【残業代ゼロ】 舛添厚労相、「ホワイトカラー・E」→「家庭だんらん法」に言い換え指示…「残業代なければ、早く帰る動機付けに」★15at NEWSPLUS
【残業代ゼロ】 舛添厚労相、「ホワイトカラー・E」→「家庭だんらん法」に言い換え指示…「残業代なければ、早く帰る動機付けに」★15 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@八周年
07/09/12 21:58:05 EEx4F69F0
実は舛添は、

勝ち逃げした

と思うのは俺だけか?

601:名無しさん@八周年
07/09/12 21:58:09 +zbtq/kw0
【経済】「格差是正のため正社員待遇を非正規社員水準へ」…経済財政諮問会議メンバー・八代尚宏氏
スレリンク(newsplus板)

非正規社員の増加は正規社員の雇用を守るため 八代尚宏インタビュー
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

正社員様の待遇を維持するために、33%の非正社員を犠牲にしといて
自分らだけいい思いしようなんてそりゃないっすよ
非正社員は平均年収200万っすよ
高給取りのホワイトカラーの残業代がちょっと減るくらいどうってことないでしょ
そのくらいの痛み我慢してくださいよ
非正社員の痛みに比べれば甘えにしか見えませんよ
非正社員は子供作れなどころか明日の生活すら危ういんですから

602:名無しさん@八周年
07/09/12 21:58:14 hY32I/OR0
朝日やNHK社員の給料が減るだけでも通す価値はある
奴ら残業しまくりだもんな
この法案で一番困るのはマスゴミだろ

603:名無しさん@八周年
07/09/12 21:58:56 tTdzFehq0
残業をゼロにしてから
残業代をゼロにしろ

逆だと絶対にうまくいかん

604:名無しさん@八周年
07/09/12 21:59:07 9esZZvdB0
これって、ホワイ卜カラーとブルーカラーをどうやってわけるの?
あいまいになって、最終的に国民全員が対象になるんじゃないの?
「家族だんらん法」って名前にするなら特にさ。



605:名無しさん@八周年
07/09/12 21:59:16 nkdBv5jM0
wikiより

>御用組合(ごようくみあい、[英]yellow union[独]Gelbe Gewerkschaft)とは、
>雇傭者(使用者)側が実権を握っている労働組合を指す。
>俗に黄色組合(おうしょくくみあい、きいろくみあい)とも言われる。対義語は紅色組合。

そりゃあw

606:名無しさん@八周年
07/09/12 21:59:25 budI9u9VO
舛添も辞任汁!

607:名無しさん@八周年
07/09/12 21:59:31 UO/QTYK70
>>591
もう怒る気力も残ってないんじゃないかな
時給やっと4桁の非正規で毎日こきつかわされてると
なにもかもどうでもよくなってくるんだよね

608:名無しさん@八周年
07/09/12 21:59:52 GxdrtJd30
工作員が二人いることが分かったw


609:名無しさん@八周年
07/09/12 22:00:00 4uXiuvVL0
残業減ると底辺の工場作業員で家族持ちだと死ねるんじゃねーか?基本給安い会社が多いからな。

610:名無しさん@八周年
07/09/12 22:00:15 FU059KXo0
>>601

金額基準は、400万ですけど?

高給取りってどこが?

611:名無しさん@八周年
07/09/12 22:00:19 5ymMRno10
>>603
残業がゼロになったら(ry

612:名無しさん@八周年
07/09/12 22:00:44 32ha4k0V0
枡添も辞めるべきだな

てか、解散総選挙早期にやれ

613:名無しさん@八周年
07/09/12 22:00:55 nkdBv5jM0
>>608
クマー

614:名無しさん@八周年
07/09/12 22:01:09 CmBxs3mx0
>>607
この際、会社つくるか! 
林業、農業、水産業、から同加工業がいいかもしれんぞ。
案外、人材集まるかもしれん。

615:名無しさん@八周年
07/09/12 22:01:11 GF6ar5gC0
>>586
> 正社員の皆さんが今のあなたような態度で、
> 今までさんざん非正規をののしってきておいて、
> 実際、自分たちの賃金だけUPさせて、その分
> 非正規から搾り取っているというのが事実なんだから。

そりゃちがうなあ
この10年で正規1000万がリストラされ非正規になったのは
会社・資本家・企業家がやったことだろう?
それが可能になったのは派遣法改悪で非正規による労働力確保が
できるようになったからだろ?
政府・経団連のグルじゃないの


616:名無しさん@八周年
07/09/12 22:01:24 knpS3vRc0
舛添は駄目だな。
年金横領問題も盗人は牢屋に入れると名言して国民に期待させたと思ったら、即、やはり出来ないだと。
この残業代問題だって、無駄に残業してるヤツもいるが、本当に残業せざるを得ない人もいるだろ。
残業代が出なくなれば、それだけ出費を抑えるに決まってる。
景気は益々悪くなる。
そんなことも分からんのか、ます添えは。駄目だこいつ。

617:名無しさん@八周年
07/09/12 22:01:27 M81oOvH70
>602
なんで、ID:r5+hISs10の頭の悪い「マスコミを叩け」作戦に
なんて同調してんだかお前は。

まさか、このスレで反対しているのはマスコミ関係者ばかり
とかいうID:r5+hISs10の妄想につきあってんのか?
俺なんか、マスコミがこの法律を悪く言わないのが
すごく不満なくらいなのにさぁ。

618:名無しさん@八周年
07/09/12 22:01:30 iRfZp52EO
チョンリーマンの既得権益を改革し派遣との格差を是正するためにもホワイトカラー・Eは必要。
ボーナスや厚生年金など天下りに匹敵する利権があるのだからまだまだ改革が必要。

619:名無しさん@八周年
07/09/12 22:01:50 E+FCXCLN0
安倍が辞めた最後の引き金は頼りにしてたこの舛添が年金はパフォーマンスだけで数日でうっちゃって、
良い思い出の無い残業代0法を蒸し返すはで全く使えなかったからだな。

620:名無しさん@八周年
07/09/12 22:01:51 kleU9a7D0
残業をゼロにしたいなら、法律で禁止するのが早い。
やぶったら、実刑判決を出せばいいだけ。

621:名無しさん@八周年
07/09/12 22:02:24 +zbtq/kw0
>>610
非正社員は200万円で働いてるんっすよ
正社員様は400万円も貰ってるんですから残業代くらい我慢してくださいよ
非正社員の痛みに比べればただの甘えですよ

622:名無しさん@八周年
07/09/12 22:03:30 IRFf5cdS0
正規、非正規の話やめろって
正規のWE対象者に導入されたら、トコロテン方式で非正規の仕事まで正規の
WE非対象者にもってかれるぞ
しかもただの労働力だからこんな安いものはない
俺は非正規の仕事なんかやらんという正規はクビだしな

623:名無しさん@八周年
07/09/12 22:03:32 eg1tC5G30
>>601
非正規の俺からしたら八代のほうがまともに見える。
正社員どもは自分の利益ばかり。
全労働者の2~3割の非正規の生き血を吸って
待遇を維持している。

残業代がなくなるぐらいでブツクサ言いやがって。
俺らは昇給もボーナスもねーぞ。

624:名無しさん@八周年
07/09/12 22:03:34 GxdrtJd30
>>615
全体でいえばそういうことだろうけど、
実際に非正規が増えてきても、
「労働組合」は何もしてくれませんでした。
自分たちの下の奴隷は自分たちとは違うからねw











「当然だろwww」のレスを期待



625:名無しさん@八周年
07/09/12 22:03:38 FU059KXo0
>>604
一般でいうブルーカラーも、ホワイトカラーです。この法案では。


このスレで、賛成してる奴、この事実に絶対触れようとしない。
工作員だけど。

626:名無しさん@八周年
07/09/12 22:04:06 +TRlxZeb0
面白いのみつけたw

これ削除されるかな?

URLリンク(www.tokyo-jimin.jp)

627:名無しさん@八周年
07/09/12 22:04:18 iRfZp52EO
>>610
派遣じゃないんだからホワイトカラーに決まってるだろ!!


628:名無しさん@八周年
07/09/12 22:05:03 P/ye7QQO0
>>586
>正社員の皆さんが今のあなたような態度で、
>今までさんざん非正規をののしってきておいて、
>実際、自分たちの賃金だけUPさせて、その分
>非正規から搾り取っているというのが事実なんだから。

企業は奴隷商人に、正社員より高い人件費を払っていますが?
その高い金をピンハネしてるのが誰かぐらいわからんのか
お前はゼンゼン関係の無い取引先の他社の人間に
賃上げ交渉しているに等しいんだぞ?
自分の会社から搾り取らんかい。

629:名無しさん@八周年
07/09/12 22:05:35 tTdzFehq0
労働時間超過や過労死の事例には個別で厳正に対応していけばいいのに
だんらん法だの親切面したおせっかいはいらん

国としての生産力を減らしたい人がいるようです

630:名無しさん@八周年
07/09/12 22:06:01 9HOOwmfp0
>>621
会社の利益は上向き(全ての会社では無いが)なんだから
たいして給料が高くも無い正社員からというより
株主、役員の利益等から非正社員に持っていくほうが
理にかなってると思うが。

631:名無しさん@八周年
07/09/12 22:06:26 uivvt3Q80
経営者のフェラーリやランボルギーニの為に死ぬまで働かされ続ける

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

632:名無しさん@八周年
07/09/12 22:06:31 /+i5TAvk0
安倍辞意表明がらみでウヤムヤにさせちゃいかん!
オマイら忘れるなよ、舛添はWE法案の名前を変えて国民を
騙そうとしたんだ、舛添はサラリーマンの敵だ!!!


633:名無しさん@八周年
07/09/12 22:06:44 jBQodTvw0
【裁判】爆発物製造・所持で起訴された元会社員の初公判 西武新宿線で「自爆テロ」を計画…東京地裁
スレリンク(newsplus板)

こういう人間出てきても大して騒ぎにもならないんだもの本当にこの国末期的
↑に製造法リンク張ってるようなのが逮捕されても報道もされんだろうな

634:名無しさん@八周年
07/09/12 22:06:45 iRfZp52EO
チョンリーマンは派遣にセクハラ・レイプを平気でするし殴る蹴るも日常的なわけだが。

635:名無しさん@八周年
07/09/12 22:06:51 mhWv6wuO0
舛添が葬祭戦に出ればいいんだよ。

636:名無しさん@八周年
07/09/12 22:06:53 GxdrtJd30
>>628
実際にその奴隷商人と積極的に関わった経営陣を
あなたの会社の労働組合は黙認してきましたね。

なぜなら、そこで浮いた金が正社員のボーナスに
反映されるからですw

637:名無しさん@八周年
07/09/12 22:06:53 NQXRV3HR0
そんな単純な話じゃないな。残業代ゼロにすれば早く帰るしかないが
その分仕事が遅れ休日出勤が増えるだろ。
でも、その一方で仕事もないのに居残って残業代を
もらってるヤツがいるのも事実。



638:名無しさん@八周年
07/09/12 22:07:06 uLtppqG20
雇用される側を辞めればいいわけだろ。
俺は社会の歯車なんて嫌だから発展途上国でも貧乏旅行してくる。

639:名無しさん@八周年
07/09/12 22:07:55 GF6ar5gC0
>>623
> 全労働者の2~3割の非正規の生き血を吸って
> 待遇を維持している。

正規だろうと非正規だろうと、待遇が維持されていない
ひとしく20~30万ぐらい年収が下がっているんだ
正規がリストラされて非正規になった場合は200万減

この10年で正規1000万がリストラされ非正規になったのは
会社・資本家・企業家がやったことだろう?
それが可能になったのは派遣法改悪で非正規による労働力確保が
できるようになったからだろ?
政府・経団連のグルじゃないの

640:名無しさん@八周年
07/09/12 22:07:57 r5+hISs10
あんまり誰も指摘しないけど、ネトサヨ(ネット左翼)って確実にいるね。

641:名無しさん@八周年
07/09/12 22:07:59 v/M+rZiJO
ホワエグ実施されれば非正規社員はクビになるのに、
どうしてホワエグに賛成してるの?謎。

もしかして工作員の残党?

642:名無しさん@八周年
07/09/12 22:08:01 P/ye7QQO0
>>624
「当然だろ」という指摘が来るのが分かってるなら
それに対してちゃんとスラスラと反論してみせろよ
どうせwwwとか使って誤魔化すだけなんだろうが

組織の構成員が自分たちを守るためにあるのが組合なのに
なんで他社の人間を守らなきゃならんの?
そしてなんで(ほとんどの)非正規は文句言うだけで組合を作らないの?


643:名無しさん@八周年
07/09/12 22:08:03 E+FCXCLN0
考え方が逆で、だんらんのために残業を無くしたいなら残業代の割り増し率を500%とかにすればいいじゃんか。アフォかw

644:名無しさん@八周年
07/09/12 22:08:11 eg1tC5G30
マジで非正規社員は奴らが普段格差関連のスレや
派遣ネットカフェ難民のスレで何言ってるのか思い出した方がいいよ。
労働者の連帯なんか口ばかり。
「勝手に死ね」「自己責任」「安楽死施設でも作ったら?」「甘えるな」
こんなレスが何百も付く。それが奴らの本音だ。
奴ら正社員労組が徹底的に怠慢というか見てみぬ振りをしたことで
氷河期若年の派遣フリーターが激増した。
奴ら正社員は自分の身が一番かわいいことを忘れるな。

645:名無しさん@八周年
07/09/12 22:08:15 CmBxs3mx0
まあ、嫌ならやめろ。っていうわな企業は。
職人の時代かなあ。

646:名無しさん@八周年
07/09/12 22:08:48 j+UOEsR8O
これは某ソフトバンクの真似だな。
ホワイトカラーは時給980円で働き放題。
家族割引を適用すれば残業代無料になります。

647:名無しさん@八周年
07/09/12 22:08:51 FU059KXo0
このスレで賛成してる人って、
釣りなのか?

派遣がどうとかいう問題じゃないのに、そこにこだわってるのは何故?
論点ずれさせようとしてるよな。

648:名無しさん@八周年
07/09/12 22:08:57 M81oOvH70
さすがにID:GxdrtJd30はそろそろスルーしたら?とは思わないでもない。
いじりがいもないし。

649:名無しさん@八周年
07/09/12 22:09:01 +zbtq/kw0
そういえば2chでは民主党の最低時給1000円案に反対してた人がたくさんいましたね
倒産が相次ぐとか、最低時給ではたらくやつが無能とか、努力が足りないだとか言って
正社員様の待遇維持するために、非正社員に酷い待遇で働かせるのにてひどいっすよ
非正社員の待遇がよくならないんだから正社員様の待遇を下げて格差是正するしかないっすよもう

650:名無しさん@八周年
07/09/12 22:09:09 BDcqycbA0
>>584
なんだそりゃ、まったく理由になっとらんぞwwww

つまり、殺しを命令したヤクザの親分は憎まないし許しちゃうけど、上に脅されて実行した下っ端は憎んで憎んで憎みますってかwwwww

お前はまじ、カスwww


>>586

ID:GxdrtJd30 お前は本当に醜悪なやつだな。
主犯の麻原は憎んではいけないが、洗脳されて実行した部下は憎んで憎んで憎みぬけって言うそのゆがんだ思考は、精神病だよ。

経営者という決定権者がすべての元凶であり、主犯でありながら、これを決して攻撃しないのはおまえが経営者側の人間、または経営者がおまえの支持政党の自民を支援してるからだよ。


馬鹿丸出しの、麻原支援者はしねよ。


651:名無しさん@八周年
07/09/12 22:09:40 /+i5TAvk0
安倍辞意表明がらみでウヤムヤにさせちゃいかん!
オマイら忘れるなよ、舛添はWE法案の名前を変えて国民を
騙そうとしたんだ、舛添はサラリーマンの敵だ!!!


652:名無しさん@八周年
07/09/12 22:09:57 GxdrtJd30
>>642
のレスを見て、「あぁこいつ分かってないな」と
たった今全国の非正規の人が思ったに1000ガバスwww

653:名無しさん@八周年
07/09/12 22:10:34 QIS0O2ZR0
ハゲ添の擁護するわけじゃないが、
正規の労働時間中はだらだらやって、
金になる残業をしたがる連中は実在する。
きっと、ハゲの周りはそんなのばっかりだからこの発言なんだろうが
そうじゃない人もいっぱいいるわけで、反感は必至。


654:名無しさん@八周年
07/09/12 22:10:41 MSLvpo6Q0
652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:39:57
なぜこのタイミングで安倍がやめたか・・・明日、週間文春が発売されるからだ。

文春は安倍に関して隠し子どころでない、とてつもないスキャンダルを以前から
握っていた。カルト教団とのかかわりが明日バレる。

URLリンク(www.bunshun.co.jp)

>勝谷誠彦がラジオで言ったところによると、官邸は3つか4つの宗教団体による
>指南を受けて人事を決定していたそうだ。

>慧光塾を中心に極めて不可思議な「霊視」で側近などを決定するなど言語道断
>政治の中心にカルトが侵入していたことはショッキングで許せる話ではない。

TBSラジオ勝谷誠彦報道特別番組 ・!!!!!マジ衝撃的!!!
URLリンク(tbs954.cocolog-nifty.com)


655:名無しさん@八周年
07/09/12 22:10:48 P/ye7QQO0
>>652
まあその程度だろうな

656:名無しさん@八周年
07/09/12 22:10:58 cg+C1nq30
>>636
何故なら自分たちとは関係ない相手(派遣)の為に、自分たちの立場を不利にしたく
ないからだ。これは当然だろ。全く縁もゆかりもない人間の為に、自分のクビを
かけて戦うような聖人は存在しない。もしそれを労組に求めるならお門違いだ。

657:名無しさん@八周年
07/09/12 22:11:03 njNI+KRo0
舛添有り得ねえ
サービス残業を告発ではなく
サービス残業を推進って
いくらなんでも一国の労働大臣として
汚れすぎだろッー!!!

658:名無しさん@八周年
07/09/12 22:11:12 iRfZp52EO
>>630
自分だけは痛みは嫌だとごねるチョンリーマン乙www
てめーらのボーナスの平均が過去最高水準だったのはもうわかってんだよ!!

659:名無しさん@八周年
07/09/12 22:11:20 NQXRV3HR0
正社員と非正社員を、どうしても敵対させたい馬鹿がいるな。
正社員は正社員で大変だぞ

660:名無しさん@八周年
07/09/12 22:11:21 r5+hISs10
こいつが敵だ!あいつが敵だ!
と騒ぎ立てるマスゴミが本当の俺たちの敵。

661:名無しさん@八周年
07/09/12 22:11:22 CmBxs3mx0
ID:eg1tC5G30
お前さ、士以外の農工商でいがみあってどうすんのよ?
つかさ、わざとかよ。矛先がちがうだろ。

662:名無しさん@八周年
07/09/12 22:11:40 9HOOwmfp0
>>583
らじゃー。過去スレ見てきます。

663:名無しさん@八周年
07/09/12 22:11:56 X49wP4vT0
まぁ、これも時代の流れだよ。
オフショアが進めばウチラも、もっと大変なことになる。
ちょっと前に、日本が例外的に希望に満ちた時代があったから、
大変なことになるような気がするけど、
庶民は何時の時代も搾取されるだけなんだよ。

・・・考えてると嫌になるから、風呂入るわ。

664:名無しさん@八周年
07/09/12 22:12:36 GxdrtJd30
>>650

私は麻原の支援者だそうですwww

ボーナスたんまり高給取り既得権正社員乙w




665:名無しさん@八周年
07/09/12 22:12:37 XiTy+6h/O
>647
会社経営者で賛成しているっていうのは理解できるけど、
労働者で反対するのは頭がおかしいとしか思えん。
正社員だけじゃなく、非正社員の労働条件も引き下げる法案なのに。。。

666:名無しさん@八周年
07/09/12 22:12:46 eg1tC5G30
>>649
そうそう。民主党の最低時給1000円は素晴らしい案だったのに
2ちゃん内では非難轟々。既得権益正社員様たちが猛反発しましたね。
ああいうのみて、正規と非正規って別種の「階級」なんだって思った。
たしかに労働者分断統治とも言えるが、連合も積極的に関与してるからなw

667:名無しさん@八周年
07/09/12 22:12:53 5ymMRno10
>>658
ダニ公務員もそうだな。

668:名無しさん@八周年
07/09/12 22:12:55 +zbtq/kw0
構造改革の痛みを受けてるのは非正社員ばっかりじゃないっすか
正社員様も少しは痛みをうけてくださいよ
年収200万以下になるわけじゃないんだから、残業代がちょっと減るくらいどうってことないでしょ

669:名無しさん@八周年
07/09/12 22:13:28 GF6ar5gC0
>>636
> 実際にその奴隷商人と積極的に関わった経営陣を
> あなたの会社の労働組合は黙認してきましたね。

会社派労働組合は会社と一体になってリストラ・非正規化を進めてきた
そのような労働組合は変えなければならない

> なぜなら、そこで浮いた金が正社員のボーナスに
> 反映されるからですw

すくなくともこの10年、正社員の年収が増えたという話しは、ないねえ
一人リストラし、非正規にすれば、年100万ほど浮くさ
どこいったんだ?会社・資本家・企業家のポケットさ


670:名無しさん@八周年
07/09/12 22:13:41 5ymMRno10
>>665
カキコ傭兵でそ。

671:名無しさん@八周年
07/09/12 22:13:44 P/ye7QQO0
>>647
まあ本気で思ってるわけではなく、何か目的があるんだろうな。
俺はおととしまで派遣社員だったが、非正規VS正規に持ち込む意味が全く分からん。

正規の給料下げて非正規の給料がなんで上がるのか構想を知りたい。
つーか半端に非正規の待遇が良くなったら日本に「定着」しちまうがいいのか?

672:名無しさん@八周年
07/09/12 22:14:17 /+i5TAvk0
>>650
そうID:GxdrtJd30はバカなんだよw
バカで幼稚で孤独だから視野狭窄に陥り、目的の為に条件付で
誰かと手を組む、というごく当たり前の大人の論理が分らないんだ、
バカは放っておいて、WEへの意思表示(反対表明)をしよう!

673:名無しさん@八周年
07/09/12 22:14:48 BDcqycbA0
>>664
経営者は無罪なんだろ?
実行犯は死刑で命令した主犯は無罪なんだろ?

ほら、叫べよ。
麻原無罪、麻原無罪、麻原無罪ってなwwwwww


674:名無しさん@八周年
07/09/12 22:15:30 GxdrtJd30
>>656

全国の非正規のみなさん。
いつも非正規スレがたつ度に出てくる
この聞き覚えのあるフレーズ、ついにでましたよ。


>何故なら自分たちとは関係ない相手(派遣)の為に、自分たちの立場を不利にしたく
>ないからだ。これは当然だろ。全く縁もゆかりもない人間の為に、自分のクビを
>かけて戦うような聖人は存在しない。もしそれを労組に求めるならお門違いだ。


これが非正規と自分たちをきっちりと分けた
模範的な既得権正社員の本音です。


675:名無しさん@八周年
07/09/12 22:16:00 nkdBv5jM0
>>636
そもそも、WE施行で最もダメージを受けるのは
労組無い会社の下っ端正社員だけどな('A`)
交渉力弱いし。

676:名無しさん@八周年
07/09/12 22:16:09 UO/QTYK70
>>614
数年前に本気で考えて起業の本とか読んでみたけど
現実的に考えると到底無理
どうシミュレーションしても倒産する…
そもそも1000万が用意できないし

それどころか100万も用意できないよ俺もう30近いのに

677:名無しさん@八周年
07/09/12 22:16:22 YuLtkrql0
公務員は「家庭だんらん法」だが、民間は「サービス残業無制限法」


678:名無しさん@八周年
07/09/12 22:16:25 GF6ar5gC0
>>666
> そうそう。民主党の最低時給1000円は素晴らしい案だったのに
> 2ちゃん内では非難轟々。既得権益正社員様たちが猛反発しましたね。
> ああいうのみて、正規と非正規って別種の「階級」なんだって思った。

「下」を叩くカキコは
クソウヨ=自民チンドン屋
ようするにおまえ自身さ


679:名無しさん@八周年
07/09/12 22:16:32 FnfIurLv0
>>661
いいこと言った!

680:名無しさん@八周年
07/09/12 22:16:32 /LKKXBOz0
枡添は紛い也とも内閣の看板だからな、総理大臣が変わっても続投だろ。まぁ小沢内閣への橋渡しでしかないから長くは無いだろうが。ww

681:名無しさん@八周年
07/09/12 22:16:51 E+FCXCLN0
工作員は非正規VS正規の他にも
一般人VSマスコミとか一般人VS医者の流れにも持ってこうとしてるよな。

682:名無しさん@八周年
07/09/12 22:16:55 /g91PNjsO
時給労働者がボーナスに嫉妬してるスレだったのか

683:名無しさん@八周年
07/09/12 22:16:56 +Pro4+dN0
こういう風潮の元凶は、実は昔のJR。
解る人、挙手

684:名無しさん@八周年
07/09/12 22:17:20 eg1tC5G30
何度も言うが、経営者みたいな雲の上の存在より
身近で仕事しねーで派遣に当り散らしてる正社員様のほうが
うぜーんだよ。経営者叩いたって俺たちの待遇がよくなるわけない。
俺らは正社員の給料上げるために存在してる「安全弁」。
正社員のおまえらが派遣の正社員化を強く要望してるならまだしも
そんなことはせず「自分の選んだ道」「好きでやってんだろ」とか言ってるんだから
分断も糞もない、最初からおまえら正社員様のほうが経営者より嫌いだよ

685:名無しさん@八周年
07/09/12 22:17:36 r5+hISs10
>正規の給料下げて非正規の給料がなんで上がるのか構想を知りたい。
>つーか半端に非正規の待遇が良くなったら日本に「定着」しちまうがいいのか?

だれも正規の給料下げて、その分を非正規の給料上げろなんていってない。
非正規ばかり痛みをうけて、不公平だと言ってるのだ。
正規も痛みを受けろよ。

686:名無しさん@八周年
07/09/12 22:17:42 aJw5SEfu0
恐ろしい詭弁に相乗りして馬鹿総理の応援をしたつもりがハシゴを外された舛添w
ただのピエロだな。

687:名無しさん@八周年
07/09/12 22:17:47 7tr/t3Uf0

 枡添くん、
一ヶ月ももたない泥舟に乗った感想は? 




688:名無しさん@八周年
07/09/12 22:17:52 k3ZZoqe80
>>674
そうやって、非正規と正規の対立にもっていって
WEを導入するつもりだろう
非正規以外の人が賛成するわけないしな

689:名無しさん@八周年
07/09/12 22:17:59 tzLzFAwj0
ネオリベ売国奴桝添,労働者の蜂起を煽るな!

690:名無しさん@八周年
07/09/12 22:18:25 sC7e7cjH0
舛添、大臣任期期間、たったの2週間。

でも、名詞には元更正労働大臣って肩書き入れられる。

691:名無しさん@八周年
07/09/12 22:18:34 nkdBv5jM0
>>666
俺は賛成してたがな。
そのくらい上げれば全体が上がる可能性あるし
反対してたのは国際競争力厨だろ。

692:名無しさん@八周年
07/09/12 22:18:42 JklaEiux0
結局正社員を派遣社員相当の待遇にしてしまう法案ってことでOK?
正社員は時間的な制約が厳しく薄給、派遣社員は時間的な制約は多少甘いが
さらに薄給。どちらにしろ地獄だわな。
東大卒や京大卒でニートが2、3割出るのもわかるわ。
親が金持ちならわざわざ働きたくもないよな、こんな状況で。

693:名無しさん@八周年
07/09/12 22:18:49 A3SiWz9U0
閣僚はほとんど再任だろ

694:名無しさん@八周年
07/09/12 22:18:43 6tK7FLPB0
まあはげはやっぱりだめだということだな、残念だ

695:名無しさん@八周年
07/09/12 22:18:53 FnfIurLv0
みんなここの人みたいに
戦えよ!すごい生き様だよ!

URLリンク(blog.livedoor.jp)


696:名無しさん@八周年
07/09/12 22:18:53 P/ye7QQO0
ID:GxdrtJd30は「大衆の掲示板で活動を行い、ホワイトカラーエグゼンプションを
正当化する論調を広めて来い」というインポシブルな命令を受けて困ってんのかもしれんぞ。

そういう命令を受けてるならそうだな、とりあえず非正規と正規を対立させて、
非正規に(何らメリットがあるとは思えないが)賛成させようって作戦をとるな。

それ以外に策が思いつかんわ・・・だって経営者以外誰も得するはずが無いからな。

697:名無しさん@八周年
07/09/12 22:18:54 NQXRV3HR0
>>666
すばらしくねーよ
企業からすれば人件費が増えればどこかで
そのぶん経費削減せにゃあならん。
人員が一番の矛先にあげられる。
つまり雇用が減らされるだろうな。
 本末転倒だろ

698:名無しさん@八周年
07/09/12 22:19:05 iRfZp52EO
>>674
労組貴族のチョンリーマンは本当に糞だよな

699:名無しさん@八周年
07/09/12 22:19:16 491f82le0
ブルーカラーが残業代ゼロになったらマジヤバイ。
不良品続出するよ。だれも品質に責任持たなくなる。

700:名無しさん@八周年
07/09/12 22:19:24 32ha4k0V0
公務員改革やるって言ってたのにね~
なんだったんだろ

せめてテロ特まではやってほしかった

701:名無しさん@八周年
07/09/12 22:19:37 GF6ar5gC0
>>674
> >何故なら自分たちとは関係ない相手(派遣)の為に、自分たちの立場を不利にしたく
> >ないからだ。これは当然だろ。全く縁もゆかりもない人間の為に、自分のクビを
> >かけて戦うような聖人は存在しない。もしそれを労組に求めるならお門違いだ。
>
> これが非正規と自分たちをきっちりと分けた
> 模範的な既得権正社員の本音です。

自作自演
記念碑的な
二人漫才ですな

702:名無しさん@八周年
07/09/12 22:19:38 l1x4i4Y/0
ホワイトカワーEって歯磨き粉の名前みたいだな

703:名無しさん@八周年
07/09/12 22:20:04 GxdrtJd30
>>682
そうですよ。

非正規薄給の俺たちから搾り取ったボーナスもらえるなんて
労働組合に守られてる大企業の正社員様はうらやましいなぁ~!

704:名無しさん@八周年
07/09/12 22:20:02 6tK7FLPB0
まあはげはやっぱりだめだということだな、残念だ

705:名無しさん@八周年
07/09/12 22:20:30 CmBxs3mx0
まあ、今から手に職つけて、刀鍛冶とか、塗り職人とか、なれねえだろうか。
こんな法案とおったら、労使の信頼なんてねえぜ。人を信用できなくなる。


706:名無しさん@八周年
07/09/12 22:20:41 E+FCXCLN0
最低賃金ageは必至に「中小零細が潰れる」とか必至にウソくさい批判してたけど
困るのは大企業だよな。規模が違うから。

707:名無しさん@八周年
07/09/12 22:20:41 +zbtq/kw0
日本の高給団塊ホワイトカラーって世界一生産性が低いらしいじゃないっすか
この無駄な人件費減らして、若者たくさん雇ったほうがいいっすよ


708:名無しさん@八周年
07/09/12 22:20:53 /+i5TAvk0
お前ら、よく見とけよ~
ID:eg1tC5G30みたいに、周りが見えないと一生底辺だぞ!
もし今の階層から這い上がりたければ、目的の為の手段と割り切って
正社員達と手を組み、この法案に反対表明するしかないんだ。
ムカつく正社員を追い込むのはその後で充分、物事には優先順位が
あるんだ、今は正社員と揉めても意味がない。


709:名無しさん@八周年
07/09/12 22:20:56 tTdzFehq0
正規から小遣いを取り上げて
非正規の鬱憤を取りあえず晴らす
その金の行方は知れず正規の取り分は一銭も増えないが
格差が縮まってなぜか幸せな気分に…なるかボケ

710:名無しさん@八周年
07/09/12 22:21:08 lWpRyg5D0
昨年25歳~34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、男性では13%、女性で41%(平成18年労働力調査)。
男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも大部分は正社員として働いてる。
女性の非正社員は確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だったから、実態は大して変わってない。

労働力調査(第二表参照)
URLリンク(www.stat.go.jp)
分かりやすくグラフ化した資料はこちら(3~4ページ辺り)
URLリンク(www.stat.go.jp)

711:名無しさん@八周年
07/09/12 22:21:10 eg1tC5G30
>>674
本音でましたな。
そりゃ貴族院議員は貧乏人の暮らしなんかしったこっちゃないわな。
何が労働者の連帯だよ。こんなので正規と非正規が連帯なんかできるか。

新卒採用で企業が正規取らずに非正規にしたのを黙認したのは連合。
既存の正社員をリストラから守るためだ。
被害を受けたのは氷河期世代の若者。
何がお門違いだ。A級戦犯だよ。

712:名無しさん@八周年
07/09/12 22:21:27 njNI+KRo0
>>658
社員をひとくくりにするのが間違ってると思う
ボーナスもらってない社員だって腐るほどいるし

>>668
構造改革の痛みを受けて正社員から非正規になってる人
続出なんでしょ
何言ってるの

713:名無しさん@八周年
07/09/12 22:21:55 iRfZp52EO
非正規は今日もチョンリーマンたちに殴られ蹴られセクハラやレイプされている。
こいつらを倒さなければ日本に未来はない。


714:名無しさん@八周年
07/09/12 22:22:02 5ymMRno10
>>685
公務員スレ特有の、公務員の待遇を下げるんじゃなくて民間を上げろ!の応用版ですねw

715:名無しさん@八周年
07/09/12 22:22:20 P/ye7QQO0
>>666
>そうそう。民主党の最低時給1000円は素晴らしい案だったのに
>2ちゃん内では非難轟々。既得権益正社員様たちが猛反発しましたね。

これがそもそも思い込みも甚だしいだろ
なんで正社員が時給1000円に反発しなきゃならねーんだ
反対してんのは経営者かせいぜい外食の店長だろw

716:名無しさん@八周年
07/09/12 22:22:29 Ci2bVZS/0
〉〉644
それ煽ってたの施工だろ。
っーかお前も施工だろ。
同じ論旨でネカフェ難民の問題も逸らすし、
生保はもらい得だから、最低賃金引上より、生保の額を下げるか生保の制度ををなくせと扇動する。
最低の輩だよ。


717:名無しさん@八周年
07/09/12 22:22:39 M81oOvH70
>>671
そう。本当に「非正規」で、本当に自分の行動の「意味」を
考えて「目的」をもってやっている奴なら、どう考えてもここで
正社員を叩いて経営者や自民党は応援してこの法案に賛成する、
っていう行動になるわけがないんだよ。

だから正直、「工作員」だの「1レス30円」だのという言い方を俺が
好んでするのは、「それならその言動が理解できる」まだ合理的な
行動だからなんだ。

もう1つの可能性は「憎悪にまみれたキチガイ」なんだけど、
さすがにそれは可能性としてはあんまり考えたくないんでね。

718:名無しさん@八周年
07/09/12 22:23:10 +Pro4+dN0
俺は非正規の契約社員だけど法案反対だよ。
残業増はみんなに平等に来るからねー

719:名無しさん@八周年
07/09/12 22:23:36 tTdzFehq0
>>709
非正規の取り分の間違いですた
非正規を煽ったみたいになっちまったorz

720:名無しさん@八周年
07/09/12 22:23:51 RW7IAOl90
くだらない話なのだが、細木数子が舛添に今の時期大臣はダメだって! TVで
言っていたが、これって占いが当たったって事になるのか? まだわからないが
次の内閣で舛添が継続して大臣になる確率は低い気がしてならないのだが?

721:名無しさん@八周年
07/09/12 22:24:07 JklaEiux0
正社員から非正社員に変えられてしまうケースって結構あるんだよね?


722:名無しさん@八周年
07/09/12 22:24:13 OqAAhDHJ0
>>707
本人にとっては生産性高いよ。
何もしないのに、1000万軽く超えてるからね。時給1万ぐらいじゃねーか?

723:名無しさん@八周年
07/09/12 22:24:26 k8vrbYtv0
舛添いつ辞めんの?

724:名無しさん@八周年
07/09/12 22:24:35 CmBxs3mx0
人に不当に使われるくらいなら、給料さがっても、自営でやりたいよ。
どうせ給料へったり、リストラされる恐れがあるんなら、自力で勝負したいぜ。

725:名無しさん@八周年
07/09/12 22:24:36 CC9yEzpO0
WE批判してる良識気取りはアホだな
中小が圧縮したいのは人件費

生産性を上げない限りは、企業もろとも自滅しかない。

726:名無しさん@八周年
07/09/12 22:24:43 qe2j0sqE0
舛添の毛根氏ね
氏ねじゃなくて死ね

727:名無しさん@八周年
07/09/12 22:25:12 VPFRuowM0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡                
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 自民党が「改革、改革」っていったら、増税だという意味だってこと
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \ 理解してない馬鹿多すぎww
    ,.|\、    ' /|、        \、自民党が無能経済政策で借金1000兆円作ったけど、
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`      \次の参院選後は消費税上げるから連帯保証人になってねww
                           \―――――――――――
<俺の主な改革実績! 貧乏人は氏んでね!>
2002年10月  雇用保険料引き上げ3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減3400億円 発泡酒・ワイン増税770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
<検討中の今後の国民負担増>
2006年度見直し  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増を検討)
消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)


728:名無しさん@八周年
07/09/12 22:25:39 P/ye7QQO0
>>685
それは逆恨みとか嫉妬心を晴らす目的で言ってるだけだろ?
なんかの解決になるならいいけど何の解決にもならない。


729:名無しさん@八周年
07/09/12 22:25:53 qbhQTLLj0
桝添1週間くらいだったか?厚労大臣
多難だからやるなって誰かにいわれてたよな


730:名無しさん@八周年
07/09/12 22:25:56 aJw5SEfu0
>>725
国民の豊かな生活があっての国。社員の豊かな生活があっての会社。

731:名無しさん@八周年
07/09/12 22:25:58 wlyHNQql0
法案は、一度通したらいつでも変えれる
時代に合ったとか、世情を鑑みとか
こんなもの通したら、便所の刑団連が最初言ってた、年収400万まで行く可能性は大いにある
絶対法律化させちゃなんねぇ
それを考えると、舛添は”敵”だ
結構、汚職した糞役人をやっつける姿勢で応援してたけど、こいつもダメダメだ
政治家は2期やったら二度と出来ないようにしなくちゃだめなのかも
もう利権ずぶずぶの糞しかいないのかもしれない・・・








あ、人権擁護法案も通しちゃだめだよ

732:名無しさん@八周年
07/09/12 22:26:01 GxdrtJd30
>>688

なんだよ「対立に持っていって」とかwww
わざわざもって行かなくても最初から対立してんじゃんw

家族だんらん法施行されたら、
暗黒面で一緒に仲良くやっていこうぜ!
さんざん非正規を馬鹿にしてきたあんたらも一蓮托生!





733:名無しさん@八周年
07/09/12 22:26:02 iRfZp52EO
チョンリーマンは派遣に仕事丸投げして2chやりながらダラダラ残業で金を奪い過去最高水準のボーナスをもらっている。


734:名無しさん@八周年
07/09/12 22:26:12 +DLgIndM0
>>621
貧しい方に合わせてどうするの?
政治は、改善する為にあるのだ。
非正規社員が正規社員と同等になる様に待遇を良くして、
貧しさで等しいで無く豊かで等しいにするのが、政治じゃないのか?

735:名無しさん@八周年
07/09/12 22:26:28 GF6ar5gC0
>>711
> >>674
> 本音でましたな。
> そりゃ貴族院議員は貧乏人の暮らしなんかしったこっちゃないわな。
> 何が労働者の連帯だよ。こんなので正規と非正規が連帯なんかできるか。

自作自演、二人漫才の上塗り?
合い方の前振りが、いまいち、たりなかったね


736:名無しさん@八周年
07/09/12 22:27:02 WP0SNBSg0
まーた、分断バカが現われたか。
もはや、+のWEスレの名物だな。
対立を煽って話を逸らそうと必死すぎ。

737:名無しさん@八周年
07/09/12 22:27:42 gU5ux4840
サービス残業&サービス出勤禁止法に変えてくれえ。

738:名無しさん@八周年
07/09/12 22:27:44 elOpst19O
上手いこと正規と非正規の対立にすり替えられて
思うつぼだろ

739:名無しさん@八周年
07/09/12 22:27:55 A3SiWz9U0
働いた分だけの給金くれよ

740:名無しさん@八周年
07/09/12 22:28:11 eg1tC5G30
もう一度いう。
非正規社員は格差関連スレやネカフェ難民スレ
派遣フリーターがネタになってるスレを覗いてほしい。
4分の3が「勝手に死ねば」「安楽死施設作ってやれ」「「社会のゴミ」
「自分の選んだ人生だろ」「自業自得」「自己責任」こんなレスばっか。
経営者だけが書き込んでるとも思えん。
正社員様の本音だよ。

何度も言うがまじで正社員は非正規のことなんか考えてない。
都合のいいときだけ「連帯」呼びかける。
貴族と貧民が「連帯して」国王倒せると思うか?

741:名無しさん@八周年
07/09/12 22:28:22 iRfZp52EO
>>728
チョンリーマンは派遣にセクハラやレイプをしてないでちゃんと派遣と同じように働けと言っているんだよ!

742:名無しさん@八周年
07/09/12 22:28:38 +zbtq/kw0
>>734
>>649

743:名無しさん@八周年
07/09/12 22:28:43 GxdrtJd30
>>717

>そう。本当に「非正規」で、本当に自分の行動の「意味」を
>考えて「目的」をもってやっている奴なら、どう考えてもここで
>正社員を叩いて経営者や自民党は応援してこの法案に賛成する、
>っていう行動になるわけがないんだよ。

思い込み乙!

そういう理念の前に、まずは足元にいる非正規の実態を
もっと知っておいたほうがいいという典型的な例ですね。


744:名無しさん@八周年
07/09/12 22:29:04 jtZnVrtM0
自民党はあぼん確定なんだから禿が何か言っても無駄無駄無駄

745:名無しさん@八周年
07/09/12 22:29:19 3NUCB1K5O
夜中にコソコソ強行採決で成立した法律を守る道理は全く無い!

746:名無しさん@八周年
07/09/12 22:29:54 M81oOvH70
>>735
しまった。見逃していたが、こんなに面白いやりとりがあったのか。www

>>674>>711の2人は、このスレでは皆から浮いている
「正社員憎悪の自称非正規」同士なのに、こいつら同士が
互いに妄想をふくらませて同意しあって「正社員の本音が出た」
とか、どういうお笑いだよ。

747:名無しさん@八周年
07/09/12 22:30:02 NQXRV3HR0
正規は正規で出張やら管理責任やら大変なんだぞ
おれは非正規だけど不公平は感じないけどなあ

748:名無しさん@八周年
07/09/12 22:30:05 cg+C1nq30
>>711
そうそう。俺はロックフェラー財団の主力企業に勤めているけど
日本人が君みたいなバカばっかりだと、搾取しやすくて非常に助かる。
労働貴族の正社員様はWEで死ぬまで働いて会社に貢献してくれればいいんだよな。
利益は配当で俺らが貰って、賃金低下で会社に競争力付いて財団系の企業に牙を向くように
なればロビー活動で日@みたいに潰した後に無理矢理子会社化して完全支配におくからなw
日本人はどこまで働いても、金はすべてロックフェラーに流れる構造www
ロスチャイルドもかなり深部に食い込んできているけどな。
経済面では外国からは攻められ、国内では労働者が内紛状態www
一昔前の清国の再現だなwww
というのが、会社を一歩出るまでの俺。日本人として、戦うべき相手を間違えるな。

749:名無しさん@八周年
07/09/12 22:30:25 /g91PNjsO
でも家族団らんなんてネーミングセンス無いな












サザエさん法案にしろよ

750:名無しさん@八周年
07/09/12 22:30:28 GF6ar5gC0
>>740
> もう一度いう。
> 非正規社員は格差関連スレやネカフェ難民スレ
> 派遣フリーターがネタになってるスレを覗いてほしい。
> 4分の3が「勝手に死ねば」「安楽死施設作ってやれ」「「社会のゴミ」
> 「自分の選んだ人生だろ」「自業自得」「自己責任」こんなレスばっか。
> 経営者だけが書き込んでるとも思えん。
> 正社員様の本音だよ。

わらわすな
それを書き込んだのは
セコウ=自民チンドン屋=クソウヨ=お前ら
じゃないの


751:名無しさん@八周年
07/09/12 22:30:52 njNI+KRo0
>>725
・社員の総労働時間が1500時間
・残業代不払いなし
・非正規社員割合3%以下、一定の基準を満たせば正社員化
等労働者の為の一定の基準を満たしてる企業には
減税とか補助金とか公共事業とか
いくらでもやりようがあると思うんだよね
でも一切労働者側の政策が一言すら出てこないのは
おかしいでしょ
ましてやブラック企業推進だなんて
問題はそこだよ

752:名無しさん@八周年
07/09/12 22:30:57 eg1tC5G30
>>732
それ、朝からずっと主張してる。
分断工作とか言ってるが工作なんかしなくても
正規と非正規の間には深い溝があるのに何が「対立させようとしてる」だよw
利害も立場も全然一致してないのに。

753:名無しさん@八周年
07/09/12 22:31:08 P/ye7QQO0
>>718
普通は非正規だってWEはイヤだと思うよ
一生非正規で働きたいという物好きでもない限り、
そのうち正規に転職する可能性だってあるのに

754:名無しさん@八周年
07/09/12 22:31:19 2YgIRA/00
あの人は全ての人に厳しい。
まあ支持ですね。

755:名無しさん@八周年
07/09/12 22:31:31 /+i5TAvk0
>>732
オマエは本当にバカだなw
地獄に向かって一緒にすすめば満足なのか?
しっかりしろ!正社員を追い込むのは後からでも出来るんだよ。
今は法案に反対表明するほうが先、日本は法治国家なんだぞ
一度法案が通っちまえば、後は政治家と官僚のやりたい放題だ。

今は法案にNOを突きつけるべき時なんだ、目を覚ませ!

756:名無しさん@八周年
07/09/12 22:32:05 CmBxs3mx0
この法案は、経営者への徳政令だわな。
これなら、社員より経営者になったほうが得だわな。
日本は社長だらけになるぜ。 
武田信玄の人は石垣ってしらんのか?
いい会社、組織ってのは上と下と横と斜めが信頼関係できてんだよ。
いくら大人しい日本人でも、闇雲な残業なしには暴動おきるぜ。
ほんとに組織を愛してて、仕事にプライドもってたら手弁当で仕事してくれるって。

そんな魅力あるか? 自分らの会社?? なけりゃ金で釣るつかなかろ??
金けちったらしまいだぜ。レストランで金はらわねえのと同じだぞ。
詐欺か債務不履行じゃね?

757:名無しさん@八周年
07/09/12 22:32:15 iRfZp52EO
>>730
セクハラレイパーのチョンリーマンが大金を得て非正規がおにぎり食べたいといいながら餓死する社会なんて糞くらえだ!

758:名無しさん@八周年
07/09/12 22:32:55 5BCfu8mUO
難しく考えず
残業代払わん奴が
どんな車乗っとんのか
考えたらいいんちゃうけ♪

759:名無しさん@八周年
07/09/12 22:33:15 29n4BBr70
5時から残業代稼ぎに仕事しだす役所だけに適用しろ!


760:名無しさん@八周年
07/09/12 22:33:43 M81oOvH70
>>743
だからさあ、自覚ないかもしれないんだけど、
ここで正社員を叩く君の行動はぜんぜん「合理的」
じゃないんだよ?それがバイトじゃなければね。
だから面白がってんの。

もしかして「合理的」って言葉の意味が分からない?

761:名無しさん@八周年
07/09/12 22:33:51 tudO8Rbo0
経団連の、奴隷分断工作必死だなヲイ

762:名無しさん@八周年
07/09/12 22:33:52 NQXRV3HR0
>>正規と非正規の間には深い溝があるのに

おまえどこで働いてんの?

763:名無しさん@八周年
07/09/12 22:34:06 5CqxA4b00
残業代ゼロ

共稼ぎ+子供もバイトさせて生活費入れさせる

家は寝るだけの場所

なんという家族だんらん

764:名無しさん@八周年
07/09/12 22:34:30 3xhsJSXO0
>>741
チョンリーマンってww
自民工作員にかかればサラリーマンも朝鮮人なのかよw
数の多いサラリーマンを敵にまわせるなんて
自民ってよっぽどのバックがついてるんだろうな。
アメリカ?経団連?朝鮮口入れ会社?

765:名無しさん@八周年
07/09/12 22:34:38 R+tNf+mb0
もうめんどくせーから「残業代ゼロ法」で名前統一しろ

766:名無しさん@八周年
07/09/12 22:35:01 GxdrtJd30
しっかりと同じところに釣られてくれたこのスレにいる工作員が
だいたい把握できてきた。


>>752

こんな工作員だらけのところで朝から乙ですw



767:名無しさん@八周年
07/09/12 22:35:09 lQtntH5T0
派遣法の現状見ろよ。
こんなの悪用されるに決まってるだろ。

残業無くしたいなら残業代10倍に規定しろよ。
これなら残業なくなるから。

768:名無しさん@八周年
07/09/12 22:35:36 zTUjCxJd0
>>1
これは酷い

769:名無しさん@八周年
07/09/12 22:35:45 /+i5TAvk0
>>752
>利害も立場も全然一致してないのに。

だから視野狭窄だって言うんだよ。
あのなあ、世の中、敵の敵は味方っていうだろ?
それすら分んねえのかよ、大バカ者!

770:名無しさん@八周年
07/09/12 22:35:46 eg1tC5G30
フリーターの赤木智弘氏が「フリーターが小泉改革に期待したのは
『正社員が持ってる利権を俺らに分けてくれ』ということだった」という
趣旨のことを言ってるがその通りなんだよ。企業は国際競争の中
ギリギリでやってる。その中で正社員だけが昔ながらの利権を維持している。
大量の若年層の非正規ワーキングプアを抱えながらな。

771:名無しさん@八周年
07/09/12 22:35:52 dXr+1u7dO
さあ、日本が混乱してる今がチャンスですよ!
アルカイダさん!
社保庁と経団連の屑どもを皆殺しにすれば日本では英雄ものですよ?

772:名無しさん@八周年
07/09/12 22:36:32 CmBxs3mx0
>>769
国民の知的レベルを甘く見すぎてる工作員だから、、、
何いっても無駄、、、

773:名無しさん@八周年
07/09/12 22:36:38 r6ydrM6d0
ガチで日本で共産主義革命が起きる気がするぜ・・・

行き過ぎた資本主義の先にあるのは共産主義か?

774:名無しさん@八周年
07/09/12 22:37:02 iRfZp52EO
チョンリーマンの口癖は『そんな事言ってない・してない』
派遣の男をボコボコに殴り派遣の女をレイプしながら精液がまだ滴れてるチンコ丸出しでこれをいうのだから本当にチョンとしかいいようがない。

775:名無しさん@八周年
07/09/12 22:37:21 GxdrtJd30
>>769
何を今更だな!

今更手を組みましょうだなんて
よくもまぁぬけぬけとw

776:名無しさん@八周年
07/09/12 22:37:54 P/ye7QQO0
ホワイトカラーエグゼンプションなんか非正規が得することなんかあるはずもない。
理由を聞いてみると

「正規も痛みを味わえ」

これだ・・・
こんな非正規の復讐心や嫉妬心を煽らなければ
賛同を得られないような法案を許すな。
工作員は恥を知るが良い。

777:名無しさん@八周年
07/09/12 22:37:54 XiTy+6h/O
>725
基本的に労働時間が短いほど労働生産性が高くなるのは知っている?

舛添も「家族だんらん法」の発言の直後、
「日本は労働生産性が低いから、とっとと家に帰るべき」
と言ってるぜ。

778:名無しさん@八周年
07/09/12 22:38:04 5CqxA4b00
敵の敵は味方

(;^おめが^)…

779:名無しさん@八周年
07/09/12 22:38:14 NQXRV3HR0
>>770
そういえば非正規だけど
雇用保険やら年金やら給料からさっぴかれるようになったな

780:名無しさん@八周年
07/09/12 22:38:28 r5+hISs10
年収1000万円の労働貴族が共産主義とか笑えるねw


781:名無しさん@八周年
07/09/12 22:39:01 IRFf5cdS0
この法案で「正規と非正規の間には深い溝」以前に非正規がいなくなる
可能性だってあるんだぞ

非正規の正規に対する個人的な恨みはほかでやってくれ

782:名無しさん@八周年
07/09/12 22:39:15 njNI+KRo0
>>757
ネタにまじレスもなんだが
お前の職場にとんでもない社員がいたのは
同情するが
セクハラレイパーの犯罪者と
低賃金で奴隷と化している社員を
一緒にしないでもらえるかな
派遣だって高給取りも入れば
社員だって明日の生活も危うい奴もいるんだよ

783:名無しさん@八周年
07/09/12 22:39:34 GxdrtJd30
ぶっちゃけ、手を組みたいなら
「正社員と非正規で金をきちんと分け合いましょう」が先だろw
自分たちだけ給料も社会保障もしっかり頂いておいてもねぇ・・・w

784:名無しさん@八周年
07/09/12 22:39:48 cxSLXe520
給与減って、国内が一大不況化。みんなで目を皿にしてコンビニの深夜バイトを
捜すとか。

785:名無しさん@八周年
07/09/12 22:39:58 eg1tC5G30
家族団らんできなーい、サービス残業が増えるぅ~って
どれだけマリーアントアネットなんだか。
昇給なしボーナスなし社会保険不十分退職金なしの
タダの使い捨ての奴隷に比べたらどれだけマシか。
おまえらがいつ「派遣も正社員にしてやったら」って哀れみかけたよ。
「自己責任」「遊んでたんだろ」「甘えるな」とか唾吐きかけるような言葉ばっか。

経営者よ、正社員様の利権を俺らに分けてくれと叫びたい。

786:名無しさん@八周年
07/09/12 22:40:03 cg+C1nq30
>>777
ほー、舛添は、それを知っていながらWEを復活させようとしたのか。
だとしたら、大真面目に「残業代がなくなれば誰も残業しなくなる」
と思っているのかもしれん・・・。

787:名無しさん@八周年
07/09/12 22:40:08 lQtntH5T0
>>777
だから残業代10倍にしろよ。
これで残業なくなるから。

788:名無しさん@八周年
07/09/12 22:40:23 aJw5SEfu0
>>777
労働時間が短くなると思っている一部のたわけだけが生産性を問題にする。
期待できる中で最良の状態が「今までと同じ労働時間で残業代ナシ」だ。
危機感を持っている人にとって生産性など問題になるはずもない。

789:名無しさん@八周年
07/09/12 22:40:49 uLtppqG20
大体残業代が25%増しってのが世界的に異常。
だから経営者は早く帰らせようと努力しないんじゃん。
アフォすぎ。

790:名無しさん@八周年
07/09/12 22:41:30 CmBxs3mx0
>>787
正解。それで、タイムカードじゃなくてIDチップ搭載の社員証の保持の義務付けね。

791:名無しさん@八周年
07/09/12 22:41:42 r6ydrM6d0
国民を分断させようとする経団連のスパイが湧いてないかここ?

こんな法案が通ったら日本の労働環境は壊滅するぞ。


792:名無しさん@八周年
07/09/12 22:42:10 iRfZp52EO
>>764
三菱商事やUFJその他多くの正社員が派遣に暴力やセクハラ・レイプを日常的にやってるんだからチョンリーマンと呼ばれて当然だろ!!

793:名無しさん@八周年
07/09/12 22:42:12 /g91PNjsO
そろそろあの懐かしコピペでるかな
対岸の火と思ってたのが自分の尻にも火がついた奴
あれ好きなんだw

794:名無しさん@八周年
07/09/12 22:42:20 7WOgmG3z0
舛添は会社勤めやったことあるの?
残業が多いのは、残業代が安いか払ってないからだって知らないのか?

795:名無しさん@八周年
07/09/12 22:42:23 4f37Zo0w0
非正規も正規も「ただの雇われ人」と言う点で同じ
非正規の怨嗟を正規に向けるのは間違いだし
正規が非正規に優越してると思うのは幻想
どっちも紙一重

796:名無しさん@八周年
07/09/12 22:42:39 GxdrtJd30
このスレは工作員が逆襲に合った例として
保存版かもしれないな・・・w


797:名無しさん@八周年
07/09/12 22:42:41 tTdzFehq0
朝鮮正社員への鬱憤レス貼ったヤシは何があったか教えれ
次スレでもいいので日付またいでIDが変わらないうちに頼む

マジレスすると、対立煽りの釣りレス乙

798:名無しさん@八周年
07/09/12 22:42:43 zTUjCxJd0
また自民党か

799:名無しさん@八周年
07/09/12 22:43:25 HA46Wup70
>>789
50%や100%にしたら錆残化するのが目に見えている・・・


800:名無しさん@八周年
07/09/12 22:43:26 3xhsJSXO0
>>785
なんべん同じレスつけたら気が済むの?w
コピぺが仕事なんて、楽な仕事だな。


801:名無しさん@八周年
07/09/12 22:43:36 NQXRV3HR0
非正規でも正規並みに働くやつもいれば
非正規なのをいいことにチンタラ仕事するヤツもいるわけで
ひとつの法案でどうこうというのはムリがあるよなあ

802:名無しさん@八周年
07/09/12 22:43:43 Z03YOcnS0
そろそろ残業禁止法作ってもらえw

803:名無しさん@八周年
07/09/12 22:43:45 CmBxs3mx0
アルバイトの最低賃金も時給2000円にしたらいいんじゃね??
物価も、税収もあがるぜ?

804:名無しさん@八周年
07/09/12 22:43:49 LNtEcIN00
ホント、真面目に残業なくしたいんだったら、
残業代ゼロより10倍が正解だよね。
わかってるのにやんないんだから奥さんにも逃げられるわけだよ。


805:名無しさん@八周年
07/09/12 22:44:35 EgVZ5MWV0
まずは高度な専門職
つぎに一般職
そして全員

まずはホワイトカラー
つぎにブルーカラー
そして全員

まずは年収900万
つぎに400万
そして全員

806:名無しさん@八周年
07/09/12 22:44:40 UO/QTYK70
>>784
コンビニどんどん潰れてるよ
ホントにもうだめかもわからんね

底辺の俺なんてもうコンビニの飯とか高くて買えないし

807:名無しさん@八周年
07/09/12 22:45:31 P/ye7QQO0
成果と時間が比例しないとか言う「タテマエ」で裁量労働制の対象になり
残業代が出てない業界があるからどうなったか見てくればいい
プログラマ板とか転職板とかプログラマ板とかに
ホワイトカラーエグゼンプション後の世界が広がってるよ

【鬱病】 壊れたプログラマー 9人目 【爆発】
スレリンク(prog板)l50
【35歳】IT業界を本気で脱したいその29【定年】
スレリンク(job板)l50

【軍曹が】携帯電話開発の現状【語る】
URLリンク(s03.2log.net)
URLリンク(s03.2log.net)

808:名無しさん@八周年
07/09/12 22:46:39 lRasRaHH0
課長のミスで残業になったっていうのに、
病院行くから帰るとか言い出した
朝の段階ではそんな話しなかったのに・・・
都合悪くなると病院ですか(ノ_-;)ハア…

809:名無しさん@八周年
07/09/12 22:46:39 iRfZp52EO
>>782
2006年に過去最高水準のボーナスもらってるチョンリーマンが低賃金とかどういう釣りなんだよwww
年収250万切ってからほざけよ!

810:名無しさん@八周年
07/09/12 22:46:54 tTdzFehq0
>>805
見事な各個撃破戦術
そして見事にバレているw

811:名無しさん@八周年
07/09/12 22:47:03 CQ7wiw7q0

家族団らんできない 舛添

812:名無しさん@八周年
07/09/12 22:47:04 M81oOvH70
>>800
だから「1レス30円」とか考えるのが一番合理的なんだが、
こいつら絶対、それ認めないでいっしょうけんめいに
珍奇な「正社員憎悪理論」を正当化するからなぁ。

813:名無しさん@八周年
07/09/12 22:48:06 cxSLXe520
残業代出ないと主婦も仕事を増やして夜まで働くことになるから、
どっちみち家は空っぽ。

814:名無しさん@八周年
07/09/12 22:48:12 +Pro4+dN0
ピンハネ業界って改めて美味しい仕事なんだな
条件をキツくすればする程、怒りの矛先が他に向かってくれるんだもの

815:名無しさん@八周年
07/09/12 22:48:24 A8L24Fcs0
サービス残業は世の中に無いことになってるのか?

816:名無しさん@八周年
07/09/12 22:48:27 CUil9SgT0
サービス残業は懲役刑にしたらいいじゃん

817:名無しさん@八周年
07/09/12 22:48:40 DnTsuZ720
このスレでサービス残業って言葉は
何回出た??



818:名無しさん@八周年
07/09/12 22:48:58 0nvBw8ZP0
みなさんお金より家庭だんらんが大切です!家庭だんらん法(WE法)を実現させましょう!次の選挙では自民党・公明党に投票を!
「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
☆◎☆◎☆ 小泉改革の総決算こそがホワイトカラーエグゼンプション法案(以下WE法)だと思います! ☆◎☆◎☆
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで企業はスリムな経営を目指します!
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで企業の収益が増えれば税収も増え、国の借金が大きく減るかも!
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで長時間労働から解放され、早期帰宅が可能となり、より良い家庭環境を築けるかも!
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで一人当たりの労働時間が減り、その分多くの労働者を雇うかも!
●リストラが減り、再雇用の機会が増えることは再チャレンジの機会が増えることに!ニートや引きこもりの方々には朗報です!
☆◎☆◎☆ 閉塞した労働環境を打破するためにもWE法の実現を! ☆◎☆◎☆
URLリンク(i138.photobucket.com)


819:名無しさん@八周年
07/09/12 22:48:59 GxdrtJd30
>>801
非正規でも正規以上に働くやつも当然いるわけで、
そして、正規でもさぼるやつは山のようにいる。
閑職部署の正規なんてほんと特権階級www

まぁそんな話、ここでは関係ないがな。

820:名無しさん@八周年
07/09/12 22:49:34 iRfZp52EO
チョンリーマンは非正規に自己責任!死ね!甘えだ!といいながら自分の痛みだけは助けろ!と醜くわめく卑劣漢

821:名無しさん@八周年
07/09/12 22:49:41 eg1tC5G30
もう工作員とかいうしかないんだよね。
自分らがどれだけ非正規に憎まれてるか知ってるのかね。
残業代タダぐらいで何言ってんだって思うに決まってるだろ。
どこが工作員に見えるんだよ。
正社員の利権俺らに回せって言ってんだよ。

822:名無しさん@八周年
07/09/12 22:49:45 EbTBY7pb0
この法案が通ったら、仕事中に2ちゃんやってるような正社員が、
まじめに働くと思ってるのか?

なにもかわらねーよ

ダメな正社員はあいかわらず、仕事中に2ちゃん続行
残業代でないから、定時で帰宅
 ↓
非正社員の仕事が激増するでFA

823:名無しさん@八周年
07/09/12 22:50:21 AfSPND0g0
>>812
120秒制限あるから、1レス30円だと凄い時給安くないか?
2分30円だろ。60分で900円とか・・・。
そういえば、最低時給法案にやけに固執してたが、まさか本当に・・・。

824:名無しさん@八周年
07/09/12 22:50:24 rNIY7hsS0

793 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 18:17:44 ID:GLZfK3jO0
日本企業が外資に食われる要因を作った売国奴小泉
トヨタ、キャノンの悪の枢軸 経団連
おいおいwマジで日本終わるぞw

285 :名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:45:54 ID:XKXqH0OU0
国民一人当たりGDPなんて今や世界で19位だよ?
一時期2位だった日本が、自民、とくに小泉の時代、一気に下がって19位。
「自民政策じゃなきゃ日本終わるぞ」なんてウソにはもう騙されんよ。
自民政策が日本終わらせたのは明白。

258 :名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 09:39:59 ID:k2hdJ7qv0
竹中や小泉のおかげでトヨタやキャノンの株は50%以上が外資に買い占められた
トヨタやキャノンはもはや日本の企業じゃない
日本人を奴隷にしようとしてる外国企業

486 :名無しさん@七周年:2007/03/02(金) 14:38:28 ID:l4CdsHuQ0
理系のやつにも経済学や政治学をおしえることが大事
小泉のような詐欺師がもう二度と国のトップに立たないようにするためにも



825:名無しさん@八周年
07/09/12 22:50:52 P/ye7QQO0
なんで派遣会社を追求せずに派遣先の正社員に文句言うのか意味分からん。
グッドウィルとかは労働組合作って派遣屋とやりあって些細ながら成果出してる。
2ちゃんでグチる暇があれば労働組合を作れ!
今は派遣社員連合的な労働組合もあるらしいぞ

そして工作員は次に「労働組合はサヨクだからイヤ」と言う

826:名無しさん@八周年
07/09/12 22:50:55 UO/QTYK70
>>823
パソコン何台も用意すれば問題なくね?

827:名無しさん@八周年
07/09/12 22:51:17 /+i5TAvk0
>>819
>閑職部署の正規なんてほんと特権階級www

そんなクズを見て物事を判断してるから、対極を見誤って
今だに非正規どまりなんだな、アホの末路だよオマエはw

828:名無しさん@八周年
07/09/12 22:51:23 tTdzFehq0
>>821
>正社員の利権を経営者に回せ
こうですか?わかりません!

829:名無しさん@八周年
07/09/12 22:51:44 og9HVdek0


      ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :.<、(○)<:  ',ミミミミ!      ウウウオアアーー!!
  {lilili/{  ン(○),ン:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :   ヽ il´トェェェイ`li r    }'´ /  家族だんらん法ォォォォォ
   '、Yヾ :.     !l |,r-r-| l!      / ノ    
    ヾ.f'、:.:.    '´ `ニニ´      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l|`     |`ヽ、
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |     |::::ヽl
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |      |:::::i | 
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、     |:::::l |
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、  -|:「 ̄
                           ,U(ニ 、)ヽ
                           .(_(ニ、ノノ


830:名無しさん@八周年
07/09/12 22:52:07 nkdBv5jM0
>>783
何で経営者から取ってくるんじゃなくて
正規と非正規の分け合いになるんだか分からん。
「御用組合」と仲良くできそうな奴だなw

831:名無しさん@八周年
07/09/12 22:52:17 +zbtq/kw0
【社会】 「若者はモノじゃない」 ネットカフェ難民・派遣社員・フリーターら3000人“青年一揆”…東京★10
スレリンク(newsplus板)

ちょっとこのスレみてくださいよ
派遣、フリーター叩かれまくりっすよ
酷くないっすか
叩いてる人の中には正社員様もたくさんいるんでしょうね
なんで同じ労働者なのに経営者側の立場にたって叩くんっすか?

832:名無しさん@八周年
07/09/12 22:52:21 GxdrtJd30
>>825
なぜか分からない?
それはあなたが正社員だからですw

833:名無しさん@八周年
07/09/12 22:52:50 xTglLYxp0
参院選惨敗しても安倍さんが続投し、ダラダラと内閣改造したのも、
最悪のタイミングで辞めたのも、御手洗の参考人招致が理由なんだと思う。
とにかく時間稼ぎに必死で、なんとしても招致を阻止したいんだろう。

834:名無しさん@八周年
07/09/12 22:53:00 BERMwUIM0
これからは仕事の責任を放棄して、さっさと帰っても問題ない、ということでいいですか?

835:名無しさん@八周年
07/09/12 22:53:05 hqevx65O0
ダンラランララーン ダンランラーン 一家!
ってもう出た?

836:名無しさん@八周年
07/09/12 22:53:32 IRFf5cdS0
非正規のやつの中でこの法案に賛成なのはどういう理由なのか教えてくれ
既出かもしれんが
正規が気に食わんからという低次元の話はスルーする

837:名無しさん@八周年
07/09/12 22:53:50 5CqxA4b00
>>823
スクリプト使えば結構おいしいなw

838:名無しさん@八周年
07/09/12 22:54:21 u1trch100
こんな人を馬鹿にしたような法案の粉砕に一揆や打ち壊しは起きないのかな

839:名無しさん@八周年
07/09/12 22:54:25 1AqEP6PI0
>>821
爆笑www

840:名無しさん@八周年
07/09/12 22:54:26 zlz6zhv60
WEで残業が減るなんて本気で思ってるやついないだろ。
サラリーマン敵にまわしたら自民党は永遠の野党になるよ



841:名無しさん@八周年
07/09/12 22:55:31 P/ye7QQO0
>>832
今は正社員だが俺なんか元新卒派遣だ
なめんな

842:名無しさん@八周年
07/09/12 22:55:44 wK1SnxPY0
「正社員が非正規から金を取り上げている」って言う意見をしつこく書き込んでる
人が居るけれど、むしりとる決定をしているのは経営者だろ?
正社員であろうとたかだか社員に賃金の配分を決定する権限は無いんだけどな…

843:名無しさん@八周年
07/09/12 22:55:49 eg1tC5G30
>>825
ほれほれ、労働貴族お得意の「自己責任」口調ですなw
そもそも新卒の採用絞込み→若年層の派遣化の流れは
労組連合が食い止めるべきだったはず。
労組連合は既存の正社員守るために氷河期世代を完全に切り捨てた。
今、連合は叩かれてるが自業自得というものだ。
あれは経団連とズブズブだから。

844:名無しさん@八周年
07/09/12 22:55:52 4m5UuYeO0
ドラクエ9が発売したら早く家に帰ってやるよ・・・

え、DSなの・・・・

845:名無しさん@七周年
07/09/12 22:55:56 LAHbgW1p0
>>825
おいおい日本の起業歴史知らないの?
作っても所詮、組合は第三の人事部になって終わり。

組合が抵抗勢力なんて小泉マジックに掛かってる訂正
朝日新聞マジックに掛かってる証拠でしょ。

組合のトップが最後に会社の管理職に収まって退職
ま、中小零細企業も似たような物、小学生への話には悪役が居るからね。
仕方ないけど無意味ですよ損な暇があるなら復職して儲けて
いつでも会社辞めれるように自分自身に収入源作っる方が良い。

846:名無しさん@八周年
07/09/12 22:56:05 H9k/zTw50
まあ、下々をお互いに争わせておけば
かってに互いの足を引っ張り合うのみ。
上流階層は安泰安泰。

847:名無しさん@八周年
07/09/12 22:56:17 hs0VdkoV0
ネトウヨ、自民党信者の特徴

・「御用組合」という言葉を使い、論点を摩り替えている


実際、「御用組合」なんてほとんどない。
経営者側がわざと、「組合潰し」の一環で、経営者寄りの組合、層○学会の組合を作らせて 
煽らせといてお互いを潰させる、という戦略もあるけど。


経営者としちゃ、正社員と非正社員で喧嘩してた方が良いけど

848:名無しさん@八周年
07/09/12 22:56:20 AfSPND0g0
>>837
まあそうだな。寝ている間も、パソコン付けているだけで時給900円とか・・・
8時間寝てたら7200円稼げるわけで・・・。

849:名無しさん@八周年
07/09/12 22:56:48 /+i5TAvk0
もうID:GxdrtJd30みたいなアホはスルーw

安倍辞意表明がらみでウヤムヤにさせちゃいかん!
オマイら忘れるなよ、舛添はWE法案の名前を変えて国民を
騙そうとしたんだ、舛添はサラリーマンの敵だ!!!


850:名無しさん@八周年
07/09/12 22:57:03 iRfZp52EO
チョンリーマンは仕事を丸投げして派遣にやらせその上でセクハラ・レイプ・暴力を日常的する
どう考えてもボーナスや残業代や厚生年金を受け取るべき人間じゃない。

851:名無しさん@八周年
07/09/12 22:57:54 XJ5Cc3M50

もー、舛添要一の在庫僅少の頭髪、全部むしり取りて~。


852:名無しさん@八周年
07/09/12 22:58:14 Iaq1g8n/0
「横領したような連中はきちんと牢屋(ろうや)に入ってもらいます。今からでも刑事告発してやろうかと思って」

「時効の壁があり、いかんともしがたい」と述べ、横領職員の告発を見送る 考えを明らかにした。

ホワイトカラー・エグゼンプション制度(WE)

「名前を  『家庭だんらん法』にしろと言ってある」

舛添の言葉遊びはもうたくさんだ


853:名無しさん@八周年
07/09/12 22:58:15 knpS3vRc0
舛添えさん江

お願いです。
辞任してください。
お願い致します。

854:名無しさん@八周年
07/09/12 22:58:30 10JZYlS10
経団連・自民党が年収1000万円以上のホワイトカラーを攻撃したとき、
私は自分が多少不安だったが、
年収1000万円以上のホワイトカラーでなかったから何もしなかった。
ついで経団連・自民党は年収700万円以上のホワイトカラーを攻撃した。
私は前よりも不安だったが、
年収700万円以上のホワイトカラーではなかったから何もしなかった。
ついで年収400万円以上のすべての労働者が攻撃された。
私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
ナチ党はついにニートを攻撃した。
私はニートだったから行動した―しかし、それは遅すぎた。



855:名無しさん@八周年
07/09/12 22:58:50 NQXRV3HR0
ネットカフェ難民は働くことや人と接するのに
臆病になってる人達だから本人にやる気になってもらうしかないよね

856:名無しさん@八周年
07/09/12 22:59:11 eg1tC5G30
もはやスクリプトとか工作員とかいうしかないんだよね。
俺の今日一日のレス洗ってみろ。コピペなんか一個もない。
自分らがどれだけ非正規に憎まれてるのかわかってるのか。
なんでも自己責任甘えるなで押し切ってきたくせによ。

857:名無しさん@八周年
07/09/12 22:59:13 k8hzsIuN0
WEで少子化に拍車がかかり、労働環境が悪化し過労死も増える
厚生労働省の存在意義ってなによw

858:名無しさん@八周年
07/09/12 22:59:49 AfSPND0g0
>>854
ニートをどう攻撃するんだwww

859:名無しさん@八周年
07/09/12 22:59:59 ayMK+7IF0
>>857
強制労働省だからな

860:名無しさん@八周年
07/09/12 23:00:00 PNqW88mM0
これ、まず公務員にだけ導入したら?
って思ったけど、
公務員は元々残業なんかしないからいみねーか

861:名無しさん@八周年
07/09/12 23:00:01 WGAmR2Vh0
調子に乗るな!ハゲ添!
ハゲ添の見え透いたパフォーマンスはいらん。

862:名無しさん@八周年
07/09/12 23:00:07 yVjGptY80
だから、早く戦争しようぜ!!!
戦争起きれば全てが解決するんだから。
無能な団塊も戦場に送ればいいんだよ。
派遣はささっと戦死しろ。
どうせ過労死するんだから。

863:名無しさん@八周年
07/09/12 23:00:26 tTdzFehq0
>>851
着眼点は評価するが、却って立派になるだけだ
気持ちは痛いほどわかるので、別の手段考えようや

864:名無しさん@八周年
07/09/12 23:00:51 M81oOvH70
>>847
WEスレでおなじみ「労働貴族」という言葉もよろしく。

奴らはこの言葉を間違った意味で使っているから、ものすごく
分かりやすいんだよ。
で、なぜか改めるつもりはないみたい。

865:名無しさん@八周年
07/09/12 23:01:32 GxdrtJd30
大企業の既得権正社員の皆さんは、
自分の力ではどうしようもない、社会の波に飲まれそうになって、
今まで散々「自己責任」と馬鹿にしてきた人に急に狼狽して
助けを求めています。愉快愉快!

でも大丈夫!しばらくは政局が続くから家族だんらんは先延ばし。
その日が来るまでいつもみたいに非正規を馬鹿にしてればいいのよw

866:名無しさん@八周年
07/09/12 23:01:34 XiTy+6h/O
>850
俺も一時期派遣で働いていたけど、
派遣ってことできつい仕事はまわされてこなかったぞ。
定時近くは仕事がまわってこないので、毎日定時で帰宅できた。

お前の派遣先は相当筋が悪いとこだよ。
派遣元に言って変更してもらった方がいいよ。

867:名無しさん@八周年
07/09/12 23:01:38 KCxIG5ar0
残業禁止法にしろよ。
残業させたら、業務停止処分!

これで残業はなくなる。


868:名無しさん@八周年
07/09/12 23:01:50 /+i5TAvk0
これは労使の闘いであって、正規と非正規の闘いではない!
正規がザビ残すれば、誰が得をするんだ?
それを考えろ、そして非正規へ仕事を流すのは正規なんだぞ
その正規達が疲弊すれば、非正規にも影響がでるだろ、
それすら想像できないのか、そんなバカだから非正規なんだなw

869:名無しさん@八周年
07/09/12 23:02:24 u1trch100
ここにも経営者サイドに立った発言を繰り返す輩はいますね
それが本当に経営者サイドの人かどうかは甚だ心許ない
むしろ大いなる神話に絡め取られることを選んだ哀しい人間なのかもしれません

870:名無しさん@八周年
07/09/12 23:02:33 BERMwUIM0
さすが、2度も家庭を持つことを失敗している方の発想は、ちがうなあ

871:名無しさん@八周年
07/09/12 23:03:06 tTdzFehq0
>>868
出だしと末尾で結論が変わっている!ふしぎ!

872:名無しさん@八周年
07/09/12 23:03:18 dXr+1u7dO
正規をやたら悲願でる奴って一体なんなの?
俺も楽して儲けたいとか勘違いしてるただの馬鹿なの?

1企業の正社員になるために、1企業に認められるために正社員がどれだけ頑張ってるか、頑張ってきたのか知ってんのか?

正社員がうらやましいなら頑張って勉強して認められろよ!正社員より頭よくなって企業に認められてみろよ!
こんなとこでグチグチ腐ったような駄々こねてるだけで微塵も努力できないなら一生願った生活は手に入らないと思え

873:名無しさん@八周年
07/09/12 23:03:20 ayMK+7IF0
労使の闘いなのに
正規と非正規の闘いとか、公務員と民間の闘いにすりかえようとする輩は去れ

874:名無しさん@八周年
07/09/12 23:03:24 LOZyeETa0
自民は経団連寄り
民主は公務員寄り
さあ、どっち?

875:名無しさん@八周年
07/09/12 23:03:33 0BOKKC+m0
2chは1つのスレに1日10回以上書き込めないようにしろよ。

876:名無しさん@八周年
07/09/12 23:03:39 GxdrtJd30
>>854
このコピペって、逆バージョンもあるよwww

正社員がニートや非正規を馬鹿にしてたら
自分の番になっちゃったってやつw



877:名無しさん@八周年
07/09/12 23:04:01 KCxIG5ar0
そもそも残業代をゼロにしなくとも、
従業員の数を増やせば、残業は少なくなるだろ。

トップが徐々に会社を閉める時間を縮めていけばいいだけの話だろ。

878:名無しさん@八周年
07/09/12 23:04:03 5ymMRno10
>>812
そいつらにとって、認めるって事は仕事を放棄するって事だからな。
雇って貰えなくなるんじゃね?

とにかく粘着してレス数稼ぐカキコするのみでそ。

879:名無しさん@八周年
07/09/12 23:04:07 9EggqGjD0
あほか。
本当に早く家に帰らせたければ残業代の単価は通常の5倍と法で定めろ。
そうすれば、嫌でも家に帰されるぞ。

880:名無しさん@八周年
07/09/12 23:04:30 /+i5TAvk0
安倍辞意表明がらみでウヤムヤにさせちゃいかん!
オマイら忘れるなよ、舛添はWE法案の名前を変えて国民を
騙そうとしたんだ、舛添はサラリーマンの敵だ!!!

881:名無しさん@八周年
07/09/12 23:04:49 P/ye7QQO0
>>843
だからなんで他社の組織任せなんだ?
それに新卒採用を増やせなんてのが労働組合の仕事か?

だいたい採用権を持つ管理職は組合員じゃねーだろ

882:名無しさん@八周年
07/09/12 23:05:04 +Pro4+dN0
>>868
そういう懸念よりも「今居る正社員にもっと残業させればいいじゃん。派遣イラネ」って流れに
なる可能性もありそうだから、本来非正規も反対しないと行けない法案じゃないのこれ

883:名無しさん@八周年
07/09/12 23:05:29 AfSPND0g0
>>856
まあ立場とか関係なく、人間色々な考えを持っているもんよ。
でもね、氷河期世代でも非正規雇用は割合は男性だとわずか一割で、
上の世代と大差はないんだ。圧倒的に増えたのは社会進出した女性の
非正規社員。俺はお前が正社員を憎むのを全肯定した上で言うが、
9割が正社員やっているのに、そこに入れない非正規はやはり何か問題が
ある。望んでも中小企業正社員になれない奴は無能だ。

884:名無しさん@八周年
07/09/12 23:05:34 M81oOvH70
>>856
ついでに、朝から俺の発言も洗ってみたら?
俺はこの法案に明確に意志をもって反対している。
そしてその理由も一貫して明確に説明できる。

ところがお前さんときたら、結局は「正社員憎悪」
だけは一貫しているが、論理も何もないじゃないか。

まー、それがお前さんのストレス解消だっていう
なら止めないが、本当にそうなのなら、自分が嫌に
なってこないかね。



…そうそう、多分、コピペじゃお手当てが出ない仕組みなんだよね?w

885:名無しさん@七周年
07/09/12 23:05:53 LAHbgW1p0
>>860
こらこら僕らの北海道では、水道局が自分でミスって断水して
回復するまでの超過勤務てあてで100万円残業代いただいた
献身的な公務員もいるのです
 ましおや、かの厚生労働省さまに関してはもっと働いて残業代支払わないと
がんばれ年金積立金から取り崩せ。
マッチポンプハゲ添厚生労働大臣、貴方は近代歴史に其の名を刻みます。

886:名無しさん@八周年
07/09/12 23:06:02 u1trch100
経営者サイドは労働者の分断を謀ってきています
非正規雇用を禁止して正規雇用を増進させることで国民の安寧を図るのではなく
むしろその間に越えがたい垣根を意識させることでお互い反目し合うようにし向けて
自らの地位を脅かされないように画策しているというべきでしょう

887:名無しさん@八周年
07/09/12 23:06:28 LKTxRbpB0
舛添凄い自信だな。こいつこそ自民をぶっ壊すんじゃないか?

888:名無しさん@八周年
07/09/12 23:06:30 2labKTVD0
昔は労働者は奴隷並だった。
その地位を地方から出てきた次男以下の先人は血のにじむ努力でここまで引き上げた。
いま、童貞長男の我々はそれを水泡に帰そうとしている。


889:名無しさん@八周年
07/09/12 23:06:33 NQXRV3HR0
>>877
むつかしいね
仕事には波というのがあるから
忙しい時もあれば暇なときもある。
それに人を増やせば仕事が早く終わるというモンでもないし

890:名無しさん@八周年
07/09/12 23:06:40 JV5LE3Ez0
安倍ちゃんの辞任に対する舛添(はげ)のコメントは感想ないだけ?

891:名無しさん@八周年
07/09/12 23:07:00 rCUm2ITd0
自民党と御手洗が悪すぎる。

892:名無しさん@八周年
07/09/12 23:07:01 GxdrtJd30
>>868
悔しかったらサビ残やめてとっとと帰れ!
お前らには立派な労働組合がついてるから、
待遇改善を訴えるスト権・交渉権もあるはずだな。

人手が足りないなら残業しなくて済むよう正社員を増やせ!と
ストの中で訴えることも可能だ。

でもできないでしょ?www
そんなことを非正規にもやれって言ってきたんだよお前等はw

893:名無しさん@八周年
07/09/12 23:07:06 eg1tC5G30
>>882
派遣と正社員の職務は基本的に違う(全く同じのもあるが)。
非正規のやることは正社員がやることではない。
住み分けがあるので「イラネ」にはならない。

894:名無しさん@八周年
07/09/12 23:07:07 5ymMRno10
>>884
コピペはレス単価が低いのかもね。

895:名無しさん@八周年
07/09/12 23:07:41 QhSjCiWg0
>>183
公務員は除外だから。

896:名無しさん@八周年
07/09/12 23:07:46 zC2bwfd0O
これから経団連の犬として大暴れする予定だったのに…wwww


897:名無しさん@八周年
07/09/12 23:08:03 dl4h1rZl0
>>1
これはひどい。

898:名無しさん@八周年
07/09/12 23:08:38 CLxL1Ttn0
まずは「残業代きちんと払えよ!法案」でも作ってサビ残なくしてみたらいいのに。

899:名無しさん@八周年
07/09/12 23:09:00 QvtHUvqO0
WE成立させてからやめれ~w

900:名無しさん@八周年
07/09/12 23:09:00 MC8uJxKD0
もともと残業代なんてもらったこともない俺には関係ない話だな・・・

901:名無しさん@八周年
07/09/12 23:09:07 rCUm2ITd0
さらに御手洗涙目なのかな。

902:名無しさん@八周年
07/09/12 23:09:33 nkdBv5jM0
>>865
で、WEが息を吹き返すまでの間
自分で「自己責任」とか「格差は甘え」とか「国際競争力」とか喚き続け
後で恨み言を言うんだろ。どっかの民族と一緒だなw

903:名無しさん@八周年
07/09/12 23:09:41 KCxIG5ar0
そもそも残業代を払わずに済むならば、
ますます人材はいらなくなるね。

労働者をこき使えばいいのだから。

904:名無しさん@八周年
07/09/12 23:10:46 l6WJDn3E0
外添が安倍に止めを刺したなwww

905:名無しさん@八周年
07/09/12 23:11:30 +Pro4+dN0
「何で残業じゃなくて残業代を廃止するの!?」と
「何で経営者じゃなくて正規社員に文句を言うの!?」は少し似ている」

906:名無しさん@八周年
07/09/12 23:11:48 PcwSt0D30
言葉を変えて本質を誤魔化そうなんて
いかにも役人の発想だよね。

外添、バチがあたったな。

907:名無しさん@八周年
07/09/12 23:11:52 BxZPg7tr0
>>903
早く帰れというのだから
今度は、強制早出だ!

908:名無しさん@八周年
07/09/12 23:12:31 GxdrtJd30
>>905
うまく言ったつもり乙w

909:名無しさん@八周年
07/09/12 23:12:33 EbTBY7pb0
うちの正社員は、派遣じゃなくて正社員を雇用して
現場に回せって要求してるんだがな

普通、部下にするなら色々と制約のある派遣さんより、
社員の方がいいだろ?
派遣さんの管理だけでも結構な仕事量だしな

だけどな、それを経営者が了承してくれないんだよ
それどころか、
「中国に仕事を出せばもっと安くなるんだから、そっちを検討しろ!」
なんていわれる始末

日本の企業は、人元費が安くなれば他はどうなっても構わない
と考えてる。
モラル無さすぎ

910:名無しさん@七周年
07/09/12 23:12:36 LAHbgW1p0
>>894
派遣社員ならもう来なくって良い、来させるな
正社員なら休んでいいよもう一生君の席ないから
で~組合が、まもるか!
いつの時代の話してるの!
 変わりは幾らでもいる時代に糞マスコミの
論理を振りかざしても会社には勝てないのに。


911:名無しさん@八周年
07/09/12 23:13:01 4+KG50cj0
枡添え 終わったな 国民を敵に回した 調子に乗りすぎたようだ。

912:名無しさん@八周年
07/09/12 23:13:08 RS9J8hIhO
残業無くなると帰る家が無くなる私が来ました。



ありえない~

913:名無しさん@八周年
07/09/12 23:13:14 GT42WRPN0
NHK関連33団体の2005年度末の余剰金が計886億8800万円

914:名無しさん@八周年
07/09/12 23:13:25 usDxrknf0
剣道の起源は韓国にあり?! part44
スレリンク(korea板)l50
 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l:::::::::::::<丶`∀´> < 日本側が日韓関係を考慮して、「剣道=日韓で発展した武道」の形に妥協したので、
ヽ、:::::::::フづとノ'   │ 韓国側は政府の支援の下、一気に既成事実化するため海外でロビー活動中ニダ!
  `~人  Y      \__________________________________
    レ'〈_フ
▼雑誌 剣道日本5月号 韓国剣道便り(文 イ・キョンヨプ)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

>日本人は、剣道は日本だけで発達したと考えているようだ。
>しかし韓国では、「スポーツ剣道は日本人が始めたが剣道の本流は韓国である。」
>という考えが一般的であるのをご存知であろうか?
>韓国が剣道の本流と聞いて、日本人はふざけるな!と怒る
>かもしれない。しかし韓国では、昇級審査や昇段審査に日本剣道型のみならず
>本国剣法の型が課されているのである。
>本国剣法は三国時代の剣道で、現存する世界最古の剣法と
>韓国では信じられている。


915:名無しさん@八周年
07/09/12 23:13:34 5CqxA4b00
>>903
タダで働かせることができるわけだからさらにリストラ可能だなw

916:名無しさん@八周年
07/09/12 23:13:42 0Omwhqq30
【日本経団連】 御手洗会長らが自民党幹部と会談 参院与野党逆転も踏まえ民主党との懇談会も再開する方針
スレリンク(newsplus板)
何やらユダヤ株主・経営者よりの意見である、正社員対派遣の論理をふりかざす工作員
が多いと思ったら、御手洗(苗字からして隠れキリシタン?)が自民幹部と会談してたんだねw
さっそく、お布施の約束でも取り付けて各種工作活動に着手しているって状況かなw
ミンスにも餌撒こうとしているみたいだし、適度にミンス批判も加えないとあいつら
平気で裏切るから要注意だな。
ただ、自由創価党がはじめから糞だってのは言うまでもないけどねwww

917:名無しさん@八周年
07/09/12 23:14:31 KYQip8q60
ぬけぬけとTVに出るなよ!

918:名無しさん@八周年
07/09/12 23:15:58 XiTy+6h/O
>906
厚労省自体はWEに乗り気ではないので、
ものすごく頭のキレる官僚が舛添に仕掛けたトラップなのかw

919:名無しさん@八周年
07/09/12 23:15:58 cnqcxkfe0
残業代が無いから帰ります~
なんていった瞬間にクビ同然だよwww

この法案と一緒にザビ残禁止法案も通せよ。
そうしたら認めてやる。

920:名無しさん@八周年
07/09/12 23:16:02 buWmCKcA0
マス添えもういい! 親分は辞めたぞ!

家に帰ってゆっくり休め。WEも年金時効も忘れるんだ。悪夢だったんだ。



921:名無しさん@八周年
07/09/12 23:17:09 zaxoqgz/0
904 :名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 23:10:46 ID:l6WJDn3E0
外添が安倍に止めを刺したなwww


おまえもそとぞえだとおもてたあるかw
おれも3年前までそとぞえだとおもてたあるよ

922:名無しさん@八周年
07/09/12 23:17:26 +Pro4+dN0
プレミア狙いで「舛添要一・朝までファミコン」を買い占めた奴涙目wwwwwwww

923:名無しさん@八周年
07/09/12 23:17:30 Zm5er/j+0
だめだな、この人も。
少しは期待してたんだが・・・結局「庶民」を理解していない。

924:名無しさん@八周年
07/09/12 23:17:58 hs0VdkoV0
>>843は自民党信者か、層化信者だな。

もしくは経営者か株で生活をしているねらーかw



925:名無しさん@八周年
07/09/12 23:18:08 GxdrtJd30
工作員・シフトチェンジの時間です。

926:名無しさん@八周年
07/09/12 23:19:00 IYW2D9zD0
次は役人内閣になるんだから禿に出番なし


927:名無しさん@八周年
07/09/12 23:19:20 9ou7ZXZA0
>>919
WEが通った途端、「残業」という概念そのものが無くなるわけだが

928:名無しさん@七周年
07/09/12 23:19:37 LAHbgW1p0
>>918
厚生省には、喧嘩し戦ってる大臣
労働省には取り込まれた傀儡大臣
厚生労働省としては結果 
官僚の圧勝.....官僚様ばんざ~い小泉さまの
官から官へそして新しい官への国策ココに完成せり

929:名無しさん@八周年
07/09/12 23:20:29 tTdzFehq0
まさか安倍内閣が退陣してから自民を見放すことになろうとは
勝ち馬に便乗するのは性に合わんし困ったなあ

給料下げさせたければ真っ向から勝負すればいいのに
正規非正規の対立まで煽った上に言い換え指示とか
ネタ丸見えの手品(しかもガチの騙し)が一番腹立つ

930:名無しさん@八周年
07/09/12 23:20:32 5ymMRno10
>>920
こんな感じ?

     (;;::;;:   ;;;;) ;;:::)
     (;;::; (::;; ○ ○ ;;::;; )
    (::: (;;:: (#・(ェ)・)⊃ :::::)   ←舛添
   (;;: (:::  (::;;;U U 彡 ::;;;゙゙);;)
     (,,゙:゙:;;;;;,,,(::;;;;;;;;);;;;;;:::):::;;;;)
     ヾ(,,;;;;ノゝ::;;iii //;;;;)
        ヾヽi:;;;iii|//
         ヾ;;;iiiii/
          |::;;;iii|
          |::;;;iii|
          |:;;;;iii|
          |;;;;iiii|
          |;;;iiii;|             ○ ○ 
          |;;;iiii;|           ( ・(ェ)・)   ←安倍
       .jrjjrj从wjwj从     ┳┳┳∪┳┳┳┳
     jwj:jrj从jrjrj从jwjwjjr   ┻┻┻┻┻┻┻┻
                         ∪∪

931:名無しさん@八周年
07/09/12 23:21:52 hs0VdkoV0
>自民は経団連寄り
>民主は公務員寄り
>さあ、どっち?


自民党は公務員寄り、経団連寄り
ミンスは労働組合、連合寄り

そんなもの分からんのか?
自民党の議員のコネがあれば、
霞ヶ関の官庁、都道府県庁、市役所とか町・村役場には採用してもらえるしね。
職員のほとんどは、自民党支持だよ。
ミンス支持じゃ、出世からも遅れるし、左遷されるのがオチ。

田舎の市役所、町役場・村役場の職員なんて、普通に自民党候補者の事務所に出入りして
選挙の応援・後方支援もしているしなw

932:名無しさん@八周年
07/09/12 23:22:32 ltQ0xxPcO
だんらんする家族なんていません><

933:名無しさん@八周年
07/09/12 23:22:34 dXMn//XiO
厚生労働省はアホか。
仕事があるから残業してるんだ。

934:名無しさん@八周年
07/09/12 23:23:36 rCUm2ITd0
>>918
経団連の圧力

935:名無しさん@八周年
07/09/12 23:23:42 ayMK+7IF0
>>874
>自民は経団連寄り
>民主は公務員寄り
>さあ、どっち?

来年から公務員の俺も答えていい?w


936:名無しさん@八周年
07/09/12 23:24:32 GxdrtJd30
どうやら本当にシフトチェンジもしくは対策会議かな・・・w

正規と今まで散々馬鹿にされてきた非正規が団結するわけないじゃんw
あと、煽り一辺倒の工作員はもう少し相手の立場を理解した方がいい。
また暇になったら来ますねw


937:名無しさん@八周年
07/09/12 23:25:06 hD29nEbG0
>>933
知ったかぶりしてんなよ、田舎者w

いまどき公務員で政党支持にこだわってる奴は相当な田舎役所だけ。

938:名無しさん@八周年
07/09/12 23:25:48 M81oOvH70
ところで、これ次スレいるのか?>ばぐ太
俺はいらないと思うんだが。

少なくとも舛添が改めてこのネタについて口にするまでは、
続けても「自称非正規の正社員罵倒」のレスと、それへの
レスの応酬にしかならないの、目に見えているわけだが。

今日の午後1時に「自称非正規」がいっせいにいなくなった
みたいな面白いサプライズはもうないだろうし。

939:名無しさん@八周年
07/09/12 23:25:59 6y+zSa/c0
正社員=正規奴隷、派遣社員=派遣奴隷、フリーターNEET・引きこもり=奴隷にも不適格な無能、

940:名無しさん@八周年
07/09/12 23:26:29 rNIY7hsS0

682 :名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:27:33 ID:36ZMSa6U0
東証の株取引の60%が外資だ、この事実がわかるか?
WCE導入、派遣労働者拡大、米国(外国人投資家)の要求、
過去最高収益をあげた日本企業、しかし国民は豊になりませんでした。
だれが日本の富を吸い上げたのでしょうか?

586 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 19:47:13 ID:A214P6RI0
「規制緩和と構造改革で日本は良くなる」というカルト理論に騙された結果だな
当のアメリカをみてみろ
郵政は国営だし外資比率は5%以下に押さえてるし外資系献金なんてもってのほか
アメリカはガチガチに固めてんのに日本だけ緩和させられて
かわいそうだな

726 :名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:47:18 ID:h+1MgRDk0
なんか いつからこんなにみんな貧しくなっちゃったんだろう
景気が下げ止まって反転上昇しはじめましたとアナウンスしたころから 
どんどん実態は落ちてるとおもうんだが
小泉とかいうやつが首相だった希ガス



941:名無しさん@七周年
07/09/12 23:26:32 LAHbgW1p0
>>931
コラコラ 貧民国民にからくり教えたら
マスコミが馬鹿に見えるじゃありませんか
 
 知恵の無い国民にシャブくれてやっていれば良いの
からくり、なんて貧民に教えても意味が無い

942:名無しさん@八周年
07/09/12 23:26:51 tTdzFehq0
>>931
>自民党は公務員寄り

橋龍の登場まではな
小泉が郵政民営化を叫び続け
渡辺喜美が吼えた頃にはすっかり敵対

943:名無しさん@八周年
07/09/12 23:29:09 5ymMRno10
>小泉が郵政民営化を叫び続け
>渡辺喜美が吼えた頃にはすっかり敵対

ちょww

944:名無しさん@八周年
07/09/12 23:31:33 EbTBY7pb0
おれには、民主党に政権をとって欲しくない嫌韓厨が
暴れてるとしか思えないな

俺にとっては、残業代は年金よりも重要
この法案を正式にあきらめるまで、自民党に投票することはありえない

945:名無しさん@八周年
07/09/12 23:32:45 eB6RgU6RO
誰とは言わないが…
早くチニ舛ように。 早くチニ舛ように。 早くチネ舛!ように。

946:名無しさん@八周年
07/09/12 23:35:48 j3waxlp60
残業代をださないのと残業自体をなくすのは全然違うんだがほんとに5時6時で帰れるの?
帰れなかったらタダ働き法案なんだが

947:名無しさん@八周年
07/09/12 23:36:17 IRFf5cdS0
スレ落ちまくってるな

948:名無しさん@八周年
07/09/12 23:36:44 Dqj9Xq3P0
WE法案って「なんでもあり」法案なんだな・・・・・・。
それなら、おいらも選挙では「なんだもあり」投票しよーと
WE法案潰してくれるなら、協賛島でもいいや。

949:名無しさん@七周年
07/09/12 23:37:24 LAHbgW1p0
>>944
むり絶対無理奇麗事ホザク経団連様のご意向です
 知ってる経営者が従業員に実質支払った時間外賃金が(残業代)
前年度よりマイナスになってるの!
コレ重要こんな統計この法案があればいらないから
情報の無い貧民には知る善しもないだから
この統計そのものの意味を消すためこの法案がいるの
ね~。
 国が栄え企業が栄えそれだけでいいのそれ以外の青写真が
経団連の老人に描けるわけ無いでしょ。

950:名無しさん@八周年
07/09/12 23:39:40 NQXRV3HR0
ちょっと聞きたいんだけどホワイトカラー・エグゼンプション制度って
どこの国の制度でその国ではうまくいってんのかな?

951:名無しさん@八周年
07/09/12 23:41:21 KHxrbK1/0
最近の若者は土日も出社して早く仕事を身に着けたいと言ってるなんて
1人が言ったことが100%かい?

嘘もほどほどにしろよ

952:名無しさん@八周年
07/09/12 23:41:35 JuZtMu2E0
>>950
URLリンク(ja.wikipedia.org)

953:名無しさん@八周年
07/09/12 23:42:47 EW/cWgRx0
安倍辞任を受けて、経団連の御手洗会長がコメント「日本には問題山積」

 経団連の考える問題はWE(家庭だんらん法)とか労基署廃止とかテロ特措法(アメリカへのお土産)なんだろうな

954:名無しさん@八周年
07/09/12 23:43:14 GF6ar5gC0

cg+C1nq30 こいつは非正規を憎む正社員役、ロックフェラー財団だそうな
GxdrtJd30 こいつが正社員を憎む非正規役、派遣だそうな

二人漫才がよくわかる保存すべきスレ

ハイライト
>>674
>これが非正規と自分たちをきっちりと分けた
>模範的な既得権正社員の本音です。

そのことに留意して GxdrtJd30 の正社員への憎まれ口をもう一度、味読するのが通

955:名無しさん@八周年
07/09/12 23:43:16 Ic/GXimq0
経団連・自民党が年収1000万円以上のホワイトカラーを攻撃したとき、
私は自分が多少不安だったが、
年収1000万円以上のホワイトカラーでなかったから何もしなかった。
ついで経団連・自民党は年収700万円以上のホワイトカラーを攻撃した。
私は前よりも不安だったが、
年収700万円以上のホワイトカラーではなかったから何もしなかった。
ついで年収400万円以上のすべての労働者が攻撃された。
私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
ナチ党はついにニートを攻撃した。
私はニートだったがとうの昔に自殺していた―なんでも自己責任で片付けてくれた正社員とゆとりどもをうらんで。

956:名無しさん@八周年
07/09/12 23:43:39 njNI+KRo0
>>942
社保庁問題は自民党だろ

957:名無しさん@八周年
07/09/12 23:43:53 0Omwhqq30
     ,,,,,www,,,
    ;ミ~  '''  \
    ミ        ミ
   ミミ "\, /"|ミ   「残業代が出なかったら早く帰宅する動機付けになる」
   {6   ゚̄ | ゚ ̄ |6}  「横文字を使うからマスコミに残業代ゼロ法案と書かれ、一発で終わり。
   ヾ|   ^┘  |     『パパ早く帰ろう法案』とか
.    \ 、/\, /       『バカな課長の下で仕事するのはやめよう法案』という名なら通る」
    /|\__/
   /  |/只\|\

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch