07/10/03 22:36:28 IjLWoPDO0
2?
3:名無しさん@八周年
07/10/03 22:36:38 2J67ePqK0
ばたぐねし
4:名無しさん@八周年
07/10/03 22:37:21 PelmG+270
レ£〃<〃T=UЙё
5:名無しさん@八周年
07/10/03 22:38:12 ER/FtOIE0
北朝鮮に援助するようなヤツラに献血できるか!
6:名無しさん@八周年
07/10/03 22:39:03 afdpFD5M0
北朝鮮支援の日赤など、相手にする訳ないだろう。
7:名無しさん@八周年
07/10/03 22:39:13 9fdwnIFv0
弱肉教職の世界で他人に血をわけるわけないじゃん
滝川ルネッサンスじゃしょうがない
8:名無しさん@八周年
07/10/03 22:39:46 Rsqo9XhJ0
そらそうだ、重信房子の子供たちの世代だろう?、そんな自己犠牲ある訳無い。
9:名無しさん@八周年
07/10/03 22:40:11 jZv+6Qxj0
まだ続くのか。
まぁどうせB型は献血でも邪魔者扱いですよっと。
10:名無しさん@八周年
07/10/03 22:40:30 H7J/m/MI0
献血大好きなんだけど、この前ついに断られたんだよね。
ちょっとぐらい太ってても大丈夫だと思ってたんだけど。
11:名無しさん@八周年
07/10/03 22:40:54 dYM9rG5b0
献血に反対する人って、アフォ?
12:名無しさん@八周年
07/10/03 22:41:24 YVw9/2MI0
>>5
ビミョーに説得力あるよなw
13:名無しさん@八周年
07/10/03 22:41:24 0dfHmaiJ0
俺もせめて血ぐらいは社会の役に立たないといけないよな
14:名無しさん@八周年
07/10/03 22:43:24 QnMt4tbY0
税や年金を血で納められるように制度を変えてみたらどう?
15:名無しさん@八周年
07/10/03 22:44:27 vhhS5wo/0
半年に1回とか言われても面倒だ
もっと手早くやって欲しい
16:名無しさん@八周年
07/10/03 22:44:42 /NPXL/fl0
だな、俺も献血回数100回を超えてから献血に行くペースががた落ちで
ここ数年は年に数回しか言ってないや。
前は図書券がもらえて重宝したんだが・・・・
17:名無しさん@八周年
07/10/03 22:47:33 bz9aVKIP0
売血にあたるとかいって金券くばらないからじゃん。
18:名無しさん@八周年
07/10/03 22:47:50 diWpJohC0
献血しようとすると何故かB型は100%超えの場合が多くて笑うw
もちろんB型の俺は献血しますよwww
AとOが常に足りないみたいだから献血してやれよ?
19:名無しさん@八周年
07/10/03 22:48:24 UpFrEOfH0
薬飲んでるとさあ、断られるんだよね。
せめてこういうことで役にたちたいのに。
でも、献血したその先のことを考えればそれが当たり前だよね
20:名無しさん@八周年
07/10/03 22:49:09 XxpP2W6E0
日赤は北朝鮮支援団体。
献血で金儲けて将軍様へ献上
21:名無しさん@八周年
07/10/03 22:49:18 FqrMUbv30
なんでわざわざ連中を肥やさせる為に、血をあげなければならん。
死ぬ死ぬ詐欺と同じような臭いがするので、俺は献血などしない。
22:名無しさん@八周年
07/10/03 22:49:27 XB2mV+830
就職氷河期の年代層とかなり重なるんだから 余計なオマケつけないで金にしろよ
献血所も簡素にしてその浮いたコストでやれば1200円位にはなるんじゃね?
23:名無しさん@八周年
07/10/03 22:50:39 Lpir6SAZ0
献血の針から間違って病気もらいそーだからやだ
24:名無しさん@八周年
07/10/03 22:56:42 rv73000dO
>>23
間違ってもそれはないから大丈夫。
25:名無しさん@八周年
07/10/03 23:02:27 KskPBzq30
でも献血して体調崩すヤツはいるぞ。貧血とかじゃなく、けっこう長い間の体調不良。
26:名無しさん@八周年
07/10/03 23:03:05 /9sSDj/O0
単純に無関心なだけ。
27:名無しさん@八周年
07/10/03 23:04:43 uu/hmGBcO
>>23
過去にそんな事件があるならあげてくれ
不安になってきた
28:名無しさん@八周年
07/10/03 23:06:23 8FyhsWmE0
献血しても、血液製剤をつくる会社がもうかるだけ。
昔とちがって外科手術に血液は大量に必要ない。
29:名無しさん@八周年
07/10/03 23:07:07 nm+XQrJcO
本当に困っている人にのみ血を使うならわけてやる。
30:名無しさん@八周年
07/10/03 23:10:24 5AVvRHRo0
血抜かれると体調悪くなるから献血できない。
31:名無しさん@八周年
07/10/03 23:10:44 45Ebnw2KO
金払えばいいだろ
32:名無しさん@八周年
07/10/03 23:11:40 qhPj5oHR0
針を介して何か伝染しそうだし
33:名無しさん@八周年
07/10/03 23:12:23 dmBW5CMF0
我々はみなさま善良な方々の善意で集めた保存血液を
一袋数万円の高値で病院に売る商売を続けています。
ご協力心より感謝しております。
日本赤十字社
34:名無しさん@八周年
07/10/03 23:13:16 3KQ33CP9O
A型は奉仕の精神が足りん。かくいう俺もAだが
35:名無しさん@八周年
07/10/03 23:13:19 QrHipNOW0
B型-慎重な性格で他者に道を譲る精神の持ち主。
したがって車の運転は安全がモットー。
また社会に対する奉仕の意欲も旺盛で献血にも快く応じます。
B型の血液在庫が常に豊富なのはこのためです。
AB型-自分以外の他人をまったく信用していません。
したがって他人の運転には常に疑いの目を持って見ているので
おのずと危険を避ける運転を行い、滅多なことでは事故に遭いません。
献血には興味が無いのでほとんど応じてくれませんが、
怪我をすることも少ないので血液在庫はなかなか豊富です。
O型-「これまで大丈夫だったから今度も大丈夫」という思想の持ち主なので
今日も混雑した首都高を160kmでぶっ飛ばし、
コーナーにスリップマークを刻み電柱さんに成敗されます。
「人様のお役に立っている」という陶酔感は好むところなので
献血には快く応じますが、いかんせん消費量が半端ではないので常に不足気味です。
A型-「自分が道を譲ったのだから相手は自分に感謝して当然」という思想の持ち主です。
したがって安全運転をしているはずの自分にクラクションを浴びせ、
猛スピードで追い抜いてゆく車両などあろうものならもう大変です。
・・・ハンドルを握ると人格が豹変するというタイプは全てA型です。
自分に見返りの無い福祉に応じるような意識は無いので
献血などは馬鹿のする行為だと考えています。
在庫は最悪です。
36:名無しさん@八周年
07/10/03 23:14:11 DCdOBGbB0
血で儲けた金を北朝鮮に寄付する日赤は基地外。日本人の敵じゃないの?
>>28
その通り。
血液製剤メーカーや日赤の金儲けと組織維持のため。
血液センターの規模を縮小すると労働組合が騒ぎ出すから大変。
URLリンク(www.jsdi.or.jp)
>県議会で労使紛争が取り上げられる
>県議会予算特別委員会で、県赤十字血液センターで続いている労使紛争の問題が取り上げられる。
>県は同センターの日曜、祝日の勤務手当が日赤の規定を3割近く上回ることや、職員が同センターから
>献血ルームまでの移動にタクシーを利用している実態などを明らかにした。
>牛尾光宏・県衛生部長は「長期にわたる異常な労使関係から発生した体質そのものが問題。
>今後は日赤本社と連携を強め、組織の体質改善を図る」との考えを示した。
37:名無しさん@八周年
07/10/03 23:15:09 /OaU46sG0
あんな痛そうな事絶対嫌だ。
腕に麻酔液塗って痛くないようにしたら考えてやってもいい。
っていうか、みんなの善意の血を使わず捨ててるらしいじゃないか。
やっぱりや~めた。
38:名無しさん@八周年
07/10/03 23:15:46 o5ijPfn60
ネトゲ難民に一泊の宿を提供する献血センターだったらいいんじゃない?
39:名無しさん@八周年
07/10/03 23:17:05 5uiqt90O0
というか田舎なので献血なんか見たことない
病院で見ても大体作業中なので血なんか抜いて事故したら大変
上京してコミケで献血みてもあの修羅場で献血なんかしたらしんじゃうよ
40:名無しさん@八周年
07/10/03 23:17:10 jFAaVezW0
>今のところ必要量は確保できているが
新宿あたりだと全ての血液型が「超不足」みたいに書いてあるが、あれは嘘か?
41:名無しさん@八周年
07/10/03 23:18:18 XRtG3zH+0
血をとる人が口やかましかったので一回行っただけで行くのをやめた。
いやな思いをするために貴重な休日の一時間をつぶす気はない。
42:名無しさん@八周年
07/10/03 23:18:23 DCdOBGbB0
>>40
うそ。危機感あおってるだけ。
ためしに閉店まで観察してみるといいよ。
閉店時間ぴったりに片付けるから。
残業してまで集めることなんて年に数回だよ。
43:名無しさん@八周年
07/10/03 23:20:25 TLMnqp/1O
一度倒れたから二度と行かない
44:名無しさん@八周年
07/10/03 23:20:53 pHMM8OK80
元手ほぼゼロで手に入れた血が7000円くらいで売れます。
北朝鮮にも援助しますので、皆さんタダで献血を。
45:名無しさん@八周年
07/10/03 23:21:39 S+UPI+A+0
輸血経験者はダメなんだよね?
あと薬飲んでてもダメ?
46:名無しさん@八周年
07/10/03 23:23:23 IJRmG3IY0
一度、献血しようとしたけど「体重足りないから」って
断られたよ。
47:名無しさん@八周年
07/10/03 23:23:49 3hlxXUpp0
父親が大怪我して輸血で助かったことがある俺としては、赤十字が腐っていようとも
俺の血で誰かが助かってるのかもしれないと思うと、ついつい行ってしまう。
しない善よりする偽善だしね~。
48:名無しさん@八周年
07/10/03 23:24:16 EyHBW7Mv0
健康維持のため定期的に血抜きしてもらってる
49:名無しさん@八周年
07/10/03 23:24:24 /LcrnRhj0
病院で採血する時にちょっとだけ余計に抜いとけば済む問題
そして不要になった高給取りの日赤を解体する
50:名無しさん@八周年
07/10/03 23:25:04 YcagMzHR0
北朝鮮に援助してると聞いて納得しました。
8月に北九州の献血ルームで献血した時
ピースボートのポスターがはってあったのは
そういうことだったんですね…
51:名無しさん@八周年
07/10/03 23:26:51 DCdOBGbB0
>>44
7000円どころじゃないよ。
URLリンク(www.kenketsu.com)
「おいお前ら、日赤はいくらで血を売ってるんだか教えてください。」という
お問い合わせメールがよく来るのでこのページを作ってみました。お問い合わせ
メールに対する回答になるよう主なものだけを掲載しています。(出典: 北海道赤十字
血液センターウェブサイト・2006年4月改定の薬価) ときどき改訂なんぞもあるようなので
最新の金額はご自身で検索してお調べください。
* 赤血球MAP
o 200mL由来 - 6,036円 ※200mL献血1人分に相当します。
o 400mL由来 - 12,073円 ※400mL献血1人分に相当します。
* 血小板製剤
o 照射濃厚血小板 ※血小板成分献血1人分に相当します。
+ 10単位 - 77,270円
+ 15単位 - 115,893円
+ 20単位 - 154,523円
* 血漿製剤 ※血漿成分献血1人分に相当します。
o 新鮮凍結血漿
+ 450mL - 22,961円
血液事業(日本赤十字社的には「献血事業」ではありません)には人件費や、献血ルームの
家賃や、検査機器などに相応のコストがかかっていますから「タダ同然で仕入れた血を
高値で売るとはけしからん」という批判は正しくありません。ただ、ぼーっと座って
えんぴつを転がしていたり、献血者が倒れてもオロオロしているだけの日給33,000円の
問診医を雇い続ける必要があるのかなど については、「法律で定められているから」
というだけでなく、その必要性・妥当性を含めて日本赤十字社が主体的に再検討して
もらいたいものだと思います。
52:名無しさん@八周年
07/10/03 23:26:56 zZnc3kwS0
控えめにイニシャルトークでレスさせて頂きます。
Gんま県Oた市の図書館の所にある献血ルームの女性スタッフの応対が
横柄だったので金輪際協力しません。
53:名無しさん@八周年
07/10/03 23:27:20 itMcY6Bd0
巨乳ナースが血をぬいたあと乳でぬいてくれるなら献血いく
54:名無しさん@八周年
07/10/03 23:29:53 i4wKhAId0
血液型性格診断肯定派の俺にとって
OとAが足りなくてBが余ってるなんて理解不能
55:名無しさん@八周年
07/10/03 23:30:10 yA1I8DkL0
>>42
これまたひどい釣りですね。
まるで閉店時間までやっているようじゃないですか。
閉店前から店じまい開始してるじゃん。ダラダラとさ。
56:名無しさん@八周年
07/10/03 23:30:24 MWnm6NMSO
薬飲んでるから、献血ダメなんがB型は豊富にあるの?
危機感薄れた
57:名無しさん@八周年
07/10/03 23:31:46 qrCb9ISc0
つか無償で傷を作って血を与える人がこんなにいるのがすごいことだと思うよ。
俺はゲイだからできないけど。
58:名無しさん@八周年
07/10/03 23:37:55 lgbEmWcI0
まぁ、↓こんなことを強制するからだな。
★トイレ 男性も座って ポスターでお勧め 岡山・血液センター
・「新常識。男も座って用を足す時代!!」―。
岡山県赤十字血液センター(岡山市いずみ町)が1階男性用トイレに、小便時も洋式便器に座るよう
勧めるポスターを掲示している。献血直後の貧血による転倒事故防止が狙いだが、同センターは
「リラックスでき、尿の飛沫(ひまつ)も防げるのでは」と“一石3鳥”の効果を期待している。
ポスターは、岡山市表町の献血ルーム「ももたろう」のトイレと合わせ、計2カ所に張り出している。
大手便器メーカーの調査データを基に、「20代以上の男性の4人に1人が洋式に座って用を足す」
と添え書き。同センターで献血した倉敷市の男性(35)は「外ではいつも小便器で済ませるが、
家では座って物思いにふけっています」と納得顔。
URLリンク(www.sanyo.oni.co.jp)
※画像:小便時も洋式便器に座るよう勧めるポスターが掲示されている男性用トイレ
URLリンク(www.sanyo.oni.co.jp)
【社会】 トイレ「新常識。男も座って用を足す時代!」「4人に1人が座っておしっこ」…岡山
スレリンク(newsplus板)l50
岡山赤十字血液センター
URLリンク(www.okayama.bc.jrc.or.jp)
立ったままできるのに、なんで他人の生尻が触れた生暖かい便座で用を足さなきゃならんのだw
59:名無しさん@八周年
07/10/03 23:38:04 4KHinK9h0
>>54
性格と血液型に因果関係はないので性格診断の材料としてはアテにならないよ
血液型が影響を及ぼすのは人間性のほう
こいつ何かセコくて根に持つやつだな、と思ったらA型
60:名無しさん@八周年
07/10/03 23:39:15 DCdOBGbB0
>>52
群馬県太田市の献血ルームがどうしたって?
あそこは茄子どうしがいがみあってるからそのうちミスするんじゃねえの?
61:名無しさん@八周年
07/10/03 23:41:14 BA4pl+Ov0
徹夜明けに献血したら吐きそうになったのでもう二度とやるまい
62:名無しさん@八周年
07/10/03 23:45:14 OdlHDFvu0
つーか献血なんて最高に楽しいじゃないか
ただでお茶やジュース飲み放題だし、
おねーちゃんと会話出来たりするし
俺の血で誰かが助かるならってちょっと善人気分になれるし
まあ俺が注射とかされるの大好きってのもあるけど
>>58
おれは嫁に教育されたおかげで座ってしか出来なくなったw
たしかにOBとか飛び散らないし良いよ。マジオススメw
63:名無しさん@八周年
07/10/03 23:47:10 +m5obHhQ0
成分献血で50分拘束されて
もらった品が、歯ブラシと歯磨き粉・・・
まだ、ジュースとかボールペンとかの方がまし。
64:名無しさん@八周年
07/10/03 23:47:21 qhPj5oHR0
>>62
ああ。乳牛にはエサをやらんとな。
65:名無しさん@八周年
07/10/03 23:47:21 OdlHDFvu0
経済や投資の教育云々以前の問題だろ
義務教育受けてれば騙されない
66:名無しさん@八周年
07/10/03 23:48:17 4SJrVJCc0
なかなか伸びてますね
結局偽善者&日赤関係者らしき人物
VS
現実主義者って感じですかね
67:名無しさん@八周年
07/10/03 23:48:48 DCdOBGbB0
献血ってよ、はっきりいって日赤に薬の原料を寄付してるだけなの。
日赤も病院も薬だとしか思ってないよ。
日赤は医薬品製造業。
68:名無しさん@八周年
07/10/03 23:49:45 OdlHDFvu0
>>65
円天スレと間違って誤爆したw
69:名無しさん@八周年
07/10/03 23:50:25 3sfiPnnP0
将来自分が自分が輸血する時に無料になる血液通帳とか
売血とかじゃないと、積極的にヤル気にならないな。
安く使われて虐げられてる身としては
70:名無しさん@八周年
07/10/03 23:51:14 BU9a0TM90
チョンになんでただで血をすいとられなあかんのじゃカス
71:名無しさん@八周年
07/10/03 23:51:21 xudCZCUl0
骨髄バンクとか広まるわけねーな
提供する側にめちゃ負担がかかり
される側はただ投与されるだけ
まー副作用の拒絶はあるが
72:名無しさん@八周年
07/10/03 23:51:37 DCdOBGbB0
公務員並の給料もらってる連中が「あのニート、ジュースのために献血に
通いやがって」と陰口。これがあいつらの素性だ。
献血者に感謝なんてまるでなし。
73:名無しさん@八周年
07/10/03 23:52:10 51tXpSM60
採血するオバちゃん看護師を若い娘に代えればいい
でも献血ルームの仕事は他の日赤病院の仕事に比べるとかなり楽らしくて
なかなかオバちゃんたちが代わろうとしないらしい
74:名無しさん@八周年
07/10/03 23:52:12 vaU3a7fm0
協力したいけれど比重がなんたらって言われて以来
面倒でね、いや毎週のように献血ルームの前を通りは
するんだけれど。
75:名無しさん@八周年
07/10/03 23:52:45 1k77XUJ+0
>>62
思い切ってドリンクバー作るとか、
美人のお姉ちゃん集めて、男性の献血者を増やすとかしたら
意外とみんな応じるんじゃない?
女性対策として、イケメンの問診医もセットでどうよ
76:名無しさん@八周年
07/10/03 23:54:22 71pZdIaWO
日赤の正体を知れば、誰もただで献血などしない
どこかのヘルパーみたいに風俗営業でもとって、ナースプレーで血以外も一本抜いてくれるなら話は別だが
77:名無しさん@八周年
07/10/03 23:54:44 OdlHDFvu0
まあ確かに
「今日は~型の血が不足しています」
という看板とかはパチンコ屋の
「今日は~イベント」並に信用してないが・・・
まあでも偽善者でも自己満足出来るし良いよ
>>69
自分が輸血するとき無料ってのは良いアイデアだね。
売血は問題あるから採用されないだろうけど
78:名無しさん@八周年
07/10/03 23:55:11 4SJrVJCc0
>>68
偽善者が欲深い詐欺被害者批判レスですかw
日本は平和ですなw
79:名無しさん@八周年
07/10/03 23:56:59 YB9OZhbH0
献血の呼び込みが催眠商法に似てるからイヤだ。
80:名無しさん@八周年
07/10/03 23:57:23 OdlHDFvu0
>>75
結構若いねーちゃんはいるよ
美人かどうかは個人の価値観によるがw
それに当たるかどうかドキドキが、風俗のドキドキと似てるんじゃないか?
風俗いったことないから知らんけどw
81:名無しさん@八周年
07/10/03 23:57:51 xCSdHMW20
人の善意を食い物にする厄人が多い時代ですからねぇ。
82:名無しさん@八周年
07/10/03 23:58:32 k8S5ran90
売血合法化したら、渋谷,新宿,池袋、特に大阪で提供者が山ほど発生する悪寒!!!
83:名無しさん@八周年
07/10/03 23:59:25 dYM9rG5b0
確かに完璧な制度ではないかもしれないけど、献血で助かってる人がいるのも事実。
献血すること自体に否定的な意見って、人として、どうなんだろう?
84:名無しさん@八周年
07/10/03 23:59:38 DCdOBGbB0
>>73
そうだよ。
日勤のみ。針刺し失敗してもあんたの血管が悪いと言えばいいんだし。
病院だったら血管が悪いからっていて点滴しないわけにいかないし。
バス勤務よりルーム勤務のほうが人気。ババアや態度が悪いのが多いのは
ルーム。バスはまだ若いねーちゃんもいる。
85:名無しさん@八周年
07/10/03 23:59:40 y+LjIILg0
>>65
医療不信とか職員の教育云々以前の問題だろ。
義務教育を受けていれば献血をしない。
ということ???
86:名無しさん@八周年
07/10/03 23:59:55 ZEMhPtTd0
血液検査の項目をもっと増やして欲しいな
健康診断代わりに月一回行ってる
87:名無しさん@八周年
07/10/04 00:00:24 mqQrEjEK0
「なにがあっても献血!」
「バッキャロー!」
「パパピー!」
88:名無しさん@八周年
07/10/04 00:01:53 dWERZVdo0
>>78
偽善者だから批判するんだろうがw
だって算数すら出来ない馬鹿はどうしようもないもの
89:名無しさん@八周年
07/10/04 00:03:15 T24+JkCzO
献血したくても
イギリス滞在経験があるから
できねーし
90:名無しさん@八周年
07/10/04 00:07:17 wROJB8RQ0
日赤に文句ばっかり言ってる献血マニアはあっちいけよ!
はっきりいってうざい!
URLリンク(www.kenketsu.com)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
91:名無しさん@八周年
07/10/04 00:07:51 4/1+IYP9O
>>89
滞在した年にもよるけど、1週間くらいなら大丈夫じゃない。
あと偽善者よばわりは心外だ。こういう人は寄付も席を譲ったりすることもしないんだろな。
キブ&テイクの知り合いがいるけどついていけん。
92:名無しさん@八周年
07/10/04 00:11:30 TESIHNiZ0
英国渡航経験者排除をなくさないと
献血してやれねーよ
93:名無しさん@八周年
07/10/04 00:13:26 hSsGn2LH0
ジュースやお菓子、粗品なんていらないだろ・・・・
人間ドックでいいよ。
医師、製薬会社が同じようにボランティアするだけだろ^^
何の障害もなく、即実行に移せるよ?
94:名無しさん@八周年
07/10/04 00:13:34 cgDu1aMB0
仕事柄、献血は出来ない。
そういう人も世の中には居る。
95:名無しさん@八周年
07/10/04 00:14:34 Wdl9v3eB0
ジジババの命のために血を提供してやってんだから
代わりに国民年金と国民健康保険料を免除するくらいのサービスしろよ。
その二つを免除にしたってお釣りが来るぐらい儲けてるんだからさ。
96:名無しさん@八周年
07/10/04 00:14:46 YVOLCYsY0
赤十字社の所業は差し置いても
これまでに三度献血した事あるけど面倒臭いの一言に尽きる。
健康診断の時の採血として持ってってくれるなら別に構わないんだけどな。
97:名無しさん@八周年
07/10/04 00:15:56 Z9hATv2R0
サプリ飲みまくりとあちこち疾患があるし貧血気味なので献血できましぇん
ごめんなさいプー
98:名無しさん@八周年
07/10/04 00:16:05 iu49byYS0
看護婦がセックスボランティアに応じるなら献血してやるよ
ギブアンドテイクだろ
99:名無しさん@八周年
07/10/04 00:17:04 /2yCnp6yO
針を刺す恐怖心と痛みさえなけりゃあなぁ…
100:名無しさん@八周年
07/10/04 00:19:33 YL8VwvHY0
>>99
それが全て
101:名無しさん@八周年
07/10/04 00:20:07 7lG4prQf0
>>99
痛くないくらい細い針で採血するならやってもいいけど・・・
注射怖い
102:名無しさん@八周年
07/10/04 00:21:15 zKxbh2Nd0
足りなくなれば輸入に頼るようになるわけだが…それもねぇ
103:名無しさん@八周年
07/10/04 00:21:18 tIkeWUyy0
北朝鮮に金を送る近衛伯爵がいけないと思います
あと藤原紀香
104:名無しさん@八周年
07/10/04 00:22:12 Qe4/RUiE0
この手のスレ覗くと必ずBがネチネチネチネチAに文句言ってるな
105:名無しさん@八周年
07/10/04 00:22:29 ciupzSOr0
「献」血などというふざけた制度をまだ残している事自体がおかしいんだよ。
106:名無しさん@八周年
07/10/04 00:24:15 wROJB8RQ0
献血実施中ってのぼり、献血受付中のまちがいだろ。
赤十字の連中が献血してるわけじゃないだろ。
107:名無しさん@八周年
07/10/04 00:26:16 4sNitCY00
こんなのただで血を貰って商売にしている人以外は深刻な問題じゃないよな。
血を買い取ればいくらでも血は集まる。
108:名無しさん@八周年
07/10/04 00:32:16 CEiDfHec0
売血復活希望
俺も含めてニートが殺到する
109:名無しさん@八周年
07/10/04 00:33:37 wROJB8RQ0
>>105
ふざけてるとまでは思わないが、献血を食い物にしてる連中がいるのが
気に食わない。
110:名無しさん@八周年
07/10/04 00:34:17 PXSTQLPD0
執行待ちの死刑囚から一滴残らず搾り取れよ
貴重な資源を無駄にしてはいかんだろうが
111:名無しさん@八周年
07/10/04 00:34:25 8MRII9bw0
>>59
おまえみたいなゴミは血液型で人間性や性格を語るな
112:名無しさん@八周年
07/10/04 00:34:50 FPyq9lmM0
>>91
おもいっきりストライクゾーンの数年間w
113:名無しさん@八周年
07/10/04 00:34:52 HwjJoV4MO
金をくれるなら行く
これに尽きるだろ、糞利権団体は滅びろ
114:名無しさん@八周年
07/10/04 00:35:59 gfDgpYdt0
注射は苦手なんだけど、Rh-だとわかったので献血に行ってみたが
すんげー気持ち悪くなった。 血管迷走神経反射と言うらしい。
最悪失神して脱糞・失禁とか書かれてたから、もう遠慮しようと思った。迷惑だろうし。
115:名無しさん@八周年
07/10/04 00:37:08 zlYItuQCO
そもそも若者自体少ないだろ
116:名無しさん@八周年
07/10/04 00:38:48 XOQPxGeWO
一回献血したけど帰りに貧血気味になって気持ち悪くなったからもうやりたくない
成分献血は血管細くてNGされて余計負担かかるし痩せてるから仕方ないか
太ってる健康そうな人協力してやれよ
117:名無しさん@八周年
07/10/04 00:39:40 wROJB8RQ0
若者が減ってるから献血者が減るのは当然
イギリス行ったら献血不可とか規制が厳しくなったから献血者が減るのは当然
職員の態度や景品が悪くなったから献血者が減るのは当然
200させずに400強制するから献血者が減るのは当然
赤十字や厚生労働省はこんなこともわかんないの?
ほんと馬鹿だね
118:名無しさん@八周年
07/10/04 00:40:52 Wdl9v3eB0
これから団塊の世代を中心に血液需要が増えるかと思うと献血したくない。
あいつらには一刻も早く死んで欲しいと思っているから。
『高齢者への血液流用禁止法』が制定されるか、
血小板献血一回ごとに年金と健康保険一ヶ月分ずつ免除されるなら
献血再開を考えてやってもよい。
とにかく無償で誰かに何かを与えるのは愚者の行い。
119:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/10/04 00:43:01 2hMXS9O70
奥田さんのせいだよ。
昔だったら、老人や快楽妊婦に席を譲るのは当たり前だった。
もうね、自分のことで精一杯。
120:名無しさん@八周年
07/10/04 00:43:01 sngqwpRNO
献血をするのは低中所得者
病院で血液を輸血するのは社会的地位の高い人間に関わる人だけじゃん
121:名無しさん@八周年
07/10/04 00:43:34 8UWMPpE00
売血にすると質の悪い血が集まるみたいなことをいまだに言ってるけど
売血でなくてもHIVや肝炎ウィルスに感染したのやいろんな血液で被害が
おきたのが事実でしょ
大切な血をタダでやるっていう理由がどこにもない
122:名無しさん@八周年
07/10/04 00:49:57 iu49byYS0
血液の品質も測定して、良い血液を出す下層からは高く買ってやればいい
年4回の提供を契約し、そのぶんさらに高い金を払う
で、品質の良い血液を富裕層向けの病院に高値で提供
血液代理店とかできて、契約を斡旋代行して血液会社からインセンティブを貰う
日本は自由主義経済なんだから、こんなビジネスがあって当然だよ
123:名無しさん@八周年
07/10/04 00:50:14 gfDgpYdt0
>>121
薬害エイズなんかで知られる血液製剤の多くは輸入物じゃね?
124:名無しさん@八周年
07/10/04 00:50:36 I8eC87mH0
なんとなく血を抜くってのが嫌なんだよな、エホバじゃないけど。
125:名無しさん@八周年
07/10/04 00:50:47 wROJB8RQ0
>>122
買血は法律で禁止されてる。
日赤の堕落振りをみてると日赤の利権を守るためかと疑いたくなるけどな。
126:名無しさん@八周年
07/10/04 00:51:30 zVLwTpmVO
公務員にやらせろよ
127:名無しさん@八周年
07/10/04 00:52:55 +j4v1qzT0
献血やりたかったけど昔大けがして輸血したからできなかった。
条件厳しいよ献血。
128:名無しさん@八周年
07/10/04 00:54:09 oIk+vGkb0
体力も気力もぎりぎりで働いてるのに
献血なんかする余裕あるか
129:名無しさん@八周年
07/10/04 00:55:42 iQmR1QS50
輸血用の血液に朝鮮人の血が混ざっているかもしれないなー
130:名無しさん@八周年
07/10/04 00:56:20 TmGq0gbK0
>>128
そう考えると、専業主婦が一番向いてるんだよな。
仮に倒れても困る人間はいない。むしろ喜ばれる可能性すらある。
131:名無しさん@八周年
07/10/04 00:57:09 nEEiBOxC0
>>125
逆。
堕落しているから買血禁止にしないと一定レベルを保てない。
132:名無しさん@八周年
07/10/04 00:59:51 lwk0syIU0
どう考えても。ピザで高血圧な俺は年間12回の献血じゃ少ない。
週一で献血すると、なんか健康になれるような気がするんだが。
133:名無しさん@八周年
07/10/04 01:00:11 wesBQROc0
>>118
緊急じゃない場合は自分の血液を貯血してから手術をする事が多いから
そんなこと心配せんでも宜しい
色々あって厳しくなったからなあ、イギリスへ行ってた人お断りとか
今時海外旅行なんて珍しくも無いんだから締め付けすぎ
134:名無しさん@八周年
07/10/04 01:03:39 uHPyE5XuO
献血一度したけど心臓バクバクして気分が悪くなって貧血おこしたみたいな感じになった
職員みたいな人も周りの献血者も明らかに「おめえみたいな奴がくんなよ!おめえみたいな奴の血で献血されたくねぇ~」って凍てつくような侮蔑した目で見られた
本当にありがとうございました、確かにその通りだと思ったので二度と行きません!
135:名無しさん@八周年
07/10/04 01:08:16 lVsIWaYS0
>>134
自意識過剰だろ
VVR(血管迷走神経反応)なんて誰でも起こす可能性があるし
向こうの対応も慣れたもの
むしろ看護婦に医者までいる至れり尽くせりの環境で
貧血あるいは虚弱の人状態を体験できると思えば良い経験だ
まあ初めての献血だったり針に緊張していると
なりやすいもんだから気楽に構えていけば良い
136:名無しさん@八周年
07/10/04 01:16:54 4abaHh0U0
車で行ける所にないから、する機会なんてないよ
137:名無しさん@八周年
07/10/04 01:17:34 CVrD53Zl0
>>135
初めてで不安だからとりあえず200で献血しようとすると
日赤職員は露骨にボランティアの人に嫌味を言ったり
勝手に400の血を抜いて、貧血でぶった割れるなんて事態が発生しているわけだが。
日赤職員はボランティアを物としか見ていないよ。少しは例外もあるだろうけど。
詳しくは↓を参照すべき
URLリンク(www.kenketsu.com)
138:名無しさん@八周年
07/10/04 01:18:21 Z9hATv2R0
>>130
いや専業主婦が倒れたら夫や子供が困るだろ、
お前みたいなニートが立場上はいいんだが、
血も根性も体力も最低だからホントーに使えないなw生きるゴミ
139:名無しさん@八周年
07/10/04 01:20:08 lwk0syIU0
>>137
どんだけ信用できるサイトなんだよ?
もしかして、ネットに出てる事「鵜呑み」にしてるの?
140:名無しさん@八周年
07/10/04 01:31:18 8GdEONml0
日赤はタダで取った血を高額で病院に売りつけてるからな。
絶対に輸血しない。
141:名無しさん@八周年
07/10/04 01:35:56 ChemHLgG0
新宿の紀伊国屋の横の献血の看板持ってる兄ちゃんの喋りがすごくてワラタw
声色を巧みに使い分けてまるで二人の人間が呼び込みしてるみたいなんだよ。
142:名無しさん@八周年
07/10/04 01:50:50 WFIz/nx60
献血行くと当日と翌日体がだるくて何もする気にならないから行くのやめた
5000円は貰わないとやってられんわ
何月何日に献血しに来てくれって葉書がくるのも鬱陶しいし
143:名無しさん@八周年
07/10/04 01:59:09 CVrD53Zl0
>>139
ペンシルバニアの高校で銃乱射事件があったとき
中国人が犯人とネトウヨは捏造話を振りまいて騒ぎ立てていたのに
CNNではそんな放送をしていなかった。
全ては2ちゃんのネットウヨが中国人を叩くために捏造した作り話。
CNNを見ればネトウヨが流した捏造話だと簡単に分かるのに、
普段メディアディテラシーとほざいている馬鹿ウヨは
事実を調べもせずその話を真実のように捉え中国人叩きのために捏造コピペをばら撒いた。
もちろん、捏造だと発覚した後は知らんふり。
その厚顔無恥で無責任な態度は極右新聞産経新聞にそっくり。
ネットに出てる事「鵜呑み」にしてるのはネトウヨも同じ。
144:名無しさん@八周年
07/10/04 02:03:10 /Qf1fnQGO
いいじゃん、誰か別の人が献血すれば
145:名無しさん@八周年
07/10/04 02:09:44 lwk0syIU0
>>143
なぜにネトウヨの話になる?
右でも左でもいいけど、そんなレスしてる限り、ブサヨに見られるぞ。
それとも、俺がネトウヨに見えたか?
146:名無しさん@八周年
07/10/04 02:10:23 /n5vH0F+0
献血する意志はあるが、田舎なので近くに献血できるところがない。
献血車が来ても時間的に合わなかったりする。
たまーに都市部に行くと、時間に余裕が有れば成分献血してる。
147:名無しさん@八周年
07/10/04 02:12:08 WxjzMw6HO
日赤の職員から、毎日一人100ccづつ採ればいいんじゃね?
148:名無しさん@八周年
07/10/04 02:13:49 /n5vH0F+0
>>137
>勝手に400の血を抜いて、貧血でぶった割れるなんて事態が発生しているわけだが。
あ、これは自分も経験がある。
400でいいかどうか一切聞かれずに取られて、ちょっとやばかった。
1時間ほど動けなかった。献血車だったんで成分ではなく全血。
場所は大阪の難波駅前で15年ぐらい前。
149:名無しさん@八周年
07/10/04 02:16:37 q6K7hbSwO
どうせ余る血だからくれてやっても構わない
しかし、他人に高値で売りつけるのはやめて貰いたい
これでは献血者は日赤の良い金づるではないか
150:名無しさん@八周年
07/10/04 02:17:16 Xtcs7WdkP
献血したいんだけど、アトピーでIgE値が高いからできない
残念なり(´・ω・`)
151:名無しさん@八周年
07/10/04 02:20:43 gvW2uo8x0
新宿東口のラウンジで献血終わった後2時間くらい
コーヒー飲んで、アイスとドーナツ食べながらゆっくり過ごしてるから、
スペースをもっと拡大して、年間400全血3回か成分献血10回以上した人は
翌年にラウンジをいつでも自由に利用できる特典を与えれば、
暇な学生とかは献血するようになるのではないかと。
152:名無しさん@八周年
07/10/04 02:21:07 H5APxRyTO
そういえば、血液サラサラ化には献血が効果あるらしいよ
健康な個体なら、少なくなった分新しい血を造るから。
体って少しは負荷がかかってた方が「がんばる」らしい。
153:名無しさん@八周年
07/10/04 02:21:49 TQRSDByk0
118 :名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:40:52 ID:Wdl9v3eB0
これから団塊の世代を中心に血液需要が増えるかと思うと献血したくない。
あいつらには一刻も早く死んで欲しいと思っているから。
『高齢者への血液流用禁止法』が制定されるか、
血小板献血一回ごとに年金と健康保険一ヶ月分ずつ免除されるなら
献血再開を考えてやってもよい。
とにかく無償で誰かに何かを与えるのは愚者の行い。
↑日本も変わったなぁ。貧すれば鈍するっていうけど、貧しくなると
心まで貧しくなるんだろうなぁ
俺なんか焼き肉とかいろいろ誘われた後は太るの嫌だから献血するけどなぁ
ダイエットに良くないかいw?
しかも献血すると、自分が事故にあった時とか優遇されるし、知りあいも増えるしね
合コンの機会とかもw看護婦さんは結構積極的な人が多いw
154:名無しさん@八周年
07/10/04 02:25:51 Kbf7iDKt0
イギリスに旅行したってだけで(15年前、5日間)
狂牛病の恐れがあるため献血出来ませんだって。
一体何人の日本人が狂牛病扱いされてんだろ。
155:名無しさん@八周年
07/10/04 02:28:32 qFFB7DvW0
>しかも献血すると、自分が事故にあった時とか優遇されるし
そんな事ありません。というか、在り得ない。
156:名無しさん@八周年
07/10/04 02:30:25 1RBowMqqO
少子化の影響なだけだろ
157:名無しさん@八周年
07/10/04 02:31:24 ld577c7l0
俺は血管が細いから献血は無理だといわれた。
病院じゃ手首とかから抜かれた事があるがそれは出来ないとか。
正直、病院で検査の為にする採血と
献血の為の採血で何の違いがあるのか分からんが。
158:名無しさん@八周年
07/10/04 02:32:27 TQRSDByk0
ちょ、おまホントにないと思ってんのw?
159:名無しさん@八周年
07/10/04 02:33:19 0Oute10u0
>>28
最近それ知って驚いたよ
金券くれなくなったのは売血だから云々言ってるけど、どっち道金儲けに使うんだからあくどいよねー
それが北に逝ってるとか、もうやってらんね
図書券くれよ
160:名無しさん@八周年
07/10/04 02:34:27 URXIEpec0
献血ッて大方が血液製剤になるんだよな。
なんで製品原料を善意に頼るのか、そこが根本的に問題なんだが。
161:名無しさん@八周年
07/10/04 02:35:00 lDoKU4DY0
善意で集めたんだから せめて利益の何割かを募金するとかすればいいんだよ
162:名無しさん@八周年
07/10/04 02:35:14 zIY1sK5R0
俺は血を400ml採られたら
タダのジュースを4000cc飲んでやるから収支とんとんだぜ。
163:名無しさん@八周年
07/10/04 02:38:41 6TYRWbmG0
俺は貧血気味と言われた事があったから心配したけど
やってみたらもの凄い順調に取れて助かるとか言われて
献血後も快調快調
ステーキを平らげて30km走りたい気分だったよ
それはいいんだけど職員と喧嘩になりかけた
こっちの質問にちゃんと答えずあまりにも事務的に進めようとするから
ちょっと待った他の人はいいかもしんないけどそこが納得できないと僕はできないって言ったら
ようやくちゃんと説明してくれて
俺も納得できたからそれからは実にフレンドリー
ああいう雰囲気に流されず
敢えて流れに逆らって空気ぶち壊してでもちゃんと理由を聞きたい人もいるわけ
そこの所をちゃんと理解せず
よく血だけを無料で採る気になるものだ
164:名無しさん@八周年
07/10/04 02:40:43 xmhb1ozh0
薬飲んでるけど
それでもいいなら献血してほしい
鼻血が出るたび思う。
165:名無しさん@八周年
07/10/04 02:41:20 nFqMTxx30
つか問診票の項目に
・不特定の異性と性的接触を持った
という奴があってこいつを「はい」にすると献血を断られる。
今日日の若い者はこの項目の「はい」率が高いと思われる。
166:名無しさん@八周年
07/10/04 04:46:23 Zskh0VXG0
はぁ?
何を寝ぼけたことを(藁
俺様の生血を吸いたかったら金払えよ(藁
汗水流して働いて稼いだ金で買った食べ物が
血の元になってるんだよ。
なんで タダで血を吸われなきゃいかんの?
ヴぁかじゃねーの?(藁
死ねば?(藁
氏ねじゃなくて死ねば?(藁
会社で搾取されて、その上 血まで搾取される人生なんて
絶対に嫌だね(藁
167:名無しさん@八周年
07/10/04 04:50:00 47/rJO8M0
>>143
中国、米銃乱射事件の誤報による悪影響の除去を要求--人民網日文版
...米バージニア工科大学での銃乱射事件の発生後、米国などの一部メディアは
「犯人は中国 人留学生」と報じ、国際的にマイナスの影響をもたらした。
米警察当局はすでに事実を発表し、この報道に根拠のないことを証明した。コメントは。 ...
j.peopledaily.com.cn/2007/04/19/jp20070419_70200.html -
当初の時点でアメリカメディアで誤報があったんだよ。可哀想な人だな君。
168:名無しさん@八周年
07/10/04 04:54:38 5dWhZ5sy0
遠心分離機の中で漏れ、前の血液と合併、還元なんてある可能性もある
169:名無しさん@八周年
07/10/04 05:03:57 obIO7V4zO
バカヤロウこんなになるまで血をぬきやがって
170:名無しさん@八周年
07/10/04 05:05:50 k+jwUYea0
どうして日赤は北朝鮮に「人的支援」ではなく「カネ」を送るのですか?
ジョンイルに貢ぐためですか?
171:名無しさん@八周年
07/10/04 05:05:51 QbRKrJcv0
献血しに行ったら血管が細くて採血できないと断られた・・・
172:名無しさん@八周年
07/10/04 05:13:25 BgIA/g3wO
それは人間じゃない証拠
173::名無しさん@八周年
07/10/04 06:19:00 NJL9SiHn0
只で手に入れた血を高く売ることが出来なくなるんだなwww
北朝鮮への献金もできなくなるしいいことだ
174:名無しさん@八周年
07/10/04 06:24:49 3gmcVFykO
自宅か会社まで来てくれるなら血あげるけどなぁ
わざわざ献血センターまで行く気にはならない。
175:名無しさん@八周年
07/10/04 06:41:12 OuVKO+je0
赤血球MAP
200mL由来 - 6,036円 ※200mL献血1人分に相当します。
400mL由来 - 12,073円 ※400mL献血1人分に相当します。
血小板製剤
照射濃厚血小板 ※血小板成分献血1人分に相当します。
10単位 - 77,270円
15単位 - 115,893円
20単位 - 154,523円
血漿製剤 ※血漿成分献血1人分に相当します。
新鮮凍結血漿
450mL - 22,961円
176:名無しさん@八周年
07/10/04 07:13:53 wesBQROc0
>>148
今はデータ管理されるようになったからそういうのはないと思う
昔は針刺す看護婦さんが「400にしません?」なんて言うひともあったけどw
あと日赤の職員なのは事務関係で看護師と医師は殆どパート職員だよー
と身内がいる自分が言ってみる
177:名無しさん@八周年
07/10/04 07:31:19 XDjkTKRY0
献血のお礼でドーナツを出している所があるけど、たんなる揚げた小麦粉のドーナツ
より、コージーコーナーの百円シュークリームにしてほすい
178:名無しさん@八周年
07/10/04 07:56:53 dG3kl2//0
>>177
シュークリームが食べたい人は新宿東口へどうぞ
アップルパイもあります
179:名無しさん@八周年
07/10/04 08:01:52 04Hrh8G0O
新宿東口の職員どもは、ルームの人気は自分達のおかげと
思っている勘違い野郎。餌のおかげでだってわかってない
アホウの集まり。
180:名無しさん@八周年
07/10/04 08:04:09 3fXh0B480
血が軽いって断られる。
みんなそんなにいい物食べてるの?
181:名無しさん@八周年
07/10/04 08:10:34 wrb+LEEV0
>>37
自分も捨ててる話を見てやる気が失せた・・・
182:名無しさん@八周年
07/10/04 08:32:50 04Hrh8G0O
医者はバイトが多いけど日給四万だ。
まさに無駄金。
183:名無しさん@八周年
07/10/04 08:41:39 2jYHTPbi0
ちんたらした働きっぷりなのに
月に20日間働くとして年収約1000万か。
産婦人科や小児科、救急で働く医者が聞いたら怒りそうだな。
184:名無しさん@八周年
07/10/04 08:45:30 yLc86Aa00
俺の場合は定期的に献血に行きたいのだが、あの営業トークが
腹立つんだよ。全血400ml 抜くつもりで行ってるのだが
相手の出かたは
「アナタの身長と体重なら400ですね。400でいいですよね?」
という態度なのである。1回キレて出たのだが、あれは無い。
200と400がありますが、どちらにしますか?
とサラっと言え。血を提供するのは個人、選択も個人。
185:名無しさん@八周年
07/10/04 08:50:59 0CuDGWch0
定期的に献血逝ってるんだが
慎重175袋重75の俺は毎回、成分献血はいかがですか?
と営業を受ける。
成分のほうが体の負担は大きいし、第一時間がかかる。
男は出しっぱなしのほうがすっきりします。
全血のみで30回超えた。10年近くかかったかな?
ここ数年は年間採決量ピッタシを続けている。
186:名無しさん@八周年
07/10/04 08:53:26 XDjkTKRY0
>>178
コージーコーナーのっていってるだろ!
東口で出てたのは、ゴルフボール大のシュークリームだったよ。
もれがいったときは。
187:名無しさん@八周年
07/10/04 08:56:08 H+nqLR7yO
標準サイズのペットボトルが500ml
これに満杯にはならないまでも4/5まで入る量なわけで
日常で怪我した時の出血量考えると400ってすごい量
188:名無しさん@八周年
07/10/04 09:05:21 GcygTr0vO
半年ペースでやるようにしている。大事な献血を有効活用して欲しい。
189:名無しさん@八周年
07/10/04 09:09:21 eyHVpC680
>>160
只同然で集めたもので金になることやってるのか。
190:名無しさん@八周年
07/10/04 09:10:35 Pog0I5uW0
献血したら、貧血で倒れて救急車呼ばれた俺がきましたよ
191:名無しさん@八周年
07/10/04 09:12:41 0CuDGWch0
>>186
なにっ?しゅーくりーむ?
そんないいもの貰えるのか・・・
都会はいいな・・・
ちなみに沖縄県は常設で一番綺麗な店はパレット久茂地っていう
商業施設の中にあるヤツで、ジュース・シャーベットとスナック菓子程度だよ。
昔は隣にあるハーゲンダッツのアイスをくれたんだが、いつ頃からか無くなった。
全国的には肉マンだハンバーガーだ結構いい物もらえるんだな。
成分やったらタオルだ洗剤だ貰えるが、全血は歯磨き粉程度だし
うちの県はおまけ少ないな・・・
192:名無しさん@八周年
07/10/04 09:38:40 T9P8A3kw0
献血で集められた血液の9割以上は高齢者に使われるそうだ。
事故等の緊急事態で若者に使用されるケースはわずか。
ジジババは年金、医療介護費、社会保障費、福祉その他諸々を若い世代に負担を押し付けて、
‘血まで絞りとろう‘って腹か??
献血なんか絶対にしません!!!!
193:名無しさん@八周年
07/10/04 09:41:18 UAWvOO5F0
>>18
AとOってケチが多いから
194:sama ◆yjvIWhDK7Q
07/10/04 09:42:31 Xe3xA7N50
B型だけど「もういらねーよ」みたいなデータをそれとなく告げてくるから行かない
195:名無しさん@八周年
07/10/04 09:43:47 vcUMrMvm0
B型人間を減らすためにもB型の献血は断るべきだ。
196:名無しさん@八周年
07/10/04 09:47:38 UAWvOO5F0
>>154
牛を食ったら狂牛病扱いならアメリカ牛のヤバイ部分だけを使っている吉野家の牛丼の方が
もっとヤバイと思うんだけどねぇ。
197:名無しさん@八周年
07/10/04 09:51:49 BwMTWG4eO
>>190
おおっ同士よ!
198:名無しさん@八周年
07/10/04 09:59:08 7d8fh+xB0
折れ、ABなんだけど、
献血行っても、もういらねーよって思われるかね
199:名無しさん@八周年
07/10/04 10:18:54 aw/c6I0D0
喫煙するが、献血時に血が綺麗ですね、と良く言われる。
嫌煙するやつらの方が、こうゆうのには無関心そうなのは、気のせいか?
200:名無しさん@八周年
07/10/04 10:28:01 aw/c6I0D0
>>192
電車・バスで席を譲れば、「そんな歳ではない!」とか逆ギレし、騒ぐだけ騒いで、
ちゃっかり席に着くじじい、多くなってきたし・・
子供、女性だけに譲る様にしてる。
こういうのも、老害だと重。
201:名無しさん@八周年
07/10/04 10:30:45 GVBLuAP4O
血を抜いたらすっきりするって人はいますか?
202:名無しさん@八周年
07/10/04 10:32:29 04Hrh8G0O
ジジババと天下り出向コネ職員の給料のための献血だってな。
大半が人件費だって聞くし。
日赤って汚いな。
203:名無しさん@八周年
07/10/04 10:35:58 A3Czp+qD0
献血しない理由
1 針が痛えよ
2 自分が血を貰う立場にならない自信
3 万が一貰うハメになってもエイズ移されそう
4 血を貰うくせに待たせる姿勢が気に入らない
5 俺の血は何十万かに一人の貴重な血らしい。誰がくれてやるか!
204:名無しさん@八周年
07/10/04 10:38:20 rfDVcY/M0
ワープアの俺は買い取ってくれるなら血出すよ
ボランティアでやるほど余裕ない
205:名無しさん@八周年
07/10/04 10:40:02 ZcPBiItj0
献血ってきっこう厳しいよな
この前は睡眠時間で断られた
もう少し基準緩めればいいのに
206:名無しさん@八周年
07/10/04 10:40:15 Ex/EythJ0
私:200mlでお願いします。
受付:安全うんたらの為“できれば”400mlでご協力をお願いしているのですが…。
私:うーん、…でも200mlがいいんですが。
受付:いや、“できれば”400mlでお願いしているんです。
私:……それは、400でないとできないのですか?
受付:いえ、400での献血をお願いしているのです。
私:それはお願いじゃないのでは…。ではいいです、やめておきます。
受付:そうですか。
かなり昔だけど、新宿東口・献血ルームでのお話。
入り口で「O型大ピンチ」の看板とともに男性が必死で呼び込みをしているから行ったらこの対応。
本当にピンチなのか小一時間(ry
207:名無しさん@八周年
07/10/04 10:42:23 Ex/EythJ0
>>206の続き
そんでこのような対応に憤りを感じたので赤十字にメールで質したときの返信。
400mL献血の推進につきましては、200mL献血に比べて輸血の必要
量を少人数の献血でまかなえるため、輸血による副作用の危険性を減少
させることができます。このため、医療機関から400mL献血由来の血
液の依頼が多く、献血推進活動に従事している職員におきましても、輸
血を受けられる患者さんの安全を守るためという使命感のために、400m
L献血推進が前面に出てしまったと思われますので、何卒、この主旨を
ご理解いただきますようお願いいたします。
しかしながら、今回、●▲■さまからご指摘いただきました件につきまし
ては、当該献血ルームに対しまして厳しく指導することといたします。
献血とは、輸血を必要とする患者さんを思い、自分の生命と健康を支える
ための血液を提供する人道的な行為であり、自発的な意思が尊重され行わ
れるべき行為であります。
この後、狂牛病の件で私は献血ができない身体になったので
それ以来行っていませんが、さてさて、果たしてこれらの改善はなされたのでしょうか?
208:名無しさん@八周年
07/10/04 10:43:09 GT98Urrq0
たまに血ィ抜くと健康にいいらしいよ。
209:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
07/10/04 10:44:43 fBx6WJIv0
('A`)q□ 何時もB型は足りてるんだよなぁ・・・・
(へへ B型って輸血が必要な状態に陥らないのか、ボランティア精神に富んでるのかw
210:名無しさん@八周年
07/10/04 10:45:00 A3Czp+qD0
>>208
じゃあ女はすべて健康じゃないとおかしいな?
ただの都市伝説だよ。
211:名無しさん@八周年
07/10/04 10:45:13 RUvS5c+/0
>>193
違うだろ
バカばっかしだから直ぐ怪我するんだよ
212:名無しさん@八周年
07/10/04 10:46:35 zSIZnMq/0
献血すると年増女のギャラになります
213:名無しさん@八周年
07/10/04 10:47:11 /VwNl3+0O
結構コンスタントにしてたが、ちょっと病気して、
その治療で飲んでた薬が引っ掛かってできなくなった。
世間的に大した病気じゃないし、珍しい薬でもないんで驚いた。
ほんとに真に健康なヤツにしか出来ないもんなのね。
治ったらまた行く。待ってろ。
214:名無しさん@八周年
07/10/04 10:47:43 L7rmG70k0
>>199
気のせい
215:名無しさん@八周年
07/10/04 10:48:14 WSSvzOoL0
もう、みんなで献血ボイコットしようぜ。
赤十字の体質が改まって、血液にちゃんと報酬を出すようになるまでな。
216:名無しさん@八周年
07/10/04 10:50:15 zbCUv3hp0
赤十字と北朝鮮って関係してるの?!
あーいままで献血して損した。。。
217:名無しさん@八周年
07/10/04 10:51:13 RUvS5c+/0
>>199
顕微鏡で見てみ
吸った直後なんて(以下略
218:名無しさん@八周年
07/10/04 10:52:14 VfTYh6dr0
献血スレって確実にボロ儲けしてる、してないの論争になるな。
いつも同じ人がしてるんだろうか?
219:名無しさん@八周年
07/10/04 10:52:39 7mtXgym60
「ほんとうは半年くらい体調が戻らないから
献血なんてバカなことは絶対にやめておけ」
医者の叔父にそう言われたよ。
220:名無しさん@八周年
07/10/04 10:53:19 /VwNl3+0O
>>209
そうそう、自分もBだが、いつも足りてる。
回りの友達見てると、学校に献血バスが来ると、行きたがるのがB型のヤツ。
ボランティア精神つうか、珍しもん好きなんだと思う。
AやOより人間の数が少ないのに、献血は皆やりたがるから、
余っちまうのか…
221:名無しさん@八周年
07/10/04 10:53:20 OdUbmMwD0
血管が分りづらいらしく迷惑そうに扱われた、2度と行かないよ。
222:名無しさん@八周年
07/10/04 10:53:25 WSSvzOoL0
>>155
>そんな事ありません。というか、在り得ない。
以前はそういう制度が実際にあったんだよ。
だが廃止しやがった。
もう、ふざけるなだよ。
赤十字の傲慢さにはほとほと嫌気が差した。
223:名無しさん@八周年
07/10/04 10:54:39 Rf8He/sw0
欧米では血は売るのが常識
格差が拡大している中、血をただで提供するなんてバカがやること
224:名無しさん@八周年
07/10/04 10:55:05 r1IUwf9pO
なんで金くれないのか意味不明。安いジュースでごまかすな。
225:名無しさん@八周年
07/10/04 10:56:12 CSaxEMyC0
もっと抜いて欲しい 400を年4回迄おkにして~
226:名無しさん@八周年
07/10/04 10:56:20 RUvS5c+/0
>>224
赤十字の中の人の既得益だもの
227:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
07/10/04 10:59:22 fBx6WJIv0
('A`)q□ >>220
(へへ ああ確かに学生時代、「どんなジュースがのめるのか」興味があって
友達誘って行ってたの俺だもんな・・・w
A型の友人は献血しなかったくせに飲み物貰ってたなぁ・・・要領のいいことでw
228:名無しさん@八周年
07/10/04 11:00:36 qulp4hqX0
メイド献血
229:名無しさん@八周年
07/10/04 11:01:43 spiLjlrk0
ボランティア精神なにから無理w
そこまでいい人がいるのかびっくり。
おれはせめて2~3万の謝礼ださないと。
いっぱいあつまるだろう。
230:名無しさん@八周年
07/10/04 11:01:47 /VwNl3+0O
日本でも終戦直後とかは売ってたらしい。
うちのバアちゃんは「売血(ばいけつ)」つってたよ。生活苦の人が血を売ったらしい。
今なら臓器売買みたいな感覚か?
もともと食うや食わずの人とか、病気を持ってる人が売るので、
安全性も問題あるし、売った本人の健康が危なくなるしで、
禁止されたらしい。
231:名無しさん@八周年
07/10/04 11:01:48 iXApxywp0
金儲けしてる奴がいるなら無理
232:名無しさん@八周年
07/10/04 11:02:23 hpJdH+BRO
>>215
昔は血液提供をした人間には金を払っていた。
それでは何故現在は無料なのか?
血液を売らなくてはならないくらい生活が苦しい人間は、健康な生活を送っておらず、感染症にかかっている恐れがあるからです。
と、マジレス。
233:名無しさん@八周年
07/10/04 11:03:53 WSSvzOoL0
>>232
それは嘘だ。
今では献血者のデータが全部管理されていてすぐに取り出せるし
検査が厳しくなっていて、そんなことはあり得ない。
赤十字がぼろ儲けするために
断固金を出さないだけだ。
234:名無しさん@八周年
07/10/04 11:04:49 BWc5w3+q0
ボランティアの名の元に暴利をむさぼってるんだよね
235:名無しさん@八周年
07/10/04 11:08:47 Vc6vQqaL0
血液不足なら何で八王子献血ルームを閉鎖したんだよ。それと献血する人に駐車券無料とかやってくれないかな
236:名無しさん@八周年
07/10/04 11:12:47 qfl+TvMUO
献血して良かったと思わせるものがないんじゃないかな
それほど感謝されないし
237:名無しさん@八周年
07/10/04 11:16:41 XsRIiZYP0
映像配信サイトと提携して
献血者にはスクラッチカード渡して
入力すると1週間コンテンツ見放題とかのサービスが欲しい。
今でも複数回献血クラブ登録者には着メロ毎月2曲までダウンロードって
やってるんだから問題ないと思うけど。
238:名無しさん@八周年
07/10/04 11:16:58 ZqwV64/h0
400は6000円
200は1000円
成分は10000円
で買えばいいんじゃない 日赤が
日赤の職員はボラティアじゃないし、ドナーだって、400する人ふえるよ^^
239:名無しさん@八周年
07/10/04 11:18:50 r1YMcmpN0
AB型 24歳 55kg
400ml抜いた後で、職員が医者と話しこむ。
看護婦が横で
「あの、あと200とってもいいですか?」
はぁ?俺を殺す気か。
医者がOKって言うから健康に影響ないだろうけど。(成分だったし)
転んだら血止まらんよなぁとか思いながら抜いてもらったな。
240:名無しさん@八周年
07/10/04 11:21:27 FyefDBYFO
自分が輸血が必要なときの為に血を
貯金してると考えて献血してる
241:名無しさん@八周年
07/10/04 11:23:07 Ll1bou6S0
いつも体重が足りずに断られる。
400しかやってないことが多い。
242:名無しさん@八周年
07/10/04 11:24:06 r1YMcmpN0
「まんだらけ」で献血してみ。
すげー増えると思うw
243:名無しさん@八周年
07/10/04 11:25:10 ZqwV64/h0
献血カードは自分が輸血を受けるとき、差し引きしてくれないんですよ
カードはあくまで日赤がどういうドナーか管理するためだよ^^
244:名無しさん@八周年
07/10/04 11:26:02 3vtbyf+I0
客観的事実
日本赤十字社は北朝鮮に3000万円くれてやった
北朝鮮は日本人を拉致した国で今でも日本にミサイルを向けている国である
日本赤十字社の財源は寄付金や会費である
国民から集めた金を、日本人を拉致しミサイルで威嚇しているテロ国家
北朝鮮にほいほいとくれてやる無責任組織。それが日本赤十字社。
245:名無しさん@八周年
07/10/04 11:26:44 7ZC5/Ua/0
そう、暇な時期に入ったから献血してもいいなと思ったら
400限定ばっかりになってた。
200は無理なのかと思っていたら探していたら
北朝鮮への援助の話が・・・
もう献血行かない。多分。
246:名無しさん@八周年
07/10/04 11:26:53 WSSvzOoL0
>>243
つまり、NHKがB-CASカードで視聴者を管理しようとしているのと同じだと。
そういや日赤の傲慢さは、NHKとよく似ているな。
247:名無しさん@八周年
07/10/04 11:28:51 /VwNl3+0O
弟が交通事故で輸血してもらった時、手術後、医者の先生にお礼言ったら、
「献血してくれたドナーのおかげで手術できたんですよ」と言われて、
そんときは見知らぬその人(複数?)に心底感謝したよ。
それから自分も献血するようになった。
見えないかもしれないけど、感謝はされてると思う。
248:名無しさん@八周年
07/10/04 11:30:43 Y+rYZu+EO
針刺されるのは我慢できるけど、自分の血が流れてるチューブを腕に触れさせるのは勘弁してくれ
献血じゃなく自分の血の温かみで気持ち悪くなるのが嫌なんだよ・・・
249:名無しさん@八周年
07/10/04 11:33:14 3CI+4nDJ0
>>232
そんなの後から検査して弾けばいいでしょ。
それとも、無償ならそういう怪しい血液は一切無いってこと?
250:名無しさん@八周年
07/10/04 11:33:17 eKaJyDPM0
カプールで献血車の前を通る時
女が献血する気満々、男あれこれ理由をつけて拒否。
針が怖いんだー?とからかう女に必死で否定する男。
実際、針が怖いって理由で献血ヤダーって香具師は多いと思うんだ。
あと輸血されたことがある人って献血できないんだよね
海外だと十年経てばおkだったりするけど
251:名無しさん@八周年
07/10/04 11:34:31 URXIEpecO
>>240 貯血制だった頃にはそういう発想もあったろうが、廃止になった今となっちゃね。
タダで寄越せ、200じゃなく400で寄越せ、輸血必要になった時も別に優先しないよ、じゃ
流石に誰も行かないだろ。大した感謝もされない上に、時間も手間も無駄になる。
血液検査がわりに年一行くぐらい。何回もなんてよっぽどマゾじゃないと行かない。
252:名無しさん@八周年
07/10/04 11:36:28 A3Czp+qD0
>>239
よう!エイズ。
253:名無しさん@八周年
07/10/04 11:43:41 ZqwV64/h0
もうすでに優良なドナーを識別してるはずだよ
データーはコンピューター管理で、アウトなドナーはカードで検索した
段階で献血をことわられるよ^^
また、過去に成分献血とか400の経験があれば、ネチネチと400を勧める
254:名無しさん@八周年
07/10/04 11:45:32 h77rvx340
そう言えば地元に戻ってからこっち3年ほど献血行ってないな。
上京してた時は半年に1回くらいのペースで行ってたのに。
新宿の献血所(?)の雰囲気がなんとなく好きで、
献血に行っては1~2時間ほどまったりしてたな。
255:名無しさん@八周年
07/10/04 11:46:36 QcDjmt31O
貯血制を復活させればいいだけ。
今の若者に善意を求めるだけ無駄。
256:名無しさん@八周年
07/10/04 11:46:55 WSSvzOoL0
>>253
そんな殿様商売を続けていれば、どんどん献血が減る一方だね。
257:名無しさん@八周年
07/10/04 11:49:01 zbCUv3hp0
なんで日赤は北朝鮮に送金なんてしてんの!?
258:名無しさん@八周年
07/10/04 11:51:00 WxjzMw6HO
献血すると、針刺すときにICチップを体に埋め込まれるんだぜ
259:名無しさん@八周年
07/10/04 11:51:27 ZqwV64/h0
有償のボランティアを認めればいいんじゃ・・・・
260:名無しさん@八周年
07/10/04 11:53:19 wqi1Tdmh0
せっかく丈夫が取り柄で献血したくても、
英国生活歴で一発アウト。
261:名無しさん@八周年
07/10/04 11:53:31 jpJwooCF0
う~ん、献血したいのは山々なんですが。
血液検査程度の血ぃ抜かれても吐きそうになるんです…。
262:名無しさん@八周年
07/10/04 11:55:20 HvyzudH+0
何の得も無いリスクだけある行為をするわけ無いだろ
263:名無しさん@八周年
07/10/04 11:55:36 13LhNyYQ0
>>182
そこまでしないと来てくれないから、って。
264:名無しさん@八周年
07/10/04 11:56:34 3vtbyf+I0
>>245
埼玉・千葉は比較的400を強制しない。東京・神奈川はしつこく400強制。
思い上がった赤十字にだれか注意する人はいないのなね。
名誉総裁皇后美智子タンに直訴状でも出してみようか。
265:名無しさん@八周年
07/10/04 11:58:10 vcUMrMvm0
俺も献血する気なんてなかったんだけど、
ある日、献血ルームの前を通ったら、どっかのDQN風集団が意気揚々と
ルームから出てくるのを見て、献血する気になった。
それ以来、年に1度くらい献血してる。奴らには正義感の部分では負けられない。
266:名無しさん@八周年
07/10/04 11:58:56 sBt6twyC0
牛乳パック1本で取った血を1パック1万で売買する日本赤十字
職員の年収は50歳で1千万
267:名無しさん@八周年
07/10/04 11:59:21 3vtbyf+I0
>>257
たぶんテロを支援したいんじゃないの?
まともな神経してたら3000万円も援助しないだろ?
268:名無しさん@八周年
07/10/04 12:00:17 ZqwV64/h0
400とか成分献血をした人は
次の献血可能時期に一度電話があって
「緊急で血液が必要です。献血をお願いします。」
みたいな電話があると思います。
そこで献血にきたドナーは超優良 来なかったドナーは優良
200はどうでもいいキープドナー クレーマーも管理キープドナー
海外旅行者、血の薄いやつは 客じゃないのでこなくていい
のように管理してます
269:名無しさん@八周年
07/10/04 12:01:07 E214Zwyh0
昔は献血マニアとか結構いたもんだがね
今の若者はギリギリの生活送るやつも多いから
血なんか取られたら体調崩しかねんだろ
270:名無しさん@八周年
07/10/04 12:01:17 nE8VhaShO
損得とかじゃないと思うけどな。
今の若者は忙しいんだと思うよ。
271:名無しさん@八周年
07/10/04 12:01:36 WSSvzOoL0
>>267
傲慢で悪名高い団体って、決まってチョンとかかわりがあるね。
272:名無しさん@八周年
07/10/04 12:02:49 LkqfBTli0
200ccは要らないって言われるけど、
ピザじゃない女で50kg以上って少ないと思うんだが。
それこそ、ある程度の高身長じゃないと。
273:名無しさん@八周年
07/10/04 12:03:16 C4bTTxsJ0
人工的に血を抜くって言うのに抵抗があるんだよな(血が怖いわけではない)
怪我して流れる分はいくら流しても平気だけど、献血はおろか採血すらやだ。
274:名無しさん@八周年
07/10/04 12:04:18 2sMmErM50
末期ガン患者への無駄な輸血をやめれば3割削減できるのだが。
275:名無しさん@八周年
07/10/04 12:05:47 lwk0syIU0
献血より売血の方がいい、と言ってる人は、
実際そう成ったら血の質が下がる、と言う事に思い至らないんだろうか?
俺は輸血してもらう必要なんかない、って言ってる奴は交通事故で
意識を失っても、そうとわかるようにプラカードでも下げてるべきだな。
第一、家族にも輸血拒否を強制するのか?
276:名無しさん@八周年
07/10/04 12:06:46 /T1PuMCk0
500万人が2回すれば1000万!!
ふしぎ!!
277:名無しさん@八周年
07/10/04 12:08:56 WSSvzOoL0
>>275
>実際そう成ったら血の質が下がる、と言う事に思い至らないんだろうか?
しつこく言ってるが、根拠ゼロ。
昔とは違って、献血者のデータ管理がしっかりできているし
検査基準がはるかに厳しくなっているだろうが。
278:名無しさん@八周年
07/10/04 12:10:13 lwk0syIU0
医療関係者が60万人いるのに、骨髄バンク登録者10万人しかいない!!
ふしぎ!!
279:名無しさん@八周年
07/10/04 12:10:31 YR/ahV59O
うそか本当か?
手術などで血を使った際は献血とかで返さないといけないってそうなの?
都市伝説か?
280:名無しさん@八周年
07/10/04 12:11:27 OocvhHeuO
輸血された人間も献血出来る仕組み作れよ
281:名無しさん@八周年
07/10/04 12:13:26 2MUX4OxZ0
>「メードのマッサージ」
まあこういう余計なサービスをつけたら増えるかもね。
最近はナース服とかもダサいしモチベーションが上がらんだろ。
282:名無しさん@八周年
07/10/04 12:14:03 7ZC5/Ua/0
>>275
本格的な献血の前に
なんか検査してるだろ?
あれさえやっとけば、売血でも体調悪い奴は排除できると思うぞ。
あれじゃ足らんのか?
283:名無しさん@八周年
07/10/04 12:14:06 lwk0syIU0
>>277
お前は献血した事ないから知らないのだろうが、
なんで献血の前に問診があるのか考えてみろ
ちゃんとした検査は輸血までには終わらないんだよ。
284:名無しさん@八周年
07/10/04 12:14:36 MfACZr4T0
俺は体重90キロで、身長170センチだけど、
献血時に400CC取られると、貧血状態が数日間続くんだわ。
だから最近は献血やってない。
200CC献血復活せよ!
285:名無しさん@八周年
07/10/04 12:16:46 WTXftIpF0
>>272
T163だけど52キロだよ。
別にピザじゃないしおっぱいでかいしこんなもんだ。
でも献血に行くと必ず
「400は50キロ以上ないと出来ないんですが大丈夫ですか…?」
って聞かれるからイメージ的に50キロはデブなのかね。
286:名無しさん@八周年
07/10/04 12:16:47 a4RZpgBlO
売血って言ってる奴はいくらぐらいを考えてるわけ?
287:名無しさん@八周年
07/10/04 12:17:03 7ZC5/Ua/0
>>284
俺なんか身長170センチで体重47か48キロだぞ
俺に400やれというのか
288:名無しさん@八周年
07/10/04 12:18:41 WSSvzOoL0
>>283
もう20回献血しているぞ。
採決前に検査をやり、その後で摂った血についてさらに検査するだろうが。
どこに
悪い血が
入り込む
余地があるのか
具体的に
言ってみろ
289:名無しさん@八周年
07/10/04 12:19:20 HDTZCHlr0
売血アリとするなら、リッターいくらぐらいになる?
290:名無しさん@八周年
07/10/04 12:19:41 3vtbyf+I0
>>279
今は返さなくてもいい。輸血を受けるのは薬を買うのと同じことだから。
金を払えばそれでよい。(他の薬と同じように薬価もついている。)
病院は善意のかたまりだなんてこれっぽっちも思ってない。病院は薬を注文
するように血液センターに注文するだけ。モノと同じ。
血液センターは医薬品製造業の免許を持っているが、血液センターは愛とか善意とか
人を小馬鹿にした言葉で献血者から血をタダで集めて薬を販売してるようなもの。
200だったら足りないと説教したりしながら、9時5時の殿様商売でな。
これが日本の献血の現状だ。赤十字にタダで薬を作れというつもりは毛頭ないが
無駄な天下り職員が多すぎ。こいつらの生活のために献血が利用されているという
ことにみんな気づくべき。
291:名無しさん@八周年
07/10/04 12:20:41 NRQcAUex0
400CC抜いたら季節外れの風邪をひいた。あれでジュース一本じゃ
あわねえわな。そいでもってそんなに仕事してるとは思えない職員の
姉ちゃんが俺より給料貰ってるかと思うと二度と行く気にならん罠。
292:名無しさん@八周年
07/10/04 12:22:06 E9l3the/O
正月明けに400ml抜いた
293:名無しさん@八周年
07/10/04 12:23:38 qfUnj0Z40
サービスがたりねぇ
マックバリュー1セット券とかくらい出しておくれよ
294:名無しさん@八周年
07/10/04 12:26:17 Tn5QLT1X0
海外旅行する日本人が増えているから、献血する日本人はニートとか下流層
の人間しかできなくなりそう。
295:名無しさん@八周年
07/10/04 12:26:46 h77rvx340
>281
>最近はナース服とかもダサいし
てめーは俺を怒らせた。
つか、メイドさんのマッサージ目当てに肥満ヲタが献血に行っても
血中コレステロールが多くて使い物にならないんジャマイカ。
296:名無しさん@八周年
07/10/04 12:27:08 YL5WAZZXO
>>288
なんか根本的に勘違いしてません?
297:名無しさん@八周年
07/10/04 12:28:13 o3KBuP1Q0
注射怖いから絶対してやんないもんね><
298:名無しさん@八周年
07/10/04 12:30:19 ilNdId95O
漫画喫茶と提携して、3時間無料券でも発行すれば、結構集まるんじゃね。
献血のあとまったりゆっくりできるし。
299:名無しさん@八周年
07/10/04 12:30:19 NoX1a9+20
中間搾取層がいる限り俺は献血などしない
300:名無しさん@八周年
07/10/04 12:30:26 VWnVlUZY0
有楽町の交通会館は時間がかかり杉
こちとらリーマンなんだから
サッと挿してドピュっと抜け!
301:名無しさん@八周年
07/10/04 12:30:41 lwk0syIU0
>>288
日本語が読めるんなら100回読め、低脳
URLリンク(www.wanonaka.jp)
302:名無しさん@八周年
07/10/04 12:31:28 qq2WqC1/0
>10-20代の献血者が、06年は31%(約157万人)
下がった言われても若者が一番献血してるんだよな。
69歳まで献血OKなんだし、高齢者もすればいいのに。
303:名無しさん@八周年
07/10/04 12:31:46 Qmp0XaA9O
血って高いぞ
URLリンク(www.hokkaido.bc.jrc.or.jp)
費用差し引いても400mlにつき5000円もらってもいいくらいなんじゃねーか?
誰かがボロ儲けしてるんだろ
304:名無しさん@八周年
07/10/04 12:34:13 2MUX4OxZ0
>>295
ふむ。
では幅広い人材を集めるため、カッコいいナース服、スチュワーデス、
チャイナ服、女中スタイル、など各種取り揃えよう。
献血は現状ボランティアなんだから、そこで働く看護婦も
それくらいの奉仕の精神を見せなければダメだ。
横柄な態度で無愛想にやっても人は集まらん。
305:名無しさん@八周年
07/10/04 12:36:10 piIFFfu2O
田舎だと献血出来る場所が無い。
平日に献血カーが来てもジジババしか行けない。
306:名無しさん@八周年
07/10/04 12:36:16 daP4D5DM0
>>289
商売として考えても買取価格で3,000~10,000円/㍑ぐらいの価値はある。
307:名無しさん@八周年
07/10/04 12:38:48 lwk0syIU0
>>303
病院に下ろされる血の値段が高い、って言うやつ多いけど
実際、そこに行くまでどのくらいのコストが掛かってるか誰も言わないのな。
まさか原料タダだからもっと安くてもいいはず、とか考えてるのか?
308:名無しさん@八周年
07/10/04 12:40:09 daP4D5DM0
ちなみに>>306の理由
血液検査の実費で約3,000円(保険控除無しで実質10,000円)
献血すれば、検査込みで400mlだけでもタダになる。
これで十分に元が取れるという事は…。
309:名無しさん@八周年
07/10/04 12:42:18 jpJwooCF0
>>306
お、それなら元気だけあり余って貧乏な中高生がガンガン売って小遣い稼ぎするだろう。
310:名無しさん@八周年
07/10/04 12:43:09 lwk0syIU0
>>308
献血キットの値段と使用料、回収・保管費用は?
保険控除がなくて1マソということは、少なくとも
検査だけで1マソかかる物の値段だ、ということじゃない?
311:名無しさん@八周年
07/10/04 12:43:22 2MUX4OxZ0
とにかく、現状ボランティアに頼っている割には
採血側の努力が足りないのではないか。
売血がダメなら、金以外の部分でマーケットリサーチを
ちゃんと行い、提供者のモチベーションを上げたり
提供しやすくする工夫を色々考えないとダメだ。
公務員的でサービス精神のない状況を続けていたら事態の打開は望めないだろう。
312:名無しさん@八周年
07/10/04 12:44:15 ilNdId95O
献血って、血を作るのにもカロリーは必要だろうから、ダイエットにならないのかな?
テレビでダイエットに有効とでも放送されたら、一気に増やせるんじやね
313:名無しさん@八周年
07/10/04 12:44:51 1/ZURFLX0
200だったらいらんとか、イギリスに渡航歴があったらダメだとか
よそのどの国もやってないような規定を勝手に設けて何いってんだよ?
馬鹿w
314:名無しさん@八周年
07/10/04 12:45:57 daP4D5DM0
>>309
でも実際に有料で買うと、儲けが悪くなるからやらない。
同じ理由で人工血液も作らない。(技術的には可能)
『善意による』献血が一番儲かる。
315:名無しさん@八周年
07/10/04 12:46:16 lwk0syIU0
>>311
採血される身として一番きついのは、かかる時間だな。
同時に10箇所ぐらいから採血してもらえるんなら、
1/10の時間ですむ、と思うんだが、、、
316:名無しさん@八周年
07/10/04 12:46:23 4+ZwgySR0
TVCMみてても日赤は献血CMに創価タレントばっかり使ってるようだし。
創価タレントを日赤が使ってる限り2chからは総すかんだろ。常識的に考えて
317:名無しさん@八周年
07/10/04 12:47:27 Mb91frsk0
>>300
あと昼間(12:00~13:00)はキッチリ休憩を取ったりな。
前は血液検査も兼ねて偶に血を抜く感覚で
献血していたがめっきり行かなくなってしまった。
『職員の横柄な態度』に遭遇した事は無いが、
どうも行くメリットが感じられないというか。
身内に献血をした人間が居ないというのも一因かも試練。
318:名無しさん@八周年
07/10/04 12:48:26 daP4D5DM0
>>310
だから400mlで検査料込みでも元が取れるって書いたじゃん!
319:名無しさん@八周年
07/10/04 12:48:49 5XVLZ8Ws0
>>312
ねつ造が発覚して元の木阿弥になる悪寒。
320:名無しさん@八周年
07/10/04 12:50:10 G/z2Fk8j0
英国渡航歴の制限を外せば簡単なこと
いまどき、結構イギリス行ってるよ、みんな