【社会】「子供の歓声うるさい」・・公園の噴水遊びを騒音認定、使用停止に-東京地裁八王子支部at NEWSPLUS
【社会】「子供の歓声うるさい」・・公園の噴水遊びを騒音認定、使用停止に-東京地裁八王子支部 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
07/10/05 03:17:41 4o2P51fr0
我慢しろ

3:名無しさん@八周年
07/10/05 03:17:44 jLv9W4tx0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ >>3さん。2GETできなかった気分はどう?
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー―‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

4:名無しさん@八周年
07/10/05 03:17:56 1QcYNc3p0
女性が病気とか関係ないじゃん。
基準値を超えてた。それで十分じゃん。

5:名無しさん@八周年
07/10/05 03:19:11 0B0pXCnTO
o(^-^)o

6:名無しさん@八周年
07/10/05 03:19:38 Oex8KHN/0
夜中とかならともかく日中だろ、う~ん…

7:名無しさん@八周年
07/10/05 03:19:52 27sR+ygg0
子供カワイソス

8:名無しさん@八周年
07/10/05 03:20:37 4GZn21AJ0
猫には水遊びさせてあげて

9:名無しさん@八周年
07/10/05 03:21:30 ml7QI7K/0
くそ婆 早く死ね だれも婆が生きることを期待してないんだよ

10:名無しさん@八周年
07/10/05 03:21:50 hb8wjg4L0
またまた プロ市民ですか
プロ市民の基地外など無視しないと
大変なことになる。

11:名無しさん@八周年
07/10/05 03:22:14 bT+dJ7XkO
子供は確かにうるさい。
子供は黙って静かに遊ぶべき!

12:名無しさん@八周年
07/10/05 03:23:01 94JwkQG20
子供の声は金切り声だから実際に五月蝿いよ
住宅街の道路で遊ばせずに公園で遊ばせろといいたい
ボール遊びをさせるなといいたい
ボールを車や花壇や置物にぶつけて壊しても謝るように躾ろといいたい

親がだらしなさ過ぎというか逃げすぎ
言うと逆切れ

最悪すぎ

で、この人は公園横に住んでいるのか
そのぶん土地が安かったろうな

13:名無しさん@八周年
07/10/05 03:23:18 nxSDyS/PO
耳栓しる

たった300円で解決やろが

14:名無しさん@八周年
07/10/05 03:23:21 xxvBWgXlO
よ……世知辛いねえ

15:名無しさん@八周年
07/10/05 03:23:34 iW/960j50
×子供が歓声をあげる
○子供が奇声をあげる

16:名無しさん@八周年
07/10/05 03:24:24 /g0Xn28A0
>敷地面積は4万4000平方メートル


どうして民家の近くに噴水を作ったんだろ

17:名無しさん@八周年
07/10/05 03:24:40 jUsYV5XQ0
ついに公園から噴水も撤去されるのか。

18:名無しさん@八周年
07/10/05 03:25:15 X4CzDlO/0
DQN親ざまぁwwwwww

19:名無しさん@八周年
07/10/05 03:25:30 ZA7g9n19O
なんだこの判決
司法はここまで劣化したか
日本をこれ以上異常にするんじゃあねえ
非常識裁判官

20:名無しさん@八周年
07/10/05 03:25:35 Sw0B4X770
またデシベルか

21:名無しさん@八周年
07/10/05 03:26:03 5XhGPmEs0
「噴水遊び」って言葉だけじゃ実態は分かんないね
相当うるさいんだろ・・・
建って2年だし、こういう苦情は理解していいと思う
誰が計画したんだろーかね

22:名無しさん@八周年
07/10/05 03:26:15 X1BdIJSGO
噴水あれば公害被害減るのにと思た俺はシムシティー

23:名無しさん@八周年
07/10/05 03:26:37 p3l85v/n0
地元のショッピングモールにも噴水あって
そこで母親が子供を下着姿で水浴びさせてるが、かなり煩い。
歓声ってか「キャー」「キー」って黒板ひっかく音みたい、あれが家に迄聞こえてるなら
確かに耐えられないだろ。

24:名無しさん@八周年
07/10/05 03:26:47 nHGoTvKPO
マンションの子供がウルサイのは確かによくないよ
でもこれはやりすぎじゃないの?日中だし期間も限られるでしょ


25:名無しさん@八周年
07/10/05 03:26:54 VI64Idxj0
この女性が死ねば、誰も困らない。


26:名無しさん@八周年
07/10/05 03:27:29 hhjxZuTD0
女が死ぬのを待って、即、再開  さっさとあの世に  静かだよ

27:年金貰えないって誰が言った?
07/10/05 03:27:48 TJhB8+ep0
昔はドコの国でも キチガイは長生きできなかったんだけど
最近はねぇ・・・・

常識的には弱者の子供は公園で遊び続けられて
キチガイさんは山奥とか人気の無いところに引っ越すのが筋だと思うんだけど・・・・・

28:名無しさん@八周年
07/10/05 03:28:08 mv4PICKp0
子供の声がうるさいほど家に引きこもっているのか。
不健康な人だね。


29:名無しさん@八周年
07/10/05 03:28:34 Vd7FalYb0
使用禁止にしないで、50デシベルに抑えるように
親側に要請すればいいのに。

30:名無しさん@八周年
07/10/05 03:28:47 Q0B3gWVy0
この人はメンヘルっぽいが、
金切り声を上げ続けるような子供達だったら確かにきついわな。

31:名無しさん@八周年
07/10/05 03:28:48 6uCm+HZA0
糞ガキがうるさいのは俺もむかつくから良いと思うよ。
噴水止めて子供が騒がなくなるかどうかは知らないが

32:名無しさん@八周年
07/10/05 03:29:11 LD1MLnMZO
人は不思議と水辺では妙にはしゃいでしまう生き物だよな

33:名無しさん@八周年
07/10/05 03:29:14 5XhGPmEs0
焦点は建って2年ってとこだよな
極めてずさんな計画に基づいて建てたってことだなあ
公務員の仕事ってこんなもんか

34:名無しさん@八周年
07/10/05 03:29:29 /CLZanZ70
公園で奇声を上げているDQN家族は放射性廃棄物と同等の不要物。
たとえ射殺されたとしても無問題。


35:名無しさん@八周年
07/10/05 03:29:58 /g0Xn28A0
子供の奇声は本当にうるさいが
数十メートル離れていて、60デシベルって言うと
微妙なところって感じがする

36:名無しさん@八周年
07/10/05 03:30:06 ph19l8Hr0
>>15
ああ、確かに。
最近の子はなんだかリミッターが外れてるような声だすんだよなあ。

37:名無しさん@八周年
07/10/05 03:30:53 Q6AoVnCN0
>同支部の決定は、水遊びが出来ない構造にするなど、
>子供が歓声をあげることのない噴水を設置することは可能だったとして、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子どもに人気の安全な遊具を取り上げ、
つまらない遊具にしろとの主張が正しいのですか。
ほーーー、へーーー、バカヤローーーーですねー

38:名無しさん@八周年
07/10/05 03:31:09 hChdDGtc0
>>32
ホント不思議だよね

39:名無しさん@八周年
07/10/05 03:31:10 DCNB6vwn0
>>33
他の市民からの苦情がないんだから

予見は不可能だろ

そんなん民間人だってできねぇよ

40:名無しさん@八周年
07/10/05 03:31:31 dkDL2Q8x0
基準を超えているのなら
子供が悪いな

41:名無しさん@八周年
07/10/05 03:31:54 TauRiEuY0
>>24
> マンションの子供がウルサイのは確かによくないよ
> でもこれはやりすぎじゃないの?日中だし期間も限られるでしょ

その期間、他にアパートでも借りてそっちに引っ越せばいいのにってか。

42:名無しさん@八周年
07/10/05 03:32:31 /g0Xn28A0
夏休み、暑くてずっと家にいるとき
隣のガキが毎日のように庭で騒いでて
発狂しそうになった

2人だったけど

集団だったらものすごい騒音になるかもとは思う

別の裁判でも騒音主が負けてるし
今後、ガキの騒音に社会が厳しくなるならそれはそれでよしかな

43:名無しさん@八周年
07/10/05 03:33:10 9kpMLzzV0
公園の噴水で遊ぶ子供の声がうるさいって・・・・
子供の遊び場を求めてもこれじゃ、ますます親は肩身が狭くなって少子化が・・・
子育てや子供の環境については、「皆いつか通ってきた道」としてお互い様では?
でも、最近は学校や幼稚園にも近所から「ウルサイ」ってすぐ苦情くるんだってね。
運動会の練習とか大変みたい

ウチも公園の近くなんで夏は夜中でもDQNの花火がウルサイが、夏の風物詩として我慢してるよ




44:名無しさん@八周年
07/10/05 03:33:22 lTZPuidH0
公園に防音柵でもつけてやれよ。のびのび遊ばせてやれ。
俺もおととい車を近所の子供に落書きされた、、
3歳や4歳の子だもんなぁ、、親はあれだし

45:名無しさん@八周年
07/10/05 03:33:25 qxKp9Vxh0
木を植えるなりして、音の減衰措置をとらないとだな。

46:名無しさん@八周年
07/10/05 03:33:32 oPdeHVIA0
二重サッシにするとか、防音対策してんのか?
公共物を使用禁止にするのは、やりすぎ。

47:名無しさん@八周年
07/10/05 03:33:40 B6Lfnhuy0
噴水自体は騒音源じゃないんだよね?
騒音を出してるのは子供だからこっちを規制すればいい。

48:名無しさん@八周年
07/10/05 03:33:48 09UKhvitO
糞ババア死ねで埋まると予想していたのに以外にも意見が別れとる

49:名無しさん@八周年
07/10/05 03:34:01 B7KzaMCgO
60デシベルってけっこーうるさいよね。

50:名無しさん@八周年
07/10/05 03:34:19 FBrG+aus0
子供の数が今の何倍もいて、家屋の防音なんか無かった昭和40年代とか
こういう病気の人ってどうやって生活してたんだろうね

51:名無しさん@八周年
07/10/05 03:34:35 /g0Xn28A0
>>48
2ちゃんねらは糞ガキも嫌いだからねw

52:名無しさん@八周年
07/10/05 03:34:42 nZ8wUPeVO
ガキは公園でコミュニケーションスキルを学ぶ。
それを禁止するってことは将来キモヲタを量産することになりかねない。

53:名無しさん@八周年
07/10/05 03:35:44 wAPd/hWIO
噴水が先にあったのか、女性の家が先にあったのか(もしくは噴水が出来る前に越してきたのか)

俺の判断基準はその一点

54:名無しさん@八周年
07/10/05 03:36:06 NbapUWZm0
親が注意してるなら遊んでも構わんが、最近は親も一緒になって騒ぐからたちが悪い
プラスチックのバットで鉄棒叩きまくって騒いでる親見たときはぶん殴ってやろうかと思った

55:名無しさん@八周年
07/10/05 03:36:21 Te78z64g0
なんか嫌な世の中になったもんだね

56:名無しさん@八周年
07/10/05 03:36:28 Q6AoVnCN0
>>49 日中だろ、そのぐらい普通だろうが。

57:名無しさん@八周年
07/10/05 03:36:29 fZ9HznIz0
ここに「子供の奇声はつらい」とか書き込んでる奴ら、おまえら自分が幼かった頃のこと忘れてないか?

58:名無しさん@八周年
07/10/05 03:36:45 ufnJcq4v0
50デシベルなんて子供がちょっと騒げばすぐ超えるだろ…。
少なくとも瞬間的には簡単に超えるだろ。
なんでもかんでもデシベルで決定したら、子供は外の空気を吸えなくなると
思うんだが。
同じ騒音でも、土木工事とか自動車の騒音と子供の歓声を同列に扱うのが
公共の福祉に即しているとは思えないのだけれど。
日本人は数字に弱いね。


59:名無しさん@八周年
07/10/05 03:36:46 kk9iJEJo0
噴水で遊ばせる親ってプールに連れて行く金もないDQN

60:名無しさん@八周年
07/10/05 03:36:52 oSrFeJx40
おいおい公園でくらい遊ばせろ


61:名無しさん@八周年
07/10/05 03:37:05 lTZPuidH0
でも公園をあまり囲うと防犯上問題がありそうだ、、


62:名無しさん@八周年
07/10/05 03:37:42 TauRiEuY0
>>57
> ここに「子供の奇声はつらい」とか書き込んでる奴ら、おまえら自分が幼かった頃のこと忘れてないか?

そんなのは関係ないだろ。

63:名無しさん@八周年
07/10/05 03:37:50 NsMm06gn0
ますます 少子化現象がふえるなあ
社会に寄与していない年よりは我慢すべきだよ

64:名無しさん@八周年
07/10/05 03:38:06 QlyNpxBh0
おれ、ラブホテルの横のマンションに住んでる

ごく稀に、ラブホから
あえぎ声が聞こえるんだけど

訴えられる?

65:名無しさん@八周年
07/10/05 03:38:08 5XhGPmEs0
>>57
逆に、大人にならないと気付かないことでもある

66:名無しさん@八周年
07/10/05 03:38:23 hhjxZuTD0
突撃する子供が出てくるぞ 身辺警護を強化しる

67:名無しさん@八周年
07/10/05 03:38:37 fdvKvcBX0
ガキが煩いって、お前ら子供の頃ずっと禅でもしてたのか。
ガキは煩いもんだろ。

数十メートル離れてるのなら防音対策でなんとかなりそうだけどな。

68:名無しさん@八周年
07/10/05 03:38:43 /S8ZTTR1O
子供が公園で騒いでうるさいって・・・
このオナゴが死ねば全てまるく納まる

69:名無しさん@八周年
07/10/05 03:39:14 7zeNc7dy0
基準があるなら対策もせにゃならんでしょうなぁ

個人的には
水遊びって主に夏だろうし、「声」なら窓閉めときゃなんとかならんか
とも思いますけどね

70:名無しさん@八周年
07/10/05 03:39:18 gyo67ShR0
>>58
土木工事とか自動車の騒音と子供の歓声、どちらも一定以上ならうるさいことには変わらないだろ?
数字で切るのが一番公正だ。

71:名無しさん@八周年
07/10/05 03:39:19 /g0Xn28A0
>>68
とはいえ、近所の人も実は助かってたりして

72:名無しさん@八周年
07/10/05 03:39:46 lf/IEb980
噴水って見るものだろ。そもそも
入って遊ぶものじゃない

73:名無しさん@八周年
07/10/05 03:40:00 c+timIfAO
うちのアパートの隣、低い塀を隔てて5m先が小学校のプールなんだが、マジで全員ぶっ殺したくなる位うるさいぞ。
小道で音が反響するからとにかくもう凄い。テレビの音なんて全然聞こえない。
子供に怒鳴ってる教師の声がさらにでかい。マジで。
スク水ょぅι゛ょ見放題じゃなけりゃ速攻で学校に怒鳴りこんでたぞ、マッタク。

74:名無しさん@八周年
07/10/05 03:40:03 DRq8/29I0
不自由になっていくよな。
公園ではボール遊び禁止、駆けっこ禁止、花火も禁止。
(公園の横のコンビニで花火売ってんの何とかしろや)
あげく、今度は歓声も禁止か。次は顔の美醜で醜いのは禁止かね?
整形を義務化とか。なーんか、心のゆとり、互いの配慮はどこいった?
監視、管理で何でもかんでも解決できるほど、人間は機械じゃねーぞ。

75:名無しさん@八周年
07/10/05 03:40:08 fZ9HznIz0
>>61
どこかの国の実験で、実際に数字で出てるそうだ。
生け垣が高く全体を囲む公園と、公園と周辺を遮るモノがないのでは
だいぶ違うらしい、もちろん後者のほうが安全という意味で。

76:名無しさん@八周年
07/10/05 03:40:33 9hkxzdBL0
統失大勝利wwwwwwwwww

77:名無しさん@八周年
07/10/05 03:40:41 hChdDGtc0
>>71
この手の人は近所の人間にも注文多いと思う

78:名無しさん@八周年
07/10/05 03:40:44 tzDaWJULO
日本は美しい国だ‥子供のころは遊びやはしゃぐのは必要なのに‥。
これでは‥次の次の世代は‥どんな歪んだ大人になるのだろう?
しかし‥昔はこんな事があったろうか?公園で遊ぶ子供の声がうるさいなんて‥。こんな事で訴える奴なんて居ただろうか?
夜は確かに迷惑だが‥昼間は‥。 今の日本は人間的にも経済的にも破滅へ向かっている。

79:名無しさん@八周年
07/10/05 03:40:52 koMaJoDYO
腐れ女より未来ある子供に意味ある判決すべきでしたね

80:名無しさん@八周年
07/10/05 03:41:19 7RiGBblOO
最近の裁判所は子供に容赦ないなぁw

81:名無しさん@八周年
07/10/05 03:41:41 SZcHYVWf0
ただのプロ市民だったらいいけど、うちの町はプロ市民が議員やってるんだぜ・・・

82:名無しさん@八周年
07/10/05 03:41:46 PYP56Y7X0
ガキの歓声って猿の悲鳴と大差ないじゃん

83:名無しさん@八周年
07/10/05 03:41:53 +64d3GAG0
>>74
騒音のせいでゆとりが失われるんだよ

84:名無しさん@八周年
07/10/05 03:42:28 fZ9HznIz0
>>62 >>65

おまえらが幼い頃公園で遊ばなかったか?近所の人は騒ぐおまえらに「うるさい、遊ぶな」とは
言わなかったと思うぞ。

あ、公園で遊んだりしなかったからおまえらみたいな大人になっちまったのかw


85:名無しさん@八周年
07/10/05 03:43:07 Udgr3njuO
弁護士増員の件と無関係ではあるまい

86:名無しさん@八周年
07/10/05 03:43:16 QmlSojjW0
>>59
別に親がその場に居なくても子供は噴水で遊ぶ
東京の事なんて知らないから東京の方では子供が遊ぶのに常に親がついているのかも知れないが


まあ噴水なんて公園の数ある遊び場の一つに過ぎないんだから使用止めたところで大した事無いだろ
この判例がプロ市民の方々がつつく所として裏目にでなきゃいいけどな
60デシベルくらい子供が遊んでたら直に出るし、なんでも禁止にしてたらそれこそ不健全な育ち方すると思うよ

87:名無しさん@八周年
07/10/05 03:43:35 gyo67ShR0
>>78
今は夜勤で日中寝てる人も多いぞ。

88:名無しさん@八周年
07/10/05 03:43:36 hV7WIhzJ0
がきはほんとうるさい
がきのいるファミリーマンションには住みたくないね
水商売の姉ちゃんが多いマンソンは静かでいい

89:名無しさん@八周年
07/10/05 03:43:45 cnItt8Pi0
ガキは家で大人しくゲームやってろ
邪魔なんだよ

90:名無しさん@八周年
07/10/05 03:43:50 PF82L6Ku0
小学生の頃は人の家の壁にボールをぶつけて遊んでいたな・・。
それでも何も言われない寛容なご近所だった。

91:名無しさん@八周年
07/10/05 03:44:01 FBrG+aus0
>>83
こんなのでいちいち訴えるやつはすでにゆとりが無いわけで


92:名無しさん@八周年
07/10/05 03:44:16 fBb3DbR40
つうか、文句があるのなら基準値を
ゆるめればいいだけの話なんだよね

80デシベル以下に緩めればみんなハッピーじゃないか

93:名無しさん@八周年
07/10/05 03:44:35 JOnzNQL30
女の子は許すが、オス餓鬼は死ね

94:名無しさん@八周年
07/10/05 03:44:47 /JZUnxfE0
>>噴水で遊ぶ子供の声は女性の自宅付近で60デシベルと、
>>基準値を超えたという。

はぁ?
つまり子供の声は、噴水のせいと・・・

噴水で無くても子供なら奇声発したり叫んだりするだろw
何もなくてもボール一つあれば叫ぶだろ。


95:名無しさん@八周年
07/10/05 03:45:29 /g0Xn28A0
>>84
子供の頃、外でキーキー叫ぶと、注意されてたような気がする
というか、そもそもキーキー叫ぶガキじゃなかったと思う

奇声上げる子って、子供のうち半分ぐらいのような気がするんだけど。

96:名無しさん@八周年
07/10/05 03:45:32 hroPEIc3O
この女性に嫌がらせとか無ければいいが、、、

97:名無しさん@八周年
07/10/05 03:45:54 9kpMLzzV0
ガキがうるさいと言っているキミたち
将来親になったとき、それがはね返ってくるんだよ
子供の体には「音量スイッチ」が無いんだ。
子供が幼児の頃、あれはマジで欲しかったよ。

98:名無しさん@八周年
07/10/05 03:46:10 LzfBkYfQ0
>>91
いやだからね、このかわいそうな原告にゆとりを取り戻すために
公園の周囲を静謐に保つ必要があると思うんだよ

それがゆとりってものだろう?

99:名無しさん@八周年
07/10/05 03:46:12 PYP56Y7X0
餓鬼がたむろした後の部屋の臭いは異常

100:名無しさん@八周年
07/10/05 03:46:24 ph19l8Hr0
>>57
離れで遊んでたら隣のおじさんに怒られましたわ。

101:名無しさん@八周年
07/10/05 03:46:30 gyo67ShR0
>>97
今は親にならない人間が多いが

102:名無しさん@八周年
07/10/05 03:46:39 AmKDsiyQ0
子供が楽しそうにワイワイやってるのをネガティブにしか受け止められないのは悲しすぎる
もうダメかも分からんね

103:名無しさん@八周年
07/10/05 03:46:52 K0+33qLn0
オレも公園のすぐそばに住んでるから、コレはわかる。
確かにうるさい。アレはもはや遊び声ではなく絶叫であり、十分騒音というレベルだ。

ただウチは公園が家の居間の反対側にあるので、
子供の叫び声が部屋の奥まで届かず、それほど悩まされてはいない。

104:チェジウ
07/10/05 03:47:01 cey38fp80
これは
古くからずっと住んでるところに新しく噴水ができてうるさくなった。

もともと前から噴水があり子供たちの遊び場だったところに引っ越した。
かにもよると思われ。


105:名無しさん@八周年
07/10/05 03:47:30 2VH9jxJW0
もったいない。濡れて透けんのがいいのに・・・

106:名無しさん@八周年
07/10/05 03:47:47 zdei8eh10
俺も経験がある。
かつて、全身麻酔の手術をして、麻酔から覚めて神経が過敏なときは、
廊下を歩く人のスリッパの音でもムチャクチャ気になる。
気が狂いそうなくらい・・・
時計の「カチカチ」って秒針の動く音でも発狂しそうになる。

病人は、そういうもんだよ。



107:名無しさん@八周年
07/10/05 03:48:02 Sw0B4X770
騒音値はわからんけど、馬鹿な子供に注意しない親も最近いるから
なんともいえん

108:名無しさん@八周年
07/10/05 03:48:22 mOLWJ+cN0
原告の言い分もよく分かる
だが市を訴えてよくこれを裁判所が認めたものだ

109:名無しさん@八周年
07/10/05 03:48:30 UFjDAW63O
この訴えた女が早いとこ死ねばいいんじゃね?

110:名無しさん@八周年
07/10/05 03:48:35 YOBMwqbM0
公園で騒ぐなって・・・・ 公園以外のどこで騒げばいいんだ?

111:名無しさん@八周年
07/10/05 03:48:36 ph19l8Hr0
この女性が住居を構えた時には、ここは公園じゃなかったんだろうし
配慮してやってもいいんじゃないかと思うよ。

112:名無しさん@八周年
07/10/05 03:48:37 nDpsAY4k0
ガキだから好き勝手騒いでいいとか 動物園のサルじゃねぇんだからよ

113:名無しさん@八周年
07/10/05 03:49:02 w8CZt3+30
自分の子供の頃は静かだったか証明しろ。

114:名無しさん@八周年
07/10/05 03:49:14 RHmaJ5XJ0
ある一日に一組の親子がキャイキャイ騒いでいるくらいなら我慢する人が大多数だと思うが、
暑い時期は毎日毎日ひっきりなしに親子連れがくるわけで、ちょっとこのおばさんに同情する。
「楽しそうにワイワイ」が毎日毎日のことで、それを在宅治療している状態だから、逃げるわけ
にもいかずに聞き続けなくてはいけないというのは、ものすごい苦痛だと思うよ。

115:名無しさん@八周年
07/10/05 03:49:21 LzfBkYfQ0
>>108
市の基準値を超えているのなら裁判所に打つ手はないよ

116:名無しさん@八周年
07/10/05 03:49:23 g36OXhBVO
これは噴水じゃない場所でギャーギャー言って遊んで欲しい

117:名無しさん@八周年
07/10/05 03:49:33 o3HbOeDG0
>>48
子供のあげる奇声はマジ脳みそに来るしなあ

118:名無しさん@八周年
07/10/05 03:49:35 whWqQ0HH0
>>87
夜勤は法律で禁止にすべき

119:名無しさん@八周年
07/10/05 03:49:35 W3qolANd0
ぶっちゃけ、病人じゃなくても子供の声はイライラするしうるさい

120:名無しさん@八周年
07/10/05 03:50:00 mOLWJ+cN0
>>111
それは裁判でも考慮されてるだろうね
女性があとから引っ越してきたんだったら訴えは100%近く棄却されるね

121:名無しさん@八周年
07/10/05 03:50:10 DRq8/29I0
>>83
まあ、どっちか一方を責めれば解決できる問題じゃないだろう、と
オレは思うんだわ。お互いの配慮の問題だ。
ガキが電車内で大騒ぎしていても、親が本気で叱っているのを見れば
普通は親に任せるだろ? それを司法の場にひっぱり出すか?
親は親で、周りに迷惑かけてないか配慮すべきだ。
そういう互いの采配に任せる、「信頼」はどんどん消えていって、
「安心」を法律で確保しようとばっかりしてる。亡国だよ。

122:名無しさん@八周年
07/10/05 03:50:18 VanFWGfwO
>106
知らんがな

123:名無しさん@八周年
07/10/05 03:50:26 wyMEkLgz0
噴水を使用出来なくてムダにするくらいなら、
女性宅に防音設備を設置するほうがいいのでは?
50dB以下にすりゃ、いいんだろ?

124:名無しさん@八周年
07/10/05 03:50:32 lTZPuidH0
こういう問題こそ議員や行政なんだがな。子供の情操教育や
少々危ない遊びも血となり肉となる。大きくなって
大人が我慢してくれたこともわかるのにな。

125:名無しさん@八周年
07/10/05 03:50:53 QmlSojjW0
このスレは
30%の子供擁護
30%の単なる子供嫌い
20%の件の女性批判
15%の女性擁護
5%のロリコン・ショタコンでお送りしております

126:名無しさん@八周年
07/10/05 03:51:06 cINUuceW0
噴水を移転すればいいのでは・・ 
でも、夏の一時期、しかも昼間だけのことなんだよね。
一軒だけなんだから、防音サッシにするとか。


127:名無しさん@八周年
07/10/05 03:51:09 GAJOmihY0
ワーワー遊ぶのは別に気にならないけど
ギャーギャー騒ぐガキは氏ねと思う

同じ音量でもクラシックなら心地よいがクラクションは耐えられん

128:名無しさん@八周年
07/10/05 03:51:19 mBqWIrr60
こんなんで禁止って・・・・子供がまともに育つわけがない。
キャーキャー遊ぶ経験をなくされた子供はどうなるのやら。

129:名無しさん@八周年
07/10/05 03:51:22 5XhGPmEs0
>>110
元々なかったとこに2年前に作っただけだから
さして問題ないんじゃね

130:名無しさん@八周年
07/10/05 03:51:23 Q0B3gWVy0
>>123
お前頭良いな、天才。

131:名無しさん@八周年
07/10/05 03:51:38 cDUnK05NO
子供なんたから自然と融合させないとダメなんじゃないの!
このオバハンが引っ越せばいい!

132:名無しさん@八周年
07/10/05 03:51:43 FBrG+aus0
>>98
こういう人は精神的に病んでいるわけだから何をやっても幸せにならないよ
子供の声だけではなく、日照がどうだとかゴミの捨て方がどうだとか、
普段からちょっとでも気に障る事があると感情の高まりを抑える事ができなくなる人いるでしょ?
一種のヒステリーなわけで、
本当に解決したいのであれば本人が病院で精神療養するのがスジ
自分のために周囲の大勢の人に負担を強いる事はよくない

133:名無しさん@八周年
07/10/05 03:52:06 kNjrFpgI0
ガキは確かにうるさいけど、公共施設は仕方ないと思うけどな。
地域エゴ、住民エゴで行政訴えておきながら、それによって生じる不都合にも訴えるバカもいる。

134:名無しさん@八周年
07/10/05 03:52:21 tzDaWJULO
真っ当な人は一握りしかいない様子だな。
なぜ?子供に遊びが必要か。それは人間関係を作る練習の場所なんだよ。
大人になってから人と人の関係を作る基礎なんだよ。それの基礎を作る場所が‥これでは‥おそらく‥この子供達は‥

135:名無しさん@八周年
07/10/05 03:52:30 YaIADHWf0
最近のガキはキーキー池沼みたいな声出しすぎ
昔は子供が騒ぐにしても耳障りな声出すと叱られた

136:名無しさん@八周年
07/10/05 03:52:31 /CLZanZ70
普段から奇声をあげている子供は自分を抑えるための
理性がない証拠。
将来犯罪者になる可能性が高いから刑務所にぶち込んでも問題なし。

この子供を擁護している奴らも犯罪者予備軍。

137:名無しさん@八周年
07/10/05 03:52:32 1xzgw3zi0
ガキは家で大人しく遊べ
特に男児

138:名無しさん@八周年
07/10/05 03:53:13 Udgr3njuO

まあ、これで


怒りを表現しすぎて逮捕


というケースが亡くなるのでしょう


法に則った
手続き主義の平和的な世の中になる
と言えるかもしれない

裁判所からのメッセージ

139:名無しさん@八周年
07/10/05 03:53:16 wKuOJjR10
ガキの怨霊調節ができんからこそ
調節できる噴水を止めたんだべ

140:名無しさん@八周年
07/10/05 03:53:19 9kpMLzzV0
子供に、マンションや電車やお店の中では騒いじゃいけない、って注意したけど
さすがに外の公園の中ではそんな注意しなかったよ。

141:名無しさん@八周年
07/10/05 03:53:39 fZ9HznIz0
>>95
2.3歳のころをしっかり覚えているとは思えないけど、そういう子供もいるだろう。
だけど今回の件は「子供」を一括りにした結果が出てる、そこでうるさい子と
おとなしい子の話をするのは違うと思うよ。

>>100
いまは公園の話をしとるのだよ。

142:名無しさん@八周年
07/10/05 03:53:45 Pxidrz2M0
>>124
>こういう問題こそ議員や行政なんだがな。

そうそう。政治の力で基準値を緩めればいいだけの話
まあ市や都も助かるよな。

基準値が緩くなるので騒音対策をしなくとも済むし

143:名無しさん@八周年
07/10/05 03:53:50 STRgGu9K0
ピアノ殺人ってあったよね

144:名無しさん@八周年
07/10/05 03:53:55 o3HbOeDG0
>>135
本当なんであんな声出すんだろうね

145:名無しさん@八周年
07/10/05 03:53:59 Q0B3gWVy0
>>135
それは確かに。
ここ5年くらいは特に酷いように感じる。

146:名無しさん@八周年
07/10/05 03:53:59 /YyxqrV00
公園じゃなくても近所の学校とかいくらでも遊ぶ場所はあるだろ
餓鬼は自分らの声が騒音でしかない事を自覚し自重すべき

147:名無しさん@八周年
07/10/05 03:54:10 mBqWIrr60
>>136
アホか。
子供のくせにいつも黙っておとなしすぎるほうがよほど危険だ。

148:名無しさん@八周年
07/10/05 03:54:13 YyL3YltH0
隣の子どもが、とかなら配慮とかなんとかもあるだろうけど、
公園じゃあいろんな子が来て毎日騒ぐわけで・・・

4月に設置されて、寒くなるまでそれが続くかと思えば訴訟くらい起こすかもね。
4万平米あるなら噴水の位置を移動すれば50デシベルきっかりくらいにできるだろう。

149:名無しさん@八周年
07/10/05 03:54:35 0moQe0mQ0
返せ!俺のパラダイスを返せ!

150:名無しさん@八周年
07/10/05 03:54:44 Q47Dt9bN0
知能の低い子供ほどよく騒ぐ

151:名無しさん@八周年
07/10/05 03:54:51 6Uf/ELyDO
こんな小さな問題どうでもいいから
はやく日本から在チョンを追い出せよ。

毎年コイツラにどんだけ莫大な生活保護費払われてるか知ってんのか?

それに自動車産業よりも巨大なパチンコ産業、そしてサラ金業を
さっさと全部ブッ潰せよ。
脱税、北への送金、警察や政治家やマスコミへの献金、
どんだけ日本をヤバくしてんのか早く気付けって!

くだらない小さな問題なんかどうでもいいから
まず在チョンどもを何とかすべきだろ!

152:名無しさん@八周年
07/10/05 03:55:14 +aEqzKtd0
おれがガキの頃、酔っ払った年寄りが古い排水路に嵌って怪我をした。
市の管理不備だってんで、その排水路は、段差もコンクリ抜けもないように工事し直された。

しかし、当時ガキだった連中は皆知っていたことなんだが
土を固めて整備しただけのその排水路には、ドジョウやヤゴや蛍の幼虫が生息してたんだ。
そこを全部コンクリートで固めて蓋を被せてしまったもんだから、
虫も魚も汀の水芹も一ヶ月で全て消えて、後に残ったのはタダの「下水溝」

その年寄りは「近代的な設備が整ったのはワシのおかげじゃ」 と胸を張っていた。
ひとりの意見ひとりの命、ひとりの健康を決して軽んじない社会、と言ったら
聞こえがいいのかもしれんが、子供たちは皆恨んでおったわ。

153:名無しさん@八周年
07/10/05 03:55:27 g9JhbtxF0
>53
その通りだと思う。
家を買うときには近所の騒音ってのは大切な要素だが、もともと公園が無かったところに公園を作られたんじゃたまらんわ。
それに子供の嬌声は音域が高いから単なるデシベル値とは違う不快感があるし。


154:名無しさん@八周年
07/10/05 03:55:53 xv8mOH0Q0
公園と女性の家、どっちが先に作られていたかで感想分かれる
公園が先なら→公園や学校がうるさいのは当たり前。引っ越しの時点で気づけ
家が先なら→騒音は迷惑なのでもっともな意見
しかし普通は個人宅より公園の方が先に出来ているだろうから
この女性がごねてるだけだろうな

155:名無しさん@八周年
07/10/05 03:55:59 g36OXhBVO
杉並から八王子あたりまでの東京西部は、このての環境基地外ばっかりだな

156:名無しさん@八周年
07/10/05 03:56:03 1+g2uGJ30
防音金を出す方向ではだめだったのかな?

157:名無しさん@八周年
07/10/05 03:56:12 /g0Xn28A0
>>135
そうそう
昔は良かったって言ってる人いるけど、昔のガキはもっと怒られてたよ

158:名無しさん@八周年
07/10/05 03:56:14 /JZUnxfE0
このババアを逮捕すりゃいいんじゃね?
刑務所なら静かに寝れるだろw


159:名無しさん@八周年
07/10/05 03:56:44 tzDaWJULO
ゲーム脳ばかりか‥終わったな日本は

160:名無しさん@八周年
07/10/05 03:56:51 rUlBGqZU0
>>152
なんとも自分勝手な子供たちだな
読んでいて胸糞が悪くなった

161:茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw
07/10/05 03:56:57 8+J14gIMO
日中ずっと部屋で掃除機かけてるようなもんか。

162:名無しさん@八周年
07/10/05 03:56:59 FBYL2kbK0
たしかにきゃーきゃー騒いでるのはイラっとするよな
でも昼間くらい我慢しろよって思うんだが俺だけか?
外から謎のアニソンが聞こえ始めたときは俺の腹筋がやばかった

163:名無しさん@八周年
07/10/05 03:57:07 kmS0pMgD0
女の子同士が遊ぶ姿は微笑ましいが男のガキはうるせえし見ててムカツク。

164:名無しさん@八周年
07/10/05 03:57:12 dpnMuw9f0
ガキはうるさい
親の躾がなってない
そういうことだ。

165:名無しさん@八周年
07/10/05 03:57:31 YyL3YltH0
>>154
2年前にできたばかりだぞこの公園。

166:名無しさん@八周年
07/10/05 03:57:47 HFKXH3o50

ガキがうるせぇーのが悪い

167:名無しさん@八周年
07/10/05 03:57:59 0/hZcvRo0
>>156
行政の怠慢だろ

168:名無しさん@八周年
07/10/05 03:58:00 S/5fgkbA0
池沼のガキがうるさいのは同意

169:名無しさん@八周年
07/10/05 03:58:25 ImXABnTu0
奇声を発する子供に注意すると「子供はそういうもの」って言う奴がいるんだよな
静かな子供なんて腐るほどいるわ

170:名無しさん@八周年
07/10/05 03:59:21 mOLWJ+cN0
>>121
同意ですね、特に前半のほう
人への配慮がない人、常識がない人、なにをしでかすか分からない人が増えてるのも事実
ルールで縛るのはしたくはないけれど、仕方ない面もある
そういうやつに限って「そんな決まりがどこにあるのか?」と言い出すから
子供の遊び場の確保に関しては行政にがんばってもらう問題だと思いますね

171:名無しさん@八周年
07/10/05 03:59:38 2zwI12CR0
正直,50dBの基準が厳しすぎる

172:名無しさん@八周年
07/10/05 03:59:38 bXmPS/PY0
これで少子化問題とか言ってるからなあ


173:名無しさん@八周年
07/10/05 03:59:45 /qhrw3lO0
はいはいまた東京また東京


現代社会の歪みがまた東京

174:名無しさん@八周年
07/10/05 03:59:53 fZ9HznIz0
>>169
おまえ子供いる?

もしいないなら、親になってからその言葉思い出してみろw

175:名無しさん@八周年
07/10/05 04:00:00 g36OXhBVO
どーせ老い先短いんだろ
家売り払って山奥の完全看護の療養所へでも入所すれば良い

176:名無しさん@八周年
07/10/05 04:00:01 IVB8GIS2O
夜の7時~9時すぎまで奇声をあげて、アパート前で遊ぶガキを訴えたい…ほぼ、毎日。小学校低学年ぽい。飯喰ってからも真っ暗中を遊んでる。

177:名無しさん@八周年
07/10/05 04:00:30 hhjxZuTD0
公共の公園って、すべて地下深くにつくればいいじゃん

178:名無しさん@八周年
07/10/05 04:00:37 5XhGPmEs0
跡地利用に思いつきでこんなもん安易に造るからこうなるんだよ
行政がずさんなんだ
申し立てた住人に直接的に利害が関わるのだから、安易にプロ市民認定するのも
浅はかだと思う

179:名無しさん@八周年
07/10/05 04:00:39 Qz0s3hInO
噴水の回りに防音壁を作ればいいんじゃないか?

180:名無しさん@八周年
07/10/05 04:01:25 9kpMLzzV0
>>146
「近所の学校」なんて不審者騒動のせいで、校門閉じて外部者締め出してるよ。
小学生が放課後自分の学校の校庭で遊べない(禁止されている)ご時世なんですよー
教師が4時半に帰った後は何が起きても学校側は責任とれないから、だったかな、理由。

181:名無しさん@八周年
07/10/05 04:01:26 fdvKvcBX0
>>160
子供達は何もしてねーぞw

182:名無しさん@八周年
07/10/05 04:01:30 hChdDGtc0
>>176
警察呼んだら?
どこの子とも知れんのが親も居らず夜中遊んでるって

183:名無しさん@八周年
07/10/05 04:01:30 MMd22ZPs0
別に遊び場が一箇所なくなったくらいで問題ないだろ
子供なんて次から次に遊ぶ手段や場所を見つけるもんだ
それが出来ない子には人間関係の基礎とやらも築けないだろうさ

184:名無しさん@八周年
07/10/05 04:01:37 mQnxSyXM0
>>174
何、最近の親ってそんなに子供の騒音に無頓着になっているの?
思い出さなければわからない程度の認識なんだなあ

185:名無しさん@八周年
07/10/05 04:01:49 8hxtIuKZ0
「ホタルの墓」野坂は妹がうるさいので殴っていたそうです。

186:名無しさん@八周年
07/10/05 04:02:04 DRq8/29I0
>>169
オレはガキの頃、よその家でいつも「おとなしくていい子ね」とか
言われていたが、時と場所と状況次第で絶叫上げて遊ぶ事はあったぞ。
おとなしい子が、死ぬまで不変の静かなキャラでいるのは稀だと思うが。

187:名無しさん@八周年
07/10/05 04:02:09 tzDaWJULO
>>152同感。今はザリガニもドジョウもいない。
ザリガニ釣りをした頃が懐かしい。

188:名無しさん@八周年
07/10/05 04:02:10 URhTeZu10
小さい子の遊ぶ声より、それなりに判断力があるはずの中高生がやる花火の方が酷い
公園のそばってイメージほど良い環境じゃないよな

189:名無しさん@八周年
07/10/05 04:02:13 MUzQZUCb0
それより五月蠅い車とバイクをなんとかしてくれ

190:名無しさん@八周年
07/10/05 04:02:29 ImXABnTu0
>>174
騒ぎたいのならカラオケボックスでも行けば?

191:名無しさん@八周年
07/10/05 04:02:37 hroPEIc3O
二日酔いで寝てる時に近所で騒がれるとマジうっせ~って思う
病気療養中の身じゃたまらんだろうなぁ

192:名無しさん@八周年
07/10/05 04:03:00 YyL3YltH0
静かな住宅地だとかそういう住環境は大事だからね。
いきなりでかい公園ができて1日中子供が騒ぎ始めたら、
冷静ではいられない人もいるだろう。

もちろん喜ぶ人もいるだろうから、あれこれ案分して
その地域の騒音規定の方を変えてもいいわけだけど。

193:名無しさん@八周年
07/10/05 04:03:14 AAHJF1iL0
家の前の道路で行ったり来たりしてる
ガキの自転車の騒音にキレそうになる
補助輪ってなんであんなにうるさいんだ…

194:名無しさん@八周年
07/10/05 04:03:15 whWqQ0HH0
外でバスケットボールをドムドムついてる糞ガキどうにかしてほしい
うるさすぎる

195:名無しさん@八周年
07/10/05 04:03:20 7o5ekVnCO
子供の騒ぎ声よりも工事の騒音の方が煩い件について@田舎の団地

196:名無しさん@八周年
07/10/05 04:03:44 g36OXhBVO
まあ、最終的には八王子市が防音サッシや空調等の設置費用出して和解だろ
それで和解しなかったら単なる基地外だよ

197:名無しさん@八周年
07/10/05 04:03:58 OswhjLwBO
不眠と不整脈 


メンヘルとシャブ中、ヤクザが被害者ヅラするときの決まり文句ですなw

198:名無しさん@八周年
07/10/05 04:04:10 FBYL2kbK0
>>189
あるある
珍走団はすぐ氏ね

199:名無しさん@八周年
07/10/05 04:04:11 4wD5eS8u0
>>162
隣んちの子×2が何故か朝幼稚園に行くために玄関を出た瞬間にすごい金切り声の
奇声を毎朝毎朝かならず発する。
お母さんが「しっ!」とか「やめなさい!」とか必死に怒ってる声も聞こえるので怒る気に
なれないんだが…しかしホントにうるさい。

まああと5年もすりゃ絶対静かになるからいいし、そもそも目と鼻の先に公園+小学校
があるのでもうどうでもいいや的な気分。
しかし彼らはなぜ玄関開けた途端にあんなハイテンションになるのであろうか…。

200:名無しさん@八周年
07/10/05 04:04:12 AopZjV7c0
>>195
60デシベルまでは我慢するべき
と言うのがこのスレの総意だな

201:名無しさん@八周年
07/10/05 04:04:29 mOLWJ+cN0
>>174
子供の遊び場くらいでガタガタいうなという意見、子供が子供がと最近の親はよく言いますが
たんなる子を持つ親のエゴにしか思えませんね私は
ちなみに私も1歳児の父です

202:名無しさん@八周年
07/10/05 04:04:42 2zwI12CR0
昼間の街頭にでも立って計測すれば分かるが
町中は下手すると90デシベルぐらいある.

50デシベルってのは近くのヒソヒソ声程度だわな.
こんなの騒音じゃねえ.
キチガイババアめ

203:名無しさん@八周年
07/10/05 04:05:05 1+g2uGJ30
噴水が見たくて回ってきたけど、肝心の噴水がないwしょぼいのはあったけど。
噴水が騒音以外の問題で止められたり、スケートも禁止になってたりするね。
市民で育ててる感はあるけど、騒音問題までは考えてないな。
この調子だとバスケ場もやばいんじゃないかね?
音が出るものは公園の中央にしないと・・・。木も少ないから響きまくりだよ。

204:名無しさん@八周年
07/10/05 04:05:15 CtpWN2Uq0
餓鬼がいなくなったら、ホームレスがあふれてくるかも

205:名無しさん@八周年
07/10/05 04:05:38 ph19l8Hr0
>>145
そう、ここ5.6年だよなあ。奇声が多くなったの。

子育て経験者+教職についてたオカンですら、
「最近の子はうるさい」って子供の変化を嘆くからなあ。

206:名無しさん@八周年
07/10/05 04:05:44 URhTeZu10
俺は迷惑かけてない、って思ってる奴ほど鬱陶しい人間だったりするんだよなぁ

207:茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw
07/10/05 04:05:54 8+J14gIMO
>>135
うちの親も同じ事言ってたわ。
俺は「子供なんてうるさいもんじゃねえの?」って言ったけど
昔はそんなキーキー言う子供居なかったと。
そんなもんなんかー。

208:名無しさん@八周年
07/10/05 04:06:05 whWqQ0HH0
>>196
八王子市が費用負担するのかよw
八王子市民涙目w

209:名無しさん@八周年
07/10/05 04:06:05 ArQiW1k/0
噴水側でボール遊びして騒いでいたら、そのうち子供は公園を使用禁止にしますとか言いそうだな

210:名無しさん@八周年
07/10/05 04:06:22 XfCtXX+B0
>>196
八王子市にそのような対応がとれるわけがない

211:名無しさん@八周年
07/10/05 04:06:25 ahgwaZVg0
>女性は病気療養中で、不整脈や不眠の症状があり、

俺は男だけど同じような症状がある。
インターホン、電話、郵便物をポストに入れられる「ガチャ」って音でも
相手に殺意を覚える時があるからね。

このガキども殺されなかっただけでもラッキーだったよ。
相手がもっとヤバイ症状だったら、包丁で・・・宅間って・・・事に・・・

精神が不安定な人に「音」は禁物だと思う。
音にもの凄く敏感になるから・・・





212:名無しさん@八周年
07/10/05 04:06:36 YaIADHWf0
>>169
昔は・・・
子供が奇声を発する
    ↓
親が注意する
    ↓
近くに居る大人が「子供はそんなもんだからね」と言われる
    ↓
子供は親が他人からたしなめられてると思って公の場では気をつけるようになった
親は公の場での躾けやルールを教えてた
子供も親も面目が立った


今は・・・
子供が奇声を発する
    ↓
親が「子供はそんなもんだからね」と言っちゃう
    ↓
親も子供も周囲の人間も救われない

213:名無しさん@八周年
07/10/05 04:06:37 B7KzaMCgO
>>44
おまいやさしいな。
でも親から修理費もらっとけ。

214:名無しさん@八周年
07/10/05 04:06:40 fZ9HznIz0
>>184
電車の中や、外食中、騒ぐべきでない時と所。思いっきり騒いで身体を動かして遊ぶところ、その区別の
できない親と一緒にしないでくれよな、それくらいの常識はわきまえてるつもり。

俺が言っているのは、公園やそのたぐいの施設で静かに遊べというのはおかしいと言ってる。

215:名無しさん@八周年
07/10/05 04:06:50 mOLWJ+cN0
噴水の場所を移せばいいんじゃないの?
いちばん悪いのは役所の設計なんだから

216:名無しさん@八周年
07/10/05 04:06:54 9kpMLzzV0
昔団地に住んでた時、
幼児のプープーサンダル(歩くと音が出るヤツ)の音がうるさいって文句言ってきたおばあさんがいたな


217:名無しさん@八周年
07/10/05 04:06:59 DpaPGyKC0
まあしかし、これは実際その人の身になってみんとわからんわな。
子供擁護してる奴の言い分も分かるが、基準値を超えている以上、しょうがないかもわからんね。

218:名無しさん@八周年
07/10/05 04:07:18 fdvKvcBX0
>>201
今が一番おとなしい時期だから可愛がっとけよ。

219:名無しさん@八周年
07/10/05 04:07:29 IVB8GIS2O
>>182よ、説明不足ですみませんm(_ _)m
親もベランダから見てます。
片足DQN親なんで対処に困る。


220:名無しさん@八周年
07/10/05 04:07:37 /g0Xn28A0
>>212
なるほどw

221:名無しさん@八周年
07/10/05 04:07:56 5XhGPmEs0
実感はまだないんだが、最近って奇声=元気の象徴って感じなのか?w

222:名無しさん@八周年
07/10/05 04:08:06 Sw0B4X770
80デシベル ・地下鉄の車内・電車の車内・ピアノ(正面1m)
70デシベル ・ステレオ(正面1m、夜間)・騒々しい事務所の中・騒々しい街頭
60デシベル ・静かな乗用車・普通の会話
50デシベル ・静かな事務所・クーラー(屋外機、始動時)
40デシベル ・市内の深夜・図書館・静かな住宅の昼
さっぱりわからんからもってきた

223:名無しさん@八周年
07/10/05 04:08:06 mOLWJ+cN0
>>212
そうそう
自分の子供がやってその親がいうセリフじゃないんだよねそういうのって
あんたのレス的確だよ

224:名無しさん@八周年
07/10/05 04:08:09 AAHJF1iL0
泣き喚く子供に対して放置プレイで解決させようとする親が多いから困る

225:名無しさん@八周年
07/10/05 04:08:28 1+g2uGJ30
>>215
私もそう思うw
地図見たけど、木もなくて、バスケ場やスケート場も多分住宅の隣w
作り直した方がいい作りw

226:名無しさん@八周年
07/10/05 04:08:32 Q0B3gWVy0
>>205
遊びに熱中してるうちに大きな声になる子供は何処にでもいたが、
絶叫するような声を出す子は滅多にいなかったよな。

227:名無しさん@八周年
07/10/05 04:08:37 mOLWJ+cN0
>>214
だから役所の計画が不味いんでしょ?

228:名無しさん@八周年
07/10/05 04:09:00 JxEEOt/X0
バカ親にはいい薬だが、無知なガキは可哀想なだけ。
でも公園だったら騒がれても仕方ないだろう。
まして、夜中ではなく昼間なわけだし。
この訴えた人が病気患ってるかなんか知らんが、一人の病人のためにみんなが気を遣うってのもおかしいよな。
それともおれがおかしいか?w

229:名無しさん@八周年
07/10/05 04:09:01 nHGoTvKPO
子供は興奮したら物凄い声を出す、しかも水遊びじゃ出ちゃうわな
公園だし親だって注意はしないでしょ


230:名無しさん@八周年
07/10/05 04:09:01 FBYL2kbK0
>>212
物凄く納得したw

231:名無しさん@八周年
07/10/05 04:09:18 4wD5eS8u0
>>209
きょうびの公園はボール遊び禁止のトコ多いしな。
当然道路でそれをやるのはなお危ないので禁止だ。

どこでやれってんだろうなあ…と、ボール遊び禁止じゃない公園の近くに住む俺は思う。
夜中にバイト帰りの大学生とかが3人で野球やってたりするのが切ない。
他にできるところあんまりないもんな。

>>211
つーかそういう人は町中とかに防音設備なしで住んでちゃいかんのじゃないか?
子供が騒がなくなったら今度別の音に反応しそうな気がするが…。
ぶっちゃけ神経過敏になってる時ってベランダに飛んできた鳥の羽音にだってビクッ
ってなるしな。

232:名無しさん@八周年
07/10/05 04:09:59 lTZPuidH0
まぁ確かに音質の問題だよな。混雑してる場所で
子供をずっと大声で泣かせ続けてる親もいるしな。
そのうち赤ちゃんの夜泣きや豆腐屋のラッパ(ないか、、)
にも苦情言いそうな人が現れそう。

233:名無しさん@八周年
07/10/05 04:10:13 2en1ETbQ0
ガキの集まる公園自体、有害なんだろ?
もう公園全部潰しちまえよwwwガキヒキオタ化計画wwwww

234:名無しさん@八周年
07/10/05 04:10:14 g36OXhBVO
>>208
>>210
看板立てたり噴水を作り替えるよりは安上がりじゃね?
さすがに和解交渉はするだろ、やらずに改修したら、それこそ無駄な費用を使うことになると思うよ

235:名無しさん@八周年
07/10/05 04:10:33 2zwI12CR0
>>222
だいたいこんなもん.

50デシベルで訴えるのはキチガイ
大泣きする子どもの近くなら余裕で80デシベルの世界

あえていうが,子どもがうるさいのは当たり前.
昔は親も注意しなかった.

236:名無しさん@八周年
07/10/05 04:10:34 URhTeZu10
こういう話になると「自分が子供のころは…」なんて棚にあげるやつが絶対出てくるよな
お前のことうざいと思ってた奴だっていっぱいいるのに

237:名無しさん@八周年
07/10/05 04:10:46 2RrisiEHO
ちっさ

238:名無しさん@八周年
07/10/05 04:10:58 9kpMLzzV0
>>201
幼児の奇声のピークは経験上3~7歳ぐらいだと思う(幼稚園児世代あたり?)
これから頑張ってくれ

239:名無しさん@八周年
07/10/05 04:11:19 iE9ZJFMz0
耳栓しろよ。最近の耳栓はかなりいいぞ。
なんで他人がやめる事に期待すんのかな

240:名無しさん@八周年
07/10/05 04:11:33 4wD5eS8u0
>>225
それはひどいwww

>>226
けどすごい金切り声とか絶叫だとかって証拠もないんだよな。
このおばちゃんはうるさいと感じてはいるけど、他にそういう申し立てないみたいだし。
普通の笑い声や、水かけられてきゃあきゃあいってる、あくまでも常識的な範囲で
「子供がはしゃいでる」ってレベルの声かもしれん。

241:名無しさん@八周年
07/10/05 04:11:35 wyMEkLgz0
子供が入れない公園をつくればいいだけ。

242:名無しさん@八周年
07/10/05 04:11:47 5XhGPmEs0
>>239
建って新しいからだな

243:名無しさん@八周年
07/10/05 04:12:18 mOLWJ+cN0
>>231
某都内のお金持ちの区では民間所有の土地を買い上げて子供の球技場つくったよ

244:名無しさん@八周年
07/10/05 04:12:27 edwdIpLd0
病院行くな何なりできるだろう

245:名無しさん@八周年
07/10/05 04:12:37 InDrKUva0
どっちが悪いっつーか、結局日本の住環境が貧弱って事でしょ。
そうそう、子供が大声だせる場所が少なすぎるのも問題だと思う。

腹から笑ったり怒ったりできないような人間が育ちまくりそう。

246:名無しさん@八周年
07/10/05 04:12:56 1+g2uGJ30
>>239
耳せんだけじゃだめw振動で感じるから。
不整脈とかでびくびく生きてる人は敏感だしね。
ガラスを防音にして、エアコンつけてもらうことと、公園に植林してもらうのが一番かと。

247:名無しさん@八周年
07/10/05 04:13:23 hChdDGtc0
>>219
ベランダから見てる大人がその子の親かどうかなんて知らなきゃ判らん
だから知らんふりで呼ぶんだよ
たまたまそこ通りかかったとか適当な事言ってさ

呼ばれた警察が注意する時も、どこの誰が通報したかなんてハッキリ言わないし
これは実際呼ばれた事あるから判るw


248:名無しさん@八周年
07/10/05 04:13:47 tzDaWJULO
今の子供は公園でも遊べないのか。家の中でゲームか?
確かに公共施設(公園は除く、)では騒ぐと迷惑だよ。これは間違いではない。
だが‥公園は遊ぶ為に作られた場所だろ?なんで騒いではいけない?
こんな世の中だから宅間みたいな最悪な奴がゴロゴロいる日本になったんだよ。

249:名無しさん@八周年
07/10/05 04:13:57 bigpzd0QO
子供がそんなに噴水好きなら
幼稚園の中に作ればいいんじゃね

250:名無しさん@八周年
07/10/05 04:14:03 GAJOmihY0
>>236

>>212の言うように
親にしばかれて他人にフォローされてたな
教師の体罰云々もそうだけど今の親は甘やかしすぎ

251:名無しさん@八周年
07/10/05 04:14:06 aM21aD7L0
確かに子供の中には、何というか、「キャーーーーー」って甲高い奇声というか、聞いているこっちの脳天に響くような叫び声出す子いるからね。
子供が普通に騒ぐ声は全然騒音じゃないけど、あの奇声だけは勘弁してほしい。気が狂う。

252:名無しさん@八周年
07/10/05 04:14:09 F3JKxclc0
これはいい判決

253:名無しさん@八周年
07/10/05 04:14:17 fZ9HznIz0
>>227
上でも言われているように、公園が先なのか女性が先に住んでいたのか・・・
今回の件だけを考えれば、それが気になるよね。

公園が先にできていたなら、物件を下見すればわかることで、回避できたんじゃないかと思うし。
公園が後にできたなら、行政の説明がまずかった部分もあると思うし。

ただ、だからといってそれでなくとも減っている子供の遊び場を、子供が全く介在できないこんな
形で奪ってしまうのはどうかと。

254:名無しさん@八周年
07/10/05 04:14:54 whWqQ0HH0
>>234
そういうことじゃないんだが……
取り合えず>>1の1行目を読んでみてくれ

255:名無しさん@八周年
07/10/05 04:15:10 URhTeZu10
今の子供は…なんて言い方ができるなら
今の大人は我慢ができない人ばっかりですね、とも言えるね

256:名無しさん@八周年
07/10/05 04:15:21 /g0Xn28A0
>>251
あのての奇声って、子供自身の脳細胞も死滅するって聞いたことある

257:名無しさん@八周年
07/10/05 04:15:28 1+g2uGJ30
>>240
スケートがやはり苦情で禁止になったって記事もあったよw

>>253
平成17年4月に出来たみたい。
あきらかな考慮ミスw

258:名無しさん@八周年
07/10/05 04:15:33 FBrG+aus0
まあ楳図かずおの新築の家が気に障るから訴えた、みたいな人種だよね
こういう人が近所にいる場合はくれぐれもゴミの出し方とか間違えないように気をつけないと


259:名無しさん@八周年
07/10/05 04:15:51 InUMbjTW0
子供の声って凄いよな。
大人が大声出すより子供が軽く叫ぶほうが遠くまで聞こえる

260:名無しさん@八周年
07/10/05 04:15:55 5XhGPmEs0
>>253
たった2年前に出来たもんじゃん
奪うとか、そこまで根付いてないだろ

261:名無しさん@八周年
07/10/05 04:16:00 mOLWJ+cN0
>>253
記事で噴水が2年前にできたってわざわざ書いてあるし
9割方この病気療養中の女性があとから越してきたわけじゃないんだろうと思われ

262:名無しさん@八周年
07/10/05 04:16:09 2zwI12CR0
30年前は子どもの数が今の倍ぐらい居たし
親もそこまで子どもに注意しなかったから
どこもかしこも,もっとにぎやかだった(五月蠅かった)よな.

むしろ世の中の連中がこらえしょうがなくなってる.
こんな事書くと「どーしてガキのために我慢しなきゃならねーんだよ」とか
文句言う奴が出てくるわけ.権利ばかり主張するプロ市民かよw

263:名無しさん@八周年
07/10/05 04:16:35 SRIN6u2H0
>>13
お前さ、耳栓ですっげー

 不 快 な ん だ よ !!!!!!!!!!!!!!

死ね死ね死ね死ね!!!!!!!!!!!!!!
公園の騒音に煩わされたこともないくせに!!!!!!!!!!!!!!

264:名無しさん@八周年
07/10/05 04:16:42 YyL3YltH0
>>245
どんなに優れた住環境でも、閑静な住宅地に「土地が空いたから」といっていきなり
騒音被害の検討も無く公園を作るような行政なら、同じようなことが起きると思うけど。

265:名無しさん@八周年
07/10/05 04:16:59 QSLKsHww0
>>257
このおばちゃんから?
他の人から?

で、スケートの場合スケートのごろごろ音がまずかったのか子供の声がいけなかったのか。

266:名無しさん@八周年
07/10/05 04:17:10 NLLZeRCO0
カライーズマージック♪

267:名無しさん@八周年
07/10/05 04:17:27 IxCIJyFR0
病気の奴ってウザイ

268:名無しさん@八周年
07/10/05 04:17:34 /g0Xn28A0
>>258
えええええええええええ

うめずかずお大先生の家と、ガキの奇声を一緒にするなよwwwww

269:名無しさん@八周年
07/10/05 04:17:37 FBYL2kbK0
>>263
本人乙
あと日本語でおk

耳栓はちゃんと選ばないと耳痛くなるな

270:名無しさん@八周年
07/10/05 04:17:41 Vq8swEje0
うーーーーーむ

----------


陳情第24号 「西東京いこいの森公園」の騒音対策要請についての陳情

陳情事項
1 西東京いこいの森公園から発せられる騒音(特に、以下の(1)から(5)までの発生
 場所・原因によるおのおのの騒音)に対して、東京都の「都民の健康と安全を確保
 する環境に関する条例」に適合するように、実効力ある対応策を講じていただきた
 い。
(1)水遊びの遊具
(2)スケートボードパーク
(3)土曜・日曜・祭日に開催されるイベント(特に、楽器演奏や拡声機からの声)
(4)夜間に複数の学童・児童が集まって騒ぐ声
(5)夜間に公園に乗り入れしているオートバイの音


271:名無しさん@八周年
07/10/05 04:17:42 wx6kclgf0
50dB以上の騒音が出たら
サイレン鳴らした後、静かにして下さい!!
ってデカイ放送流せばおk

272:名無しさん@八周年
07/10/05 04:18:37 Q0B3gWVy0
耳栓スレ  2
スレリンク(kankon板)


こんなスレもあることに驚いたw

273:名無しさん@八周年
07/10/05 04:18:43 +HZ2LOg6O
ガキどもの声は意外とウルサイよ。
ウチも近所に小学校があって、毎日ウルサくてしょうがない。
運動会の練習が続く頃なんか、もう最悪。

274:名無しさん@八周年
07/10/05 04:18:46 1+g2uGJ30
>>265
誰かまでは書いてないw検索結果1ページ目にでてくるよ。
ローラースケートの音って、すごいぜーw
それこそ音だけじゃなく振動でも伝わるから。

つか、木が少なすぎw
熱中症の人も量産されるんじゃね?木を植えろ、木を。

275:名無しさん@八周年
07/10/05 04:18:57 XCqqGD7H0
外で遊んでる子供なら、大声だろうが奇声だろうが多少我慢するけど、
飲食店や公共交通機関でやられたら殺意がわく。
当然親にだがな。

276:名無しさん@八周年
07/10/05 04:19:07 DRq8/29I0
>>188
声のでかさもガキの比ではないしね。いい歳の高校生や、ときには大学生ですら
住宅街の真中の公園で大声で遊んでたり花火している。
ロケット花火撃ち込んでやろうかと思うくらいだ。まあ、さすがに実行はしないが。
こんなのが親になったら、そりゃ自分の子どもが騒いでいても注意しないだろう…

つまり、すでにある時点の大人たちが育てられた頃に、取り返しのつかない
躾の上のミスが広がってたって事だろうね。経済的な発展や自由と引き換えに。
これは行政的な管理だけの問題じゃなくて、国家的な倫理規範、道徳規範の
低下の問題だろう。

>>211
ダイナマイト腰に巻いた人は、焚き火の傍に座るべきじゃないよね。
引火しないように処置してからにすべき。

277:名無しさん@八周年
07/10/05 04:19:18 fZ9HznIz0
>>257
ありゃ、そうなんだ・・・

>>260
俺たちにとってはたった2年だね、子供に一度与えたモノを奪うのはむごい気がしてしまう。

>>261
もう一度記事読み直してきます、サーセンw

278:名無しさん@八周年
07/10/05 04:19:32 QSLKsHww0
>>263
まあ、うちとか目と鼻の先に公園と小学校がセットで建ってるわけであり、
毎朝行進曲流れまくり、運動会シーズンは昼下がり延々音楽流れたおし、
放課後にはちびっ子たちの歓声が響き渡るわけだが…。

慣れた。

でもま、この騒音耐性ってのはある程度持って生まれたものがあるらしいな。

279:名無しさん@八周年
07/10/05 04:19:36 5XhGPmEs0
>>258
楳図の時のオバハンは、直接的な利害がないにも関わらず
わざわざ隣町から出張ってきた基地外と判明してる
少なくともそこと区別出来ないようじゃ余りにも浅はか

280:名無しさん@八周年
07/10/05 04:19:53 ahgwaZVg0
神経が過敏なって、イカレてくると、、「もうすぐ、雨が降ってくる」って分るんよ。
気象予報士より正確に・・・
気圧が僅かに下がるのを敏感に感じることが出来る。

今まで向精神薬を飲んで、ボヤーとして寝てたのに、、何かのお告げがあったように・・・
嫁に・・・「ベランダの布団を仕舞え!  洗濯物を中に入れろ!  もうすぐ雨が降って来るぞ!」

嫁は、、「まだ、降らないよ」って顔して嫌々と洗濯物を仕舞うが、仕舞った直後から
ザーと雨が降り出す。

あの過敏さは、医学的にどういう説明が出来るのだろうか?




281:名無しさん@八周年
07/10/05 04:19:56 Vq8swEje0
で、一応スケート練習場の写真が載っているサイトがあるんだが
URLリンク(www9.ocn.ne.jp)

周囲との距離がいくらなんでも近いんじゃないかとは思うなあ

282:名無しさん@八周年
07/10/05 04:20:21 g36OXhBVO
>>254
まあ、噴水使用停止の判決は地裁判決だから
市には控訴という手もあるが、裁判費用もバカにならん
判決を受け入れ控訴はしないので、防音サッシとエアコンでどうですか?と持ちかけるんじゃないか
和解交渉に応じないなら、控訴して徹底的に争え
基地外の言いなりになるこたあない

283:名無しさん@八周年
07/10/05 04:20:25 nHGoTvKPO
>>222
50デシベルで訴えたババア酷いなW
これは家の前を普通に喋りながら歩いたら怒られるのかな?


284:名無しさん@八周年
07/10/05 04:20:26 FBrG+aus0
>>262
その頃は普通の住宅で防音処理するのも珍しかったしね

子供は周囲に大勢いたし、それが騒ぐのは当たり前
それが煩いと訴えるような人は居なかったし、
いたとしたら変人扱いされるのがオチ


285:名無しさん@八周年
07/10/05 04:20:37 whWqQ0HH0
>>263
公演の騒音は無いけど
色々煩わされたことはあるから気持ちはよくわかる

286:名無しさん@八周年
07/10/05 04:21:05 YyL3YltH0
>>278
もとからある学校の近くに引っ越してきた・生まれてきたんなら、
誰に文句も言えないから慣れるしかないよね。

287:名無しさん@八周年
07/10/05 04:21:12 HXl5IR0+0



世の中おかしくなってきてるな
日本も持ってあと10年だろう・・・

288:名無しさん@八周年
07/10/05 04:21:13 cINUuceW0
人が多すぎるんだな、昔に比べて。
もう普通に暮らすだけでもかなり気を使うし、相手にもそれを求める。
自分のエリアを守ろうとみんな必死。
その中で、既に子どもは生活を脅かすものになっていると。

また、そういうストレスの多い生活にうまく適応できない子どもほど
奇声を発したりしやすくなっている、、
こんな感じか?

289:名無しさん@八周年
07/10/05 04:21:32 iJHp4a2V0
子供はうるさいのは当たり前だろ常識的に考えて

290:名無しさん@八周年
07/10/05 04:22:07 /g0Xn28A0
>>270
うるさそうw
ちょっとおばちゃんに同情するわ

設計ミスだね

291:名無しさん@八周年
07/10/05 04:22:09 5XhGPmEs0
>>289
そこは問題になってない

292:名無しさん@八周年
07/10/05 04:22:15 59gY6iPD0
日中だからいいんじゃないかと言う人がいるが、
昼間寝て、夜仕事してる人もいる。

293:名無しさん@八周年
07/10/05 04:22:16 j4PsoCzV0
ガキはだまれ

294:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/10/05 04:22:23 ks3B6MoC0
噴水で子供遊ばせてる親はなんなの?
結構汚い水なのに。qqqqqqqqq

295:名無しさん@八周年
07/10/05 04:22:35 InDrKUva0
>>264
だから、そういった対策や考えも甘いし
子供が騒げるスペースがないしで、結局貧弱だって事だろ。

296:名無しさん@八周年
07/10/05 04:22:38 2zwI12CR0
>>288
子どもは半分になってる上に,昔より静か.

単に小うるさい爺婆が増えてるだけ

297:名無しさん@八周年
07/10/05 04:23:08 1+g2uGJ30
>>270
するーしてたw
これはひどいw

298:名無しさん@八周年
07/10/05 04:23:16 ph19l8Hr0
>>284
結構近所の人に怒られた覚えがあるけど・・・
騒ぐのは「悪いこと」だった。悪ガキ。

299:名無しさん@八周年
07/10/05 04:23:38 iE9ZJFMz0
赤子だか子供の声は無意識に注意が向いちゃうように出来てんだよな大人の聴覚って。
体感温度みたいなもんで騒音レベルとして数値化したのより割増になんじゃないかな

300:名無しさん@八周年
07/10/05 04:23:46 4mYx7bek0
マンション1階のうちの前は共用の水道があって、
洗車とかできるよう結構広めのスペースあり。
夏はそこにプールが設置され、朝から夕方まで「キーッ! キーッ!」と
奇声を上げるおこちゃまと、ダラダラだべるママたちが集合。
夜勤明けのときなんかは非常に辛い。

301:名無しさん@八周年
07/10/05 04:23:48 vaiqNU3x0
キチガイみたいな奇声を発する子と、それをたしなめない親。
最近気になってたんだけど全国的なんだなあ。

302:名無しさん@八周年
07/10/05 04:23:57 Q0B3gWVy0
>>281
あー、これは迷惑だろうな。

303:名無しさん@八周年
07/10/05 04:24:37 /g0Xn28A0
>>281
うぁ近い!!あの一軒やに住んでたら気が狂うwww

304:名無しさん@八周年
07/10/05 04:24:54 vykRKHwV0
せちがらいなあ

305:名無しさん@八周年
07/10/05 04:24:59 YyL3YltH0
>>288
いや、研究所跡地なんていうまとまった土地が出てきたからといって、舞い上がって無考えに
でかくて面白い公園を計画した公園施設課かどっかの担当者個人の資質の問題だと思う。
行政が自ら定めた騒音規定を守れなくなってるんだぞ。

昔の空き地程度のちっちゃい公園にしとけば問題なかった。


306:名無しさん@八周年
07/10/05 04:24:59 tzDaWJULO
?????自演‥か?

307:名無しさん@八周年
07/10/05 04:25:08 1+g2uGJ30
だむだむだむだむだむだむだむだむだむだむだむだむだむだむ

308:名無しさん@八周年
07/10/05 04:25:11 Vq8swEje0
西東京市いこいの森公園スケート広場について 
(西東京市 企画部広報広聴課の方から2005/10/19にご回答いただいた内容です。)

4.運用上の問題点について
・騒音の苦情はあります。
・夜間(使用時間外)、フェンスを乗り越えて利用することも考えられますので、トラロープで閉鎖しています。

URLリンク(www.kpk.jp)

309:名無しさん@八周年
07/10/05 04:25:29 lTZPuidH0
>>292
それはそうだけどキリないもんな。人口も多いし住宅が
密集し過ぎてるな。

310:名無しさん@八周年
07/10/05 04:25:32 hChdDGtc0
>>280
喘息持ちが気圧低下を感じるってのは良く聞く
体のどっかがソレに反応すんじゃね

311:名無しさん@八周年
07/10/05 04:25:47 Kd6BJEcr0
なんにしてもワイワイガヤガヤ騒ぐのはいいとして
超音波ハイトーンで喚きまくるのは親が注意するべきだな

312:名無しさん@八周年
07/10/05 04:25:50 7CJV89H80
けど、風邪で弱ってるときとかにガキの奇声はこたえる('A`)


313:名無しさん@八周年
07/10/05 04:26:12 QSLKsHww0
>>284
その場で「うるさいからもう少し静かにしなさい!」って怒るおばちゃんとかは割といたが、
その段階すっとばして訴える人っていなかったな。

怒られてすぐ(´・ω・`)となる素直な子供が減少して、すぐ親が出てくるとかもあるのかも
しれないが…
でもエスカレーターで遊んでる子とか「手挟んでケガするからやめなさい」って注意すると
大抵は少なくともその場では素直にやめるけどな。

>>286
まあ新しくできたとしても慣れる気はするけど。
隣にやかましいギャングエイジの兄弟が越してきてもすぐ慣れたし。

314:名無しさん@八周年
07/10/05 04:26:45 nHGoTvKPO
>>278
うちは小中学校が20メートルぐらい先にあって、しかも通学路で
家の目の前が環八で近くにはアメリカンスクールが2つあって
外人の子供は物凄い声がデカイんだが…慣れるんだよなW

315:名無しさん@八周年
07/10/05 04:26:47 /g0Xn28A0
>>284
昔のほうが、絶対ガキはもっと怒られてた

316:名無しさん@八周年
07/10/05 04:26:53 gFLMtfKW0
前ボール遊び禁止じゃない公園で、昼間サッカーしてたら近くの家のババアに怒鳴られた
スルーしてたら警察呼ばれたことあるwww
公園内からボール一度も出てないからえらいムカついたわ
富士の麓にすげー静かで人がたまーにしかこないマイナスイオン全開の森林あるから引っ越せばいいのに


317:名無しさん@八周年
07/10/05 04:26:54 EFDP93yxO
60デシベルがどんなもんか実際聞いてみないと何とも言えないなあ。

318:名無しさん@八周年
07/10/05 04:27:08 F62Vw8FQ0
ここ数年両隣の腐れ夫婦とそのクソガキに苦しめられてきたからよくわかる
早朝から深夜まで奇声と爆音テレビと大運動会が鳴り止むことがなかった

319:名無しさん@八周年
07/10/05 04:27:15 5+88ycTQ0
>>16
44000平米なら正方形敷地の場合210m角くらい。
ネットで見ると、公園は長方形で、短辺はたぶん数十メートル幅。
URLリンク(www.city.nishitokyo.lg.jp)
記事に女性の家から噴水まで数十メートルとあるから
「民家の近くに作った」は、あたっていないかも。



320:名無しさん@八周年
07/10/05 04:27:18 xyCswrth0
>>270
2年前にこの公園出来てから明らかに周辺の住環境悪化してるのな
最早キーキー騒ぐ奇声バカガキのたまり場となっていた噴水撤去しただけで
解決する問題じゃないような

321:名無しさん@八周年
07/10/05 04:27:18 v8rywxY/0
この訴えたおばはんの気持ちはよくわかる
ガキのきいいいいッつう奇声だけは
どうしても駄目だわ

322:名無しさん@八周年
07/10/05 04:28:02 0OKXNFSmO
最近の親は馬鹿だから、うっさくても注意しないからな!死ね

323:名無しさん@八周年
07/10/05 04:28:14 g36OXhBVO
噴水取り壊して子供が大喜びしそうな野外遊具を設置してやれ
また裁判になったら野外音楽堂でも
もう財政が続く限りの徹底的な嫌がらせを頼む

324:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/10/05 04:28:19 ks3B6MoC0
>>316
公園って基本的にボール遊び禁止だろ。
サッカーなら大きなグランドとかでやれ。

325:名無しさん@八周年
07/10/05 04:28:41 FBrG+aus0
>>298
俺もよく怒られたw
まあ今はそれができないんだろうね
住民がみんなサラリーマンになってしまって
隣近所の結びつきが薄れて
そこにあった気遣いや諒解みたいなのが無くなってしまい、
地域が自力で問題解決する能力もまた無くなってしまった
だから弁護士が大繁盛みたいな


326:名無しさん@八周年
07/10/05 04:28:55 b1Pn78h90
最近の親は子供が奇声を上げても叱らないからなー

327:名無しさん@八周年
07/10/05 04:29:19 Vq8swEje0
>>319
右から四分の一あたりにある青い点が噴水なんだよね
立地最悪だと想うなあ

328:名無しさん@八周年
07/10/05 04:29:20 +4Dvrt87O
子供の歓声も許容できないバカな国になったんだな

329:茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw
07/10/05 04:29:57 8+J14gIMO
要は、家の近くに市がスピーカー設置して騒音垂れ流してました。
ってだけでしょ。
ばばあは別に悪くないし、子供も勿論悪くない。


人間、臭いとかにはある程度順応できるみたいだけど、
騒音はきついらしいね。

330:名無しさん@八周年
07/10/05 04:30:00 QSLKsHww0
>>270
ここまでくると耐え難いかもな…。
水遊びはいいけど騒音対策なしのスケボーパークとか楽器演奏とかのイベントとか
まで重なってくるとこれは…。ここまで来ると我慢しろよじゃ済まないわww

>>281
これはwww
せめてもうちょっと民家との間に防音壁とか木とかなんとかw

こりゃ子供とかおばちゃんとかの問題じゃなくて行政の失策としか言いようがない。

331:名無しさん@八周年
07/10/05 04:30:07 tzDaWJULO
奥田○彦か?




このスレは自演小僧が来た事により終了しました。長らく有難うございました

332:名無しさん@八周年
07/10/05 04:30:29 TEzUFCCv0
子供の遊び場の前に、貧乏DQNの糞うるせぇ珍車なんとかしろよ

333:名無しさん@八周年
07/10/05 04:30:40 F62Vw8FQ0
>>328
子供の奇声を許容する国こそ馬鹿だろ

334:名無しさん@八周年
07/10/05 04:30:41 6m+jT2SW0
>>270
これはひどい
す、、、巣窟だったんだね(´・ω・`)

335:名無しさん@八周年
07/10/05 04:30:56 1+g2uGJ30
>>298
人んちの壁にボールあてて遊んでてものっそ怒られた。
マンションの屋上はしりまわってたら怒られた。
それこそきーきー騒いでマンション前で鬼ごっこしてたら怒られた。
公園の遊具だと足場の不安定さで、あんまり声上げることはなかったなw


336:名無しさん@八周年
07/10/05 04:31:11 2zwI12CR0
いつも疑問に思うんだがこういうスレだと

「騒ぐ子どもを注意しないバカ親が・・」とかレスする奴が居るが
そーゆーやつには,お前自身が注意しろよと言いたい.

少なくとも昭和の時代は親以外の大人が子どもに直接注意していた.

337:名無しさん@八周年
07/10/05 04:31:51 GsP2Xijh0
おばさん、裁判で勝って喜んで心臓破裂してるだろうな


338:名無しさん@八周年
07/10/05 04:32:03 o+3FQv910
うちの正面の家の糞犬も騒音認定して下さい。

339:名無しさん@八周年
07/10/05 04:32:17 FBYL2kbK0
>>336
最近は知らんうちの子供をほめただけでタイホされるらしいぜ

340:名無しさん@八周年
07/10/05 04:32:20 59gY6iPD0
子供だから大目にみてもらえると思ってる親が多すぎるんじゃないか。
注意されたら逆切れするような親は、
自分のせいで子供が肩身の狭い思いをしなければならないことに気づくべきだよ。



341:名無しさん@八周年
07/10/05 04:32:41 QSLKsHww0
>>315
ガキは怒られるんだが、訴えられなかったんだよ。
あくまでも近所の大人とガキの間で話がついてた。

で、大人の方もある程度我慢して、1時間とかある程度時間経ってヒートアップしすぎて
マジでうるせえ状態になったところで「あんたらいい加減にしなさいよ!」が入る。

怒り方の下手な大人と、それゆえに怒られない子供ばっかになっちゃったんだろうな。


>>324
禁止じゃないどころか、近所の少年野球チームやキックベースチームの練習場になってる
公園ってのもあるのだよ。
公園つっても遊具とかなくてどかーんと開けたグラウンドみたくなってるようなトコとか。

342:名無しさん@八周年
07/10/05 04:32:45 tcdSg/cF0
また頭狂か

343:名無しさん@八周年
07/10/05 04:33:49 v8rywxY/0
今の基地外親やガキに直接注意なんかしたら
刺されてこっちがあの世いきだぞ
行政か裁判しかないのよ

344:名無しさん@八周年
07/10/05 04:33:49 i48cRX130 BE:393865128-2BP(0)
小学校の前に住んでいる俺が来ましたよ

節度のないガキの声は公害だよ

345:名無しさん@八周年
07/10/05 04:33:56 yqLam2Ce0
はぁ?なんつーか嫌な世の中だな

346:名無しさん@八周年
07/10/05 04:33:59 YyL3YltH0
この地図みると、敷地は広いのに水遊び場と外の民家は家一軒分くらいしか離れてないw

URLリンク(maps.google.com)


347:名無しさん@八周年
07/10/05 04:34:19 DRq8/29I0
>>270
(4)と(5)は夜間だから、これは問答無用として、
これは単なる憶測だけど、
夜間うるさいガキにイライラしてたこの女性が、
昼間の遊び声にまで過剰に反応して、水遊びを
標的に訴えた、という流れ?

348:名無しさん@八周年
07/10/05 04:34:34 mOLWJ+cN0
>>336
いまは昭和じゃない

349:名無しさん@八周年
07/10/05 04:34:40 ahgwaZVg0
>>310
仕事に疲れ果てて、心身ともズタズタになってた時は、こんな経験もした。
12年前なんだが、その夜はいつもの通り向精神薬を飲んで床に就いた。
しかし、全然寝れない。

ドーと言う耳鳴りと、動悸、目まい、不安、、真冬なのに大量の寝汗・・・
全く寝れずに、「明日は、出勤できないかなあ」と思ってたら・・・いきなり朝方、ドスーンと・・

阪神淡路大震災だった・・・震源地から200km離れた名古屋で変な予感を・・・








350:名無しさん@八周年
07/10/05 04:34:46 iE9ZJFMz0
>>335
それ貧乏アパートとかでやられるとものすごい爆発音になるんだよな・・
ほんと空襲かと飛び起きるぐらい・・

351:名無しさん@八周年
07/10/05 04:34:51 xgUKl4wN0
近所の小学校の運動会がうるさいんだよな……休日の朝っぱらから。こっちはまだ寝てるっつの。
年に数回のことだから我慢するけどさ。

352:名無しさん@八周年
07/10/05 04:35:01 Oex8KHN/0
意外にもこのスレが一番のびてる

353:名無しさん@八周年
07/10/05 04:35:52 2zwI12CR0
>>339
>>348
俺は結構電車内や町中で子どもに注意するけどなあ.
親が隣に居ようが子どもに呼びかけるよ.
ほとんどの子どもは素直に聞くぞ.

何故それをせずに,まず親に文句を言うのかわからん.
子どもは社会で育てるものだ.

354:名無しさん@八周年
07/10/05 04:36:09 QSLKsHww0
>>346
何考えて配置したのかわけがわからんな…。
もっと南の方に配置すりゃいいのに、なんでよりによってこんな一番人家の密集してる
あたりに子供が群がるものを…。

防犯上人目がある方がいい、とか思ったのかね。

355:名無しさん@八周年
07/10/05 04:36:15 mOLWJ+cN0
>>346
これは近いね
こういう噴水新しく出来たモールとかにもあるけどかなり五月蝿いよ

356:名無しさん@八周年
07/10/05 04:36:17 gapksi/b0
耳栓

357:名無しさん@八周年
07/10/05 04:36:33 g36OXhBVO
>>270
動物園なら問題なく作れそうだな
子供が大喜びして、臭くて、閉園中も鳴き声が聞こえたり
動物園を作るのが良いかもしれない

358:名無しさん@八周年
07/10/05 04:36:38 UUqbjiJi0
「病気のおばちゃんが寝てるからもう少し静かにね」
と子供に注意すれば済む事なんでねーの?

359:名無しさん@八周年
07/10/05 04:36:51 /g0Xn28A0
>>346
わーやばいwww

つーか設計したやつは、噴水のまわりは静かな日比谷公園的なイメージだったんだろうねw

360:名無しさん@八周年
07/10/05 04:37:00 nD4haYXc0
このおばさんが引っ越せばいいと思う
引っ越し代は市が払え

361:名無しさん@八周年
07/10/05 04:37:03 4Hjt8iXP0
>>358
だよな

362:名無しさん@八周年
07/10/05 04:37:20 iE9ZJFMz0
まあ・・どっちつかずになるなこれは

363:名無しさん@八周年
07/10/05 04:37:22 mOLWJ+cN0
>>359
いや違うでしょ
子供が遊ぶようの水が踊る噴水だよ

364:名無しさん@八周年
07/10/05 04:37:37 ZD6turBpO
狭い道なのにもの凄い音たてて爆走してくDQNカーの運転手チネ

365:名無しさん@八周年
07/10/05 04:37:55 5CmbqO6a0
これが子供じゃなくてバイクなんかだったらこのスレの意見も別だったんだろうな

366:名無しさん@八周年
07/10/05 04:38:26 YyL3YltH0
>>341
>あくまでも近所の大人とガキの間で話がついてた。

そういう規模の公園じゃない。
駐車場もあってわらわらと親子連れが集まってくるような公園だよこれは。
それに訴えられてるのは近隣環境を配慮しないで公園を設計した行政だ。

367:名無しさん@八周年
07/10/05 04:38:28 mOLWJ+cN0
>>360
いやそれは無理
近隣の住宅にも同様の対応をしなければならなくなる

368:名無しさん@八周年
07/10/05 04:38:34 1+g2uGJ30
>>365
夜はバイクが乗り込んでるみたいw

369:名無しさん@八周年
07/10/05 04:38:35 GqcOnmtl0
>>358
子供は国の宝

子供がそんなことで萎縮してしまう社会が、健全だと言えるだろうか?
それが、レストランや電車なら俺でもそうするだろうが、


公園なんだぜ?

370:名無しさん@八周年
07/10/05 04:38:45 DRq8/29I0
>>353
親が叱らないとさすがに叱るけどな。
まずは親の出方を見ることにしてる。
親がちゃんと叱ってるのを見ると、ホッとするよ。
なんでこんな当たり前の事で感心してるんだろうと思いつつ。

371:名無しさん@八周年
07/10/05 04:38:51 lTZPuidH0
>>358
そうそう、コミュニケーション不足があるかも。
いきなり訴訟っぽいが、、

372:名無しさん@八周年
07/10/05 04:38:52 /g0Xn28A0
>>363
そっか

じゃほんとバカだな設計者

373:名無しさん@八周年
07/10/05 04:38:56 InDrKUva0
子供が親がという話で伸びてるのもあるのだろうが、基本的にそれ以外にも
みんなが大小の騒音に関するトラブルをもってるのだろう。特に都市部は切実じゃないかな。

ちょっと前に、青森かどっかで川の掃除だか草刈運動を中止したスレも超盛り上がってたしw

なんか、コレ計に関するビジネスチャンスとかないのかな。療養してるおばーちゃんの家に騒音を
相殺するような装置つけたらどうかな。公園管理者が責任をもって。

374:名無しさん@八周年
07/10/05 04:39:12 5XhGPmEs0
>>347
いや、色んな苦情の中で手っ取り早く禁止に出来るものだけ
取りあえず禁止にしたって感じでは?

375:名無しさん@八周年
07/10/05 04:39:17 QSLKsHww0
>>358
しかしこの場合、それでは済まないんだな…。
土日祝にはイベントが催されて拡声器で音楽とか流れまくり、スノボパークまである始末。
ちびっ子たちの良識による協力だけではフォローしきれないほど問題だらけ。

そもそも住宅地との間に音をある程度遮る緩衝物や緩衝地帯なしで作る性格の公園じゃ
ない。

376:名無しさん@八周年
07/10/05 04:39:40 f5H7Ugqe0
昔の噴水は見て涼を楽しむ物だったんだが、いつからガキが中に入って遊んでも
良くなったんだ?公共物に汚いパンツ付きでガキの尻を浸けるなDQN親ども。

377:名無しさん@八周年
07/10/05 04:39:41 Kd6BJEcr0
>>353
だからって親が子供に注意しなくていい事にはならないし、
ここではそんな親を批判してる意見が見られるがそれも間違ってるわけではない。
その行動は立派だが別問題

378:名無しさん@八周年
07/10/05 04:39:41 TrhvneCnO
子供の声は意外とうるさいんだよな。
30年近く生きてきたが、ガキを抱えた家族が近所に越してきて気付いた。

379:名無しさん@八周年
07/10/05 04:39:44 ZZ4KodA80
子供ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しつけができないガキほどうぜぇもんはいねぇんだよクソガキがwwwwwwwwww死ねよwwwwwwwwww
子供ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しつけができないガキほどうぜぇもんはいねぇんだよクソガキがwwwwwwwwww死ねよwwwwwwwwww
子供ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しつけができないガキほどうぜぇもんはいねぇんだよクソガキがwwwwwwwwww死ねよwwwwwwwwww
子供ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しつけができないガキほどうぜぇもんはいねぇんだよクソガキがwwwwwwwwww死ねよwwwwwwwwww
子供ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しつけができないガキほどうぜぇもんはいねぇんだよクソガキがwwwwwwwwww死ねよwwwwwwwwww
子供ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しつけができないガキほどうぜぇもんはいねぇんだよクソガキがwwwwwwwwww死ねよwwwwwwwwww
子供ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しつけができないガキほどうぜぇもんはいねぇんだよクソガキがwwwwwwwwww死ねよwwwwwwwwww
子供ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しつけができないガキほどうぜぇもんはいねぇんだよクソガキがwwwwwwwwww死ねよwwwwwwwwww
子供ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しつけができないガキほどうぜぇもんはいねぇんだよクソガキがwwwwwwwwww死ねよwwwwwwwwww
子供ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しつけができないガキほどうぜぇもんはいねぇんだよクソガキがwwwwwwwwww死ねよwwwwwwwwww
子供ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しつけができないガキほどうぜぇもんはいねぇんだよクソガキがwwwwwwwwww死ねよwwwwwwwwww
子供ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

380:名無しさん@八周年
07/10/05 04:39:50 mOLWJ+cN0
>>369
おまえみたいなやつは話の前提ちゃんと理解してから書き込んでくれ

381:名無しさん@八周年
07/10/05 04:39:57 xjUMdYKI0
あーここ超近所だわ。ってか目の前だわ。
この噴水、八月の昼から夕方まで、せいぜい一ヶ月くらいだぞ。
都心にしてはかなり広いから休日にはバーベキューとかの家族も多い。
スケボーとかバスケのコート(サッカーと兼用だが)もある。
単に子供嫌いなだけだろ?このばばあ。
子供の声がイラつくほど近くないから。住宅まで。
病気と更年期障害でキチガイ状態。

382:名無しさん@八周年
07/10/05 04:40:09 ph19l8Hr0
>>346
これ、形からして「じゃぶじゃぶ池」って言われるやつじゃね?
丸の上部に見えるうっすら赤いの、ママさん軍団っぽい。

383:名無しさん@八周年
07/10/05 04:40:43 1+g2uGJ30
>そもそも住宅地との間に音をある程度遮る緩衝物や緩衝地帯なしで作る性格の公園じゃない。
まるっと同意。
お先、おやすみ。

384: 【0:0】 :ibasym:
07/10/05 04:40:47 8+J14gIMO
>>358
毎回注意するの面倒だから、
「近くに病気のおばちゃんがいます!」
って看板を立てよう。

385:名無しさん@八周年
07/10/05 04:41:20 TEzUFCCv0
オバハンも夜中遊びまわるバカ共氏ねで提訴した手前、昼間の子供の騒音を除外は出来んのだろ

夜中に爆音あげるクズの精神構造を解析してもらいたい
十中八九精神疾患だろ

386:名無しさん@八周年
07/10/05 04:41:24 nM8k3XTIO
ま、基準値超えてるんならしゃーないわな

387:名無しさん@八周年
07/10/05 04:41:41 cN0JF5Qw0
もう少し別の判決っつーのか、柔軟な判決にして欲しかったもんだ
付近で何歳以下の子供を持つ親に市が講習会をするとか
看板で騒音を注意してみるとか、近くの幼稚園保育園で指導を……それは無理か
まあそういう感じの

388:名無しさん@八周年
07/10/05 04:41:57 Oex8KHN/0
>>346
もしかして噴水って公園の右上の民家に隣接するような感じで丸くなってるやつ?
これは配置が悪いわ

389:名無しさん@八周年
07/10/05 04:42:09 GqcOnmtl0
>>380
理解してるけど?

公園で子供が自由に遊べないって、おかしいだろ
そんなのヘンだと思わないか?

390:名無しさん@八周年
07/10/05 04:42:15 mOLWJ+cN0
隣に広い畑もあるんだし
もう少し上手い設計は出来ただろ明らかに

391:名無しさん@八周年
07/10/05 04:42:41 6iZPjDNN0
ガキはうるせぇから家から出すな

392:名無しさん@八周年
07/10/05 04:42:47 hChdDGtc0
>>381
>>270は本当?

393:名無しさん@八周年
07/10/05 04:42:52 2zwI12CR0
>>370
母親同伴の子どもに注意するときに一番困るのは,
子どもに直接注意したにもかかわらず,
「もーママこのおじさんに怒られちゃったじゃない!
恥ずかしいわママ」と子どもに怒る母親.

お前に怒ったんじゃない!勘違いすんなボケ!と言いたい.


394:名無しさん@八周年
07/10/05 04:43:00 UOxDolUK0
コイツの家のほうに壁作ればいいじゃん
 

395:名無しさん@八周年
07/10/05 04:43:04 QSLKsHww0
>>366
うん、後で地図とか見てさすがに同情した。
おばちゃん悪くないわ。

行政がアホですなこれは。
こういう公園は絶対に必要だと思うが、もうちょっと防音対策考えて作れと小一時間。

396:名無しさん@八周年
07/10/05 04:43:15 Vq8swEje0
この件につきまして、近隣住民から、平成18年7月21日付で「騒音差止等仮処分命令申立書」が
東京地方裁判所八王子支部に提出されました。

申し立ての趣旨でございますが、

1つとしまして、西東京市は、いこいの森公園を使用し、または第三者をして使用させて当該公園と
申立者の土地の境界上において、午前8時から午後7時までの間は50デシベルを超える騒音、
午後7時から翌朝午前8時までの間は45デシベルを超える騒音を到達させてはならない。

2 西東京市は、噴水を使用させてはならない。

3 西東京市は、スケート広場において、第三者をしてスケートボードを使用させてはならない。

4 西東京市は、公園の東側──半分ぐらいの範囲になりますが、ここにおいて楽器演奏または
拡声機を使用するイベントをしてはならず、または、第三者をしてこれをさせてはならない。

5 西東京市は、午後6時から午前10時までの間、第三者をしていこいの森公園を使用させてはならない

との裁判を求めるというものでございます。


397:名無しさん@八周年
07/10/05 04:43:32 Bh7uFBKE0
>>388
あんなに敷地があるのにあの位置は無いわな。
どうせなら真ん中に作ればいいのに。

398:名無しさん@八周年
07/10/05 04:43:34 mOLWJ+cN0
>>389
だから公園の設計が悪いんでしょ?

399:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/10/05 04:44:05 ks3B6MoC0
公園つっても遊具とかなくてどかーんと開けたグラウンドみたくなってるようなトコとか

それで怒られたんなら怒り返してもいいよ。qqqqq

400:名無しさん@八周年
07/10/05 04:44:41 xjUMdYKI0
>>346
ちなみにこの地図の水色の●じゃないよ。
その下の■のやつだな
それが噴水


401:名無しさん@八周年
07/10/05 04:44:54 6m+jT2SWO
一人消せば、怖がって誰も来なくなる。

402:名無しさん@八周年
07/10/05 04:44:57 GqcOnmtl0
>>398
頭おかしいんですか?

この狭い日本で、公園があるだけで奇跡なのに、さらに騒音まで規制するですか!?
文句あるなら引っ越せよ

403:名無しさん@八周年
07/10/05 04:45:04 ZZ4KodA80
騒音クソガキは一人残らず死ね
根絶やしにしろ

404:名無しさん@八周年
07/10/05 04:45:29 iE9ZJFMz0
子供の頃から体使った遊びしないと
カルトに嵌りやすい子に育つんだってな。

405:名無しさん@八周年
07/10/05 04:46:19 59gY6iPD0
>>393
何回か注意したことがあるが、そんな感じの親にしか出会ったことがない。
もしくは、「おじさんが怒るからやめなさい」かな。


406:名無しさん@八周年
07/10/05 04:46:33 uAXsalmzO
設計した奴誰だよ

407:名無しさん@八周年
07/10/05 04:46:57 +uih7EBFO
国道沿いに住む人達に騒音を計る機械と訴訟手引き書をセットにして売ればどうだろう

408:名無しさん@八周年
07/10/05 04:47:00 7zeNc7dy0
確かに
この公園のつくりはいただけませんな
木で囲むくらいのことはしないと

409:名無しさん@八周年
07/10/05 04:47:26 ZZ4KodA80
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね
騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね 騒音クソガキは死ね

410:名無しさん@八周年
07/10/05 04:47:50 UOxDolUK0
「なんで私がガマンしなくちゃならないの!」とか思ってるんだろうなぁ

そういう人間に限って、まわりに凄い迷惑かけてたりしても気にしないんだよねw

411:名無しさん@八周年
07/10/05 04:47:50 QSLKsHww0
>>402
ちゃうちゃう、そもそもこの公園は結構な広さがあるわけよ。
で、子供が集まってうるさくなりがちなものを、なんでよりによって人家寄りに設置したんだ?
って話。

もっと奥の、公園の中心部あたりに設置しておけば、子供も心おきなく騒げたはずなのに。
アホ設計のせいで子供は噴水で遊べなくなったし、おばちゃんはえらいうるさい思いをした。
そういう問題。

412:名無しさん@八周年
07/10/05 04:47:55 DRq8/29I0
>>393
ああ、分かるそれw
彼ら彼女らは、当事者とか加害者被害者の認識が多分狂ってるw

413:名無しさん@八周年
07/10/05 04:47:59 1+g2uGJ30
>>402
公園が公園として機能していなければ公園とは言わない。
ここは公園と呼ぶには問題がある。
論点がぶれてる。

414:名無しさん@八周年
07/10/05 04:48:02 xjUMdYKI0
>>408
囲まれてます。
>>346のは公園がまだ完成してない段階ね。

415:名無しさん@八周年
07/10/05 04:48:04 YyL3YltH0
いつものわけわからんプロ市民の訴訟とかと比べると、
これはまともな行政訴訟で判決もマトモ。爽やかですらあるな。

西東京市は反省すべき。

416:名無しさん@八周年
07/10/05 04:48:17 mOLWJ+cN0
>>402
>>346見ろよ
どうにでも設計できるだろ?

417:名無しさん@八周年
07/10/05 04:48:28 qwlQdN360
東京狭すぎ

418:名無しさん@八周年
07/10/05 04:48:47 OJpm+eFP0
>>393
目の前でそう言われたら「あなた違うでしょ」って言えるけど
問題なのは、帰ってから「あのジジババウゼェ」とか言われると
子供もそうなんだと思って逆恨み体質に育つんだよ。

419:名無しさん@八周年
07/10/05 04:48:50 Vq8swEje0
>>408
>◯木村公園緑地課長 極端な例を申しますと、乱暴な話ですが公園全部を囲ってしまうとか、
>そういうことをすれば公園からの音は出ないんですが、そこまではできない状況がございまして、
>まず発生源から少しずつ改善していく方法を模索しまして、対応を進めておるところでございます。

420:名無しさん@八周年
07/10/05 04:49:11 4raMflTOO
夜ならともかく昼間子供がうるさいとかどんな社会不適合者だよ

もう地裁はなくていいと思うんだ

421:名無しさん@八周年
07/10/05 04:49:16 P1xGKpoV0
問題の公園の衛星写真
URLリンク(vista.jeez.jp)

422:名無しさん@八周年
07/10/05 04:49:22 5XhGPmEs0
これだけデカいとこで夜間に珍走が入り放題ってのは
むしろ失笑モノの管理体制じゃねえのかな

423:名無しさん@八周年
07/10/05 04:49:23 g36OXhBVO
設計悪いとか言ってるが、そこにバーベキュー広場や遊具を作るよりはマシだろw

424:名無しさん@八周年
07/10/05 04:49:37 InDrKUva0
日本中の公園探せばオーバーしてる所沢山ありそうだな。

公園近くにするんで人と弁護士チャンス。
社会の騒音への関心も高まるだろう。

425:名無しさん@八周年
07/10/05 04:50:08 H8AovAo00
ワーワーの歓声じゃなくて奇声だろ?
キーーー!!!とかいう基地外みたいな。
10年前にはそんなキーーを発するガキはあまりいなかったような。
発したとしても親が叱ってたよな、

426:名無しさん@八周年
07/10/05 04:50:20 1+g2uGJ30
>>414
もっと上の方の、人が利用してる写真見てみて。
民家側に木ないから。

427:名無しさん@八周年
07/10/05 04:51:15 GAJOmihY0
>>402
どう見ても話の前提を理解してないだろ
「(全ての)公園で遊ぶな」と子供に言ってるのではないんだが

428:名無しさん@八周年
07/10/05 04:51:23 7zeNc7dy0
>>414

ありゃ
マップは古いんですかあ

じゃ、やっぱ噴水の位置かな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch