でも少数の隊員しか出来ないのです。
230:名無しさん@八周年
07/10/07 19:54:35 a6fifICx0
民主は年金問題とかで選挙勝ったのになんで全然違うことやってんの?
それより年金問題に力を入れるべきじゃねえの
231:名無しさん@八周年
07/10/07 19:54:39 KpZfaGhy0
>>222
アメリカの補給艦は業務の大部分を民営化してます。いや、マジで。
実際に補給作業やるのはアメリカ輸送軍の下請け会社www
232:名無しさん@八周年
07/10/07 19:56:05 /BUi9a040
給油続行するいい方法思いついたぞ。
賛成の香具師だけが、自費で金払えばいいんだ。
233:名無しさん@八周年
07/10/07 19:56:14 abu5vMmm0
なんだ、アメリカから油を三倍の値段で買って給油しているからくりなのか。
アメリカに寄付するための支援ってことね。
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)
234:名無しさん@八周年
07/10/07 19:56:21 2t9jdbam0
>>225 日本はアメリカの丁稚か
日本はアメリカの 「 パ シ リ 」 です。
235:名無しさん@八周年
07/10/07 19:56:33 I+he19tS0
最終日はガソリン値上げ前日のGS並みに各国の艦が行列作りそうだなw
236:名無しさん@八周年
07/10/07 19:58:22 PW8upPQpO
国連主導のミッションに参加したほうがいいんじゃね?
多少危険でもさ。
今のままじゃあバラマキとなんら変わらんじゃゃないか。
237:名無しさん@八周年
07/10/07 19:58:25 /XyYLhjh0
>>221
日本が今後どうすべきかという答は、かなりはっきり出ている。
敵国のスパイが、その実行を邪魔しているだけでね。
238:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/10/07 19:59:27 oZ0P/Wdv0
おかしなところがあれば指摘して欲しい。
【国際貢献活動に必要な追加装備】 海外派遣用
※ 見込みの数字です。1000人の陸自隊員派遣を想定。
ローテーションは考慮していません。
これからは、国際派遣部隊の編成とか考えて法整備したり
人や物の準備をしないといけないと思うのです。本土の
防衛をカラにせず部隊派遣するには、海外派遣専用の以下の
装備を新規で持つ必要がある!
ヘリ空母ひゅうが型 1隻
忍者改 14機
チヌーク 2機
輸送艦おおすみ型 3隻
装甲車 50両
補給艦ましゅう型 2隻
トマホーク艦はたもんば型 3隻
イージス艦 3隻
対地対艦攻撃型潜水艦 2隻
C-X改 1機
239:マゾモナー・ダーク ◆KuOs6OHKnk
07/10/07 20:00:41 VZyZQrIn0
::::|:::::::::::::| >>227
::::|:::::::::::::| フッフッフ。事象と、根本の原因を省略すると、いかにもアメリカが
::::|:::::::::::::| テロの総本山のように聞こえますな。クックック
::::|:::::::::::::| 実態は、自らが飼っていた「狂犬」が、コントロールを外れて
::::|:::::::::::::| 暴走したとの噂を聞きますがね。
::::|闇::::::::| まあ、それでも国際秩序を保つために、アメリカは軍事力を
::::|∀`*)< 使わねばならないのですよ。自業自得な面はありますな。
::::|⊂ ノ::::| クックック
::::|::::::|::::::| でも、アメリカに「恩」を売りつけ、見返りを要求するチャンスでもあるのですよ。
::::|;;;;;;):::::| これからは、日本もずる賢くないとね。フッフッフ
240:名無しさん@八周年
07/10/07 20:01:41 KpZfaGhy0
>>229
ましゅう型を商船三井あたりに補助金だして作らせれば?
建造はグループの玉野艦船工場で出来るし。
241:名無しさん@八周年
07/10/07 20:02:16 fLATa00E0
小沢GJ!!
雨よ数少ない友好国を自分の都合で
テロの巻き添えにすんなよ!
242:名無しさん@八周年
07/10/07 20:02:22 Ez6MGfEJ0
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., 『ISAF! ISAF! ISAF!』
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::| よろしい ならばISAFだ
. // ..... ........ /::::::::::::|
|| .) ( \::::::::| 我々は渾身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする握り拳だ
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i だがこの暗い闇の底で半世紀もの間堪え続けてきた我々に
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| ただのISAFではもはや足りない!!
| ノ(、_,、_)\ ノ
|. ___ \ |_ . 大ISAFを!! 一心不乱の大ISAFを!!
.| くェェュュゝ /|:\_
ヽ ー--‐ //::::::::::::: 我らはわずかに一個大隊 千人に満たぬ派兵部隊に過ぎない
/\___ / /::::::::::::::: だが諸君は一騎当千の古強者だと私は信仰している
./::::::::|\ / /::::::::::::::::: ならば我らは諸君と私で総力100万と1人の軍集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり眠りこけている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし眼を開けさせ思い出させよう
連中に恐怖の味を思い出させてやる
連中に我々の軍靴の音を思い出させてやる
243:名無しさん@八周年
07/10/07 20:03:33 RibwnawJ0
あ~あ、
小泉さんと安部さんが築き上げてきた国際的信頼を一気に壊したな。
244:名無しさん@八周年
07/10/07 20:06:06 75wvxlmx0
これ、下手すると日本が重要な場面で逃げた前例として延々と語られることになるよ
245:名無しさん@八周年
07/10/07 20:07:45 CEWDA9tf0
北朝鮮の時に日本は孤立する孤立する孤立すると言ってたマスコミが
今回は言わないね。
どうして?
246:名無しさん@八周年
07/10/07 20:08:15 7wWaRNY0O
意外に次の衆議院選挙で盤石な票を固めるための日本から仕掛けたアメリカとの共同演技やったりして
247:名無しさん@八周年
07/10/07 20:08:56 BvDDKASZ0
ミャンマーが軍事政権ってことは知ってたが、何でいまこんな騒ぎになったんだ。
ベトナムもカンボジアも戦後は順調に経済発展しているが、ミャンマーも一度は
国内が爆発しないとまともになれないんだろうか。今回はどこか大国が後ろで
後押しでもしていたのか?
アフガンが大国に蹂躙されるのはこれが二度目だから先行き大変だな。
248:Ψ
07/10/07 20:09:10 0BgKP36j0
安部が選挙後とっとと辞めるか、強行突破で8月中に期限延長の為に
国会を開いて衆院通しておけば自動成立で一時撤退せずに済んだ。
その上で辞めて入院ならまだ大きな仕事して辞めたと評価できたのだが。
249:名無しさん@八周年
07/10/07 20:09:48 /+hrpkdoO
>>243
安倍を首相なんかにしなかったら、もちろん、このような展開は生じ得なかった。
したがって、責任は全て、安倍と安倍を後継人にした小泉、及び安倍を総裁に選出した自民党にある。
250:名無しさん@八周年
07/10/07 20:09:50 TqRtRsv40
しかしまぁ、軍事アレルギーで無知な日本人を全力で作り上げてきたアメリカに言われるのも?って感じはするがな。
251:名無しさん@八周年
07/10/07 20:12:40 imopTKc/O
CIAが小沢を・・・
252:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/10/07 20:13:18 oZ0P/Wdv0
>ISAF
日本も2,000人前後派遣しないと面目が保てなくない?安保理事国を
狙っているのなら、1,000人では少ないね。
253:名無しさん@八周年
07/10/07 20:14:23 0NwUo34s0
なにこのスレw
投票の結果を個人に押し付けるスレなのか?
自分たちの馬鹿さ加減も他人のせいですか。ヤレヤレ
254:名無しさん@八周年
07/10/07 20:15:44 nfdVWOgq0
>>229
あっそ
なら洋上給油は終了だな。
255:名無しさん@八周年
07/10/07 20:15:50 RibwnawJ0
>>249
こういう馬鹿が民主党の支持基盤か・・・・・・納得
256:名無しさん@八周年
07/10/07 20:18:26 PFHT5RBg0
これでこの件についての議論はいったん終了として。
い い 加 減
国 内 問 題 を
片 付 け ろ
馬 鹿 政 治 家 ど も。
つかえねーんだよ枯れかけがよ。
年金詐欺にネット難民に生活保護に税金に腐れ役人にと
問題山積みなのにいつまで遊んでやがる。
福田、おまーは何だあの代表質問のときの
牛の小便のようなだらだらで生ぬるい返答は。
小沢、この後この国の何を良く出来るんだ反対魔。
政治は生活とかどの口が言うんだよ。
椅子取りゲーム見込んで遊んでんじゃねぇぞ老害ども。
仕事しやがれ。
257:名無しさん@八周年
07/10/07 20:18:41 SDfhirfY0
自民は本当は、自衛隊を海外へ出したいんでしょう
アメリカの言う通り、何処へでもポチのように付いて行けるように
いや、付いてこいと言うアメリカのために、憲法も変えるのでしょう
ここで、小沢の云う、自衛隊派兵に反対すると、やばいのでは?
今後、自分で自分の手を縛ることになる、小沢の罠に嵌ったらあかんぞ
258:名無しさん@八周年
07/10/07 20:19:21 +wL7oJzp0
>>95
何言ってるんだか・・・あんた相当平和ボケしてるよ
259:名無しさん@八周年
07/10/07 20:19:50 4zkVqQV10
売国政権の自民、海外派兵の民主
どっちも親米じゃね?
日本オワタw
260:名無しさん@八周年
07/10/07 20:21:30 Hi+cwWUl0
小沢は真の国士だな
今は理解されずとも100年後には日本の転換点、
歴史を造った男として白州次郎並みに評価されてるだろう
261:名無しさん@八周年
07/10/07 20:23:11 62d8MmJa0
「ニポーンとダメリカは対等な関係」
などというデムパはいいかげんやめるべきだ。
>ダメリカ:江戸時代の徳川将軍家
>ニポーン:江戸時代の上杉家
みたいなもんだと教える!
262:名無しさん@八周年
07/10/07 20:23:35 /+hrpkdoO
>>250
アメリカの外交は、常に独善的御都合主義。
すなわち、モンロー主義を基調とするバリエーションが米外交の特色。
モンロー主義とは、一種の中華思想であり、米国は日本を含めたアジア諸国を朝貢国とみなしている(節がある)。
米中の悪しき中華思想から解き放たれるためには、将来的に日本は再鎖国をする必要があるだろう。
263:名無しさん@八周年
07/10/07 20:25:11 xHXkwJ4C0
小沢さんCIAに潰されるぞ、田中角栄のように
264:名無しさん@八周年
07/10/07 20:25:25 fJKnwxh40
あーあアメリカにケンカ売っちゃったか。
こうなったら土下座するか、核開発するか二者択一だな。
265:名無しさん@八周年
07/10/07 20:26:10 /+hrpkdoO
>>255
ん?
何か気に障ったのか?wwwwwwww
266:サラたん ◆SALA/VWNDI
07/10/07 20:26:29 5GMVfqDJ0
>>257
日本人はアメリカ人と同じ人間です。
なのに小沢がちょっとシーファに恥をかかせただけで、
アメリカの犬を日本人として代表してきた自民党は
天変地異でも起きたかのようにうろたえキャインキャインと大騒ぎ。
そんな人間とイヌとの関係から人と人との関係になることを
おかしなことだとする方がおかしい。
267:名無しさん@八周年
07/10/07 20:28:20 62d8MmJa0
>>260
松岡洋右並みに評価されないといいな。
268:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/10/07 20:28:20 oZ0P/Wdv0
日本は国防費を5兆円台に戻さないと国際貢献の海外派兵は
難しいよね。
小沢民はこの点をどう考えているのだろう?
269:名無しさん@八周年
07/10/07 20:28:35 /XyYLhjh0
>>257
>ここで、小沢の云う、自衛隊派兵に反対すると、やばいのでは?
自民が、いつ自衛隊派兵に反対したのかね。
270:マゾモナー・ダーク ◆KuOs6OHKnk
07/10/07 20:31:20 VZyZQrIn0
::::|:::::::::::::| >>266
::::|:::::::::::::| 幸福な方だ。
::::|:::::::::::::| あなたは、人の世の醜さも、愚かさも理解していない。
::::|闇::::::::| 悲しいことに、あなたのような方が、国を誤った方向に導き、
::::|∀`*)< 結果として、人々をより不幸にするのです。
::::|⊂ ノ::::| 政治は、奇麗事ではありません。
::::|::::::|::::::| それを理解して欲しいですね。
::::|;;;;;;):::::| 多分、無理でしょうけど。
271:サラたん ◆SALA/VWNDI
07/10/07 20:32:34 5GMVfqDJ0
>>270
そんなあなたに「ランボー 怒りのアフガン」をお薦めします。
あなたの書いていることなんて全て自明のことです。
272:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/10/07 20:32:51 oZ0P/Wdv0
おかしなところがあれば指摘して欲しい。
【国際貢献活動に必要な追加装備】 海外派遣用
※ 見込みの数字です。2000人の陸自隊員派遣を想定。
ローテーションは考慮していません。
これからは、国際派遣部隊の編成とか考えて法整備したり
人や物の準備をしないといけないと思うのです。本土の
防衛をカラにせず部隊派遣するには、海外派遣専用の以下の
装備を新規で持つ必要がある。国連安保理を狙っているのに
国連の活動に人が出せないようではおかしいよね。
ヘリ空母ひゅうが型 2隻
忍者改 28機
チヌーク 4機
輸送艦おおすみ型 4隻
装甲車 100両
補給艦ましゅう型 2隻
トマホーク艦はたもんば型 4隻
イージス艦 4隻
対地対艦攻撃型潜水艦 2隻
C-X改 2機
273:名無しさん@八周年
07/10/07 20:33:41 eLWQS6rg0
あのさー、ニポーンは中東から石油をイパーイ輸入してるんでしょ?
何故撤退するの? 教えてエロい人!
274:名無しさん@八周年
07/10/07 20:34:57 hLCXlK940
アメアメ言ってるやつは何カ国に給油してるとか分かって言ってるのかな。
例えばイラク戦争に反対したドイツ・フランスも日本の給油継続を求めている。
>>257
憲法改正はだな。PKO法案の時にどこかの政党が違憲だ違憲だの騒いだから今盛り上がってるところあるんだよ。
冷戦が終って東西どちらかの陣営に属していれば何もしないでも安全って時代が終わり
国連のPKOの活動なども活発に。集団防衛・治安維持に関して色々シビアになってるわけ。
275:名無しさん@八周年
07/10/07 20:35:21 NpZ0cRdz0
日本の世論を変えるため
CIAが日本でテロを起こすかもわからんね
276:名無しさん@八周年
07/10/07 20:35:37 i+8oQRSj0
日本が国際的に孤立してシナに核をポイポイ投げられるのはいいが
併合されて4等市民になるのだけは嫌だな。
民主にはOEFの話なんて誰も期待してないのになぁ。
年金と格差だけ粛々とやってれば見直すのに。
諸悪の根源はマスゴミと無能な団塊以上の世代だな。
277:名無しさん@八周年
07/10/07 20:36:57 pd2lKilD0
ISAFを構成している各国軍隊に犠牲者が
多くカブールも危険になってきていて、
交代しないといけないから。給油活動やめて次は
ISAFのカブールの防衛線に行くんだろ?
278:名無しさん@八周年
07/10/07 20:37:29 SDfhirfY0
>>269
このところ、TV見てたら
町村なんか、「えっ、アフガンへ行くんですか」みたいに、ビックリしていたし
小泉は、イラクへ自衛隊を出すときも、軍隊としては出さなかったしね
誤解だったのか、自民は海外派兵するんですね
279:名無しさん@八周年
07/10/07 20:37:56 xkxr0pAJ0
小沢はアレか?
沈黙の艦隊でいう「日本を守るためなら売国奴と言われても構わん」のアレか?
280:名無しさん@八周年
07/10/07 20:39:00 SlVWRaUJ0
で、日本に運ばれる石油が大丈夫なのか?
それを見越して言ってるんだろうな。
もちろん、自衛隊の為に憲法改正しろよ。自衛隊員の犠牲は許されない。
早く憲法改正しろ。
281:名無しさん@八周年
07/10/07 20:39:04 H3crUFWF0
汚沢には失望した。
282:マゾモナー・ダーク ◆KuOs6OHKnk
07/10/07 20:39:59 VZyZQrIn0
::::|:::::::::::::| >>271
::::|:::::::::::::| むきになっている所がかわいいな。w
::::|:::::::::::::| あなたの言うようなことが、本来なら通るべきでしょうね。
::::|闇::::::::| しかし、この世の不条理を見なさい。
::::|∀`*)< 現実として、受け入れがたい事が頻々として起きます。
::::|⊂ ノ::::| 怒りを持って立ち向かうのも良いでしょう。
::::|::::::|::::::| しかし、その前に冷徹を受け入れなくてはね。
::::|;;;;;;):::::| クックック
283:名無しさん@八周年
07/10/07 20:40:24 hLCXlK940
>>278
海外派兵するために憲法改正からだろ。
まともな装備も持てず最低限の自衛のためにしか武器使用が認められないんじゃ
スーダンだろうがルワンダだろうがアフガンだろうが足手まといになるだけ
284:名無しさん@八周年
07/10/07 20:43:24 xkxr0pAJ0
憲法改正も何もないじゃん
憲法は「他国侵略のための戦力を持たん」のだから、
国連で認められたPKOであるISAFは憲法の改正もなしに幾らでも派兵できる。
いくらでも殺してよい。
日本国の領土・勢力拡大のためじゃないのだから。
さすが左翼はよくわかってるよ。
285:名無しさん@八周年
07/10/07 20:45:39 ZK8mzWo+0
撤収は当然だろ。これ以上ジャイアン(アメリカ)の自己満足リサイタルに付き合う必要はなし。
しかも、金はこっちもちで。
286:名無しさん@八周年
07/10/07 20:47:01 SDfhirfY0
>>278
小沢は、海外でドンパチできると言ってんじゃない、憲法改正なしで
渡りに舟じゃない、ミンスと組めば、海外派兵戦争OKになるじゃない
なぜ、自民は、小沢に反対しているの?
287:マゾモナー・ダーク ◆KuOs6OHKnk
07/10/07 20:47:07 VZyZQrIn0
おっと、修正。>>282の
誤) しかし、その前に冷徹を受け入れなくてはね。
正) しかし、その前に冷徹に現実を受け入れなくてはね。
288:名無しさん@八周年
07/10/07 20:47:15 UgyY9y9r0
中東から輸入された石油でつくられた車を乗り回し、
エアコンをガンガンかけた部屋で「ニポーンは撤退しる!」
なんて2ちゃんにカキコしてるポマイラは幸せものさっ!
289:名無しさん@八周年
07/10/07 20:47:38 mwtTALe10
>>284
おまえが憲法を読んだことがないのはよくわかった。
290:名無しさん@八周年
07/10/07 20:47:44 pd2lKilD0
>>285その代わりカブールの治安維持してもらう
291:サラたん ◆SALA/VWNDI
07/10/07 20:48:02 5GMVfqDJ0
>>282
ランボー怒りのアフガンのようなことが通るという意味でしょうか?
ムジャヒディーンと一緒にソビエトと戦ったアメリカ軍の歴史と、
その中で鍛えられたビンラディンそしてオマルなどが後に
タリバーンやアルカイーダを組織しゲリラ集団としてアメリカと
対峙するに至った皆知っている歴史が「通る」ということ?
いや、それ通るも通らないも普通にみなさん知っている歴史ですよ?
移行、まだ気持ち悪いレスしか返さないのなら、
スルーで対処しますね。
292:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/10/07 20:49:08 oZ0P/Wdv0
国連の平和維持活動に参加すること自体は、違憲じゃないよね。
↓
われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から
永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を
占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と
欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視しては
ならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に
従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の
責務であると信ずる。
日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を
達成することを誓ふ。
293:名無しさん@八周年
07/10/07 20:49:21 SDfhirfY0
>>286レス違い >>278 → >>283
294:名無しさん@八周年
07/10/07 20:49:57 xkxr0pAJ0
小沢は、「日本は本気で喧嘩やろうとすればなかなかのものだぞ」と思ってるんだよ。
だから中国に対しても「あんまり調子に乗ると核武装するぞ。質なら負けんからな」と釘さした。
それもできない自民に任せると中国の奴隷になっちまうよ
295:名無しさん@八周年
07/10/07 20:50:13 YsKvQYfD0
尾沢には、『日本版主体思想』がよく似合う。
296:名無しさん@八周年
07/10/07 20:50:23 SlVWRaUJ0
石油がこなくなったら日本はおしまいなんだが。
それでもいいんだな、おまいら。
原始生活に戻るか?それも一興。
まあ、私は嫌だが。
297:名無しさん@八周年
07/10/07 20:50:44 u4K5uvQW0
>>284
>いくらでも殺してよい
これができないんだよな。現行の憲法では。
298:名無しさん@八周年
07/10/07 20:51:00 mSxzvV9Q0
あーあ。
DQN風の自立モドキがお好みか。
299:名無しさん@八周年
07/10/07 20:51:17 fHUOtp230
ISAF参加「憲法上難しいのでは」 外相・防衛相
URLリンク(www.asahi.com)
高村外相は7日、民放テレビ番組で、民主党の小沢代表が国連決議に基づくアフガニスタンの国際治安支援部隊(ISAF)への自衛隊参加は可能との見解を示していることについて「陸上でのアフガニスタンはすべて戦闘地域みたいなもの。
憲法解釈上難しいのではないか」と指摘した。石破防衛相も同日の別のテレビ番組で「国連が決めたら突如として日本の主権が消えて憲法9条に反しないという理論が本当に党内で賛同されているのか」と批判した。
石破氏は、政府が検討していた海自補給艦から他国の補給艦への給油禁止に関しては「目的外使用をしないと保証されれば補給艦に補給を続けていい」と述べ、テロ特措法に代わる新法でも間接給油を続ける可能性を示唆した。
300:名無しさん@八周年
07/10/07 20:51:54 R2Ss9ToP0
>>266
恥をかいたのは日本なんですが。
こんな国際情勢に無知無頓着なヤツを最大野党の党首にして、しかも先の選挙で勝たせたのか、と。
米国のご機嫌なんかどーでもいいんですよ。
ただ国際情勢上、小沢は日本にとってヒジョーにまずいことをしてるってだけでね。
この先、松岡洋右が国連よさらばといったあとの
軌跡を辿らなけりゃいいですがね。
301:名無しさん@八周年
07/10/07 20:52:17 FIXFVX5Y0
>>294
松岡洋右も、「日本は本気で喧嘩やろうとすればなかなかのものだぞ」と思ってたんだよ。
結果はご存知のとおり。
302:名無しさん@八周年
07/10/07 20:53:08 Rlhs2lTJ0
>「日本は本気で喧嘩やろうとすればなかなかのものだぞ」
マジか?
軍事知識が乏しいのは戦前からか
303:名無しさん@八周年
07/10/07 20:53:31 mwtTALe10
>>292
憲法が前文だけで良いのなら紙一枚で済むぜ。分厚いのはなんでだろうね?
304:名無しさん@八周年
07/10/07 20:54:50 xkxr0pAJ0
毎回喧嘩をすればいいというものではない。
それは、恨みを買う。
しかし「やればここまで出来る」という実力程度は見せておかないとならない。
それは中国に対しても牽制になるし、アメリカの言いなりにもならない。
事実、そうやれば取って付けたようではあれども感謝程度出してくる。
ま、あの文書に「日本」の字はないが。
305:名無しさん@八周年
07/10/07 20:54:54 me75+aQg0
>>295
主体的に対テロ戦争を支持している政府ワロス
306:名無しさん@八周年
07/10/07 20:55:00 0qXccelY0
>>292
>国連の平和維持活動に参加すること
ISAFは国連の平和維持活動(PKF)ではないよ。国際治安支援部隊であって
NATO指揮下の多国籍軍だよ。それに参加するのは自衛隊の海外武力行使
そのものだね。
307:サラたん ◆SALA/VWNDI
07/10/07 20:55:22 5GMVfqDJ0
>>300
国際情勢上、何がまずいのですか?
具体的にどうぞ。
日本はこれまで憲法の拡大解釈をしてまでアフガン対策を支援してきました。
それも騙しだましです。
これを感謝こそされても非難する国なんてどうかと思いますが。
308:名無しさん@八周年
07/10/07 20:55:32 2VbYRZ3q0
>>297
殺人罪は国外犯の規定あるもんねえ・・・
309:名無しさん@八周年
07/10/07 20:56:42 pd2lKilD0
>>307イギリスやドイツがやろうとしている
和平化工作に敵対しているから非難はされる。
310:名無しさん@八周年
07/10/07 20:57:35 u4K5uvQW0
>>301
実際になかなかのものだったろ。
311:名無しさん@八周年
07/10/07 21:00:22 hLCXlK940
>>286
小沢のトンデモ理論には付いていけないってところだろw
まぁ何がなんでも海外派兵だけしたいなら組むかもね。組まないと思うけど。
>>292
9条9条言う人たちが違憲違憲とうるさいじゃん
PKO法案の時にも牛歩戦術だなんだで大揉め。
312:名無しさん@八周年
07/10/07 21:01:15 xkxr0pAJ0
右翼がいたから戦争に負けた。
真正面からでは勝てもしないということを認識もできない、
戦略もロクに立てられない頭しか持たないのに「戦争しかない」「戦争しかない」
ヤバくなると、敵に怒りをぶつけるのではなく味方に当たり散らし、
ただでさえ少ない戦力をさらに減らす
挙げ句の果ては一致団結して迎え撃たなければならないのに内輪揉めばかり
こういうバーカの右翼がいたから二次大戦で負けた。
313:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/10/07 21:01:33 oZ0P/Wdv0
>>306
海外侵略じゃないのだから問題ないような気がするんだけれど…。
自衛隊の海外武力行使がダメというのは、なんとなくそんな感じで
やってきたというだけのことじゃないのかなぁ?
314:名無しさん@八周年
07/10/07 21:02:48 VSIJPhlb0
>>301
負けたら「なかなかのもの」とはいえない。
315:名無しさん@八周年
07/10/07 21:03:12 R2Ss9ToP0
>>307
日本は資源がない国だし、自由貿易体制の下でしか生きられない。
で、その自由貿易体制を保守している国はどこか?って考えると
テロとの戦いに参加している国々のほうであるわけ。
で、そのテロとの戦いによって恩恵を現在受けてる国でもあるんだよ。
テロとの戦いは米国の報復戦争だが、これに参加している国々は自主的にそう決めてやってるわけでね。
ポチだとかなんだとかいうのは的外れで、ここから抜けるということは単に
それらの国々に対する「裏切りを行う」ってことになっちまうのさ。
どーも>>291やら見るとテロリスト側に同情してるよーに見えるんだが
そんなもん日本外交にとっちゃなんの助けにもなりゃしない。