【調査】 若者の「献血離れ」深刻…29年ぶりに献血者数500万人割れat NEWSPLUS
【調査】 若者の「献血離れ」深刻…29年ぶりに献血者数500万人割れ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
07/10/02 19:09:34 DH5UkjV30
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ4
スレリンク(volunteer板)

3:名無しさん@八周年
07/10/02 19:09:56 TBv7r4lg0
URLリンク(www.zakzak.co.jp)


4:名無しさん@八周年
07/10/02 19:10:00 KoSLvplWO
さんっ!

5:名無しさん@八周年
07/10/02 19:10:35 oGMOsbOX0
багута氏ね

6:名無しさん@八周年
07/10/02 19:10:37 Ou0TjHjM0
今日から滝川ルネッサンス
報道しないと献血拒否する人がいるかも

7:名無しさん@八周年
07/10/02 19:10:51 +eQu7Lgs0
きれいなおねいさんがやってくれるなら献血してもいいお

8:名無しさん@八周年
07/10/02 19:10:59 dHM51EjU0
いちおう若年者だが、現在失業中で栄養が悪く、献血したら確実に倒れるよ・・・

9:名無しさん@八周年
07/10/02 19:11:36 /HZdC11AO
デメリットが多すぎるし、赤十字の活動に賛同できないので30回でやめました

10:名無しさん@八周年
07/10/02 19:11:43 n5OGEq4x0
提供者はなんのメリットもないからな。

集められた血液は莫大な利益を生んでるのに(笑)

11:名無しさん@八周年
07/10/02 19:11:51 VWrIQqS30
一人やばい血液あればその日の分全部捨てちゃうんだっけ
HIV紛れてたりとか

12:名無しさん@八周年
07/10/02 19:12:44 9NseCZID0
貧血気味だから200mlか成分献血でって頼んでるのに「若いんだから400mlでも全然平気ですよ」とか言われて

400ml献血した。案の定気分が悪くなって、頭がふらふらして起き上がれなくなった。

結局献血後1時間はベッドに寝てた気がする。これに懲りて、もう二度と献血はしないと心に誓った俺。

13:名無しさん@八周年
07/10/02 19:13:16 dHM51EjU0
お金になるんだったら献血する。さもしいと言われるかもしれないが、
生活が苦しいんだ。分かってくれ

14:名無しさん@八周年
07/10/02 19:13:43 +BiiJp0n0
タダじゃやらんよw

15:名無しさん@八周年
07/10/02 19:14:30 rZTrcRa0O
減った減ったばかり言ってないで何か考えないと。キャバクラ献血とかメイド献血とか出会い系献血とかポイント制献血など。

16:名無しさん@八周年
07/10/02 19:14:31 frFxmrzu0
また昔に戻るのか?

17:名無しさん@八周年
07/10/02 19:14:36 OQwRYf1eO
他人の金儲けのために血をやれるか!
まあ、献血したら金くれるなら、やっても良いが

18:名無しさん@八周年
07/10/02 19:15:17 Ws9UBgi90
輸血経験があるので出来ない・・・
もらったのに返せなくてごめんなさい
でも、輸血した時に病院に支払った金額、健康保険使ったのにめちゃ高かったよぉ
手持ちで足りなくて銀行に走った

19:名無しさん@八周年
07/10/02 19:15:26 rtvbgbjP0
我が県では献血所が減らされたぞ。
で、他のところは待ち時間1時間とか常に満員。

天下り幹部の給料減らして献血所増やせや。

20:名無しさん@八周年
07/10/02 19:16:02 3bKHX7tT0
欧州渡航者の献血禁止を解除してくれ

1996年にイギリスから帰ってきたけど、
該当してしまうから、献血ができない


21:名無しさん@八周年
07/10/02 19:16:08 KM4+Z9m+0
無駄使いすればするほど、医者が儲かるらしいからな、
それ聞いてから、献血するのヤメタ



22:名無しさん@八周年
07/10/02 19:17:07 vMck1mtqP
売血制になると、素性の悪い提供者が激増しそうだな

23:名無しさん@八周年
07/10/02 19:17:09 a229B2A90
昔にみたいに図書券よこせ
タダで集めてボロ儲けなんて図々しにもほどがある

24:名無しさん@八周年
07/10/02 19:17:12 8DrWClEp0
針が本当に使い捨てされてるのか不安だからやりません。
行政も報道も信用できないんだぜ。医療だけを信用できようはずがない。

25:名無しさん@八周年
07/10/02 19:17:29 k6U4qwlx0
一回で400g以上痩せられるぞ

26:名無しさん@八周年
07/10/02 19:17:51 xpWzk6fU0
献血しようにもできない貧弱な若者が増えたことのほうが問題な気がする。

27:名無しさん@八周年
07/10/02 19:17:57 Ex2e1BN00
性感にしちゃえばいいんじゃないかな。検査もできるし。

28:名無しさん@八周年
07/10/02 19:18:30 hVeTG2JQ0
抜いた後冷たいブドウ糖をキュッと入れてくれるなら行く

29:名無しさん@八周年
07/10/02 19:18:48 PbjWXhK+O
俺の血は青いから駄目だ

30:名無しさん@八周年
07/10/02 19:18:53 jkDG4Ip/0
昨日、西友の入り口で三人もビラ配りしてた、「献血受付けてまーす!」って。
してあげたいのはやまやまなんじゃが、抗うつ剤飲んでるもんでのぅ…。

31:名無しさん@八周年
07/10/02 19:18:53 tKyq8KMk0
もうすぐ献血180回。
うだうだ文句言うても、献血のおかげで助かってる人がいるのもまた事実。
小賢しい屁理屈並べて、献血しないことをカッコイイと嘯くより
周りからアホ扱いされても、助かる人のことをオイラは考えたい。

でも成分献血の図書券は復活してほしーな。

32:名無しさん@八周年
07/10/02 19:20:09 TlZiiZyXO
自分が一番かわいい奴らが、献血なんてするわけがない。

33:名無しさん@八周年
07/10/02 19:20:11 Vfx9nLyJ0
余ってる弐千円札プレゼントしたらぁ





34:名無しさん@八周年
07/10/02 19:20:28 GnkUikO20
献血できませんって言われたな・・・ 成人した男として、恥ずかしかったよ・・・

35:名無しさん@八周年
07/10/02 19:20:29 2Jb98oEc0
採血レベルで貧血起こしてトイレで意識失いかけた漏れは
たぶん死ねると思う

36:名無しさん@八周年
07/10/02 19:20:43 xpWzk6fU0
>>21
どこのガセだよw
血液は血液センターから購入する。
使わなくて廃棄した分のコストは病院が負担してるんだ。

>>24
針は絶対に使い捨てる。
でなきゃ、間違ってスタッフが自分の手に刺しちまったとき恐怖だからな。
ある意味、血液センターで採血してるナースは病棟ナースより危険な仕事してると思う。
病院の入院患者は全員、感染症検査をしてるから前もって感染の有無が分かるが、
献血に来る人は何の病気持ってるか分からない。

37:名無しさん@八周年
07/10/02 19:21:13 kWW84CXUO
HIV汚染血液が混ざらなくて良い。

38:名無しさん@八周年
07/10/02 19:21:24 Ih1DJaImO
図書カードくらい配ればいいのにな。
今はカード等で献血回数などを管理できるから、売血出来ないし。

39:名無しさん@八周年
07/10/02 19:21:51 6igjt2RD0
献血者にはその場でマッサージサービスぐらいするべき。

40:名無しさん@八周年
07/10/02 19:22:00 8PodCYpF0
献血好きなんだけど全血希望なのに成分献血をお願いされたりするので
行かなくなってしまった。成分献血は時間かかるから嫌なんだよね

41:名無しさん@八周年
07/10/02 19:22:06 sLtPenh60
献血って一回辺り時間どれくらいかかるの?

42:名無しさん@八周年
07/10/02 19:22:24 jc01Ufvt0
堤と勝浦の血を全部抜けばいいじゃん
犯罪者の血なんて誰もいらんか

43:名無しさん@八周年
07/10/02 19:22:27 C6cXwc+P0
タダで血はやれん

44:名無しさん@八周年
07/10/02 19:22:35 Q6oXJpND0
成分献血の脱力感がたまらない

16歳からはじめて19年間で現在累計61回。昔は一回で3回のカウントだったから実質は
40回くらいか

45:名無しさん@八周年
07/10/02 19:22:36 brw/UOam0
体重制限で200mlしかできない。
近所のとこでは断られる。
400mlのみしか受け付けてない。


46:名無しさん@八周年
07/10/02 19:22:43 46qvj12b0
19歳のリウマチ患者だが、献血して良いならするぞ

47:名無しさん@八周年
07/10/02 19:23:13 k79bGB3S0
少子化じゃなかったのか
つーか献血なんて何処でしてるんだよ
さっぱり分からん

48:名無しさん@八周年
07/10/02 19:23:19 Sp7Xk9e70
献血3回やって3回とも貧血起こした
そういう体質らしいので以来やってない
それで死亡したっていうニュースもあったからな

49:名無しさん@八周年
07/10/02 19:23:26 PlGwiZLQ0
>>6
層化パワーw

9 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/09/27(木) 11:42:21 ID:jGtRaLqi0
◆いじめ自殺取材でマスコミに協力を要請
池坊文科副大臣
 子どもの心に配慮して―。
 いじめによる自殺の渦中にある学校へのマスコミの取材について、
池坊保子文部科学副大臣(公明党)は、25日付で「マスコミの皆さま方へのお願い」
と題して、生徒の心情に十分な配慮を要請した。
 兵庫県神戸市で高校3年生の男子生徒が飛び降り自殺した事件に関して、
生徒の中には、友人から自殺者や逮捕者が出たショックに加え、
経験したことのないマスコミの取材に戸惑い、
 不登校になるケースが出てきた。このため、公明党の地元市議会や県会議員を通して、
「何とか国が対応してほしい」との要望が寄せられ、池坊副大臣は、
マスコミへの協力を呼び掛けた。
 要請にあたって、池坊副大臣は、「生徒たちが、いち早く平常の学校生活を
取り戻すためには、周囲の十分な配慮が欠かせない」と訴えるとともに、
 現場の声を真摯に受け止め、いじめ自殺の再発防止に尽力する決意を強調した。
URLリンク(www.komei.or.jp)

50:名無しさん@八周年
07/10/02 19:23:34 2orRMTyM0
金とか図書券とかやったらきたねーホームレスとかがうじゃうじゃ来るだろうから
そういうのさけないとな

51:名無しさん@八周年
07/10/02 19:24:54 ITqDiT3EO
ギブアンドテイクの世の中でギブだけする馬鹿がどこにいる?

52:名無しさん@八周年
07/10/02 19:24:56 h+4wEpwc0
200だと不愉快な顔するから行きたくない。
体重が足りないもん。成分だと気分悪くなるし

53:名無しさん@八周年
07/10/02 19:25:02 srxVrJ5WO
400もでないんだわ。途中で止まる。200ならいらないと言われたし。

54:名無しさん@八周年
07/10/02 19:25:08 A3gXhj880
海外出張増えてから献血行けなくなった。
4週間だっけ?

55:名無しさん@八周年
07/10/02 19:25:09 2qh/9z7g0
献血センターに駐車場があったらねぇ……
商店街にあるから、駐車場がないんだよね
他に行く用事もないし、駐車料金はらってボランティアをするほどお金持ちじゃないし

56:こんにゃくエックス
07/10/02 19:25:13 sc1zrN2y0
若者の人口が減っていることと関係は?

57:名無しさん@八周年
07/10/02 19:25:28 8XxyDlR2O
大学の時やったら鉄分だかが足りないとかなんとかで使ってもらえなかった
血液検査も毎回要経過観察みたいになるしまた断られそうだから勇気が出ない
貧血みたいになったことないし超健康なのに検査結果だけは貧血気味なんだよなぁ…

58:名無しさん@八周年
07/10/02 19:25:38 g5h4el80O
献血なんぞ全く必要ない。

赤十字や病院が儲かるだけ。


59:名無しさん@八周年
07/10/02 19:25:40 icl9eXdy0

自分も随分と長いこと献血してないなぁ・・・。

いざ自分が手術受ける側になると
自分の事を考えると同時に、
他の人も同様に必要と考える。

やっぱり献血は重要かもな。

まぁ、宗教的な面や、病院側がどう考えてるかシランが。


60:名無しさん@八周年
07/10/02 19:25:50 Ih1DJaImO
ナース献血
メイド献血
コスプレ献血(チア)
看護学生制服献血
ドラキュラ献血(アニメ版デスノで平野が着てたような感じ)

なら4ヶ月に一回抜きにいく

61:名無しさん@八周年
07/10/02 19:26:02 0syWwniSO
イギリス旅行経験者は献血しちゃダメらしいね。

62:ガムはロッテ アイスもロッテ
07/10/02 19:26:18 UDJnkTpE0
若者が少なくなっているだけじゃないかあ

63:名無しさん@八周年
07/10/02 19:26:36 Fnttcrsa0
俺今年だけで6回行っているのにな・・・

64:名無しさん@八周年
07/10/02 19:26:38 k6U4qwlx0
この前献血に行ったら、AB型は少ないんですよ、ありがとうございます
なんて言われたけどリップサービスだろ?

65:名無しさん@八周年
07/10/02 19:26:48 VnCVEdcj0
仕事が忙しくなっていってない。
昼休憩ずらすとか、よる8時までとかやってくれよ。

66:名無しさん@八周年
07/10/02 19:27:03 M8/rYjSG0
「人との接点」は自分で選択する時代。
見知らぬ人のために時間を割く義理は無いわな。

67:名無しさん@八周年
07/10/02 19:27:15 9+7wGaID0
ホモだからできませんー まぁまだ未経験だけど

68:名無しさん@八周年
07/10/02 19:27:18 7LBliuiTO
>>57
君、低血圧じゃないか?

69:名無しさん@八周年
07/10/02 19:27:42 ab0X0lm/0
ホモだけどしてもいいですか?

70:名無しさん@八周年
07/10/02 19:27:59 Ud/5/Ez1O
売血復活させてくれれば売りに行く

71:こんにゃくエックス
07/10/02 19:28:01 sc1zrN2y0
おまいら
いきなり事故にあって
ドクドク輸血せねば
死ぬ状況も
あるんだから
赤十字がどうの
言ってないで
とっとと献血してこいや

72:名無しさん@八周年
07/10/02 19:28:23 QJ4EZrzB0
だから採血用クローン人間を作れば全部解決。

73:名無しさん@八周年
07/10/02 19:28:27 A3gXhj880
200mlが駄目なのは、輸血受ける患者の感染リスクが400mlの2倍になるからだとか。
結局400から使っていくから200取っても捨てる場合が多いんだってさ。

74:名無しさん@八周年
07/10/02 19:28:28 rwzFr98n0
>>57
アスリートは鉄分が少ないと聞いた事がある。
貧血レベルなんですと。しかし鉄分を摂取させてもヘモグロビンは増えない。

75:名無しさん@八周年
07/10/02 19:28:31 g/MA/nvSO
近くの献血ルームが移転した初日に久しぶりに行ってみたけど、
生後10か月の子供が突然ギャン泣きしたのでまた別の機会に…と言われてしまった。
予防接種を受けた数日後だったから針が怖かったのかもしれない。
子供を連れてならいつでも行けるが子供を夫に預けて…となるとなかなか行けない。
どっちにせよ体重40キロ台だと400cc献血は出来ないのであまり需要ないみたいだが。

76:名無しさん@八周年
07/10/02 19:28:31 kAKdhoZm0
献血センターの医師、看護婦が責任取りたくない一心で
少しでも見た目が怪しい人は断ってる。
確かに、明らかに見た目がおかしいのは断るのが吉だとは思うが、
現状、アトピーは全員門前払いの状態だからね。
(白血球が多すぎるから)
じゃあ白血球に関係ない成分献血なら?と言うと、これもNO。
理由は「念の為に」。
今の若い連中のアトピー比率考えろっての。

77:名無しさん@八周年
07/10/02 19:28:41 WbOacG9i0
>>15
ポイントつうか、沢山献血すると感謝状?だか謝礼みたいのが貰えるみたいだな。
親父が持ってる。
今はないんかな。 

78:名無しさん@八周年
07/10/02 19:28:49 ClvlGjer0
献血カーとかで
「本日不足している血液型」の欄に「B型」と書かれることが少ない件


過去に1度だけ「A型!O型!AB型の方!!!御願いします!」と叫んでいたので
「あのー献血したいんですけど」
「ありがとうございます!何型ですか?!」
「Bです」
「…(´・ω・`)ああ…今日は間に合ってます…」って言われたことがある。

でもB型が必要ですと言われたらいつでもするぞ。

79:名無しさん@八周年
07/10/02 19:29:11 7Dxxn0eLO
くれる物が良いなら行くけど、田舎は洗剤とかだもんなぁ。
東京みたいにクオカードとかにしてほしいな。

80:名無しさん@八周年
07/10/02 19:30:03 udfQDOMm0
>>31
何歳?

81:名無しさん@八周年
07/10/02 19:30:14 xpWzk6fU0
>>64
そもそもAB型の人口が少ないからな

82:名無しさん@八周年
07/10/02 19:30:15 UNjmLHxG0
ニートから強制徴収しよう

社会の役にたててエイズ検査までできてお得

83:こんにゃくエックス
07/10/02 19:30:21 sc1zrN2y0
病歴なし
手術歴なし
輸血歴なし
童貞
変な外国行ってない

輸血のエリートだな俺は

俺の血を入れたら
おまいらは
もれなく童貞になる

84:名無しさん@八周年
07/10/02 19:30:35 gVg4u9JZ0
従業員健康診断のついでに献血とか
半強制でやらないとダメだ

善意のみにすがって、ジュース一本で何十分も拘束されちゃかなわん

85:名無しさん@八周年
07/10/02 19:30:46 PMz5CDvf0
自分の血液を冷凍保存してもらっているし、他人のなんてどうでもいい。

86:名無しさん@八周年
07/10/02 19:31:10 pBOL41l30
HLA(白血球の型)が、一致する患者さんがいるから、
献血お願いしますという手紙が来たので行って来た。
ABO(赤血球の型)と違って、HLAが一致するのはなかなか無いという。
なんか他人事と思えず、どきどきしながら行って来た。
しかし、なかなか直らないらしく、その後も、
半年に一回くらい手紙がくるので、その度にいってる。
患者さんガンバって。

87:名無しさん@八周年
07/10/02 19:31:17 eCI68OlM0
ちゃんと人間になれたらいくよ

88:ガムはロッテ アイスもロッテ
07/10/02 19:31:19 UDJnkTpE0
オレは病院で手術等したことないので、
献血をしなくても何の後ろめたさもないが、
病院で手術をしたことのある人たちは必ず献血をするべきだな。

89:名無しさん@八周年
07/10/02 19:31:32 y/2GgG8VO
花とか洗剤とか変なストラップとか微妙なものくれてもなあ

金や図書券でなくていいから
大怪我した時献血回数に応じて優先して輸血が受けられる権利とか欲しい

90:名無しさん@八周年
07/10/02 19:31:44 Uk27xo1h0
昔はしてたけど、最近はしてない。
A型は多いから、自分一人がしなくても大丈夫だろうと思って。
それに、もしも自分が何かのウィルスをもっていて、サイレント状態
だったら、汚染された血液で迷惑かけるかも…とか思って。

91:名無しさん@八周年
07/10/02 19:31:49 6BwrOaXJO
事前の検査で引っかかると
帰りが恥ずかしいんだよね。


よほど危ない場合を除き、
とりあえず抜いて後日郵送ででも結果を知らせてほしい。

92:名無しさん@八周年
07/10/02 19:32:19 icl9eXdy0
>>78
よし、がんがれw

93:名無しさん@八周年
07/10/02 19:32:23 oWeWe+SK0
献血車自体、あんまり見ないような気がするぞ
昔はよく、駅前でやってたけど

集める努力を怠ってるんだろ

94:名無しさん@八周年
07/10/02 19:32:37 AJZF2nHc0
>>78
B型の人はやさしい人が多いんだよきっと

95:こんにゃくエックス
07/10/02 19:32:54 sc1zrN2y0
しかし
現在ニート
状態なので
レバニラ炒め
喰わせてくれないと
輸血してやる
気分には
ならない

96:名無しさん@八周年
07/10/02 19:33:31 g5h4el80O
>>71
そういう時は潔く死ぬからかまわん


97:名無しさん@八周年
07/10/02 19:33:33 LaCG9ZNj0
>>91
とりあえず抜かれたくないなw

98:名無しさん@八周年
07/10/02 19:33:42 b6vmE6YqO
薬を飲んでるからまず献血出来ないだろうな…orz

99:名無しさん@八周年
07/10/02 19:33:45 rnpcPLZ90
>>59
気づいたときには献血できない体に。。。
不公平と言うか、申し訳ない。。。

100:名無しさん@八周年
07/10/02 19:33:50 xRG6yUC70
出張バスじゃなく献血ルーム行ったほうが
待遇よくね?


101:名無しさん@八周年
07/10/02 19:34:10 A3gXhj880
>>83
昔、「ロリコンの血を広めるんだ」という使命感に駆られて献血してた。
概ね達成できたと思ってる。

102:名無しさん@八周年
07/10/02 19:34:33 PMz5CDvf0
>>91
はあ?機材が勿体無いんだよ。
その場で恥かいて帰りながら自分の体を恨め、馬鹿野郎。

103:名無しさん@八周年
07/10/02 19:34:35 KC/c/bhP0
1994年にイギリスへ1週間行ったので献血できません(´・ω・`)

104:名無しさん@八周年
07/10/02 19:35:05 ndLsLeDu0
やっと五十回になったよ。

105:名無しさん@八周年
07/10/02 19:35:47 6BwrOaXJO
問診のときに「不特定との性交」についての問いがあるけど
風俗に通ってる男とか
何人もセフレのいる人はダメなんだよね。


性の乱れてる若者は、みんな正直なだけじゃ?

106:時々献血
07/10/02 19:35:55 FuQ8EHlc0
あんまり景品が豪華だと薬やってる人やホムレスがきちゃうからね、景品が質素なのはしょうがない

バージンの私が献血した血を使われた患者さんは、超ラッキーだね!

107:名無しさん@八周年
07/10/02 19:36:04 mBdHGSgQ0
>>88
輸血経験者って、肝炎の可能性がコンマいくつかで、輸血無経験者より
高いってんで、献血断られるんじゃなかったっけ?
少なくとも数年前、自分はそれで断られた。
それ以降、献血には行ってないので、今はどうなってるか知らん。

108:名無しさん@八周年
07/10/02 19:36:21 /CVwi30IO
100%善意に頼らず金を渡すなりもっと目に見えるメリットを与えればいいのに
本人の真意を担保する方法なんざいくらでもあるだろ

109:名無しさん@八周年
07/10/02 19:36:24 f1gjLliR0
BSE発生当時欧州に滞在していたので献血断られた(´・ω・`)


110:名無しさん@八周年
07/10/02 19:36:24 icl9eXdy0
>>88
必要性を感じたら、した方がいいかもね。
献血してくれた人への感謝として。

手術内容が分からないとっていう面はあるかもしれないけど。

111:名無しさん@八周年
07/10/02 19:36:32 fCIBvQui0
>>101
声に出してワロタw

112:名無しさん@八周年
07/10/02 19:36:49 07iv/Er30
俺は「血を抜かれる」と想像しただけで気持ち悪くなるんで無理;

113:名無しさん@八周年
07/10/02 19:37:18 lG53Ojxu0
ビンゴな時期にヨーロッパで
牛肉喰いまくったので献血出来ません。
血液余っているんだけど。

114:名無しさん@八周年
07/10/02 19:37:18 QTbiIeZm0
なんか変な病気移されそうで怖い

115:名無しさん@八周年
07/10/02 19:37:29 TRv4EhtN0
今、薬飲んでなきゃ献血するのにな。

116:名無しさん@八周年
07/10/02 19:37:33 C2DyJ9hz0
血買えばいいんじゃね?


117:名無しさん@八周年
07/10/02 19:37:37 BpF3hDSJ0
健康診断でちょっと採血するだけでも
脳貧血を起こすからムリ

118:名無しさん@八周年
07/10/02 19:37:49 G6E8g0660
>>105
ハッテン場なんかもってのほかだね

119:名無しさん@八周年
07/10/02 19:38:31 TY/livNG0
なぜか安全なイメージがないなぁ
なぜだろうww

120:名無しさん@八周年
07/10/02 19:38:44 14fQ9DaX0
鬼太郎の誕生前に、お母さんがお金に困って血液銀行に血を売ったのだが
それを輸血した人が半幽霊になってしまった
そんな訳で社員の水木が、調査を命ぜられたのです

121:名無しさん@八周年
07/10/02 19:38:55 h4yG1sArO
半メタボなのに、貧血低血圧な俺は行ったことない
血液検査でも血の出が悪い

122:名無しさん@八周年
07/10/02 19:38:59 sni6tUDI0
O型だったのでよく献血行くのだが大学に入ってからは初めだった。
その際に今まで知らなかったのだが、血液には問題ないけど血管が細いようで、
通常より時間が掛かってしまった上に結局半分しか取れなかったみたいで、
職員の人には大変手間をかけてしまった。
それなのに帰りにもらえるヤクルトを四本もくれた。
うれしかったが申し訳ないような気もし、今後どうするか悩み中だ。

123:名無しさん@八周年
07/10/02 19:39:12 lyy5/GXF0
>>10
赤十字の血液部門は赤字

124:名無しさん@八周年
07/10/02 19:39:54 xpWzk6fU0
>>88
お前はこの先事故っても輸血は受けないほうがいいな。

125:名無しさん@八周年
07/10/02 19:40:26 JgIMC8BP0
見知らぬ人と関わるな。知合いは大事にしろ。
なんでも金で清算しろ。自分の身は自分で守れ。他人はほっとけ。

教えが間違ってるんだよ。

126:名無しさん@八周年
07/10/02 19:40:32 XNl70pzXO
献血したら500円くらいくれるならいいけど、ジュースとカロリーメイトだもんなあ

127:名無しさん@八周年
07/10/02 19:40:36 6BwrOaXJO
献血回数の多い人や長年通っている人は
ひとりの恋人もしくは奥さんとの性交のみか
童貞または天使のどれかですよね。

128:名無しさん@八周年
07/10/02 19:40:44 N5bfcaxsO
売血制度を復活させれば解決だろ。

129:名無しさん@八周年
07/10/02 19:40:46 ykzFtEZt0
だ・か・ら
人の為ではなく、自分の健康を知る為に!と
(献血後に本人に、採血した成分を郵送)
それプラス 健康診断をやってくれれば尚良し


130:名無しさん@八周年
07/10/02 19:41:44 PlRZm5Gi0
職場に献血の車が来たので献血したって言ったら、
仕事暇なのかって言われたお。失礼な話だお。

131:名無しさん@八周年
07/10/02 19:41:55 MPBG+BVl0
200mlはお荷物扱いと某所で知ってから献血やめたな
体重43kgだしな

132:名無しさん@八周年
07/10/02 19:42:04 CKJaKUovO
自分もいつ事故にあって、輸血が必要になるか分からない。
確かにそうだが、献血をしたからといって、優先的に輸血してくれる訳じゃない。
だったら痛い思いをして献血なんかしない方が得である。
そもそも献血なんかしたら病人が助かってしまって医療費が高騰してしまうではないか。
只でさえ保険料高いのに、献血なんかする奴は医療費を高騰させる売国奴だ。


133:名無しさん@八周年
07/10/02 19:42:05 VnCVEdcj0
つぶした時間&消費したエネルギーと同等の対価が帰ってくるなら善意関係なしでできるわな。
でものど渇く分の水分補給ができれば俺はそれでいい。
毎回ココアだけ飲んで帰る。

134:名無しさん@八周年
07/10/02 19:42:43 7LBliuiTO
AB→O→A→Bの順で足りないんだっけか

135:名無しさん@八周年
07/10/02 19:42:56 bFwIMnWc0
善意につけ込んだぼったくりだからやらない
しかも日赤のクソどもの態度悪すぎ

136:名無しさん@八周年
07/10/02 19:42:56 6BwrOaXJO
>>129
性病やHIVの検査にきますよ

137:名無しさん@八周年
07/10/02 19:43:00 T/enZt2aO
不特定多数と性交したか?に丸つけたら断られたので、あれいらい行ってない。
しょうがないよね…。我慢できないんだもん。\(^o^)/アハッ

138:名無しさん@八周年
07/10/02 19:43:01 hxuXhhEI0
ザーメン抜くついでに血も抜いてくれたら増えるよ

139:名無しさん@八周年
07/10/02 19:43:02 CpdycM7e0
献血ついでに無料もしくは格安で健康診断やってくれればやるかも

140:名無しさん@八周年
07/10/02 19:43:13 ewfcmNVe0
そりゃそうだろw
なんもメリットもないし、商品を無料で与えて儲けさせてやるマヌケが少なくなったんだろ・・・
一昔前の日本人は原人以下だったからな・・・・^^;

万が一の為に、輸血が必要になったら無料にすればいいのに・・・
元を取る為にとか、むかつくから回収してやる理由で大病患う奴なんていないから問題ないんだけどなw


141:名無しさん@八周年
07/10/02 19:43:58 RqABPau4O
最近薬飲んでるから趣味の献血ができない俺がきましたよっと


通算10回とかだと記念品くれるし結構うれしいぞ

無料でいい暇つぶしだな


血小板が多いからとにかく成分献血おぬぬめされるが




142:名無しさん@八周年
07/10/02 19:44:26 ndLsLeDu0
世のため人のためとか、気張ってやるようなものではないと
思うけどなあ。
マンガを読みに行くか、健康チェックするか、
とかそんな感じ。

143:名無しさん@八周年
07/10/02 19:44:38 cNLVTN5I0
知的障害者の血液は使えないと思っていた看護士がいたからな~(実話)_| ̄|○

144:名無しさん@八周年
07/10/02 19:44:42 pKTNSarW0
抗鬱剤飲んでるからアウト

145:名無しさん@八周年
07/10/02 19:44:45 uqlXkBGo0
ヒント 図書券

146:名無しさん@八周年
07/10/02 19:45:03 u1u1Mdtu0
したいのは山々だが輸血受けたことがあるからダメだって前に言われた
タダ同然で集めた善意を万単位で売ってるのも何か腹立つ
北朝鮮が何かと赤十字を前面に出して交渉しに来るのもマイナスイメージ。

147:名無しさん@八周年
07/10/02 19:45:27 6BwrOaXJO
>>145
図書カード?

148:名無しさん@八周年
07/10/02 19:45:27 VvSoC1f/0
献血拒否も何も

人の善意で無料で献血してもらってるのに、その血液は医療機関に
売ってるんだよね?



149:名無しさん@八周年
07/10/02 19:45:47 pBOL41l30
献血するとき暇なんで周りを観察してるが、女性は美人が多い。
看護婦さんはいまいちかな。
男はドーナッツを2個食うやつが多いね。
俺も、無料なんでついつい、ドリンク3杯もらってます。


150:名無しさん@八周年
07/10/02 19:45:50 k6U4qwlx0
>>146
タダ同然でも管理に金かかるしなぁ

151:名無しさん@八周年
07/10/02 19:46:04 LNoB5gZ10
血液売った金は北朝鮮に行くんだろ
誰か献血なんかするかヴォケ!

152:名無しさん@八周年
07/10/02 19:46:12 6HjsOvC10
一度してみようかと思ったが
アトピー持ちって献血断られるのか…orz

153:名無しさん@八周年
07/10/02 19:46:22 6Qp10HmE0
貯金制度ならぬ貯血制度を作ればいい
自分や家族の万が一の時のために冷凍保存
感染症の危険もない

保存切れが切れかけのヤツを病院に回せばいい

154:名無しさん@八周年
07/10/02 19:46:34 wsrUOYoC0
若年層は所得が低下して栄養状態が悪化しているのに
わざわざ血を抜かれに行く自殺志願者はそう多くない。
血が欲しければ金払え。

155:名無しさん@八周年
07/10/02 19:47:06 DRWqStAA0
アトピーだの、輸血経験だの、性行為だの、渡英暦だの、
全部チェックしていったら、献血できる人間って少なくて当たり前じゃないか?
こうなったら、各会社等で行なわれている年1回の定期検診に便乗して、
献血可能ないわば献血エリートを選抜し、血液バンクに登録。
彼らに定期的な献血をしていただくことで、血液の量を確保。
その代わり、健康な血液を提供してもらう献血エリートには、
なんらかの優遇措置を与える(たとえば税金控除。年末調整で年何万円か戻ってくるとか)
優遇措置目当てに献血エリートに成りすまそうとするものは、
不健康な血液を提供して、提供者に健康被害を与える恐れがあったとして、
未必の故意による傷害罪を適用してやればいい。

156:名無しさん@八周年
07/10/02 19:47:07 VnCVEdcj0
事前検査で血圧を測るとき脈拍が140超えて断られた。

157:ガムはロッテ アイスもロッテ
07/10/02 19:47:09 UDJnkTpE0
いいこと考えた。

献血には社会貢献的価値があると考えて、
献血量に応じて公的な医療負担分を割引くシステムを作ってはどうか。
例えば400ml献血で400円、200ml献血で180円とか。

158:名無しさん@八周年
07/10/02 19:47:17 nmQ+YL/u0
200cc輸血したかったのに、400ccで大丈夫ですよ^^
みたいに無理やり取られた。それ以来、行ってない。

159:名無しさん@八周年
07/10/02 19:47:36 g5h4el80O

連中はほとんどタダで血液を手に入れてる
それを病院に売り、病院が患者からぼったくる

いざ自分が必要になっても、何十回献血しようが優先されるわけじゃないし
全く献血してない患者と同じくぼられるだけ



160:名無しさん@八周年
07/10/02 19:48:19 /U2jc/bQ0
>>139
それもうやってる(血液成分の詳細が書かれたハガキを1週間くらいで送ってくる)。

161: 
07/10/02 19:48:20 cjmHgVgH0
血を抜かれるのを想像しただけで青くなるので無理。

162:名無しさん@八周年
07/10/02 19:48:42 frFxmrzu0
お注射怖いの

163:名無しさん@八周年
07/10/02 19:48:51 gIMq0IsJ0
久しぶりに献血するかな

164:名無しさん@八周年
07/10/02 19:49:15 VnCVEdcj0
>>159
優先されるって聞いたけどデマ?

165:名無しさん@八周年
07/10/02 19:49:26 y02SPgdF0
薬飲んでると、その薬が何であれ献血拒否だもんな。ビタミン剤でもダメ。
二三日前に歯医者で歯削っただけで拒否されたことあるよ。

166:名無しさん@八周年
07/10/02 19:49:31 HQczcEkQO
したいけど、50kgないからできない。

167:ガムはロッテ アイスもロッテ
07/10/02 19:49:36 UDJnkTpE0
ドーナツが食えるのなら、
休憩がてらにやってみようかなーっていう気分になってきたぞ

168:名無しさん@八周年
07/10/02 19:49:48 TasCDc7yO
昔イギリスに行ったからって献血拒否されたよ。
BSEでいろいろうるさいらしい。

169:名無しさん@八周年
07/10/02 19:49:50 pBOL41l30
>>160
血糖値とか、サラサラ度も教えてくれるといいのに。


170:名無しさん@八周年
07/10/02 19:50:07 yiCjp8uZP BE:640455555-2BP(1)
俺30だけど、まだ未経験。
このスレ見るまで、献血っていうもの自体、忘れてたよ。
ちょっと機会があったらやってみたいけど、おっさんの血でも大丈夫か?

171:名無しさん@八周年
07/10/02 19:50:27 4mM2KKrw0
>日本赤十字社は22日、北朝鮮で発生した豪雨被害に対し、
>国際赤十字を通じて3000万円の資金援助を行う方針を決めた
>日赤は北朝鮮からの要請があれば、物資援助なども検討することにしている。
>(2007年8月23日3時3分 読売新聞)

つい最近もハガキが来たが、このニュースに触れてからは行く気がしない。

172:名無しさん@八周年
07/10/02 19:50:34 uqlXkBGo0
>>147
今は図書カードだね、ごめん。

173:名無しさん@八周年
07/10/02 19:50:40 lyy5/GXF0
>>164
昔は献血者とその家族は優先されてた

しかし献血で赤十字が儲かってるとか言ってるやつは
日本赤十字の決算報告見て来いよ

174:名無しさん@八周年
07/10/02 19:50:47 mleBmaaU0
医療事故がこわくてやってないよ

175:名無しさん@八周年
07/10/02 19:50:48 +tu9sJ5k0
厚労省は「少子化が一因とみられるが、それだけが理由とは考えにくい」として、
来年度の概算要求に若年層の献血推進策を議論する専門家の検討会設置を
盛り込むなど、献血離れに歯止めをかける本格的な対策に乗り出した。

無駄金…

176:名無しさん@八周年
07/10/02 19:50:50 bFwIMnWc0
若年層から職も希望も奪ってその上血液までよこせか


177:名無しさん@八周年
07/10/02 19:51:08 u1u1Mdtu0
売血だと何かと問題ありそうだから
国保料が安くならないかなー

クソ高いんだよ、月に24000位取られる。

178:名無しさん@八周年
07/10/02 19:51:32 xRG6yUC70
>>170
脂の乗ったおっさんが一番歓迎されるのだ

179:名無しさん@八周年
07/10/02 19:51:35 YXQlgzCE0
俺の貴重な血液製剤原料をただではやらん。
適当な価格なら売る。


しかし適当な価格が全く分からん。

180:名無しさん@八周年
07/10/02 19:52:09 pBOL41l30
>>170
50歳超えてる感じの人も結構多いね。


181:名無しさん@八周年
07/10/02 19:52:09 8gSWu57j0
図書券もらえなくなってから足が遠のいた。
貧乏人にはありがたかったんだよな、あの制度。

182:名無しさん@八周年
07/10/02 19:52:21 g5h4el80O
>>164
デマもいいとこ
政治家とかじゃない限り優先なんてない


183:名無しさん@八周年
07/10/02 19:52:30 6q+ETpwt0
献血するほど自分の血に自信がないorz

184:名無しさん@八周年
07/10/02 19:52:52 N2BCMA900
っていうかさ、ほんと日本のガン細胞だな 厚生労働省って
今頃になってさ、「少子化が一因とみられるが、それだけが理由とは考えにくい」
などとたわけたこと抜かしているわけ?こんなの10年以上前からわかっていた
ことだ。今更ほざく言葉じゃない。分析結果を出すならともかく、厚生労働省って
ところは、ろくな人材がいないと見えるなww ま、そんなのはこれまでの所業み
ていれば、小学生でもわかることだが

献血が少なくなっている理由
1.献血する場所が少なすぎる
2.真っ昼間にやっていて、夜は全くやっていない
3.献血者になにもメリットがない
4.少子化
5.一般労働者は労働強化や搾取を受けており、そんな暇も余裕もない
6.チェックリストに思いっきり引っ掛かる不埒なガキが増えた
7.タダで血液集めておいて、高い金ふっかけている体制に協力する気がない
8.厚生労働省が死ぬほど嫌い 赤十字はもっと嫌い
9.図書券をくれないから行かない
10.ワープアなので、血を抜かれたら死んでしまう
11.B型はいらないといわれたから
12.モラルハザード進展で、そもそも最初から献血などする気もない
13.海外行った奴の血はいらないと言われたから、二度と献血できない
14.医療ミスや注射針回し打ちが怖いのでそもそも近寄れない
15.C型肝炎で親を亡くしたし、それに対して補償しないのでやらない
16.薬害エイズ問題が全く解決していないのでやらない
17.そもそも提供してもらう側の態度が気にくわない。400mlオンリーとか
18.ただでやるほど愚かじゃない
19.アレルギーだからやれない。というかその原因作っているのは厚生労働省他
20.っていうか献血車自体どこにあんのよ?んなもん殆ど見かけない
21.鬱病患者が激増中でそもそも薬飲んでいるので献血できない
で、これのうち、どんだけ厚生労働省がやらかした愚行の結果なのか、当の役人は
わかっているのか?WCE?やれば?もっと献血減るだろうよw 世の中トレードオフ
って言ってな。てめぇの都合のいいようには出来ていないんだよwww

185:名無しさん@八周年
07/10/02 19:53:06 Wo2lxU6f0
5月頃かな、、駅前歩いてると、
献血車の横でおっさんが手を広げて通せんぼして
「はい、あなたも献血して下さい!」と脅迫じみた口調で
献血車の中に誘い込もうとするから、ぶん殴ってやろうかと思った。
「どけ!」と怒鳴ってやったら、凄い目つきで睨み付けられた。
ノルマがあるんだろうけど、日赤ってヤクザかよ。
次に通せんぼしやがったら、絶対にぶん殴ってやる。

186:名無しさん@八周年
07/10/02 19:53:13 /U2jc/bQ0
>>172
今は図書カードどころか、石鹸とか換金不能の品ばっかり。

高校生のとき(数年前)は図書券があって、当時は微妙に小遣い稼ぎだったんだけど。

187:名無しさん@八周年
07/10/02 19:53:29 QiNVQjja0
献血出来ない体だし寧ろこっちが助けて欲しいし


なにより注射が怖いんです><

188:名無しさん@八周年
07/10/02 19:53:42 gIMq0IsJ0
たまにはいいこともしないとな。いつか自分が世話になるかもしれないしな。

189:名無しさん@八周年
07/10/02 19:53:57 SgcbkwDs0
一度は行ってみたいとは思うけど
へんな先入観があって生きずらいんだよな

190:名無しさん@八周年
07/10/02 19:54:08 6BwrOaXJO
>>164
輸血が必要なときに患者の献血履歴までどうやって調べるんだろうね。
献血カードを持ち合わせていればよいが。


優先されるなら、データは残っているだろうから
毎回の問診も省略できそうだけど。

191:名無しさん@八周年
07/10/02 19:53:43 s+c3Ghel0
>>61
もう10年以上前にイギリスに1泊したことあるだけなのに
いまだに輸血禁止食らってるよ。
そうじゃなきゃ輸血してもいいんだけど。

192:名無しさん@八周年
07/10/02 19:54:23 FFgzj8iO0
10年前から危機的な状況って言ってるよな

193:名無しさん@八周年
07/10/02 19:54:40 kbakF247O
不特定多数がどのくらいかわからないから一度も献血してない

194:名無しさん@八周年
07/10/02 19:54:58 u1u1Mdtu0
>>173
あんまり儲かってないって言われても
天下り役員の退職金や北朝鮮への送金で使いまくってるイメージになる

信用って大事だよね。

195:名無しさん@八周年
07/10/02 19:55:29 SFVU8MNV0
採血する医療関係者はしっかり金を取り 無料の血液で製薬会社はたんまり金を儲けてるんだが

196:名無しさん@八周年
07/10/02 19:55:36 QmOl1IZlO
献血はバスじゃなくセンターが基本。
暇人金無しニートの俺にはあんな良いとこはないと思うが。

197:名無しさん@八周年
07/10/02 19:55:48 q986uI5n0
昔イギリスにいた奴は出て行け。

198:名無しさん@八周年
07/10/02 19:56:05 44H/lL6FO
献血しようとしたら歯医者にかかった
ばかりだったのでダメだったorz

199:名無しさん@八周年
07/10/02 19:56:08 A3gXhj880
メリットないわけじゃないだろ、タダで成分検査して教えてくれるんだし。

200:名無しさん@八周年
07/10/02 19:56:23 VnCVEdcj0
体に管を刺されて体液を抜かれ、
しかもまた戻されるというところに背徳間を感じてしまうのが
献血に行く理由の1割な私の血ですが、どうぞ使ってやってください。

201:名無しさん@八周年
07/10/02 19:56:30 OhebjIAH0
あまりにもメリットが少なすぎるからだろ??
時間もとられる血もとられる。しかも下手な看護婦にあたったら
内出血(俺は5日はひかなかった)下手したらこれ以上に大事に
なるらしい。これでもらえるのは50円くらいのジュース一個。
正直割に合いません。

202:名無しさん@八周年
07/10/02 19:56:40 o/mpWsTC0
このまま行けば、一回献血したら若槻似のビミョーなレベルのねーちゃんが
チンコ咥えてくれるまでには行きそうだな。
頑張れ!

203:名無しさん@八周年
07/10/02 19:57:29 ZuDR20h5O
このスレ見たり献血に行きたくなくなったwwww
まぁお前らの言うことは正論だ

204:名無しさん@八周年
07/10/02 19:57:44 6BwrOaXJO
そういえば、数年前に某草加系歌手がイメージキャラクターを勤めてたけど…

205:名無しさん@八周年
07/10/02 19:57:46 up36W/rCO
喫煙してるけど献血できるんかね
Rhマイナスだけど、いるかね?

206:名無しさん@八周年
07/10/02 19:58:54 l+07Rz4h0
栄養失調気味の若年層が増えてるんだから、献血離れは当然

207:名無しさん@八周年
07/10/02 19:58:59 MRvyQ5i20
売血が問題だとしても
メイド献血ぐらいにしてもらわないとなー

歌舞伎町ではノーパン献血とか言って若いこのマムコ見せるサービスでもやってみろ

208:名無しさん@八周年
07/10/02 19:59:13 AbXO+S7c0
献血好きだけど時間と駐車場かな

夜遅くまでやってくれればいいよね
あと駐車料金タダ券とか
やっている間インターネットができたら喜んで通う

209:名無しさん@八周年
07/10/02 19:59:21 38jiWvbU0
ところで体育大学生なんだが、毎日のように献血のバスが大学内にいて

カップ麺欲しさに長蛇の列が出来るwww

210:名無しさん@八周年
07/10/02 19:59:36 +hzDWKMpO
検ケツ

211:名無しさん@八周年
07/10/02 19:59:55 ewfcmNVe0
ほんと、馬鹿らしいよな・・・
人の善意に付け込んだ商法だよ。

>>172
図書券より人間ドック無料がいいんだけどな。

212:名無しさん@八周年
07/10/02 20:00:06 xRG6yUC70
>>201
すべて損得勘定で考えるのはあまり

213:名無しさん@八周年
07/10/02 20:00:09 xMlAJqPf0
結構遠い献血スペースに頑張って通ってたんだけど
前回の検査数値に異常があったとかで断られた
別に異常があったんだから断られたのはしょうがないんだけど
検査結果の葉書には献血が出来ないなんて一言もかかれてない
わざわざ遠くから来てる人もいるんだから、結果葉書に一言
次回は医療機関での検査結果をお持ちになってください
くらいのことを書けばいいのに…ってスペースの人に言ったら
規則ですのでどうにもなりません。
しょうがないから献血センターとやらに電話かけて同じこと言ったら
そんな一人の為にシステムを変えられません、大変でしたら結構です
みたいなことを言われた
それ以来一回も行ってない

214:名無しさん@八周年
07/10/02 20:00:22 pZYFO2F+0
免許更新センター前で呼び込みしてたから行ってみた
医師の問診で皮膚疾患持ちを理由に献血を断られた
態度は柔らかかったし採血出来ないにも関わらず
お菓子とジュースを薦めてくれたけどへこんだ
皮膚疾患治していつか献血してみたい

正直、興味本位

215:名無しさん@八周年
07/10/02 20:00:32 SDMxlG8c0
だって偉そうに献血を呼びかけてる氷川きよしだって
献血したこと無いんだろ?

216:名無しさん@八周年
07/10/02 20:00:40 pDOjM/lr0
献血する気もないし、輸血してもらうつもりもない
いっぱい血が出たら、その場で野たれ死んでやるよ!!!!!

217:名無しさん@八周年
07/10/02 20:00:49 bj6nfRG/0
小額だが北鮮の災害支援したって聞いてから行かなくなった。

218:名無しさん@八周年
07/10/02 20:00:58 6BwrOaXJO
>>205
スターダストレビューの根本要氏は
いいともに出たときに献血が趣味だと語り
汚れた血をあげて感謝され、体内には新しい新鮮な血が蓄えられ
こんないいことがありますか
なんて話してましたよ。

219:名無しさん@八周年
07/10/02 20:01:13 tkFVU7xi0
単純に時間がもったいないっつーのもあるし、
あの献血車って、なんか怖いから・・・。w
あと、良心であげた血を使って金儲けしてる(ある程度は仕方ないが)のも、
なんとなく、ひっかかる・・・・。

220:名無しさん@八周年
07/10/02 20:01:24 bFwIMnWc0
図書カードすらあげたくないってケチってくだらねえゴミを配布するようになってから激減らしいじゃないか

221:名無しさん@八周年
07/10/02 20:02:04 njoDqbWq0
若者そのものがいないのでは?

222:名無しさん@八周年
07/10/02 20:02:19 uqlXkBGo0
>>184
「200mlだとあからさまに嫌な顔をされる」を追加な

>>186
そうそう、自分も学生時分だったので
図書券は本買うときの足しになって助かったなぁ

223:名無しさん@八周年
07/10/02 20:03:36 T4zV8kq40
綺麗なお姉さんが抜いてくれるなら・・・

224:名無しさん@八周年
07/10/02 20:03:46 8F1/09Lo0
>>220
あげたくないってわけじゃなくて
血を売り込みたい外国の血液製剤会社の圧力だって聞いたけど?

225:名無しさん@八周年
07/10/02 20:03:47 ++0DpRPI0
献血できない俺がきましたよ。
行っても断られるしなぁ。

226:名無しさん@八周年
07/10/02 20:03:53 XCz8ZyWw0
残念ながら体重制限で血は抜けん。
ガリですまんな。

227:名無しさん@八周年
07/10/02 20:04:22 /mjA3jNu0
ぜんそく持ちは献血お断りって誰かが言ったから献血やったことがない
それに自分の血はドロドロで汚いと思うから献血には向いてないよ
みんなはがんばってね

228:名無しさん@八周年
07/10/02 20:04:27 N2BCMA900
>>203
厚生労働省は

1.少子化を促進するような真似をガンガンやっている
2.労働強化やWCEに代表される労働搾取を推進しているクズ
3.一方で労働基準監督署がまるで機能していない。労基法も全くの形骸化で放置
4.ありとあらゆる薬害に関与しているし、補償もせずにむしろ裁判で控訴までしている。
5.医療費アップやらなにやら、負担ばかり押し付けている
6.年金問題の体たらくを見ていて、そもそも協力する気にもなれない
7.売血を禁止している一方で、赤十字は莫大な価格で売りつけている

ま、こんな具合だからな。
少子高齢化をバンバン推し進めるような愚作を行っていて、一方でさらに
血まで寄こせとか、舐めているにも程がある。腹立たしい限り。ましてや、
夜やっておらず、労働者の権利などとほざいて権利主張ばかりは一人前
で、献血普及の努力以前に献血してもらう態度ではない。

229:名無しさん@八周年
07/10/02 20:04:29 d8B0zeOwO
献血利権の為に、献血する血はありません。

230:名無しさん@八周年
07/10/02 20:04:43 fCIBvQui0
本当に○型が足りません!っていうなら直接くれてやるから連れてけと

231:名無しさん@八周年
07/10/02 20:05:03 zdqSkDZ10
はいはい、どうせB型だけ余ってるって
おちだろ 

232:名無しさん@八周年
07/10/02 20:05:05 bFwIMnWc0
赤十字のやつらは彼岸島行って血液集めてこいよ


233:名無しさん@八周年
07/10/02 20:05:07 FuQ8EHlc0
取った血液を、製品にするのにかなりコストが掛かるんだよ

感染の検査して、成分分けて、白血球除去して、放射線当てて・・・
ただで取っても、そのコスト上乗せするだけでかなりの値段になるんだってさ

234:名無しさん@八周年
07/10/02 20:05:22 peHPrrA/0
金よこせとまでは言わないから、
もし自分が輸血必要になった場合に
献血した分だけ金額的に優遇してくれたりしてもいいんじゃまいか。

235:名無しさん@八周年
07/10/02 20:05:23 uRPakftEO

献血してみるか
まあ誰が儲かるかは知らないが
誰かしら助けられるなら
全く無駄になる可能性のある募金よりいいだろう

関係ないが 赤ポスの慈恵病院と熊本知事は公費使うな
基金でやれや

236:名無しさん@八周年
07/10/02 20:05:30 zKIy8lHt0
ドリンク飲み放題くらいじゃ騙されないぞ。ステーキ食い放題とかやれ!

237:名無しさん@八周年
07/10/02 20:05:44 uqlXkBGo0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 図書カード!図書カード!
 ⊂彡

238:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
07/10/02 20:06:12 i5cr+ejE0
血を抜かれるんならその分鉄分のあるもので補って欲しいんだけどな


239:名無しさん@八周年
07/10/02 20:06:32 qmgyITj+O
すごい高い値段で売るんだよね

240:名無しさん@八周年
07/10/02 20:06:55 +7d8heEf0
貧乏で栄養状態悪化してるんで、検査で帰される・・・

241:名無しさん@八周年
07/10/02 20:07:30 GP4hsnyM0
ハゲの治療薬飲んでるので献血できません

242:名無しさん@八周年
07/10/02 20:07:55 N2BCMA900
>>212
すべて損得勘定で云々の考え方を押し付けて広めて、皆を巻き込んだ
経団連のゴミ虫どもにそういう台詞は言ってくださいな。

持ちつ持たれつをやめた。それは対象物以外にも広がる。それに対して
知らぬ存ぜぬを貫くのは結構。だが、影響を解決することには全くつながら
ない。こちらも対応策としてもちつもたれつをやらないだけだ。

つまり、こちらも損得勘定でやらしてもらうってこと。最初にもちつもたれつを
放棄したのは、役人、厚生労働省、そして経団連の馬鹿どもだ。日本社会を
そういう社会に塗り替えて、金が全ての拝金主義の社会にして、それは俺たち
の知ったことではない などと厚生労働省の馬鹿が抜かすならそれまでの話
ってだけのこと。

縦社会だのなんだのいっても、現実社会にそんなもの通用しませんから。

243:名無しさん@八周年
07/10/02 20:07:56 nmQ+YL/u0
血と一緒に下の方も抜くサービスを作れば、リピーター倍増だろ

244:名無しさん@八周年
07/10/02 20:08:43 adxppLQJO
なんか叩いてる人いるけど、献血くらいやればいいのに
ただで飲み物ももらえるんだしさ

245:名無しさん@八周年
07/10/02 20:08:59 VnCVEdcj0
おれはスタッフと会話できるだけで十分だけどなあ。

246:名無しさん@八周年
07/10/02 20:09:28 dZiXVBnZO
赤十字とかに天下る側の社保庁霞ヶ関官僚とか
政治家の献血経験率が一般の数十分の一程度と
聞いてから、キッパリ止めましたwww

247:名無しさん@八周年
07/10/02 20:09:30 X3iGVB3I0
最初に献血した200ccって捨てちゃうんでしょ?
なんだかなぁ…
それに、偶然かもしれないけど自分が献血したときの看護婦がスゲー印象悪かった。
自分や周囲の人に苛立ち紛れで対応してて、何だか嫌な気分になってしまいましたよ。
だから個人的にはもう二度と献血には行かない。

248:名無しさん@八周年
07/10/02 20:10:15 bQijePrb0
たまに行くけど、
俺の行くトコ若そうな感じの人しか献血受けてないぞ

249:名無しさん@八周年
07/10/02 20:10:22 xRG6yUC70
血が足りないっつってんだから
功労賞には献血してから文句言ってやりなさい

250:名無しさん@八周年
07/10/02 20:10:40 N2BCMA900
>>222
17.で表現してみたつもりだったんだが 歪曲した表現だったかね?

>>224
だからさ、そういう話を持ち込んでさ、なんか解決すんの?っていう
話なんだよね。結局金じゃんww 

で、その言い訳というかなんというか「金銭の類は売血になるから」
なんていう きれい事こと金看板 を未だにほざいているわけですよ。
きれい事で世の中回るなら、楽なもんだ。一方ではエグイことやって
いる厚生労働省の癖にな。きれい事が効いて呆れる。

251:名無しさん@八周年
07/10/02 20:11:28 Ws9UBgi90
血の気の多い高校の校門前に下校時間を狙って献血車横付けってどう?
もちろん、看護婦さんは若くてカワイイ子を揃えてさ。
これも一種の企業努力?
高校生なら、渡英経験・輸血経験・薬常用・風俗経験の割合は多少減るだろう
下校時ならお腹も空いているだろうし、案外引っ掛かってくれないかな?

252:名無しさん@八周年
07/10/02 20:11:41 GP4hsnyM0
つか、いい加減人口血液とか作れないの?

253:名無しさん@八周年
07/10/02 20:11:44 u1u1Mdtu0
>>246
今思いついたが政治家さんが集団献血するのもいいキャンペーンだな
絶対やりそうにもないけど(・∀・)

254:名無しさん@八周年
07/10/02 20:12:06 rnpcPLZ90
>>155
税金免除はいいかもね。
買血の不具合も無いだろうし。

255:名無しさん@八周年
07/10/02 20:12:35 uqlXkBGo0
70回かな、功労賞みたいなのでグラスもらったんだけど、
以前にいらないって断ったのに、引っ越し先まで宅配便で送ってきやがった
図書カードは欲しいのに。
バカかってほんと思ったよ。

256:名無しさん@八周年
07/10/02 20:12:43 UZqnHuxJ0
良く行く場所3箇所はいつ行ってもかなり混んでいる
平日昼間なら別なんだろうが、そこまでしろとでもいうのか?
もっと施設増やせよ

257:名無しさん@八周年
07/10/02 20:13:19 A3gXhj880
>>251
高校生は献血できねーし。

258:名無しさん@八周年
07/10/02 20:13:34 Td9FA3a20
今日横浜駅前で献血呼びかけてたおっさん
無駄に必死だったな
なんかノルマでもあんのか?

259:名無しさん@八周年
07/10/02 20:13:57 2HsDNgRfO
食うに困っている奴も居るだろうし、売血復活させれば?
衛生面が心配な人は血液貯金すれば桶。

260:名無しさん@八周年
07/10/02 20:14:05 3r3W4K7O0
有料に戻そうよ

261:名無しさん@八周年
07/10/02 20:14:06 N2BCMA900
>>233
そんなこと

献血する側がいちいち考慮する話じゃないだろ?企業努力なり政府の
努力なりでなんとかしてちょうだいなって話さ。血液精製のタメのコスト
分は、法人税安くするなりなんなり、柔軟な対応とればいいだけのこと。

公平性だのなんだのそんな荒唐無稽な、柔軟性を欠いたことを一方で
やっておきながら、消費税などという 悪平等 を科していて、よくもまぁ
そんな台詞を吐けたもんだと言いたいね。

厚生労働省側は消費税云々なんて知らないなどと喚くだろうが、こっち
も知らないなんてこと自体、知ったことじゃないよ。どちらも同じ政府だか
らね。生活というものに全てリンクしている以上、他の省庁での愚作も影響
受ける。そんなことをいちいち、こちら側が問題切り分けてやる義理もない。

262:名無しさん@八周年
07/10/02 20:14:20 7MQ7Ve7s0
もう献血なんてやめて売血にするべき。
赤十字儲け杉だろ。


自分は欧州の狂牛病騒ぎで献血不可になってしもた。

263:名無しさん@八周年
07/10/02 20:14:28 adv+4NleO
>>251
綺麗な看護婦さんを意識しすぎて血圧あがって献血できません

264:名無しさん@八周年
07/10/02 20:14:34 xRG6yUC70
>>242
奥田化宣言ですね

265:名無しさん@八周年
07/10/02 20:14:53 y5yfmREqO
献血車も老人ホームやホームレスの飯場を回ればいいのに

でもやっぱ、夜やらないから効率が悪いんだろうなぁ。

266:名無しさん@八周年
07/10/02 20:15:52 PzoBJIj8O
須磨区の滝川高校の前でやれ、

267:名無しさん@八周年
07/10/02 20:16:27 gj/WXrkJ0
>>168
自分も渡航歴で全然ダメだ。
イタリアもダメ、フランスもダメ、イギリスもダメ。3箇所滞在してるからまるでダメ。

まー、献血OKな時でも15分もかかってたから止めといたほうがいい部類だろうけどさ。

268:名無しさん@八周年
07/10/02 20:16:56 N2BCMA900
>>254
そうすると、今度は、不公平だ 献血できない人は損だなどと
喚く、公平を訴える馬鹿がでてくる。

自らはなにも社会貢献をしていないのにね。第一税が公平だ
なんて、悪平等の代表例である消費税に対してほざかずない
時点で、無学無知をさらけ出しているんだけれどな。

そういう奴らは。

269:名無しさん@八周年
07/10/02 20:17:49 6BwrOaXJO
>>257
今はできないの?
高校のとき、学校に献血車が来て
武道場にて体育教官の「強制ではないよ」との半圧力で献血しましたよ200ほど。

270:名無しさん@八周年
07/10/02 20:18:01 MKxxFfMNO
先進国で一番低い

271:名無しさん@八周年
07/10/02 20:18:10 A+cSZ9010
子供連れでも、少し相手してくれたらする。プレイルームとかあったら、
主婦とかでも行けるけど。わざわざ託児所預けてまで行きたいと思わない。
もう4年行ってない。

272:名無しさん@八周年
07/10/02 20:18:27 z0VHyituO
したくても出来ない。二回も献血断られたし。

273:名無しさん@八周年
07/10/02 20:19:07 tKyq8KMk0
>>80
36歳。
昔は成分ならハンコ3つだったから、実質は130回ぐらいかな。
ここ2-3年は>>86と一緒でHLA指定で大体2ヶ月に一回行ってる。

274:名無しさん@八周年
07/10/02 20:19:57 J59zlwQSO
脳の病気やってから行けなくなったなぁ

以前はマスコミが持て囃してたのに効果なかったのか

275:名無しさん@八周年
07/10/02 20:20:01 t/u0AVDD0
いやさ、学校で日本嫌い増やしすぎたろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ、公共心なんかなくなるってwwwwwwwwww サヨク馬鹿すぎだ

276:名無しさん@八周年
07/10/02 20:20:16 /U2jc/bQ0
>>269
16歳から200、18歳から400&成分ができる。高校生でもOK。

277:名無しさん@八周年
07/10/02 20:20:22 N2BCMA900
>>264
俺はもともと持ちつ持たれつでいいと思っている側なんだけれどね。

世の中、そういうのが嫌いだなんてほざくやつばかりになっては、も
はやコレまでってなもんですよ。世の中トレードオフだからさ。善意
やもちつもたれつは、トレードオフの概念からはずれるものなんだが
奥田の馬鹿他数名は、こういうの全部壊したでしょ?

世の中ってうまくできていてさ、なにかをやるってなると他が駄目にな
って困るようになっているのさ。それが一方が極端に触れれば触れる
ほど、もう一方もどんどん酷くなる。企業が利益追求のみで社会貢献
なんざ関係ないだって?結果、社会維持ができなくなってもいいなら
突き進みなさい っていう抑止力なわけさ。

278:名無しさん@八周年
07/10/02 20:20:39 khALQjvy0
献血に対する本音が書かれているスレ。
このスレは貴重だな。

279:名無しさん@八周年
07/10/02 20:20:42 sj7dHPX80
>>61
なんで?

>>257
昔は出来たよ、今は知らないけど
学校に近所の血液センターから献血車が来た事ある
でもね、もらえるのがジュース1本だけだったから
センターまで行った方が得だと思ったよ

280:名無しさん@八周年
07/10/02 20:20:44 Ws9UBgi90
>>257
今は高校生アウトなの?
昔は16歳以上ならOKだったと思ったけど。

281:名無しさん@八周年
07/10/02 20:20:51 DwTn/k/90
AとはいえRH-だが、今は高血圧の薬飲んでるからなぁ。 利尿剤、Ca拮抗剤、β遮断薬。
血が足りない人に降圧剤混じりの血をあげる訳にもいかんよなぁ?

282:名無しさん@八周年
07/10/02 20:20:56 aLEKV2090
1.献血した後の図書カードみたいな換金性のある粗品が無くなった。再開を求む。
2.献血センターの営業時間が、輸血適正年齢層とずれてる。個人的には16:00-22:00の営業が良いと思う。
3.土日祝日は24時間近く営業して、平日休みにするべき
4.成分献血に力を入れて、同時処理能力を上げるべき

283:名無しさん@八周年
07/10/02 20:21:39 u1u1Mdtu0
カネ、カネ、カネの世の中で善意を下さいって言っても流行らないってことだな。

284:名無しさん@八周年
07/10/02 20:21:43 g2+WNgoF0
日本嫌い増やすのだったら学校より2ちゃんのほうが影響力あんじゃね

285:名無しさん@八周年
07/10/02 20:21:54 bFwIMnWc0
世の中は勝つか負けるか
献血をすることは勝ち負けで言えば負けなわけです
献血利権で生き血を啜る吸血鬼みたいなやつらが勝ちです

286:名無しさん
07/10/02 20:22:00 EIHCrh6T0
三宮センタープラザの献血するところ潰れてたな

287:名無しさん@八周年
07/10/02 20:22:09 YfrmWcLr0
大阪で献血したとき、スタッフのおっちゃんが缶ジュース4本くれた

288:名無しさん@八周年
07/10/02 20:22:30 NazW4U2q0
前は映画のチケットくれたのに、
それは売血にあたるっていう理由で禁止に

映画のチケットくらいいいじゃねーか・・

289:名無しさん@八周年
07/10/02 20:23:11 n/3VxCea0
>>257
いつから?
昔、うちの高校の文化祭に献血車きて
みんなしてたよ

290:名無しさん@八周年
07/10/02 20:23:48 rnpcPLZ90
>>269
比重のチェックで弾かれるのが多いんじゃないかな。
あと面倒なことが起こると厄介そうだから「来てください」って言われないと動けないとか。

291:名無しさん@八周年
07/10/02 20:24:09 sj7dHPX80
献血したら輸血が必要な時に優先的にもらえるとかあればする気になる

でも、金持ちやら政治家と同時に事故って血の在庫が足りなくなったら、
どうせ金持ちや政治家が優先されるんでしょう?

292:名無しさん@八周年
07/10/02 20:24:17 nvzD7lCf0
渡英したので献血したくても出来ません。
昔に比べていろいろ制限かけているから、減るのは当たり前だろ

293:名無しさん@八周年
07/10/02 20:24:44 N2BCMA900
ちなみに俺は、AB Rh+だ。弟もAB Rh+だよ。

親は、A型とB型だけれどね。

>>281
あらゆる人を病気に追いやるような社会にしておいて、一方では献血の
ボーダーがものすごい高レベルで維持しているのが滑稽だよね。誰も
くぐれないよww

そんな元気の有る奴はもうほとんどいなくなった。みんな会社に搾取され
て自分の生活守るのに精一杯。それで血も寄こせとかさ、馬鹿げているに
も程があるよ。ま、ツケってのは必ず払うように世の中できている。形を変え
ルートを変えて、かならずどこかが払うようになっている。

今回の場合、形を変えてはいるが、もともと厚生労働省の人間がやってき
た悪行の結果が見事、厚生労働省に返っているってところかな。あと2,3
年でこの献血者数も半減するよ。

294:名無しさん@八周年
07/10/02 20:25:43 6BwrOaXJO
キャラクターをもっと選定して
献血回数に応じて違うグッズをプレゼントする。

295:名無しさん@八周年
07/10/02 20:25:44 J59zlwQSO
>>281
バイアスピリンとか駄目らしいね

296:名無しさん@八周年
07/10/02 20:26:00 EugBr3w/O
献血カーが土日に来れば行くのに。
センターは遠いんだよな。

297:名無しさん@八周年
07/10/02 20:26:16 FaM7e5Dn0
死ぬやつは死ぬ
それが自然

298:名無しさん@八周年
07/10/02 20:26:31 NazW4U2q0
>>257
献血って16歳からOK

299:名無しさん@八周年
07/10/02 20:26:46 N2BCMA900
>>283
日本っていう国は、総中流だからこそ様々な仕組みがうまく流れる
ように出来ている国。そこが一番安定するラインとも言える。

それを崩した。結果、様々なものが崩壊中。これもそのうちの1つに
過ぎんよ。ただ、進んだ時計の針は元には戻せないってねwどうせ、
この献血関連の部署も、実際には崩壊しようがなにしようが知ったこ
とではない って態度で最後を迎えるんだろうしね。

300:名無しさん@八周年
07/10/02 20:26:54 1lxbY1f90
昼飯食ったあと
駅前に献血カーがあったから献血しようと思ったらスタッフいなかった。
「12時~13時までは昼休憩なので受付できません」だってさ。
それで「もうええわ」ってテンション下がった。
あんだけ必死で宣伝しといてどんだけ役所仕事なんだよ。


301:名無しさん@八周年
07/10/02 20:26:57 t/u0AVDD0
>>291
そら、しょうがないだろ。
きみが国の偉い人だったら
国の基盤となる技術もった人間から、助けるでしょ。




302:名無しさん@八周年
07/10/02 20:27:54 n8Dxx4ypO
狂牛病華やかりし頃にロンドンにいた俺は正当に拒否できるな

303:名無しさん@八周年
07/10/02 20:28:34 u1u1Mdtu0
>>299
あんた煽り上手だなーww
時代が時代なら革命家として名を残せたかもな、いやマジで。

304:名無しさん@八周年
07/10/02 20:28:41 rnpcPLZ90
>>268
うーむ、、、
んじゃ、刑を食らった場合に減免とか。。。

305:名無しさん@八周年
07/10/02 20:29:20 N2BCMA900
>>291
そういう政策ってさ

今頃出すものじゃないよね?っていうか、大昔から出せたものでしょ?
ま、彼らじゃ無理だよ。彼ら税制とかタッチできないそうだから。縦割り
が云々貫いて国滅びるってところかな。

>>301
そういう特定のVIPを優先するみたいな態度取っているから、結果的に
は誰も協力してもらえなくなるという、ジレンマさ。ギブアンドテイクがな
り立たないところに、何も生まれない。

306:名無しさん@八周年
07/10/02 20:29:22 6BwrOaXJO
愉快なロンドン
楽しいロンドン
ロンドン ロンドン

307:名無しさん@八周年
07/10/02 20:29:31 KsPbpAP0O
高校生の頃は献血してたけど、一人暮らしを始めてから毎回比重で断られている。
母親の手料理って凄いよな。

308:名無しさん@八周年
07/10/02 20:30:00 FFgzj8iOO
献血好きなんだけど会社員だから時間会わなくてできない。

309:名無しさん@八周年
07/10/02 20:30:06 WTwzW4iXO
刑務所を血液工場として活用しろよ。

310:名無しさん@八周年
07/10/02 20:30:09 /r2uBJ1KO
まぁ生きて行くだけでフラフラの奴が多いわな。

311:名無しさん@八周年
07/10/02 20:30:17 sj7dHPX80
>>301
まあそうなんだけどね
理屈はわかるから献血しないよ
金持ちや権力者の家に生まれたかったなあ

312:名無しさん@八周年
07/10/02 20:30:18 8W8+TF630
ウチの会社は社長がそういうの好きでね
年1回、会社に献血カー呼んでるよ
強制じゃないけど、サボれるから行列ができてる

313:名無しさん@八周年
07/10/02 20:31:45 xRG6yUC70
休日暇なときに献血ルームに行くのが正解

314:名無しさん@八周年
07/10/02 20:31:48 MfK7B3uW0
献血者選別しすぎだろ
海外量に○したら受付職員がめんどくさそうに聞いてくるし。
それ以来献血以来のはがきすらこねーぞ
行きたくなくなるわな。
自業自得

315:名無しさん@八周年
07/10/02 20:32:10 IdZCEYa00
>>282
>2.献血センターの営業時間が、輸血適正年齢層とずれてる。
>個人的には16:00-22:00の営業が良いと思う。

本当にその通りだと思う。
大学に献血車がきても、授業が詰まっててできなかった

316:名無しさん@八周年
07/10/02 20:32:40 wPSLCdhJ0
税金は高くなるし
年金は不安だし
物価は上がるし
職は不安定だし
血デジになっちまうし
血わけてる場合じゃねーよ!くそっ


317:名無しさん@八周年
07/10/02 20:32:55 bFwIMnWc0
満月の夜に
血を吸ってはいけない
外出をしてはならない
そんな決まりがあるんだ

318:名無しさん@八周年
07/10/02 20:32:59 u1u1Mdtu0
>>313
平日に休みを取れと言うのか!?

319:名無しさん@八周年
07/10/02 20:33:41 6kWREOr40
チョンやカタワや黒人の輸血に使われるかもしれないんだろ?
冗談じゃねえよ気持ち悪い

320:名無しさん@八周年
07/10/02 20:33:45 sXiddklk0
金をくれって訳じゃないがなにかしらサービスや社会的なプラスは欲しい
提供者に血だけではなく時間も使わせるからな、利益がでるならなおさら
東京だといいサービスみたいだしやればできるんじゃないの?

321:名無しさん@八周年
07/10/02 20:33:50 xRG6yUC70
>>318
休日だって

322:名無しさん@八周年
07/10/02 20:33:51 N2BCMA900
>>303
いや、素直にキャッシュバック制度導入すればいいだけのこと。そして、
公平がどうこう喚く馬鹿は、ガン無視すればいいだけのこと。これがも
っともベターだね。あとは図書券配布するっていう原点に戻るってところ
かな。とにかく、いまのきれい事抜かしている状態ではジリ貧確定済み。

>>303
だってさ、都合良すぎるだろ?煽っても動かないような鉛頭が勢揃いな
らば、こんなのもうニュースにしなくてもいいくらいだ。しかも、これから先
自分があげた>>184の殆どの理由が無意味になるくらい、分母自体が減
るのは確定済みだしね。そして、それを推進することを労働搾取や強化で
やっているのが他でもない厚生労働省なんだから。

323:名無しさん@八周年
07/10/02 20:34:08 +M1MmQmp0
一年くらい前に献血に行った
お断りされていた大多数が「比重」だったが
ひとりだけ「脂肪肝」と言われた男が、真っ赤になってうなだれていたのを見た

324:名無しさん@八周年
07/10/02 20:34:37 WRxZYC/40
>>314
同意。必要なら条件をあきらめるしかない。

325:名無しさん@八周年
07/10/02 20:34:42 wPSLCdhJ0
この夏さんざん
蚊に吸われちゃったよ。

326:マリー・アントワネット
07/10/02 20:34:45 ToAbSbgO0
若者がしないなら老人に献血させればいいじゃない

327:名無しさん@八周年
07/10/02 20:34:50 V8+4ITA00
献血に萌えを導入!!

328:名無しさん@八周年
07/10/02 20:34:53 H4KW0JOaO
売血を復活させればよろしい。

329:名無しさん@八周年
07/10/02 20:35:51 S0w3TzKA0

善意で献血しに行って、↓こういう事を強要されてもね。


【社会】 トイレ「新常識。男も座って用を足す時代!」「4人に1人が座っておしっこ」…岡山
スレリンク(newsplus板)l50

岡山赤十字血液センター
URLリンク(www.okayama.bc.jrc.or.jp)


立ったままできるのに、なんで他人が生尻つけた便座に腰掛けなきゃならんの?



330:名無しさん@八周年
07/10/02 20:35:55 htTwibYI0
>>8
全く同じ。以前は年数回行ってたけど、今は無理。

明後日の面接通ったら行ってやんよ。

331:名無しさん@八周年
07/10/02 20:36:33 rnpcPLZ90
>>314
まぁ、それだけ血液や血液に関連する病について解明されてない、ってことで。


人工血液があれば理想的なんだろうけどねぇ。

332:名無しさん@八周年
07/10/02 20:36:50 N2BCMA900
>>321
休日は日頃労働強化や搾取で疲れた体をリペアするための時間です。
ラリーレースのサービスタイムと同じ。

献血などというより体をぶっ壊すための日ではなくなってしまったのです
よ。人々から余裕を失わせるとどうなるか?というまぁ、極めて顕著で典型
的な事例ですよ。皆、疲れ切っている。

333:名無しさん@八周年
07/10/02 20:37:00 6BwrOaXJO
キャラクターをPerfumeとかAKBとかにして
回数によって献血回数でしか貰えないレアグッズをプレゼント

334:名無しさん@八周年
07/10/02 20:37:07 NjzXjTly0
献血なんかしても損するだけじゃん
ウチでは親からそう教育を受けています

335:名無しさん@八周年
07/10/02 20:38:06 rlt1PGK/0
間違いなく今後も減る一方だろ
もう善意に頼ってる場合じゃないのは明らか
金払え

336:名無しさん@八周年
07/10/02 20:39:09 6yJtTtFe0
日赤は儲かりまくりなのにな。これも売血だろ。
図書カードでいいから復活させろ。

337:名無しさん@八周年
07/10/02 20:40:00 DuGYd5Fv0
風俗通いしてるからなんか申し訳ないんだよな

338:名無しさん@八周年
07/10/02 20:40:00 brPTmiRK0
鼻ピアスしてるから駄目って言われた。
献血好きだったのになー。

339:名無しさん@八周年
07/10/02 20:40:15 N2BCMA900
厚生労働省および赤十字のクソムシ連中の皆様へ

善意じゃ腹は膨れないんですよ。残念ながら。ましてや、おたくらが配るような
ジュースなんかじゃ、腹の足しにもなりませぬ。

もうちょっと、その頭の中につまった糞で、賢い案でも考えてこいよ。頭いいん
でしょ?糞が詰まっていらっしゃるようですけれど。なら、頭がいいところをさ、
見せてくれ。できないんだったら、焼き土下座でもするんだな。ま、誰も協力な
んてしなくなっていくのが落ちだがね。

これもソフトテロ(サイレントテロ)の1つだってこと、思い知るといいよ。それとも
最後に強攻策で、年間400ml以上献血しない奴には重税を課すか?それとも、
牢屋にぶち込むか?おまえらの脳みそで出せる案なんてこんなもんだろ?

340:名無しさん@八周年
07/10/02 20:40:40 wsrUOYoC0
売血の何が問題なんだ?

341:名無しさん@八周年
07/10/02 20:40:50 p9CKzFAp0
体重書く欄があるじゃん?最近太ったかなーって思ってたけど
受付の人もそう思ったみたいでその場で測らされた。人前で・・・。

昔は2回やれば図書券と映画券がもらえたのでしょっちゅうやってたけど
今は景品?しょぼすぎー

>>338
ピアスって一年以内に穴あけたら、とかじゃなかったっけ?

342:名無しさん@八周年
07/10/02 20:41:45 t8o1bWM6O
まず、タダで血を分けてもらおうという根性が浅ましい
治療するときは金取るくせに
病院関係者で責任持って足りない分を補充しとけっつーの
今までに献血行って気持ちよく帰れた試しがない
普段ふんぞり返ってるから対応の仕方が不快極まりない
まずお前らが400cc取ったのかと問いたい

343:名無しさん@八周年
07/10/02 20:42:12 8F1/09Lo0
>>329
危険だからだよ。実際に便器に頭ぶつけて死んだやつがいるからな

344:名無しさん@八周年
07/10/02 20:43:17 N2BCMA900
きれい事が、国を壊す・・・

いい加減、もっとも効率のいいやり方、もっとも真っ当なやり方ってのを
やれるような体制になってくださいよ。内部で厚生省側と労働省側とで
対立しているような似非合併省庁続けて、誰か得するのかい?

民でも同じ愚を犯しているお馬鹿さん、最近多いようですけれどね。

345:名無しさん@八周年
07/10/02 20:43:36 ZwNmkO4Z0
200mlはムダになることが多いからとか輸血受ける側のリスクが
倍になるからとか上でかかれてるけど、だったら最初から200ml献血なんて
やらなきゃいいんだよ

なんで善意で献血しにいってイヤな顔されなきゃならんのだ

346:名無しさん@八周年
07/10/02 20:43:42 bhYt/BVA0
太ってて、肝機能が悪く、一度簡易検査して拒否された。
分かってはいたことだが、甚だ屈辱を感じ、その後、ウォーキング→ジョギングを開始した。

いまは7~10㌔程度、週3くらい走ってる。
体重も落ちて、献血行って数値が正常であることを確認するのが楽しみ。
もうじき50回の盃がもらえる。

347:名無しさん@八周年
07/10/02 20:44:41 UZqnHuxJ0
そういやB型の血って余ってるんだよな
手術するような病気・怪我をする比率が低いのか、はたまた俺みたいな献血好きの変人が多いからなのかw

348:名無しさん@八周年
07/10/02 20:44:48 DwTn/k/90
>>293
281だけど、俺宛?
> ボーダーがものすごい高レベル
いや、高血圧の(治療を受けてる)人が献血しちゃいけないのは、昔からだよ。

重症高血圧の人間が飲んでる降圧剤ってのは、180-110から飲み始めて、3、4回で
120-70まで落ちるほど強力だから。

まぁ俺が言ったのは自嘲みたいなもん。 学生時分は検査目的でよく献血行ってたし。

349:名無しさん@八周年
07/10/02 20:45:30 uFREBKc5O
景品なんかどーでも良い
ただな、善意も自分の健康あってこそ
ストレス社会で働き、くたくたの現代人
たまの休みに献血に行くとでもおもってるの?

少子化もこれも根は同じ

350:名無しさん@八周年
07/10/02 20:45:37 p9CKzFAp0
>>346
50回やってもまだ盃しかもらえないの?
私今盃2個あるw

351:名無しさん@八周年
07/10/02 20:45:47 rlt1PGK/0
受付の職員がむかつく奴多すぎ
「献血お願いしまーす」ってバカみたいに連呼してるだけで暮らしてるくせにさ
献血希望者をいろんなつまんない理由で「それじゃ献血できません」って自分達で献血させてないじゃねえかよ
そんで血が足りないってアホすぎる
まず自分達の血から絞れやボケ

352:名無しさん@八周年
07/10/02 20:46:02 N2BCMA900
>>343
便器の角で頭うって、ひょっとしたら、次元転移装置を思いつくかも
しれんだろ。

一概に危険といって処理するような、短絡思考はいかがなものか?

>>345
さながら、向こうからしたら、貴様のようなカスの血なんていらねぇよ。
200mlしか出せないの?ショボチン野郎だな。一生童貞でもやってろ。
ってな感じなんだろ?で、最後はおまえの代わりなんざいくらでもいる
から、とっととこの献血車から失せろ。ってところか・・・・

353:名無しさん@八周年
07/10/02 20:46:10 MzNcmUzt0
>>232
「そんなっ!!
 丸太が割れたっ!!」

354:名無しさん@八周年
07/10/02 20:46:22 xRG6yUC70
>>345
どうせなら、男は400強制ってことをもっと周知させるべきだよな

355:名無しさん@八周年
07/10/02 20:46:38 u4KOnENx0
注射はいたそうだからしたくありません(´・ω・`)

356:名無しさん@八周年
07/10/02 20:47:01 6BwrOaXJO
>>337
ダメらしいですよ

357:名無しさん@八周年
07/10/02 20:49:14 evLAqrFF0
献血して死ねるなら本望だと思って通っている
早く殺してくれと思うけれど、医療技術が進みすぎていて困る。


358:名無しさん@八周年
07/10/02 20:49:34 N2BCMA900
>>348
宛の部分は上3行 下は日本で最も糞が似合う省庁宛

>>351
あたしぃ、金持ちでぇ ランボルギーニ乗っていて、背が高くてぇ
優しくて、そんでもって、家が3階だての5LDKくらいのもっていて
おまけに、犬とかチョー可愛い奴飼っていて、年収3000万円くら
いの人としか、おつきあいできませんことよ オホホホホ

って奴なんだろ?思考レベルが一緒。で、行き遅れて安アパート
で孤独死して腐乱死体というコース。

359:名無しさん@八周年
07/10/02 20:49:38 Tyqq7+Tq0
>>347
中国、韓国でもなぜかB型が余ってる

上海:B型は保管血液総量の4割
URLリンク(jp.eastday.com)
韓国:B兄さん(型)だけこんなに在庫があります.
URLリンク(j2k.naver.com)

360:名無しさん@八周年
07/10/02 20:50:17 s+gkraEy0
粗品とか別に無くてもいいから
せめて交通費ぐらいは出してくれ

361:名無しさん@八周年
07/10/02 20:50:52 brPTmiRK0
>>341
普通の耳とかのピアスはあけた直後じゃなければいいんだって。
皮膚→皮膚を貫通してるから。
その直後ってのがどれくらいの期間かは忘れた。
1年だっけか半年だっけか。
でも鼻ピアスは皮膚→粘膜で、この粘膜ピアスってのが
感染症になりやすいから駄目なんだって。

でもさー、鼻はピアスが見えたから駄目だけど、
じゃあ見えない上に自己申告するしかない舌とか乳首とか
チソコとかマソコとかのピアスはいいのか?とも思うんだよね。
まあ献血ルームのおじさんに詰め寄ってもしょうがないから
詳しく聞かなかったけどさ。

362:名無しさん@八周年
07/10/02 20:51:02 6omhjh070
18歳の誕生日に行ったら比重が足りなくて採って貰えなかった。
最近行ったら50kg以下は成分献血のみの受付と言われ、ベッドが満杯で1時間待ちだった。帰った。

363:名無しさん@八周年
07/10/02 20:52:20 yKbyBsid0
>123
NHKが赤字とか言い出したら信じるタイプ?

364:名無しさん@八周年
07/10/02 20:54:39 bhYt/BVA0
>>350
たしか、10回と30回、50回、100回で盃もらえるんじゃなかったっけ?
しかし、正直そんな盃はどうでもいい。
ただ、カードに回数を記したいため、完全な自己満足でやってる。
出張先でやるのも楽しみ。
血小板をやって、回数を稼げるようにしてる。

365:名無しさん@八周年
07/10/02 20:54:51 zMI7GI/eO
冷静に考えろ、嫌な考え方だが
献血は自分の首を絞めるにリスクがある。

もし同年台の正社員様が事故か何かで輸血が必要とする。
ここで輸血して助からない場合は労働力が減り、職を得る可能性が出てくる。
助かった場合は、仕事どころか搾取される可能性が高まる。
献血として図書カード復活させ、400mlで1000円ぐらいにしないと
血は集まらないだろうな。
今の時代は他人にしてやるだけの余力は困難だろうね。
誰かの為が自分への刃になるリスクも馬鹿にならない。

366:名無しさん@八周年
07/10/02 20:54:57 rlt1PGK/0
景品がまたゴミのようにショボいんだよな
ボールペンとかバンソコとかハンドタオルとか
100円ショップの商品のほうがマシだっての
こんなもんならいらないとなんど言いかけたか

367:名無しさん@八周年
07/10/02 20:55:31 PMopFUSh0
キムチ国大阪府では売血がいまでも存在して・・・・・・・・

368:名無しさん@八周年
07/10/02 20:56:23 0H0BMqST0
ナメック星人の血でいいのならば

369:名無しさん@八周年
07/10/02 20:57:11 IrCFfXHd0
献血をすると31のワンカップ無料件貰えるって奴があってだな...。

あれはすごかった・・・


370:名無しさん@八周年
07/10/02 20:57:24 jZpGUvGd0
400は血液比重が軽くてダメ。
成分は赤血球の値が0.1足りなくてダメ。

せめて200でも、と申し出ると
「200は余ってて要らないからお帰りください」と言われた。
カエレ!と言われたので、またそんなめに会うだろうなと
考えるともう行きたくない、と思ってしまう。

それに不足してるから協力しろと言ってたから協力しに
出掛けたのに余ってるってどういう事? 
400が不足してるというのなら200×2を使えばいいのに、とふと考える。
それはダメなのか、教えてエロい人。



371:名無しさん@八周年
07/10/02 20:58:45 VebkqcKBO
血が欲しいなら乳か金をYO☆KO☆SE


ホームレスとかの人の血は駄目なのか?
血を必要としている人には申し訳無いが
自分の事で精一杯だわ

372:名無しさん@八周年
07/10/02 21:00:04 nLoEaS9S0
これはもうどっかの途上国に血液牧場作るしかないな。
飢えたガキ集めて、徹底した健康管理と引き換えに血を抜かせてもらう。
いまだ善意に頼ってるようじゃ先は無いな。

373:名無しさん@八周年
07/10/02 21:00:06 3DNf6fnV0
>>370
患者が副作用をおこすリスクが増えるから病院が嫌がる

374:名無しさん@八周年
07/10/02 21:00:13 xE4UgH/W0
少子化で若年層の総数が減っているから献血する若者の数が減るのは
当たり前だのクラッカーじゃないのか?

375:名無しさん@八周年
07/10/02 21:00:40 N2BCMA900
ちなみに、母は俺が生まれたときに出血が酷くて、止血のために
使った血液製剤であるフェブリノゲンから、C型肝炎に感染し、
今年、52才でお別れをしました。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

国は反論なんかカマしている始末。こういうのやっている限り俺は、
絶対に献血しませんよ。自分が血が必要になっても俺は、その場で
くたばることを選択するよ。あいにく、俺はもう体や頭は元気そのもの
ではあるが、生きる意志はもうそれほど残っていない。

376:名無しさん@八周年
07/10/02 21:00:56 SNV0Ks/3O
日赤はこのまえ北朝鮮に食料支援しやがったから、北が崩壊するまで献血してやらん。
昔みたいに血液は買え。タダで仕入れて病院に売るな。

377:名無しさん@八周年
07/10/02 21:01:36 HzPOwLOW0
もし、DQNやヤクザ、消費者金融の社員、経団連のアホ共の輸血に
使われたらと思うと、絶対に献血とかしたくない。

378:名無しさん@八周年
07/10/02 21:01:41 RjR12PbM0
俺と妹が毎月成分献血してるんで歯磨きセットには困らない
でも、粗品もう少し種類増やしてくれんかな

大阪は歯磨き粉と洗剤と使い捨てカメラとお菓子から選択


379:名無しさん@八周年
07/10/02 21:02:32 TlZiiZyXO
男子で200mlなんて、そんなヘタレがいるの。
ちなみに古い血を抜くのは究極の若返り法になる。
オレは年1回400mlずつだが、続けてるよ。


380:名無しさん@八周年
07/10/02 21:02:33 MzNcmUzt0
政治家・議員・天下り役員・大企業幹部
人材派遣会社社長(ザ・アール パソナ クリスタル)対象の献血、輸血

ニート・低所得層対象の献血、輸血

とか分かれてるなら輸血する、って人もいるだろうな。
システム上、コスト上無理だろうが。

金持ちは金持ち同士で輸血献血してろ 貧乏人の血を使うんじゃねぇ
という感情は理解できる。

381:名無しさん@八周年
07/10/02 21:02:42 PRzxxta20
家族や親類だって金の切れ目が縁の切れ目の時代に、タダで身をけずってて差し出す人は少なかろう。

382:名無しさん@八周年
07/10/02 21:04:26 /IkxkJeK0
低血圧だからしたことないが今となってはHIVが怖いよな。前にきちんと分けられてないみたいな記事出てなかったか?
社保庁の年金対応や横領とか見てたら厚生省も100%は信用できないよな。

383:名無しさん@八周年
07/10/02 21:04:45 RjR12PbM0
>>380
恐らくそのわけ方をすると貧乏人側が恐ろしく不足する

献血する余裕があるのは金に余裕がある層

384:名無しさん@八周年
07/10/02 21:05:22 IbzG9vqI0
献血行っても8割がた断られる。

1.体重が47kgなので、400ml献血ができない
2.成分献血を実施している場所・時間がすくない

「重くていい血をしてますね」と褒められる私ですらこれ。
献血したくてもできないせつなさ。
もっと献血したい。 

385:名無しさん@八周年
07/10/02 21:06:25 bhYt/BVA0
>>375
感染リスクを抑えるために、今は白血球を除去したりしてる。

血液は代わりが効かないので、透析患者はじめ喉から手が出るほど欲しい人もいるのは事実でしょう。


386:名無しさん@八周年
07/10/02 21:07:01 1hQ/w+FV0
田舎だと役場に定期的に献血車がまわってくるんだけど
平日の9時から3時までとかなんだよなあ
しかも昼は休み、本当に困ってるなら
休日とか時間延長とかもしてくれよ
働いてると、行きたくても行けないんだ

387:名無しさん@八周年
07/10/02 21:07:18 N2BCMA900
>>374
参考文献

前田のココナッツサブレー
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

あたり前田のクラッカーのCMは見つからなかった

388:名無しさん@八周年
07/10/02 21:07:22 w6bG5wCk0
針が恐いから献血は……
ゴメンね、ホントに恐いんよ。

389:名無しさん@八周年
07/10/02 21:08:01 MzNcmUzt0
19 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:15:26 ID:rtvbgbjP0
献血所が減らされ、他のところは待ち時間1時間とか常に満員。献血所増やせや。

55 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:25:09 ID:2qh/9z7g0
献血センターに駐車場があったらねぇ。駐車料金はらってボランティアをするほどお金持ちじゃないし

65 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:26:48 ID:VnCVEdcj0
仕事が忙しくていってない。昼休憩ずらすとか、よる8時までとかやってくれよ。

208 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:59:13 ID:AbXO+S7c0
夜遅くまでやってくれればいいよね あと駐車料金タダ券とかやっている間インターネットができたら

282 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:20:56 ID:aLEKV2090
献血センターの営業時間が、輸血適正年齢層とずれてる。個人的には16:00-22:00の営業が良いと思う。

75 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:28:31 ID:g/MA/nvSO
子供を連れてならいつでも行けるが子供を夫に預けて…となるとなかなか行けない。

271 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:18:10 ID:A+cSZ9010
子供連れでも少し相手してくれたらする。プレイルームとかあったら主婦とかでも行けるけど。


厚労省さん、皆さんがただでたくさんの貴重な意見を出してくれましたよ。
献血提供者に対するコストを極限まで削りたい厚労省には願ってもない話じゃないですか。
以上のご意見を実践できて、なおかつ血液が足りなかったらまたお願いに来てください。

いかに来て貰いやすくするか その努力もせずに足りないとかいっててもお話になりません。


390:名無しさん@八周年
07/10/02 21:08:12 g5h4el80O
>>370
要するに売りにくいからいらんということ

血が足らなくんじゃなく「自分たちにとって都合の良い血が足らない」だけ

献血なんてする必要ないから行かなくていいよ

391:名無しさん@八周年
07/10/02 21:08:24 DwTn/k/90
>>371
売血は問題ありそう。 流通業者とか出てきたり。

献血も税金も、仲間や国家という概念も、思想的な根っこは一緒なんだけどな。
「一人ではどうにもならんから、皆で助け合おう」

ま、今はそう思えんのだから、しょうがないヨネー

392:名無しさん@八周年
07/10/02 21:09:46 N2BCMA900
>>389
ヒント:役人に努力の二文字はプログラムされていません。

怠惰と権利主張というプログラムはメインルーチンに組み込まれて
いますが。

393:名無しさん@八周年
07/10/02 21:10:35 ZbiWRb2s0
献血してる人は偉いよ
したくても針怖くて出来ないもん
安倍の事へタレとか言えねーなw

394:名無しさん@八周年
07/10/02 21:11:17 IbzG9vqI0
>>370
献血のパンフレットにもかいてあるんだけど
800ml必要なとき、400mlなら2人分、200mlなら4人分必要になるじゃない。

そうすると、なにか病気をもっていたり
赤血球や白血球以外の因子で副作用を起こす原因を持っていたり
そういうリスクが倍になっちゃうのね。

だから、できれば400mlのほうがいいんだって。

私も400mlできないからよく断れらるけどしょうがないよ。うん。
素直に「そか~残念です」ってお菓子もらってかえろうぜ。

395:名無しさん@八周年
07/10/02 21:11:40 /+4eZ+UZ0
1回400cc はちょい多い感じ。
そのくらい採られても大丈夫なのはわかっとるが、感覚的にコワイ。
200ccくらいならいいんだが、、日赤としては少量だと煩雑なんかな?

396:名無しさん@八周年
07/10/02 21:11:48 AJ0a9De60
ただで身売りはしない

397:名無しさん@八周年
07/10/02 21:11:58 XBqxSu9o0
俺二週間ごとに、成分献血いってるんだ。

ただし、俺の血管は非常にわかりづらいらしく課長クラスの看護士さんでさえ失敗する。
2回連続失敗で、腕が青くなるのはザラ^^;;;;;;;;;;;;

青い看護士は、俺の献血傷?痕で(ちゃんと腕さわって確認しない)刺すもんだから、必ず失敗する。

俺みたいに看護士泣かせの献血者このスレにいますか?
毎回、看護士が「うーん・・・・・」っていってくる^^;

こっちはそんなのウザいから、軽く最近はイラだってるね。


398:名無しさん@八周年
07/10/02 21:12:34 auWeDikV0
献血離れじゃなくて条件つけすぎ

399:名無しさん@八周年
07/10/02 21:12:47 43bShw84O
神奈川県内の某献血ルーム。200ならいらないと追い返す。 そんなことしていれば献血者が減って当然。 日本の若者は年寄りと赤十字の職員の生活のために血をホイホイ やるほど馬鹿じゃないよ

400:名無しさん@八周年
07/10/02 21:12:50 xRG6yUC70
>>393
骨髄バンクとか登録している人はまじすげーと思う
俺は怖くてできん

401:名無しさん@八周年
07/10/02 21:12:56 rHvxN+l/0
内臓疾患持ちの血なんて
受け付けてもらえないよね…

402:名無しさん@八周年
07/10/02 21:13:13 qi5/nVJb0
したいのだが
なんでも、肝炎の抗体があるとかで
もう来るなと手紙が来た
ちなみに
肝炎に罹ったことはない
過去にウィルスとの戦いに勝利したと言うことか?

403:名無しさん@八周年
07/10/02 21:13:22 MzNcmUzt0
>>383
そうか~
絶対数では金持ちより貧乏人のほうが多いと思ったんだけどな。

国民総医療制度ってーの?
国民が等しく何らかの保険に入ってて医療を受けられるって制度

あれ、もう崩壊の兆しにあると思うんだけど
(金が無くて医者にかかれない人が出始めている)
その中で血液だけは平等ってのは、俺を含め貧乏人にとってどうなのかね。

404:名無しさん@八周年
07/10/02 21:13:59 IbzG9vqI0
>>401
薬飲んでたらアウト。
他の病気であれば、病気によるのでとりあえず行ってみたらいいよ。
献血前にお医者さんの問診もあるし。

405:名無しさん@八周年
07/10/02 21:14:09 U1yzo5Lp0
50回の盃が届かない。
みんな、どれくらい時間たってから送ってきた??
30回とかは直接貰ったような気がするけど。

406:名無しさん@八周年
07/10/02 21:14:24 pFMpTg0w0
知り合いに献血マニアがいるけど、しょっちゅうセフレが代わってる
から、感染血液を献血してる可能性もある。スクリーニングも100%
じゃないからね。

407:名無しさん@八周年
07/10/02 21:14:50 N2BCMA900
>>391
今は、一人でどうにもならなくなったら死ねばいい

練炭あるし

っていう筋書きになっているからね。この国って本当に
先進国なんだろうか・・・・・

408:名無しさん@八周年
07/10/02 21:14:56 Fnttcrsa0
>>397
俺は逆かな、すぐに分かるからあり難がられる。
本当に大変だね。
頑張ってくださいな。

図書券復活してくれー

409:名無しさん@八周年
07/10/02 21:15:06 e9aVT06f0
体質なのか思い込みなのか、血を抜かれるとハイになるので
落ち込んだ時は献血ルームに行く事にしている30歳独身の俺。

410:名無しさん@八周年
07/10/02 21:15:07 PJX3swEm0
入院して点滴したまま寝た翌朝は大変だった
チューブが抜けてベッド一面が逆流した血で真っ赤

それ以来自分の血液は大切にしてるから献血はしない

411:名無しさん@八周年
07/10/02 21:15:27 auWeDikV0
>>401
献血したいなら止めないけど
そういう人が無理してまで献血する必要なし

健康な人の中でも特に恵まれた体質を持っている
ごく一部の人だけがすればいい。

412:名無しさん@八周年
07/10/02 21:15:35 rbnDih3cO
エイズ検査や性病検査をオプションで行ってくれるのなら行く 。

413:名無しさん@八周年
07/10/02 21:15:42 rHvxN+l/0
>>404
抗生物質のんでいるよ。他にも数種類。

プレドニンを飲んでいる人なんて絶対ダメなんだろうね。
今は飲んでないけど

414:名無しさん@八周年
07/10/02 21:16:05 JfiUPx9D0
毎日日替わり定食を食わせてくれるなら毎日献血してもいいよ。

415:名無しさん@八周年
07/10/02 21:16:19 vsOKP6Z30
日本赤十字が勝手に北朝鮮に援助するからだよ

おいらも献血、献金を一切止めました・・・ 自業自得

416:名無しさん@八周年
07/10/02 21:17:12 g5h4el80O
>>394

副作用のリスクを考えたら血が足りない方がマシ

それで足りない足りないとは…
「オレオレ」の次は「死ぬ死ぬ」、今度は「足りない」か

417:名無しさん@八周年
07/10/02 21:17:12 IbzG9vqI0
>>413
だったら、今は無理かな。
体、お大事に。

418:名無しさん@八周年
07/10/02 21:18:11 N2BCMA900
>>403
国民総保険制度が崩壊したら

日本に居続けるメリットはもはやない

419:名無しさん@八周年
07/10/02 21:20:51 N2BCMA900
俺個人の要望だが

献血するたびにお米券もらえるならやってやらんでもない。
どうせ余ってんだろ?米?

それ寄こせよ。自炊している人間にとってはそれで金が浮く。
結果、金をもらったのと同義になるから非常にありがたい。
こういう発想をきれい事で踏みつぶすならするがいい。だが、
貴様ら厚生省のゴミ役人の付け焼き刃な考えよりも確実に
俺の考えは献血者を増やし実績を上げるだろう。

420:名無しさん@八周年
07/10/02 21:21:04 rnpcPLZ90
>>414
メシくらいはあってもいいかも。

421:名無しさん@八周年
07/10/02 21:21:56 HsfOAALG0
薬飲んでるとダメって、飲むのやめてからどのくらいたつと大丈夫になるのかね?


422:名無しさん@八周年
07/10/02 21:22:18 HRTxJN8NO
>>419
なんでそんなに偉そうなの?

423:名無しさん@八周年
07/10/02 21:22:36 JNY4zkqO0
場所が僻地過ぎる
わざわざ献血しにバス乗って行けと言うのか
せめて駅前に作れ
営業時間も社会人学生が献血できる時間を考えろ

424:名無しさん@八周年
07/10/02 21:22:42 43bShw84O
血の売り上げを北朝鮮に寄付するような日赤は信用できない。 売国奴じゃねえか。

425:名無しさん@八周年
07/10/02 21:23:10 IbzG9vqI0
献血行く度に
ドーナツ1こ
クッキー4,5枚
ジュース2杯
ぐらいいただいて帰ってるから
同じぐらいの値段なら、うどんかラーメンのほうがうれしいねぇ。

426:名無しさん@八周年
07/10/02 21:24:14 HAv6UpfG0
臓器移植も同じだが提供者は得をしないからな

427:名無しさん@八周年
07/10/02 21:24:35 07t7Q+J/0
人からは善意で集めているくせに病院には高く売りつけている
赤十字には賛同できません。この現実を修正しないと
そのうちだれも献血しなくなるよ。

428:名無しさん@八周年
07/10/02 21:25:22 MJVF3wV+0
人工血液の開発はまだか!?

429:名無しさん@八周年
07/10/02 21:25:23 um7BAyjY0
行ける献血センターが土曜休みなんだよ。
土曜しか時間に余裕無いから行かなくなった。
つかなんで休日変えるんだよ~。

430:名無しさん@八周年
07/10/02 21:25:38 XpDjE6o00
献血ルーム行くと成分献血の受付時間を1分でも過ぎたら受付終了です。
成分献血の受付は2時からです。もう少しお待ちください。

献血者は記念品はもらえるとは言えボランティアなのに
献血ルームで働いてる職員の権利があまりにも強すぎる。

「受付時間は終了しましたので午後2時からお出でください」
って言われてからは2度と献血にいっていない。

431:名無しさん@八周年
07/10/02 21:26:03 TTDWExz70
抗ヒスタミン剤飲んでるから無理なんだよね

432:名無しさん@八周年
07/10/02 21:26:09 0ph7zPFP0
献血大好きだけど

50kg以下
比重で3回に2回は断られてる
該当期間にイギリスに行った
B型

イラネ('A`)な要素しかないからだめぽ




433:名無しさん@八周年
07/10/02 21:26:36 rdoEa+2O0
あ…赤十字…

434:名無しさん@八周年
07/10/02 21:26:47 o4t+PAHK0
>>402
肝炎の抗体あるとダメなのか?
ぼく昔老人ホームで働いてた時
B型肝炎の予防注射打ったから抗体(+)だけど
肝炎にかかったことないぞ。
最近貧血にもならなくなったし体重もあるし
また献血できればと考えてたんだが。

435:名無しさん@八周年
07/10/02 21:26:47 oRyqS1mo0
献血の基準厳しすぎね?
俺やりたいけど断られるよ

436:名無しさん@八周年
07/10/02 21:26:56 kiRYhG/M0
血を買う側からしたら
高いほうが安心なんじゃないの
安かったら怖いし、何かあったときに、安売りしてたせいで
体力のない赤十字アボンしたら、責任の持って生きようがなくなるw

437:名無しさん@八周年
07/10/02 21:27:15 pl1PZM/e0
だって注射痛いじゃん。

438:名無しさん@八周年
07/10/02 21:27:19 HsfOAALG0
献血をご遠慮いただく場合
■ 特定の病気にかかったことのある方
■ 服薬、妊娠中・授乳中、発熱等の方
■ エイズ、肝炎などのウイルス保有者、またはそれと疑われる方
■ 輸血歴・臓器移植歴のある方
■ ピアス
■ 1年以内にいれずみを入れた方
■ 1年以内に予防接種を受けた方
■ 出血を伴う歯科治療(歯石除去を含む)をした方
■ 海外旅行者及び海外で生活した方
■ クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)の方、またはそれと疑われる方

歯石除去もダメなのかよw

439:名無しさん@八周年
07/10/02 21:27:34 p6tp1sGc0
在日の血は分けてほしいな
朝鮮人の血が入るかと思うとぞっとする

440:名無しさん@八周年
07/10/02 21:28:08 IbzG9vqI0
>>432
かわいそうだけど、イギリスの件だけアウトだとおもうお。
イギリスがわるい!

441:名無しさん@八周年
07/10/02 21:29:34 ulg9iCRDO
はじめての献血で、直後に貧血で倒れた。
以来、一回も怖くてできない。

442:名無しさん@八周年
07/10/02 21:29:40 xRG6yUC70
>>439
安心しなさい
在日みたいな心に余裕の無いゴネ屋はそもそも献血しない

443:名無しさん@八周年
07/10/02 21:30:11 43bShw84O
そりゃ職員が土曜日に休みたいから。 はっきり言ってこいつら腐ってるよ。 世間から厳しく監視されない分、公務員より タチが悪い。

444:・
07/10/02 21:30:19 zAOCJI8Q0
血液って200ccでいくらくらいなんだろう


445:名無しさん@八周年
07/10/02 21:31:38 07t7Q+J/0
>>436
高価≠適正価格

厚労省の無駄飯喰らいな天下りがいなくなれば
かなり値段を抑えられる。

446:名無しさん@八周年
07/10/02 21:31:41 xRG6yUC70
医師看護士はボランティアだって聞いたけどな

447:名無しさん@八周年
07/10/02 21:32:16 W1A7RuVO0
献血する奴らって左翼思想保持者だろ。
俺は根っからの右翼だから献血なんて死んでもごめんだね。

448:名無しさん@八周年
07/10/02 21:32:25 IB0Rk6YN0
>>31
えらい。

俺も昔は結構献血してたんだけど、精神安定剤のみだしてからしてない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch