07/09/16 05:22:16 0
(>>1の続きです)
オロチは、足がぶらぶらした宙づり状態になるため
「インバーテッド(宙づり式)コースター」と呼ばれるタイプで、
平成8年3月に運行を開始。
同タイプとしては国内最長クラスのコースを、
コースターが時速90キロで神話上の大蛇、オロチのように
上下左右にうねりながら旋回するため、同園で人気の高いアトラクションの一つ。
トラブル当時、同園は3連休の初日とあって、にぎわっていた。
乗客で大阪府高槻市の男子大学生(22)は
「降りる準備を始めたら2周目に入ったので、慌てて安全ベルトを締め直した。
エキスポランドが好きで、安全だと信用して乗ったのに本当に腹立たしい」
と怒りをあらわに。
専門学校生の女性(19)は「死ぬかと思うほど怖かった」と話した。
エキスポランド社の芝和宏・事業部次長は
「オロチを停止するセンサーの誤作動が原因と思われるが、詳しくは分からない。
全アトラクションの安全を確認し、営業再開したにもかかわらず、誠に申し訳ない」
としている。