【残業代ゼロ】 舛添厚労相、「ホワイトカラー・E」→「家庭だんらん法」に言い換え指示…「残業代なければ、早く帰る動機付けに」★3at NEWSPLUS
【残業代ゼロ】 舛添厚労相、「ホワイトカラー・E」→「家庭だんらん法」に言い換え指示…「残業代なければ、早く帰る動機付けに」★3 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@八周年
07/09/11 16:33:10 5t+rfeUT0


   枡添 GJ これは大事である

   今の商品のべらぼうな高さは、正社員の残業代の負担があるからだ







401:名無しさん@八周年
07/09/11 16:33:11 Q1WyVXZE0
本当に帰っても不利益がないのなら皆帰るだろ
実際はそうじゃないのに

402:名無しさん@八周年
07/09/11 16:33:12 BL9Rn4tR0
残業代なくても残業させられる企業がたくさんあるんじゃないの・・
その場合もちろん残業させた企業にもペナルティがあるんですよね!
当たり前だよね。

403:名無しさん@八周年
07/09/11 16:33:13 eqpqr4EH0
こいつらにいい加減、
「残業を自発的にしてる」んじゃなくて、
「残業しなきゃならない」ことを教えてやれよ

404:名無しさん@八周年
07/09/11 16:33:15 QYIEVjFM0


ますぞえさん 死んでください


今日も残業です
強制残業だこのやろ

405:名無しさん@八周年
07/09/11 16:33:20 f57XB7XX0
正社員は地獄を見なさい

406:名無しさん@八周年
07/09/11 16:33:24 gUFpTCks0
自民自爆で投票するところないから公明に入れて俺も自爆するわwwwwwwwっうぇえ

407:名無しさん@八周年
07/09/11 16:33:29 IV4JgLua0
チーム施工がわいてきたな。

だがもう騙される奴はいない。

自民は終わったのだよ。

408:名無しさん@八周年
07/09/11 16:33:32 QCDzifyu0
サビ残マンセー、兵卒は無給で働けって事だよね

死ねばいいのに


409:名無しさん@八周年
07/09/11 16:33:34 8E5NC9bj0
このスレいっぱい宣伝してきた

410:名無しさん@八周年
07/09/11 16:33:36 yk4mPfOE0
桝添叩いてるのもしかして朝鮮人?臭いよ

411:名無しさん@八周年
07/09/11 16:33:40 RmAq4JmnO
どうせ残業って言って浮気するんでしょ!!(´;ω;`)

412:名無しさん@八周年
07/09/11 16:33:46 RfnYmuvY0



やっぱり舛添ってヤツはインチキ野郎だったな!

先ほどニュースで云ってたが、社保庁の泥棒野郎どもを

結局は告訴もせず、ナアんのお咎めナシにしたってよ!

おまけに、役人の良くやる「名前変え」で

悪法を通すんだと!

このハゲインチキ野郎は、テレビに向かって格好つけてるだけ

国民のために成る事なぞ絶対にしに人間なのさ

そして、大臣に成りたくてしょうがなかっただけの

クソ野郎なんだよ!






413:名無しさん@八周年
07/09/11 16:33:56 hDaRf/530
あーあ、舛添やっちゃったねw こんなセンスのない名前をつけてごまかしても
ムダだよ。中身自体が問題なのに。

414:名無しさん@八周年
07/09/11 16:33:57 iaIfcSAC0

要するに正社員の賃下げ。まだまだ高すぎるからな。

415:名無しさん@八周年
07/09/11 16:33:58 Z+prbYOC0
ただ資源のない日本がほかの国と渡り合ってこれたのは、
狂ったように働いてきたおかげなんだよな。

416:名無しさん@八周年
07/09/11 16:34:05 Uf0Gej7K0
>>400
だまれハゲ

417:名無しさん@八周年
07/09/11 16:34:07 KOVuysQmO
厚生労働省:メール受付
URLリンク(www-secure.mhlw.go.jp)
舛添要一 お問い合わせフォーム
URLリンク(219.165.49.123)
自民党への意見
URLリンク(meyasu.jimin.or.jp)
Yahoo!みんなの政治 みんなの評価 舛添要一
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
あべなつみ
スレリンク(news7板)



418:名無しさん@八周年
07/09/11 16:34:10 vM0JLXRa0


無能なサラリーマンがやつあたり↑↓

419:名無しさん@八周年
07/09/11 16:34:19 knVO4ihn0
ますぞえオワタ

420:名無しさん@八周年
07/09/11 16:34:21 nMzZYY5J0
これほど早ければ3行以上は読まないから
コピペしないでね

421:名無しさん@八周年
07/09/11 16:34:33 rsit2il50
>>343
いやマヂで起業の内容を教えてくれ

422:名無しさん@八周年
07/09/11 16:34:35 BLBK0Hw90
公務員の残業代をゼロにしろよハゲ

公務員の給料を半額にしろよハゲ

423:名無しさん@八周年
07/09/11 16:34:37 +2xZfyGl0
自民党はもっと物質的な豊かさより家族愛みたいなそういう精神的豊かさを重視してるということだね
自民党始まったな

424:名無しさん@八周年
07/09/11 16:34:41 V584FO9v0
ま、経団連様にとっては定時退社なんて余裕だから

【労働環境】経団連サマータイム終了 省エネ効果を実感…政府に導入求める方針 [07/09/01]
スレリンク(bizplus板)

猛暑にもかかわらず省エネを実現できたのは、就業時間を1時間繰り上げるとともに、
定時退社を励行したためで、「定時退社の効果が大きかった」と横尾本部長はみている。
もっとも、定時退社で早めに帰宅しても、自宅でエアコンを強力にかけてしまえば、
省エネを狙ったサマータイムが“逆効果”になってしまう。


425:名無しさん@八周年
07/09/11 16:34:43 qcSqcYaRP
お金のためじゃなく、仕事が残ってるから残業してるんだよ

426:名無しさん@八周年
07/09/11 16:34:45 ZfHrGJrO0
ウィキペディアより

平成19年9月11日の記者会見で、
舛添要一厚生労働大臣がホワイトカラーエグゼンプションの呼称を
「家庭だんらん法」という呼称に言い換えるよう、
指示した。言い換えることでホワイトカラーエグゼンプション
の内容を分かりにくくするとされ、
しかも「残業が減ってよい」という誤った認識の下の発言であり、
ネット言論界を中心に大きな波紋を広げている。


仕事はえーよおまいらwww

427:名無しさん@八周年
07/09/11 16:34:46 KFsr8VIv0
ハゲの味方する奴はみんなハゲだ!

428:名無しさん@八周年
07/09/11 16:34:48 TrvfJ6e90
いやあ参院選で民主に入れといて良かったですね皆さん

429:名無しさん@八周年
07/09/11 16:34:50 03RfKduA0
>>380
正社員辞めさせて派遣にさせるからOK
無職で一日中家族団らんw

430:名無しさん@八周年
07/09/11 16:34:52 EaOvgqo60
「枡添残業代0将軍」だな

431:名無しさん@八周年
07/09/11 16:34:52 i43/Z7jy0
ちょwwwwハゲwww
早く公務員から導入しるww

432:名無しさん@八周年
07/09/11 16:34:56 I0yIp+1y0
家族ぶんだん法

433:名無しさん@八周年
07/09/11 16:34:58 p3uHKMVf0
フリーターとか派遣とかの方がましに思える日が来ちゃうのかしら

434:名無しさん@八周年
07/09/11 16:35:07 OggVPjRX0
経営者と金持ちのためだけの政治、それが自民の政治だ
人材派遣を認めたため、終身雇用の崩壊を招き、格差社会、
ネット難民を生み出し、福祉や地方行政は容赦なく切り捨てた。
行政改革を後退させ、抵抗勢力を次々と自民党内に取り込んだ。
これらで、もともと低い給与水準に押さえられた中堅企業サラリーマンの残業の権利さえ奪う気か!
参院選で学んだのは、公務員の票も無視できないってことか!
安倍は既に終わってるが、これで自民は完全に終わったな。
安倍の首一つじゃ、どーにもならん。
早く解散総選挙やれよ


435:名無しさん@八周年
07/09/11 16:35:07 pO5rqHO80
>>415
そん時は残業代出てたけどなw

436:名無しさん@八周年
07/09/11 16:35:10 5OnwiLVhO
>>233
生活保護は最低限文化的な生活だが…

本来弱者保護のための制度(残業代割り増し)を利用して甘い汁(高所得)を吸ってる奴を無くす
いい制度だと思うがね

437:名無しさん@八周年
07/09/11 16:35:11 qtvvRpnQ0
ってか、家族だんらんとか関係ねーじゃん
直接的には。

438:名無しさん@八周年
07/09/11 16:35:13 jrtKVFwq0
今のご時勢で「残業代目当て」で残業してるリーマンなんか、ケツ毛の先のキューティクルほども残ってねーんじゃねーの。

439:名無しさん@八周年
07/09/11 16:35:16 poY3FnLC0
壷「今後、改革を進める一方、改革の影の部分にきちんと光を当てる、
  優しさと温もりを感じられる政策に、全力で取り組んでまいります。」
  「国民の皆様が日々の暮らしの中で感じる不安に常に心を配り、迅速に対応します。」


さすが舛添
名前を変えて中身を問題にしないとは最後まで壷に楯突いただけのことはあるなw
氏ね



440:名無しさん@八周年
07/09/11 16:35:20 5t+rfeUT0


   枡添 GJ これは大事である

   今の商品のべらぼうな高さは、正社員の残業代の負担があるからだ





   リーマンである正社員の賃金の高さを是正しない限り格差は減らない

   正社員の賃金を派遣に合わせれば、コストダウンと正社員との格差も減るだろう




441:名無しさん@八周年
07/09/11 16:35:22 bpOsezJr0
脂肪フラグキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
漏れの舛添オワタ\(^o^)/

442:名無しさん@八周年
07/09/11 16:35:26 BL9Rn4tR0
細木先生は正しかったかのかのお

443:名無しさん@八周年
07/09/11 16:35:31 l+gb/E+G0
    日本郵政株式会社取締役
     日本経団連名誉会長
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、   ??
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉,;^,^,;ヽ
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i| |,_|,_|,_|ヽ  >>1-1000
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) | |,_|,_|,_|, |
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| |,_|,_|,_|, | サービス残業強要して何が悪いの?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ     ( |
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ   | `´.゙`  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./  入 __ 人
      /ヽ   ヽニニノ  / \     ヽ
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
     奥田碩(1932~   )
URLリンク(www.jimin.jp)

444:名無しさん@八周年
07/09/11 16:35:32 Qh0tlxSc0
残業代ゼロでも帰れない現状をご存知なのだろうか?
今の日本は労働者の立場が弱い。極めて弱い。
過労死や酷いイジメ、暴力でも受けない限り、訴えても勝てないんだよ?
「サビ残で訴えるくらいなら転職しろ」と諭される始末。

庶民は、稼いでいる舛添とは違うわけだよ。
年収400~500万で、舛添と同じように働けってのが無理なの。

445:名無しさん@八周年
07/09/11 16:35:37 MMZw3GC30
自殺者って本当は10万はいるだろ
不明の奴をこまかしてるらしいな
どんな奴隷国家だよ
くそやろう

446:名無しさん@八周年
07/09/11 16:35:42 RtcIVjgm0
地方税増税しといて残業代まで奪うのかよ
ふざけんな

447:名無しさん@八周年
07/09/11 16:35:48 0aO4TULV0

自民党は本気で日本を滅ぼすつもりなんじゃねえの?


448:名無しさん@八周年
07/09/11 16:35:52 I7E2MpML0
>>410
確定だなw民意は自民党にあるのに、姫井や桜見て国民もやっと目が覚めた感じだな
職場でも民主党に騙された、自民党がかわいそうって話題でもちきりだよw

449:名無しさん@八周年
07/09/11 16:35:52 WB6+7HO2O
労働基準監督署の機能強化とセットでやれ

450:名無しさん@八周年
07/09/11 16:35:55 l94P4zTA0
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
URLリンク(makimo.to)

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
URLリンク(makimo.to)
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある

451:名無しさん@八周年
07/09/11 16:35:56 u+XP4fa30
さすがだな舛添
不倫のエキスパートは目の付け所が違う

452:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:07 11nxYpCx0
桝添め

早々と経団連の便所に籠絡されたか。

453:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:07 gUFpTCks0
>>440
経済の勉強してから出直せ

454:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:07 w66ve4Oa0
片山さつきと団欒できなかった奴が他人に団欒を押しつけるな

455:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:08 YzEiVrKk0
この人が大臣とはなあ・。しかもこんなに早くボロが出るとは。
今までちっとは同情してたけど
やっぱ首相には任命責任があると思う。トップが悪いね

456:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:09 YinPAGAC0
そもそも法の「言い換え」自体、いかがわしいものだろう。
ここで出てくるレスの応酬も、よく考えればWEの時の繰り返しにすぎん。
しかも参院選自民敗北後だ。いくら舛添人気があろうと、これを通すほど国民も馬鹿ではあるまい。

今日のテレビでこの問題やるかな?

457:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:09 BiLy3jOx0
残業代がキチンと支払われてるか監督する役所のボスがこれか。
仕事しないって言うのが仕事かよ、恐るべし。

で、これが導入されるともちろん税金増えるんだよね?
国庫が潤うんだよね?大臣が言ってるんだからきっと国の為になる法律なんだよ!

458:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:15 jpCd1eck0
>>361
あんた気持ち悪いんだけど。シッシ

459:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:17 iaIfcSAC0

残業をする必要がなくなるが給料は2/3になるだろう。

460:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:22 yWuxE9530
単純な話です
日本人から搾取するためには
日本人国民がお金を持っている状態より
国民が企業に搾取され
日本の企業が外資系企業に搾取される構図を作れば良いのです

マスコミ使って、本質的でない方向に国民の目線をミスリードすれば
これはそう難しい仕事じゃないですね
日本は島国だから、外国の方が豊か(金があるなしでなく)な生活をして
自分たちがいかに苦しい状況にあるかを自覚できませんしね
まあ、良いんじゃないですか、発展途上国よりは、貧しくて死ぬことはそうないのですから

461:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:25 JF1Jmsil0
裸族ばんざい法

462:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:27 cTsbPP/j0
そーだ!
まずは功労賞から導入だ!
せっかく舛添が大臣になったことだし、
年金のサンプルのときと同じく
厚労省から実験してみてくれよwwwww

463:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:29 GwRJtIED0
自民党も民主党もサラリーマンを狙い打ちにするから
民主党を野党にしといて反対だけさせて潰していくほうがよかったりして。
しばらくは確実に安泰じゃん。


464:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:30 UEZ7j1mU0
単身赴任の奴にとっては、「家族団欒法」なんて言われても、虚しいだけだろ。

465:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:31 gACzRrCK0
大黒摩季の最大のヒット曲って何だっけ?

466:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:38 dUeYvB0l0
なぁ~にがだんらん法だよ。
タダ働きで身体壊したら生活も何もなくなるだろうが。

467:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:40 EQZW/9ZR0
ホワイトプランww


468:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:40 yiHCAw0H0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソiiii u u  u|||iヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─■■■■■■   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ||u   ,、__)   ノ!    
      |      ノ   ヽ  |    
     ∧     ー‐=‐-  /  禿、今度は上手く誤魔化せよ
   /\ヽ  u u    /
 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

469:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:42 i0Wc4wXvO

残業自体を禁止にしない時点でこの先どう運用したいのか丸見え。
自民はもはや国賊と言っていいんじゃないの?

470:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:46 8E5NC9bj0
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃―!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |

471:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:51 7GzBk6cW0
「残業代が出ない→早帰り」ではなくて、

「残業代を払わずに済む→残業させ放題」になる悪寒。

472:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:50 4FuM8LvnO
御手洗をはやく呼んで恋

473:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:54 kkCFS1x+0
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

474:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:55 vEkGV9Jl0
ブルーカラーだから安心、ホワイトカラー乙なんて思ってると痛い目見るよ
現状だって線引きはあいまい、ホワイトカラーに限定するのは不公平とか言い出して結局全部に適用

いま現在だってサービス残業やってるブルーカラーは存在するし

475:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:57 S1VNJxRC0
あれ?
自民厨もWEが出てきたら
いっせいに反自民かよwww
特措法では、おまえらさんざん世界から孤立するとか、シーレーン守るためとか言っておきながら
WE出てきたら、あんなのどうだっていいと変わっちゃったのか?
おまえらってやつはwww

476:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:57 URExjNm20
言い換え指示

舛添厚労相→だんらんハゲ

477:名無しさん@八周年
07/09/11 16:36:59 BLBK0Hw90
>>410
マルチすんなよハゲ

478:名無しさん@八周年
07/09/11 16:37:00 /xsSE+ey0
>>449
セットなのは
過労死自己責任法です
本当にありがとうございました


479:名無しさん@八周年
07/09/11 16:37:02 eqpqr4EH0
あからさま過ぎる工作員とワープアが多くてワロタ

480:名無しさん@八周年
07/09/11 16:37:03 70AM7kTL0
以前は、メル凸や電凸など地道な行動で、WCE提出を阻止できました!!
今回も同様の作戦で!また、派遣法改善やサービス残業についての
違反罰則強化を訴えていこう!!

首相官邸HPの意見募集などで、まずはみんなの意見を届けよう。
アドレスはぐぐってね。


意見例(面倒な場合はコピペで)

 権利を主張するならば義務を果たす。
 これは当たり前のことですが、労働関係法令で当たり前でないのはどうしてでしょうか?

 規制緩和には、罰則と監視の強化が付随するべきです。法定労働時間を大幅に超過し働かせた違反企業は、
厳しく罰するのが筋です。

 しかし、現実は違います。
 厚生労働省は、企業の立場を斟酌しての法案作成し、企業側のみに甘い法律改正をもくろむ。労働基準監
督署も、労働者の立場に立っておらず、なぁなぁの行政指導のみ。

 以前のホワイトカラーエクゼンプション法も同じと庶民は受け取ったからこそ、大反対がおきたというのは、身
にしみて感じられたと思います。
 今度は、法律名を変更し、復活させようとするとは、今回の参院選の民意をまだ汲み取れていないのですか?

 民衆貧しく企業のみ栄える国は、到底「美しい国」とは思えません。
 もちろん、民衆の意向のみにおもねり衆愚政治となることは望みませんが、今の状況は経営者・企業側のみ
配慮した過度な資本主義政治と感じます。
 安倍首相には、是非、「美しい国」日本を実現すべく、庶民の立場に立った政策運営を一国民としてお願
いします。


481:名無しさん@八周年
07/09/11 16:37:05 8k1HV+x3O
残業代を減らすと
良いことあるの?
福祉にはお金がかかるのを
一番知ってるのは舛添さんでしょ

482:名無しさん@八周年
07/09/11 16:37:07 +gE5Z7ys0
人権擁護法案といい、よくもまあ、ずうずうしく内容と正反対の
名前を付けるもんだよ。国民はバカだと思ってんのか?

483:名無しさん@八周年
07/09/11 16:37:09 H4HhX4jWO
禿添なんか期待してないが

484:名無しさん@八周年
07/09/11 16:37:10 o+vkTIH6O
もともとリーマンの癖に給料高すぎるんだよ
おまいらの年収なんて300万円前後が妥当だよ

485:名無しさん@八周年
07/09/11 16:37:15 04E54yDG0
安 倍 自 民 党 と 経 団 連 が お 勧 め す る !
            労 働 力 完 全 定 額 制
              ホ ワ イ ト プ ラ ン
                どんなに働いても
                   残 業 代
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               /\_____/\
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                \/        \/
               /\        /\
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
                \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
                 \_____/   円

■ WEの定額プランにしたら 労働者使い放題! いくら使っても使用料は基本料金だけ!
■ いつでもスタッフ変更自由! 過労死したら無料で新スタッフに交換!
■ 首切り自由! 使い潰し自由(過労死自己責任)! 割増料金UPの影響も受けません!


486:名無しさん@八周年
07/09/11 16:37:15 CMiUDLZN0
支持して愚民ども涙目wwwwww

487:名無しさん@八周年
07/09/11 16:37:17 KFsr8VIv0
>>436
無くなると思いこんでいるのはバカだけ。
無くなりません。

488:名無しさん@八周年
07/09/11 16:37:34 Vc46Umor0
厚生労働大臣は、民間企業出身のサラリーマンを抜擢してほしい・・・

489:名無しさん@八周年
07/09/11 16:37:35 IV4JgLua0
>>450
自民に入れた奴は自業自得か。

490:名無しさん@八周年
07/09/11 16:37:38 IHQfZG9E0
過労死は自己責任だ!

491:名無しさん@八周年
07/09/11 16:37:38 FhSX/0vy0
残業とは関係ないけど

「年収600万以上無し法」はどう?

公務員も役員もみんな600万以下

無駄な争いも無くなるし格差も無くなる

492:名無しさん@八周年
07/09/11 16:37:45 Z+prbYOC0
残念ながらやはり自民は経営者の味方か

あとAA貼る奴は早く自殺してください

493:名無しさん@八周年
07/09/11 16:37:52 QNrCpg2E0
また国民の足をひっぱるだけの屑案ですか
もっとまじめに考えてから発言しろよ能無し
小学生ですかあんたは。

494:名無しさん@八周年
07/09/11 16:37:54 eRPc7Ynt0
だーかーらー
残業そのものを厳罰化しろよ


495:名無しさん@八周年
07/09/11 16:37:54 hQEFv+Xf0
残業代を今の10倍にする法案作った方が残業は減るだろ

496:名無しさん@八周年
07/09/11 16:38:06 p3uHKMVf0
>>485
うまいもんだな

497:名無しさん@八周年
07/09/11 16:38:08 5NsPGl9y0
名前変えれば通るとか思ってんのか
国民は猿じゃねーんだよ禿

498:名無しさん@八周年
07/09/11 16:38:11 HCJVurg90
ワーキングプアのスレ、ネットカフェ難民のスレで
どれだけ正社員のゴミどもが非人道的な言葉を浴びせたか。

「勝手に死ねば」「自己責任じゃん」「遊んでたんだからしょうがない」

俺は正社員様より桝添八代のほうがまだワープーのことを考えてくれてると思うぞ。
正社員は自分の利権のことしか考えてない。
この法律によって流動化を促進したほうが俺ら派遣にとっては「まだマシ」

499:名無しさん@八周年
07/09/11 16:38:14 i43/Z7jy0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソiiii u u  u|||iヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─■■■■■■   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ||u   ,、__)   ノ!    
      |      ノ   ヽ  |    なんで柳沢辞めさせたんだよ
     ∧     ー‐=‐-  /  WE導入のスケープゴートだったのに
   /\ヽ  u u    /
 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

500:名無しさん@八周年
07/09/11 16:38:16 Uf0Gej7K0
>>491
そして、オーナーは高笑い

501:名無しさん@八周年
07/09/11 16:38:20 YinPAGAC0
>>479
工作員はともかく、ワープアはもはや日本国民のかなりの割合にのぼってると思うんだが。
単純に貧乏人が増えてる。

502:名無しさん@八周年
07/09/11 16:38:23 BED7JNM/0
>>491
you共産主義に移行しちゃいな

503:名無しさん@八周年
07/09/11 16:38:26 LwgvlKGY0
せめて若いもんには希望を持たせろや糞。年金満額払っても「将来4万」ってなんだよコラ
若いのバカだけとオマエラ人の銭横領して犯罪やんけ

504:名無しさん@八周年
07/09/11 16:38:28 iaIfcSAC0

残業したくなければ、残業しないで帰ればいいじゃない。

505:名無しさん@八周年
07/09/11 16:38:30 MMZw3GC30
選挙で都合のいいこと言っても
いつも選挙後に手のひら返すんだよ
自民党ってやつは!!!!ほんとうにゆるせん!!!!

506:名無しさん@八周年
07/09/11 16:38:30 HVW4NVzV0
サビ残月100時間のオレはこの法律が施行されたら
残業止めて大手を振って家族団欒する

これで解雇されたら会社を訴えることにする

507:343
07/09/11 16:38:33 ZfHrGJrO0
>>421
それは自分で考えてくれ……。

ただ、ここにいるねらー達は、
並よりPCが使える人間が多いと思う。
その技術、そして誠意だ。
起業して数ヶ月はほとんど休みも無く、
昼間は外回り、夜はパソコンとすんげー苦労する。

だけど仕組みを考えるんだ。
その仕組みを思いつき、その実行に向けて努力すれば、
やがて週3日労働、350~400万くらいの年収を得ることくらいはできるよ。

508:名無しさん@八周年
07/09/11 16:38:39 esWTpYFwO
やっぱ枡添頭いいやこれ。さすがだなw。

509:名無しさん@八周年
07/09/11 16:38:42 v0VcuBGJ0
>>405
これ通ったら派遣は仕事自体無くなるよ?
なんで派遣使うかって「安い」からなんだから。
タダで仕事やってくれれば派遣すら必要無い。


510:名無しさん@八周年
07/09/11 16:38:47 BL9Rn4tR0
リストラ→社員足りず→フリーター→仕事覚えない→正社員の残業増える→リストラ
これの繰り返しです。

511:名無しさん@八周年
07/09/11 16:38:47 5t+rfeUT0

   枡添 GJ これは大事である

   今の商品のべらぼうな高さは、正社員の残業代の負担があるからだ





   リーマンである正社員の賃金の高さを是正しない限り格差は減らない

   正社員の賃金を派遣に合わせれば、コストダウンと正社員との格差も減るだろう




512:名無しさん@八周年
07/09/11 16:38:51 bAON/s8z0
湾岸戦争の頃、初めてあの目つきを見た瞬間から
いつかこういうことをやるんじゃないかと思ってたんです。

なんか性的異常者の目って言うんですか?熱っぽくじろじろ見てくるんですよ。
カメラの方を・・・。

513:名無しさん@八周年
07/09/11 16:38:58 KurO7pQ70
>>474
残念w
ブルーカラーはすでに血の滲むようなリストラしまくりんぐでつw
中国人の20%の働きもできない日本のホワイトカラーの非効率性は
NHKが明らかにしましたw
URLリンク(www.nhk.or.jp)


514:宣伝用
07/09/11 16:39:12 8E5NC9bj0
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃―!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
【残業代ゼロ】 舛添厚労相、「ホワイトカラー・E」→「家庭だんらん法」に言い換え指示…「残業代なければ、早く帰る動機付けに」★3
スレリンク(newsplus板)

515:名無しさん@八周年
07/09/11 16:39:15 I2Juo6vK0
残業代が出ない=家に帰れる

こういうことを言う学者や政治家は多いですが、よほど物を知らないか
わざと言ってるかのどちらかですね。残業の多さが会社内での忠誠心の
証なんですよ。奴隷精神が浸透した労働者は、残業しない同僚に対して
軽蔑するようになります。これはこれで哀れなんですけどね。それから
成果主義で働く人のほうが労働時間が長くなる傾向にあり、WEとか
フレックスタイムなどが広まると、自殺者が増えるでしょう。

516:名無しさん@八周年
07/09/11 16:39:16 WbMSaPV10
どこの工作員か知らんが、派遣の振りした奴が必死だな

517:名無しさん@八周年
07/09/11 16:39:18 vM0JLXRa0
>>475
シーレーンは妄想でした。地図に書いてませんから。

518:名無しさん@八周年
07/09/11 16:39:25 0RNtXTZi0

片山さつきにナイフを突きつけた枡添の口から「家庭だんらん」という言葉が飛び出した

519:名無しさん@八周年
07/09/11 16:39:29 m6VdfDFT0
ゲラゲラ

520:名無しさん@八周年
07/09/11 16:39:38 Ohh2S/kQ0
これはさらに悪い名称になってますね

521:名無しさん@八周年
07/09/11 16:39:41 CMiUDLZN0
あの世でだんらんしろってか

522:名無しさん@八周年
07/09/11 16:39:49 qdxE/MMqO
甘ちゃん連中ばっかだな。
今は公務員でもサービス残業当たり前の世界なんだ。
早く帰るとか甘ったれたこといってんなよ。
経営者はもっと厳しいんだぞ。

523:名無しさん@八周年
07/09/11 16:39:50 1yJR05hk0
売上税→消費税
WE→家族だんらん

いつまで経ってもおんなじ手口な糞自民

524:名無しさん@八周年
07/09/11 16:39:51 judosvmz0
次も俺が民主に投票するのが決まったわけだが・・・

525:名無しさん@八周年
07/09/11 16:39:52 03RfKduA0
正社員涙目wwww

526:名無しさん@八周年
07/09/11 16:39:52 QCDzifyu0
>>469
政治家の皆さんはアメか特亜の顔色とてめぇの財布ばかりみてるから
党を超えて殆ど国賊でそ 美しすぎる国日本


527:名無しさん@八周年
07/09/11 16:39:53 mOz3joRJ0
いかほどwwwww!?

528:名無しさん@八周年
07/09/11 16:39:53 THvVANgvO
大企業は大喜びだろうな

529:名無しさん@八周年
07/09/11 16:39:58 Cah9Fy3O0
圧倒的多数であるB層は、家庭団らん法の何が悪いの、枡添さん頑張ってとなりそう。

530:名無しさん@八周年
07/09/11 16:39:58 X/pVeARX0
5時以降の急な発注や納期直前の仕様変更なんて存在しないお花畑の世界の住人はいいな

531:名無しさん@八周年
07/09/11 16:40:07 KFsr8VIv0
>>502
国際競争力がべらぼうに上がっていいんじゃね?
みんなとりあえず、600万までは頑張ろうって思うでしょ。それから先は知らないけど。

532:名無しさん@八周年
07/09/11 16:40:12 KxmtYjRY0
休出してもタダ働きwwwwwwwwwwwwww
おもすれーーーーwwwwwwwwwwwww


533:名無しさん@八周年
07/09/11 16:40:16 JF1Jmsil0
>>503
しかも消費税上げなきゃ破綻って脅されたぞw
税金はむしりとるは年金は払わないわ残業代も休日出勤も認めないわ糞杉

534:名無しさん@八周年
07/09/11 16:40:16 uUkqbvU50
これが本当の資本主義か





535:名無しさん@八周年
07/09/11 16:40:16 70AM7kTL0
なんか、労働者どうしで、首の絞めあいをやってる気がするんだよね。

労働者迫害の歴史
ホワイトカラー(リストラ・賃下げ)
 ↓
派遣・不正規雇用・ブルーカラー(派遣法改悪)
 ↓
公務員(公務員叩き・H18/4給与5%一律カット)
 ↓
ホワイトカラー(今回のホワイトカラーイグゼンプション)

とループしてる。

この負の連環にはいってないのは誰かって考えれば、本当の敵がわかってくると思う。
すなわち、マスゴミ・経営者(経団連)・官僚・政治家。

労働者同士で足引っ張りあいするのは利敵行為ってこと。
階級対立や地域対立を煽りたて分断支配するのは、古来より権力者の基本。




536:名無しさん@八周年
07/09/11 16:40:20 yiHCAw0H0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソiiii u u  u|||iヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─■■■■■■   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ||u   ,、__)   ノ!    
      |      ノ   ヽ  |    
     ∧     ー‐=‐-  /  そうだ、家族団らん法に名前を変えろ
   /\ヽ  u u    /
 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

537:名無しさん@八周年
07/09/11 16:40:25 KOVuysQmO
厚生労働省:メール受付
URLリンク(www-secure.mhlw.go.jp)
舛添要一 お問い合わせフォーム
URLリンク(219.165.49.123)
あべなつみ
スレリンク(news7板)



538:名無しさん@八周年
07/09/11 16:40:33 5NsPGl9y0
サビ残にお墨付き

539:名無しさん@八周年
07/09/11 16:40:35 Uf0Gej7K0
>>513
為替も判らん奴がデカイ口叩くなハゲ

540:名無しさん@八周年
07/09/11 16:40:43 hjAmmtRw0
土日祝祭日がきっちり休めるなら終電までサビ残でも構わない

541:名無しさん@八周年
07/09/11 16:40:45 m2tyZPNR0
>>412
一字一句違わず禿同!

これで枡添ハゲも器が知れた!

バーカ大臣と成り果てたwww

542:名無しさん@八周年
07/09/11 16:40:45 eqpqr4EH0
とりあえず、正社員正社員、って言ってる工作員は、ホワイトカラーの意味を調べなおして来い

543:名無しさん@八周年
07/09/11 16:40:45 5yn5bZ6L0
「一定の要件=年収400万円以上」

544:名無しさん@八周年
07/09/11 16:40:47 QWyQMN210
法案が通らなかったのは言い方のかよwwww
枡添もこの程度wwwwwwwwwwww

545:名無しさん@八周年
07/09/11 16:40:49 qcSqcYaRP
枡添えは名前でごまかせると思ってるんだろ
マスコミが味方すればできるけどな

546:名無しさん@八周年
07/09/11 16:40:56 r5RJuZCq0
こんな生ぬるい名前付けて馬鹿にしてるとしか思えないな
前の柳沢となんら変わらんよ


547:名無しさん@八周年
07/09/11 16:40:58 6Pj0M2Us0
82 名無しさん@七周年 New! 2007/03/20(火) 19:44:37 ID:T/bpVzcA0
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは奴が愛国心を説くから投票したが
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか外人優遇前提で内政がおこわなれていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   お遍路だとか偽メールだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
【経済】 「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
スレリンク(newsplus板)
【政治】 外国人労働者受け入れ、法務省が職種拡大検討へ★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】 小泉首相「外資導入、歓迎論へ転換を」…政調会長"外国人労働者受け入れ拡大"提案★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】外国人労働者、在留5年に延長を 諮問会議の民間議員提言へ[060406]
スレリンク(newsplus板)
【政治】韓国人へのビザ恒久化 政府、3月から実施[02/06]
スレリンク(newsplus板)



548:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:06 IHQfZG9E0
>>485
ホワイトプランか・・・。
おまえ、できるな

549:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:07 c5mY5ho60
素直に、残業代カット法ってすればいいのにな。

550:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:07 eRPc7Ynt0
>>530
人生楽しいか?

551:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:08 mN3+tXUw0
>>434
残業なんてやめろよくそが

552:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:10 mJ4olH700
みなの者、静まりなさい。
よいか、ここで桝添に石を投げていいのは年収800万以上の者だけだ。
さあ、投げなさい。


553:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:14 KO7GnSpp0
そもそも残業代って、こんな時間に書き込んでる人達には関係無い話なんじゃないの?


554:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:15 9tobxbes0
>>516
まあ、ピックルだろう。

555:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:20 8rG3RJC40

【 政府自民党政権下における庶民の年収推移 】                      

                  /\/\  /\←【派遣法改正】  
                /         ̄    \1999年度、2003年度 規制緩和という名の奴隷化が本格化!!
              /                  \←【住民税大幅UP!定率減税廃止!】 2007年度!!
    /\/\/                      \
\/                88彡ミ8。   /)\  ←【ホワエグ法でサビ残合法化】
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\ 2007年度  消費税増税も検討!!
        今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /     \
                  从ゝ__▽_.从 /      \
                   /||_、_|| /.         ̄\←【WE法】
                  / (___)              \2012年度? 予定通り制限400万に引き下げ!!
                 \(ミl_,_(                \
                  /.  _ \                \ ←【外国人受入】
                /_ /  \ _.〉                \20XX年度 日本人派遣およびブルーカラー駆逐!!
              / /   / /                  \_____
              (二/     (二)                       ↑
                 派遣も正規も青色も白色も等しく途上国並みの賃金水準に!!

556:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:21 t1nqKKhY0
もう、大政奉還しろよ。

557:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:26 iaIfcSAC0
>>509
正社員が倍働いたところで派遣の方がまだ安い。
よって正社員は解雇され、派遣が増える。

558:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:28 wYZnv9ZF0
残業代がなくなったからといって商品の値段は下がらんよ。
会社が儲けて法人税が増えるだけ。
人々の購買力が低下して不景気になって企業がつぶれるだけだよ。

こんな不景気じゃ、日本国も終わりだな。



559:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:29 QI4Z/uCA0
正社員がホワイトカラーエグゼンプションに反対することの目的は
非正規社員とのワークシェアリングを拒絶したいだけみたいだね。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

また、あまり報道されていませんが、ホワイトカラー・エグゼンプションの対象者には、
集中的に働いた後には集中的に休むように、無条件に年間104日間の休暇取得を
法律で義務づけることがセットになっています。

労働時間規制を外すには、健康管理に関する規制が必要だからです。
現状の労働基準法では、労使協定を結び、残業代としての割増賃金さえ
払えば、1年間で休日を一切とらなくても合法になってしまいます。これも
基準法の不備ですね。

健康管理のための年間労働時間の総量規制という考え方が盛り込まれているため、
ホワイトカラー・エグゼンプションは単なる人件費節約にはならない。むしろ、
ホワイトカラー・エグゼンプションを導入した方が、104日の強制的な休暇取得義務が
あるために、休日日数が増え、人件費は増える可能性が大きい。


560:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:30 e+i8ApqE0
残業代の割増率を+100%以上にすれば、仕事大杉で残業させるより
もう一人雇った方が得になって、ニート・ネカフェ難民対策にもなる。
(すべての労働者の能力が同じという仮定の下だが)

561:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:33 ReVaFJtIO
やはり、コイツも自民党のくそ犬だったな。

社保庁のならず者を臭い飯喰わすとかなんとか言っといて、時効だからって言い訳。
その後には、これかよ。

いい加減な奴だ。

562:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:35 Z+prbYOC0
>>475 こういう馬鹿がいるから
自民にしろ民主にしろ、政治家に国民は馬鹿にされる

563:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:37 /xsSE+ey0
樹海で
家族だらーんとなる法案ですか?



      ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-


564:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:42 fYB80Fwy0
舛添もこの程度ってことだ

565:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:42 RtcIVjgm0
>>535
所詮俺らなんて手の上で踊らされてるだけか

566:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:52 crgd88SB0
作業種別で単価を綿密に出せるなら残業代なくてもいいけどね。
技術職は基本給が安いからなあ。

567:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:55 q/71i1Gj0
9/3 22:00  NHKスペシャル
人事も経理も中国へ あなたの仕事が突然なくなる▽苦悩と再起の日々に密着

日本企業の事務系部門、いわゆるホワイトカラーの拠点が中国に移りつつある現状を追う。
日本の製造業は続々と生産拠点を中国へ移し、コストダウンを図ってきた。
現在は、人事や経理などの仕事も中国に移りつつある。

大連や上海などの都市では日本語を話せる人材を育成し、
日本の会社員の5分の1以下という人件費を武器に大量の仕事を請け負っている会社もある。
中国にホワイトカラー業務を移した日本の企業は2500社にも上るという。

血のにじむような努力で効率化を進めてきた製造現場に比べ、
日本のホワイトカラー1人当たりの生産性は先進国で最低といわれている。
事務系業務の中国移管に踏み切った大手通信販売会社を取材し、
グローバル化の波にのみ込まれたサラリーマンたちの苦悩を伝える。
URLリンク(www.nhk.or.jp)


568:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:58 z5tbDosFO
残業代が無くなって家庭団らんになるわけないだろ!


569:名無しさん@八周年
07/09/11 16:41:58 TMzoys5F0
なぜ、普通に、年棒制っていわないのか。

570:名無しさん@八周年
07/09/11 16:42:07 S74yLo5u0
俺が居た会社でも似たような制度があった
制度を適用した人は、一ヶ月の給料はほぼ固定だった(毎日2時間残業した人とほぼ同程度の給料だった)

制度を適用するかどうかは個人個人に決定権があり、仕事が早い人は残業せずにサクっと帰っていた
自分の能力や職種に合わせて制度を選択すればよかったので、なかなか良い制度だった

このWCEにも当然メリットがあるが、それが無視されているのは勿体無いと思う
ポイントは2つだと思う
・制度適用の選択権を労働者個人に持たせられるかどうか
・適用した人の給与水準は適用しない人と比べてどうなるか

571:名無しさん@八周年
07/09/11 16:42:10 TqWmcsBG0
これから日本は中国と価格競争していかなければならない

残業代なんか払ってちゃ中国に勝てないだろ
反対する奴らは中国のスパイ

572:名無しさん@八周年
07/09/11 16:42:12 BL9Rn4tR0
派遣なくせばおk

573:名無しさん@八周年
07/09/11 16:42:18 hGr3v3Rk0
安倍「家で過ごす時間は、例えば少子化(対策)にとっても必要」

舛添「残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる」




舛添は選挙前後に安倍を散々批判していたが、お前ら同じじゃねーか。






574:名無しさん@八周年
07/09/11 16:42:22 EaOvgqo60
>>522
それって状況によるけど、こんな法律が通っちゃったらその条件で
固定されちゃうだろ。それはまずいだろ。

575:名無しさん@八周年
07/09/11 16:42:34 dATXIHpW0
売春を援助交際というのと同じ。

576:名無しさん@八周年
07/09/11 16:42:38 uR+Rk9la0
舛添よおまえもか

577:名無しさん@八周年
07/09/11 16:42:41 5t+rfeUT0

   舛添 GJ これは大事である

   今の商品のべらぼうな高さは、正社員の残業代の負担があるからだ





   リーマンである正社員の賃金の高さを是正しない限り格差は減らない

   正社員の賃金を派遣に合わせれば、コストダウンと正社員との格差も減るだろう




578:名無しさん@八周年
07/09/11 16:42:48 5NsPGl9y0
誰か言ってたけど土日無給でもスキルをはやく身に付けたい人もいるらしいからな(・∀・)ニヤニヤ

579:名無しさん@八周年
07/09/11 16:42:49 nMzZYY5J0
でもこの法案も強行採決で決まるのか?
選挙前だから経団連からまた20億円くらいせしめるために
自民は本気でやりそうだね、そのためにハゲ添えを利用か


580:名無しさん@八周年
07/09/11 16:42:50 UEZ7j1mU0
>>498
派遣の仕事自体が無くなったら、元も子もないわけだが。

残業代は25%割増で計算するので、ちょっと割高。
だからこそ、賃金単価の安い非正規雇用の需要も発生しているわけで。

581:名無しさん@八周年
07/09/11 16:42:51 KxmtYjRY0
自分も大した仕事してねーのに、36歳年収700万は貰いすぎだと思うwwww


582:名無しさん@八周年
07/09/11 16:42:59 zrRP4/Zg0
残業禁止法じゃないのか

583:名無しさん@八周年
07/09/11 16:43:01 jpCd1eck0

頭が良いはずの舛添だったら

残業代0=残業0にはならないことぐらいわかってるんでしょ。

家族団らんがこの法案の目的だったら、残業0法案にしてよ。

それが筋というもの。

じゃないと頭が本当に悪い大臣なのかと思っちゃうよ。

禿なのに馬鹿って最悪じゃん?

584:名無しさん@八周年
07/09/11 16:43:03 j2uVxoa90
さすがネタ内閣だ

どこからでも切れ目なしにネタを供給してくれる
舛添ですら例外ではないw

585:名無しさん@八周年
07/09/11 16:43:05 JSNR6Y5y0
>1
枡添え。年金社会保険庁の横領を発覚させて、人気とろうとおもったらしいけど、

あんたがやろうとしてることは、サビ残業法の名前をかえて
ごまかして勤労者を搾取しようってことだ。


所詮評論家、

介護などロクにしてないのに介護を語るだけのことはあるな。

名前変えてごまかそうっていったってそうは桑名の焼き蛤。

586:名無しさん@八周年
07/09/11 16:43:06 4qdAXUaG0
なにが「家族団らん法」だよ。

「サービス残業促進法」の間違いじゃないのか?

587:名無しさん@八周年
07/09/11 16:43:13 eqpqr4EH0
>>559
休めるわけねーだろ
休んだ「扱い」にされて終われ

588:名無しさん@八周年
07/09/11 16:43:13 gNZGcFWq0
残業前提のスケジュール→残業代出ないので帰る→評価マイナス→給料下がる→最悪クビ

589:名無しさん@八周年
07/09/11 16:43:14 y4zL4K/M0
もう、盛り上がらないよ。
ば~か。


590:名無しさん@八周年
07/09/11 16:43:14 N0DMLEIC0
舛添 前妻・片山さつき と離婚を決めた当事の心境を思い出してごらんなさい

あのからっぽな世界に あの不毛な日々に

無理やり帰りなさいといわれたら どうする
昔の二人には戻れないのに
早く帰宅して淋しいんぼっちの
何もない家に閉じこもりなさい

いうような法律ですよ これ

家庭だんらん法なんてふざけた名前の法律

舛添 前妻・片山さつき と離婚を決めた当事の心境を思い出してごらんなさい

591:名無しさん@八周年
07/09/11 16:43:24 ZFlm0rtd0
NHKスペシャル「日本のホワイトカラーは無能のクズの集まり」
URLリンク(www.nhk.or.jp)

592:名無しさん@八周年
07/09/11 16:43:27 +gE5Z7ys0
>>522
ほとんど誰も仕合せにならないシステム
でも社保庁だけは幸せ満開で続きそう

593:名無しさん@八周年
07/09/11 16:43:33 IHmCsCEE0






594:名無しさん@八周年
07/09/11 16:43:34 Uf0Gej7K0
>>552
一旦、仕組みが確立するとちょこちょこ改正されて
いずれ、おまいも網に引っかかる事になるよ
毎年、健保とか年金の支払額変わってるの知ってるか?

595:名無しさん@八周年
07/09/11 16:43:35 1zTYEd1Y0
>5t+rfeUT0
くどいよ。キチガイ

596:名無しさん@八周年
07/09/11 16:43:36 FhSX/0vy0
>>500
当然オーナーも年収600万超えたら全額徴収ですよ

597:名無しさん@八周年
07/09/11 16:43:43 QCDzifyu0
>>485
Wホワイトはどうなってしまうのかーッ!


598:名無しさん@八周年
07/09/11 16:43:45 IV4JgLua0
生活より特措法の方が大事なのがアホ自民厨。



599:名無しさん@八周年
07/09/11 16:43:45 7O/Makq2O
残業代出ないからって定時退社してたらクビになるだけだろ

600:名無しさん@八周年
07/09/11 16:43:51 nclKxZlX0
残業代がなくなったら
嫁に愛想つかされて離婚されるなw

601:名無しさん@八周年
07/09/11 16:43:52 +oVoqJ4b0
ワロタw
言葉遊び始めやがったかw

602:名無しさん@八周年
07/09/11 16:44:05 q/71i1Gj0
9/3 22:00  NHKスペシャル
人事も経理も中国へ あなたの仕事が突然なくなる▽苦悩と再起の日々に密着

日本企業の事務系部門、いわゆるホワイトカラーの拠点が中国に移りつつある現状を追う。
日本の製造業は続々と生産拠点を中国へ移し、コストダウンを図ってきた。
現在は、人事や経理などの仕事も中国に移りつつある。

大連や上海などの都市では日本語を話せる人材を育成し、
日本の会社員の5分の1以下という人件費を武器に大量の仕事を請け負っている会社もある。
中国にホワイトカラー業務を移した日本の企業は2500社にも上るという。

血のにじむような努力で効率化を進めてきた製造現場に比べ、
日本のホワイトカラー1人当たりの生産性は先進国で最低といわれている。
事務系業務の中国移管に踏み切った大手通信販売会社を取材し、
グローバル化の波にのみ込まれたサラリーマンたちの苦悩を伝える。
URLリンク(www.nhk.or.jp)


603:名無しさん@八周年
07/09/11 16:44:05 yiHCAw0H0
            労 働 力 完 全 定 額 制
              ホ ワ イ ト プ ラ ン
                どんなに働いても
                   残 業 代
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               /\_____/\
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                \/        \/
               /\        /\
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
                \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
                 \_____/   円

604:名無しさん@八周年
07/09/11 16:44:12 bAON/s8z0
残業代ゼロになる線引きの話だけど
 
  「家族だんらん」

を法律の目的としているところから見て、ほぼ全員適用なんじゃないかな?
年収(推定)180万未満の低所得者層だけは適用されないって事になるんじゃないか?

年収180万未満の正社員って殆ど居ないような気がするが。

605:名無しさん@八周年
07/09/11 16:44:15 I7E2MpML0
>>552
外交の自民、売国の民主どちらを支持するかは明らかだと思うが
内政よりも外交の方が重要なのに、「金、金、金、金、金」喚いてるうちに
アメとの関係が悪化して中国に侵略されるかもしれないよ
それだったら自民党を支持するしかないだろ

606:名無しさん@八周年
07/09/11 16:44:19 HCJVurg90
こういう時だけ労働者面して派遣やフリーターにまで連帯を
強要するのが正社員様。残業が嫌なら正社員辞めてくれよ。
その空いた席に派遣が座るからさ。
派遣になればいいだろ?
ガタガタ言いやがって。
ネットカフェ難民のスレで「勝手に死ねば」っていってたやつと
同一人物だろ? 桝添八代頑張れ!

607:名無しさん@八周年
07/09/11 16:44:21 YinPAGAC0
下手すりゃテロ特措法じゃなくて、
こっちで政権潰れる可能性もあるんじゃねーか?
少なくとも舛添のクビは危うくなった。

608:名無しさん@八周年
07/09/11 16:44:29 l+gb/E+G0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ■■■■■■■
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
      |      ノ   ヽ  |      
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ


200X年12月
かつての奴隷達の手により、死刑囚Aの刑が執行された

609:名無しさん@八周年
07/09/11 16:44:30 0aO4TULV0
柳沢にしろ、マスハゲにしろ

こいつらって、経団連に札束で叩かれて調教されてるの?

610:名無しさん@八周年
07/09/11 16:44:33 5yn5bZ6L0
その前に役員報酬下げろ

611:名無しさん@八周年
07/09/11 16:44:40 ht62zidtO
華族らんらん法

612:名無しさん@八周年
07/09/11 16:44:43 0aKnHRVSO
メル凸

厚生労働省:メール受付
URLリンク(www-secure.mhlw.go.jp)
首相官邸 ご意見募集
URLリンク(www.kantei.go.jp)
舛添要一 お問い合わせフォーム
URLリンク(219.165.49.123)
自民党への意見
URLリンク(meyasu.jimin.or.jp)
Yahoo!みんなの政治 みんなの評価 舛添要一
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
Yahoo!ニュース - 意識調査 - 「残業代ゼロ法」名前が変わったら批判減る?
URLリンク(polls.dailynews.yahoo.co.jp)

613:名無しさん@八周年
07/09/11 16:44:43 8k1HV+x3O
少子化対策の上川に期待できないお
パチ屋や土建屋からお金もらいまくりの人だしな

614:名無しさん@八周年
07/09/11 16:44:46 rDUjTh2h0
いくら名前を変えたところで中身が変わるわけじゃなし

国民はそこまで馬鹿じゃないよ……

615:名無しさん@八周年
07/09/11 16:44:48 olgXSYv80
>>1
なんだってーーーー!!

ふざけんなよ、こんなの無茶苦茶やんけ 桝添氏ね!



616:名無しさん@八周年
07/09/11 16:44:53 BL9Rn4tR0
家族心中法

617:名無しさん@八周年
07/09/11 16:44:56 dATXIHpW0
残業代なし=残業が無くなる。とでも思っているのかな

618:名無しさん@八周年
07/09/11 16:44:58 eyedVb+C0
舛添ってこんな奴だったのか。

619:名無しさん@八周年
07/09/11 16:44:58 aV1kwRgb0
そんなにWEがいやなら、サラリーマン辞めろよ。お前ら馬鹿か?w
サラリーマンがいいです残業はいやですなんて世間では通らないぞ。
サラリーマンがいいなら、黙って残業しろ。
残業がいやならサラリーマン辞めろ。
両方ともいい部分をもらおうなんて乞食の理屈だ。


620:名無しさん@八周年
07/09/11 16:44:58 Nm8sJNJ10
まあ0残業代法とテロ特法は公明に対する遅効性毒薬だな。
公明党と一般層化信者が分解すりゃ自民は勝てない。
これで共産が擁立絞ってきたら、自民大惨敗だな。

621:名無しさん@八周年
07/09/11 16:44:59 NtAqMIYv0
あー「いっき」したいな「いっき」

バーチャルコンソールにあったっけな。

622:名無しさん@八周年
07/09/11 16:45:06 AmhRMnua0
>>605
アメリカの侵略行為だろこれw

623:名無しさん@八周年
07/09/11 16:45:12 i43/Z7jy0
>559
じゃーどっちにしろ派遣化促進だなww

624:名無しさん@八周年
07/09/11 16:45:14 1JNGFUU+0
>>604
両親共働きで年収180万の家庭に育った声優なら知ってる

625:名無しさん@八周年
07/09/11 16:45:15 Bas3aXVY0
>>580
そんな妄想はいいから。

626:名無しさん@八周年
07/09/11 16:45:19 a96U/1930
>>606
正社員がホワイトカラー・エグゼンプションに反対している以上、それは無理だ。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

正社員たちは自分は椅子から立ち上がろうとしないのに
余った椅子のない「椅子取りゲーム」に参加しろと非正規社員に要求しているわけで。

労働ビッグバンできちんとしたフェアな労働市場ができない限り、労働自体が貶められる状態。
つまり「働くこと」を冒涜しているのは正社員。

627:名無しさん@八周年
07/09/11 16:45:20 NxuYhwL60
家庭だんらん禁止法はまだですか?

628:名無しさん@八周年
07/09/11 16:45:21 hGr3v3Rk0






                舛添強制労働大臣







629:名無しさん@八周年
07/09/11 16:45:21 UpaP4anR0
>>588
なんだ、今と変わらんじゃないか


630:名無しさん@八周年
07/09/11 16:45:21 BiLy3jOx0
>>571
中国(日本メーカー)VS日本(日本メーカー)の価格競争

工場を立てて雇用をつくり技術を垂れ流してくれる日本企業。
もっと日本の雇用がズタズタになればいいよね、中国潤いまくるもの。

631:名無しさん@八周年
07/09/11 16:45:21 /xsSE+ey0
窃盗 → 万引き
売春 → 援助交際
強盗 → 武装スリ集団
W・E → 家族だんらん方


632:名無しさん@八周年
07/09/11 16:45:21 judosvmz0
解散総選挙マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
民主党政権マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

633:名無しさん@八周年
07/09/11 16:45:25 Uf0Gej7K0
結局さ、残業代払いたくないならば
社員と年棒で契約すれば良いんだよ

何で国がこんな規制を掛けるのか理解できない
普通、企業側に規制を掛けるべきだろ

634:名無しさん@八周年
07/09/11 16:45:27 wZ8ptW/k0
おまえら騒ぎすぎ!

5時まで2chにカキコして、5時から残業するつもりか?

635:名無しさん@八周年
07/09/11 16:45:32 v0VcuBGJ0
>>557
頭大丈夫か?w

636:名無しさん@八周年
07/09/11 16:45:35 vnl1vryN0
緊急の場合は別だと思うが、
恒常的に残業している奴はえてして能力が低い。
よくできる奴ほど残業みたいな効率の悪いことはしない。

生活のため残業…これはまったくもって論外。
んなこと考える脳みそあったら、独立して仕事生み出せ。

637:名無しさん@八周年
07/09/11 16:45:37 JF1Jmsil0
ハゲ消滅しろ

638:名無しさん@八周年
07/09/11 16:45:37 mJ4olH700
>>594
汝、ちょっとこっち来なさい。
そして詳~しく話してみなさい。


639:名無しさん@八周年
07/09/11 16:45:38 najYC0hHO
共働き家庭で子供が欲しい家にはいいと思うよ。
今は旦那一人の給料では子作り無理な家庭が
デフォになりつつあるんだから。

640:名無しさん@八周年
07/09/11 16:45:40 UK5o9nhn0
自民党終了のお知らせ

641:名無しさん@八周年
07/09/11 16:45:42 dUeYvB0l0
このハゲ、しばらくは庶民の味方をアピールすると思ったが
早々に馬脚を現したな。

642:家族だんらん法ww
07/09/11 16:45:53 6Pj0M2Us0
~労働ビッグバン後の世界~

(`・ω・´)「株式会社ブーンさん、御社に様々な苦情が寄せられているので査察に来ました。」
( ^ω^)「労基署の方ですか。どうぞどうぞお掛けになってくださいお。」

(`・ω・´)「まず最初に、御社で行われているサービス残業の実態について。」
( ^ω^)「あれはホワイトカラーエグゼンプションですお。」
(`・ω・´)「しかしホワイトカラーエグゼンプションには『管理職相当の年収』という条件がついていますよ。」
( ^ω^)「弊社では年収300万円の管理職もいるお。年収250万でもWCEを適用していいはずだお。」
(;´・ω・`)「そ、そうですよね・・・」

(`・ω・´)「でも労働時間から概算すると、どう見積もっても最低賃g」
( ^ω^)「最低賃金の規制は撤廃されたはずだお。」
(;´・ω・`)「そ、そうですよね・・・」

(`・ω・´)「しかしそのWCEで働きすぎたために過労死したと、遺族の方からも苦情が出てますよ。」
( ^ω^)「彼は自分で好きなように働いて死んだんだお。自己責任だお。WCEではちゃんとそうなってるお。」
(;´・ω・`)「そ、そうですよね・・・」

(`・ω・´)「ところで御社では長年勤めている契約社員の方がいらっしゃいますよね?」
( ^ω^)「正社員登用の義務は無いお。それがどうかしたかお?」
(;´・ω・`)「い、いえ何でも・・・」

( ^ω^)「貴方は難癖つけに来ただけですかお?お帰りはアチラですお。ご苦労様ですお」
(;´・ω・`)「お、お邪魔しました・・・」


643:名無しさん@八周年
07/09/11 16:45:57 5t+rfeUT0

   舛添 GJ これは大事である

   今の商品のべらぼうな高さは、正社員の残業代の負担があるからだ





   リーマンである正社員の賃金の高さを是正しない限り格差は減らない

   正社員の賃金を派遣に合わせれば、コストダウンと正社員との格差も減るだろう


  リーマン既得権じゃん 良かったよな リーマンは何故ココまで既得権が用意されまくりだな

644:名無しさん@八周年
07/09/11 16:46:00 CMiUDLZN0
絶好の攻撃材料だがマスゴミと野党がスルーしそうだな

645:名無しさん@八周年
07/09/11 16:46:00 ea3mqtaA0
会社勤めの経験の無さってのは桝添にとっては致命的だよなぁ

646:名無しさん@八周年
07/09/11 16:46:10 y0n4oZA+0
>>577
黙れハゲ!!
自分が派遣なのは、能力がないからだろうがwwww

647:名無しさん@八周年
07/09/11 16:46:13 hAiMlPp50
まだWE法に固執してるのか?

日本の企業風土じゃ、タダ働き推奨法になってダメだといってるだろうが。
「あぁ野麦峠法」のほうがいいだろ、野党の連中この言葉使えよw

○残業の直接的間接的強制の禁止
○残業脅迫の禁止
○残業拒否への直接間接処罰の禁止
○残業拒否に対する評価の禁止

これを違反した企業や事業者を厳しく再起不能
になるぐらいの罰則も法制化したら支持してやる。

648:名無しさん@八周年
07/09/11 16:46:19 UYwGvuLS0
一部の高年収にしか適応しない法案が

いつのまにか、だんらんって言葉によって、全員に適用になって、

しかも完全に、残業代ゼロと銘打った法案が出来上がるわけか。wwwwwwwwwwww

ハゲワロスwwwwwwwwwwwwwww


649:名無しさん@八周年
07/09/11 16:46:31 7muJIca20
ならば今日、残業代も申告できないのに会社に泊り込まねばならない俺をどう説明する気だ。

650:名無しさん@八周年
07/09/11 16:46:38 gWld+3pe0
早く解散総選挙やろうぜ

651:名無しさん@八周年
07/09/11 16:46:47 oym2ZMQx0
いっそ残業したら死刑法にでもしろよ

652:名無しさん@八周年
07/09/11 16:46:47 N4w5La/x0
これはひどい

653:名無しさん@八周年
07/09/11 16:46:49 UEZ7j1mU0
>>625
おまえ、会社の経営したこと無いのか?

654:名無しさん@八周年
07/09/11 16:46:54 cbn8v4z90
残業代をゼロにするんじゃなくて、残業を違法にしろよ。
そしたら誰も残業なんかしなくなるから。

655:名無しさん@八周年
07/09/11 16:46:58 8rG3RJC40
家族だらーん

     _
   /○\
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
 ∧||∧ ∧||∧
( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ  
 | |   | | |   |  
 ∪  | ∪  |
  | | |  | | |
  ∪∪  ∪∪     


  ,、|,、
 (f⌒i
  U j.|
  UJ
   :
  ‐=‐

656:名無しさん@八周年
07/09/11 16:47:02 H+u05jLf0
下の者を縛り上げたところでお上の金銭感覚が狂ってるからどうにもならんな

657:名無しさん@八周年
07/09/11 16:47:03 UbfKnXPP0
しかし「家庭だんらん法」てブラックユーモア以外の何物でもないな。
手塚治のマンガに出てきそうだ。

658:名無しさん@八周年
07/09/11 16:47:11 ASiHGYfM0

 揚げ足を取るようで悪いが、低所得者は「家庭だんらん」をする暇があったら残業汁!ってことですねwwwwwwww



659:名無しさん@八周年
07/09/11 16:47:12 z2HpkTTp0
日本人はこき使われて、株主の外資が儲かる。すばらしい外交政策w

660:名無しさん@八周年
07/09/11 16:47:18 pdhR7ty80
公務員はホワイトカラー・エグゼンプションなくても
家庭だんらんしてるし、その上早く帰るぞ。

661:名無しさん@八周年
07/09/11 16:47:20 ZKunW6XQ0
>>649
残業代は出ない、でも残業はなくならない、だよなあ。

662:名無しさん@八周年
07/09/11 16:47:23 dATXIHpW0
ハゲ=毛髪の不自由な人

663:名無しさん@八周年
07/09/11 16:47:26 tv1IzbN8O
ゆとり教育ににてる

664:名無しさん@八周年
07/09/11 16:47:37 9tobxbes0
>>644
野党が黙ってるわけねぇだろw

665:名無しさん@八周年
07/09/11 16:47:37 aMMHbItx0
もうめるぽ

666:名無しさん@八周年
07/09/11 16:47:42 r5RJuZCq0
この時期に出してきてもうアホかと
総選挙になったらさらに悲惨なことになるな。


667:名無しさん@八周年
07/09/11 16:47:47 1qpr1+S00
適当に悪役を仕立てて、時代劇じみた「鬼退治の大立ち回り」を演出しとくと、
簡単に目をくらませるものだ。小泉のときもそうだった。

枡添はTVタックルあたりでも、派遣会社の社長のバーさんと
同じようなことを散々いってたし。

668:名無しさん@八周年
07/09/11 16:47:48 1iDV607c0
国と企業のためにもっと尽くさないとダメだよね

669:名無しさん@八周年
07/09/11 16:47:48 aD2VJf+30
あの~家庭がない俺はどうすればいいですか?^-^;;

670:名無しさん@八周年
07/09/11 16:47:50 mN3+tXUw0
WEに反対する奴らはとっとと会社員やめろ。
代わりに俺がなるから。


671:名無しさん@八周年
07/09/11 16:47:51 1JNGFUU+0
>>649
舛添・厚労省「ついてないっすねwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

672:名無しさん@八周年
07/09/11 16:47:51 yiHCAw0H0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソiiii u u  u|||iヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─■■■■■■   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ||u   ,、__)   ノ!    
      |      ノ   ヽ  |    
     ∧     ー‐=‐-  /  奴隷どもが騒ぐんじゃねえ
   /\ヽ  u u    /
 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

673:名無しさん@八周年
07/09/11 16:47:54 BDszQW6N0
NHKスペシャル「日本のホワイトカラーは無能のゴクツブシ集団」
URLリンク(www.nhk.or.jp)

674:名無しさん@八周年
07/09/11 16:47:56 Fe9mgYk00
内需減らして経団連は何をしようとしてるんだろうな。

675:名無しさん@八周年
07/09/11 16:47:56 YinPAGAC0
>>644
流石に国会に議題として出たら避けては通れんだろ
ここ2,3日テレビは舛添ヨイショしてたが、この話題やったら一気に舛添人気暴落する可能性あると思う。

676:名無しさん@八周年
07/09/11 16:48:00 m6VdfDFT0
ヒャッハ!

677:名無しさん@八周年
07/09/11 16:48:01 8E5NC9bj0
祭りの会場はここか?     腕が鳴るぜ      踊るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -=・=-  |・=-   -=・=-  | 
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /

678:名無しさん@八周年
07/09/11 16:48:04 HCJVurg90
何度も言うが、派遣・フリーターにとっては下克上の最初のチャンスだぞ。
このまま低賃金重労働に据え置くのが正社員様の最大の目標。
本当の格差拡大を阻止するには正社員の利権を削るしかないんだ。
残業嫌なら辞めろ。俺ら派遣は正社員になれるなら何時間でもサビ残やってやるよ。

679:名無しさん@八周年
07/09/11 16:48:06 uR+Rk9la0
>>666
むしろそうしてほしい

680:名無しさん@八周年
07/09/11 16:48:07 sKsHHajF0
そんなにサービス残業が嫌ならさっさと独立しろ
会社にお世話になってるのに恩知らずな労働者が多くて困る

681:名無しさん@八周年
07/09/11 16:48:25 AAwvY7os0
人件費を削除しなければならない原因を作っている
中国人を減らした方がいいよな

682:名無しさん@八周年
07/09/11 16:48:25 3fgM3fE70
年収400万以上の奴は、残業代0円は正しいと思うぞ。
このくらいの年収の人は、たいした仕事してないのに無駄に給料高いから。


683:
07/09/11 16:48:28 dw8ZwFBnO
まずは週労働時間の上限を制定し、違反の場合には経営者を牢屋に入れるぐらいの厳罰にするべき。
話はそれからだ

684:名無しさん@八周年
07/09/11 16:48:35 Nt7uqYKgO
これは1億総フリーター社会になれって事だよな

685:名無しさん@八周年
07/09/11 16:48:37 uiNCgHuj0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ■■■■■■■
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
      |      ノ   ヽ  |      
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

あと消費税15%の早期実現と外国人労働者の輸入をやらねば

686:名無しさん@八周年
07/09/11 16:48:41 5OnwiLVhO
じゃあお前らが貧乏人を叩くときによく使う論法で…

世界的に見れば年収500万は超裕福な部類だろ
年収500万もらっておいてさらに残業代よこせって…
むしろ年収500万で働かせてもらっていることに感謝すべき
世界では12時間労働で年収100万以下とかざらにあるんだし


これで納得するか?

687:名無しさん@八周年
07/09/11 16:48:42 Bas3aXVY0
>>653
ないよ。
妄想好きな君の経験はあえて聞かないけど。

688:名無しさん@八周年
07/09/11 16:48:44 bAON/s8z0
マスゾエ「はぁ?家族がだんらんを過ごすために年収なんか関係あると思ってるんですか!」

と逆切れして全労働者に原則適用されるなこれは。
年収400万未満とか関係なくなったんだろう。「家族団欒」を目的にしたんだから。

書いているうちに確信して来た。

689:名無しさん@八周年
07/09/11 16:48:47 IV4JgLua0
安倍に今日を生きる資格はない。

690:名無しさん@八周年
07/09/11 16:48:50 JBfdEG1h0
残業をやめさせたいなら、残業代の割増率を今の10倍にして
膨大な罰金つきで、労基法違反行為をした企業を厳しく取り締まれ。

舛添よ、残業代を払いたくない経団連から、いくらもらったんだ?

691:名無しさん@八周年
07/09/11 16:48:52 /K09tP5b0

ハゲ始まったな

 

692:名無しさん@八周年
07/09/11 16:48:54 c5mY5ho60
>570
>制度を適用した人は、一ヶ月の給料はほぼ固定だった(毎日2時間残業した人とほぼ同程度の給料だった)

(毎日2時間残業した人とほぼ同程度の給料だった)
の部分が
(残業なしの人同程度の給料)
に変わる訳で。


693:名無しさん@八周年
07/09/11 16:48:55 G6caM1v10
>>678
サビ残って概念がなくなるから。

694:名無しさん@八周年
07/09/11 16:48:58 jUhh5Y9g0
最後は、資本制社会主義国家。
どんなに働いても、一定額しか支給されないけど、休めば減額される。


695:名無しさん@八周年
07/09/11 16:48:59 OiIIRHCj0
マスゾエもサビ残と薄給にまみれた生活してみろよ
慰謝料も子育ても出来ないから

ねえ、子沢山のマスゾエさん?
サビ残増やしてどうするの?

696:名無しさん@八周年
07/09/11 16:48:59 KFsr8VIv0
>>649
え?オマエなんかいないよ。誰にも見えないし。何いってるのバカダナ。発展途上国から書き込みスンナハゲ。

697:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:02 /xsSE+ey0
ちょっくらモヒカンにして
釘バット買ってくる!!

698:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:05 JF1Jmsil0
>>666
自業自得だわ。もう知らん。自滅しろって感じ。

699:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:06 nMzZYY5J0
内容であってネーミングの問題ではないよハゲ添えさん

700:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:08 T3junlzM0
オレは田舎のニートだからよく知らんのだが
ハロワで求人見たらどれも大抵手取り12万あったらいい方なんだが
普通は40時間ぐらい残業してプラス2万もらってカツカツの生活してんじゃないの?
まさかこんなワープアにまで適用しようとかしてんじゃないよね?
リアルで死にたくなるよ?男で事務やってるような優良人種様だけだよね?

701:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:09 BiLy3jOx0
ハゲなんて言い方は悪すぎだろ、これからは毛の薄い人をピカールと呼ぶ事にしよう。

702:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:09 EQMr5/nX0
俺はプログラマなんでWE賛成だけど、こんな言い換えをするなら反対にまわるわ。
正面から労働者を説得するだけの準備も知識もないと認めたも同然。

703:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:17 3DTdH3dr0
残業代カット
   ↓
合法的なサービス残業が横行
   ↓
精神的ストレスが溜まり鬱病にかかる
   ↓
思いつめた旦那が自殺
   ↓
保険金がたんまり入る
   ↓
家族団らん

704:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:22 ejpTl73b0
これは
テレビ局のような
高級社員じゃないと適用せんぞ
庶民には関係ない

あいつらは残業で20ダイで3000万もらってっるからな


705:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:22 w9y1SiEf0
枡添、ついに本性を現し始めたな
次は消費税値上げとかだろ

706:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:26 SnnfV9eI0
ま、2割の仕事人間が8割のお気楽野郎を食わせてるのがリーマンの世界だからな

せめて4割が仕事人間になってくれって事だろ

不可能だけどな

707:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:28 IF2IdEgw0
違法駐車の取り締まり強化の時みたいに
民間使って、残業してないか日本全国の会社を毎日チェックできるなら
やってもいいと思う。みんな一斉に収入減なら耐えられるよきっと。
ちゃんと家族だんらん法が守られるようになったら
全企業、一斉に基本給上げるべし。

708:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:32 WhqIy+ZgO
一人世帯は無視ですかそうですか
期待されたらしいハゲがこれじゃ政権もたんぞ

709:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:37 dPEVigLa0
違法派遣を 叩かないから 今度は残業代ゼロ法

自民党 やりたい放題

710:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:38 J1/BUtU20
ホワイトカラー・エグゼンプションなら、HEだろ。

711:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:38 xSngOC+t0
民主党の皆様、もう御手洗を証人喚問しちゃってください。

712:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:41 x4kRZk/E0
このスレにいるほとんどのやつは法案の対象にならないやつだろうに

713:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:44 6Pj0M2Us0
>>650
舛添は確実に落ちるなw

大臣になると特典あるんだっけ? 大臣になりたかっただけの男かw


しかし真面目に政策の勉強してる奴は居ないんだな・・・声ばかり大きくて、パフォーマンスだけしか出来ない奴ばかり

714:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:43 W4FZMPAo0
舛添の事支持してた自民信者はどうして姿を見せないの?

715:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:45 X/pVeARX0
安倍ちゃんが「職を賭す」日もそう遠くないな

716:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:46 v3m3//lq0


欧米と日本の年間休日数を比べてみろよ、日本人って奴隷だろうに。



オレは絶対仕事をしない、一生トレードと不動産収入で生きていく、スイスにも口座を作ろう。


勝手につぶれろや、日本。



717:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:50 UEZ7j1mU0
>>687
妄想を抱いてるのは、おまえ自身だよ。


718:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:50 eD9Wbitk0
家庭だんらん法
消費税値上げ
法人税引き下げ



美しい国だね   けっ

719:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:55 mN3+tXUw0
>>647
「家庭だんらん法」とか言うくらいだから、
それくらいやってくれるんじゃね?


720:名無しさん@八周年
07/09/11 16:49:56 uR+Rk9la0
家族がない人には適用さえないのかな

721:名無しさん@八周年
07/09/11 16:50:05 1JNGFUU+0
>>710
レス乞食氏ねよ

722:名無しさん@八周年
07/09/11 16:50:09 xcdcqR+V0
ほんとわかってないな

723:名無しさん@八周年
07/09/11 16:50:10 xt1yGZDw0
今まで蛆民応援してた低脳ネトウヨが
何ファビョッテルのw
恥ずかしくねーのか?

724:名無しさん@八周年
07/09/11 16:50:15 nHJLlNjb0
舛添もおとなしく微妙に外から批判だけしてれば良かったものを。

725:名無しさん@八周年
07/09/11 16:50:20 mJ4olH700
>>682
必死に頑張って今の給料になったんだよ。
いきなりなったわけじゃねー。
仕事中に2chやってられるのも、頑張った自分へのご褒美だ。

726:名無しさん@八周年
07/09/11 16:50:25 DuuLS1VPO
自民のアホさを必死に伝えようとしているハゲの勇姿がお前等には見えないのか?

727:名無しさん@八周年
07/09/11 16:50:27 v3mUUSjF0


   強  制  労  働  大  臣





728:名無しさん@八周年
07/09/11 16:50:28 EMfmJury0
>>680
おまえは先ず働いて親離れしような引きこもりの生ゴミがww

729:名無しさん@八周年
07/09/11 16:50:35 z1Mvq8su0
NHKスペシャル「日本のホワイトカラーは中国人の5分の1以下の能力」
URLリンク(www.nhk.or.jp)
番組感想ブログ
URLリンク(blogsearch.google.co.jp)

730:名無しさん@八周年
07/09/11 16:50:36 kOVSqJ9+0
おまえら文句言う前に会社辞めて抵抗しろよ

731:名無しさん@八周年
07/09/11 16:50:38 RRBS6Md10
>>682
年収400万以上が対象だったら正社員のほとんどじゃねぇかよ

732:名無しさん@八周年
07/09/11 16:50:48 HmNnQfyWO
俺がこの前ミンスに入れたのはこれがすべて

733:名無しさん@八周年
07/09/11 16:50:50 v0VcuBGJ0
派遣のアホが数人いるっぽいけど、
お前の手取りは少ないだろうが、
どれだけ会社にハネられてるか理解してんのか?w
時給換算したら正社員より高いんだぞ?

734:名無しさん@八周年
07/09/11 16:50:51 gyIEuO1w0
「残業代ださない法案」を「残業させない法案」に誤解させようとする魂胆見え見え。

735:名無しさん@八周年
07/09/11 16:50:56 Uf0Gej7K0
>>638
例えば、以前は医者にかかったら
サラリーマンは1割負担だったんだよ
今何割負担だか知ってるか?
毎月の支払額もどんどん上がってるんだぞ

736:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:05 EEe1Syei0
現状
大企業正社員様>>>>>>中小企業正社員>派遣社員>フリーター>偽装請負社員

家族だんらん法施行後
大企業正社員様>>>>>>派遣社員>フリーター>偽装請負社員>中小企業正社員


737:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:06 tdW+4uvH0


稼ぎ少なくて結婚も出来ない独身でも「家族団らん」かよw



メデタイ大臣がいたもんだなw



738:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:07 o+vkTIH6O
おまいらいつもみたいに舛添マンセーしろよ

739:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:13 GK6RA9zGO
過労死したら家族だんらんはできない。
自民党公明党経団連は狂っている。

740:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:13 /6mp6r3F0
日本のホワイトカラーの生産性は世界一低い
そんな連中が守られてきたのは全ては日本語という特殊な言語にある
だがその優位性が破られつつある
人材大国中国が日本語を扱えるホワイトカラーが大量に養成し始めたからだ
仕事を中国に奪われ残業代も廃止される日本のホワイトカラーの前途は暗澹としてる


741:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:13 SRQJEMuMO

あれだけ国民から非難浴びたのに。まったく一緒や~ん。
しつこいんだよ。自民はよ。
経団連の御用聞きが!



742:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:22 BiLy3jOx0
>>713
閑散なし任期6年の参議院の舛添には関係ありません。

743:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:24 bAON/s8z0
絶対に『400万未満は適用されない』なんて話はどこかに消えていくから。ヨロシクな。

744:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:26 Ohh2S/kQ0
大体この人、国際政治学者だろ
んでちょっと親の介護に苦労した経緯から厚労大臣になっただけで
厚生は多少知識あるかもしれんけど、労働に関しては無知なのではと思ってしまう

745:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:28 iaIfcSAC0
>>733
だったら直接雇えばいいだろあほw

746:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:30 Hh0qOkMlO
ありゃりゃ、舛添終わったな。
経済発展は日本にとって重要だが、底辺層の家計が残業代で成り立っている事を分かって無い。

本当は残業を減らして行くことは重要だが、それはサービス残業を減らして行くのが今は良い、
だから労働基準監督所の強化が残業減らしにも少子化対策にも効果的。
残業を減らすなら企業にモチベーションを持たせないと始まらない

747:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:30 whxK5/WI0
>>712
法案の対象はどんどん拡大されるでしょ
最初が狭いだけで

748:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:31 UYwGvuLS0
>>1
最低賃金を年500万にしたら。残業代ゼロでも文句でないと思うよ。w

時間給やめよーや。ってことだろ。
だったらまず、今の賃金制度を見直すべきじゃないか。

749:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:35 +gE5Z7ys0
>>619
口は悪いが、実はそういう面はある
ていうか低価格戦争で色々安くなって大喜びしてただろうがっ。
おまえらの給料だって例外じゃネーンだよっ
ってことだよね

750:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:36 ZfxECJ370
これは立場上WEの導入を検討しないといけない桝添の経団連に対する当て付けというか皮肉にも取れるな
要は金を出さないなら仕事をする必要はないと堂々と公言したと、

ま、好意的解釈ですが

751:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:37 HpMFZOvo0
ホワイトカラー以外にも適用できるように改名か。酷いな。

752:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:44 Ris9om/I0
俺は定時になったら帰るよ。
どうせ落ちこぼれだしな。

753:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:49 8k1HV+x3O
日本の有能な人材は
海外に出ていくよ

754:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:52 ItwNq2OtO
「残業代無し」にするからいろいろと問題が出るんだろ?
だったら「残業禁止」にすりゃイージャン。

755:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:52 8kqcx49h0
マスゾエが柳沢並みに劣化中

756:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:55 JSNR6Y5y0
枡添え、所詮テレビの世界で出演料といいあぶく銭を稼いできた
汗水ながして働く労働をまったくしらん輩。

リーマンやったことないだろ???

あればとてもこんなリーマン過労死促進法、リーマンぶっ殺し法の
サビ残業法を「家族団らん法」になんていいかえてごまかそうなどとはせん。


所詮こいつの考えはテレビタックル用の一見経済知識派、実はバラエティー脳しかもってないんだよ。

757:名無しさん@八周年
07/09/11 16:51:59 judosvmz0
       ______
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\
    | ∪    (__人__)  J | ________ 参議院選挙で与党が負けたし
    \  u   `⌒´   / | |          | WE法は棚上げだな
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          | <家庭だんらん法に改名
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |

758:名無しさん@八周年
07/09/11 16:52:06 aV1kwRgb0
まだ会社の就業時間ではないが、なぜかWE反対のリーマンがこのスレに続出してる。
お前ら、業務時間に仕事しないで2ちゃんねるなんかやってるから、
残業しないといけなくなるんだよw
給料もらってるならその分、仕事しろよ。

759:名無しさん@八周年
07/09/11 16:52:10 H+u05jLf0
>>683
そこしっかり法案に取り入れてくれるなら俺は受け入れる

760:名無しさん@八周年
07/09/11 16:52:11 ZvTwboAi0
~労働ビッグバン後の世界~

(`・ω・´)「株式会社ブーンさん、御社に様々な苦情が寄せられているので査察に来ました。」
( ^ω^)「労基署の方ですか。どうぞどうぞお掛けになってくださいお。」

(`・ω・´)「まず最初に、御社で行われているサービス残業の実態について。」
( ^ω^)「あれはホワイトカラーエグゼンプションですお。」
(`・ω・´)「しかしホワイトカラーエグゼンプションには『管理職相当の年収』という条件がついていますよ。」
( ^ω^)「弊社では年収300万円の管理職もいるお。年収250万でもWCEを適用していいはずだお。」
(;´・ω・`)「そ、そうですよね・・・」

(`・ω・´)「でも労働時間から概算すると、どう見積もっても最低賃g」
( ^ω^)「最低賃金の規制は撤廃されたはずだお。」
(;´・ω・`)「そ、そうですよね・・・」

(`・ω・´)「しかしそのWCEで働きすぎたために過労死したと、遺族の方からも苦情が出てますよ。」
( ^ω^)「彼は自分で好きなように働いて死んだんだお。自己責任だお。WCEではちゃんとそうなってるお。」
(;´・ω・`)「そ、そうですよね・・・」

(`・ω・´)「ところで御社では長年勤めている契約社員の方がいらっしゃいますよね?」
( ^ω^)「正社員登用の義務は無いお。それがどうかしたかお?」
(;´・ω・`)「い、いえ何でも・・・」

( ^ω^)「貴方は難癖つけに来ただけですかお?お帰りはアチラですお。ご苦労様ですお」
(;´・ω・`)「お、お邪魔しました・・・」



761:名無しさん@八周年
07/09/11 16:52:16 LwgvlKGY0
残業=手取り増える 違うだろ糞 残業しても銭排卵って
家族だんらん法? 

762:名無しさん@八周年
07/09/11 16:52:18 QCDzifyu0
家族団らんということは…
妻帯者なしで実家をでて独り暮らししてれば対象外なんだろね?

・・・・んなこたねーか


763:名無しさん@八周年
07/09/11 16:52:20 UEZ7j1mU0
>>733
そういうのは、派遣のふりをしているだけかもしれない。
ただ、断定は避けよう。

764:名無しさん@八周年
07/09/11 16:52:22 6Pj0M2Us0
>>658
> 揚げ足を取るようで悪いが、低所得者は「家庭だんらん」をする暇があったら残業汁!ってことですねwwwwwwww

だから残業代が出ない・・・あれ?

765:名無しさん@八周年
07/09/11 16:52:25 AmhRMnua0
>>706
アリって3割の働いてる奴だけにしてもそのうち3割しか働かなくなるから

人間も同じようなもんだろきっと

766:名無しさん@八周年
07/09/11 16:52:39 mJ4olH700
>>710
そうだよな
HOWAITO KARAAA EGUZENPUSYONだから
HEだ。

767:
07/09/11 16:52:39 dw8ZwFBnO
これを後押ししてるのは経団連だから、どうせやるなら便所の所にもプレッシャーかけとけよ

768:名無しさん@八周年
07/09/11 16:52:42 s1Ce4O040
不況のはじまりか

769:名無しさん@八周年
07/09/11 16:52:43 LxLXExle0
御手洗のコピペが志位和夫に見える件

770:名無しさん@八周年
07/09/11 16:52:43 7gP6KXnp0
マスゾエさんはどんどん大物になっていく
すでに経団連のツカイッパだけど、、、

771:名無しさん@八周年
07/09/11 16:52:47 nMzZYY5J0
あっ、そうか
これは安倍の舛添潰しか、年金とWEではげ即死

772:名無しさん@八周年
07/09/11 16:52:50 sKsHHajF0
>>728
一匹釣れたな

773:名無しさん@八周年
07/09/11 16:52:55 5NsPGl9y0
禿に期待してたやつ

774:名無しさん@八周年
07/09/11 16:52:58 uUkqbvU50






これで働いて税金納めても在日の生活保護とかな・・・

775:名無しさん@八周年
07/09/11 16:52:59 ySt93IHcO
『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
 望む世界に希望はあるか? 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』

◆本当に小泉改革の継承というなら次は…
 ベーシック・インカム・レボリューションをしよう!
 スレリンク(eco板:409-411番)


776:名無しさん@八周年
07/09/11 16:53:00 q/71i1Gj0
9/3 22:00  NHKスペシャル
人事も経理も中国へ あなたの仕事が突然なくなる▽苦悩と再起の日々に密着

日本企業の事務系部門、いわゆるホワイトカラーの拠点が中国に移りつつある現状を追う。
日本の製造業は続々と生産拠点を中国へ移し、コストダウンを図ってきた。
現在は、人事や経理などの仕事も中国に移りつつある。

大連や上海などの都市では日本語を話せる人材を育成し、
日本の会社員の5分の1以下という人件費を武器に大量の仕事を請け負っている会社もある。
中国にホワイトカラー業務を移した日本の企業は2500社にも上るという。

血のにじむような努力で効率化を進めてきた製造現場に比べ、
日本のホワイトカラー1人当たりの生産性は先進国で最低といわれている。
事務系業務の中国移管に踏み切った大手通信販売会社を取材し、
グローバル化の波にのみ込まれたサラリーマンたちの苦悩を伝える。
URLリンク(www.nhk.or.jp)


777:名無しさん@八周年
07/09/11 16:53:04 yk4mPfOE0
枡添批判してるのって朝鮮人?臭い

778:名無しさん@八周年
07/09/11 16:53:05 1md/j85U0
ネトウヨなんか言ってみろゴラ

779:名無しさん@八周年
07/09/11 16:53:13 WVo834eVO
残業代欲しさにわざと手抜いて仕事する馬鹿増えるから
残業代なんか出さなくていいんだよ

サービス残業なんてやるほうが馬鹿ということを知るべき

780:名無しさん@八周年
07/09/11 16:53:15 Qh0tlxSc0
近く、こんな事を言う日が来るのかもな・・・

「自民よりはマシ」


781:名無しさん@八周年
07/09/11 16:53:30 v0VcuBGJ0
>>745
馬鹿は一生派遣してろwww

782:名無しさん@八周年
07/09/11 16:53:38 9EnnGX2+0

やっぱり、アベ内閣に相応しい大臣だな。

783:名無しさん@八周年
07/09/11 16:53:39 k25KAQLs0
日本人働きすぎってあほか!
外国人もっと働いているよ。

784:名無しさん@八周年
07/09/11 16:53:48 EaOvgqo60
>>777
わらかすんじゃねえよw

785:名無しさん@八周年
07/09/11 16:53:48 WT3Piq+d0
もう この国 狂っている。

786:名無しさん@八周年
07/09/11 16:53:56 E56FWaYE0
結局このハゲは口先だけの輩であることが
先の年金横領職員逮捕発言で一般人に明らかになっちゃったからな
今度は企業側に擦り寄りか?

787:名無しさん@八周年
07/09/11 16:54:01 jUhh5Y9g0
>>783
タダでか?


788:名無しさん@八周年
07/09/11 16:54:05 LFbwHA2eO
これやるなら、残業禁止法も一緒に作れや

789:名無しさん@八周年
07/09/11 16:54:10 /ckWmSby0
家族れんたん法に言い換えれば?

790:名無しさん@八周年
07/09/11 16:54:10 VplpKPDs0
>>703
天災現る。

791:名無しさん@八周年
07/09/11 16:54:11 Ris9om/I0
この法案がもし通ると言う最悪の事態になったら、
できるだけ定時に帰るようにしようよ。
どうせ遅くまで働いても出世なんかしないよ。

792:名無しさん@八周年
07/09/11 16:54:13 IwPzwyOR0
しょせんは自民党だな

793:名無しさん@八周年
07/09/11 16:54:16 TqWmcsBG0
選挙前にこんな事を言い出すって事は
舛添はこれに反対な訳だろ?

本当に通したいなら、選挙後にひっそりとやるだろ
こんな議論になるような発言はしない

794:名無しさん@八周年
07/09/11 16:54:24 I7E2MpML0
>>749
正論すぎ、WE反対してる奴はなんていうか社会の厳しさを知らないよな
親に甘やかされて育ったんだろう

795:名無しさん@八周年
07/09/11 16:54:31 nclKxZlX0
年収制限なんて
いっぺん法案通しちゃえば
後はどんどんこそっそり下げていくに決まってる


本当の地獄はこれからだw

796:名無しさん@八周年
07/09/11 16:54:40 Npx0+u3b0
舛添おわったな

797:名無しさん@八周年
07/09/11 16:54:41 cTsbPP/j0

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪
        /  (●)  (●)  ハッ   (/自民脳 つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  サビ残合法なんだって
       |     ( _●_) ミ    :/ ホワイト :::::i:.   ミ (_●_ )    |   クビ切りも簡単になるんだって
 ___ 彡     |∪| ミ    :i  カラー ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____過労死も自己責任だってさ
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ  派  ___/  ねぇ、どんな気持ち?
       /   パ   /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\  遣 丶        ねぇねぇ、どんな気持ち?
      /   /  /    ̄   :|::| 負  ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /  ト  /    ♪    :|::| け  ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` | 組  ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


798:名無しさん@八周年
07/09/11 16:54:45 Bas3aXVY0
日本人がセックスセックスでアホになったのもゆとり教育のせいだろうな。

799:名無しさん@八周年
07/09/11 16:54:46 bAON/s8z0
>>778

一個↑のレス>>777を見れ。

800:http://futu-banzai.cocolog-nifty.com/
07/09/11 16:54:55 OAloGtzB0

 国民を騙し、利権を貪ることしか考えていない自民党と公明党。

 やはり創価学会と統一協会に支配されたダブルカルト政権は考えることが違う。

 多くの国民の犠牲の上に、ごく一部の特権階級が高笑いする 美しい国日本 !!

 カルト政権万歳!  在日傀儡政権万歳!!  シオニスト隷属政権万歳!!!



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch