07/09/20 09:45:40 5heSOAwN0
この加害者は性格も暗そうだし、男にもてるタイプではなかったのだろう。
もし彼女が可愛くて、性格も明るい女だったら、
きっと優しくて、稼ぎも良く、育児に理解のある良質の旦那をGETできたはずだ。
たとえ自閉症児を授かっても、
2人で協力して立派に育て、感動的な夫婦生活を送ることができたはずだし、
周囲も彼女の魅力に引かれて、もっと協力的になったと思う。
結論を言えば、彼女の自己責任といわざるを得ない。
963:名無しさん@八周年
07/09/20 10:03:30 NjpDbK2tO
>>955 邪馬台の昔から言えば、日本人の祖先の大元は朝鮮半島から流れてきたものだという。
そういう意味ではこれも血なんだよ
964:名無しさん@八周年
07/09/20 10:07:42 0RZpBzMg0
ずっと平和な円の中に入ってた
その円の中にいると安全で、みんなと同じように暮らせる
愛し合える人と出会って結婚して、子どもが産まれた
その子は自閉症
私たち家族もろとも円の外に出されてしまった
965:名無しさん@八周年
07/09/20 10:24:17 ts0+4O4w0
>>957
あなたも障害児として生まれてきたかもしれなかったんだよ。
たまたま運よく五体満足だっただけ。
あなたも老人になれば、障害者となり死を迎えるわけだからね。
ようするにこの世に存在する人すべてが、いずれは障害者になる可能性があるわけ。
それか事故死か急死できればいいかもしれませんが、
そうは簡単に綺麗に死ねる人は多くはありませんよ。
寝たきり老人や痴呆老人になった時、親のせいにできますか?
現状も知らずに自分勝手なことを言わないでほしい。
そんな暇があったら親の介護の心配でもしてなさい。
966:名無しさん@八周年
07/09/20 10:33:25 f7JQb2ENO
>>962
おめでたいなお前…まぁ強くイキロ。
バーッと呼んだけど>>477=>>774だよね。
かなり病んでるみたいだから病院へ行ったほうがいいよ。
967:名無しさん@八周年
07/09/20 10:52:37 PrxSTuXM0
1からざっとよんで、驚いたのは2人目を産んだことを
叩いているヤシが多いこと。
この兄弟の年の差は2歳。
自閉症は、妊娠時には発見できないし、
生まれても1歳ぐらいまでは、異常行動はあっても
病名は確定できないことが多い。
兄が1歳時に妊娠、2歳時に出産だと思うので、
兄が自閉症と診断されていない可能性が高く
これを叩くのはお門違いだろ
968:名無しさん@八周年
07/09/20 11:01:05 ts0+4O4w0
>>967
軽度のお子さんの中にはようやく3歳でわかる場合もある。
つーか3歳以降で正式な診断を出すという医師のガイドラインみたいなのがあるみたいだね。
よほど重度でなければ、男の子なら、ちょっと言葉の遅い子だけど大丈夫と周りから言われるだろうし。
969:名無しさん@八周年
07/09/20 11:03:45 qwY+7Zan0
1からこのスレを読んできて、自閉のお子さんを抱えた方が
多いのに驚きました。
私の友人や同僚にも子どものうちの一人が自閉という人がいて、
一般よりは自閉症に対して理解があると思ってました。
でも、このスレを読んで、もっと生々しい意見が出ていて、
この問題に理解が深まったと思います。感謝。
他方、おそらくストレスからとは思いますが、周囲に対して
不当な要求をする親もいるのだと偏見が強まった部分もあります。
もっとも、そうした親は子どもが健康でもそういう態度をとるのかも
しれませんが。
970:名無しさん@八周年
07/09/20 11:11:07 WanWzguy0
結婚してもいないゆとりだけど、もし自分が同じように2人の自閉症の子供を
独りで育てなければならないとしたらと考えると、この母親に同情を禁じ得ない
971:名無しさん@八周年
07/09/20 11:38:12 T9a12owFO
自分の子が自閉症という事実から目をそらしていたんだろ、夫は。