07/09/27 19:57:25 EMRHJEqW0
どーせ「見殺しにされた」とかで訴訟すんだろ。どんどん訴訟すればいいだろ。気の済むまで。
429:名無しさん@八周年
07/09/27 19:57:49 uPnmWtMj0
しかし、なんだねぇ
数年前かな 豪華な産院とやらが、ニュースやテレビで出たじゃないか。
豪華な食事、素晴らしい個室、そして対応。もちろん相応の金をいただき
ますが、優雅な空間で、子供を産んでくれ なんていうタイプの産院がね。
あれはどうなってしまったのかな。多分続いていると思うけれど、ああいった
ものだけが残り、本来重要視しなければならない科にもかかわらず、その
リソースを老人が食いつぶしている現状。
少子高齢化がまさか年金問題だけの話と思ってたんじゃないだろうな。糞が
頭に詰まっている厚生労働省のゴミども。こうなることは7年前からわかって
いたはずだ。糞の役にも立たない老人が氾濫し、病院のリソースを食いつぶす。
そして、その結果、ただでさえ逼迫状態の産院が完全に業務破綻。昨今の訴訟
なんてものは、はっきりいってそういったものの二次的なものに過ぎない。
産院が激減している理由は訴訟ではない。厚生労働省のゴミどもが少子高齢化
を甘く見ていたツケでしかないんだよ。どういう算段していたんだかな。
430:名無しさん@八周年
07/09/27 19:58:19 Ngbikpb+0
「子供作ろうか?」
「今産科医いないよ」
「じゃあやめておこう」
となればいいじゃん
431:名無しさん@八周年
07/09/27 19:58:54 t3FbmNE00
>>428
訴訟するとする方も金がかかるだろうにな。
バックに団体でもいない限り、そうそう訴訟もできないように思うが。
432:名無しさん@八周年
07/09/27 19:59:20 9cRLrWGC0
>>425
んなもん、新聞社がネタを探し回ったに決まってるだろうが。
自分たちの言いたいことに都合のいい「悲劇」を掘り起こしたんだよ。
>>422
医師不足が産科だけと思ってるおめでたさ。
産科小児科の次は(現在進行形だが)救急部門だよ。
一生事故とも急病とも無縁だといいね。
>>426
どのくらい情があったら結果が変わったというのか。
433:名無しさん@八周年
07/09/27 20:00:46 Ngbikpb+0
>>428
ああさせてもらうよ
帝京出の糞ヤブまで無訴訟楽園を享受するほうがよっぽど弊害がある
434:名無しさん@八周年
07/09/27 20:01:30 AOTAjD0bO
>>423
明確な悪意、殺意がある時は傷害や殺人で起訴できるようにすればいい
医療ミスは受け入れろ
再発防止のためには完全公開する義務とその違反に対する厳罰をすればいい
435:名無しさん@八周年
07/09/27 20:02:08 /uOPCmVjO
通院しててもコレかよ
こりゃ少子化止まらんね
436:名無しさん@八周年
07/09/27 20:02:27 ZMiuIVE70
産科だけじゃなく内科も外科も小児科も不足してるんだから医者増やせよ
437:名無しさん@八周年
07/09/27 20:03:04 Ngbikpb+0
>>432
>医師不足が産科だけと思ってるおめでたさ
今産科医の話してるんだろタコ
よその科の事は改めて考えるからほっといてくれ
中田氏カップルと産科医の問題はお前らだけで解決する問題
おれらにまでグダグダ言うな
438:名無しさん@八周年
07/09/27 20:03:27 uPnmWtMj0
>>424
違うな。
医者は確かに足りないのは事実だが、必要以上に不足させたのは、
厚生労働省のゴミ役人と老害どもだよ。こんなことは7年以上前から
こうなることは、馬鹿でもわかっていた。
結局ね、舐めてたんだよ。少子高齢化ってどういうことなのかってこと
をね。少子高齢化になれば、老人増える子供減るって単純な話じゃない
ってことがわかってない。
結果、相対的に産院希望者も減る。一人に掛かる負荷は増える。おまけ
に病院も減る。さらには、こういう事態の結果、事故が多発し、子供自体を
生むのをやめる人間もでてくる。すべてが悪循環。 その結果の一端にす
ぎないんだよ。医療事故→訴訟→医者やめる なんてのは、はっきりいう
と全体の問題からしたら些細なもんだ。一因でしかないし、ウェイトも大きく
ない。もともとそんなものは、医者個人ではなく病院単位で責任取らせれば
いいだけのことだ。病院単位で保険にでも入ってな。
これから先、老人どもにリソースは喰われるは、まともな収入源がその結果
途絶える(回転率悪いからね)で、病院も淘汰されるだろう。
439:名無しさん@八周年
07/09/27 20:04:24 icIizMeeO
>>430
猿にそんな合理的な考えは出来んよ
440:名無しさん@八周年
07/09/27 20:05:37 Ngbikpb+0
なんで子供産むのをやめるのが悪循環なの?
生を受けたらお前らみたいにネガキャンするやつに税金毟り取られるだけだろ
441:名無しさん@八周年
07/09/27 20:05:29 RsjZz2bc0
>>427
なんか悲しくなるね。
日本にはもう華岡清州みたいな医者はいないということだ。
442:名無しさん@八周年
07/09/27 20:07:06 uPnmWtMj0
>>432
全くだ。
少子化対策が聞いてあきれる。結局さ、この国、少子化問題高齢化問題
どこまでも舐めているんだよね。さらには、対策なんざする気、さらさらナシ。
結果、どんどん悪循環し問題がアクセラレートし、みなが神経質になるから
より一層訴訟リスクが高まる。有る意味当たり前の流れだよコレ。医者叩き
だの医者は儲け杉だの、そんなのは、取るに足らない問題だ。取り上げるま
でもない。ゴミでヤブはとっとと駆逐。そうでないのにそういう問題に巻き込ま
れるのは、病院が対応すればいいだけのことだ。個人医院でも対策なんての
は、国が率先して数年前から行動してればよかっただけのこと。
こうして、緊急性が高く、そして少子高齢化が進んでいる中で本来ならば、
もっと重要視しなければならない分野が最も隅に追いやられ、他の分野つま
り、現時点で金になるところにリソースを集中(経営学的には正しい行動だ)
した結果でしかないのさ。
443:名無しさん@八周年
07/09/27 20:07:09 t3FbmNE00
TBSの夕方のニュースに出てた産科の女性医師は可愛かったぞ。
444:名無しさん@八周年
07/09/27 20:08:28 cJHbtbmrO
死産の責任を、産婦人科医のせいにして、たたきまくった結果です。
日本オタワ!!
445:名無しさん@八周年
07/09/27 20:08:29 +K09RdZTO
あれ?医師は減ったけど産婆は増えているんじゃなかったの?
一時期マスコミや女性向け雑誌で散々紹介されていたじゃん。あれはどうなったの?
446:小学校教師
07/09/27 20:08:30 BgyRKWId0
産婦人科と小児科は医師免許とは別にして、小学校の先生に
研修をさせてやらせればいいと思う。
僕は小学校の先生をやってるけど、きちんと研修で教えてくれるなら
産婦人科と小児科はやってもいいと思うよ。
保健室のベッドならあまっているし、DQN親の対応にも慣れてるよ。
これで給料が上がれば御の字だし、教師は子供好きが多いから安心して
任せられるよ。
たしかにセンターは7割しか取れないアフォだけど、小児科や産婦人科つぶれるよりは
全然いいと思わない?
447:名無しさん@八周年
07/09/27 20:09:17 gMjCmDre0
>>433
さっきから訴訟する気マソマソのようですが、医療事故でもあったの?民事訴訟大変だよ。
医療じゃないけど、土地で民事訴訟したことがあるけど、弁護士着手金だけでも8%から2%(3億円超)。
1億だと着手金だけで369万円かな。あとそれに印紙代とか事務費とかで500万位かかるよ。
448:名無しさん@八周年
07/09/27 20:10:10 mXPsGCJc0
>>439
禿同意
避妊もロクに出来ないから性病も広がるしな
449:名無しさん@八周年
07/09/27 20:10:15 t3FbmNE00
>>447
まあ、金がないと訴訟もできんわな。
450:名無しさん@八周年
07/09/27 20:12:13 UdaGvM560
奈良だけでなくて東京もですか
・大野病院の逮捕劇
・奈良の妊婦たらいまわし報道→父と息子が病院を訴える
この2つが影響した
451:名無しさん@八周年
07/09/27 20:12:53 X9HRMubIO
23区在住だが、母親学級時に産科医から
NICUは都内でも少ないから臨月前にお腹の張りを感じたら
本格的な陣痛につながる前に急いで産院に行けって聞かされたな。
452:名無しさん@八周年
07/09/27 20:13:51 uPnmWtMj0
>>439
いや、そうでもないでしょ。
今、子作りに対して躊躇している理由の一つでもあるでしょ。確かに
無能無学な猿はそんなことを考えていないがね。有る程度学があり、
ソレ相応の位置にいる人間の、行動を制限している要因であるのは、
間違いない。こんなものは、アンケートを採るまでもない。人間の行動
心理を考えれば、そういう行動にでる人間は多数居てもおかしくない。
>>446
実際に、それまでの産院の窮地を水際で支えていたのは、本来は医師
の免許を持たない、ましてや産婆としての資格もない看護婦だったのだ
よ。もちろん、ブラックジャックよろしく、経験と医師によって教授された
知識に頼っていた、本当の水際の手だったんだがね。
これも潰されましたよ。医師免許ない奴にやらせるな とね。確かにその
意見には一理ある。だが、一理しかないとも言える。なぜなら解決策や、
代替案はまるで出されていない。結局は、産院の医師の負荷を向上させ
そして、潰していく考えでしかない。まったく現場を考えない馬鹿が机上
で考えて、正しいからやれなんていうまさに、きれい事でしかなかったわけ
だ。
この手のきれい事や、正しいのだからやれ 結果、現場はよりいっそう業務
破綻へと一歩進んだなんてのはよくある話だろ?正論は代替案あって始め
て成立する。世の中は、ただの正論だけでは回らないってことが、どうも、
最近の奴はわからんらしい。文句があるなら素敵な代替案を出せ。ないなら
黙っておけ これが世の中をうまく回らせるためのコツだ。
453:名無しさん@八周年
07/09/27 20:14:16 4QdBZwOy0
そろそろまた厚生労働省が、産科救急について口だけ現実不可能な改善策を出してくるだろ。
それで一般人どころか、医者同士でさえ、奴隷にならない同じ若手医師や女医同士で叩き合って
くれるんだから安いもんだ。
454:名無しさん@八周年
07/09/27 20:14:27 aFRrG4Tn0
>>1
毎日ソースで五味と書いてあると、どうもあっちを思い出す
455:名無しさん@八周年
07/09/27 20:15:09 Ngbikpb+0
>>447
それはお前が心配することじゃないだろ
もっと訴訟費用を安くするのは国の課題だな
456:名無しさん@八周年
07/09/27 20:15:50 iFSK4XY90
一生懸命やればやるだけタイーホの可能性があるからなぁ
産科医廃業する気持ちは分からんでもない。
俺だったら絶対産科医にはならない。突っ込めるマスコミになりたいな
457:名無しさん@八周年
07/09/27 20:15:58 cJHbtbmrO
理不尽な医療訴訟を起こしまくった結果です。
生死の確率が高い、産婦人科医になる奴が減るのは当然の結果。
通常分娩でも母体優先で、一生懸命やっても、胎児死亡で訴えられるんじゃやってられん。
458:名無しさん@八周年
07/09/27 20:15:58 uPnmWtMj0
>>451
今は、もう臨月より少し前から、手を打っておかなければ、間に合わない
と思ってくれていいと思うよ。そしてそれは確実にこの先の日本の産院で
待っている事象だ。
現状がこれよりも産院がよくなることはない。悪くなることはあってもね。
ある特定の世代がリタイヤすることで、一気に医者の数が減る。それが
確実視されているのが、産院と小児科だ。にもかかわらず、未だに厚生
労働省は、なんら打開策を打っていない。やる気もない。
459:名無しさん@八周年
07/09/27 20:16:10 t3FbmNE00
>>453
年金でもアレだったが、厚生労働省は悪いところだらけだな。
460:名無しさん@八周年
07/09/27 20:16:47 NjJBjqs10
誰か教えて欲しいんだが、
「かかり付けの産科医がいる」=「そこに搬送してもらえる」
ということではないの?
それから出産施設というか、出産させられない産科医ってあるの?
461:名無しさん@八周年
07/09/27 20:17:18 gMjCmDre0
>>450
ほんとだね。ただでさえ忙しいのに、訴えられたらたまらんだろな>産科医。
不謹慎だがなんだか皿金で次々と断られるブラックリスト入りしている香具師を連想する。
462:名無しさん@八周年
07/09/27 20:17:35 /E4g/gZR0
切迫早産の子を全部救えってのは・・・無理だろ。
463:名無しさん@八周年
07/09/27 20:18:48 Ngbikpb+0
>実際に、それまでの産院の窮地を水際で支えていたのは、本来は医師
の免許を持たない、ましてや産婆としての資格もない看護婦だったのだ
よ。
そりゃ給料はるかに医者より安いのに医者と同じことやれとは言えんわな
お前らは一杯貯金が出来て嫌になったらさっさとやめられる。
看護協会は薄給の看護士の負担を減らそうとする。
全部それぞれの立場でやってることだ。
女に泣きつくなよw
464:名無しさん@八周年
07/09/27 20:19:52 uPnmWtMj0
>>457
いや、それはだから違うよ。
医療訴訟ってリスクはどこにでもある。むしろ、これまで といっても十数年前
までは、ドラマにもあるように、大病院になればなるほど、隠蔽体質でそういった
ことが明るみになるにつれて、むしろ、大病院の腐れ体質の改善につながった。
それは正しいことだよ。なぜなら、彼らはそれまで補償すらしてこなかったから
ね。いってみれば、反動なんだよ。
ただ、一方でその結果、完全に病院は身ぐるみはがされる結果になった。それは
行き過ぎだ。で、その行き過ぎを助長したのは、他でもない裁判所。訴訟云々は、
小さな問題なんだよ。そしてそういった訴訟リスクに対する対応策を病院側も持って
こなかった。防戦一方になった。
裁判所の机上の正論だけでさばく現状は、ただの社会破壊でしかない。
465:名無しさん@八周年
07/09/27 20:19:59 UNdf9YbbO
ひぐらしがなく頃に
466:名無しさん@八周年
07/09/27 20:21:25 NoDf22ZoO
産科医療訴訟の殆どはデーモン様率いるカルト市民団体が暗躍している事を知らない一般ピープルが大杉。
名言「医療崩壊したのは医師のレベルが低いからだ 」のデーモン様を知らずに医療崩壊を語るなかれ。
467:名無しさん@八周年
07/09/27 20:21:58 3i8pUCNQ0
ニュース速報+からID:Ngbikpb+0を検索:
URLリンク(stick.newsplus.jp)
アチコチで何噛みついてんのよwオヤスミタイムは0900から1300あたりのようですねw
ニート乙wwww
468:
07/09/27 20:22:00 GPJAewrU0
>>446
>保健室のベッドならあまっているし、DQN親の対応にも慣れてるよ。
悪いが、QQの生命を助けるレベルと保健室レベルを同一視しないでくれ
例えば、呼吸停止の小児のマスク人工呼吸や蘇生を貴方はできますか?、
不幸な結果に対して親を説得できますか?医者を10年やって何とかこなせる
領域を甘く見ないで欲しい
469:名無しさん@八周年
07/09/27 20:22:25 uPnmWtMj0
>>459
あぁ、ちなみにだけれどね
厚生労働省の中の話だけれどね、旧厚生省と旧労働省の人間は非常に仲が
悪いよ。どこかの生命保険会社と構図が同じだ。で、これもそれによく似ている
んだが、厚生省側の人間はすべてクズ、労働省側の人間はわりとまともという
構図もね。
で、今厚生労働省という単位でみた時に、実験握っているのがそのクズである
厚生省側人間っていうだけの話さ。悪いところだらけ?当然だろ。クズしかいない
し、クズが取り仕切っているんだから。
でなけりゃ、この数年間の粗悪っぷりをどう説明するよ?厚生労働省絡みだけで
両手両足じゃ足らないくらいの悪行続きだぜ?日本破壊している張本人の一つと
言っても過言じゃない。
470:名無しさん@八周年
07/09/27 20:23:35 muAMtHkk0
また主治医ナシの妊婦?
471:名無しさん@八周年
07/09/27 20:23:51 qH4U4kunO
>>460
22週だから産むとなったらNICUがある病院じゃないと無理。
普通分娩なら普通の個人産院でオケ。
472:名無しさん@八周年
07/09/27 20:24:01 t3FbmNE00
>>469
なるほどな。それは酷いね。
473:名無しさん@八周年
07/09/27 20:26:07 uPnmWtMj0
>>463
その結果、産院潰れていいっていうのかい?いくらでもそこの微調整は可能
だろうが。何度も言っているだろ?代替案を出せって話さ。看護協会がやった
ことは、解決策でも代替案でもない。
いってみれば、会社を叩きつぶしてまで自分の権利を勝ち取ろうとする労組み
たいなもんだな。両者にとってメリットまるでゼロ。今がどういう状況下なのか、
さらに言えば、権利だけ声高に叫んで、勤め先もろとも破壊してもかまわないっ
て考え方のほうが、刹那的とも言えるな。
だからこそ、補助しろということだ。他の補助を削ってな。特に内科、外科この
辺りはな。薄給を是正すべきところは、今もっとも注力しなければならない分野
である。そして、その分野につとめている看護士には相応の権利と資格を与える
べきなのだよ。必要なのはそういうことだ。
474:名無しさん@八周年
07/09/27 20:26:12 Ngbikpb+0
一切訴訟できないなら猥褻なことしても医療行為の一環だととぼけたらいいな
だって診療上のことで絶対医者は訴えられないんだもん
475:名無しさん@八周年
07/09/27 20:27:05 DIzbhTCl0
地方より東京とか埼玉の方が限界近いんじゃなかったっけ
特に埼玉神奈川は医師の数が少なくて妊婦が東京に流れて東京も危ないらしいけど
マスコミは都会は安心と思ってるのか知らんけどね。
都会の方が今は危ないんでしょ。
476:名無しさん@八周年
07/09/27 20:28:04 WFk9mANoO
>>451
30週でNICUがない病院からNICUがある病院に救急車で転ばれた経験から言うと、
張りやすいとか出血がある人は、いくら予約金を払ってたとしても、
お願いしにくいだろうが、絶対に紹介状を書いてもらって転院してほしい。
転院先が見つかるまでの時間ってながいよ。
477:名無しさん@八周年
07/09/27 20:28:07 t3FbmNE00
>>475
日本全国、アレだな。
478:名無しさん@八周年
07/09/27 20:28:35 NKxENKJB0
>>460を始めとして、>>1を読んだら分かることなのに
誰かに聞こうとする輩が増えてない?
俺もそういう輩の一人なんだが・・・
479:名無しさん@八周年
07/09/27 20:29:12 mtvuFo0j0
現在の日本の医療体制下では、どうしてもこういうことはある。
だから妊娠などという危険な状態にならないよう、各自が予防するしかない
と暗に東京都はいいたいのだろう
480:名無しさん@八周年
07/09/27 20:29:33 STgwf4ucO
>>470
>>1を全部読みなされ
481:名無しさん@八周年
07/09/27 20:29:37 Ngbikpb+0
>>467
はいはい猥褻医が言い返せなくてID検索ね
せっせと調べて几帳面だねw
482:名無しさん@八周年
07/09/27 20:30:28 uPnmWtMj0
>>474のような意見は、まさに日本人的な考え方、いや、それをもっと
バイアスかけたような極論思考、その結果としてのバランス感覚の欠如
した人間の典型的思考パターンといってもいい。
クズ医者は始末する。そいつらは医者としての腕も能力も欠如していると
言って良い。特に、患者を実験台にしてカメラ撮影までして、ついには殺した
あの事件のような研修医とかな。馬鹿は不要なのだよ。医療現場という神経
の必要な場所に置いてはね。
そして君のようなクズもまた同じだ。訴訟リスクゼロ?何のためにここまで、
大病院の腐れ体質を是正してきたと思って居るんだ?バランス感覚の問題
であって、今は裁判所の馬鹿が調子扱いてそのバランスを崩しているに過
ぎないだけの話であって、君のような無学な人間は、議論に首つっこむ余地
もない。
483:名無しさん@八周年
07/09/27 20:30:28 t3FbmNE00
>>478
読む、という行為は、けっこうめんどくさいからな。
484:名無しさん@八周年
07/09/27 20:30:43 NoDf22ZoO
ブログ「新小児科医のひとりごと」読めば埼玉の実情が少しは分かる。
485:名無しさん@八周年
07/09/27 20:30:50 FCB8f4LY0
学費免除といろいろあるだろうけど・・・
産科医を増やすには医局説明会で他の医局より豪勢な焼肉パーティーで釣るしかないだろう。
486:名無しさん@八周年
07/09/27 20:32:42 9cRLrWGC0
>>467
すげー。マジ羨ましい生活だ。
>>470
違う。
かかりつけあり。
ただ、もしこの週数で出てきてしまったら、高次新生児医療のできるNICUが
なくては対応できないので、搬送先探しに難渋した。
487:名無しさん@八周年
07/09/27 20:33:07 uPnmWtMj0
>>484
埼玉県自体、町そのものが、もはや発展する勢いもなく、空気もない。
ただただ惰性で町運営つづけているようなのが、埼京線沿線にただた
だ広がっている風景見ると特に感じるね。
数年前からなにも変わっていない風景。いや、確実に饐えた匂いがただ
よってくる町になりはてていく途中経過のような感じだな。
488:名無しさん@八周年
07/09/27 20:33:17 Ngbikpb+0
>>482
学があるなら不正行為があったときどうするかの質問に
具体的に答えたら?
お前も言い返せなくて議論の資格なしと来たか
どうする?お前が変態だったら
489:名無しさん@八周年
07/09/27 20:33:32 kz4h/PNj0
>>474
「猥褻」なら手術で裸にもなれないじゃんw内視鏡検査でケツ広げるのもダメか。アンタは生涯医者にかかるな以上。
490:名無しさん@八周年
07/09/27 20:33:41 5WNMHRL40
17歳力士が親方、先輩にど突き回された揚句、死んじゃいました。
かわいそうだね。
この妊婦も、盥回しされた揚句、死んじゃいました。
かわいそうだね。
491:451
07/09/27 20:34:09 X9HRMubIO
>>476
そうなんだ。
既に出産しているので今は妊婦じゃないけど
二人目の時に頭に入れておくよ。㌧!
492:名無しさん@八周年
07/09/27 20:34:45 9xxVsGSD0
なんで受け入れ拒否するの?
493:名無しさん@八周年
07/09/27 20:34:49 RsjZz2bc0
>>446
>>452
医師のみにしかさせるな、っていう世論には確かにおかしさを感じる。
看護師でも助産師でもそれこそ資格ない素人でも講習を積んだ者にはどんどんさせたらいいと思う。
そういう意味で先生がやるのはこの産科医不足の折りではいいのでは、と思う。
>>434
それはまだまともな意見だと思う。
すべての医師が誠意を持って仕事してるならそれでいいと思う。
しかし患者にDQNがいるのと同様医師にもDQNがいる以上、すべてのミスを許すというのにはまだ恐いものを感じる。
494:名無しさん@八周年
07/09/27 20:35:37 ViUEPJGz0
いままでは切迫流産など死産になった場合、病院を訴えがっぽり慰謝料をもらっていたが、これからはがっぽりもらえる病院に拒否され、ただの死産で終わる。
産婦人科や小児科を訴える奴をそれは個人のことで終わらせ野放しにしていた政府の責任もある。それと人間は必ず天寿を全うし、周産期死亡率は限りなく0に近く、わが子が死んだら全て病院のせいと勘違いしている馬鹿親のせい。
495:名無しさん@八周年
07/09/27 20:35:44 t3FbmNE00
>>492
対応できないからだろう。
496:名無しさん@八周年
07/09/27 20:36:04 Ngbikpb+0
産科医が一切訴えらなくなったら何するかわからんぞ
道徳的に優れていて医者になったわけでなし図々しいなw
497:名無しさん@八周年
07/09/27 20:37:21 voAuH9Fv0
自民党と医師会の癒着がこんな悲劇を生むのだ
自民党政権が続く限り、本当に必要なところに人も金もまわらない
498:名無しさん@八周年
07/09/27 20:38:11 rdRjRAxc0
>>496
499:名無しさん@八周年
07/09/27 20:38:37 t3FbmNE00
>>497
でも参院選では医師会の押してた候補が落ちてたなw
500:名無しさん@八周年
07/09/27 20:39:47 voAuH9Fv0
>>499
さすがにあほの日本人も自民党政権に疑問を感じ始めたのだろう
自民党の政治家が税金ネコババしてるのがばれはじめたからな
501:名無しさん@八周年
07/09/27 20:39:54 rdRjRAxc0
>>497
武見敬三落ちたじゃんw中の香具師からも評判良くないようですな。
502:名無しさん@八周年
07/09/27 20:40:04 uPnmWtMj0
>>491
いや、>>476の意見というか、経験ってのは実に現状をよく表している。
と同時に、さきほども指摘したが、臨月になってから行動したって遅い
これから先の日本において、それはもっともっと時期は早くなるっての
がまさにこのことなんだよ。
っていうか、まぁ、そういう現状ってのがそもそもおかしいんだがね。な
ら金貯めて、素晴らしいサービス付きのセレブな産院でも手配しておくか?
なんてのは、選択肢にはならんだろ。結局追いつめられた結果なのさ。
これも。今、産院やっている人間はほぼまともな、そしていつか来る破綻の
日に向けて、とにかく長らえようと努力している技師達だ。
それに対して、子供を産むリスクというものがわかっていない馬鹿が氾濫し
訴訟を起こして確実に追いつめていったのは事実だ。クズが淘汰はされたが
まともな医者までもが、過負荷によって追いつめられ疲れ果ててミスをして、
その結果、死刑宣告を受けるじゃ、さながら奴隷と言われても仕方ないだろ。
子供の死産のリスクを今まさに高めているのは、患者側。訴訟リスクだけじゃ
ない。過負荷を掛けているのもね。よって、臨月過ぎてもまだ通院していないよ
うなのは、話にならない。その少し前でも遅いくらいだ。子供が死ねば金をもぎと
って、さようなら なんてつもりで居る人間は、社会を破壊するだけだ。
503:名無しさん@八周年
07/09/27 20:40:39 NoDf22ZoO
ねぇここの一般ピープルまさか「逃散」って言葉も知らずに書き込んでないよね?。
極めて基本の知識ですよ~
504:名無しさん@八周年
07/09/27 20:40:45 Ngbikpb+0
>>489
はああ?
猥褻な気持ちで診療してるのかお前?
ド変態が仮にいても訴訟できなかったらまずいだろ
現にお仲間が今まで猥褻事件起こしてるじゃないか
505:名無しさん@八周年
07/09/27 20:41:26 SHANtZuW0
俺は一生結婚できない童貞でピザでハゲだから
産科医なんか一人残らずいなくなればいいと思うよ
506:名無しさん@八周年
07/09/27 20:41:42 Lg7tfYsQ0
>>446
あんた本当に小学校教師?
DQN親の対応になれてる、子供好きってだけで小児科と産科医をやるって?
医者を甘く見るな。教師やりながらできる仕事じゃないだろ。
あんたみたいなのが小学校教師だなんて、日本の義務教育オワッタな・・・
507:名無しさん@八周年
07/09/27 20:42:18 uPnmWtMj0
>>500
あの選挙自体、民主を支持したわけではなく
自民党の腐れゴミ虫どもに鉄槌を下すための、国民の諸刃の剣の
結果だからね。民主を心から支持している奴などいない。いや、出汁
に使ったとも言える。
もはやまったナシの状況下なのに、医師会が押していたとかのんきな
ことにいちいち構っていられるほど余裕のある状況下にはない。
508:名無しさん@八周年
07/09/27 20:42:23 rdRjRAxc0
>>504
509:名無しさん@八周年
07/09/27 20:42:53 Ngbikpb+0
>>503
だから勝手に逃げろって
今後中田氏する人とだけ対話して
510:名無しさん@八周年
07/09/27 20:44:54 Ngbikpb+0
>>508
呆れるのも面倒だろ?
国民からこれ以上金も搾り取れないから転科しなよ
511:名無しさん@八周年
07/09/27 20:45:12 uPnmWtMj0
>>503
そして、逃げずに逃げられずに、いつか来る破綻の日をただただ
うつろな目で待っている産院の姿ですか?
社会ってさ、そんなんで支えて回るのかね?今の社会って皆が
責任回避、責任転嫁している社会だろ?特に日本は。なんかさ、
いつまでもこの先進国風の社会がつづくとでも思っているのかな。
ゆるやかな死に近づいているのに、結局は皆で逃げてそして、崩壊
か。その中での殉職者だろ。今の産院の最後まで耐えている人たち
は。
512:名無しさん@八周年
07/09/27 20:46:58 Ngbikpb+0
もっと給料上げろ訴訟もするな言ってるだけだろ
いないなら産まなければいいだけだ
金せびってないでさっさと逃げろ
513:名無しさん@八周年
07/09/27 20:49:53 Ngbikpb+0
こういうスレでいやだよー訴訟もしないしもっとお金払うから逃げないでーと
言ってほしいのよこいつら。
そしたらいやいやもう手遅れだよ愚民よさらばだとか言って気持ちよくなりたいのよ。
誰も何も言わないから逆恨みしちゃってもう
514:名無しさん@八周年
07/09/27 20:50:07 tR3omBB60
これは誰も悪くないじゃん、不幸な事故としかいいようがない。
それなのに、どうやってでも医者叩きをしたい毎日メ!
医療関係(医師、看護婦等)の事故は、故意以外は免責にすればいいのに。
飛行機の事故では、パイロットは免責なんでしょ?
将来の事故防止のためには、個人の過失を訴えて、
医療崩壊してる現状より、よほど建設的。
515:名無しさん@八周年
07/09/27 20:53:34 t3FbmNE00
>>513
まあ、たしかにそういう感じの奴もいるわな。
516:名無しさん@八周年
07/09/27 20:54:38 AOTAjD0bO
>>513
それ、数年前に比べたらかなりまともな論調だと思うがな
517:名無しさん@八周年
07/09/27 20:55:05 Ngbikpb+0
医者しか賛同しないからもう諦めて引っ込めよ
普通のリーマンより金持ちのネガキャンにいちいち付き合いきれんだけだろみんな
518:名無しさん@八周年
07/09/27 20:56:22 tR3omBB60
>>469
>どこかの生命保険会社と構図が同じだ。
それは某MY社のことだな。
付き合いで入ってた保険の給付金請求したことあるけど、
対応がグチャグチャで怒りを通り越してワロタ
その直後に、給付金不払い問題のニュースが大々的に報道されてた。
519:名無しさん@八周年
07/09/27 20:59:15 8P9svg8U0
切迫早産の治療・・・ウテメリンだっけか? 軽ければ投薬、入院して点滴だよな?
早産が回避できればNICUなどは必要ないだろに。つか、NICUが妊婦の治療とは直接関係がないのは明白だな。
なんで?NICUの満床が受け入れ拒否の理由になるんだ? 断った病院告発しろよ。
あげく、荒川区から川崎まで切迫早産の危機にある妊婦を運んだのか?
>妊婦は川崎市の病院に搬送されたが、5日後に死産した。
これと、医師不足は全く関係ない。
まぁ、最近産科なんて糞医者の集団だからな。
520:名無しさん@八周年
07/09/27 20:59:37 uPnmWtMj0
>>518
いやー、話わかるねぇ。その通りだよ。結局は付け焼き刃で統合しただけに
過ぎない省庁の1つだからね。あそこは。
事実上統合していても、人間の心や能力、そういったどうしようもないものまで
統合なんてできないのさ。昨今の労働問題の元凶も現在の厚生労働省におお
いな瑕疵がある。だが、旧労働省側人間はなんとかしたいと思ってももう力がな
いってなわけさ。結局は一つになった以上、どちらか一方の人間がトップになる
んだからね。
上が腐ると組織全体が腐るを地でいく実にいいサンプルだと思うよ。官ならまち
がいなくココ。民ならおっしゃる通りだ。
521:名無しさん@八周年
07/09/27 21:00:41 aeafNEDP0
確かにほぼ助からない小さな命だったかもしれないが
すぐ専門家に診てもらえて手をつくしてそれでも亡くすのと
たらい回しにされて亡くすのとでは
家族の諦め度や後悔や恨み辛みが違ってくるんだろうなぁ。
522:名無しさん@八周年
07/09/27 21:01:53 t3FbmNE00
>>521
まあ、その専門家が少ないからな。
523:名無しさん@八周年
07/09/27 21:07:53 uPnmWtMj0
>>521
その結果、恨みつらみ憎しみが爆発して訴訟になるわけだ
はっきりいって、貧乏くじみたいなもんだよ。
社会でもう、妊婦への対応力が5割くらいになっているんじゃ
ないかい?結果、ただでさえ訴訟の可能性があるというのに
それが何倍にも膨れあがって言っている。結果、産院もその
結果としてどんどん減っていくという、強烈な二律背反ができ
あがってしまっているのだよ。
524:名無しさん@八周年
07/09/27 21:08:02 hA1YXSIO0
もうさ、日本のどこかに数か所に出産専門の超大型病院を作って
ドクターヘリを常時待機させておくとかした方がいいんじゃないの?
それで、その病院を伊勢原とか鴨川みたいな小さな町に作れば地域経済にも貢献していいんじゃない?
525:名無しさん@八周年
07/09/27 21:08:07 0PT8g+qP0
>>522
そしてそれを減らすように仕向けてきたのが、国および国民だからな。
526:名無しさん@八周年
07/09/27 21:10:35 g8/2aMVe0
医療なんてさー、たとえば私がお茶碗洗っててうっかりう落として割っ
ちゃう程度のミスで、人死んじゃうワケじゃない?(元々死ぬ要素のあ
る人間を扱うのだから)
それを一々、責任取れとか、賠償金払えとか、やってられませんよ。
お医者さんはその辺、免責にしたらイイのよ。
その代わり、同じミスを繰り返さないように専門家の内輪で対策とって
もらって……みたいな方がイイのじゃないの?
527:名無しさん@八周年
07/09/27 21:12:08 Ngbikpb+0
はいはい国が悪い国民が悪い
そんな糞国にいなくてもいいんだよ
もっと産科医を大事にしてくれる国に亡命すれば?
528:名無しさん@八周年
07/09/27 21:12:11 hA1YXSIO0
というか、ここはもう国境なき医師団派遣してもらったほうがいいんじゃないか
529:名無しさん@八周年
07/09/27 21:14:58 Ngbikpb+0
>>526
明らかなミスで患者をなくしたら遺族が黙ってない
自分の利便性のために他人を犠牲にしようとするなよ
もしミスで障害が残っても訴求できなかったら医者殺しに来る人がでるよ
530:名無しさん@八周年
07/09/27 21:16:02 1q2D7Gqv0
とにかく、これからは命に関わる病気にならないことが大事になってくるよ
健康でいさえすれば、何があっても人事みたいにここに書き込んでいられるんだから
531:名無しさん@八周年
07/09/27 21:16:11 voAuH9Fv0
自民党と医師会の癒着がこんな悲劇を生むのだ
自民党政権が続く限り、本当に必要なところに人も金もまわらない
532:名無しさん@八周年
07/09/27 21:16:19 t3FbmNE00
>>525
国民のせいにするのはどうかと思うがな。
医者を減らしたい国民が多数とは思えんわ。
533:名無しさん@八周年
07/09/27 21:18:35 M+YVKeBZ0
拒否って言葉からは
受け入れられるが、だが断るのイメージ。
受け入れが不可能なものも拒否にカウントしてたらなんか悪質。
534:名無しさん@八周年
07/09/27 21:18:50 QA47XPQe0
28週くらいでも助かる確率90%くらいだったかな
一週間違うだけでも相当違うみたいだから難しいんじゃね
535:名無しさん@八周年
07/09/27 21:19:02 0PT8g+qP0
>>532
そういう政策をすすめる政権与党を選んだのは国民。
ちなみに国民は、医者側にきわめて不利な判決を下した最高裁判事を罷免する権利もある。
536:名無しさん@八周年
07/09/27 21:21:08 azZmL3EzO
議会制民主主義なんだから、すべては選挙権者の責任だろ?
今になって文句垂れんなWWWWWWWWWW
537:名無しさん@八周年
07/09/27 21:24:26 g8/2aMVe0
>>529
医者が誰にでもすぐ出来る商売ならそれでもいいんだけれどもな。
私一人の利便性を言ってるんじゃないだろ?
社会全体として、最大多数の最大幸福を目指せッてコトですよ。
538:名無しさん@八周年
07/09/27 21:24:33 oAWCIrOq0
>>494がいい事を言っている
> 人間は必ず天寿を全うし、周産期死亡率は限りなく0に近く、
> わが子が死んだら全て病院のせいと勘違いしている馬鹿親のせい。
539:名無しさん@八周年
07/09/27 21:24:39 t3FbmNE00
まあ、郵政選挙なみに争点になってればまだわかるが、
選んだのが悪いとか言われても、多くの人はピンとこんだろう。
540:名無しさん@八周年
07/09/27 21:24:41 Qm+4YVKw0
>>519
何知ったかこいてんだよ
バカは黙ってろ
22週で生まれた新生児をNICU以外どこで面倒見るつもりだよw
最初から殺すつもりか?
541:名無しさん@八周年
07/09/27 21:26:39 xNjs4vCK0
いままで報道してなかっただけだろ、昨今の流れに乗って報道してるだけ
542:名無しさん@八周年
07/09/27 21:28:34 QA47XPQe0
慶応で265gの子を無事に退院させたときは25週だって
(ギネス級)
543:名無しさん@八周年
07/09/27 21:28:51 dMsbT9g/0
民事、刑事の免責にならない限り、医療崩壊は避けられない
その先にあるのは医療の市場化
→訴訟リスクなどに見合う診療報酬体系が必然的に生じる
→医療費の高騰
→医療格差拡大
544:名無しさん@八周年
07/09/27 21:29:49 g8/2aMVe0
>>543
まったく同意だよ。
545:名無しさん@八周年
07/09/27 21:30:02 oQAfxnEl0
政治家とかは受け入れ拒否のニュースを見て騒がないのかな?
郵便局が云々よりよっぽど大事だと思うが。
546:名無しさん@八周年
07/09/27 21:30:15 QA47XPQe0
>519
ウテメリンMAXでも回避できないときあるよ
硫酸マグネシウムとか使って呼吸も出来ないくらい
筋肉弛緩させたりしてもそれでも駄目なときは駄目
生まれるよ
547:名無しさん@八周年
07/09/27 21:30:32 Qm+4YVKw0
あ、そうそう
行政、マスゴミは保険会社ととっても仲良し
医者の訴訟リスクを高めることによって、医者に高額の医療リスク保険へ
加入を促しているっていう現実がある
保険屋の役人接待ってすごいんだぜ
548:名無しさん@八周年
07/09/27 21:32:03 gUdCpjws0
>>545
票になんねーもん
結局は国民の意識しだいさね
549:名無しさん@八周年
07/09/27 21:34:06 t3FbmNE00
そんなに訴訟ばかりする奴が多いとも思えんのだがな。
刑事のほうなら、検察の判断だろうし、証拠もないのに公訴するのかね。
550:名無しさん@八周年
07/09/27 21:36:44 yhnTgDHp0
みなさん、これが「青木エミタン現象」「毎日新聞効果」といわれているものです(^^
試験に出ますからね。常識ですよ(^^
551:名無しさん@八周年
07/09/27 21:37:22 TxU3DCgX0
>>547
医療保険は安いよ。
団体500人加盟、割引で月掛け4000円程度だよ。
対人1件1億の保障。通期3億限度だけど。
552:名無しさん@八周年
07/09/27 21:38:09 NbJPSDeC0
医者をいじめるからでしょってあほだろ。
受け入れ拒否るような医者は免許剥奪
しろよ。国家資格だぞ。公共性があるから
補助もでてるんじゃねーか。
553:名無しさん@八周年
07/09/27 21:38:13 1q2D7Gqv0
>>547
保険とか年金って本質的に詐欺だね
人間の不安をあおってカネを出させてるんだから
皆保険なんてスッパリやめて、自由診療にしたほうがフェアであるのは間違いない
医者にとっても患者にとっても
554:名無しさん@八周年
07/09/27 21:42:25 vyiBI4bg0
>>549
訴訟の件数の多少は知らんが
こんだけ受け入れ拒否されたんじゃリスクの高さを推して知るべし、かと
DQNの因果が善良な市民に報い、では報われんわ
555:名無しさん@八周年
07/09/27 21:44:16 xgFKAmVO0
>>1
これ漠然と30代としか書いてないけど、30歳と39歳じゃ条件が全然違うでしょ?
本当にNICUだけの問題だったのかなあ?
もしかして妊婦さんの年齢に恐れを為して断った病院もあるんじゃない?
どこの病院だって自分の患者を優先したいだろうし、飛び込みを引き受けるにしても
野良じゃなくて(←これ重要w)ちゃんと普通に検診を受けてて
母子ともに助かる確率が高いなるべく若い妊婦を引き受けたいんじゃないの?
本当にNICUだけ の問題だったのかな?
556:名無しさん@八周年
07/09/27 21:49:13 Qm+4YVKw0
>>552
お前みたいな単純バカがいるからマスゴミが繁盛するんだよな
マスゴミは事故しか報道しないから、こういうバカが誤解するんだよ
NICUのある産科、新生児科、小児科で働く医者や看護士なんて半分ボランティアだぜ
22週で生まれてくる新生児がどれだけ手のかかるものか、お前なんかにはわからんだろう
下手したら1日中専門の医師が張り付くんだぜ
受け入れたくても手が回らねーのが現状なんだよ
557:名無しさん@七周年
07/09/27 21:52:47 SE+ZQT+i0
>>556
も~素直になりなさい
国家の政策で医者の人数制限キャプ政策予算削減対策で
こうなったの!
国の赤字負債のためせいさくです自民党を今まで支持した付け
諦めなさいとね。
558:名無しさん@八周年
07/09/27 21:55:44 Qm+4YVKw0
>>557
うるせぇ
ゴミ外人は母国に帰れ
559:名無しさん@八周年
07/09/27 21:56:37 lic+Cat70
満床じゃ仕方ないだろ
そもそもベットを90%以上埋めないと採算が取れないような料金体系がおかしいんだよ
560:名無しさん@八周年
07/09/27 21:56:46 9cRLrWGC0
>>519
>なんで?NICUの満床が受け入れ拒否の理由になるんだ? 断った病院告発しろよ。
>早産が回避できればNICUなどは必要ないだろに。
ウテメリン使おうが何しようが一遍に出てくることは十分ありうる。
早産が回避できればってそう簡単に「回避できる」と請合えるかよ馬鹿。
561:名無しさん@八周年
07/09/27 21:57:46 vyiBI4bg0
>>557
自民党のせいにしたいようだが
マスゴミが取り上げないことには話にもならない
おのれ、マスゴミめ、くやしいのう、くやしいのう
562:名無しさん@八周年
07/09/27 21:59:34 HBJxMH2B0
入院要請を拒否するなって発言する人は
もし自分が入院してて緊急手術が必要なくらい重症な状態になっても
「新しく入院患者さんがくるから待てってね♪
痛い?んーでも新しい患者さん来るから~。入院患者さんが落ち着くまで待ってね?
え?死んじゃいそう?でも入院患者さん来るから仕方がないでしょ?ミャハ」
と言われても我慢してくれるんですよね?
と喧嘩を売ってみようかな?wミャハ
563:名無しさん@八周年
07/09/27 22:00:00 LRrZe3hA0
流産早産は運だから、NICU完備の病院に入院できていれば
早産の進行を抑え22週より長く妊娠を継続できたり、
22週で産まれても助かったりするわけじゃないけど、
病院の空きが無いのは全ての人に不利益だわな。
564:名無しさん@八周年
07/09/27 22:01:58 NKxENKJB0
東京都荒川区で昨年11月、切迫早産で新生児集中治療室
(NICU)のある病院への搬送が必要になった30代の妊婦が、
満床などを理由に都内十数カ所の病院から受け入れを断られ
ていたことがわかった。
3時間以上かけて搬送先を探した末、妊婦は川崎市の病院に
搬送されたが、5日後に死産した。地方だけでなく大都市でも、
出産前後の母子を扱う周産期医療の体制が限界に近い状態に
追い込まれていることが浮き彫りになった。
>>1を26字前後で改行してみたが、漢字が多いからやっぱ読みにくいね。
というか、行間のスペースは、何とかして広げられないの?
565:名無しさん@八周年
07/09/27 22:03:33 HBDfaUROO
今回は酷いな。通院してての話だからな。
この前からの妊婦受け入れ拒否は単に通院もしていないドキュン女だったわけで。
566:名無しさん@八周年
07/09/27 22:03:43 A2MgdM3y0
ま、妊婦のかかりつけだった産科医の権力不足。
大学病院とか、系列の病院で信頼されていた医者なら、
開業してからも顔が利く。
この医者の一声でNICUもパっと空くもんだ。
なんてw
567:名無しさん@八周年
07/09/27 22:04:07 pTgANdCg0
子供なんかいないじゃないですか(笑)
568:名無しさん@八周年
07/09/27 22:08:46 A2MgdM3y0
もう何年も前の話だけど、私が出産した後に急患が入ってきたんだ。
分娩台が2つある分娩室で、急患は早産気味だったらしく、
出産してすぐに処置とか何かがいろいろあって、私は1人分娩台に乗ったまま
声がかかるのを待っていたw
で、3,40分経った後、助産婦さんの一言「あ、忘れてた!」
他の人は、「貧血が酷いから寝かせてあげてた」とか言ってたけど、
今でも忘れられない一言だったな・・・w
569:名無しさん@八周年
07/09/27 22:08:59 Ngbikpb+0
>>537
それを決定するのはオメーじゃねーよ
国民の意識とか下らないこと言ってるのがいるけど、訴訟なんか起こすのは一部の人間だし
いちいち医者の権利向上のために国民が政治活動するのかよ。
自分で陳情でも何でもしろなんだ国民てw
570:名無しさん@八周年
07/09/27 22:10:30 QA47XPQe0
>566
実は保育器だけなら空いておいてあるってことはある。
だからもしかしたらねじ込める可能性もあるけど
面倒見る医者と看護士がいない。
大変な赤ちゃん引き受けたら24時間体制だからね
571:名無しさん@八周年
07/09/27 22:11:29 g8/2aMVe0
>>569
そう、だからここで世論を盛り上げてるわけだよ。
私はまだ医療の恩恵を受けたいからね。
572:名無しさん@八周年
07/09/27 22:13:27 HhY9fNNI0
早産防止の処置なんて荒川区の開業医でも指示できることなんだから
搬送先待つ間もちゃんと早産防止の点滴等の処置受けてたんじゃないの?この妊婦。
で、3時間後に無事NICUの空きのある病院も見つかって搬送されて
その後5日も早産せずに持ちこたえたんだから
結果的に死産になってしまったことは搬送の遅れとは関連性ほぼゼロじゃないか?
その辺全く報道してないのが全く毎日クォリティ。
しかも小児科医・NICU不足の問題なのに産科医不足のせいに話しすり替えてるし。
っていうか、NICU・分娩施設が危機的状況にある関東圏で3時間程度で
22週というきわめて厳しい状態の切迫早産の妊婦の受け入れが決まったってことは
うまくいったケースだと思うけれど。
573:名無しさん@八周年
07/09/27 22:18:59 EAAUBGEP0
あれだろ、受け入れしたら負けだと思ってるってやつだろ。
誰がこういう状況を作り出したのやら。
574:名無しさん@八周年
07/09/27 22:19:16 y76susFn0
22週の切迫早産が
100%うまくいくわけないだろ!
何割かはどうしても産まれてしまう。
その週数で産まれたらほぼ死亡ってばさ。
575:名無しさん@八周年
07/09/27 22:20:30 Ngbikpb+0
いいじゃんか結局受け入れてないんだから
受け入れてからブツブツ言えや
断ったくせに文句まで言うからな
576:名無しさん@八周年
07/09/27 22:22:50 Ngbikpb+0
病院もいやなら拒否できるんだからもう要求することはないだろ
577:名無しさん@八周年
07/09/27 22:24:37 7XYUjdnS0
切迫早産ってことは喫煙妊婦だったんだろ
自業自得さ
578:名無しさん@八周年
07/09/27 22:27:55 695qUgx9O
>>577
ハァ?
579:名無しさん@八周年
07/09/27 22:30:26 m+ttmCfL0
妊娠9ヶ月の受入先のない妊婦は全部中国に搬送しろ
580:名無しさん@八周年
07/09/27 22:31:17 sAddM/XI0
また毎日珍聞と青木絵美の捏造医者叩きキャンペーンか
581:名無しさん@八周年
07/09/27 22:31:38 qH4U4kunO
>>572
全く丸っと同意!
搬送先探しで断られた事と死産は全く関係ないのに、
数軒に断られて死産しちゃったような書き方するなつーの。
NICUがある病院自体が少ないんだから、数軒断られるのは想定内。
NICUなんて常に満床なんだからツテやコネがなければこんなもんだよ。
いわゆる空き待ちしてる人が居るんだから、
そう簡単に一般受け入れはしない。
そんな中で数時間で隣県に受け入れ先が見つかっただけでも運がいい。
582:名無しさん@八周年
07/09/27 22:31:44 v/lu2i+wO
ていうか、かかりつけの産科は?通院してないの?
583:名無しさん@八周年
07/09/27 22:33:22 X1rSgLg/0
医者をいじめすぎるとこうなる
584:名無しさん@八周年
07/09/27 22:33:28 QA47XPQe0
>582
記事読んでないだろ
585:名無しさん@八周年
07/09/27 22:33:43 xgFKAmVO0
>>582
>>1くらい読んだら?
586:名無しさん@八周年
07/09/27 22:35:33 TcxgTGfM0
>>290
運用上は日本でもそのように免責されている。
故意や重過失の有無について判定するために裁判をしているのに、糞医者どもは裁判することさえ
けしからんと言う。思い上がりも甚だしい。
587:名無しさん@八周年
07/09/27 22:37:20 /COlqecd0
通院してて東京都内なのに複数の病院で受け入れ拒否って半端じゃねぇ状況だな
588:名無しさん@八周年
07/09/27 22:37:27 +DBrdC7CO
>>582
そういう輩はワンサカいるぞ
ギリギリに駆け込んできてなんとかしろと言ってくる
まじクソ食らえ
589:名無しさん@八周年
07/09/27 22:38:44 xgFKAmVO0
>>583
小児科医不足は採算の問題もあるからねぇ・・・。
普通の小児科でも面倒なのにNICUなんてね・・・・。
拝金主義が蔓延している今の日本には
存在するだけでも奇跡って感じ?
産婦人科はほとんどが金儲けできて、しかも
訴訟沙汰のおそれがない不妊治療とか生殖医療に
転向する医者が多いんだってね。
今の日本は、女にとっても医者や病院にとっても
妊娠出産は割に合わない事になっちゃってるんだよね。
児童手当とかお金をばらまいたり保育所を増やせば
少子化対策になる。なんて単純な問題じゃないのよ。
590:名無しさん@八周年
07/09/27 22:39:04 U2iVdTXO0
東京はベッドも医者も不足してるからしょうがない
591:名無しさん@八周年
07/09/27 22:42:04 xgFKAmVO0
>>587
石原都知事が昔、日本は救急医療体制がお粗末だから
誰か忘れたけど、総理大臣が倒れても満足な治療ができず
死ぬ羽目になった。って言ってたことがあった気がするけど
確かその後、石原都知事が都内病院の救急医療体制を
改革したんじゃなかったかなあ?
やっぱお爺ちゃんだからNICUとか産婦人科のことは眼中になかったのかな
石原都知事の少子化対策らしきものも
東京都認証保育所作ったくらいだもんね。
男の政治家が考える事って、ほーんと上っ面ばっかりね。
592:名無しさん@八周年
07/09/27 22:42:11 lic+Cat70
>>586
「因果関係は認めないが賠償は払え」がまかり通る国だからな
そんな状態じゃ裁判するのもけしからんだろ
593:名無しさん@八周年
07/09/27 22:44:22 DY/kaKyg0
医者って忙しいの死にそうのというわりには、こういうスレで
元気いっぱいに患者を罵ってるよね。
割に合わないの限界だのというわりには、
やめてサラリーマンになる医者もいないよね。
594:名無しさん@八周年
07/09/27 22:45:25 Qm+4YVKw0
>>591
一応都内はNICUに関して、需要に対し91%くらい供給があったはずだぞ
出産に関しては東京都は他県に比べて相当恵まれている印象がある
595:名無しさん@八周年
07/09/27 22:46:14 Ngbikpb+0
免責してる先進国があるなら挙げてみろよヤブ医者どもw
596:名無しさん@八周年
07/09/27 22:46:36 qH4U4kunO
あほな>>577見て思いついた。
喫煙・飲酒・夜遊び妊婦は搬送受け入れしません、
っていうふうにガイドライン作ってみてはどうだろか。
もちろんかかりつけがあっても喫煙や飲酒DQNは正々堂々拒否。
嘘付いて搬送して何かあった時はかかりつけ医の責任。
野良妊婦は救急車なんて乗せないし受け入れもしない。
国で条件により拒否を認可すればいい。
そうすればDQN妊婦を受け入れる病院がなくなる。
真面目な妊婦のために産科はあるんだから、
DQN妊婦は排除されて当然。
規則正しく真面目に生活できない妊婦に
まともな子育てなんて出来ないんだから、
出産前に淘汰された方が子供のためであり世間のため。
597:名無しさん@八周年
07/09/27 22:46:36 1q2D7Gqv0
>>593
勤務医はサラリーマンだろw
598:名無しさん@八周年
07/09/27 22:47:08 X/MMcZL90
出産って母子共に命がけなんだよな
皆が皆トイレでつるっと産める訳じゃない
599:名無しさん@八周年
07/09/27 22:48:29 Ngbikpb+0
公務員をサラリーマンと言ったっけ?
600:名無しさん@八周年
07/09/27 22:50:38 qH4U4kunO
開業医以外は皆サラリーマンじゃんかw
601:名無しさん@八周年
07/09/27 22:51:36 TcxgTGfM0
>>592
死亡との因果関係が肯定されなくても、「医者があの処置さえやっていれば助かったかもしれないのに
やってくれなかったのは残念だ」という遺族の人間として当然の感情を汲んだものが期待権理論だ。
医者どもはこれをムキになって否定するが、訴えられた医者が「裁判官がもう少し科学的に検討してくれれば」
という風に思うのは、そ遺族のその思いとおなじことなのだ。だから医者も同じ目に遭わせればいい。
602:名無しさん@八周年
07/09/27 22:52:24 tR3omBB60
>>589
不妊治療は治療の効果がでなくて、
子供ができなくても訴えられる心配はないからいいよね。
効果がないのは患者の体質ってことになるし。
で、やっとこさっとこ妊娠したら、周産期を扱う病院に丸投げ。
何かあったらそっちの医者のせいってことで、訴訟リスクも回避。
603:名無しさん@八周年
07/09/27 22:57:34 xgFKAmVO0
>>596
>喫煙・飲酒・夜遊び妊婦は搬送受け入れしません、
無理だと思うわ。
妊婦自身を救うんじゃなくて、罪のない赤ちゃんを救うパターンが
救急では多いんだし・・・・
『恨むなら親を恨めよ』なんてDQNみたないことを病院がやるようになったら
日本はお終いだわね。
604:名無しさん@八周年
07/09/27 22:57:47 qH4U4kunO
>>602
不妊治療や生殖医療が発達するどんどんGCUやNICUが必要になってくる。
605:名無しさん@八周年
07/09/27 22:59:18 7w6HnSLo0
>>594
どっちにしても需要>供給なわけだから今回のようなケースがあってもおかしくないよな。
他府県はもっと悲惨な状況ってのが産科の現状って事か。
606:名無しさん@八周年
07/09/27 23:00:23 EAAUBGEP0
>>601
そういう遺族の意識とやらで、他の患者やその親族・関係者にまで類を及ぼすような
行動は止めろ。
607:名無しさん@八周年
07/09/27 23:00:47 lic+Cat70
>>601
つうか実際にその「期待権」とかいう暴論がまかり通っているから医師も怒っているのだろ?
大体医師に文句を言うやつは「医療には正解がある」と思っているから困るんだよな
っつーか文面見てよくわかった
ルサンチマンの発散は社会を破壊する以外のところでやってくれ
俺のや俺の愛する者がお前のような奴のために医療を受けられなくなったら迷惑だ
608:名無しさん@八周年
07/09/27 23:01:51 xgFKAmVO0
>>604
正式なデータじゃないけど、NICUは体外受精児が多いって
読売に出てたわね。
609:名無しさん@八周年
07/09/27 23:01:52 k1TZ3kg00
うちの子の出産方法が一番よかったと痛感する記事だw
夏場の暑いときは大学病院と提携してる個人病院にずっと入院
5ヶ月から8ヶ月まで自宅療養
出産まで個人病院に入院して出産は大学病院で
めちゃくちゃ金かかったけど妊婦で働いてるやつとか見たら心配になる
610:名無しさん@八周年
07/09/27 23:03:12 Ngbikpb+0
>>606
人間はそんなもんだ
お前だって自分や身内より公益を優先しないくせにかっこつけるなよ
611:名無しさん@八周年
07/09/27 23:03:20 xgFKAmVO0
>>609
紀子さまが入院された愛育病院みたいな
豪華な産婦人科病院なら最初から最後まで
安心よね。
612:名無しさん@八周年
07/09/27 23:05:16 Ngbikpb+0
>>609
8ヶ月目で切迫流産したらアウトじゃん
613:名無しさん@八周年
07/09/27 23:05:18 EAAUBGEP0
>>610
俺は自分が医療を受けられなくなるのがイヤだから、そう言ってるんだ。
公益のためになど言っていない。俺に迷惑をかけるな。
614:名無しさん@八周年
07/09/27 23:05:30 g8/2aMVe0
>>609
いやいや、皆、結果よければすべて良しですよ。
逆もまた真。結果悪ければすべて悪。たとえ真っ当な医療が成されてい
ても、患者が死んだら訴訟のご時世です。
世の人々は、人間がいずれ死ぬ存在だと言うことを、ご存知ないのかと
疑いたくなります。
615:名無しさん@八周年
07/09/27 23:06:09 695qUgx9O
>>540
ウテメリン流しとけばNICUは必要ないと言っているのではないか?
こんなことヌかすのはキ○○イの馬鹿MRじゃないの?
616:名無しさん@八周年
07/09/27 23:06:49 qH4U4kunO
>>603
でもDQN妊婦のせいで健康に産むために最大限努力してる
真面目な妊婦にしわ寄せがきてる現状は充分おかしいよね。
じゃあ、収入・職歴・年齢・犯罪歴等色々考慮して、
妊娠許可制にしたらいい。
許可なく妊娠したら犯罪者。
617:名無しさん@八周年
07/09/27 23:06:54 Qm+4YVKw0
拝金主義のゴミクズみたいな町医者を叩くんならわかるけど
命削りながら働いてる産科あたりの医者を叩くのはお門違いだと思うぞ
NICUがある病院の産科、小児科なんて超激務だし、
志の高い医者しかできないぜホント
618:名無しさん@八周年
07/09/27 23:07:19 Ngbikpb+0
>>613
自分の身内よりお前を優先することを公益と言うんだアホ
619:名無しさん@八周年
07/09/27 23:09:30 Ngbikpb+0
記事では産科医不足と書いてるじゃん
どこにも昨今の産科医のモラル低下が浮き彫りになったなんて書いてないぞ。
お前ら尊大すぎ
620:名無しさん@八周年
07/09/27 23:10:21 qH4U4kunO
>>608
みた感じ+高齢も。
神の領域に手を出した結果だろうね。
621:名無しさん@八周年
07/09/27 23:10:26 EAAUBGEP0
>>618
自分の書き込みをよく読んでこい。
ああ、出直してこなくていいぞ。
622:名無しさん@八周年
07/09/27 23:10:48 3ey5UpYx0
>>388
私は、某大学病院に通院していて、切迫早産の兆候があって病院に連絡して、夜に
救急車でいった。受け入れてくれたものの、病室に空きがなく、一晩、分娩待機室のせまくて硬いベッドで
泊まりました。その日から24時間点滴で、ベッドに寝たきりで起き上がることすら禁止になったけど
無事9ヶ月まで持たせました。
で、入院中に、隣のベッドに、開業医にかかっていて、妊娠中に体調がわるくなり家で、2-3日
安静にしてたら、赤ちゃんがおなかの中で死んじゃった人が入院してきたことがあった。すでに亡くなっているのが
わかっているその赤ちゃんを取り出すために、(自力ではでてこれないわけなので)帝王切開になりとても気の毒だった。
623:名無しさん@八周年
07/09/27 23:10:53 k1TZ3kg00
>>612
出来れば出産までずっと入院してもらいたかったんだけど5ヶ月から8ヶ月は追い出されてたw
624:名無しさん@八周年
07/09/27 23:11:28 Z+q7ucziO
また野良妊婦か
625:名無しさん@八周年
07/09/27 23:15:26 FvhCfkXF0
真面目に、結婚免許や育児免許は欲しいところだな。
626:名無しさん@八周年
07/09/27 23:16:56 l7xzDeKn0
>>612
何を言ってるんだww8ヶ月目は流産しないよ。
早産だよ。
627:名無しさん@八周年
07/09/27 23:17:34 P8EYF9+I0
また毎日か。言いがかりもいい加減にしろよ。青木絵美といい。
628:名無しさん@八周年
07/09/27 23:24:04 kb8LMxqW0
これは自然淘汰だと思う
629:名無しさん@八周年
07/09/27 23:24:07 VxJZTiL70
反射的にレスを返している者よ
まず>>1をよく読めといいたい。
630:名無しさん@八周年
07/09/27 23:25:05 S1yxcq/yO
東京でも駄目なのかorz
高リスク出産て字面がリアルになってきたな
田舎の爺婆が早く産めと口喧しいのも今なら頷ける
631:名無しさん@八周年
07/09/27 23:27:23 qH4U4kunO
>>609
運がよかっただけでしょ。
この妊婦のように22週で陣痛ついてしまったら、
大学病院だろうとなんだろうと母子共に無事な確率はかなり低い。
陣痛ついたら少なからず胎児にも負担がかかりはじめてる。
薬で陣痛はおさえられたとしても妊娠継続できるか微妙。
帝王切開で出したとしても500g前後ではギリギリ生きれるかどうか。
運良く命が助かってもほぼ9割が障害児。
しかも一生ものの目や肺、心臓、脳にダメージが残る。
22週で帝王切開に踏み切る事自体医師によって賛否両論だし。
632:名無しさん@八周年
07/09/27 23:27:33 hDoWoAqJ0
TBS系NEWS23 CM明けに関連ニュース放送されます
633:名無しさん@八周年
07/09/27 23:28:24 Qm+4YVKw0
>>609
一体何が良かったのかさっぱりわからんw
切迫早産しそうになってたらこの記事の妊婦と一緒じゃねーかよw
個人病院じゃNICU無いだろうから他の病院に移される、
提携の大学病院のNICUがそのとき満床だったら他の病院に移される
あんた何か勘違いしてるよw
634:名無しさん@八周年
07/09/27 23:28:38 695qUgx9O
>>612
8ヶ月なら切迫流産じゃなくて切迫早産だよ
635:名無しさん@八周年
07/09/27 23:34:48 qH4U4kunO
>>609
しかも育児って妊娠中から始まってるんだよ。
妻と胎児が健やかに過ごせるように夫が協力して、
両親二人で妊娠期間を送るんだよ普通はね。
妊婦だけが胎児を育てる訳じゃないんだよ。
病院に丸投げで何のための夫婦なのか何がよかったのかさっぱりわからんw
636:名無しさん@八周年
07/09/27 23:37:56 kb8LMxqW0
つまり、借り腹なんてとんでもない、ってことだな
637:名無しさん@八周年
07/09/27 23:40:37 yhnTgDHp0
>>595
アメリカとか2年経過したら裁判起こせないよ。
ヨーロッパと日本ではシステムと民度が違う。ヨーロッパのあのフィーリングお産なんて日本じゃありえん。
周産期死亡率が世界一低い国がどこかご存じですか?w
もう過去のものになるけどw
世界一と言われた医療を崩壊させた愚民さん、乙ですwwwww
638:名無しさん@八周年
07/09/27 23:41:32 j0teU90f0
あーあー まただよ もう… だいたい 人大杉なんだよ
639:名無しさん@八周年
07/09/27 23:41:36 W5VgvDgr0
普通は記事になるような話じゃないよね、こんな事は日常茶飯事にある
今まで出てきた未受診の上に、救急車呼んでたらい回しされた妊婦と
同基準な感じで記事にしてしまう事は問題だと思う
ただ、もちろんこのような妊婦さんでさえ受け入れが難しい現状がある事は
事実なので、未検診妊婦とは違ってこっちはちゃんと対応していかないと
いけないんだが、今現在の体制では無理なのが現実なんだよね
640:多田野数人
07/09/27 23:44:07 aXW1qZzl0
22週なんて死んでも仕方ないな。
641:名無しさん@八周年
07/09/27 23:46:23 JEpF8IJlO
えっと...
集中治療室が空いてないということだよな
・全国規模のネットワークが用意されていない(機能していない)から
・処置が必要になる患者が多いのが問題(妊婦の生活に問題あり)
・人口に対して医者が少ない
・病室を高稼働率で維持しないと金が足りないから空きを確保できない
さて、どのへんが一番悪いんだね
先日入院したオレとしては4番目が気になる
治療単価が安すぎだから稼働率5割とかだと医療関係者は生活できない
642:名無しさん@八周年
07/09/27 23:49:11 JPYflF6R0
昨年11月・・・
毎日旧聞
643:名無しさん@八周年
07/09/27 23:49:19 kb8LMxqW0
基準看護の看護婦数が足りないという理由で、NICUはクベース増やせないんと
644:名無しさん@八周年
07/09/27 23:50:24 yhnTgDHp0
>>641
稼動率90%以上じゃないと、赤字になるようになっています。
それで急患を受けれとか、感染症対策に空き部屋を活用とか、面白いことを世間は言っております。
勤務医の給料が高いせい?(笑)
645:名無しさん@八周年
07/09/27 23:53:18 kb8LMxqW0
しかも一旦超未熟児がはいると、なかなか退院しない、ときてるし
646:名無しさん@八周年
07/09/27 23:54:13 W5VgvDgr0
うーん、確かに国公立は看護婦が基準数に足りないという理由で
ベット空いているけど受け入れられませんて、平気で言うからなあ
647:名無しさん@八周年
07/09/27 23:55:00 JPYflF6R0
いつもは「たらい回し」って書いてたのに。
去年の例まで引っ張ってきて軌道修正してるw
過去の記事の謝罪が先だろ。
シネ毎日記者。
648:名無しさん@八周年
07/09/27 23:56:41 kb8LMxqW0
国公立は、組合がやかましくて、絶対基準看護を超える入院を拒絶する
649:名無しさん@八周年
07/09/27 23:59:30 kb8LMxqW0
産科なんて出すだけだから、いくらでも受けられる。
要は、小児科医と看護婦が足りないのが、最大の理由じゃね
650:名無しさん@八周年
07/09/27 23:59:33 oP0N7sTz0
また野良妊婦の出産テロか!!!!!!!!!!!!
651:名無しさん@八周年
07/09/28 00:00:06 m+UmV86w0
国策で、産科医になる学費を支給したらどうかな。
拉致対応とか助かる見込みの少ない事に注ぎ込むよりも、
将来納税性ある新生児を助けたほうがいいんじゃないかと。
652:名無しさん@八周年
07/09/28 00:02:48 hXtMe/xg0
妊婦の国籍は日本なのか?
653:名無しさん@八周年
07/09/28 00:02:52 PP3a6hYl0
自治医大や防衛医大生を見れば、捨て金だとわかるやろ
654:名無しさん@八周年
07/09/28 00:04:02 RHCdQNn30
産科医相手の裁判がここまで跋扈すれば、
なりたくないのは当たり前。
655:名無しさん@八周年
07/09/28 00:06:17 PP3a6hYl0
じゃあ、なぜF-1レーサーになる奴がいると思う。
大変な仕事には、それなりの報酬ださなきゃダメなんよ
656:名無しさん@八周年
07/09/28 00:06:47 EJjFDzkC0
・22週なんて受け入れて訴えられたらだるいから満床です
657:名無しさん@八周年
07/09/28 00:08:00 3f8ln9UG0
アメリカなんかじゃ 金がないだけの理由で日常的だというぞ。
新聞記事になるだけ日本は幸せだとオモワレ。
658:名無しさん@八周年
07/09/28 00:08:15 nxALb+Ni0
>>645
1歳越えても入院してるコいたな。
659:名無しさん@八周年
07/09/28 00:08:29 tYxRg8CCO
かかりつけは都内の総合病院の産婦人科
切迫流産で入院→自宅安静→切迫早産で入院 の時の医師の話。
『ウチでは35週(だったかな?)過ぎないと赤ちゃん助けてあげられないから、
なんとしてでもそれまで頑張ろうね。
もしその前に本格的な陣痛がついちゃったら、NICUのあるとこに転院だけど、
NICUなんてどこも空いてないからね。
少々遠くても、空いてるとこが見つかればまだいい方。もし見つからなければ・・・
わかるよね?』
NICUの保育器が満員なんだそうです。
不妊治療の発展に出産設備が追い付いてない。医師の産科離れ。色々問題アリアリですね。
多胎妊娠が増え、1人の妊婦に2つ、3つ、の保育器が必要な訳なんですよね。
660:名無しさん@八周年
07/09/28 00:09:16 PP3a6hYl0
そんなん、きっちりムンテラしとけばモーマンタイじゃろ
661:名無しさん@八周年
07/09/28 00:11:14 YyIVzPcu0
>>641
>・病室を高稼働率で維持しないと金が足りないから空きを確保できない
急性期病棟と慢性期病棟を同じ感覚で見ている香具師が多いからなぁ
急性期病棟なんてそれこそいつ入院があるかわからないんだから
5割くらいの稼働率で十分採算が取れるようにしないと駄目だろうとおもう
662:名無しさん@八周年
07/09/28 00:12:49 eB16QWNc0
>>660
そんなわけない。
うかつなムンテラをしたら、
「最初からNICUのある病院を紹介するべきだった」
と裁判で言われるのがオチ。
同意書だって法的に意味がないんだから。
663:名無しさん@八周年
07/09/28 00:12:54 PP3a6hYl0
だから未熟児治療の保険点数あげて、超儲かるようにすれば
どこもかしこも喜んで設備拡張しだすわけだ
664:名無しさん@八周年
07/09/28 00:13:37 gCBCUBIS0
>663
人がいないのにそりゃないだろう・・・。
665:名無しさん@八周年
07/09/28 00:15:04 RKoHzeWG0
>>664
超儲かれば人は増える。
質は落ちるだろうけど。
666:名無しさん@八周年
07/09/28 00:15:04 PP3a6hYl0
ほぼ100%たすかりません。 完璧なムンテラだと思うがな
667:???
07/09/28 00:16:42 rzta6sai0
これって学校教員をサンドバッグにしていたゆとり脳連中・モンスターペアレンツのツケだろう?
サンドバッグになりたくない産婦人科医がさっさといなくなった。(w
668:名無しさん@八周年
07/09/28 00:18:03 nxALb+Ni0
普通のお産は助産師
危険なお産は医師
これで解決。
669:名無しさん@八周年
07/09/28 00:18:04 4QeAXuqW0
>>663
たぶんこれが一番の正解なんだろうけど
それやると、空いているベットが増える、受け入れOK
着てみたら、多国籍の保険なし野良妊婦だとかなりキツイ
670:名無しさん@八周年
07/09/28 00:18:51 PP3a6hYl0
儲からない、眠れない、訴えられる、 誰がやるんだ、マザーテレサか
671:名無しさん@八周年
07/09/28 00:19:10 eB16QWNc0
>>666
「もっと早く送っていれば助かった可能性がある」で終わり。
ついでに家族が納得していても、初めて見る親戚がすべてを壊すなんてざらだよ。
他科の先生が、初めて訪れた親戚に、
「同意書なんて医者の責任逃れよ!!!」
と罵られてたのを今でもよく覚えてる。俺が知る限り48時間以上働いていた献身的な某科の先生だったがな。
あれであの科にいくやつは、本当に馬鹿だと思ったよ。
672:名無しさん@八周年
07/09/28 00:19:58 LO5r9ndz0
産婦人科は守銭奴ぞろい
673:名無しさん@八周年
07/09/28 00:20:52 ZTG5w8GTO
>>1
かかりつけ医がいれば親しいドクターのいる病院に融通してもらえる
ってことが重要なんだね?
674:名無しさん@八周年
07/09/28 00:21:29 PP3a6hYl0
安月給で、火事の中に飛び込んでいく 消防士さん
あなたがたこそ 神様です
675:名無しさん@八周年
07/09/28 00:22:46 4QeAXuqW0
あと、何かと受け入れ拒否と書くから
あたかも受けれたのに受け入れなかったとのイメージを持たされる
これは受け入れ拒否というより受け入れ困難なんだよね、マスゴミめ
676:名無しさん@八周年
07/09/28 00:23:26 SWZlyWhEO
>>668安易だよ、それ。
なぜなら、危険かどうかは、事前に分からない場合もあるから。
677:名無しさん@八周年
07/09/28 00:25:00 YNwdYFFV0
>>673
なんか最近、この手の盥回しにされたってニュースばっかり出してきてるけど、
結局どのケースでもギリギリまで医者にかかってないんだよな。
こういうニュースあつめてくるのはいいけど、こうならないようにちゃんと
妊娠したら医者に行けっていうのを啓蒙していかんとただ危機感煽るだけじゃダメだろ。
678:名無しさん@八周年
07/09/28 00:25:32 eB16QWNc0
>>666
ちなみにプシコの若い女性の自殺CPAでさえ、
「病院が適切な処置をすれば助かった」
と裁判が起こされている。さすがに裁判は負けないと思うが、そんな時代ですよ。
>>668
助産婦のしりぬぐいをさせられた病院が、訴訟の対象になるのがオチw
679:名無しさん@八周年
07/09/28 00:25:36 oCK8G0GoO
新生児科の点数増えるようにして、儲かる科にしてあげないと
肩身が狭いから、やる気があって新生児医療目指して医師になってもホイホイ受け入れますっ!って即答できないんでしょ
680:名無しさん@八周年
07/09/28 00:26:21 XFMIuRK50
>>675
本当にそうだね
この場合は「受け入れ不可」と表現するべき
毎日新聞の悪意ある記事は害悪でしかないな
681:名無しさん@八周年
07/09/28 00:27:07 PP3a6hYl0
どなたか、機内にお医者様はいらっしゃいますか~??
シーン
682:名無しさん@八周年
07/09/28 00:27:30 VOzl+t+c0
助産婦はね、産科医の代わりになんて持ちかけたら
間違いなく逃げ出すよ
助産婦の本質は看護婦だからね
これわかってない人が多い
683:名無しさん@八周年
07/09/28 00:28:11 RKoHzeWG0
>>677
よく読め。
>妊婦が通院していた荒川区の産婦人科医院によると
684:名無しさん@八周年
07/09/28 00:29:54 PP3a6hYl0
キャメロンディアスさまが、心臓発作おこしてるのですが、お医者さま~
高額報酬か、裁判か
685:名無しさん@八周年
07/09/28 00:30:38 4QeAXuqW0
>>666
他病院で分娩後に出血止まらず、救急車で搬送中に心肺停止
停止後30分以上経過してきてから到着した母体なんて助かりません
それでも訴えられそうになるのが産婦人科ですから、やってられませんね
686:名無しさん@八周年
07/09/28 00:32:35 eB16QWNc0
>>684
某スレでは、飛行機に乗った瞬間に医者は酒を飲んで寝るべし、と啓蒙されています。
そんなことがあったことすら気がつかないで寝てますよw
687:名無しさん@八周年
07/09/28 00:33:42 PP3a6hYl0
到着した段階で死亡確認する。
688:名無しさん@八周年
07/09/28 00:34:24 7olwOOx40
これでもまだ代理出産を合法化しろと違法に外国でこしらえたばかタレントはいいはるかね。
妊娠したいかに危険かわかってるのか?
689:名無しさん@八周年
07/09/28 00:34:45 ZTG5w8GTO
>>681
昔、新幹線でドクターコールがかかったとき、
初対面のドクターと看護師が物凄い連携で処置してたのには感動したなー
690:名無しさん@八周年
07/09/28 00:37:19 t+C4FWiv0
訴えられるのを見越した上で、きちんと判断下せる医療裁判システム
作ったほうがいいんじゃないのか?アメリカよりは少ないんだろうしさ
医者もそっちのほうが安心して営業できるんじゃないのかな?
今の中途半端な状態よりは
691:名無しさん@八周年
07/09/28 00:37:31 PP3a6hYl0
だいじょうぶ、まかせなさい。 尊師か詐欺師がつかう言葉だな
これは、もうだめかもわからん 医者とパイロットの言葉じゃ
692:名無しさん@八周年
07/09/28 00:38:01 Wy73ab7F0
NICUをそこらじゅうにポコポコ作っても助かる確率が上がるもんじゃない
693:名無しさん@八周年
07/09/28 00:38:55 SWZlyWhEO
>>649何言ってんだよ、ばか。
産科医は誰にでもできる仕事じゃねえよ。だから足りないんだ!
694:名無しさん@八周年
07/09/28 00:39:16 eB16QWNc0
>>692
そのNICUにまず医者がいないしw
695:名無しさん@八周年
07/09/28 00:41:55 WuJLYxRgO
三時間かけて病院探して入院、その後受け入れ先で処置を受けて、5日後に死産をしたのね。
696:名無しさん@八周年
07/09/28 00:42:08 PP3a6hYl0
いや、新生児科よりは楽だ 脳外、循環器よりもずっと楽だし
697:名無しさん@八周年
07/09/28 00:42:35 SWZlyWhEO
>>675そうだよね。
受け入れ拒否やたらい回しなんて、まず、ない。なのに、マスゴミは、故意に、受け入れ拒否だとかたらい回しだとか書き立てる。
医療に関しては、マスゴミの報道を鵜呑みにしないようにしないとな。
698:名無しさん@八周年
07/09/28 00:42:40 dn+HZgoS0
3時間ちょいで受け入れ先が見つかるなんて運のいい人だな
699:名無しさん@八周年
07/09/28 00:42:49 suM+471p0
>668
開業助産師は「健康優良折り紙付」の妊婦を
8%の確率重症にして病院送りにするから
「普通のお産は助産師」なんてやってたら重症が増えて医師の手が足りなくなる
700:名無しさん@八周年
07/09/28 00:43:59 YyIVzPcu0
>>690
裁判以外の方法で,専門家を入れた判断機関は作った方がよいと思う
あと,訴えられるのを見越した上なら,お値段も訴えられるのを見越したお値段にしないと,
やっぱり人手がいなくなると思う
まあ皆保険あきらめるなら手の打ちようはあるんだけど,今の日本の民度じゃそれもねぇ‥‥
701:名無しさん@八周年
07/09/28 00:45:29 PP3a6hYl0
だって、ウテメリンとマグネゾール点滴するだけだろ。やっても縫縮くらい
どこでもできるがな。
出てからが問題なんやろが。
702:名無しさん@八周年
07/09/28 00:45:31 SWZlyWhEO
>>689
どんな処置をしてたの?
そんな現場を見られるなんて、良い経験したね。いいなあ。
703:名無しさん@八周年
07/09/28 00:48:44 SWZlyWhEO
>>696
あんた、医者?
そんな比較しても何の意味もないね
704:名無しさん@八周年
07/09/28 00:48:59 PP3a6hYl0
かんとん包茎解除
705:名無しさん@八周年
07/09/28 00:51:38 eB16QWNc0
>>701
量とスピードがわからん。Mgとか喘息やvfのときと同じでいいのか?
>>702
おれの知っている先生で、自腹でアンビューと挿管を持ち歩いている先生がいるよ。
「これがないと、いざというとき医者と名乗れない」
だってさw
まあ立派だわw
706:名無しさん@八周年
07/09/28 00:52:26 GPi6t2BC0
>>695
たった3時間で搬送先がみつかったんだけど。
無治療の状態じゃないんだよ。産院で治療してて、さらに高度な医療が必要になるから次に送っただけ。
5日後の死亡なら搬送の遅れは問題ない。
それと22週の陣痛ついた切迫早産、100%、児を救命できると考える方が馬鹿
707:名無しさん@八周年
07/09/28 00:52:36 PP3a6hYl0
産婦人科なんて全然大変じゃないよ。仕事の半分は、産婆でもできるような
仕事なんだから
708:名無しさん@八周年
07/09/28 00:53:36 xdZlVTU70
どうせミスしても徒党を組んで隠蔽するくせに被害者面かよ
終わってるなこいつら
まあおれは医者なんて患者の下僕だと思ってるからおもいっきり虐めてるけどね
せいぜいここで文句垂れてなよ
709:名無しさん@八周年
07/09/28 00:55:17 PP3a6hYl0
やっぱ、ムンテラがへたなんだと思うよ。医者なんて半分役者だよ
俺なんて、生理も陣痛も経験したことないのに説明してんだから
710:名無しさん@八周年
07/09/28 00:55:22 7jDd+X3C0
30代は子供産むな!
711:名無しさん@八周年
07/09/28 00:55:54 xdZlVTU70
>>700
ぷっ
看護協会にすら押し捲られて内診もやってもらえなくなったくせに
ここでは勇ましいな。
そんな勇ましい医者にリアルではトンとお目にかかれないのはなぜだろうw
712:名無しさん@八周年
07/09/28 00:57:12 FRVwW9GM0
これはすべて
青 木 絵 美 が 悪 い
お産難民が発生したのは青木絵美が深く関わっている。
知らない奴はぐぐってみろ。
713:名無しさん@八周年
07/09/28 00:57:59 xdZlVTU70
ねーーーねーー
なんで医師連盟のやつらは保険制度廃止を訴えないの?
ちゃんと現実世界で声に出してお願いしないとダメだよ。
ここでしか保険制度廃止と言えないでやんのw
714:名無しさん@八周年
07/09/28 01:00:14 xdZlVTU70
いいよ国民皆保険なくしても
でもお前らがなくしてくれと実際に言わないじゃんか
チキンはどっちなのかな?w
715:名無しさん@八周年
07/09/28 01:00:39 PP3a6hYl0
保険制度は儲かるからだよ。高齢化で治らないじいちゃん、ばあちゃんが
ずっと通ってくるから。 グッドウィルの言うところの、生きた家畜と
いうことなんだよ
716:名無しさん@八周年
07/09/28 01:01:40 ZqSgweoQ0
このスレ見てて思うのは
奈良の時はやたらと叩いてたのに
東京だとなぜか病院を庇う奴が多いって事だな。
717:名無しさん@八周年
07/09/28 01:02:40 PP3a6hYl0
治さず、殺さず、死ぬまで毎月検査と投薬
718:名無しさん@八周年
07/09/28 01:04:28 xdZlVTU70
>>715
じゃあ雑魚がここでだけ勇ましいこと言っても意味ないじゃーん
そうか医者の民度が低いから国民会保険制度をなくせないのか
719:名無しさん@八周年
07/09/28 01:04:40 VOzl+t+c0
国民任意保険にしろよ、クソ厚労省
医療も介護も民間委託なんだから、任意がスジだろうが
お前らの利権のために強制徴収するな、バカ
720:詠み人知らず
07/09/28 01:05:33 N3amnfaM0
枡添の
仕事が増えて
ハゲ進む
721:名無しさん@八周年
07/09/28 01:05:41 PP3a6hYl0
外務省だって簡単に難民に亡命は受け入れない。
722:名無しさん@八周年
07/09/28 01:06:35 xdZlVTU70
お前らがお願いしないとダメだろーw
723:名無しさん@八周年
07/09/28 01:07:43 PP3a6hYl0
一旦国にはいった金は、ちょろまかしやすいからだろが。
小学生でもわかるわ
724:名無しさん@八周年
07/09/28 01:09:18 MFFlr8d90
医師は出身校のコネをひきずるから、イザという時の大学病院は
あてがあると思ってたけどね~。
つまりだ、こういうことだ。
医師の不足というよりも、
どうってことない出産でも、大きい病院にかかるのが常識だから
イザという時に、本当に必要な人に手がまわらないんだよ。
725:名無しさん@八周年
07/09/28 01:09:22 XFMIuRK50
NICUに保険がきかなかったら、俺は今頃借金かかえてるだろうなw
726:名無しさん@八周年
07/09/28 01:11:18 PP3a6hYl0
これまた、風邪ごときで大病院いくバカが多いからなあ
727:名無しさん@八周年
07/09/28 01:12:30 v4mWK/SpO
>>725
俺もだ
728:名無しさん@八周年
07/09/28 01:12:34 rCBiEUwT0
ニートども産婆さんに弟子入りしろ!
729:名無しさん@八周年
07/09/28 01:14:55 PP3a6hYl0
コンビニみたいな中途半端な医療機関多すぎなんだよ。
もっと細分化したセンター病院いっぱい作れよ
730:名無しさん@八周年
07/09/28 01:15:52 xdZlVTU70
借金出来ればいいけど出来ない人だってたくさんいる。
そういう人たちはまず子供を作らない。
人口が減れば医者の必要数も減る。
大学や公立病院も減るから補助金支出も減る。
借金してまで子供作るべきじゃないよ
731:名無しさん@八周年
07/09/28 01:18:56 JSE/JqmcO
>>727>>725
うちもだお(´Д`)
732:名無しさん@八周年
07/09/28 01:21:44 xdZlVTU70
貧乏人のくせに中出しする気マンマンか
子供がかわいそうだから避妊しろよ
生活力のない底辺に子供を作る資格はない
733:名無しさん@八周年
07/09/28 01:22:04 eB16QWNc0
医者の今の感想。
「もうどうにでもなれw」
だから安心汁!
数年前に医師会が国民皆保険の維持を主張したら、利権がらみと叩いた皆さんの夢がかなうじゃありませんかw
やっぱり自費と、保険はわけないとね(^^
734:名無しさん@八周年
07/09/28 01:25:35 wsGbHSM1O
>>725>>727>>731
(・ω・)/うちもだ…
自費だとしても土下座してでも金作って入れると思う
735:名無しさん@八周年
07/09/28 01:26:31 xdZlVTU70
だから維持を主張した身内を叩かないでなんで国民を叩くの???
思考回路がショートしてるんじゃないの
736:名無しさん@八周年
07/09/28 01:27:22 AOX7ojmz0
>>732
生活力の無い底辺って?
荒川区で通院するような収入の人間は子供を作る資格が無いと?
最初から山王、慶応、愛育にあたりに紹介状もらえる人間だけ資格があるとでも?
737:名無しさん@八周年
07/09/28 01:28:35 eB16QWNc0
>>735
医者はどっちでもいいもの。
国民皆保険が国民のためだと思ったんだけど、そうじゃないとマスコミ・厚生省・国民と叩いてたからなw
今でも真顔で国民皆保険で「医者は守られている」って言われるよw
くそどうでもいいw
738:名無しさん@八周年
07/09/28 01:29:23 xdZlVTU70
>>736
出産の段階で借金するような連中に話してるんだがおれは
自分たちはいいかもしれんけど貧乏で苦しむのは子供だぞ
子供がかわいそうだろだって
739:名無しさん@八周年
07/09/28 01:29:40 q4M/ZxRY0
>>736
そういう「改革」を支持していた国民が悪いんだろうがwwwwwww
740:名無しさん@八周年
07/09/28 01:29:49 VOzl+t+c0
>>735
医師会に入っていない医者は医師会とは無関係だよ
741:名無しさん@八周年
07/09/28 01:31:33 eB16QWNc0
医師会が権力あるとか、ブラックジャックの読み過ぎだなw
手塚プロに裁判を起こすといいよw
だまされたってw
pgr
742:名無しさん@八周年
07/09/28 01:32:51 xdZlVTU70
>>737
国民の誰よ?
国民皆保険なくしてもいいよ
為を思った相手に皆保険を叩かれたら普通じゃあいいよとならんか?
なぜ叩かれてるのに皆保険を貫くの???
有り得んから為を思って叩かれても主張し続けるなんて
743:名無しさん@八周年
07/09/28 01:33:58 h2lsotHr0
ところで毎日がなんでこれ記事にしてるか
意図がわからないんだが・・・・・
744:名無しさん@八周年
07/09/28 01:36:05 eB16QWNc0
>>742
だからもう皆保険を支持する医者なんて少数派じゃないかw
救急、産科、小児科からの撤退なんて手始めだよ。俺が知っているところとか、医療そのものから病院(笑)が手を引いている。
安心しろ。お前らの夢はかなうからw
745:名無しさん@八周年
07/09/28 01:37:54 lwMbmlFi0
>>744
また辞め辞め詐欺かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
746:名無しさん@八周年
07/09/28 01:38:03 3NmWIDbm0
>663 が医療現場としては特効薬っぽいけどねえ
デメリット 点数が上がると当然金額が上がる、自己負担も同率で増える
で、地方ではどうなんだろう。それほど不足してるのか?
つまり、医療機関より人口のほうが大都市集中率が高くて大都市だけ問題になってるのかも
人口減少時代なんだから産科の立場を上げる手段が欲しいね
747:名無しさん@八周年
07/09/28 01:38:11 xdZlVTU70
>>744
だから少数派なら医師連盟が皆保険なくせと厚生労働省に主張しなよ
ひとっつもそんな話聞かないんだが
すぐばれる嘘つくなよお前
748:名無しさん@八周年
07/09/28 01:39:10 eB16QWNc0
>>745
詐欺だったら、こんな事例はニュースにならないよ(^^
例えば東北全体で、今年の産婦人科入局者は何名か知ってる?(^^
おめでとう。国民の夢が実現されつつあるんだ(^^
749:名無しさん@八周年
07/09/28 01:40:28 xdZlVTU70
保険点数を上げるなんてせこいこと言わないで完全自由化すればいい
ただし談合なんかするなよ
750:名無しさん@八周年
07/09/28 01:40:29 VOzl+t+c0
医師連盟なんて存在しないしwwwwww
751:名無しさん@八周年
07/09/28 01:41:14 eB16QWNc0
>>747
だから、医者はどうでもいいんだと言っているだろ。
国民皆保険だろうが、自費だろうが、くそどうでもいい。>>737でそう書いただろ。
あとは野となれ山となれw
752:名無しさん@八周年
07/09/28 01:41:31 DNfzOY7Y0
出産数自体が減っているのに産科医が不足する不思議。
753:名無しさん@八周年
07/09/28 01:42:33 xdZlVTU70
日本医師連盟を知らん医者なんているのか?
医者の団体は医師会だけだと思ってるようだ
754:名無しさん@八周年
07/09/28 01:42:38 bqzpxf5TO
世も末だな…
お母さんのショックは計り知れないよ(ノД`)
産婦人科…
頼むわ…
755:名無しさん@八周年
07/09/28 01:50:11 eB16QWNc0
>>747
お前は信じなくてもいいが、医療の喜びとは治療をして患者が回復することが喜びなんだ。
そこに金銭は関係がない。高額だろうが患者が回復するなら、そこに俺たちは喜びを感じるんだ。
もうサービス業なんて営利商売は成り立たない世界なんだ。
だがそうでないと、世間が主張した。サービス業だと言い始めた。
そうであれば、どうでもいいよw
望むようになるといいw
サービス業で市場原理に基づくならば、科によって廃れるのは必然。
>>753
日本医師連盟なんて聞いたこともない。なにそれw
釣り? なんかの漫画にのってるの?w
756:名無しさん@八周年
07/09/28 01:53:32 xdZlVTU70
URLリンク(www.nichiiren.jp)
757:名無しさん@八周年
07/09/28 01:53:44 5v+wBtXHO
産婦人科医は不人気なんだな
なんとなく分かる気がする
758:名無しさん@八周年
07/09/28 01:55:55 xdZlVTU70
政治活動は日医連を通して行うのね
自見も日医連をバックにしてるわけだよ
聞いたことないほど君が雑魚ということ
759:名無しさん@八周年
07/09/28 01:56:27 eB16QWNc0
今回は可哀想かも知れないが、妊婦が100%健康な子供を産めるとは
限らないからね。
760:名無しさん@八周年
07/09/28 02:00:04 eB16QWNc0
>>758
本当にアホだな。
それくらい勤務医にとって意味のない組織なだけなのにw
お前の中では医者っていうのは政治活動もがんばっちゃうくらいすごいんだなw
大体の勤務医は、目の前の患者にいっぱいなんだよw 勤務医はアホばかりだからなw
761:名無しさん@八周年
07/09/28 02:01:05 xzIHY7HlO
この人ちゃんと通院してたの?
まさか駆け込みじゃないよね
762:名無しさん@八周年
07/09/28 02:01:37 YOjhhugz0
川崎の産科病院は横浜の妊婦が大量に流れてきて、
手術待ちの人が多かったけど改善されたのかなあ。
763:名無しさん@八周年
07/09/28 02:02:29 P+L6EcJp0
東京は進んだ街ってイメージがあったけど、大阪と変わらなかったw
764:名無しさん@八周年
07/09/28 02:02:41 5MG+aRyZ0
>>608
やっぱり、自然にできたわけではないから、
生命力が弱いというのは、ものすごく納得。
>>620
神の領域に手を出したのは、不妊治療・生殖医療の医師なんだけど、
後に何かあったら責任をかぶせられるのは、分娩を扱う病院の医師なのが
ものすごい不条理なんですが。
一番の責任は、神の領域の医療を選択した子供の両親のはずなんだが。
765:名無しさん@八周年
07/09/28 02:03:14 eB16QWNc0
よくわからないんだけど、連盟ニュースに
>たけみ敬三氏は十八万六千六百十六票を獲得したものの、
>残念ながら当選までにはあと一歩及ばず、自民党候補者中次点の十五位に終わった。
って武見のアホについてかいてるんだけど、医師会を応援してるの?(笑)
この連盟は(笑)
766:名無しさん@八周年
07/09/28 02:04:32 GP5wlmwS0
女性専用で優遇されてるんだから死産ぐらい我慢しろペッ
767:名無しさん@八周年
07/09/28 02:05:21 XFMIuRK50
嫁の母乳を届けに連日NICUに通ったけど、あそこで働くのは本当に大変だと思った。
新生児科の医師、看護士は尊敬するよ。
あの重責と激務と不規則な生活は、強い意志と体力が無いと務まらないわ。
あそこで働く医師が受け入れ不可と言ったら、本当に受け入れ不可、
怠慢じゃなくて不可能。病院にも寄るかもしれんが、基本的に訴訟のリスクとか
余計なこと考えてないぞ。現場を見て確信したよ。
768:名無しさん@八周年
07/09/28 02:05:58 eB16QWNc0
>>758
>
>■目 的/日本医師連盟の歩み
>目 的
>本連盟は、日本医師連盟と称し、日本医師会会員相互の全国的連絡協調の下に、
>日本医師会の目的を達成するために必要な政治活動を行うことを目的とする。
pgr
日本医師会じゃないかw
勤務医が入るわけねーwwwwwwwwwwwww
769:名無しさん@八周年
07/09/28 02:06:10 VOzl+t+c0
医師会は昔の甘い汁の味が忘れられないジジイ医者の集団だからね
発言も行動もズレまくりw
770:名無しさん@八周年
07/09/28 02:08:31 xdZlVTU70
>>765
医師会が医師連盟を通じて政治活動をしてるの
つまり医師会と医師連盟は一体
771:名無しさん@八周年
07/09/28 02:12:25 eB16QWNc0
>>770
ID:xdZlVTU70
だから普通の医者は知らんよ。そんな組織。>>753で自分が書いたことを読み直せ、馬鹿。
772:名無しさん@八周年
07/09/28 02:17:22 xdZlVTU70
おれは皆保険をなくせと主張するなら医師連盟がなぜそう主張しないのかと言っただけだが
そしたら医師連盟なんて存在しないしwww医師連盟って漫画家かなんかの話かwwwww
とか茶々入れるやつがいただけじゃん。
もういいよこの話は
773:名無しさん@八周年
07/09/28 02:20:43 eB16QWNc0
>>772
__,. -─-- 、_
, - ' _,´ --─‐- )
,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
`ー----, - ' ´ ̄ `` 、__
__,ィ ヽ. `ヽ.
, '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ.
/ / i /l/|_ハ li l i li ハ
. // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i |
{イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll /./┌┘└┬┘└┼──┘ロコ┌i
〃 ∥ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| </  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ∥
∥ ∥ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ∥
∥ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ∥
∥ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ∥
∥ |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}| ∥
∥ |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ | ∥
∥ |i::::::::::::i___:::::::::::/ |
jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
〃:::::::マ二 _,ノ
//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
774:名無しさん@八周年
07/09/28 02:37:59 sBdEkHvD0
>>404違う、違う。
あんた、自民党に騙されてるよ。
日本は、無駄遣いを減らせば、医療費を増やせる。
775:名無しさん@八周年
07/09/28 02:43:43 sBdEkHvD0
2ちゃんねるの医療スレ、だいぶ、無茶な批判が減ったな。
だんだんと、医療崩壊について知られてるんだろうな。
2ちゃんねる住人の意識は、ネットやらない人より高いな。
医療問題は、かなり大切な問題だと思うのに、意外と関心がない。
なんで?
776:名無しさん@八周年
07/09/28 02:48:52 sBdEkHvD0
>>762川崎は、全然改善してないよ。
7区あるんだけど、産婦人科の救急受け入れ可能な病院は、8ヶ所程度。
総合周産期母子医療センターは一軒もないし。
地域周産期医療センターで、川崎の産婦人科の中核病院の聖マリアンナ大学も
いっぱいいっぱい。
777:名無しさん@八周年
07/09/28 03:15:08 lhNLlcSA0
遂に東京も~という書き込みがあるけど、東京は人口が多すぎるから実はやばい
地域ですよ。
マスコミはダンマリだけどw
ま、それもこれも国民が選んだ結果だからね。
小泉支持した人間は特に自業自得です。
778:名無しさん@八周年
07/09/28 05:41:40 xdZlVTU70
民主党が公約に産科医療の充実を掲げたみたいな口ぶりだな。
どっちにも放置され、産科医のことなんて全く選挙の争点にもならなかったのに
何言ってんだかw
結局産科医療のためだけに政権を選ぶほど優先度が高いわけでもないのに、
雑魚が自分を過大評価しておるw
779:名無しさん@八周年
07/09/28 05:43:44 xdZlVTU70
マンコ医のためだけに政権選ぶわけないだろ
クソワロス
780:名無しさん@八周年
07/09/28 05:50:50 xdZlVTU70
ハラいてーーーwwwww
格差社会ならともかくマンコ医のことで小泉政権を選んだ責任とはwwwwwwwwwww
781:名無しさん@八周年
07/09/28 06:17:19 vILJABzQ0
急患受入れ可能病院を事前に分かる体制にしろ。
救急車が急患を収容してから救急隊員が病院探しをするから時間がかかる。
救急病院は受入れが不可能になったときは電話やパソコンで通知して
パソコンで受入れ可能病院を常時表示するようにしておけばいいのに。
782:名無しさん@八周年
07/09/28 06:18:36 MvxFh2ui0
日本じゃ子供をつくるなってことだね。
783:名無しさん@八周年
07/09/28 06:20:36 34+dDz1b0
10年前ならまだなんとかなったかもしれないが
いまさら騒がれてもなw
今からどんなに対策したって使い物になる医者一人作るのに最低10年かかるんだよ。
この戦争は負けだwボロ負けww
マスゴミや大本営がいくら騒いでも現場の兵隊はみんな知ってるよw
まあ金のある奴は医者を大事に扱う外国で出産すればいいことだ
異常分娩になれば数千万くらいかかるかもしれないが
自民党が大事にしてるトヨタの新車やキヤノンのデジカメより
命の値段が高いのはあたりまえだからww
784:名無しさん@八周年
07/09/28 06:24:56 aWtkmlC2O
>>514
パイロットの過失と医師の過失を一緒にすんな。
パイロットは乗客と一緒に飛行機に乗ってるんだから、自分の過失=自分の死なんだよ。
それに対して医師が過失を起こしても死ぬのは患者だけで医師が死ぬことはない。
必死さが全然違うんだよ。
785:名無しさん@八周年
07/09/28 06:25:57 xdZlVTU70
命っていうほど高度な医療に携わってるやつだけが言え
たかが風邪やものもらいまで命がかかってるのかw
786:名無しさん@八周年
07/09/28 06:27:46 34+dDz1b0
>>785
そのとおり。高度な医療は日本じゃ無理だということだ。
はい終了
787:名無しさん@八周年
07/09/28 06:27:59 xdZlVTU70
>まあ金のある奴は医者を大事に扱う外国で出産すればいいことだ
異常分娩になれば数千万くらいかかるかもしれないが
自分が外国に行けばいいだろwwwww
人に勧めて自分は日本に引きこもってるチキンワロスwwwww
788:名無しさん@八周年
07/09/28 06:28:13 cSPbeg200
これは患者さんが気の毒だな。
行政が援助して荒川の病院にNICU作ってもらえ。
789:名無しさん@八周年
07/09/28 06:30:22 34+dDz1b0
>>787
なんで全然困ってない俺が外国行くのww
仕事もあるしいざとなればコネもあるからな。
中国人以下の糞底辺労働者とニートは福田政権であの世にいくかもしれないがw
790:名無しさん@八周年
07/09/28 06:30:37 xdZlVTU70
>>786
ひとつ聞くが癌治療に取り組んでる医師ならともかくたかがマンコ医が
命の値段だの高度な医療だの語ってどうするの?
いいから内診のイメージトレーニングでもしてろ
791:名無しさん@八周年
07/09/28 06:31:29 tdCLH8UmO
こういう時に夫は
どっちに生き残ってほしかったと考えるんだろう??
792:名無しさん@八周年
07/09/28 06:32:36 34+dDz1b0
>>790
必死で治療してる医者を逮捕するような日本人のために
産科なんかやるわけないだろ馬鹿がww
脳味噌沸いてるのかw