07/09/25 16:22:58 4ltG9byJ0
/`ヽ ,.-、/ >>1
/ `、 ,/ | 頭
,,. ‐'',つ ,/ 'L/ |
,. ‐'"'ヽ," / _,,........,,_ ´ _,,......,,_ | 大
/ (゙,. ) / <, |:::::| ,> <, |:::::| ,|
/. ヽ-r''",ノ / `二二,,,,,,,,,,__ ''''''''''' | 丈
r,! -r''" ノr‐'"´:::/‐|:/ `、::ヒ、‐-、 |
/`--‐'''/ ソ:::::/i::∠.,,レ ゙、|,,ヽ::i、:`:| 夫
/、_,,..-{ i:::::i'.,r''/::::ヽ 'r'"ヾ':|,ヽ:::i
/ i゙ ,'::::i i. i:::::::::l l:::::::::|. i !:::ヽ ?
,' | ,':::::! '. '○:ノ '○:ノ ノi:::::::ム、___
i l !:::::i |::::::::|
! i' 〉 ,'::::::::、 _ l:::::::::|
i_ '' \i::::::::| lヽ、 l l ./::::::::::!
ヽ` |:::::::i:┴i:::`''- 、_ `'''" ,. -'":::::::::::::::|
!_,.. --ァ | `、:::| ''T'r'"´l ``""´!:::::::::::::;i:::::::::|
ヽ:::::/ | `、| '、 ヽ {ヽ、:::ノリ|:::::::::!
3:名無しさん@八周年
07/09/25 16:23:07 3NZSQuRy0
随分先だな
4:名無しさん@八周年
07/09/25 16:23:14 KszNzl1v0
先送り決定?
5:名無しさん@八周年
07/09/25 16:23:52 vRKiLOij0
まーた始まったw
6:名無しさん@八周年
07/09/25 16:24:03 H8le+D5F0
谷垣は、消費税上げることにしか興味ないからね
7:名無しさん@八周年
07/09/25 16:24:13 kz/taX1a0
これが政治家のやり方か
8:名無しさん@八周年
07/09/25 16:24:25 iIn0XkwH0
殺すぞゴルァ
9:名無しさん@八周年
07/09/25 16:24:40 HVs8s29V0
いや経済の前に、いらない連中の削除からだろ。
それで2年ほど間を持ってもらって、それで「足らないから上げるお」と言えば
表面上、筋が通ってる
10:名無しさん@八周年
07/09/25 16:24:45 y3qyEhHo0
6000円の買い物したら6600円か。ガクブル。
11:名無しさん@八周年
07/09/25 16:25:14 eBfLOf6/0
もう、物は買わない
節約倹約緊縮財政
12:名無しさん@八周年
07/09/25 16:25:20 RB9fK4Dj0
そして掛け金払ってない在に年金支給となるわけね
13:名無しさん@八周年
07/09/25 16:25:36 6Tq+GpG30
さすがいやらし系内閣を支える政調会長だなw
14:名無しさん@八周年
07/09/25 16:25:55 +0IXirtK0
消費税上げるのは構わんけど、天下り糞団体への補助金削減は当然行われるわけだよね?
15:名無しさん@八周年
07/09/25 16:26:10 fzW8Sc3K0
で、公務員の天下り先の実態は、こんな感じ。
■「借金15兆円の公益法人が“豪華オフィス”」 2007/03/01 放送
URLリンク(www.mbs.jp)
■「追及・都市再生機構 山林に消えた1,000億円…そのツケは?」 2007/04/11 放送
URLリンク(www.mbs.jp)
■「追及!特別会計第6弾 『ガソリン税が養う“天下りシステム”』」 2007/05/10 放送
URLリンク(www.mbs.jp)
■「追及!特別会計第7弾 家電をばらまく公益法人の正体は」 2007/06/14 放送
URLリンク(www.mbs.jp)
■「追及・都市再生機構 巨額損失にも、涼しい顔で」 2007/08/28 放送
URLリンク(www.mbs.jp)
↓↓★日本とアメリカの業種別平均年収比較★↓↓
米国 日本
○事務公務員 $30,390 (334万円) 628万円(地方公務員:728万円)
○警察官 $44,951 (494万円) 840万円
○消防士 $37,182 (409万円) 572万円
○高校教師 $48,289 (531万円) 741万円
●一般医 $144,623 (1590万円) 1227万円
○歯科医 $116,026 (1276万円) 1329万円
●薬剤師 $94,054 (1034万円) 515万円
●看護師 $57,139 (629万円) 464万円
●介護士 $32,280 (356万円) 333万円
○床屋 $24,940 (274万円) 295万円
16:名無しさん@八周年
07/09/25 16:26:11 AnL7rHze0
死亡フラグktkr
17:名無しさん@八周年
07/09/25 16:26:17 ZZ6VU5KR0
消費税引き上げ大賛成!
所得税を納めてない在チョンからも徴税できるからね。
いっそ全部消費税にして所得税や法人税は廃止してもいいんじゃないか。
18:名無しさん@八周年
07/09/25 16:26:29 /VBAJ0SP0
沢山の老人と、少ない労働人口から金を取って
何割かピンハネした上で
残りを老人に還元するということ?
19:名無しさん@八周年
07/09/25 16:26:40 HUKLapcW0
このままいけばその頃は民主政権だろう。
20:名無しさん@八周年
07/09/25 16:27:26 +ifHyeQT0
さっさと総選挙しろ
21:名無しさん@八周年
07/09/25 16:27:28 5EIqDJqK0
消費税引き上げはもう仕方がないよな
22:名無しさん@八周年
07/09/25 16:27:44 kfuNRQ3LO
おい、いきなりか!まだ組閣もしてねーよ
23:名無しさん@八周年
07/09/25 16:28:32 5KieVPY30
これが後に言う大増税時代の幕開けである
24:名無しさん@八周年
07/09/25 16:28:40 /VBAJ0SP0
仕方がない仕方がないじゃなくて、その前に
「まだやるべきことをやってないんじゃないのー」、と
国民の多くは思うわけですよ
25:名無しさん@八周年
07/09/25 16:28:42 7POLYGNP0
じゃあ小沢に頼んどけ
26:名無しさん@八周年
07/09/25 16:28:50 RP9/jEKF0
sine
27:名無しさん@八周年
07/09/25 16:29:22 Z3q9ddtt0
簿記3級の俺に1回コンサルやらせろよ
ばっさり無駄なくしてやるよ
28:名無しさん@八周年
07/09/25 16:29:37 Ep+iE8zX0
法人税は10%引き下げですか、そうですか
29:名無しさん@八周年
07/09/25 16:29:51 s/yqiD4gO
石井紘基議員暗殺の闇 PART2
スレリンク(news2板)
特別会計は廃止しなさい!
スレリンク(seiji板)
30:名無しさん@八周年
07/09/25 16:29:55 DlSMYEh10
税金泥棒は人間の屑 減らせよ
31:名無しさん@八周年
07/09/25 16:30:01 0qLtIzUiO
はぁ…死ねや埴餓鬼
32:名無しさん@八周年
07/09/25 16:30:09 YKFhU6di0
どうせ次の総選挙で民主政権できるんだからどうでもいい。
その後が地獄の始まりだけどなw
まだまだ今の状況がマシだと思えるような未来きぼんぬ\(^o^)/
33:名無しさん@八周年
07/09/25 16:30:15 2z8SRPEP0
引き上げに異論はないが、一律というのに反対。
贅沢品には20とか30%いや50%かけてもいいし、
贅沢品買うようなやつはそんな税率でも買うだろう。
必需品は消費税免除にしてもいい。
34:名無しさん@八周年
07/09/25 16:30:25 qD/xIMAA0
払った金着服→未納扱い→財産差押え
まだ財源が足りない
とかであるなら何を理解しろと言うのでしょう?
35:名無しさん@八周年
07/09/25 16:30:40 lmXpYxfx0
日本の消費税は安すぎ
カナダのブリティシュコロンビアは14%
36:名無しさん@八周年
07/09/25 16:30:58 jhA2ESTQ0
消費税を上げないといけない、という政府と財務省の大嘘について
財務省の消費税を上げる根拠
URLリンク(megalodon.jp)
カナダ バンクーバーでGSTという5%というのがあるが、現実にはこんな感じ
URLリンク(www.geocities.co.jp)<食料品>
食料品にも Tax / GST と PST (両方とも消費税)が掛かっているとばかり思っていたけど、事実は左にあらず、無税です(食いモンでも嗜好品は課税)
*カナダは日本より貿易黒字額と人口は少ない 物価の目安として、一般的な野菜(じゃがいも、にんじん、たまねぎ等)が100g10円位からある。
平均的な給与も大雑把だが同じ先進国という事で、極端に違うという事はない。
イギリスの例
URLリンク(www.jcp.or.jp)
イギリスの付加価値税(消費税)の標準税率は、17・5%と日本の三倍以上です。しかし、
低所得者ほど重い負担を課せられるという消費税の特徴(逆進性)を緩和するために、生活必需品
には消費税の軽減税率が課せられています。まず、食料品、居住用建物の建築など食住にかかわるものの税率は0%、そのほか、家庭用上下水道や交通費、
書籍、新聞なども0%とゼロ税率です。 *イギリスは貿易赤字国
そしてさらに貿易大赤字国アメリカは、生産以上の消費をしている。だが現実はこんなん
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
他の先進国同様、消費者に関係ある一般的なものは税金が低い、もしくは無料の傾向にある
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
政府は一体、何がしたいのかな?さらに市場(庶民に関する)から資金を吸い上げ庶民を殺したいとしか思えないね。一番上のアドレスに、なぜ最高税率だけを示し
て、例外を注釈で書かないのかな?国が詐欺師もしくは低脳と変わらんのだよ。さすが社会保険庁で情報管理すらろくにできないわな。
37:名無しさん@八周年
07/09/25 16:31:10 IBKPC1D50
>>7
昔から消費税率引き上げは言いつづけてるよ。本音は20パーセント。そこまで言うと
収拾つかなくなるから半分にしてみただけ。
38:名無しさん@八周年
07/09/25 16:31:20 sTBrBPrQ0
一気に上げずに、年0.5%ずつ10年かけて上げれば、
急激な負担増や、駆け込み消費は起こらず、景気への
影響は小さくてすむ。社会保障費のみに限定するなら
反対する理由はない。
39:名無しさん@八周年
07/09/25 16:31:20 J36kkPYk0
30%まではいけるぞ。30%はいける。ドンといこう
40:名無しさん@八周年
07/09/25 16:31:29 nUzuYxftO
お願いですから先ず減らす努力をしてください
41:名無しさん@八周年
07/09/25 16:31:32 Kfu177YT0
それ、なんて小沢プラン?
42:名無しさん@八周年
07/09/25 16:31:46 rqM+8qgn0
増税のことばかりじゃんw
歳出削減については無視ですか?ww
43:名無しさん@八周年
07/09/25 16:32:03 IRyHl+rDO
もらうだけもらってまともに使われないのはガチ
44:名無しさん@八周年
07/09/25 16:32:03 Nv1JfUuEO
嘘つきは泥棒の始まり
45:名無しさん@八周年
07/09/25 16:32:06 JAOfgZA30
まず議員の数減らせや
46:名無しさん@八周年
07/09/25 16:32:07 vD3NHR860
これについては大賛成。今すぐにでもやってもらいたいね。
なんで月に15万しか稼げない俺が年金と保険で2万以上取られないといけないんだ。
しかし
>>17
累進課税じゃないので却下。金持ちと貧乏同じ税率になるぞ?
47:名無しさん@八周年
07/09/25 16:32:14 spsGYIqA0
・地方公務員半減→年間約10兆円の節税
・パチンコ規制→年間売り上げ20数兆円と言われる業界を潰せば
それに回っていた消費がまともな消費に移行し
税収増
・特別会計の見直し
・特殊法人への補助金カット
まだまだすることはいっぱいあるよ
48:名無しさん@八周年
07/09/25 16:32:16 cQbLZo+F0
もう増税したくてしょーがねーんだなw
「一気に5%は国民が混乱する。倍である!」
「じゃー段階的にしましょー。もっと早期に7,8%で」
って国民が頼んでも無い結果ありきの会議をへて、もっと早くに増税とみた
みなさんどーすんの?おれはやだよ
49:名無しさん@八周年
07/09/25 16:32:37 WPFD9ezO0
まあ、消費税引き上げは仕方ない。
ただ、単純に引き上げるだけじゃなくて贅沢品に多めに課税することは検討してくれ。
50:名無しさん@八周年
07/09/25 16:32:39 sRmrSXKn0
さっさと解散しろよ
51:名無しさん@八周年
07/09/25 16:32:52 xlM738cA0
当時からまるで成長していない・・・
52:名無しさん@八周年
07/09/25 16:33:05 +qB8tNJP0
まず貯めてる裏金を全部吐き出そうぜ
53:名無しさん@八周年
07/09/25 16:33:11 5KieVPY30
>>45
半分でいいよな
54:ちと言わせてくれ
07/09/25 16:33:12 hpSF+vaK0
谷垣は、こればっかり言ってるな。だんだん頭に血がのぼってきたぞ。
言わせておけば不届きな!
55:名無しさん@八周年
07/09/25 16:33:14 RP9/jEKF0
とりあえず、生活必需品は消費税0にしてくれよな。
食料、5000円以下の衣服、住居。
これくらいか。
PCなんかも生活に必要だから安めに設定して欲しい。
56:名無しさん@八周年
07/09/25 16:33:15 Be/RzTwm0
議員も総理も全員クビにしろ
そうすれば消費税上げる必要なくなる
57:名無しさん@八周年
07/09/25 16:33:27 SfqktD5/0
>>1
○充てる
×宛てる
58:名無しさん@八周年
07/09/25 16:33:35 1nk9CQOU0
特別会計はどうすんだ?
59:名無しさん@八周年
07/09/25 16:33:41 6jtHLRtx0
谷垣はようするにスウェーデンみたいな政策がとりたい、と。
今更やったってそんなにすぐには変わらないと思うけど…
60:名無しさん@八周年
07/09/25 16:33:52 /VBAJ0SP0
消費税の存在意義がわからない
市場第一で行くんじゃないの?
61:名無しさん@八周年
07/09/25 16:34:01 sTBrBPrQ0
増税と言うが、基礎年金が全額税によって賄われるなら、
保険料を払わなくて済む人は、消費税増税にもかかわらず、
消費が増えるので、景気浮揚となる可能性もある。
62:名無しさん@八周年
07/09/25 16:34:05 2mopNgTU0
一番ムダなもんを放置して、国民から毟り取る事ばっかり考えてるんだな
63:名無しさん@八周年
07/09/25 16:34:16 NI7qlc8p0
つか消費税導入時も同じ事言ってただろ!
その結果が今じゃねぇのか、もう自民の信頼は地に落ちてんだよ
そこ!そこのミンス笑ってんじゃねぇオマエも同じだろうが
64:名無しさん@八周年
07/09/25 16:34:51 uDsCTmSu0
【自民党のイメージ】
↓自民党
∧_∧ WCE法案を早速導入するのは解ってただろw
( ´∀`) 反対しても強行採決するから無駄無駄www
( /,⌒l ついでに消費税も16%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww
| /`(_)∧_0. は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←国民
65:名無しさん@八周年
07/09/25 16:34:58 +sxu5ySw0
まさに財務省のスポークスマンやね
66:名無しさん@八周年
07/09/25 16:35:06 +0IXirtK0
まじでクーデター起こさせて今までの糞行政を消し去って欲しいんじゃないのかお役人様はwww
まともな頭の持ち主が考える政策とは思えないwww
67:名無しさん@八周年
07/09/25 16:35:22 L7P29FhQ0
いい加減あきらめろ。
少子高齢化が解決しない限り、増税では無理だ。
68:名無しさん@八周年
07/09/25 16:35:23 gVwQ+LDL0
今まで公務員が着服した金を取り立てたら消費税を上げなくても済むんじゃない?
69:名無しさん@八周年
07/09/25 16:35:25 cQbLZo+F0
個人としては金持ってる放蕩息子に金をせびられる親。逆らえばDV
これが日本の構図です
70:名無しさん@八周年
07/09/25 16:35:27 sRmrSXKn0
まず、ラーメン、カレー、牛丼、焼き肉を50%に増税な。
71:名無しさん@八周年
07/09/25 16:35:38 Ubr9OnXJ0
酒税は?
72:名無しさん@八周年
07/09/25 16:35:55 LrSObPsy0
パチンコ税なんでとらんのよ
73:名無しさん@八周年
07/09/25 16:35:55 Be/RzTwm0
>>66
自動小銃ぐらいなら、ロシアから調達できるだろうが、自衛隊でばってきたら
どうすんだよ
74:名無しさん@八周年
07/09/25 16:35:56 JAOfgZA30
>>53
各県2人。大都市プラス数人で120人くらいでいいと思うんだ
あと同様に地方議員の数減らせばかなりのお金が浮くと思う
75:名無しさん@八周年
07/09/25 16:36:02 PFgO/RpY0
社保庁がそのままじゃ、10%が20%でもいっしょ
まずは社保庁を解体し、歴代長官や職員に刑事罰を与えろ
76:名無しさん@八周年
07/09/25 16:36:09 YvQoWFSN0
>>61
空論乙
77:名無しさん@八周年
07/09/25 16:36:14 MkNIurQ80
千葉県浦安市だけど、ネズミランドが毎年おおきくなって
200億円以上税収が入るけど、無駄使いばかり・・
数年に一度、数百億円の箱物作ってるけど、
役人は金があればあるだけ使ってしまうの見本
消費税が財源になっても、数年で使い果たすだろう
78:名無しさん@八周年
07/09/25 16:36:17 5fgL4kwT0
社会保険庁職員を全員懲戒免職にすれば人件費が浮くだろう。
79:名無しさん@八周年
07/09/25 16:36:30 XfgtDh1i0
税の理論からすると、生活必需品も贅沢品も一律にすべきだけどな。
逆進性対策は所得税の方でやってるから。貧困層への社会保障もあるし。
欧州では有権者の主張で仕方なく生活必需品はゼロとかやってるだけ。実際は後悔してる。
80:名無しさん@八周年
07/09/25 16:37:02 KyHb4vWq0
エ━━━━━━━━━━━━━━━━━ッ !!!
Σ∧⊂ヽ Σ∧⊂ヽ Σ∧⊂ヽ Σ∧⊂ヽ Σ∧⊂ヽ Σ∧⊂ヽ Σ∧⊂ヽ Σ∧⊂ヽ
( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミ
| ⊃| ミ ⊃ ミ | ⊃| ミ ⊃ ミ | ⊃| ミ ⊃ ミ | ⊃| ミ ⊃ ミ
~⊂ノ ミ⊂ノ~ ~⊂ノ ミ⊂ノ~ ~⊂ノ ミ⊂ノ~ ~⊂ノ ミ⊂ノ~
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
81:泥 棒 国 家 の 完 成
07/09/25 16:37:15 z/+jjdNe0
現在の日本は、人類史上類をみない 「泥棒国家」(クレプトクラシー) である。
民主主義国家ではありえないとされる、一部の特権階級によるオリガーキーが行われている国であり、
本当の意味での「国民の代表者」が政治を行っていない。
彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて
奪っているのである。これは、まさに国家による収奪である。
なぜ多くの国民が、未だに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの「泥棒政治」であることに気がつかないのだろうか?
この国では、国民一般の勤勉さ真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、余りにも異常だ。
彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を使って、
┌────────────────────┐
│● 車が通らない高速道路 ● ただ水を貯めるだけに存在するダム |
│● 野菜を運ぶためだけの地方空港 ● 誰も利用しない市町村ホール. │
│● 官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設 │
└────────────────────┘
などをつくることだけではなかったか?そして.これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらいそれで私腹
を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。その結果は途方もない借金
の山である。 公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば
その額は実は2000兆円という説もある。その結果日本の国債の格付けはアフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。
それなのに泥棒たちは未だに借金をやめようとしない。 国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カット
や増税策を推し進めている。それなのに、なぜ、あなたは怒らないのか?
「泥棒国家の完成」 米経済誌「フォーブス」 B・フルフォード著
82:名無しさん@八周年
07/09/25 16:37:27 OEzwp69hO
生活必需品まで一律に課税すんなよマヌケが
83:名無しさん@八周年
07/09/25 16:37:44 1zLehqz90
>79
後悔してるソースプリーズ
84:名無しさん@八周年
07/09/25 16:37:47 2Yfw9hv2O
>>74
地方自治体の議員なんて町内会会長の延長線上にあるただの名誉職だしな
11人もいれば十分なのに
85:名無しさん@八周年
07/09/25 16:37:54 LLMLwJN0O
消費税アップは公務員の横領に対する罰則強化とセットじゃないとお話にならんなw
なんで国民が社会保険庁ケツ拭いさせられるんだよ
86:名無しさん@八周年
07/09/25 16:37:57 Be/RzTwm0
>>79
てめえのクソ理論なぞ知ったことかボケが
氏ね
欧米は生活必需品ゼロが常識じゃクソが
87:名無しさん@八周年
07/09/25 16:37:58 99IoLa870
だから、消費税上げる前に鍋底の修理をしてから言えよ
鍋底に穴が空いている状態では何やっても無意味
88:名無しさん@八周年
07/09/25 16:38:02 cQbLZo+F0
消費税導入時
「3%から簡単に増税なぞしません!ありえません!」
俺の親ってバカだなー信じるなよwって思ってたら俺もか
日本オワットル
89:名無しさん@八周年
07/09/25 16:38:04 +0IXirtK0
増税の前に、粛々と財政の無駄遣いを切り捨てて、それで足りない金額を算出するのが先だろと。
特殊法人の仕事ぶりと、補助金、天下りの人数とその氏名の公表、それをする前に増税なんて片腹痛い。
国民をごま油か何かとしか考えていない馬鹿には付ける薬もない。
90:名無しさん@八周年
07/09/25 16:38:50 gVwQ+LDL0
宗教法人に課税しろ。話はそれからだ。
91:名無しさん@八周年
07/09/25 16:38:54 V+QK1713O
どうせ在日に流れて行くから止めてくれ。
92:名無しさん@八周年
07/09/25 16:38:59 7/ptmZzl0
アホか
福祉で国が潰れるわ
93:名無しさん@八周年
07/09/25 16:39:01 rxrtboff0
どうやって国民から税金とるシステムが生まれたの?
94:名無しさん@八周年
07/09/25 16:39:01 So9dgXX10
>>33 :名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 16:30:15 ID:2z8SRPEP0
>引き上げに異論はないが、一律というのに反対。
>贅沢品には20とか30%いや50%かけてもいいし、
>贅沢品買うようなやつはそんな税率でも買うだろう。
>必需品は消費税免除にしてもいい。
電算の能力が格段に優秀になっている現在、
そのような対策も容易にできる。
過去には、煩雑すぎるという反論に勝てなかった。
95:名無しさん@八周年
07/09/25 16:39:04 GvWA9Z7q0
谷垣の名言
国民が痛みを感じないような麻酔をかけていては、行き詰まる
スレリンク(news板)
1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/11/13 (土) 00:26 :07 ID:hpOIbIDm
> 谷垣禎一財務相と北城恪太郎経済同友会代表幹事は11日午前、
> 財政再建などをテーマに意見交換を行った。代表幹事は増税や歳出削減策について
> 「具体的な数字を盛り込んだ選択肢を国民に示し、議論を始めるべきだ」と指摘。
> 同相は「いつまでも国民が痛みを感じないような麻酔をかけていては行き詰まる」と応じ、
> 積極的に議論していく必要があるとの認識で一致した。
> ただ、消費税引き上げなど個別政策には言及しなかった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
96:名無しさん@八周年
07/09/25 16:39:04 S5iHEhYMO
横領したやつらを法律の壁とか言って刑務所に全員送らないゴミ共の主張なんて聞いてヤラネwww給油活動には特措法とか幾らでもつくりやがって年金も特措法作って刑をウケさせてからものを言え!腐政治家共www
97:名無しさん@八周年
07/09/25 16:39:09 rHmNSn3zO
宗教法人の税優遇を撤廃しろ
議論はそれからだ
98:名無しさん@八周年
07/09/25 16:39:13 XWMT3+2m0
増税に手をつける前に特別会計の方を何とかしろ
99:名無しさん@八周年
07/09/25 16:39:26 6Tq+GpG30
国民の代表者のはずなのに官僚のスポークスマンばかりw
100:名無しさん@八周年
07/09/25 16:39:28 FcluBmPk0
こうしてまた利権が生まれるのであった・・・
101:名無しさん@八周年
07/09/25 16:39:38 esM2moYg0
増税の話は公務員給与と特別会計を何とかしてから言ってほしいね。
いくら日本人がおとなしいとはいえ、いいかげん暴動が起こるぞ。
102:名無しさん@八周年
07/09/25 16:39:48 sTBrBPrQ0
負け組への救済策や、失業保険や医療、年金を
しっかりやれというのが、国民の望みだよ。
したがって、増税して、貧困層への富の分配を増やす
ことが民意。
103:名無しさん@八周年
07/09/25 16:39:56 jhA2ESTQ0
アメリカ
イギリス
オーストラリア
↑
全部、貿易赤字国。で、生活必需品は0%
カナダは貿易黒字国で0%。日本は
大貿易黒字国で 消費税が5% そしてさらに 一律 で上げようとしているおかしさ
104:名無しさん@八周年
07/09/25 16:40:10 WiPstOiT0
★人権擁護法案・外国人地方参政権について
今回の政権で推進しようとしている売国法案です。
この法案がいかなるものなのか一般に伝える為みんなの力を貸してください。
2chを見てる人は知ってるかもしれないけれど、知らない人が多すぎる。
ほんの僅かな力でしかないけれど、yahooみんなのトピックスにトピ立てました。
ここをRSSで見てる人も多いので常に5位以内にいれば
2ちゃんねらー以外でも目に留まる確立がぐんと上がります。
そのためにはスコアをあげる必要があるのですが、
タイトルのリンク先に飛べば+1
関連リンクを見ればそれぞれ+1(3つある)
yahooIDを持ってる人はイラスト画像の下にある「+スコア」をクリックすれば+3
コメントを投稿すれば+3です。
【報道されないニュースその2】 人権保護法案とは!? 漫画NARUTO風 【未来への警鐘】
URLリンク(minna.topics.yahoo.co.jp)
コピペもよろしくお願いします。
105:名無しさん@八周年
07/09/25 16:40:16 2PA1DdJQO
政府が家族に売りつけたタバコという殺人兵器で迷惑をこうむったから慰謝料として消費税0%を要求します
106:名無しさん@八周年
07/09/25 16:40:21 y3qyEhHo0
>>86
欧米か!
107:名無しさん@八周年
07/09/25 16:40:36 sI9Z5oyK0
マジで谷垣失せろ
108:名無しさん@八周年
07/09/25 16:41:03 Be/RzTwm0
>>106
ああ欧米だよ
日本は米国の植民地だろうが
109:名無しさん@八周年
07/09/25 16:41:16 GvWA9Z7q0
谷垣はドS 国民をいたぶってます
110:名無しさん@八周年
07/09/25 16:41:20 5EIqDJqK0
15%までなら我慢する
111:名無しさん@八周年
07/09/25 16:41:25 QDzC4SC30
消費税あげるなんてとんでもないぞ。どこまで消費者にたかるつもりだ。
おまえらが人件費を削れ。
112:名無しさん@八周年
07/09/25 16:42:00 cQbLZo+F0
もう我々が既存システム自体を見直していいんじゃないか?遅杉くらいだ
なんでここまで税金が足りないんだ?
113:名無しさん@八周年
07/09/25 16:42:14 LrSObPsy0
ハニ垣は氏ね
114:名無しさん@八周年
07/09/25 16:42:16 tUPo8sfC0
消費税よりも、在日税、パチンコ税、宗教法人税、マスコミ税、公務員税、
セレブ税、デブ税、芸能税、世襲税、ハニートラップ税などを先に。
115:名無しさん@八周年
07/09/25 16:42:23 mN9fJZBHO
日割りじゃない給料どーにかしろ。新しい議員宿舎の建設での建設費、緑の開拓を辞めればいい。
というかこんな状態でよく議員宿舎建てるとかいうよな。アメリカみたく無くせよ。メンテ代とかもかかんないから
116:名無しさん@八周年
07/09/25 16:42:31 oss7Ypa70
谷垣持論なのは分かるけどさw
消費税増税しか言わない人のイメージになっちゃってるぞ。
一応次狙ってる人なんだろうにそんなイメージついていいのかよ
党員票そんときの相手方に全力で流れるぞw
117:名無しさん@八周年
07/09/25 16:42:37 RUo28Kni0
麻生のエグイ版みたいなもんか
社保庁とか厚生省あたりを改革してからなら賛成
118:わたし
07/09/25 16:42:58 v3ETtzHt0
国民から税金を搾り取って、官僚が横領・流用・隠匿するのか?
119:名無しさん@八周年
07/09/25 16:43:13 aKKiS9soO
これは必要な事だが中国のハニートラップにかかった谷垣が言っているとなんか嫌だ。
中国の社会保障に使いそう。
120:名無しさん@八周年
07/09/25 16:43:30 W+T9nF8X0
谷垣の理屈
公務員の給料 -> 下げません
公務員の天下り -> 減らしません、いやむしろ増やします
公務員の無駄遣い -> 増やします
足りない財源
消費税をアップします。
これしか頭に無い、基地
121:名無しさん@八周年
07/09/25 16:43:34 Af3cyGdE0
ジョー・マクモニーグル予言
●2007年
晩秋、高槻市北25km、震度6
●2008年
8月~12月までに大阪の会談の近くで仏教の指導者が殺害される
夏伊勢崎市南西20km、震度6弱
●2009年
ニッポン、学校制度改革着手制服廃止
●2010年
初夏、長野市北東35km、震度7
消費税だけじゃなくほかも倍になったら死ぬる
●2010年~20年
ニッポンの風俗嬢らがHIVの運動を起こし、
性病感染率を史上最低の数値に落とす
●2015年
ニッポンの税率はほぼ倍、何もかもが課税対象になる
この年までに進学校・一流大学の学費は高騰し、
ごく限られた富裕層の子供・若者しか通えなくなる
●2016年
この年までに大半のニッポンジンが英語も話せるようになっている
●2018年
晩夏、東京都西40km、震度6弱
●2023年
ニッポンに女性天皇があらわれる
122:名無しさん@八周年
07/09/25 16:43:52 sTBrBPrQ0
消費税を上げて基礎年金をまかない、その分の
個々人の保険料支払いをなくすべき。
民主党の案だが、合理的だし、未加入問題などを
無くすには方法がないと思う。
123:名無しさん@八周年
07/09/25 16:43:53 GIoKeyYx0
公務員のリスラが先だろうが!
124:名無しさん@八周年
07/09/25 16:43:53 spsGYIqA0
財務省の犬(笑)
.
125:名無しさん@八周年
07/09/25 16:43:58 gWXvudIV0
「全額を社会保障目的税に充てる」
誰がチェックするん?
126:名無しさん@八周年
07/09/25 16:44:10 4GV6+ivqO
安倍ちゃんに御灸とか言って民主に入れた糞バカだけ30%位にしろ
窃盗公務員は、おまえらが養え
127:名無しさん@八周年
07/09/25 16:44:33 /SEmj77f0
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」
「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落
から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」
「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」
(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
128:名無しさん@八周年
07/09/25 16:44:36 WPFD9ezO0
財務省の心強い味方
129:名無しさん@八周年
07/09/25 16:44:40 Af3cyGdE0
消費税だけじゃなくほかも倍になったら・・・
130:名無しさん@八周年
07/09/25 16:44:55 Vr1Loiyp0
これは普通に賛成
131:名無しさん@八周年
07/09/25 16:44:55 +HrOA6ww0
結局谷垣はその程度か、おまえが出馬しなくて本当によかった
132:名無しさん@八周年
07/09/25 16:45:04 /U/eVp6w0
>>112
官僚が国家予算の何倍も予算請求するからです。それが直接的、かつ根源的な原因
100しか無いものに150、200も群がって奪い合い、足らない分は借金。
つか、それぐらい知っておけよ・・・
133:名無しさん@八周年
07/09/25 16:45:07 5IVwY04B0
無駄遣い→財源不足→増税ウヒョー→無駄遣い→財源不足→増税ウヒョー
今の状態での増税は全く納得できない。
公務員の無駄遣い対策を万全にでき、本当に国民のためだけに使われるなら
10%でも15%でも払う。
134:名無しさん@八周年
07/09/25 16:45:10 bA3pMRq/O
おまいらの給料天引きしてからなら消費税上げていいよ
135:名無しさん@八周年
07/09/25 16:45:27 nBwuZu9E0
相変わらず、
税を取り易そうな理由付けて取りよるのぉ~
電波使用税。リサイクル税。環境税。
そして今度は消費税をメインに福祉目的税。
さて、少なくとも今まで導入された税の使われ方は?
愛国だの、テロとの戦いだの言ってる間に有耶無耶。。。
136:名無しさん@八周年
07/09/25 16:45:45 xGP9wcU30
消費税あげなければどうしようも無いなら仕方がない・・・
がそれで今まで政治屋や官僚がしてきたことをチャラにするつもりはない!
いい加減国民をなめるのも神経を逆なでするのもやめろ!!
137:名無しさん@八周年
07/09/25 16:46:00 uDVirqtA0
Made in China 中国食品、製品だけ20%でいいよ、
ああ、全部ですか、そうですか・・・ベンツも?マジっすか?
138:名無しさん@八周年
07/09/25 16:46:13 24INmH770
平等に税金取る事が貧困層イジメだって分からないかねぇ
139:名無しさん@八周年
07/09/25 16:46:21 EzDwos/00
間接税を増やせば重大な脱税は防げるけどさ・・・
消費税だって完全な脱税阻止策でも無いんだし、難しいやね。
ただまあ、年金と生活保護の財源を今のような任意じゃなく、
間接税方式による強制徴収にするというのは確かに手だけどね
でもその為には配分に関する取り決めやら、現状の各年金の格差の見直しやら、
一時滞在の外人からも徴収するスタイルが果たして良いのかとか、色々と問題があると思う
それにまず財源を確保します、それから配分について考えます、じゃ
増税じゃん、ってイメージにしか映らない
140:名無しさん@八周年
07/09/25 16:46:36 V2mrYyRP0
つうか法人税と富裕層の所得税率上げりゃ良いじゃん。
売国奴の踏絵にすりゃイイ。
で、2度と日本で商売出来なくさせてやりゃ良いんだよ。
141:名無しさん@八周年
07/09/25 16:46:44 uQrlbneA0
あげてもかまわんが、まずは
・南北朝鮮関連施設への課税
・在日南北朝鮮人への優遇措置撤廃
・在日南北朝鮮人(帰化人含む)の強制送還
・南朝鮮に対するビザ免除(短期含む)を撤廃
話はそれからだ
142:名無しさん@八周年
07/09/25 16:47:14 iKb8EiJh0
>>132
政治家が要求するからです。官僚は政治家のいいなりにやってるだけです。
政治家は国民に迎合して予算をぶんどっているんです。
したがって、官僚は悪くありませんから。
143:名無しさん@八周年
07/09/25 16:47:18 CgnWAxsa0
増税を2010年に先送りして焦った国民に金を使わせて
福田内閣時代に景気が良くなったって事にしたいんだろ?
144:名無しさん@八周年
07/09/25 16:47:44 kUyBV5SJ0
つまり、社保庁がやらかしちゃったから、増税ってこと?
バカじゃねーの?
米国債か国有林を売り飛ばせよ。
145:名無しさん@八周年
07/09/25 16:47:56 6FWV/IP10
誰がこんなものに同意するんだ?
146:名無しさん@八周年
07/09/25 16:47:59 jHKwRxq/0
消費税が社会保障だけに使われるならいいがな。
147:名無しさん@八周年
07/09/25 16:48:03 Vr1Loiyp0
>>140
共産党と同じこと言ってるぞw
148:名無しさん@八周年
07/09/25 16:48:11 jD5ugCOp0
まだ民衆から絞り上げる気か
1%でも消費税上げたら永久に支持しない
149:名無しさん@八周年
07/09/25 16:48:17 mFCrHXVe0
>>136
ここで吠えても仕方がない気がする。
政治に無関心な人が多いのだから、10%になってもみんな黙って払うだろ。
150:名無しさん@八周年
07/09/25 16:48:17 W+T9nF8X0
【近未来ゲーム】
■ \(^o^)/ では、第1問!以下の中から、好きな方を選びなさい。
●消費税 10% にアップ \(^o^)/
●年金を 70歳から支給 \(^o^)/
___
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\ ハァ?
/:::::::((( ○)三(○)\ どっちもダメに決まってるだろ!
|::::::::u :::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ | | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ .| | |
/::::::::::::::::::::: | | .|
|::::::::::::::::: l | | |
\(^o^)/ ぶっぶー!残念!どっちも成立しますた!
続いて第2問!以下の中から、好きな方を選びなさい。
●住民税を2倍に \(^o^)/
●所得税を2倍に \(^o^)/
___
/::::::::::::::::\ ハァハァ
:/::::::─三三─\ 安倍・・・俺が悪かった!
:/:::::::: ( )三( ) \ だからお願い、助けてっ!!!!
: |:::::::::::::::::U(__人__)U::: |. ________
: \::::::::: |r┬-| ,/. | | |
: ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
: /::::::::::::::::::::: | | |
: |::::::::::::::::: l | | |
■ \(^o^)/ ぶっぶー!残念!どっちも成立しますた!
151:名無しさん@八周年
07/09/25 16:48:18 p2LQ0l980
半年程度の内閣が今後失われた何年になるかな
村山内閣の再来だ
152:名無しさん@八周年
07/09/25 16:48:32 v8Zs4ad40
みんななんで文句いってるの?
ずっと前からこいつら消費税あげるっていってたじゃない。
それでも自民に入れ、民主に入れして今の状況なんでしょ?
なんで共産党に入れないの?
消費税廃止するって言ってるよ?
153:名無しさん@八周年
07/09/25 16:48:48 kSnFR6Jx0
公務員の年収の最高額を500万にし、さらに金銭的な不正には
命をもって償わせるような制度ができたるなら、消費税30%でもいい。
154:名無しさん@八周年
07/09/25 16:48:49 aTybTtwGO
与党は消費税倍増
野党はもちろん反対
近いうちにある総選挙は・・・
155:名無しさん@八周年
07/09/25 16:49:09 PAygVVMH0
やっぱり来たな 財務省の犬
156:名無しさん@八周年
07/09/25 16:49:16 XWMT3+2m0
>>152
国ごと破綻するわw
157:名無しさん@八周年
07/09/25 16:49:17 EzDwos/00
>>141
基本的に優遇制度ってのは撤廃すべきだよな
部落関連もそう
地方出身者の坩堝になっている大都市周辺の転入第1世代・第2世代なんかには
そもそも部落差別って概念も無いのに
「ここには部落差別がある」と騒ぎすぎるから、そんな五月蠅い奴には近寄りたくないと
却って反感を得たりするだけなのに
158:名無しさん@八周年
07/09/25 16:49:20 WPFD9ezO0
>>140
それだといずれ経済が停滞するだろ
159:名無しさん@八周年
07/09/25 16:49:20 p1KJnhNa0
ああ・・・おにぎり食べたくなる日ももうすぐだな
160:名無しさん@八周年
07/09/25 16:49:22 uRB5qZiI0
消費税から年金取ると在日が今まで払ってない在日までよこせよこせうるせーんじゃねーの
161:名無しさん@八周年
07/09/25 16:49:22 0V7AtqbRO
社会保障目的で増税って、条文に拡大解釈できる文語を入れて
また箱モノ行政で、ドーンと何かおっ建てるんじゃないだろうか?
162:名無しさん@八周年
07/09/25 16:49:25 P4Gl2qRs0
年金流用したOBからの回収まだ?
163:名無しさん@八周年
07/09/25 16:49:35 G0IZbYWRO
まず役人の無駄遣いをやめさせろ。そして役人の給与、賞与を一律10%カット、それでも足りなければもう10%カットしろ。奴ら高給取りだから。
164:名無しさん@八周年
07/09/25 16:49:38 2PzL15Ix0
>>151
この後、民主が待ってるから村山以上に時間がかかるだろう。
もう、後戻りは出来ない。
165:名無しさん@八周年
07/09/25 16:49:40 GIoKeyYx0
中国税
在日税
公務員税
166:名無しさん@八周年
07/09/25 16:49:41 8Per08ZH0
社会保障目的税にするなら民主党の年金案飲めよ。
167:名無しさん@八周年
07/09/25 16:49:43 2PA1DdJQO
天皇関連の支出も減らせよ
生活保護と同額でいいだろ
168:名無しさん@八周年
07/09/25 16:49:46 nmpGCiEf0
これがあなたが望んだ未来よ。
自分達で選んだのだから受け入れなさい。
169:名無しさん@八周年
07/09/25 16:49:47 qpFv72hM0
俺、自民党指示だったけど、これで見きりを
つける事にした。
170:名無しさん@八周年
07/09/25 16:49:55 UGd1WGIw0
麻生の5倍か。さすが官僚の操り人形谷垣の面目躍如だな。
171:名無しさん@八周年
07/09/25 16:49:56 spsGYIqA0
家に稼いだ以上に金を使う糞嫁がいる家庭と同じ
そんな無駄使い体質なところに増税したところで、すぐにまた
増税しないといけなくなるのは見えている
いいかげんに体質を変えろよバカ役人ども!
172:名無しさん@八周年
07/09/25 16:50:09 6Tq+GpG30
民主も消費税を増税するとか言ってるよね
173:名無しさん@八周年
07/09/25 16:50:09 eN4JXLeZ0
今まで払った消費税の使用明細を
公開して欲しいんだが…
174:名無しさん@八周年
07/09/25 16:50:27 kUyBV5SJ0
>>152
国家が崩壊するから。
175:名無しさん@八周年
07/09/25 16:50:36 YD9s7hHR0
地方公務員の給与、民間より21%高く・財務省昨年調べ
財務省が2005年の全国47都道府県の地方公務員の給与を調べたところ、
各地域の民間企業の給与と比べて平均で約21%高いことが分かった。
国家公務員の給与は約6%高。東北や九州では3―4割弱高い自治体も
目立ち、地方公務員の給与水準が民間とかけ離れている実態が改めて
浮き彫りになった。
民間給与は厚生労働省が各地域の従業員100人以上の企業を対象に
集計した金額を採用。地方公務員給与は、各都道府県の人事委員会が
各自治体の首長らに勧告した額を用いた。実際の給与を勧告より
減額している自治体もある。 (07:00)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
【政治】地方公務員給与、民間水準に・総務省研究会案[060326]
スレリンク(newsplus板)l50
地方公務員給与、民間水準に・総務省研究会案
厚遇が批判されている地方公務員の給与水準を見直すため、総務省の有識者
研究会がまとめた報告書案が24日、明らかになった。
国家公務員の給与改定とほぼ連動する仕組みを見直し、各地域の民間企業の
給与に見合った水準になるよう改める。
報告書案は総務省自治行政局の「地方公務員の給与のあり方に関する研究会」
(座長・塩野宏東大名誉教授)が作成した。27日に公表する。報告を受け
同省は各自治体に近く通知を出し、2007年度の給与改定に反映させるよう促す。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
やるやる詐欺??
176:名無しさん@八周年
07/09/25 16:50:40 cQbLZo+F0
ミスター消費税 谷垣
選挙前にキャラ立ってきたな
177:名無しさん@八周年
07/09/25 16:50:50 RdIbLyoQ0
えっと、全額社会保障目的にするんだったら、輸出戻し税も
なくなるって事だよね?部品メーカーが組み立てメーカーに
部品売るときも消費税を預かっているんだからさ。
178:名無しさん@八周年
07/09/25 16:50:53 T4fUHov20
たしか、昔に消費税上げるときも社会保障目的税に当てるって言ってなかったか?www
もうめちゃくちゃだなwww
なにを信じていいのか分からんwww
179:名無しさん@八周年
07/09/25 16:51:05 nrHvf8Sn0
消費税一気に2倍か
自民党
180:名無しさん@八周年
07/09/25 16:51:08 F0qjYnGN0
他の税金やめて消費税30%に上げて、
そのかわり社会補償を完璧にすればいいよ
181:名無しさん@八周年
07/09/25 16:51:08 FRXzzoxeO
絶対次の選挙で民主党に投票するよ
身内の不祥事棚上げにしてこれは酷すぎ
182:名無しさん@八周年
07/09/25 16:51:17 o3kImnPq0
特別会計等を改革せずに財政の帳尻合わせしようとするとこういう案になるんだろうねw
183:名無しさん@八周年
07/09/25 16:51:23 uDVirqtA0
まさこ・休養税、 これだけはガチな!
184:名無しさん@八周年
07/09/25 16:51:24 ChhJ6pHq0
さあ、支持率を下げる運動が始まりましたw
185:名無しさん@八周年
07/09/25 16:51:34 F4Ah25330
鍋の底に穴が開いて水が漏れてるならそれ以上の水を注げばいいといっているのがハニ垣
186:名無しさん@八周年
07/09/25 16:51:36 1eoTsrO/O
>>1
消費税アップした財源は、
経団連、経済同友会へのさらなる税優遇処置と
天下り特殊法人、天下り特定法人への財源に消えますってか?サダガズ??
庶民生活ぶっ壊す気か!?
国内需要に目もくれず、
海外需要拡大に没頭する 経団連のためなら死ぬってことだな…
現代版、神風特攻精神を我々に押しつける肚だ。
187:名無しさん@八周年
07/09/25 16:51:38 FMVQ7meU0
法人税上げろよー
188:名無しさん@八周年
07/09/25 16:51:48 mvZQrvGt0
なんでいきなり10パーセントなんだよ
無駄金減らしてからやるべきだろ、あほか
コイツは昔から消費税値上げの事しか言わないな
189:名無しさん@八周年
07/09/25 16:52:05 xuhRy/OM0
その前に無駄遣いやめてくれませんかね
190:名無しさん@八周年
07/09/25 16:52:22 10GMuXeS0
組閣前から素敵な発言ばっかりだな新ヨン役
任期途中で終わる可能性なんて
まるで考えちゃいねぇなこれは
191:名無しさん@八周年
07/09/25 16:52:22 spsGYIqA0
特別会計にも手をつけず、公務員改革にも手をつけず
パチンコ屋は放置で、特殊法人には湯水の如く銭をぶちまける
こんな放蕩政府に誰が税金を払うんだよ!
いいかげんにしろよ!
192:名無しさん@八周年
07/09/25 16:52:25 iCGbX1pT0
社会保障目的税ってのにだまされるなよおまいら
193:名無しさん@八周年
07/09/25 16:52:33 W+T9nF8X0
>>178
消費税で上げた分は、間違いなく官僚の天下り先に使われるな。
これだけは絶対に言える。
194:名無しさん@八周年
07/09/25 16:52:39 5KieVPY30
自民党終ったな・・・
195:名無しさん@八周年
07/09/25 16:52:41 GIoKeyYx0
政冶家と公務員のムダ使いをまず止めろ!
196:名無しさん
07/09/25 16:52:45 eXFbKgGu0
福田を支持した議員は解散総選挙で脂肪
197:名無しさん@八周年
07/09/25 16:52:56 BmADQ6uB0
もうアホらしくて自民に一票なんか入れられんわ
かといって民主もいやだしなあ
次は共産に入れるわ
198:名無しさん@八周年
07/09/25 16:53:00 gd2U7IFmO
特殊法人に天下りした場合は退職金なしにしろ
199:名無しさん@八周年
07/09/25 16:53:09 EzDwos/00
>>173
むしろ目的税を全廃し財源の一元化を図り、無駄な分を無くした方がいいと思う
必要でもないのに必要になるかもしれないから予算を組み、
結果的にやっぱり必要じゃなかったけど帳尻合わせに予算を使う、
そういうのは止めた方がいいし
5ヶ年計画、10ヶ年計画の為に積み立てて、必要な条件を満たすまでのプール金にする、の方が
変な使われ方をしてない分まだまし・・・
と言いたいところだけど、年金の例もあるしな・・・
200:名無しさん@八周年
07/09/25 16:53:19 cen6TTuu0
自民、はよ消費税あげろ
201:名無しさん@八周年
07/09/25 16:53:22 cIbwWjqn0
サラリーマン増税はやめてほしい。民主はちょっと給料高いサラリーマンから
更に税金とろうとしとるな。自民党もわからん。こういう層はもともと所得の割に
税金払ってるよ。
202:名無しさん@八周年
07/09/25 16:53:35 sTBrBPrQ0
格差をなくせって言ったのは国民だし、格差をなくすには、
税による分配を増やすのは当たり前のことなのに、反対する人が
多いのにびっくり。
203:名無しさん@八周年
07/09/25 16:53:42 gQj/SHYI0
解散しろヴォケ
204:名無しさん@八周年
07/09/25 16:53:43 /U/eVp6w0
>>142
政治家はまったく関係ありません。すがすがしいぐらい、カケラも。
なにせ、大臣の交代で予算請求額が大幅に変わったことなど無いのです。
日本は借金をしながら官僚を養い、負担は一般の国民に押し付けているのです。
それと、みんな消費税消費税言うけど、「消費税アップを回避してきた期間」にどれだけの増税、
国民負担がなされたかちゃんと分かってる???
言っちゃ悪いけど、国民の圧力で5%で押さえてきた、なんてアホもいいとこ。
「消費税じゃなきゃいいんだろ?」とばかりに手を変え品を変え、5%→10%になる負担以上の増税が
すでに行われています。
つまりこれは二重取りなのです!!とっとと10%にしといた方がマシでした。ハッキリ言って。
なぜなら、10%になってしまえばそれ以上の負担増は国民が流石に暴動を起こしたでしょうから。
つまり、国民なんて手のひらの上。すっかりやられましたね。
205:名無しさん@八周年
07/09/25 16:54:07 jRyB0SLM0
その頃の谷垣は何の役職についてるんでしょうねぇ
206:名無しさん@八周年
07/09/25 16:54:49 cQbLZo+F0
>>178
俺の親は自民党員。今回のことを聞いてみた
「増税はやむなしならやむなしだろう」
ずっと大メディアで金足りないって言ってりゃいいんだもんな
日本の政治ってゲームなら超初心者モードwww
207:名無しさん@八周年
07/09/25 16:54:52 W+T9nF8X0
☆公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば現行消費税は廃止できるって本当!?
平成15年度だけで見ても6.2兆円の削減となります。
これは何も「公務員の給与を半額にしろ」とかいう類の過激なリストラ策ではなく、
「従業員100人以上の民間企業の平均給与に準拠する」という、
極めて穏当、且つ、当然の策を講じた場合の話なのです。
※現行の公務員給与は従業員100人以上かつ事業規模50人以上、
公務員と類似性の見られるの職種の民間企業の平均給与に準拠するとなってはいるが
給与・手当共に民間の実態と乖離している 詳細は大阪大学の本間正明研究会による論文P13中段~)
URLリンク(www.isfj.net)
☆6.2兆円といってもピンとこないかも知れませんが、
消費税に換算すると3%に相当します。この数字は現役の地方公務員に関する年収だけの話です。
国家公務員や公務員OBの年金など、同様に民間水準に準拠すれば、
消費税5%に相当する歳出削減も現実味を帯びてくるでしょう。
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
こういう事を言うと公務員は民間はバブルの時は高賃金だったと言いますが
バブル期の前後も含めてこの30年間公務員の給与は民間よりも高かったようです。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」P15図11)
URLリンク(www.isfj.net)
★★★これまでの官民の給与比較は手当を除いた本給ベースでの比較であり、★★★
★★★ 公務員給与を低く見せかける為のまやかしです。 ★★★
公務員は労働基準法の適用はないので、ホワイトカラーイグゼンプションは適用されません。
ホワイトカラーイグゼンプションとは厚労省が導入を検討しているオリックス宮内会長が率いる
「規制改革・民間開放推進会議」が一定要件を満たすホワイトカラーのサラリーマンについて
「残業・休日出勤手当ゼロ」を合法化する制度のこと
208:名無しさん@八周年
07/09/25 16:54:57 tUPo8sfC0
最近の自民党の混乱、マスゴミの暴走、歴史に汚点として残るな。
後世の歴史家から嘲笑されるだろう。
209:名無しさん@八周年
07/09/25 16:55:39 ChhJ6pHq0
>>202
何で庶民に大打撃が来るのをやるの?
相続税は下げるべきだと思うが、贈与税と法人税の増額と特別会計の改革で
5%も上げないで済むと思うが?
210:名無しさん@八周年
07/09/25 16:56:06 HPics4gxO
消費税上げたら次の選挙負けるって理解できんのかな?
歳出削減のさの字も出さんで消費税とは自殺行為だな
211:名無しさん@八周年
07/09/25 16:56:08 EzDwos/00
>>208
政治の混乱期で宮沢内閣以上のものは無いと思う
せいぜいバカヤロー解散くらいじゃね?
212:名無しさん@八周年
07/09/25 16:56:16 xx2/w6fu0
経団連の要求どおりだな
213:名無しさん@八周年
07/09/25 16:56:24 SDk/Zz9m0
グリーンピアなんかを2足3文で処分せずに、集団生活所作ってそこに生活保護者やらネット難民入れろや。
セーフティネットとして安上がりだろ。
214:名無しさん@八周年
07/09/25 16:56:29 /U/eVp6w0
このままだと、10%になった後も今度は15%、20%をチラつかせて、コツコツと増税、負担増を積み上げて行くでしょう。
国民はそのたびに「俺たちの力で15%は阻止してるんだ!」と民主主義の幻想に酔うわけです。
心底、アホですね。
215:名無しさん@八周年
07/09/25 16:56:32 spsGYIqA0
>>202
貧乏人が一番困る増税して何が格差是正だ
バカかおまえは
掛け算もできんのか?
216:名無しさん@八周年
07/09/25 16:56:31 jxKtTTAd0
まあ別にそれでもいいと思えてきたよ。
つーかさ、公共事業削る代わりに、社会保障関連事業活性化させればいいんだろ。
日雇い介護ヘルパー万々歳じゃん。
土建屋は給食センターに宗旨替え。
働く口あればそれでいいだろ。
217:名無しさん@八周年
07/09/25 16:56:38 XWMT3+2m0
>>202
特別会計なんかに手を付けずに
消費税引き上げを言うから納得できないんだよ。
218:名無しさん@八周年
07/09/25 16:56:55 1wnndnPz0
相かわらず空気嫁ないやつだな。無党派層がもはやマスコミに誘導されなくなってるのに。
219:名無しさん@八周年
07/09/25 16:56:55 z7+5igXC0
消費税10%!
でもそんなの関係ねー!
釣りだ~よ~!
220:名無しさん@八周年
07/09/25 16:57:01 UWeyULt70
景気良くなってるとかいいながら一番のネックが
消費の弱さなのに、そんな中で消費税上げたらまた10年失われますよ。
221:名無しさん@八周年
07/09/25 16:57:06 XyWZj84t0
一番最初の消費税導入の理由が福祉目的税だったんだが…。
やっぱ、物品税でいいよ。
222:わたし
07/09/25 16:57:10 v3ETtzHt0
谷垣氏と言えば、ハニートラップは、どうなった?
223:名無しさん@八周年
07/09/25 16:57:37 a5sXDl/10
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
224:名無しさん@八周年
07/09/25 16:57:45 kl16PDqo0
【最凶の京都グループ】
野中広務 (元京都4区)⇒ 主犯格(Bであることを公言)
伊吹文明(京都1区) ⇒ 新幹事長
谷垣禎一(京都5区) ⇒ 新政調会長
中川泰宏(京都4区) ⇒ 安倍辞任直後の両院議員総会で麻生批判の急先鋒
野中広務の側近。
「貸金業や畜産業なども営んでいる」(B?)
225:名無しさん@八周年
07/09/25 16:57:45 DKjUFvlUO
なんだかんだで10%になっちゃうんだろうな。無駄使いばっかしやがって。
そのうち暴動起きるぞ・・って起きないんだよなぁ。これが。
226:名無しさん@八周年
07/09/25 16:57:52 Dwk6rQNXO
だいたい高速道路にしても将来は無料の予定だったんだぞ。
日本の経済は悪化していくだけで軌道に乗る事はほぼない
インドと中国の凄まじい発展で日本はますます急降下だ。
ありえない豊かな日本の未来を信じて永久に税金を支払うしかないのだ
227:名無しさん@八周年
07/09/25 16:57:54 sTBrBPrQ0
民主党は格差をなくせと言ってるが、とどのつまり、税金による
富の分配以外に、格差を解消する方法はないわけで。
税率を上げないといってるのは、格差を解消しないと言ってるのと
同じだと思われ。
税支出の無駄を指摘する人もいるが、福祉のみに使用を限定する
のだから、税の無駄遣いとは別の話だと思う。
228:名無しさん@八周年
07/09/25 16:58:01 rHmNSn3zO
宗教法人にも課税しろよ
坊主丸儲けは納得できない
229:名無しさん@八周年
07/09/25 16:58:44 s8vwxzls0
これは分かりやすいね
麻生の消費税1%UP
谷垣の消費税5%UP
230:名無しさん@八周年
07/09/25 16:58:45 kKgjJFTp0
晴耕雨読 - 経団連が消費税に“固執”するわけ
URLリンク(sun.ap.teacup.com)
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ トェェェイ ./ 痛みを実感に!
/\ヽ / 投票は自民党に!
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ ホワイトカラーエグゼンプションで活力!サマータイムで活力!
過労死で活力!投票は経団連の支持する自民公明党へ!
消費税16パーセントで底辺が全滅する希望と安心の国へ
231:名無しさん@八周年
07/09/25 16:58:48 oSobJwNU0
1割でいいから防衛費に回せ
232:名無しさん@八周年
07/09/25 16:58:49 WPFD9ezO0
消費税UPに反対する奴は共産党にでも入れてろwww
233:名無しさん@八周年
07/09/25 16:58:53 5KieVPY30
>>202
累進課税の強化ならおk
234:名無しさん@八周年
07/09/25 16:58:54 pKq3Tol8O
学会とかに、課税しろよ!
235:名無しさん@八周年
07/09/25 16:58:58 uDVirqtA0
>>185
35km過ぎ、脱水状態のQチャンに向かって、「もうすぐだ、頑張れ!」
って叫んでる小出監督を思い出しますた・・・
で、頑張った挙げ句が”五輪非選出”だったな。
俺達も同じ運命、一円まで絞り取られた挙げ句に干からびて逝くんだ。w
236:名無しさん@八周年
07/09/25 16:59:15 kUyBV5SJ0
>>223
悲しむのはあんたの親だろ(笑)
237:名無しさん@八周年
07/09/25 16:59:16 rk9ZpELe0
消費税2倍。
238:名無しさん@八周年
07/09/25 16:59:21 2wh85OBj0
>>227
ヒント:福祉利権
239:名無しさん@八周年
07/09/25 16:59:22 4c59LogSO
まともに払ってない奴から平等に徴収する方法なら消費税アップも良い。ジワジワとサラリーマンから吸い上げるのはもうやめてくれ。昇給しても、ボーナス増えても引かれる額が多くて…
240:名無しさん@八周年
07/09/25 16:59:36 Be/RzTwm0
>>232
小泉の郵政選挙以前から毎回入れとるわボケが
241:名無しさん@八周年
07/09/25 16:59:40 JaQa6PR/0
消費税は社会保障費以外に使ってはならない
借金返済は公務員改革、特別会計廃止で行わなければならない。
場合によっては夕張のように公務員の給料大幅削減を行うべきだ。
財政再建を理由に増税を許してはならない。
242:名無しさん@八周年
07/09/25 17:00:02 PAygVVMH0
>>212
法人税引き下げもセットだよ。
消費税20%まで考えてるからまだ序の口。
243:名無しさん@八周年
07/09/25 17:00:04 cQbLZo+F0
>>214
もうエンドレスだよな
俺たちがハゲはじめてきたころにも2chっぽいのがあったら
「25%と聞いて今北」
「20%が最後の増税って言ったじゃねーか」
「まだ信じてるバカwww」
「国民はマジで限界。削れるとこあるだろうが!」
244:名無しさん@八周年
07/09/25 17:00:13 nmpGCiEf0
>>227
だから税金による富の分配をするのに
貧困層に直撃与えてどーすんだ、って話。
取るなら金もってる所から取らないと格差埋まるわけねーじゃん。
245:名無しさん@八周年
07/09/25 17:00:20 spsGYIqA0
支出を減らす努力なんて何もしてねえじゃねーか?
いいかげんにしろよ!
口先ばっかりで、何もしてねえから国民は怒ってるんだよ!
死ねよ!マジで!
246:名無しさん@八周年
07/09/25 17:00:24 YyH6apdA0
URLリンク(video.google.com)
ダニ垣 おまえ先にやることあんぞ!ぼけ
247:名無しさん@八周年
07/09/25 17:00:50 T2f5bPfkO
谷垣氏ねばいいよw
248:名無しさん@八周年
07/09/25 17:00:52 kUyBV5SJ0
宗教に税金かければいいのにな。
249:名無しさん@八周年
07/09/25 17:00:59 Z32OlO/i0
ヴァカ野郎
あっさり下野してくれ
250:名無しさん@八周年
07/09/25 17:01:11 xDwZ50On0
そのまえに国会議員の削減だろ
251:名無しさん@八周年
07/09/25 17:01:23 TPeemPoi0
政府のツケは庶民が補う。
日本の将来真っ黒くろすけ
252:名無しさん@八周年
07/09/25 17:01:31 R0S+FETT0
年金者、200万円未満年収の者には確定申告したら消費税+住民税の還付
構想を発表したら谷垣に賛成する。
253:名無しさん
07/09/25 17:01:37 eXFbKgGu0
さすが官僚の犬wwwww
254:名無しさん@八周年
07/09/25 17:01:51 sTBrBPrQ0
消費税は逆進性だって側面は認めるけど、
トータルで見れば、富裕層の方が、やはり消費は
大きいのだから、支払う税金も圧倒的に多くなる。
しかも集められた消費税は貧困相の福祉のために
利用されるのだから、「受け取る福利」も考慮すれば、
逆進性という消費税の性質は、あまり問題にならないよね。
255:名無しさん@八周年
07/09/25 17:01:58 Be/RzTwm0
>>247
国会議員と官僚、全員氏ねばいいんだよ
256:名無しさん@八周年
07/09/25 17:02:10 XWMT3+2m0
谷垣が自民党をぶっ壊すんじゃないか
257:名無しさん@八周年
07/09/25 17:03:01 PAygVVMH0
給料の半分以上は国に持っていかれる時代が来るんだよ。
しかも、社会保障の質は下がるばかり。
この国に未来はないの
258:名無しさん@八周年
07/09/25 17:03:03 FRXzzoxeO
新内閣誕生早々国民に不安煽ってるよW
259:名無しさん@八周年
07/09/25 17:03:07 XVzXen300
霞ヶ関の走狗乙
260:名無しさん@八周年
07/09/25 17:03:13 spsGYIqA0
マジで早く選挙になって負ければいいんだよ
こんな糞自民党は
もう絶対に票は入れてやらん
安倍がやろうとした公務員制度改革も潰してしまいやがって
俺は岡山三区だから平沼と、比例は共産党にでも入れてやるよ
261:名無しさん@八周年
07/09/25 17:03:13 nmpGCiEf0
>>254
単純に累進課税じゃダメなの?
262:名無しさん@八周年
07/09/25 17:04:17 aTybTtwGO
どうせ野党が反対して上げられないんだから、適当にごまかして言えばいいものを
正直すぎるんだね谷垣さんは
263:名無しさん@八周年
07/09/25 17:04:19 SXa91mJ90
文句言ってる奴らは参院選反省するように。
264:名無しさん@八周年
07/09/25 17:04:25 A0hFRAtJ0
消費税10%でその他の税廃止だろ、早くしる!
265:名無しさん@八周年
07/09/25 17:04:36 oF4jdsuXO
報ステみてたけど10%と明言してたっけ?
将来的にはしょうがないんじゃないの消費税引き上げは一律は困るが
266:↓↓↓多くの人に知らせてくれっ!
07/09/25 17:05:06 ETRjt6Ur0
スレリンク(male板)
↑
レス67を見てください
中国人の ★凄まじいリンチ動画★です 凄いです是非見てください
レス1(拷問集団レイプ被害者画像)
レス2(生きたまま臓器を抜き取る文章)
レス55、56の中国北朝鮮の強姦拷問も見てください
267:名無しさん@八周年
07/09/25 17:05:25 NeLKTNKV0
>>254
トータルで見るからあんたはダメなんだよ。トータルで見るのは徴税側の論理。
268:名無しさん@八周年
07/09/25 17:05:39 sTBrBPrQ0
>>261
それだと、会社員と自営業者の格差が問題になる。
自営業の人は、会社員より税金をごまかしやすいのは、
明らかなわけで、より公平な税の徴収方法を採用すべき
だと思う。欧米でもそういう流れだし。
269:名無しさん@八周年
07/09/25 17:05:57 wP9Fwrtk0
>>261
自営業のほとんどからまともに徴収できてない(という警戒感が主流
サラリーマンや公務員は常に明細と付き合って生きているが
自営業の商店や、個人開業の医者などの明細をどうやったら入手できるか……
270:名無しさん@八周年
07/09/25 17:05:57 bTFrcdsG0
まあ、確実に選挙に負けるだろうから夢を語っておけばいい。
どうせ日本は2050年頃にはどこかの国の植民地になり無くなる。
271:名無しさん@八周年
07/09/25 17:06:07 zxZhwa3F0
その前は福祉、今度は社会保険ですか・・・
で結局はほかの名前がついて日本国民から集金ということだよね。
272:名無しさん@八周年
07/09/25 17:06:09 ChhJ6pHq0
>>254
だから、庶民が支出減ってしまえば、累進課税の意味は無いのだが?
273:名無しさん@八周年
07/09/25 17:06:49 4BCu4ZrV0
米国は1910年代後半から最高税率50―>75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63-92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
内需を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず内需は停滞弱体化した。
日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。
結論 消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は衰退し財政は悪化する、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は発展し財政は健全化する
売国谷垣は経済的に日本を疲弊させて中国に吸収させるつもり。
消費税増税は亡国への道orz
274:名無しさん@八周年
07/09/25 17:06:55 5TUiJULiO
こいつは何の考えもなしにただ消費税あげることしか考えてねーじゃん
増税すんなら官僚や政治家の無駄遣い減らしてからにしろよ
減らす努力もしてねーのになに言ってんだって話だ
275:名無しさん@八周年
07/09/25 17:06:56 zJssXLTGO
>>267
納税側もトータルで見るがな
276:名無しさん@八周年
07/09/25 17:06:59 +8Mrs2h80
>>254
その富裕層って、日本全体の何%よ?
277:名無しさん@八周年
07/09/25 17:07:18 Be/RzTwm0
>>270
植民地になって生活が今より楽になるなら、
それはそれでかまわない
日本という名前には固執しない
278:名無しさん@八周年
07/09/25 17:07:24 PAygVVMH0
消費税うpは馬鹿でもできる政策。知恵はいらない。
279:名無しさん@八周年
07/09/25 17:07:32 Nqt9zot60
先ずは天下り先をぶっ潰してからだろ。
それから、消費税は議論しろ。
無駄を削減せずに、負担を増やすのは愚の骨頂。
280:名無しさん@八周年
07/09/25 17:07:45 pfFkHL/s0
つまり7%は確実ということですよw
281:名無しさん@八周年
07/09/25 17:07:51 3YcC/Si80
>>46
娯楽に関する物、生活に欠かせないものなどジャンル別に区別することで消費税を定数におくってのをやめりゃえぇ
282:名無しさん@八周年
07/09/25 17:08:07 YyT+Hoo90
天下り蛆虫のえさになっている
特別会計を
国民のために使え。
何が増税じゃ。
今度の選挙で、大臣のきなみ
落選させようぜ。
283:名無しさん@八周年
07/09/25 17:08:12 u16ZD+2u0
>>265
おめでてーな
284:名無しさん@八周年
07/09/25 17:08:17 spsGYIqA0
>>269
自営業者はすべて申告方法を変えればいい
みなし法人化して、すべて給与と役員報酬にしてしまう
その上で、社会保障は厚生年金に加入できるようにする
負担は自己負担とみなし法人負担で折半で
285:名無しさん@八周年
07/09/25 17:08:40 cEXlWQrC0
100円ショップの105円から106円くらいは許してほしいなどと
低レベルで例える麻生はずるい。
286:名無しさん@八周年
07/09/25 17:08:40 cYcF7Ro/0
>>45
>>53
>>74
衆議院…人口を1票と計算し、300の議席を各都道府県にドント式で配分。
(人口の増減で議員数が増減する。)
参議院…各都道府県3人。47×3=141議席
(各都道府県一律。)
これで十分。
287:名無しさん@八周年
07/09/25 17:09:03 RVX4Bzgk0
正直麻生より福田より谷垣が良かった。
こいつが一番政策もちゃんと公言してるし理に叶ってる。
消費税上げんなっつってる馬鹿は日本からでていいよ。
そして谷垣批判してるレスは馬鹿っぽいのしか見たことないw
288:名無しさん@八周年
07/09/25 17:09:07 nmpGCiEf0
>>268-269
ならばそっちに手をつければ良いだけじゃないの?
脱税発覚したら今より厳罰課すだけで終わらないのかね。
そもそも欧米スタイル目指すなら
一部分だけ真似ても意味ないだろ。
289:名無しさん@八周年
07/09/25 17:09:19 zJssXLTGO
>>277
植民地になって楽になった国なんて歴史上朝鮮ぐらいしかない
ま、あれは自発的併合だが
290:♪
07/09/25 17:09:24 aUO8K6oc0
自民党はもう要らないが,谷垣にはがんばってほしいな.
消費税中心の租税システムに転換するのは,国家百年の計だよ.
291:名無しさん@八周年
07/09/25 17:09:49 wP9Fwrtk0
>>274
公務員に踊らされて安倍を引き摺り下ろしたんだから
以後の政権は公務員保護に回るのは当然だろうに、いまさら何を言ってるんだ
292:名無しさん@八周年
07/09/25 17:09:50 ChhJ6pHq0
>>284
それは税金の二重取りになるから、ぜったいに手出しできない。
民主党が言ってたけど、こんなことやると個人商店系列は、全部潰れるよ。
イオンの為にやってるとしか思えない。
293:名無しさん@八周年
07/09/25 17:09:54 c/XTAdQO0
消費税を止めて食品と生活用品は無税にして
高級車や家などの金額の高いものに30%税かければいい 贅沢品は特に重税でいかんとだめだろ。
294:名無しさん@八周年
07/09/25 17:09:56 oF4jdsuXO
食料品は0、ぜいたく品には10、トヨタとキヤノン製品には20
これでOK
295:名無しさん@八周年
07/09/25 17:09:59 SyACQlf60
まず無駄な者無くせカスが
296:名無しさん@八周年
07/09/25 17:10:10 g0zAaeLI0
消費税上げるのは許す。
ただ、まずは支出を減らす努力をしろ
297:名無しさん@八周年
07/09/25 17:10:10 ZV1yFY4G0
なんでこんなやつが当選してるの?ここの選挙民ってマゾか?
しかも消費税引き上げは仕方ないとか言ってるやついるけど何が仕方ないの?アホですか?
298:名無しさん@八周年
07/09/25 17:10:22 u16ZD+2u0
>>287
おまえもバカっぽいぞw
299:名無しさん@八周年
07/09/25 17:10:22 z7+5igXC0
消費税は20%でもいいよ。
300:名無しさん@八周年
07/09/25 17:10:27 z/+jjdNe0
犯罪 6 年金関係
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
●存在するはずの年金積立金 143兆9858億円
●事実上’破綻’と評価される特殊法人や
地方公共団体に融資され回収見込みがない積立金 87兆8857億円
●残っている年金積立金 56兆1001億円
レポートを行った森宏一郎氏によると、「<特殊法人だけで60兆の積立金を食い潰しています。
特殊法人自体は営利団体ではないので、元本も利息も全て税金で借り入れて、税金で返済しているだけです。
特殊法人へ流れた年金は、役人の高額給与や退職金、公共事業などで殆ど消えているのが実態です。
また、グリーンピア事業だけで6兆円もの損失がでています。
★↓↓「年金食い潰し特殊法人トップ5!」は↓↓
①住宅金融公庫 23兆4518億円
②年金資金運用基金 10兆6150億円
③日本政策投資銀行 4兆3490億円
④国際協力銀行 3兆9683億円
⑤都市基盤整備公団 3兆9017億円
301:名無しさん@八周年
07/09/25 17:10:33 lNnIsPtY0
またか
財務官僚のスピーカーが何言ってるんだ?
302:名無しさん@八周年
07/09/25 17:10:37 +8Mrs2h80
>>290
その前に、地方住民が死ぬだろうね。
303:名無しさん@八周年
07/09/25 17:11:06 Be/RzTwm0
>>289
ハワイとかアメリカの州になったけど貧困とかで苦しんでないだろ
観光州になりゃいいんだよ日本も
資源ないし、技術も大陸に盗まれてなくなるんだからそのうち
304:名無しさん@八周年
07/09/25 17:11:12 cgdzM6KbO
もぅあげれるだけ、あげれば!
マスマス、車とか売れんなるだろなー(^0^)/
305:名無しさん@八周年
07/09/25 17:11:20 iiPIPkpM0
特別会計が何も手を付けてない現在、消費税や増税をすべきでない。
306:名無しさん@八周年
07/09/25 17:11:33 spsGYIqA0
>>287
はいはい
あんたは頭がよろしいですね
もう国の支出削減は無理ということでよろしいんですね、あたまの良い糞野郎さん
>>292
中小企業の大半がこのみなし法人レベルなんだがw
307:名無しさん@八周年
07/09/25 17:12:09 pfFkHL/s0
もちろん法人税と所得税は下げますがなにか?
308:名無しさん@八周年
07/09/25 17:12:20 sTBrBPrQ0
>>272
増税で減った庶民の購買力は、その後の富の分配によって賄われ、
むしろ強化されるから、最終的には、庶民の消費は増えると考えられます。
そういう富の分配を達成する制度にすればいいだけだと思います。
309:名無しさん@八周年
07/09/25 17:12:47 f9tImEGa0
消費税を上げて社会保障という名目で特定の人へのばら撒きをするような気がしてならない
310:名無しさん@八周年
07/09/25 17:13:10 W9+SXb+y0
中古に消費税っておかしくね?
新品買った人は一回払ってるのに。
311:名無しさん@八周年
07/09/25 17:13:12 YyH6apdA0
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(www.anti-rothschild.net)
宗教法人法改正で非課税特権の廃止
スパイ防止法 売国奴絶滅法 不法所得所持者死刑法でええよ
312:名無しさん@八周年
07/09/25 17:13:20 ShdcAFvI0
今までどおり共産に入れる。何も変わりはないな
313:名無しさん@八周年
07/09/25 17:13:36 z/+jjdNe0
★税金、これからも上げていきますか?ザルに水ですね
2002年10月 雇用保険料引き上げ3000億円
2003年4月 医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円 介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月 雇用保険―失業給付額削減3400億円 発泡酒・ワイン増税770億円
2003年7月 たばこ税増税(1本1円程度)2600億円
2004年1月 所得税―配偶者特別控除廃止4790億円
2004年10月 厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)6000億円
2005年1月 所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止2400億円
2005年度 住民税―配偶者特別控除廃止2554億円
2006年度 住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止1426億円
2006年1月 定率減税を2年で廃止 全廃すれば年間3兆3000億円
<検討中の今後の国民負担増>
2006年度見直し 健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増を検討)
消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)
314:名無しさん@八周年
07/09/25 17:13:44 dBm6cGx20
国賊谷垣 こいつが自民党の政調会長かよ
「もう歳出削減はいたしません!」だとよ(爆笑
税金垂れ流しの自民党、官僚、ゼネコンの税金略奪政治を続けるつもりらしい
315:名無しさん@八周年
07/09/25 17:13:54 S+JfPjIU0
「輸出戻し税全額を社会保障目的税に充てるべき」とか言ってみろよ谷垣( ´,_ゝ`)
316:名無しさん@八周年
07/09/25 17:13:56 kKgjJFTp0
【自民党のイメージ】
↓自民党
∧_∧ WCE法案を早速導入するのは解ってただろw
( ´∀`) 反対しても強行採決するから無駄無駄www
( /,⌒l ついでに消費税も16%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww
| /`(_)∧_0. は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←国民
317:名無しさん@八周年
07/09/25 17:14:01 spsGYIqA0
>>308
分配どころか国は借金返済のために使うしかなかろうよ
318:名無しさん@八周年
07/09/25 17:14:02 Dwk6rQNXO
つーかさ、グリーンピアとか必要ないだろ。
宿泊施設のホテル作るのはただの建設業界へのお小遣いだろ
こんなくだらない事に予算数千億も使う事事態が間違ってる
国民1人1人が持つ借金を減らしたいなら消費税アップより節約だろ
国の無駄遣いを国民に払わせまた無駄遣いをする。その繰り返し
319:名無しさん@八周年
07/09/25 17:14:10 oGQSNBKK0
さようなら自民党
320:名無しさん@八周年
07/09/25 17:14:10 cEXlWQrC0
誰が首相になろうと消費税上げは決まっている。
個人叩きはつまらない。麻生は馬鹿。
321:名無しさん@八周年
07/09/25 17:14:13 EzDwos/00
まあ、ここで政治のためと称して税率を上げておけば
次回の選挙で確実に自民が崩壊できるからな
それを狙ってるんでしょ、きっと
322:名無しさん@八周年
07/09/25 17:14:31 nmpGCiEf0
>>308
あんたが言ってるのは、
今中の下くらいにいる連中を全て生活保護に叩き落そう、
これでOK?
そして富の再分配で在とかBとかも助けましょう、と?
323:名無しさん@八周年
07/09/25 17:14:48 t73zpczaO
消費税を初めて導入した時も同じ事を聞いたよね。
324:名無しさん@八周年
07/09/25 17:14:50 dBm6cGx20
国の財政赤字1000兆の責任を取れ!!!!!
議員と公務員は半分に減らせ!!!!
消費税などその次の話!!!!
325:名無しさん@八周年
07/09/25 17:14:56 c/XTAdQO0
政治家と官僚が得するために消費税10%どころか20%くらいまであげるんじゃねーのw
326:名無しさん@八周年
07/09/25 17:15:06 wMNGB+dU0
法人税引き下げのための消費税増税なのに、
消費税上げないと財政が~、と騙される愚民達www
327:名無しさん@八周年
07/09/25 17:15:09 RVX4Bzgk0
>>306
ほらな、こういう馬鹿丸出しばっかだろ?
328:名無しさん@八周年
07/09/25 17:15:39 1Hn6WkVj0
乗用車と携帯とPC部品、デジカメ、プリンタ、OSに100%の物品税かければいいべ。
多分数兆円税収上がるだろ。
329:名無しさん@八周年
07/09/25 17:16:03 JaQa6PR/0
消費税上げなくても
在日朝鮮施設と宗教法人に税かければいいだろ
330:名無しさん@八周年
07/09/25 17:16:04 PAygVVMH0
>>309
税金を徴収する為の手段であって理屈なんてどーでもいいんのだよ。
金品の交換ではなく、非貨幣経済である物々交換で対抗するしかない。
331:名無しさん@八周年
07/09/25 17:16:05 dBm6cGx20
金正日並の悪人
それが谷垣
332:名無しさん@八周年
07/09/25 17:16:07 spsGYIqA0
>>327
おまえみたいなアホが日本を潰すんだよ
死ねよ
333:名無しさん@八周年
07/09/25 17:16:17 WPFD9ezO0
>>321
アホか
334:名無しさん@八周年
07/09/25 17:16:22 Kf/5sYNF0
社会保障に使うのはいいけど、まず、今もってるお財布の透明化だろが!
おまけに選挙は古賀が仕切るちゅーし、次回は民主に入れるしかないのかぁ。
ひろゆき、新党つくれよ。
335:名無しさん@八周年
07/09/25 17:16:34 nmpGCiEf0
金持ってる連中、企業から多めに金とりゃ良いだけだろが?
なんでこんな簡単な事も理解できないの?
パチンコやら宗教にもメス入れろっての。
336:名無しさん@八周年
07/09/25 17:16:39 IrmzeaKi0
国政の失敗は全て国民がツケを払う
そして誰も責任を取らない
早くアメリカみたいに収監、私財没収を
厳しくしないと国民は奴らにやられたい
放題だぞ
337:名無しさん@八周年
07/09/25 17:16:54 x2sHOgrk0
谷垣が政調会長になったんだから、日本の息の根を止める消費税増税は
絶対にやるって言うだろう。
馬鹿は死なないと直らない。
338:名無しさん@八周年
07/09/25 17:17:03 ChhJ6pHq0
>>306
それは社員数10名以下の会社だろ。
零細企業と、中小企業を一緒にするなよ。
個人経営の会社では、その通りの結果になるだろうが
基準を超えていれば、社会保険等のものは義務になる。
339:名無しさん@八周年
07/09/25 17:17:23 TKa0DVNY0
□ 8/15靖国参拝を13日に前倒しさせれば中共は絶対に抗議しないから、とウソの助言を小泉に与える
□ 病気治療のため来日する李台湾総統のビザ発給に最後まで反対、欧米を唖然とさせる
□ 日本国憲法の改正は中韓におうかがいを立てる必要があるとの電波を講演会で発信
□ 靖国参拝は中韓の立場も考えねばならない、と発言
□ 上海日本総領事館の館員自殺問題をもみ消す
□ 蓮池薫さんらを北朝鮮に帰せと主張
□ 「 あいつら ( 地村、蓮池 ) 内心嬉しいのになぜ喜ばないんだ!」「 誰かあの髭 ( 蓮池兄 ) を黙らせろ!」
□ 撃沈した北朝鮮不審船事件の引き上げに反対
□ 中国原潜が侵入した時、首相官邸に報告上げず、原潜が逃げ出すまで中国大使と時間稼ぎ
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、 +
{i 中 ミミミl
(.`ヽ(`> 、 i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
`'<`ゝr'フ\ + {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} + 見てくださいこの圧倒的布陣
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + |/ _;__,、ヽ..::/l
\_ 、__,.イ\ + ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7' `ー '"::/ / |
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│山│山│山│古│古│古│二│二│二│谷│谷│谷│加│ │加|
|崎|崎|崎|賀|賀|賀|階|階|階|垣|垣|垣|藤| |藤|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
340:名無しさん@八周年
07/09/25 17:17:36 s8vwxzls0
麻生は、福祉のために消費税6%を提案していたね
百均で100円の物が105円から106円になるだけと言って
他の削減などの状況で先が分からない事も分かった。
谷垣と小沢は、不透明な現状から消費税10%を前提で話しているね・・
福田になった時点で日本オワタ
341:名無しさん@八周年
07/09/25 17:17:40 +8Mrs2h80
>>337
×馬鹿は死なないと直らない。
○馬鹿は死んでも直らない。
342:名無しさん@八周年
07/09/25 17:18:08 E3AFwSY70
増税については、社会保障含めた公務員改革とセットにしようぜ。
改革が終わらなければ増税はしない。国費負担増については、
公務員の給料・公務員数の削減で手を打つ。
これなら、本気でやるだろ?
それができないで、増税だけ押しつけるなら、自民はイラネ。
343:名無しさん@八周年
07/09/25 17:18:16 l3tKd64f0
今のアホ自民が政権担ってる限り、消費税が10%になろうが30%になろうが
まともな社会保障にはならない。
344:名無しさん@八周年
07/09/25 17:18:19 EzDwos/00
脱税業種ランキングは最近あまり報道されてないけど、最近はどうなんだろ。
相変わらずパチンコ関連がトップ、以降ずらずらと風俗などなどなのかな。
345:名無しさん@八周年
07/09/25 17:18:32 sTBrBPrQ0
>>322
中の下ぐらいと言うと、夫婦子供2人で世帯収入が
500万円ぐらいかな。そのぐらいだと、消費税が5%
増えても、生活保護世帯にまではならないと思います。
346:名無しさん@八周年
07/09/25 17:18:36 K4k2vmrQ0
今までの消費税での増収と法人税(42%→30%)の減収ってほぼ同じぐらいなんだよ
そもそも消費税導入のときも5%にあがったときも「社会保障のため」
でも社会保障縮小してるよねw
それ言えば最近、経団連様が「もっと法人税さげて」って言ってたよね
法人税下げたら何で埋め合わせるんだろうね?^^
347:名無しさん@八周年
07/09/25 17:18:40 KKET3aJk0
消費税って元は福祉関連に使うって話だったんじゃなかったっけ?
348:名無しさん@八周年
07/09/25 17:18:43 SDk/Zz9m0
いくら増税しても、北朝鮮の救援物資の如し。
349:名無しさん@八周年
07/09/25 17:18:44 spsGYIqA0
>>340
だいたい5%もいらねえって
3%で充分
下げるほうが逆に消費を刺激して景気が回復するわ
350:名無しさん@八周年
07/09/25 17:18:56 gVwQ+LDL0
>>167
皇室の人の生活水準は現状維持でも良いけど、宮内庁の職員をリストラして
経費削減が出来そうな気がする。
351:名無しさん@八周年
07/09/25 17:19:10 cEXlWQrC0
>>340
麻生に釣られる馬鹿発見w
何が福祉だよカスw
352:名無しさん@八周年
07/09/25 17:19:40 WY6uXDRB0
1%で2兆5000億だっけ?
10%で25兆じゃん。そんな金で今度は何建てるんだ?
353:名無しさん@八周年
07/09/25 17:19:41 c/XTAdQO0
谷垣を信じて10%で終わると思うほうが間違いだってw
354:名無しさん@八周年
07/09/25 17:19:49 9/mkpk/70
増税は仕方ないかなって思うんだけど
絶対全額いかないじゃん
それが腹立つのよ
355:名無しさん@八周年
07/09/25 17:19:57 qY42KDdk0
ま、選挙後ってことだろ。
福田退陣で終了するから、別にイラネ。
356:名無しさん@八周年
07/09/25 17:19:59 SxzjJQfj0
国民お灸内閣
357:名無しさん@八周年
07/09/25 17:20:12 z/+jjdNe0
★↓↓こんなことしてるから、消費税を上げなくてはいけなくなるんですね
議員会館に事務所を置いているので家賃がゼロにもかかわらず、
なぜか「事務所費」1000万円以上を計上している議員
伊吹 文明 自民党・文部科学相 4146万円
松岡 利勝 自民党・農水相 3359万円
中川 昭一 自民党・政調会長 3096万円
鈴木 俊一 自民党・元環境相 3012万円
金田 勝年 自民党・前外務副大臣 2849万円
衛藤征士郎 自民党・元防衛庁長官 1409万円
遠藤 利明 自民党・文科副大臣 1313万円
中山 太郎 自民党・元外相 1238万円
小坂 憲次 自民党・前文部科学相 1192万円
保岡 興治 自民党・元法相 1185万円
加藤 紘一 自民党・元自民党幹事長 1041万円
江藤 拓 自民党・衆議院議員 1487万円
佐藤 昭郎 自民党・参議院議員 1388万円
加納 時男 自民党・参議院議員 1416万円
松本 剛明 民主党・政調会長 1866万円
亀井 静香 国民新党・代表代行 2418万円
滝 実 新党日本・総務会長 1141万円
武田 良太 無所属・衆議院議員 1588万円
自民党議員の使途不明金 合計57億8670万円
URLリンク(www1.neweb.ne.jp)
358:名無しさん@八周年
07/09/25 17:20:25 SpPBzcFHO
消費税導入時も5%増税時も福祉目的税って言ってた気がするが、気のせいか?
359:名無しさん@八周年
07/09/25 17:20:38 yd7qX+OhO
税金の無駄遣いが全部無くなるまで絶対増税はさせない。
特に官僚共の天下りと公務員の糞仕事が消えるまでは絶対消費税なんて上げさせんぞ。
国民をバカにするにも程があると思う。
360:名無しさん@八周年
07/09/25 17:20:43 nmpGCiEf0
>>345
だから、何で金持ってる所から取らないの?
言っておくが、あなたが挙げたケースでも都心だと生活できないレベルですよ。
361:名無しさん@八周年
07/09/25 17:21:01 RVX4Bzgk0
>>349
誰の本に書いてあった?w
こういう糞馬鹿いるよな…
日本から出てって欲しいわ。
362:名無しさん@八周年
07/09/25 17:21:06 u16ZD+2u0
政府が自分で底に穴をあけたコップの水が足りないってことだろ?
しるかw
363:名無しさん@八周年
07/09/25 17:21:34 PAygVVMH0
>>342
特別会計の一般財源化も入れないとな。
一般財源より特別会計の税収のほうが多いんだぞ。
364:名無しさん@八周年
07/09/25 17:21:44 spsGYIqA0
消費税は3%で充分
社会保障費でどんだけ取られてると思ってるんだよ
毎年毎年掛け金あげやがって
365:名無しさん@八周年
07/09/25 17:21:46 ChhJ6pHq0
>>351
これからの高齢化社会の為に、保険料は年間2兆円あがることは確定してるので
それを補填するために、1%をそのために使うのなら緊急措置としては許される。
でも、谷垣みたいに削減もしないで、10%なんて馬鹿だよ。
366:名無しさん@八周年
07/09/25 17:21:51 bKy/8A7S0
ハニ垣w今絶頂に浸ってろwwwwwww
総選挙の時にどうなるか覚えておけよ!
367:名無しさん@八周年
07/09/25 17:22:02 jK9iI1SQ0
フランスは労働人口の4分の1が公務員。
スウェーデンなんかは労働人口の5割が公務員。
それに比べれば日本は少ないほうなんだけどね。
368:名無しさん@八周年
07/09/25 17:22:07 kx0UM8dc0
税金引き上げてもお前らの小遣い増えるだけだろーが
369:名無しさん@八周年
07/09/25 17:22:15 Be/RzTwm0
>>361
お前がさっさと出て行けバカ
370:名無しさん@八周年
07/09/25 17:22:18 OoolsfQ9O
消費税UPするなら先に公務員の天下り、非正規雇用増大、宗教法人とパチ屋の税免除を改善しろ
あと、おまいら国会議員を今の半分以下に減らせ!
371:名無しさん@八周年
07/09/25 17:22:31 RGMSY4vw0
こいつ共産主義者だな。
372:名無しさん@八周年
07/09/25 17:22:43 z/+jjdNe0
「改革を実行する」と、国民をだまし
内実は、国民への負担を増やし、利権を死守拡大するだけ。
雇用破壊、年金破壊、住民税大増税、健康保険大幅増、タバコ酒税増税・・・。
さらに、選挙後、消費税大増税、残業代ゼロ、平和憲法改悪が控えています。
こんな泥棒政治はもうたくさん。
定率減税廃止で、ボーナスの手取りまで激減してワロタ。
しかも、住民税への税源移譲は、年収1200万以上の富裕層には、実は減税だった。
373:名無しさん@八周年
07/09/25 17:22:52 XyWZj84t0
福田+谷垣で内需が期待できない不景気内閣になるのは確定だった路線だろ
374:名無しさん@八周年
07/09/25 17:23:10 yWEJtPf30
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
国家公務員1種競争倍率は前年度より2.3ポイント低い14.2倍
URLリンク(news.jobmark.jp)
国家公務員の中途採用試験、採用倍率は164倍
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
東大入試倍率約3倍
せめて5倍以下になるまで給与カットして欲しい
375:名無しさん@八周年
07/09/25 17:23:10 nmpGCiEf0
>>367
で、公務員の人件費にかかっている金額の比較は出さないの?
376:名無しさん@八周年
07/09/25 17:23:11 rB7KuWL00
>>367
年収や年金が高すぎるんだよ
377:名無しさん@八周年
07/09/25 17:23:18 rHmNSn3zO
宗教法人の非課税だけは聖域だとか、アフォなこと言うなよ
〉ダニ垣
378:名無しさん@八周年
07/09/25 17:23:23 LAaM5jtM0
消費税をあげないと唱えていた安倍ちゃんをアホどもが追い込み
消費税をあげるという麻生&福田に歓喜する。
すげー自虐志向で日本人らしいwwwwwwワラ
379:名無しさん@八周年
07/09/25 17:23:32 nBwuZu9E0
中曽根が今の消費税を掲げたとき、福祉目的税と言ってた記憶がある。
その後反対されると「税の直間比率の見直し」「支出の削減」を約束に
強引に導入された税。
しかし、その後も国の無駄遣いは無くならん。
公務員の待遇は民間以上。
直接税は増える一方。
結局20年後に日本の国民は給与の半分を、様々な形で国に取られるらしい。
それでいて麻生コールで浮かれる馬鹿な日本人が良くわからん!
380:名無しさん@八周年
07/09/25 17:23:46 MgI6e4eF0
あ、あれ?
麻生信者と乞食百姓がお灸を据えたはずなんだが?
381:名無しさん@八周年
07/09/25 17:23:54 LdKz0+CN0
まずバケツの穴ふさげよカス
382:名無しさん@八周年
07/09/25 17:23:57 1eoTsrO/O
経団連の本音。
「 どの道これからの日本は少子高齢化、人口も減る事だし物もそれほど売れない、見捨てろ… 」
「 海外で物を売るために、海外現地生産を充実させる 」
「 海外現地工場を作りまくり、現地の人間を大量雇用 」
そのためにゃ 金… 金がいるんだよー!
自民党・公明党さんよー! もっともっと税負担を軽くしてくれ!
「 な~に…。 その分を国民から搾りとればいいんだよ!」
国内需要のさらなる低下は必至だぞ!?
経団連「 どの道人口も減り、年寄りばっかの日本なんて物売れないから結構結構www」
383:名無しさん@八周年
07/09/25 17:23:57 spsGYIqA0
>>361
おまえが出て行け
384:名無しさん@八周年
07/09/25 17:24:20 VlAxETQk0
おまいら今度からできるだけ物々交換な。
ここまでつけあがるなら貨幣経済やめてしまえ。
内政はしっちゃかめっちゃか。外交はヘタレ。
「未来は明るい。だからサングラスをかけて(見ないようにしないと)なきゃやっていけない」
Thw future's so bright, I gotta wear shades -Timbuck3
385:名無しさん@八周年
07/09/25 17:24:22 1rDKHf4U0
消費税を上げない、むしろ下げることが可能な方法はないのかねぇ
386:名無しさん@八周年
07/09/25 17:24:36 ca2nQGyc0
麻生だろうが福田だろうが誰が総理になったっってどーせ消費税10%くらいあげるよ
麻生は人気取りの為に6%なんて可愛く言っただけ
387:名無しさん@八周年
07/09/25 17:24:38 WY6uXDRB0
>>371
というか、超おっきな政府主義者、なんだろうな
388:名無しさん@八周年
07/09/25 17:25:19 sTBrBPrQ0
税金はほんとに「善」ですね。純粋な自己犠牲。
お金を払うけど、見返りは求めない。
自分の払った税金を誰かが分配され、生き延びてくれればよいなと・・・
そういう思いで供出するもの。
むしろ、もっと税金を払いたいな・・・そういう声が聞こえてきても良いと思うなぁ。
弱者保護を支持した日本国民なのだから。
389:名無しさん@八周年
07/09/25 17:25:28 JaQa6PR/0
老人税を導入するか
公務員税でもいいかな
390:名無しさん@八周年
07/09/25 17:25:28 XyWZj84t0
まず各省庁のひも付き特定財源を一般化しろ。
話はそれからだ。
391:名無しさん@八周年
07/09/25 17:26:10 z/+jjdNe0
国民の「年金」と「税金」にたかり、財布扱い。
議員と公務員の年金は、強固に守られ、完璧支給。
泥棒政治、まだ続けますか?
392:名無しさん@八周年
07/09/25 17:26:15 +8Mrs2h80
>>373
福田を担いでる面子が、あまりにもどす黒すぎるし・・・。
393:名無しさん@八周年
07/09/25 17:26:17 l3tKd64f0
社会保障費は消費税から出すので、法人税は他の事に使います。
394:名無しさん@八周年
07/09/25 17:26:18 lNnIsPtY0
>>352
あくまで机上の計算だな
大体庶民の可処分所得が減ってる現状で消費税引き上げたらもっと減っちゃうだろ
総裁選ではシャッター通りでパフォーマンスやっときながら
翌日には貧乏人を捨てる税制持ってくる
はっきり言うと緊縮デフレ状況で消費税をこれ以上上げるのは逆効果
まず直間比率の見直しからやれ
395:名無しさん@八周年
07/09/25 17:26:22 muRAr2vS0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ=・ r=・, !3l
!、 , イ_ _ヘ l‐'. jl //
Y { r=、__ ` j ハ[]`ミー、,,,, l || ヽ \/ ドパラタタタタタ
,r''iへ、`ニニ´ .イ /|| | ""'''ヽ | || ゝ /
/ ,,,-彡_,r''" ̄ 「/ ̄/ ̄/;二"二"二((二((三三C≡=─
/_,-| r'" 二 ==i ニニ二/\/ccccccc//_ヽ ) ヽ
<、、゙l - ̄ ̄C=] ノ;ヾ / ⊂ニニニ二二ソニニニソ ノ/⌒ヽ \
,l゙゙'l、 」ニニ二二〈ー;; \/二L_」 j
/ l /;:: /{ ̄`)ノ ーーー \ /
/´ ゝ ;;::/ {  ̄ソ ヽ /
396:名無しさん@八周年
07/09/25 17:26:23 spsGYIqA0
>>385
公務員半分、議員半分
特別会計の廃止、特殊法人廃止
個人の医療費負担率アップ、パチンコ換金禁止
397:名無しさん@八周年
07/09/25 17:26:24 K7NWW5kM0
ハニ垣はシナ様の言いなりアルよ
398:名無しさん@八周年
07/09/25 17:26:37 UBuYnCZp0
ま、もう日本は終わり。
諦めろ、家畜ども。
399:名無しさん@八周年
07/09/25 17:26:45 WY6uXDRB0
>>385
年金廃止か、完全直接税化。
>>386
一律10%を言うようなヴァカはダニ垣くらいなもんだ
400:名無しさん@八周年
07/09/25 17:26:52 +3eTRwXC0
消費税100%にすれば一気に赤字解消できていいと思うんだ
401:名無しさん@八周年
07/09/25 17:26:59 nmpGCiEf0
>>388
だから金持ちから金取れば?
402:名無しさん@八周年
07/09/25 17:27:19 CfC/NuQW0
>>38
それむかし、まったく同じ提案を民主党がしてたんだよな。
その代わり年金を税で運営って。
しかし、マンションとか自動車の需要はかなりのものになりそうだな。
403:名無しさん@八周年
07/09/25 17:27:33 rjQIJtCx0
谷垣の糞は古賀と一緒に死んでくれないかなぁ
日本人じゃねーだろこいつら
404:名無しさん@八周年
07/09/25 17:28:08 s8vwxzls0
ODAもUPします
405:名無しさん@八周年
07/09/25 17:28:21 Be/RzTwm0
>>385
今の日本の政治家を全員クビにして、
議員報酬をゼロにする
それから、給料が一切でなくても、政治家になってもいいって奴を
政治家にする
406:名無しさん@八周年
07/09/25 17:29:03 U2fZc/vF0
>>405
大金持ちしか政治家になれんな
407:名無しさん@八周年
07/09/25 17:29:10 JaQa6PR/0
2CHでは特別会計廃止論が盛り上がってきたけど、
TVでは絶対に言わないんだよな。
規制に守られた特権階級のTV業界を規制緩和して
競争に晒して、底辺層に落とさないと日本はだめになる。
408:名無しさん@八周年
07/09/25 17:29:11 Dwk6rQNXO
消費税10%になったら次は高齢化社会を餌に
年金調整として更に絞り取る予定です。
そして議員年金は継続し続けるのです
409:名無しさん@八周年
07/09/25 17:30:20 LatSCP14O
消費税あげて税収増えるの?
410:名無しさん@八周年
07/09/25 17:30:24 Be/RzTwm0
>>406
もともと政治家ってのは貴族階級が、無報酬でやるものだ
411:名無しさん@八周年
07/09/25 17:30:43 OoolsfQ9O
いざとなったらワザとお札刷りまくってインフレ起こしちゃいますよ フフン
412:名無しさん@八周年
07/09/25 17:30:49 l3tKd64f0
>>409
余っちゃうので法人税下げます。
413:名無しさん@八周年
07/09/25 17:31:07 K+5qBcIW0
こいつはいつも消費税だな
消費税は逆進性があるから自分達には有利。
それより、相続税を上げろよな
ここのところ所得税の累進とずっと相続税率は減っている
414:名無しさん@八周年
07/09/25 17:31:21 T0XzujHx0
お、おかしいぞ ・・・・・・
/'⌒`ヽ、 2年後の世界に行ったら自民党が存在してない・・・
ヽ、┗ ノ
`ーー' γ⌒`ヽ /'⌒⌒ヽ、
,-ーー-、 .|| ̄ ̄ ( ┃ ⌒ヽ
/ ┃ ) || ∧__,,∧ \ ━┛ )
.(. ┃ ) ||. ( ´⊿`) ヽ、___,ノ
ヽ、__,ノ || _(つ¶¶と)__
/||'''''| 三 | |'(⌒)
/ '―――`  ̄ \
`============'