【総裁選】 Q.「アジア外交は?」→福田氏「留学生を15万→100万人に」、麻生氏「テロ防止踏まえ、経済発展に貢献」★4at NEWSPLUS
【総裁選】 Q.「アジア外交は?」→福田氏「留学生を15万→100万人に」、麻生氏「テロ防止踏まえ、経済発展に貢献」★4 - 暇つぶし2ch83:名無しさん@八周年
07/09/21 10:12:37 KcOI7KrH0
米艦への給油量「政府説明違う」 市民団体 - 社会
URLリンク(www.asahi.com)

 インド洋で活動する海上自衛隊の補給艦「ときわ」が03年、対イラク戦に参加した米空母
キティホークに間接的に燃料を提供した問題に絡み、市民団体「ピースデポ」が20日、
「『ときわ』から米補給艦に約80万ガロンを給油した」とする米補給艦の航海日誌などを
明らかにした。日本政府は当時、キティホークがテロ特措法が前提とする対テロ活動にも従事
していたとし、「給油量は20万ガロンで、瞬間的に消費してしまう量。イラク関係に使われる
ことはあり得ない」と説明していた。

 給油量の食い違いについて、ピースデポは「議論のためにも正確な情報を公開すべきだ」としている。

 ピースデポが入手した文書には、アラビア海を航海中の米補給艦が03年2月25日午前、
「ときわ」から約1万9000バレル(約80万ガロン)の艦船用燃料を受けた、と記載されて
いたという。米補給艦は同日午後、キティホークに給油したとされる。

 防衛省の増田好平事務次官は「内容を確認していないのでコメントは控えたい」としている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch