【生活】介護を変える“孫力”…「嫁姑の確執がない」「老いを冷静に受け止められる」at NEWSPLUS
【生活】介護を変える“孫力”…「嫁姑の確執がない」「老いを冷静に受け止められる」 - 暇つぶし2ch357:名無しさん@八周年
07/10/08 01:28:51 aF+p6i8S0
明治、大正期に比べて
①長寿平均寿命で世界一になった。
②出生率が激減し少子社会になった。
③医療、介護の労働環境が劣悪でなり手がいない。
④都市と比べて山村、僻地など地理条件で差がある
⑤老後を見越して貯蓄に回したり、後継者難で自営業(農業など一次・二次産業)が続けられない
当然、金が回転しない。

ちょっと考えても、社会は変わったことが判る。
団塊世代までの労働人口が多かった高度成長期のやり方で介護を解決しようと言うのが無茶で、
「孫力」なんてバカなことほざいていないで、時代に合わせて社会のデザインを変えていくべき。





次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch