【医療】総合病院「東十条病院」が新患・救急受け入れ停止 10月末で全科休止/東京・北区★2at NEWSPLUS
【医療】総合病院「東十条病院」が新患・救急受け入れ停止 10月末で全科休止/東京・北区★2 - 暇つぶし2ch2:かしわ餅φ ★
07/09/30 22:43:10 0
>>1の続き

同病院は常勤医30人体制で運営され、このうち28人が日大からの派遣だった。
同病院の佐藤一幸事務長によると、日大側から今年6月、
「内科を中心に大学病院の医師が足りないので派遣を中止したい」との申し出があり、
その後、他の診療科についても派遣中止の申し出が続いた。

その結果、8人が9月末までに退職、さらに来年3月までに10人が退職することが決まったという。
佐藤事務長は「代わりの医師を探したが見つからず、正常に運営できる見通しが立たなくなった」と話している。

日大医学部の関係者によると、2004年度に新卒医師の臨床研修が必修化されたことで
民間病院で研修を受ける医師が増えたが、大学で研修する医師は激減した。
このため、大学の人手不足が深刻になり、他の病院に派遣する医師のやり繰りがつかなくなったという。

東十条病院は、同大の医師派遣先の中でも中核的な病院の一つとして位置づけられており、
関係者は「医師を一斉に引き揚げざるを得ないとはショックだ」と話した。

▼関連サイト
医療法人社団 りんご会 東十条病院
URLリンク(www.ringo-higashijyujyo-hp.or.jp)

3:名無しさん@八周年
07/09/30 22:44:01 Z4nTuPhW0
URLリンク(www.hiroburo.com)

4:名無しさん@八周年
07/09/30 22:44:10 PJZ9lOEe0
替わりはいくらでもいるんじゃなかったのか

5:名無しさん@八周年
07/09/30 22:44:37 mgk+Detp0
5なら俺が派遣される

6:名無しさん@八周年
07/09/30 22:44:51 fv4YwLep0
庶民は、投げ出されたのか?

7:名無しさん@八周年
07/09/30 22:45:05 6P+qURac0
患者さまって言い方に違和感

8:名無しさん@八周年
07/09/30 22:45:49 iXYCtG+o0
>>2
院長が悪いって噂だが

9:名無しさん@八周年
07/09/30 22:46:01 DtgzwE1n0
自業自得

10:名無しさん@八周年
07/09/30 22:46:01 Q5Uh2cXE0
魚屋に女横取りされた上に閉鎖とは

11:名無しさん@八周年
07/09/30 22:46:29 S6Joo1WR0
さてと 「医は仁術」厨 と「医はサービス業 他の職と変わらん うぬぼれるな」厨

をwktk待ち。

12:名無しさん@八周年
07/09/30 22:48:18 cVA8JKws0
医者はベンツ乗り回してる厨と
高い税金使って医者になっておきながら無責任厨もよろしく

13:名無しさん@八周年
07/09/30 22:49:08 WMeT9r4rO
やまとなでしこは、そうなんだよね。
しかし、現実には反町とケコーン。


14:名無しさん@八周年
07/09/30 22:49:26 sMilswyA0
着々と医療費削減が進んでいますなw
財政赤字が減って、結構なことです。
ついでに役立たずの老人や病人も減るから一石ニ鳥。

                        by 日本政府

15:名無しさん@八周年
07/09/30 22:50:18 Ef+TaOO40
前スレより

442 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/29(土) 18:22:12 ID:Fn4Jir4W0
りんご会 東十条病院

りんご・・反対にすると五輪・・・オリンピック

ここはスーパーの「オリンピック」のオーナーが所有している病院だそうです。
昔、職員に聞いた話


457 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/29(土) 18:41:23 ID:Pb6oixjhO
>>337だけど
>>442・・・そうなんだ。
茄子友達が病院出来立ての頃ここで働いてたけど、
その頃は理事長が八百屋だったから
医療法人の名前を馴染みのあるりんごをしたとか言ってたよ。
いつの間にかオリンピックの店長に格上げになってたんだね。すごぉい!!


470 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/29(土) 18:51:32 ID:gOwOVQyl0
>>457
検索したら、なんと衆議院の議会記録に載ってたw
オリンピック、とんでもねぇwww
第104回国会 予算委員会  昭和六十一年三月六日(木曜日)
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)

「オリンピック」と「東十条病院」をキャッシュで強調
URLリンク(72.14.235.104)

16:名無しさん@八周年
07/09/30 22:50:31 j+HW6QtI0
これは東幹久の病院か?

17:名無しさん@八周年
07/09/30 22:53:01 QdJvCZZZ0
医者供給源である大学病院が疲労困憊してるからねえ。
末梢まで医者が回る道理がない。

一例

札幌医科大学 脳神経外科の総回診の参加者は総勢10名
そのうち5名は臨床実習でローテ―トしている医学部5年目の学生
(研修医ではない 学生である)医師は教授を加えても5名である。

この原稿を書いている日の総回診は学生の夏休みと重なって
総回診は教授である僕と准教授2名と助教1名の4名だけであった。
研修医はどこを探してもいない。 若い医師もいない 。
回診する医師の平均年齢は45歳をはるかに超えている。

手術の後は教授が患者の運搬にたずさわる。
第三者から見れば とても「教授」の姿とは思えない。
教授であるはずの僕が日常臨床で行っている業務のいくつかは
僕が医者になったころ 研修医がしていた仕事である。

総回診が4-5名の医師 しかも研修医や若手医師のいない
回診、手術、外来。 これが日本の多くの大学の脳外科で
日常的にみられる光景になりつつある。

「白い巨塔」で財前教授が見せてくれた壮麗な教授回診は少なくとも
日本の普通の大学の脳外科からは絶滅したといっていい。(一部 改変)

URLリンク(haetarou.web.fc2.com)

18:名無しさん@八周年
07/09/30 22:54:24 /s1Vv8/i0
仕方ないよ...
人いないんだもん...
医者だってよりよい労働条件で働きたいさ.
俺たちはせいぜい日々の健康管理に気を使えってことさ.

19:名無しさん@八周年
07/09/30 22:56:52 5OrEGauv0
医者はアサヒられまくったからアベらざるを得なかったというわけだな。

20:名無しさん@八周年
07/09/30 23:04:55 xP1tG5760
医者がいなけりゃ閉鎖するのは当たり前だろ。別に騒ぎ立てなくても転院の手続きも
やってるっていうんだから問題なしだ。

21:名無しさん@八周年
07/09/30 23:06:58 Xz7aP6XV0
>>15
経営者はキムさんか。

22:名無しさん@八周年
07/09/30 23:08:32 +2ouVjsi0
>20
今後どうなるとか何が起きるとか、そういう想像力のない奴は幸せでいいな

23:名無しさん@八周年
07/09/30 23:13:48 fN7CeFLS0
医者は余っているって言い続けた厚生労働省の責任はどうなるんだか・・・

24:名無しさん@八周年
07/09/30 23:16:56 ACOUH+2V0
オリンピックってニダ━━━<ヽ`∀´>━━━ !!!!!
じゃなかったっけ?

25:名無しさん@八周年
07/09/30 23:17:11 PZLpEvUI0
医療崩壊の問題は医療費を上げることからしか解決の道はないんじゃない

26:名無しさん@八周年
07/09/30 23:17:58 yNKKvNuX0
医師が足りないのは地方だけかと思ってたけど都会でも足りないのね。

27:名無しさん@八周年
07/09/30 23:21:09 SYpWtbJ80
日大は底辺医大なのだ。

28:名無しさん@八周年
07/09/30 23:22:08 XC+Sz7xz0
医療業界への素人の勝手なイメージ

医師会はろくでもないかもしれんが
マスコミや司法が医者を叩き過ぎで末端の現場は大変そう

29:名無しさん@八周年
07/09/30 23:22:15 +059zwFA0
医学部付属病院でもないのに、9割が同一医大からの派遣医師
ってのが馬鹿げている
そんな病院最初から作るなよ

30:名無しさん@八周年
07/09/30 23:22:49 zf+qTT0K0
金持ちは心配ないから自民公明は太作しない。

おっと、対策しない。

31:名無しさん@八周年
07/09/30 23:23:28 59VL/RJb0
やっと医療費削減の根拠が何もないことに
国民は気付き、あわてて厚労省が僅かな予算をつけてきてる。
まるでゆとり教育が一部文部官僚の妄想で行われ、失敗するや
なんの責任も問われずに元に戻されたようになってるのと同じ構図。

32:名無しさん@八周年
07/09/30 23:26:16 YuNr4RFG0
これ、「やまとなでしこ」の東十条さん(演:ミッキー東)の病院か?

33:名無しさん@八周年
07/09/30 23:36:39 Ongdknnq0
堺屋太一のビデオコラム
URLリンク(www.janjan.jp)

vol.76「内閣改造の理由」
URLリンク(www.janjan.jp)

「最近までは地方でも医者余り現象が見られていたのが、急に
医師不足になったのは、小泉内閣時の厚生労働省の通達が原因」

「夜間のお産を受け入れる医院が急に減ったのは、厚生労働省
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
が、産科医の常駐を義務付けたため(それ以前は、内科医と看護師
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
が居れば夜間のお産もOKだった)


34:名無しさん@八周年
07/09/30 23:40:45 Ef+TaOO40
>>33
関係ねぇ

すでに産科はDQNと訴訟で伸びきったゴムだった
決定的な打撃は大野病院医師逮捕、追打ちは奈良の「たらい回し」報道

35:名無しさん@八周年
07/09/30 23:40:58 S1s85tZP0
20年医者やってきましたが 最近の患者さんは 昔に比べ
ものすごく要求度が高く、いつも詳細をしりたがり、疑いの質問も多い。
貪欲で、中には狡猾、傲慢ともいえる人も増えてきた。
訴訟の火の粉の間をかいくぐってきたが
もう限界です、

医療は車やテレビの修理と違い、不確実、不確定な要素が多く
検査でも治療でも、false negative ,false positive,
合併症が多い。何度説明しても理解しない人、使用としない人モ多い。
最近は診療行為そのものより、説明やヤマのような書類で
時間、神経をすり減らすことも多い。

わたしも今月いっぱいで外科辞めました。
ほんとせいせいした。

同僚でもこうした傾向にいやけがさし、どんどん病院を去っている。
医療崩壊はどんどん進むでしょう。
もういいよ。人間として生きたい。

36:名無しさん@八周年
07/09/30 23:44:10 rX21QX/90
>>28
それもマスゴミに洗脳されてますね。
おれも医者になるまでは武見太郎というのは悪の権化かとおもっていたが、
役人を制した武見の御陰で、国民皆保険がとりあえず21世紀までもった
というのが医者になった今の鱗がおちた目で見た私の見解。
まあそれが20年後に役人の怨念が今花咲いているというのが
今の時代の解釈。
医者が戦えなくなってきたから、住民の健康を守る防人がどんどん
瓦解してきてるという話だ。
アサヒられたマスゴミ記事だけで世の中を見ていると危険だよ。


37:名無しさん@八周年
07/09/30 23:46:41 DSAmogkT0
働く人が減れば医療崩壊は必然

38:名無しさん@八周年
07/09/30 23:47:18 cVA8JKws0
まぁいくら医療費削りまくったせいで医者が足りないといっても
政治家先生と官僚さまが入る病室くらいはいつだって確保できるよ
聖路加だろうが虎の門だろうが慶応だろうがお好きな所へどうぞ

39:名無しさん@八周年
07/09/30 23:56:54 c7lyYhaj0
>>21
オリンピックの会長の名前が、金沢(金澤?)富夫ときたら、ガチだな

40:名無しさん@八周年
07/09/30 23:59:06 Ef+TaOO40
聖路加病院:全室個室(最低級3万~最高級16万/日)注:診療費は別です



ボリすぎ

41:名無しさん@八周年
07/10/01 00:02:48 cOlItwiT0
厚生省が診療報酬下げたからこうなった。研修医制度とかかんけーねー

医療費削減させられたからだろが。公共工事にはいくらでも突っ込むし、アメリカ軍には土下座するくせに

42:名無しさん@八周年
07/10/01 00:07:55 NFbab0gUO
ああ懐かしの北区

生意気だがかわいい子がいた北区だよ

千葉県の馬鹿女とは偉い違いだ(笑)
千葉県のヤンキーは晨でしまえ


43:名無しさん@八周年
07/10/01 00:14:13 FL+jJueR0
医者が金取りすぎだ、医は仁術だと言っている香具師が
医者になればいいと思うよ
自分ができないことを他人に要求してはばからない奴らが、
すべてをだいなしにしていくんだ。

44:名無しさん@八周年
07/10/01 00:21:29 8lm4+RCx0
救命医は労力の割に全く儲からないし、使い捨てにされるだけ。
産科・小児科・外科と同様、利口な奴なら選択しない。
なーに、代わりはいくらでもいるそうだから、君がならなくても大丈夫だよ、新卒さん。

そんなことより、眼科・耳鼻科・皮膚科は絶対お勧め。金になるのは形成外科。結構、病理医もおいしいよ。

45:名無しさん@八周年
07/10/01 00:22:09 xd4PajOM0
東京23区で医者が確保できないって、もう終わりだな。

46:名無しさん@八周年
07/10/01 00:23:13 Sktgs4HG0
こういう日が来ることは、さんざん医者板でいわれていた。
もちろんニュー速へも出張して言ってきたんだよな。
でも、言われた言葉は

 嫌 な ら 辞 め ろ !

 代 わ り は い く ら で も い る !

だったんだよなw お笑いだな。せいぜい焦ってろw
もう、手遅れだよwwww

47:名無しさん@八周年
07/10/01 00:26:09 FL+jJueR0
 
   職業選択の自由~ラララ~

   医者になれるほどの頭の持ち主なら、医療にこだわらなくても、学びなおして
  転職可能です。特に弁護士はおすすめ。医療訴訟は今後増加するから、専門知識
  をもった元医者の弁護士は、破格のギャラが貰えるでしょう。

48:名無しさん@八周年
07/10/01 00:26:55 3os6UKaK0
いや東十条(つーか北区全般)に限っては病院余り・医者余り状態だから。

49:名無しさん@八周年
07/10/01 00:33:09 xd4PajOM0
だいたい医者なんていつの時代も貧乏人を積極的に救ったことがない。
医療は終わりました。
これからは生きる知恵を身につけましょう。
URLリンク(www.7andy.jp)
URLリンク(www.7andy.jp)
URLリンク(www.7andy.jp)

50:名無しさん@八周年
07/10/01 00:41:52 LkeU+ftm0
マスゴミが事あるたびに医療ミスに仕立て上げたせい。

51:名無しさん@八周年
07/10/01 00:45:09 Z5AfT8rY0
>>49
いつの時代でも人民の味方、官僚様でも頼ってください

52:名無しさん@八周年
07/10/01 00:46:49 Sktgs4HG0
>>49
お前が積極的に貧乏人を救っているなら、そういうことをいう資格があると思うよ。
でも、どうせなんにもしないクレクレ厨だろうな。
自分に出来ないことを不完全でもやっている奴を非難するのは、何もしないクレクレ厨なんだよな。
医者が嫌になるのも当然だわな。

53:名無しさん@八周年
07/10/01 00:49:30 i6lS+8oh0
>>36
アサヒられたマスゴミとか言いながら
マスコミに毒されてるとかいうのもどうかと思うが

54:名無しさん@八周年
07/10/01 00:58:16 xd4PajOM0
>>52
まるでとんちんかんなレスしてますが、リンク先の本でも読んでみてください。
そもそも医療は人を幸せにするんでしょうか。
本当に必要とされてるなら、歴史のなかで連綿と存続してきたはずです。
しかし医者は民衆に嫌われ、文明とともに医療技術は何度も滅び途絶えた。
現代文明とともに現代医療も滅びようとしている。滅びていいんじゃないですか

55:名無しさん@八周年
07/10/01 00:59:00 xSHxs1n50
これもアメ公の対日年次改革要望書の結果でしょ。
マスゴミもタブー多すぎだね。
国民皆保険も2015年までもつか微妙になってきた。

56:名無しさん@八周年
07/10/01 01:03:08 9JihztfYO
やっべぇ
地元だ!

57:名無しさん@八周年
07/10/01 01:04:15 Sktgs4HG0
>>54
訳わからんこと言うキチガイですね。

58:名無しさん@八周年
07/10/01 01:15:26 Z5AfT8rY0
>>54
文明は滅びろ


まで読んだ

59:名無しさん@八周年
07/10/01 01:20:58 TFa+cbWJ0
>>55国民皆保険は、形を変え、続くだろう。
ただ、平成22年には、混合診療が解禁されて、少なくとも現行の
国民皆保険は破綻する。

60:名無しさん@八周年
07/10/01 02:05:15 Wa8hhRHA0
もう終わりなのか

61:いじり万子
07/10/01 02:08:04 yNV+qd6I0
小泉改革(新自由主義政策)の実行で、医療現場がボロボロ。


62:名無しさん@八周年
07/10/01 02:12:00 1duA7Uk6O
北区は朝鮮創価の巣窟

63:名無しさん@八周年
07/10/01 02:16:43 O1SPi8eLO
日本オワタ

64:名無しさん@八周年
07/10/01 02:19:05 KEv8spNW0
足立区の隣だからね

65:名無しさん@八周年
07/10/01 02:23:33 Wa8hhRHA0
>>64
大阪市北区かとオモタ

66:名無しさん@八周年
07/10/01 02:25:31 jT7fgNkz0
>>30
いよいよアメリカ型社会へ
その内歯抜くだけで10万、救急車呼ぶだけで5万近く取られるようになるぞ

67:名無しさん@八周年
07/10/01 02:26:40 KEv8spNW0
救急車は今でも5万とってもいいと思うよ
軽症者が使いすぎ。

68:名無しさん@八周年
07/10/01 02:29:11 TFa+cbWJ0
救急車の有料化には賛成。

だけど、五万円は高いな。それだと、重症者が呼ぶのを躊躇う可能性がある。

69:名無しさん@八周年
07/10/01 02:29:42 OYr5wDTM0
>>40
一流の病院 一流の人材 一流の価格(これでも世界から見たら安いもんだが)
当然受診される患者様も一流
ボッタクリだというお前が三流なだけ(w

70:名無しさん@八周年
07/10/01 02:30:54 Wa8hhRHA0
>>67
数千円でも心理的抵抗はあると思うので、
とりあえずは5000円くらいから始めてはどうか。
タクシーで病院に行くより若干高い程度。

71:名無しさん@八周年
07/10/01 02:32:29 KEv8spNW0
入院対象以外から徴収。
入院せず軽症と判断された場合は5万を消防署に支払う。

これでいいじゃん。

72:名無しさん@八周年
07/10/01 02:34:24 UkUoxuu70
ひろゆきに取っては串カツ問題だな

73:名無しさん@八周年
07/10/01 02:34:38 Bq5Dgbll0
誤診だらけ 藪医者だらけの 糞病院
消えるが世のため 人のためなり

まあここは若くてダメな研修医の吹き溜まりでしたから

74:名無しさん@八周年
07/10/01 02:34:53 uSlTjO+xO
みきひさ?

75:名無しさん@八周年
07/10/01 02:35:51 xQoW7R8s0
>>69
アメリカ行くより安いからってメキシコ人が日本に来て治療して帰ったって話を最近聞いた。
もちろん自由診療ね。日本はやっぱ安いんだなと思ったよ。

76:名無しさん@八周年
07/10/01 02:39:20 FO0VPb3g0
医者志望がやたら増えてるように思うのに
現状は深刻になっていくばかり・・・
誰が悪いのかソースつきで誰か教えてくれ

77:名無しさん@八周年
07/10/01 02:41:06 R8iYIYnS0
そもそも医療なんてキリスト教的発想のもんを日本に持ってくるのが間違いなんだよ。
悪徳な方向に行くに決まってるよ。てめえの体のことは自己責任でしょ?

78:名無しさん@八周年
07/10/01 02:42:35 Wa8hhRHA0
>>76
なんて人まかせなw
適当に「医療崩壊」とかでぐぐって見るとよい

79:名無しさん@八周年
07/10/01 02:45:36 TFa+cbWJ0
スレリンク(tomorrow板)l50

医療に対する一般の国民男の認識は、こんなもんだ。
ニー速住民の方が、かなりレベルは高いな。

80:名無しさん@八周年
07/10/01 02:46:58 qZhelkDsO
サウナスリースターの垢擦り懐かしいな

81:名無しさん@八周年
07/10/01 02:48:19 R8iYIYnS0
都立病院にコネがあっていつでも入院できるうちは君らと違って勝ち組だな。

82:名無しさん@八周年
07/10/01 02:49:22 Sktgs4HG0
>>81
都知事かよw

83:いじり万子
07/10/01 02:51:31 yNV+qd6I0
>>76
医者に成るには、ものすごい親の資金援助を必用とする。
誰でも成りたければ勉強して成れるものではない。

小泉改革でベテラン医師は都心に集中してしまった。
医大出たばかりの小僧医師は、所得の低い地域や地方の田舎へは行かない。


84:名無しさん@八周年
07/10/01 02:54:33 Sktgs4HG0
>>83
資金ゼロでもなれます。
だいたい高偏差値で授業料1000万円というのが嘘。
普通の偏差値なら国立大で年間50万円。免除の奴も多い。
自分の努力不足をごまかしてはいけないよ。

85:名無しさん@八周年
07/10/01 02:56:45 MC5IRC5A0
>>35
ネタかも知らんが
一般のサービス業だってどこもそんなもんだぞ

86:名無しさん@八周年
07/10/01 02:57:54 SU+bY7f00
よーし
ここでオレが無免許で颯爽と登場

87:いじり万子
07/10/01 02:58:44 yNV+qd6I0
>>84
資金ゼロでは成れません。

小泉改革を支持するのか構わんが、ウソはつくな!

ネットでウソを書き込みしてもダメだぜw
お前は何を隠蔽したいかバレバレなんだけどw



88:名無しさん@八周年
07/10/01 02:59:45 eohZ8FGq0
そんなことしたら、今晩泊めろとわめき散らす奴が増えるだけだよ


89:名無しさん@八周年
07/10/01 03:00:33 eohZ8FGq0
>そんなことしたら、今晩泊めろとわめき散らす奴が増えるだけだよ
>>71へのレス

90:名無しさん@八周年
07/10/01 03:01:40 Sktgs4HG0
>>87
授業料全額免除なんて同級生にいたけどな
国立は貧乏な奴も多かったぞ。ボロボロの中古カローラで通学なんて普通だし。
ちなみに大病院の御曹司も地味な国産車に乗るのが国立だよ。
目立つことのデメリットが理解できるのがお利口な金持ち。

91:いじり万子
07/10/01 03:02:25 yNV+qd6I0
>>84
お前は「国立大」のことしかアタマに無い時点で終わっている。
お前の信望する新自由主義がそれか?
狂ってないか?

では国立大を出ないと医者に成れないんだな? そうなんだな?
ただで医者に成れるんだな?!

ウソをつくな!!


92:名無しさん@八周年
07/10/01 03:07:01 KEv8spNW0
適応なく泊まった場合は
入院費を自費でお願い

93:名無しさん@八周年
07/10/01 03:07:09 MC5IRC5A0
最近思うことは大学病院って以前ほど混んでないってことね
もしかして全般的に患者減ってるんじゃなかろうか

妊婦たらい回しも要するに「レギュラーで通院しろ」という病院側の抵抗ないしは脅しにも見える
それだけ経営が逼迫しているということだね

94:名無しさん@八周年
07/10/01 03:08:24 Sktgs4HG0
>>91
ゴメン。国立出身だから自分が基準なんだ。
俺の周りでは国立と慶応以外はなんというか、論外という感じなんだよ。

95:名無しさん@八周年
07/10/01 03:12:12 Wa8hhRHA0
>>94
産業医大とかは基準内に入るのかな?

96:名無しさん@八周年
07/10/01 03:13:06 Sktgs4HG0
>>95
自治医と産業医大は実は私立なんだよね
もちろん、国立扱いだ。

97:いじり万子
07/10/01 03:13:46 yNV+qd6I0
>>94
お前、知的障害者か? 論じるに値しない人間のクズだな。
のう?
で?  国立出身者がこんな時間に2ちゃんねるかw?

偏差値の争いしたいなら、学歴板でやれ。 バカ。


98:名無しさん@八周年
07/10/01 03:14:01 KEv8spNW0
>>93
妊婦は別問題でしょ(w
経営が逼迫しているから通えっていうことではなく
普通に病院で産む気なら通うのが当たり前なの
病院で産まない覚悟があるならいーんじゃないの、通わなくても


99:名無しさん@八周年
07/10/01 03:15:52 Sktgs4HG0
>>97
国立医学部出身者は日曜日深夜に2chをしないものなのか?
実験やら当直の合間にお前の馬鹿さを嗤っている国立出身の医者は数百人はいるだろうなw

100:名無しさん@八周年
07/10/01 03:20:08 +8WMq4pp0
国立だけがとりえですとでもいいたげな馬鹿にワロタ


で、この東十条病院の問題に何の関係があるのかよ?w


話題に沿った会話が出来ない池沼ワロタ

101:名無しさん@八周年
07/10/01 03:21:50 etjox7Q4O
次は王子~、王子~。
この列車、王子を出ますと次の東十条どまりとなりまぁ~す。


102:名無しさん@八周年
07/10/01 03:22:18 Sktgs4HG0
>>100
たしかに、関係はないね。まさに余談だな。
でも、2chで徹頭徹尾主題について議論されているなんて経験無いぞ。
そういう観点からお前こそが池沼だな。ボンクラ頑張れ!

103:名無しさん@八周年
07/10/01 03:25:46 kW+EPO0a0
今度は、東十条ルネッサンスか!?

104:名無しさん@八周年
07/10/01 03:26:54 WZEDCY+w0
都心でこれって、日本の医師偏在って相当やばいレベルなんだな。
それとも東十条っていう土地柄に着目すべきか。

105:名無しさん@八周年
07/10/01 03:29:21 Wa8hhRHA0
>>104
地方在住の俺に東十条がどんな土地柄か教えてくれ

106:名無しさん@八周年
07/10/01 03:29:41 /wCBYjLhO
患者の立場のおいらに教えてちょ。件の事の本質は?裏があるそうで。

107:名無しさん@八周年
07/10/01 03:30:44 Sktgs4HG0
>>105
足立区が西成。足立区の近くの十条も雰囲気は近いけど、多少はマシかな。

108:名無しさん@八周年
07/10/01 03:32:21 etjox7Q4O
>>105
ちょうど王子と赤羽の間ぐらいの土地柄。

109:名無しさん@八周年
07/10/01 03:32:45 uUMd+X270
104が言いたいのは、たぶん例の国の子弟御用達の学校が近辺にあるということを言いたいんだろうが
この件にはたぶん関係ないだろうよw

110:名無しさん@八周年
07/10/01 03:33:34 rtjGR1wV0
つい数年前までの「医者余り」ってなんだったの?
だれかが煽ってたのか

111:名無しさん@八周年
07/10/01 03:35:16 HEOh/+XT0
これひでーな
日大医局と何かあったんだろ
現場の医者は歯がゆいだろうに・・・

112:名無しさん@八周年
07/10/01 03:35:46 Wa8hhRHA0
>>107-109
㌧クスw

113:名無しさん@八周年
07/10/01 03:36:45 Sktgs4HG0
>>111
現場の医者は歯がゆくないでしょう。
渡り鳥生活が普通だしね。
そんなに思い入れはないよ。新人の頃は思い入れがあったけど、それじゃやっていけないからね。

114:名無しさん@八周年
07/10/01 03:37:45 zcsx+yfb0
東十条病院って本当にあったのかよwwww
そっちがびっくりしたわw

115:名無しさん@八周年
07/10/01 03:38:48 rPJH/R6v0
小田急マンション住民も災難だな

116:名無しさん@八周年
07/10/01 03:43:54 WZEDCY+w0
東十条病院の周りに
眼科とか耳鼻科とか歯科とか皮膚科とか美容外科とか
いっぱいありそう予感。

117:名無しさん@八周年
07/10/01 03:45:05 vK1WmiB10
おいおい、ここまでタイガーウッズの話題がないじゃないか
どういうことや?

118:名無しさん@八周年
07/10/01 03:45:34 jqjga1Ix0
医者の横暴を許すなよ。
医療制度なんで国の政策に完全に依存してるんだから、行政の力をみせてやれよ。
あと、アホ医者を量産する日大は潰してもおk。

119:名無しさん@八周年
07/10/01 03:47:23 KZLbWoab0
医療と介護には点数制は合わない。
共産主義的になるべき。

120:名無しさん@八周年
07/10/01 03:48:33 r2TDOgZaO
日大が東十条病院から、沢山の医者をひきあげるのはなぜ?
他の病院からも少しづつひきあげればいんじゃないの?

121:名無しさん@八周年
07/10/01 03:50:28 79RJIA6u0
バッドウィルが病院を経営したら、大変なことになりそうだなw
帝京大あたりから大量に拝金主義の医師集めてよ

>>120
勝手に引き上げるんじゃなくて、病院の金払いが悪くなってクビにしたんだろうよ

122:名無しさん@八周年
07/10/01 03:51:01 Sktgs4HG0
>>120
医者からの評判が悪いからでしょう。
いまや、医局なんて医者を引く止めるために一生懸命なんですよ。
白い巨塔の時代は完全に終わりました。だから、こういうことが起きる。
これからも、もっともっと起きるよ。山崎豊子の罪は重いな。

123:名無しさん@八周年
07/10/01 03:51:17 19Brts2z0
病院は多少減った方がいい気がする

124:名無しさん@八周年
07/10/01 03:52:39 cUS6pd0r0
医師不足・・・これは仕方が無い現実的な問題だ。だから解決方法も現実をみながら探るしかない
つまり、基幹の公立病院が閉鎖していくのだから厚生労働省の方針転換が必要だ
医師が不足する現状で効率よく患者が医療サービスを受けるには、大きな大学病院に医師が集まるのだから患者もそこへ集まるしかない

125:名無しさん@八周年
07/10/01 03:57:43 Sktgs4HG0
>>124
今以上に集まるから10時間待ちの1分診療だね。
ちなみにイギリスは救急車でいったのに3日待ちもあったみたいよ。
そのイギリスよりやすい日本の医療費w

126:名無しさん@八周年
07/10/01 04:03:38 amPtbPHaO
医療崩壊?何をいまさら。


とっくに手遅れなんだよ!
病院なくなって野垂れ死ね愚民どもが。


127:名無しさん@八周年
07/10/01 04:09:12 r2TDOgZaO
>>122
なるほど、サンクス。
しかし、日大は東十条病院がこうなることは予想出来ただろうに…ちょっと強行じゃないでしょうか?


128:名無しさん@八周年
07/10/01 04:16:00 r2TDOgZaO

これは、特殊な例じゃないの?
日大がちょっと強引だっただけで…

129:名無しさん@八周年
07/10/01 04:16:42 kNfQiwP8O
俺が受け入れるよ!!

130:名無しさん@八周年
07/10/01 04:22:16 79RJIA6u0
赤字だから、閉鎖するってんだろ
医局へ行き上げるって言うのは口実だろ
実際、次からは非常勤で話はまとまってんだろうに
要は病院として給料が払えんのだよ

131:名無しさん@八周年
07/10/01 04:41:20 /VHYlbU90
>>130
非常勤って言っているのは
病院長の眼科だけでわ?
まあ、大学に近い病院は給料が安い。
遠い所は高いのは常識。
災害拠点病院ってのを持ってきて
都と厚生労働省に泣きついたのは、病院側の勝かな?

オリンピックー五輪ーごりんごりんごりんごーほら、りんご会だ。

132:名無しさん@八周年
07/10/01 04:48:42 RRGVPhrG0
(´・ω・`)病院いらないから、処方箋いらないようにしろよ。ネットで効能調べるし。

133:名無しさん@八周年
07/10/01 04:54:47 vFROyvx+0
>>132
人気ラーメン屋に言って、「ラーメンいらないから、レシピ教えてよ。材料は自分で買ってくるからさ。」
って言ってみそ。

もれなく叩き出されると思うが。

134:名無しさん@八周年
07/10/01 05:00:56 zdB4gWkIO
このニュース読むまで東京に北区があるの忘れてた

135:名無しさん@八周年
07/10/01 05:07:32 WZEDCY+w0
行政解剖は病院の医師がやるんだっけ。
司法解剖を常時行ってる経験豊富な監察医じゃないと
事件性とか細かい部分は見えてこないんじゃないの。

136:名無しさん@八周年
07/10/01 05:10:54 vFROyvx+0
>>136
ふふふ、2分って長いでしょう。
書き込めない。
>>135は誤爆してしまった。
早く訂正したい、でも2分間は書き込めない。

つらいでしょう、つらいでしょう・・・・・・・・・・・・・・・ヾ(´・ω・`)ノ゙


137:名無しさん@八周年
07/10/01 05:14:21 vFROyvx+0
>>136
自分が誤爆してしまった。_| ̄|○ >>137にしないと意味ないって・・・・・・・

138:名無しさん@八周年
07/10/01 06:06:33 uzZ6s5R40
>>136-137
>>136-137
>>136-137
>>136-137
>>136-137

139:名無しさん@八周年
07/10/01 06:46:10 V3/Q/gK00
>>35
乙かれ~。
祝ドロッポ。

140:( ´▽`) ◆SAITAMAHo.
07/10/01 06:57:08 hNEJQoJr0
十条と言えば 帝京大学病院、帝京高校、朝鮮高校、自衛隊十条駐屯地、東京家政大&高校、篠原演芸場
東十条  住宅地 王子5丁目団地に近い

141:名無しさん@八周年
07/10/01 07:10:00 RWzYty0LO
家政大学かよてた時に一回救急車のお世話になって
この病院行ったよ、なんかしんないけどフレンドリィな
お医者さんがいて専攻の話とかサークルの話しとかした
日大の人だったのかぁ?

142:名無しさん@八周年
07/10/01 07:14:00 PkHEt4bK0
東十条か
南北線に近い方だと民度と家賃が高い

143:名無しさん@八周年
07/10/01 07:16:54 RMBWe13FO
久しぶりに[やまとなでしこ]が観たくなった

144:名無しさん@八周年
07/10/01 08:32:36 ybtD+2040
日大にしてみれば若手鍛錬の場&バイト先として割と重要だったはずなんだが。
経営がうまく行ってなくて給料が安かったのかな。
んで、患者も減ってるからそんなに医者いらねーだろと引き上げたら
それを理由に病院が経営ほっぽり投げたか。

145:名無しさん@八周年
07/10/01 08:37:08 FTxr6tqCO
そりゃ患者が死んだら殺人犯にされるのに
わざわざ医者になろうなんて奇特な奴がいるわけないだろう

146:名無しさん@八周年
07/10/01 08:42:06 NE2XxcbCO
命の値段は安くないんですよ

147:名無しさん@八周年
07/10/01 08:43:02 Sktgs4HG0
>>145
癌でも老衰でも賠償金取られているから。
世間知らずの裁判官には無理な仕事だよな。
それに、あいつら、200件の裁判を同時進行しているからね。クォリティー低いのも当然。

148:名無しさん@八周年
07/10/01 08:46:04 Z5AfT8rY0
>>85
> 一般のサービス業だってどこもそんなもんだぞ
本当にそう言ってクレームねじ込んできた奴がいたぞ、リアルでw

どこの世界に相手の命を預かるサービス業があるんだ
お前は救急隊にも「サービス業なんだからもっと笑顔で」とかクレームつけそうだな

149:名無しさん@八周年
07/10/01 08:46:27 nujDTUdl0
市場原理まんせー
賢い消費者の選択の結果ですw

150:名無しさん@八周年
07/10/01 08:49:46 Sktgs4HG0
>>148
ホテルとかレストランなどが廃業しても誰も困らないけど、病院が廃業すると大騒ぎw
どこがサービス業だよwww

151:名無しさん@八周年
07/10/01 08:59:22 +10TXW720
いよいよ始まったね、都市部の崩壊が。
今まで安月給でコキ使ってきたのと、マスコミと愚民の酷い病院、医師叩きの成果だよw

常勤はどんどんドロッポ。非常勤や健診バイトで週に2,3日しか働くなってる。
そりゃそうだよな、馬鹿らしくてやってられねーよ、今の制度だと。

俺も週末の3日しか働いてない、平日は遊んでる。

152:名無しさん@八周年
07/10/01 09:01:54 ffleS/9BO
桜子さん!

153:名無しさん@八周年
07/10/01 09:04:59 k0hofnHr0
医師不足の直接的原因は、

「医局制度の破壊」なんだがな。


マスコミはその原因をほとんど報道しない卑怯さ。

教授が「地方病院に飛ばす」という行為で補填してたことをマスコミがたたいた結果なのにな。


154:名無しさん@八周年
07/10/01 09:06:48 Sktgs4HG0
愚民どもにはわからないだろうな。
医師会が医者の会とか言ってる馬鹿がワラワラいるんだし。

155:名無しさん@八周年
07/10/01 09:08:44 X1SuJVWI0
URLリンク(erjapan.ddo.jp)
この件といい医療は崩壊しました。医者は逃げろ~

156:名無しさん@八周年
07/10/01 09:11:02 Z5AfT8rY0
>>153
白い巨塔の里見ですら、地方に飛ばされるのを屈辱として受け止めてたのになw
実際には誰も行きたくない僻地に(多くは一定の年限つきで)飛ばすことで
地方の医師疲弊を防ぎつつ循環させてたのが医局制度

157:名無しさん@八周年
07/10/01 09:14:30 +10TXW720
まあでも、俺はマスコミを応援してるよ。
どんどん叩いてくれ、そうすれば、今はまだ使命感を持ってる常勤が目を覚まして辞めていくから。

それと、医師や病院が医療制度を決めてるんじゃなく国民の選んだ政治家が決めてることだからね。
医療制度が崩壊して庶民が医療を受けれなくなっても、こっちは知ったことではない。こっちは決め
られた制度の中でやってるだけだから。

医療が崩壊したところで、こっちは少しも困らないし。


158:名無しさん@八周年
07/10/01 09:15:16 1zXcRupA0
無免許でいいなら俺がやる
報酬は高いけどな

159:名無しさん@八周年
07/10/01 09:23:44 gL+Hwlct0
>>83
>医者に成るには、ものすごい親の資金援助を必用とする。
>誰でも成りたければ勉強して成れるものではない。

防衛医大行けよ。学費ゼロどころか、宿舎・生活費も無料、毎月の小遣い銭まで
もらえて医者にしてくれる。

160:名無しさん@八周年
07/10/01 09:27:53 gL+Hwlct0
>>35 >>85 >>148
いや。医者もサービス業でしょ。
サービス業なのだからサービスに対して正当な対価を頂くべきだし、それを払わない
or料金以上のサービスを要求する客は盗人と同じ。盗人は牢屋に入っていただか
ないと(ry

161:名無しさん@八周年
07/10/01 09:28:16 6+9imXSh0
医療の安全を確立するにはコストがかかる。
そのコストがかかることを主張してこなかった医療側に問題がある。

こういう主張をする法曹界。

みんな死ねよ、いっぺん。

162:名無しさん@八周年
07/10/01 09:29:56 k0hofnHr0
>>160
サービス業だからこそ、
満足なサービスができないときは客を断るのは当然なんだよね。

産科医が何処も受け入れないのは、病院がサービス業である証拠だからむしろ喜ぶべき。



163:名無しさん@八周年
07/10/01 09:38:53 Z5AfT8rY0
>>160
つ応召義務
近年はこれが拡大解釈されて「どんなDQNの要求にも応じなくてはならない」になった

164:名無しさん@八周年
07/10/01 09:44:14 6+9imXSh0
基本

・人間はいつか必ず死にます。
・医療、医学で分からないことはたくさんあります。
・むしろ治る病気のほうが、珍しい。

こういう覚悟がないんだよね、社会全体に。
ひ弱なくせに傲慢で、他者に依存して「安心させろ!安全にしろ!」
の大合唱。自分で動くことはない。フザケルナ。
巨大地震がくりゃあ新幹線も脱線する、高速道路の架橋も倒壊する、
耐震基準を満たしたビルだって崩れるんだ。

絶対確実で安心なものなんて、人間が作りだすものにはないんだよ。

165: 
07/10/01 09:47:53 r85bUXpG0
>>164
>つ応召義務
 罰則が無いんだから無視だろ、ただしQQ指定は先に返上しないとまずいが。

166:名無しさん@八周年
07/10/01 09:48:01 k0hofnHr0
>>164
正直そのへんの「間違った感覚」を刷り込んだのは、
あの「白い巨塔」なんだよね。

今の医療崩壊の基本の
・「医者を地方に飛ばす」ことを医局の横暴と表現
・裁判で結果論として直せる可能性があれば有罪

この二つの背景を作り出したのが他でもない「白い巨塔」。
あの作品によって、助かるべき患者の命も奪ったわけだ。


167:名無しさん@八周年
07/10/01 09:49:25 2L1L7r28O
>>161
地裁のアホ判事の言うことを全国全ての病院で実施したら、医療費は30兆なんかでは
とてもとても済まないな。

168:名無しさん@八周年
07/10/01 10:06:12 xRJgulw80
>>166
山崎豊子は医療崩壊の立役者だよな。
後生に語り継がれるべき存在だよ。
まあ、役者には事欠かないけどさ。
青木絵美、片岡、藤山、ワタカツ、鯨岡、陣痛なんたらの会、清水市立病院の被害がどうたらの会、このほかにもリピータ判事がゾロゾロ。
こりゃぁ、崩壊して当然だなw

169:名無しさん@八周年
07/10/01 11:05:28 d1tx6S/f0
>>362
他のサービス業ってルール違反の客には厳しいよな
一流レストランは服装の汚い客は入店拒否
航空機では、指示に従わないと牢獄行き
ぼった栗バーでは、払わないと顔に傷がある人が出てくるw

170:名無しさん@八周年
07/10/01 11:07:52 d1tx6S/f0
ごめん、169だけど
362じゃなくて、>>162

171:名無しさん@八周年
07/10/01 11:13:05 5wmKMSsr0
まあ、どうしても日大の先生に診てもらいたければバスで行けばいいじゃん。
あそこからだと、池袋行きのって東口で降ろされるから、そのまま西口に行って
日大板橋病院直行バスが出てる。

172:名無しさん@八周年
07/10/01 11:13:45 FhuxLxbsO
東十条病院って家のすぐ傍だなw

173:名無しさん@八周年
07/10/01 11:38:33 UuDDuBnR0
>>160
正当な対価を要求していいのなら初診料3万円に盲腸ope一日入院で150万
お産も150万~200万という金額になりますがよろしいですか?

要するにアメリカ並みの金額になる
保険で3割負担としても盲腸で50万円です

174:名無しさん@八周年
07/10/01 11:46:56 3brqhWur0
>>160
正当な対価要求すると、今よりずっと高くなると思うよ。

175:名無しさん@八周年
07/10/01 12:25:35 4YX9VXJU0
これは何か裏があるよ
何処の大学でも6月に通告していきなり引き上げるなんて事はあり得ない
普通は半年から1年前には連絡するはず
そうしないと後任が見つからなくて患者が困るだろ
さて一体何があったのかな

176:名無しさん@八周年
07/10/01 12:43:04 96Ro2OG40
>>160
医師は、国民皆保険制度が早く崩壊することを願ってるよ。
自由診療になればその「正当な対価」を要求できるようになる。

ちなみに、各国の例

米国:脳内出血により30日間入院  422万5823円
ハワイ:腹部動脈瘤で手術を行い8日間入院  693万3940円
イタリア:階段を踏み外し上腕骨骨折。手術を行い7日間入院  451万9563円
カナダ:右大腿骨骨折。手術を行い入院  337万8764円
ドイツ:胃の痛みを訴え検査。胃ガンと診断され手術を行う  572万7930円
ドイツ:嘔吐の症状。胃潰瘍と診断され、手術を行い入院  403万391円
英国:急性痙攣発作で倒れる。一過性脳虚血発作と診断され、3日間入院  354万4436円
スイス:胃痛で受診。胃潰瘍と診断され入院  325万3087円
中国 :転倒して左大腿骨骨折。手術を行い入院  431万9430円
香港:自宅で倒れているところを会社の同僚が発見。脳梗塞と診断され入院  339万9315円
フィリピン:肺炎となり呼吸困難。12日間入院  423万1045円
タイ:吐血症・胃潰瘍で手術を行い7日間入院  443万6084円
カンボジア:転倒し、右脛の部分を骨折  303万2326円



177:名無しさん@八周年
07/10/01 12:48:49 4YX9VXJU0
今読売のニュース見たら日大は引き上げるなんて言ってないそうだよ
病院の説明では経営環境の悪化が原因だそうだ

何だか話が違ってきたな

「東十条病院、職員に解雇通告 医師引き揚げ、日大側と食い違い」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


178:名無しさん@八周年
07/10/01 12:55:45 4YX9VXJU0
赤字のために閉院するそうです


「全職員を解雇へ 東十条病院「赤字で医師確保できぬ」
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

日大が医師を引き上げたからではなく、経営不振が原因だそうです
遂に都内まで医療崩壊が進んできたのですね

179:名無しさん@八周年
07/10/01 13:00:56 4YX9VXJU0
178ですが

訂正
閉院ではなく休診だそうです

180:名無しさん@八周年
07/10/01 13:01:36 6ngym6UR0
>>176
いざと言う時の為にがっつり民間保険入れ
いざと言う時の為に一人1000万以上貯蓄しろってことだね

あれそういえば
年収200万以下の人大幅増の1000万人超え…平均年収は435万円
ってスレもあったような
国は使い捨て奴隷はいくらでも代わりが居るからとっとと市ねって言いたいらしい

181:名無しさん@八周年
07/10/01 13:07:59 B3QLZEci0
さて、第二次世界大戦でも帝都をアメリカの爆撃機が攻撃して、軍部が大慌てになったことが
あったらしいが、今回もそんな感じになるんかな?

とすると官僚なんて昔も今も変わらないのだから、同じことをするだろうな。
どうするんだろ?


182:名無しさん@八周年
07/10/01 13:22:26 96Ro2OG40
>>180
低所得者でもこれだけ優良な医療サービスが受けられるにもかかわらず、すごい不平不満。
医者もやってられないって、ほんと。

諸外国のように、一部の裕福層しか医療が受けられないようになればいいんだよ日本も。
その時はじめて愚民どもは気が付くだろうけど、時すでに遅し。行く病院がなくなってる。

183:名無しさん@八周年
07/10/01 13:33:58 O6bhpLNK0
>>181
どうすんだろうねw


184:名無しさん@八周年
07/10/01 13:35:22 UuDDuBnR0
>>180
まあアメリカで自己破産事由の第一位はダントツで「自分または家族の医療費支払い不能」だしね
いずれ日本もそうなるよ

185:名無しさん@八周年
07/10/01 13:37:19 2L1L7r28O
>>176
('A`) ウヘェ・・・

途上国ですら日本より高いのか……。

186:名無しさん@八周年
07/10/01 13:39:04 6ngym6UR0
シッコ、もうちょい盛り上がればよかったんだけどね
前作の時よりもマスコミの取り上げ方は小さかったし
あっという間に上映期間終わってんし
そういや最近のマスコミは「医者叩き」から
「一部の医者だけ持ち上げ」にシフトしてんね
これはやっぱり一部DQN市民に
「テレビに出てた○○先生なら即座にHPMP全快で治ったのに」って思わせるため?

187:名無しさん@八周年
07/10/01 13:57:38 k0hofnHr0
>>177
>病院内で患者の応対にあたっていた女性看護師は「患者からは『無責任じゃないか』と怒られているが、すみませんと謝るしかない」と疲れた表情だった。

現場は、可哀想だな・・

赤字なのも放蕩経営じゃない自然赤字なら、
診療報酬で金額を決められてるから国のせいなのに・・。




188:名無しさん@八周年
07/10/01 14:01:43 5IeWBu9q0
トップページの「一日一個のリンゴは医者を遠ざける」という文章が悲しい。


189:名無しさん@八周年
07/10/01 14:02:30 FmVl7KAf0
東京なら、合併してもっと大きな病院作ればいいだろうに。

190:名無しさん@八周年
07/10/01 14:02:41 xE7o/fd00
>>1
派遣ピンハネ業者が医師派遣業に進出。

191:名無しさん@八周年
07/10/01 14:03:19 2L1L7r28O
>>187
つーかこの手の問題で現場に文句言うやつって何なんだろうね。

192:名無しさん@八周年
07/10/01 14:03:55 96Ro2OG40
>>185
一足先に医療が崩壊した中国なんか、所得は日本の1/10なのに医療費は日本の10倍w
地方からは完全に医師がいなくなり、医療を受けられるのは都市部の裕福層のみ。

こんな中国でも、統制経済の時は少ないながらも地方に医師がいて、庶民でも利用で
きる病院があった。今の中国は日本の10年後だよ、ほんと。

193:名無しさん@八周年
07/10/01 14:05:34 /feMU9L90
>>187
無責任なのは日本大学
30人中の28人も一気に引き上げれば立ちゆかなくなるのは明らかなのに引き上げた


194:名無しさん@八周年
07/10/01 14:08:46 k0hofnHr0
>>193
せめてアンカー先の記事くらい読めって。
>東十条病院、職員に解雇通告
>医師引き揚げ、日大側と食い違い
>東京都北区の総合病院「東十条病院」が、日大の医師派遣中止を理由に新規の患者や救急搬送の受け入れの休止を表明したことについて、日大側は29日、「大学として医師派遣しないとは決めていない」と説明、両者の説明に食い違いがあることがわかった。


195:名無しさん@八周年
07/10/01 14:10:00 kSPXJVlL0
>>186
神の腕とかスーパードクターとかやってたな。
あの脳外科の人はすごいね。

196:名無しさん@八周年
07/10/01 14:10:04 2L1L7r28O
>>192
でもお医者さんが保険医(っていうんだっけ?)を返上しないのはどうして?
やっぱり足並みが揃わないってことなのかな?
返上するなら全員が一斉にやらないと駄目そうだし。
まあ大半は放っておいてもいずれそうなるよって感じなんだろうか。
('A`) 正直よくわからない……。

197:名無しさん@八周年
07/10/01 14:12:23 UuDDuBnR0
>>195
その福嶋センセも訴訟に追われて大変だけどな

198:名無しさん@八周年
07/10/01 14:13:48 kSPXJVlL0
>>197
忙しいんだな。
自分で散髪もするわけだw

199:名無しさん@八周年
07/10/01 14:14:30 a1sKlM2o0
>>189
患者の上限が、医師の人数に対して決められているので、
でかい箱を作っても、あんまり意味がない。
一人医者がやめただけでも1億以上の収入が減ってしまい、
リスクだけが増える。

200:名無しさん@八周年
07/10/01 14:14:30 Xg8x0ndPO
負け犬金無し開業なんざ夢また夢の、使い捨て最底辺勤務医の愚痴レスばっかりじゃねーかww
早く患者診てこいよw病棟回ってこいよw教授の肩揉んでこいよw


201:名無しさん@八周年
07/10/01 14:15:04 k0hofnHr0
>>196
保険医を返上したら、
患者負担3割だから三倍以上の金額を患者に請求するんだぞ。
患者にそこまで高額な負担はできないことはわかってる。


聖路加病院に自由診療病棟はあるけどね、超金持ち用に。


202:名無しさん@八周年
07/10/01 14:18:40 a1sKlM2o0
>>201
ついでに言うと、高額医療費の患者分支払い上限もなくなるしね。
心臓や脳の手術一回で、本人以外の家族が首吊りになる。

203:名無しさん@八周年
07/10/01 14:19:02 kSPXJVlL0
>>200
開業するのって難しいのかな。

204:名無しさん@八周年
07/10/01 14:22:08 exW5L9L80
開業医になると、やたら薬を出すんだよな。
市民病院に勤めてた同じ先生なのに、
急に出される薬が増えるんだ。

205:名無しさん@八周年
07/10/01 14:23:13 2L1L7r28O
>>201
いや、もちろんそんなことはわかってるんだ。
さらに公定価格とやらを撤廃したら、現状の10割負担ですら激安価格になるという事実もね。

でもそれって俺達患者側のデメリットであって、ほとんどの医師にとってはデメリットになり得ないでしょ?
それなのにどうして?っていう素朴な疑問。
やっぱり時代遅れの使命感とか妙な仏心とかがあるのかな?

206:名無しさん@八周年
07/10/01 14:23:53 kSPXJVlL0
>>204
そういやリタリン出しまくりで問題になったりしてたな。

207:名無しさん@八周年
07/10/01 14:24:25 GVbWkz6k0
日本を医者不足にしといて国民を困らせる。
切羽詰った国民は外国人医師でもOKの法律をのんでしまう。
外国人医師がどんどん日本に流入。
現在のドイツのようになるw

208:名無しさん@八周年
07/10/01 14:25:16 a1sKlM2o0
>>204
開業と勤務では、計算方法が違うからな。
薬出した方が、客の払う分が減ることも多い。

209:名無しさん@八周年
07/10/01 14:26:24 k0hofnHr0
>>203
病院開業は医師確保が厳しいし、何より儲けが出ないが、
診療所なら患者が集まるかどうかはわからんが
科目よって違うが医療機器で1500万くらいで、
その他内装や建物で1500万で3000万くらいかかる。

後、地味に診療報酬は二ヶ月後じゃないともらえないので、
二ヶ月分耐えれる回転資金も必要。

それでも病院で夜勤やるより9時5時で仕事が終わる診療所に今は医師が逃げてる。


210:名無しさん@八周年
07/10/01 14:27:37 B3QLZEci0
今後は外国人医師が流入するよ。
通訳は国費でつける。
患者が訴える症状を通訳が医師に伝える。
医師が外国語で話したのを通訳が患者に伝える。

患者は外国人医師に診て頂くという形になるだろう。

211:名無しさん@八周年
07/10/01 14:27:56 UuDDuBnR0
>>203
基本的な事だけど開業するには高額な医療機器を揃えて看護師やGM、コメディカルスタッフを
雇用して土地を購入or借りて医院を建築する必要がある
規模や立地、診療科によって違うけれど5000万~2億程度の資金と医師としての腕ではなく
経営者としての腕が必要になる
いかに集客し(患者を集める)効率よく売上げを上げるかという観点での力が問われる

当然、開業医では診察できる患者も限られるので急変時に転送する為の二次・三次病院が
ある程度近距離にあり搬送する為のコネも必要

また医師が自分一人ではもし病気や怪我で診察できない状態になったときバイト医を派遣して
貰えるコネもないと潰れてしまう

開業して潰れて銀行に借金のカタに香川から単身赴任で尾鷲に年5500万で売られて軟禁状態
で産科医やらされてたセンセーもいるから難しいかもね

212:名無しさん@八周年
07/10/01 14:28:35 2L1L7r28O
いつも思うんだが、医師“確保”って何か犯罪者や珍獣みたいだな。

213:名無しさん@八周年
07/10/01 14:29:43 kSPXJVlL0
>>209
なるほど、3000万か。
まあ、資金の目処がつけば気楽なほうがいいわな。

214:名無しさん@八周年
07/10/01 14:31:27 96Ro2OG40
>>205
安い治療に慣れた患者はすぐには自由診療には移行しないから。
保険医の認定を受けつつも、自由診療の割合は増やしているのが現状でしょ。
でも、一部にセレブ病院なんかも出てきてるから、今後は完全自由診療の病院
も増えて行くと思うよ。

>>210
中国からきた医師が、あまりに過酷な労働環境のため速攻で逃げ帰りましたw


215:名無しさん@八周年
07/10/01 14:32:17 a1sKlM2o0
>>212
法律で医師の数を減らすことが決まったので、
ほんとに珍獣扱い。
収入は医師の数で決まる(患者の数じゃない)から、
狩り場の状態。

216:名無しさん@八周年
07/10/01 14:33:45 kSPXJVlL0
>>211
億単位とコネとなるとそりゃなかなか手はでんわな。
まあ、勤務医やりながら2ちゃんで愚痴るしかないと揶揄される由縁か。

217:名無しさん@八周年
07/10/01 14:34:38 UuDDuBnR0
>>213
ちょっと読み方がヘン
>科目よって違うが医療機器で1500万くらいで、
>その他内装や建物で1500万で3000万くらいかかる。
この時点で3000万~4500万かかると書かれている

>後、地味に診療報酬は二ヶ月後じゃないともらえないので、
>二ヶ月分耐えれる回転資金も必要。
米やジムの給与等の運転資金も必要

3000万ってどういう計算ダーw
その程度の金では駅前のビルの一室でリタリンやハルシオン大量に処方する精神科くらいしか
開業できんぞ
まあ楽で儲かるケドナー

218:名無しさん@八周年
07/10/01 14:35:17 L7YLGDqf0
>>214
言論の自由のない国から来た人間に
「人権を守れ!」と言われたら、マンガみたいだなw

219:名無しさん@八周年
07/10/01 14:36:11 96Ro2OG40
>>211
最近はライト開業が増えてるがなw

常勤はみんなそこに逃散w

220:名無しさん@八周年
07/10/01 14:37:06 UhZtF6100
hensachi66以上合不合格数(受験総数に占める割合)70以上合不合数
岡山医 19○12● (65.9%) 06○01● -------旧六上位
神戸医 08○10● (54.5%) 03○03●
慶医 22○90● (49.1%) 10○16●
医歯医 08○13● (43.7%) 03○02●
理一 60○31● (37.2%) 03○02●
慈恵 42○42● (36.7%) 11○05●
北大医 12○07●(30.6%) 03○01● -------旧帝下位
千葉医 08○06●(29.1%) 02○04● -------旧六中位
理二 28○16● (27.1%) 03○02●
日医 22○19● (26.6%) 03○02●
横市医 05○08● (26.0%) 02○00● -------公立上位
大医 18○06● (23.7%) 06○01●
金沢医 06○04●(20.0%) 01○01● -------旧六下位
自治 15○61● (19.5%) 01○04●
京大工 30○08●(18.7%) 08○02●
早先進 145○48●(18.4%) 29○01● 慶理工 188○37● (18.4%) 31○04●
昭和医 22○10●(16.5%) 01○02●
順天医 13○11●(15.0%) 01○01●
京大薬 02○01●(14.2%) 01○00●
早理工 263○55● (13.3%) 49○01●
杏林医 14○08●(12.7%) 03○00●
富山医 04○00●(12.1%) 00○00● -------国立下位
東医 12○11● (10.5%) 01○01●
早基幹 60○02●(10.1%) 14○00● 早創造 58○05●(9.6%) 06○00●
京大農 05○00●(8.3%) 00○00●
東海医 02○11●(7.4%) 01○00●
群馬医 02○01●(6.9%) 01○01● -------国立底辺
福島医 03○00●(5.5%) 00○00● -------公立下位
日大医 04○08●(5.4%) 01○01●
東工大 15○05●(4.8%) 03○01●
帝京医 02○04●(3.9%) 00○00●

221:名無しさん@八周年
07/10/01 14:37:42 UuDDuBnR0
>>219
ライト開業できる人がウラヤマシス
産科医は設備投資が異常に高いからなぁ

開業医でもCT必須だし・・ やってられん

222:名無しさん@八周年
07/10/01 14:38:05 2L1L7r28O
>>214
なるほど、無用な混乱を避けるという意味合いが強いという理解でいいのかな。
でもいずれその結果が出てきて、>>176みたいになったら俺達は死ぬしかない……。 ('A`)

223:名無しさん@八周年
07/10/01 14:42:40 Nk4qwp4FO
総てが遅すぎる。


224:名無しさん@八周年
07/10/01 14:43:11 UuDDuBnR0
>>222
まあ完全自由診療の前に混合診療導入が厚労省の既定路線ですよ
同時に檻や欧米の保険会社あたりが拡大する医療保険市場めがけて殺到して
色々な医療保険を出して、厚労省は年々少しずつ保険対象外の範囲を広げていく

まあすぐにはアメリカみたいにはならないですよ
真綿で首を絞めるようにゆっくりとじわじわ締まっていき気付いたときには・・・手遅れという感じです

225:名無しさん@八周年
07/10/01 14:48:04 B3QLZEci0
>>212
常勤医を一人捕まえて働かせれば、売り上げ1億円は普通だからな。
逆に医師を雇えなければ、どんなに凄腕の看護師や薬剤師を揃えても売り上げゼロ。

どうしても捕まえて逃げ出さないように繋いでおきたいという状態を指し示すなら、確保という言葉が
ぴったりする。

昔は大学の医局の力が強かったから、医者は好むと好まざるとにかかわらず、医者はその病院に
繋がれていたわけだ。
その辺りの事情を厚労省の役人が見たとき医者は勤務医をしたくてたまらないから病院に勤めてると
勘違いしたわけ。

そこで大学の医局から医師の派遣権、つまり人事権をとりあげれば、自分たちが医者の職場を
コントロールする主になれると思った。
ところが大学の医局の人事権が弱まったために医者たちが勤務医を嫌がり、病院から逃げ出し始めたわけ。


226:名無しさん@八周年
07/10/01 14:48:07 M+kofbWo0
今日のアサヒるスレはここですか?

227:名無しさん@八周年
07/10/01 14:50:18 JZYWEngB0
>>31
文部省でゆとり教育を推進していた人は、現在こんなことをやっています。
【韓国】コリア国際学園が大阪に来春開校、大学進学にも注力~理事長に姜尚中氏[09/27]
スレリンク(news4plus板)

228:名無しさん@八周年
07/10/01 14:53:11 kSPXJVlL0
>>226
ソースは読売だから、ナベツネる。

229:名無しさん@八周年
07/10/01 15:02:38 h9CAJGetO
>>214
逆に考えるんだ!
日本人に外国の医師免許を取らせるんだ!

230:名無しさん@八周年
07/10/01 15:11:45 k0hofnHr0
>>222
セレブる病院を防ぐのに「混合診療禁止」だったんだが、

マスコミの「混合診療禁止して未承認の抗がん剤が使わせろ!」と宣伝しまくり。

これによってセレブ病院が増えることになる。
マスコミは本当に腐ってる。

231:名無しさん@八周年
07/10/01 15:17:01 kSPXJVlL0
おまいら、エサだぞw

【社会】 ネット掲示板に、「奈良で19病院に受け入れ断られ死亡した妊婦」の名誉を傷つける書き込み→東日本在住の医師を書類送検
スレリンク(newsplus板)

232:名無しさん@八周年
07/10/01 15:19:24 k0hofnHr0
>>231
それたいした話じゃない。

DQN医師が個人情報であるカルテを乗っけただけ。
逮捕は当然。

233:名無しさん@八周年
07/10/01 15:26:17 GaHK48Y1O
引き上げた医師は何処へ回ったんだろう
前にも日大が医師派遣止めたところが無かったか

234:名無しさん@八周年
07/10/01 15:33:43 G1ETk1IIO
あーあ。これで今までなら助かった人が手遅れでバタバタ死んでいくんだろうな。
まぁ自業自得。こんなことは目に見えてた

世界最高水準だった医療も自らの手で排除しちまったな

235:名無しさん@八周年
07/10/01 15:34:31 1sqZGQH90
病院が潰れただけでは?

236:名無しさん@八周年
07/10/01 15:38:11 aPYajjvl0
日本の医療制度の失敗は貧乏人にも医療を受ける権利を与えた事。
出すもの(金)出さないで権利意識だけ肥大して医療制度を崩壊させた。
国民皆保険など廃止!!
社会主義は絶対にうまく機能しません。

237:名無しさん@八周年
07/10/01 15:48:02 ybtD+2040
>>233
結構前だけど附属病院一つ潰しました。伊豆の稲取にあった病院なんだけど。

238:名無しさん@八周年
07/10/01 18:08:38 O6bhpLNK0
>>237
それでもまだ3つあるしな。


239:名無しさん@八周年
07/10/01 18:59:11 PGmjhDP7O
>>232
お前知ってて言ってるだろ

真実はマスコミが患者遺族側に有利な情報だけ報道したのを、医師がカルテ読んで主治医が適切な治療を行ったと指摘した
それに遺族がキレて告訴

医師のどこが悪いワケ?

240:名無しさん@八周年
07/10/01 19:38:11 /vBwj66i0
>>230
その後「格差社会がさらに広がった」と報道するネタがまたできて、マスゴミは2度おいしい。自分らで煽っておいて、結果は医療側の責任にされるよ。どうせ。

241:名無しさん@八周年
07/10/01 19:50:39 hqo+E2Cj0
医者だって単なる労働者。
俺は当直はやらない。嫁も産婦人科医だけど、2人とも当直なんか
最初の5年位しかやっていない。
どんな職場を選ぼうが個人の自由。

242:名無しさん@八周年
07/10/01 20:08:12 Lhbhb+IQ0
因みにここの近所のコモディイイダってスーパーで
アーチャリーが万引きで補導されたことがあるそうな
そんな由緒正しき地区です

243:名無しさん@八周年
07/10/01 20:21:15 JNNr7iPK0
>>225
このスレみても東十条をただの「経営悪化で撤退」にしたがってる奴がいるが、
どうも違うらしいね。
---
都心からも近く、JRの駅前にある災害指定の認定を受けている総合病院です。
駅から2分と徒歩圏内にあり患者が減ったからとか 経営が赤字だからという理由じゃ
ないんです。外来も、入院も溢れかえっていて 救急も目一杯引き受ける
元気印の病院で、私立ですが東京都北区のフラッグシップでした(と誰もが
知っていました、オイラも噂だけは)。ただ東京都内も どんなに経営を
キチンとしていても 医師が引き上げりゃ病院そのものが成り立ちません。
---

244:名無しさん@八周年
07/10/01 21:11:54 zsrR4wMQ0
渡辺美智雄先生のおっしゃる国の本音。

【二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい 】

URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)


245:名無しさん@八周年
07/10/01 21:14:33 rIoXhsaAO
日大に金入れなかったんだろ
施設は綺麗にしたんだけどねぇ

246:名無しさん@八周年
07/10/01 21:19:05 fftofzhNO
>>241
さっさと開業しる

247:名無しさん@八周年
07/10/01 21:23:36 zsrR4wMQ0
市場原理主義&スーパー訴訟社会のアメリカですら医療叩きはヤバい!!
って気付いたのにな・・。

URLリンク(japan.usembassy.gov)

米国の医療制度を改善するためには、高額な医療費の最大の原因のひとつに取り組まねばならない。
それは、医師や病院が不当に訴えられることを常に恐れていなければならないことである。
行き過ぎた訴訟のために、医療費全体が上昇し、優秀な医師が失なわれている。
ばかげた訴訟で病気が治ったことはない。私は、議会が医療責任改革法案を可決するよう求める。

第43代 アメリカ合衆国大統領 ジョージ・W・ブッシュ


248:名無しさん@八周年
07/10/01 21:27:08 g+AlhLLz0
医者が儲けすぎだ金の亡者だとそしるやつらは、当然歯が痛くなっても
足が折れても、自分で治すんだよな?

まちがった「お客様意識」は、いずれ自分たちにそのサービスを享受でき
なくなるという形で跳ね返ってくる。
まあ、それでいいと思うけどね。
何も変えなくても良いんじゃね?何かしようとすると金かかるし。

249:名無しさん@八周年
07/10/01 21:33:48 zsgxoHGu0
>>243
リアルに中の人の話だと。
東十条は「経営悪化で撤退」である。医者には全員解雇通知が出された。

250:名無しさん@八周年
07/10/01 22:15:54 7jZl4RG8O
>>249
いや、それは嘘だろ。
医者が大学に戻る→病院が存続できない→残っている医者を解雇するだろ?

251:名無しさん@八周年
07/10/01 22:19:02 cTL5/JAT0
そこで、オリックス中心の病院ですよ
 P F I 

252:名無しさん@八周年
07/10/01 22:22:54 eU11tTFv0
最初に地元の医師会と揉めてからおかしくなった。
建ててから7年も営業しないで放置してるから借金が返せなくなったんだ。

金無くなる→人件費払えない→看護婦どんどん辞める→
医者が仕事やりにくい→医療の質低下→患者減る→金無くなる・・・
のスパイラル。ついに医師の給料払えないまで逝っちゃったものと思われ。

やたらと事務員が多いところは要注意っていう見本みたいな病院だな。
しかしこの程度の病院で区内でトップの病床数なんて、北区って本当に医療過疎地域なんだな。


253:名無しさん@八周年
07/10/01 22:26:26 7jZl4RG8O
>>252
でもあの病院には看護師は充分以上にいたらしいぞ。

254:名無しさん@八周年
07/10/01 22:26:53 iZqnd6fK0
病院のホームページを見れば
経営やる気のないのは一目瞭然だろ

255:名無しさん@八周年
07/10/01 22:29:32 rmoZ4isJO
東十条病院ってドラマロケに使われてなかった?


256:名無しさん@八周年
07/10/01 22:29:35 GbJBBElr0
>>252
比較的近くに帝京大病院とか愛誠病院、東京武蔵野病院なんかがある。
そっちに患者が流れるだろう。


257:名無しさん@八周年
07/10/01 22:31:53 IgN6K2ie0
>>253
院長とか事務長がスケベだったんだろうなw

ええ偏見ですとも。

258:名無しさん@八周年
07/10/01 22:34:27 eU11tTFv0
病棟がまるまる2フロア空いてるんだもの。
ロケにでも使わなきゃもったいないからな。

行事のたびに呼ばれてる落語家の雷門五郎師匠は仕事減っちゃうかな。

259:名無しさん@八周年
07/10/01 22:38:12 zsgxoHGu0
>>250
>いや、それは嘘だろ。

リアルに中の人の話って言ってるだろ。本当だよ。

260:名無しさん@八周年
07/10/01 23:08:06 fmgVuBkkO
中の人の話

副医院長が現在の経営方針に疑問を持ち、反旗を翻して医院長をはじめとするトップ人をクビにしてしまった。
医院長サイドのトップ人は日大のDrで、それにキレた日大がDrの支援を止めてしまったということ。
副医院長は日大の支援が無くなっても余所から医者を引っ張ってこれると思っていたが、こんなご時世みごとに失敗した
真実かどうかは分からないが、俺が、今現在ココで働いてる人間に聞いた話

261:名無しさん@八周年
07/10/01 23:13:00 eU11tTFv0
前は副院長が2人いたよね。

院長・副院長1・・・日大
副院長2   ・・・オリンピックからのお目付け役

と言われていて、結構大っぴらに確執があったらしいね。
ちなみに副院長2=現院長だから、何があったかは明白だね。

262:名無しさん@八周年
07/10/01 23:35:08 /VHYlbU90
以前も副院長は一人。 以前は理事長・院長・・・日大
副院長 オリンピックの回し者

現在
理事長・院長 前副院長
副院長 内科部長の横滑り
>>260
ま、その通りだね。
先に人事のメドが立たないのに見きりでやったら
ダメだったってことさね。

263:名無しさん@八周年
07/10/01 23:39:36 8lm4+RCx0
医師免許さえあれば、わざわざ危ない科に入らなくても、いくらでも喰っていく方法はあるんだよ
産婦人科が足りない?小児科が足りない?人事人事w


264:名無しさん@八周年
07/10/01 23:48:23 zsgxoHGu0
日大が引き上げたんじゃなくて、赤字経営というのが理由の模様。
事務局長も赤字経営を理由としているし、解雇通告も突然の模様。

参照
>>177,>>178

265:名無しさん@八周年
07/10/02 00:02:01 gQHB8TfW0
なんでこの病院が経営不振「ぐらい」で地域住民見捨てて休院するのか

答え:在日だから


266:名無しさん@八周年
07/10/02 00:04:10 QnRNkDxQ0
>>264
>事務局長も赤字経営を理由としているし
そりゃ「日大が医者を引き上げたから」とは胃炎だろう

267:目ディコープ
07/10/02 00:05:26 eU11tTFv0
日大がモメるの覚悟で医者を引き揚げるのにはそれ相応の理由があるということだ。


268:名無しさん@八周年
07/10/02 00:05:30 3os6UKaK0
地元民としては、近くに大病院がいっぱいあるから無くなっても痛くも痒くもないけど
あの綺麗な建物は勿体無いなあ、って感じ。

269:名無しさん@八周年
07/10/02 00:35:24 HX7xKo3s0
東十条って結構在多いのかな?


270:名無しさん@八周年
07/10/02 00:36:14 dnCDtXlW0
あの場所だったら板中グループあたりに身売りしちゃえばいいんじゃないの

271:名無しさん@八周年
07/10/02 00:59:18 E9fLws7u0
>>267
付属病院3つももってるしな。
派遣してる余裕がなくなったとか。
そうだとしても全員引き上げはないだろうし、
モメたって可能性も否定はできんわな

272:名無しさん@八周年
07/10/02 01:59:17 SUcyYbyR0
>>271
4つだ
URLリンク(www.med.nihon-u.ac.jp)
URLリンク(www.med.nihon-u.ac.jp)
URLリンク(www.med.nihon-u.ac.jp)
URLリンク(www.mascat.nihon-u.ac.jp)

273:名無しさん@八周年
07/10/02 03:41:35 ogWa+8v70
>>269
つーか、朝鮮学校が近くにあったはず。
京浜東北線に乗ると、女子生徒のチョゴリ姿をよく見かけるし。

274:名無しさん@八周年
07/10/02 07:24:17 g9uZrG+g0
>>272
4つ目は違うだろ

275:名無しさん@八周年
07/10/02 09:16:27 zUOFPlBn0
age

276:統一VS創価
07/10/02 09:27:00 cjebKNcA0
大昔、駅からダイエーに向かって坂を下っていく途中に定食屋があって
そこでよく食ったんだよ、懐かしいな―まだ長島も王も生きてた頃だ。

277:名無しさん@八周年
07/10/02 09:27:48 9/KfVpGw0
>>266
>そりゃ「日大が医者を引き上げたから」とは胃炎だろう

おいおい
>>1
>病院側は「日大が医師を引き揚げてしまったため、運営が困難になった」と説明している。
言ってるじゃん。ww

一報と続報見ると、病院側は日大が医師引き上げという理由。日大は病院が赤字で
解雇したという理由。と言ってるね。でも、続報にある事務方トップの事務長の話
が赤字で解雇と言ってるんだから、そっちの方が信頼性あると思われ。

278:名無しさん@八周年
07/10/02 09:29:14 sRB8pc7Y0
誰だよ都内は医者が余ってるとかいってるやつ

279:名無しさん@八周年
07/10/02 09:37:08 Eo0bB3HJ0
医者は確かに余ってるよww
どの病院へ行くかは個人の自由

280:名無しさん@八周年
07/10/02 09:40:28 iYtb9xDC0
医療機関に競争原理が持ち込まれてよかったじゃないか。もっと喜べ。

競争に負けた病院が潰れただけだ。もっと喜べ。

281:名無しさん@八周年
07/10/02 09:44:06 aKk58M3H0
こういうの読むと本当に日本ってもうお終いだと思う。
いくら立派な人生を歩んできても最後の最後で国や社会や若い世代に多大な
負担、迷惑をかけたらすべて帳消しだと思いませんか??
ある意味国を滅ぼしているわけでどんでもない国賊ですよ。

【産経新聞】崩れゆく支え合い-格差時代の社会保障
URLリンク(www.sankei.co.jp)
フルタイム介護職員の月の手取りは残業代込みで平均約16万円。
正社員でも時給制なので、休んだらその分、収入が減る。平均時給は930円。
これでも他のホームに比べて「悪くない」(加藤さん)という。
問題はこれ以上の収入増が望めないところ。時給アップは年に10円あるかどうか。
その分、残業代や資格手当で稼ぐしかないが、最高でも月に25万円くらいだという。
加藤さんは独身。「残業が苦にならない若いころの方が収入は多かった。
バイトをする職員もいるし、結婚するなら共働きですね」と、苦笑いする。

一方、入所者には職員の収入を超える介護報酬が国から支払われる。
厚生労働省によると、特養ホームに入る介護費などは、1人平均約30万円。1割が本人負担だ。だが、特養は生活保護受給者も多い。加藤さんのホームでは約9割が生活保護や無年金の人で、30万円のほぼ全額が公費だ。
別のある施設長は「スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えないことを考えると、
男性を採用するのは怖い。一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。
高齢者がこれからさらに増え、その費用は若い人の保険料だと考えると、介護は支えきれないのではないかと思う」ともらす。

スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない一方で
それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。
高齢者がこれからさらに増え、その費用は若い人の保険料。


282:名無しさん@八周年
07/10/02 10:51:12 UtdpynuD0
司さんが桜子に資産をつぎ込みすぎたせい

283:名無しさん@八周年
07/10/02 11:26:08 1agpOnK20
>>268
大学病院を一次・二次扱いするな ボケ

284:名無しさん@八周年
07/10/02 11:43:34 9+zJnH9F0
>>33
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
千葉大産婦人科の叫び
厚生省の統計の取り方とか、ぐだぐだっぽいね。

奈良の某無職夫は、名誉毀損で医師訴えてるし。患者様遺族は強いな。

285:名無しさん@八周年
07/10/02 11:48:19 idBOsgUs0
7月に耳鼻咽喉科の予約を取ろうとしたら、すでに耳鼻咽喉科が廃止されてた。

無関係かもしれないが、わりと近くにある板橋の帝大病院が、新しい病棟を建設中。

286:名無しさん@八周年
07/10/02 11:56:04 du/lvT2F0
おいおい、日大卒の医者なんか使ってるのかよ

287:名無しさん@八周年
07/10/02 12:23:52 iAR4XQz70
良スレ上げ!

288:名無しさん@八周年
07/10/02 12:56:07 AmzadH0Q0
【医療】総合病院「東十条病院」の休止問題 北区が再建計画の早期提示、要望へ/東京・北区
スレリンク(newsplus板)

289:名無しさん@八周年
07/10/02 13:32:43 4bm9qSe60
>>284
名誉毀損って事実を公表したとしても
結果として名誉が毀損されれば成立するからね

290:名無しさん@八周年
07/10/02 13:40:15 9+zJnH9F0
>>289
m3とか、テレビのカルテか、看護記録かの画像とか
奈良の元祖たらい回しは、どたばたしてたね。

全科休止だと、周りの病院にも影響あって、舞鶴ドミノみたいになるのかなぁ。

291:名無しさん@八周年
07/10/02 16:13:16 xencpolPO
HCJって事はハーフ・センチュリー・モアの系列だっけか?
千葉にいくつか病院あったな。

292:名無しさん@八周年
07/10/02 19:28:02 eDUa7MGm0
ちょうちょうちょう

293:名無しさん@八周年
07/10/02 20:00:14 9pp/sqv30
保険診療はもう御終いだ。

294:名無しさん@八周年
07/10/02 21:31:19 w3H6PBNH0
>>265
答え:地域住民に萌えられないから

可愛くないから見捨てるんだよ。当たり前じゃん。

295:名無しさん@八周年
07/10/02 21:41:51 4dXKvYGX0
医師不足に無理に結びつけているが、単に半島系株式会社病院が
あっさり病院をタタんだっていう単純な話の模様。

>>の言うとおり、経営者のオリンピックが思ったように利益が上がらなかったため、
廃院にしたかっただけの話。患者の利益優先の為、廃院にするにはそれなりの理由が必要。
やめたいからって勝手に病院を閉める訳にはいかない。急に決めて(中の医者は全く寝耳に水!!)
マスコミに都合のいいように流した次第。
オリンピックは経営状態がどうだかわからないが、ここにマンションかオリンピックを建てるつもりなのか
 商売人が金儲けの為に余った金で病院を作ったが、思うように金儲けが出来ず勝手に廃院しただけ。


296:名無しさん@八周年
07/10/02 22:30:52 VBdz/F9/0
医療崩壊の戦犯

馬鹿マスゴミ
馬鹿国民
馬鹿裁判官
糞厚労省・財務省
悪人小鼠

297:名無しさん@八周年
07/10/03 00:25:01 zxVGQ8rw0
ミンスも自民も無知という点ではどっこいどっこいだよ。
政党で医療に関して唯一まともなことを言ってるのは共産党

URLリンク(www.jcp.or.jp)

298:名無しさん@八周年
07/10/03 00:29:15 k4OblDKQ0

医者増やせよ。

今の医師国家試験は実質金で買うような腐った代物になったからな。

弁護士も増やしたし、医者も増やせ。


299:名無しさん@八周年
07/10/03 00:29:30 c+rP5SjE0
>>274
内科・脳外科あるけど?

300:名無しさん@八周年
07/10/03 00:37:28 wv0ZSmaA0
>>273
板橋に朝鮮学校があるだろ
帝京医学部のすぐそば

301:名無しさん@八周年
07/10/03 00:59:03 RGnMrvCK0
ゲットーが切り捨てられるってことか??

こういうアメリカ化はしてほしくない。


302:名無しさん@八周年
07/10/03 01:29:31 TatHgGux0
チョン高は北区

303:名無しさん@八周年
07/10/03 01:55:11 VmvhRNn/0
>>297国民新党と社民党も、わりとまともだよ。


自民党と民主党だけで比べたら、圧倒的に民主党に軍配が上がるよ。


304:名無しさん@八周年
07/10/03 08:40:25 8EzkJka90
まあ、赤字ローカル線と同じくもうからなくなったから
すぐ病院を畳むのがグローバルスタンダードだろうな。

305:名無しさん@八周年
07/10/03 08:47:54 Pvj2M6/cO
あずまみきひさの
東十条病院かとオモタ。
本当にあるんだ。


306:名無しさん@八周年
07/10/03 08:49:08 UN3dZmyv0
共産党が最初に言った時に従っとけばここまで深刻化しなかったものを

307:名無しさん@八周年
07/10/03 09:17:14 ePxHCFCN0
>>280
病院も在宅介護も国に価格の全決定権握られて、しかも毎年料金を下げられていく
なんてビジネスがいかに金にならないか企業も思い知ったべ。

自社が価格決定権を持たない企業は投資不適格とバフェットも言っている。
今の日本で福祉関連で有望そうなのは高額な入居金ふっかけられる老人ホーム
事業ぐらい。

308:名無しさん@八周年
07/10/03 10:05:57 ph1wFRUV0
>>281
介護はまだ良いよ。
介護士のやる気が無くなる前になんてCM流せるし。
医者はそんなCM流せないどころか既にやる気無くなっちゃってるしな。

309:名無しさん@八周年
07/10/03 10:30:59 USago1Et0
>>308
無駄にやる気出すあったいままでは狂気。
給料分だけ働けば無問題

310:名無しさん@八周年
07/10/03 15:50:01 BTu27PVsO
ヘルスケアは既に高級有料老人ホーム事業を軌道にのせている。
今後はリハビリテーション医療と介護の充実を図るんでないかい?

311:名無しさん@八周年
07/10/03 18:50:39 dF+eLxWI0
>>305
東京来たことがなくて、あれだけでしか「東十条」って響き知らない奴は
相当誤解したイメージを持つつづけているだろうなw

312:名無しさん@八周年
07/10/03 18:53:00 KoPY5QqhO
>>305今まったく同じレスしようとして俺と同じ考えの奴がいてワロタw

313:名無しさん@八周年
07/10/03 18:54:03 sUupvHhv0
診療代を取りぱぐれるおそれのある急患は嫌がられるね。
私立の病院って入院の際だって親族やらの連帯保証みたいなのを
求めるくらいだから。
前金制はむしろ良いほう。

314:名無しさん@八周年
07/10/03 19:21:43 USago1Et0
医者も競争にさらされる。いい時代だ。優勝劣敗だ。
東十条病院は劣っていたので退場するだけだ。
もはや、医者に既得権益はないのだ。競争に負けたら消えていくだけだ。
国民の幸福が実現する、すばらしい時代の幕開けだ。

315:名無しさん@八周年
07/10/03 19:26:29 /y8Ec9ZUO
>>314
はいはい周回遅れ周回遅れ。
需要供給を考えれば競争に晒されているのは明らかに患者。

316:名無しさん@八周年
07/10/03 19:55:08 USago1Et0
>>315
だから、面白いんだよw

317:名無しさん@八周年
07/10/03 19:58:09 /y8Ec9ZUO
>>316
(´;ω;`) お医者さんだったのか……。

318:名無しさん@八周年
07/10/03 20:01:25 USago1Et0
>>317
お前はいい奴だな。
体に気をつけろよ。何かあったら信頼できる医者をこっそり紹介してあげるぞ。

319:名無しさん@八周年
07/10/03 21:13:44 0zqWQ8gn0
「総合病院」と名乗るところはもう全て街医者の紹介制にしたらどうだろう
ツマラン病気でわざわざ病院にいく人が沢山いるからいろんなしわ寄せが来る
病院は激務から開放されて高度医療に特化できるし、街医者は患者が増える。
ヘッドクオーターたる総合病院に、子会社としての
街医者を数十ぶら下げれば、地域ぐるみでシステマティックな医療が出来るかも。

320:名無しさん@八周年
07/10/03 21:25:20 W8CQQNNH0
>>310
多分、病院潰して職員も全員解雇(退職金は踏み倒し)。
施設は高級老人ホームに改造で儲ける魂胆とみた>オリンピック。

321:名無しさん@八周年
07/10/04 00:54:17 UpYGETmsO
>>320
経営者にとっては正直、次の事業が決定しているから
あまり痛くない話です。

322:名無しさん@八周年
07/10/04 01:03:45 fNDxlsFI0
ま、営利企業が病院を経営してるんだから当然の話
患者や地域医療よりも損益が大事

323:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
07/10/04 01:05:21 PqvXTzot0
>>321
まぢもう決定してるん?うひょひょん

324:名無しさん@八周年
07/10/04 02:26:33 3ZGcGRRL0
厚労省がなかなか、医師不足を認めなかったからね。

安倍ちゃんや柳澤も「不足ではない。偏在だ。」と言い続けたからね。
医療政策を実行してる自民党だけが間違った認識をしてた。

325:名無しさん@八周年
07/10/04 08:17:43 XQ0mTufl0
>>324
だからこれは原因は医師不足じゃないよ。
厚生労働省が医療報酬削りすぎて利益が出なくなったんで経営者が投げちゃったんだよ。
地域の公立病院の閉鎖とはまったく違う。

326:名無しさん@八周年
07/10/04 08:51:45 HflGIyQE0
上のとおりでしょ
1円単位の儲けに躍起になるディスカウントショップには
数百万円の赤字でも
とんでもないこと
そもそも経営母体としては不適格

327:名無しさん@八周年
07/10/04 09:00:18 zFCJrBOk0
結局医療は金にならないと言うことですよ

赤字になっても頑張ろうなんて言う会社はないでしょ
だから一頃言われた株式会社病院などは慎重に考えなくてはいかん訳よ

もっとも今までは個人の医師や地方自治体が赤字を我慢して経営してきたが
それもそろそろお仕舞いですな
この後に来るのは何でしょうかね

328:名無しさん@八周年
07/10/04 09:00:29 fwHS3xGv0
>>319
大病院なんかじゃもうそれやってるんだけどね。
紹介状無いと2000~3000円くらい上乗せされる。

でも年寄りは1割負担で300円だから大して負担にも感じないし
1箇所で複数の科を受けられる安心感からか大した病態じゃなくてもワラワラ来る。

329:名無しさん@八周年
07/10/04 09:05:53 jjICep4mO
やまとなでしこ?

330:名無しさん@八周年
07/10/04 09:33:49 U2AKmnBBP
諸悪の根源はすべて日大でおk

331:名無しさん@八周年
07/10/04 10:04:15 HZTlhsxI0
すでに病棟閉鎖しているところや定床減らしているところなんてザラでしょ?
いまさら感があるが・・・・
つぎは多摩地区に注目してね

332:名無しさん@八周年
07/10/04 10:29:58 q/LSzN8u0
朝鮮系医療機関は注意だねぇ~!!!
周囲の薬局・介護etcは引き上げるしかないよねぇ。
可哀相に・・・。

333:名無しさん@八周年
07/10/04 10:38:20 T9P8A3kw0
とりあえず国民皆保険が崩壊すりゃ貧乏人は淘汰されるから日本の人口過多も少しは改善されて住み易くなるんじゃないか。

334:名無しさん@八周年
07/10/04 11:10:04 eaY3A+lY0
日大が悪い訳じゃなくて
経営母体のスーパーのオリンピック(朝鮮系)がわるい
儲からないってわかったから患者の迷惑考えずに経営を放り出した
っていうのが真相

335:名無しさん@八周年
07/10/04 13:38:53 NDSUgbKO0
>>334
儲からないのなら事業をやめるのが当たり前。
慈善行為やボランティアとは、本来自発的にするもの。
強要するほうがおかしい。

貴様は、要するに甘えてるんだよ。

336:名無しさん@八周年
07/10/04 13:46:18 kL25eENo0
いままでの医療がすばらしすぎて

「安全と水はただ」

という、日本人特有の妄想が炸裂しているんですね

337:名無しさん@八周年
07/10/04 16:15:57 Pgr7Uy1b0
えっとね。昔、非常勤で出されていた事があるんですわ。この病院に。
初めて行った時に、看護婦に写真撮られて「診療に必要なセットを教えてくれ」
「次に来た時に、すぐに準備出来るように写真と一緒にセットしておく」って
言われたの。その時は、「ほぅ、合理的だな」と思ってた。
そして、給料明細は自宅に郵送されてきた。医局からの派遣なんだから、
給料日に誰かに渡してくれりゃ良いのに。
後日、先輩から五輪系だと教えられた。

映画関係に職を持った友人は、ブルガサリの試写会で「記念に」と声を掛けられ
写真を撮られたって言ってた。

やだね。おれ、顔と住所知られてるって事だよね。

338:名無しさん@八周年
07/10/04 16:53:33 tR3IB9+fO
>>336

素晴らしい物や素晴らしいシステムに慣れちゃうと、それが当たり前になっちゃうんだよね。
そこで止まればいいが、更に上を求めるのが日本人。

339:名無しさん@八周年
07/10/04 17:02:43 N9M+MHCG0

まだココ、医者擁護の工作員が騒いでるの?
よっぽど医師不足を強調したいらしいけど、無理だって。
都会じゃ開業医なんてカンコ鳥ないてるとこあるし、実質、そうだから
美容整形の講習なんか別の科の医者がワンサカ押し寄せる。
もうそんな甘い時代じゃないんだから、まともに勉強して腕を上げる方に
精力つかって欲しいネ。実際、能無しが多すぎる!


340:名無しさん@八周年
07/10/04 17:09:34 tWin6Tw80
>患者や家族の間で騒ぎになり、区からの連絡で初めて事態を知った都
おっ都、っ都、っ都、っ都、っ都!その他の災害拠点病院どうなん?

341:名無しさん@八周年
07/10/04 18:39:38 Qjf5yS7O0
>334
「拉致」に関わっていたDrがいるって話だけど!??
リアルなのかな???


342:名無しさん@八周年
07/10/04 18:46:39 3ZGcGRRL0
>>339お前が一番の能無しなのはよく分かった。
現実を知らないと、笑われるよ。

343:名無しさん@八周年
07/10/05 00:35:10 BBb8tOOuO
何を言っているんだ?
T島氏主導に次の策略は計画済でしょうが。

344:名無しさん@八周年
07/10/05 00:55:50 Dthl4zx/O
>>339
無知ワロスwww
せめて大学卒業してから言えよ

345:名無しさん@八周年
07/10/05 00:56:56 SJ6uwCdP0
スラムだから別にいーや

346:名無しさん@八周年
07/10/05 00:58:26 zHagPm6KO
つぐみ

347:名無しさん@八周年
07/10/05 01:17:02 ngYnlNdg0
今まで、都会の医療は安心だ、とか言ってた人には衝撃的な知らせだったろう。

348:名無しさん@八周年
07/10/05 01:23:36 h7bSX3Sp0
>>286
有名私大だと慶応の次あたりにくるからなぁ
大臣まで出してるし、それをなんかといえるあなたはどこの大学のどこの学部卒?

349:名無しさん@八周年
07/10/05 01:31:41 c9c/lDXl0
>>348
mjd?
私大なら、慶応の次は慈恵という印象だが…。
日大はちょっと落ちるような。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch