07/09/11 16:12:16 tR3aVrvl0
URLリンク(www.toel.sytes.net)
現状
3:名無しさん@八周年
07/09/11 16:12:17 v16xfC4Y0
残業代を割り増し払いさせる法案が先だ。
企業も残業させなければ、割り増しになる残業代を払うことも無い。
して家族の団欒(らん)が成立する。
ホワイトカラー・エグゼンプション = 残業代不払い合法化法案
4:名無しさん@八周年
07/09/11 16:12:30 LqSg8CeS0
【美しい国のイメージ】
↓自民党
∧_∧ WCE法案を早速導入するのは解ってただろw
( ´∀`) 反対しても強行採決するから無駄無駄www
( /,⌒l ついでに消費税も16%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww
| /`(_)∧_0. は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←国民
5:名無しさん@八周年
07/09/11 16:12:34 AGIgrVB30
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
6:名無しさん@八周年
07/09/11 16:12:37 ei0kLWup0
厚生労働省:メール受付
URLリンク(www-secure.mhlw.go.jp)
舛添要一 お問い合わせフォーム
URLリンク(219.165.49.123)
自民党への意見
URLリンク(meyasu.jimin.or.jp)
Yahoo!みんなの政治 みんなの評価 舛添要一
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
7:名無しさん@八周年
07/09/11 16:12:38 uzoERPgZ0
何が家庭だんらん法だ
結局、パートで働かなきゃならず鍵っ子が増えるだけじゃネーか!
夫は合法サービス残業で夜遅くまで働き、妻はパート、
外食や旅行などの贅沢はできずに夫婦喧嘩多発、子供は誰もいない家に帰る
よく家庭だんらんなんていえたもんだな!おい
8:名無しさん@八周年
07/09/11 16:12:46 Uf0Gej7K0
仕事しろハゲ
9:名無しさん@八周年
07/09/11 16:13:00 Z1Z4c+DO0
実態を言葉でごまかすなんてさすがテレビ業界の人の考えることは浅はか
10:名無しさん@八周年
07/09/11 16:13:05 vM0JLXRa0
「生活第一」と喚き始めたネトウヨがいると聞いて飛んできましたww
11:名無しさん@八周年
07/09/11 16:13:14 FRIibLPr0
ブルーカラーで良かった。
12:名無しさん@八周年
07/09/11 16:13:14 9tobxbes0
おまいら、投票だぞ。
「残業代ゼロ法」名前が変わったら批判減る?
URLリンク(polls.dailynews.yahoo.co.jp)
13:名無しさん@八周年
07/09/11 16:13:15 l+gb/E+G0
チームマイナス6%~みんなで無くそう残業代
欠陥車屋 / / 便所 .\.\ 禿
| / ヽ .| . ,,,,,www,,,
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 |ノノ u | / . ;ミ~ ''' \
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ヽノ ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ ミ ミ
/:::::;;;ソ ヾ;〉 /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | | ミミ "\, /"|ミ
〈;;;;;;;;;l ___ __i| |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/ {6  ゚̄ | ゚ ̄ |6}
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! ヽ/ ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ ヾ| ^┘ |
| ( `ー─' |ー─'| / //// )( )( //// | \ 、/\, /
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | ^ ||^ .| /|\__/
| ノ ヽ | | ノ-==-ヽ | / |/只\|\
∧ トェェェイ ./ 丶 / .
/\ヽ / ヽ ヽ / /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ヽ _-----_ /
○チーム・マイナス6%とは
経団連内部で深刻な問題となっている超過勤務手当(通称・残業代)
この解決のために経団連と自公与党が協力して作ったホワエグ法案が成立目前です。
世界に約束した日本の目標は、給与総額毎年6%づつの削減。これを実現するための国民的プロジェクト、
それがチーム・マイナス6%です。
ACT1:残業代を無くそう
ACT2:正規雇用を減らそう
ACT3:法人税を減らそう
ACT4:労働基準監督署を無くそう
ACT5:外国人単純労働者を受け入れよう
ACT6:消費税を増やそう
14:名無しさん@八周年
07/09/11 16:13:29 99bwdKE20
所詮禿だな
15:名無しさん@八周年
07/09/11 16:13:33 A024VUOe0
裁量労働制をちゃんと法整備したらいいじゃまいか?
俺は裁量はなかったのに労働だけが定額だったがな。w
16:名無しさん@八周年
07/09/11 16:13:35 FCWsnATb0
残業代を割り増し払いさせる法案を作れば無問題。
そうすれば、自然と残業が減るw
17:名無しさん@八周年
07/09/11 16:13:45 r4aOF/c80
そんなことより 9時~18時に拘束時間なのに
8時に来て掃除や仕事の準備をしなさいって名目で働かせる
トヨタってどうなの?
18:名無しさん@八周年
07/09/11 16:13:48 JyMzvzqx0
いまさら言い方変えても、イメージだけじゃなく中身が悪すぎてどうにもならんだろ・・・
19:名無しさん@八周年
07/09/11 16:13:48 WT3Piq+d0
経団連の工作員だったか!!
年金よりこちらが狙い?
20:名無しさん@八周年
07/09/11 16:13:56 rDUjTh2h0
2時間でスレ2本消費か
21:名無しさん@八周年
07/09/11 16:14:04 ULZdnk0E0
前スレは勢いが在り過ぎて流されたのでもう一度。
現場の声ぐらい聞いてくれやw
【残業代0法】なんて大嘘付けたマスコミが一番問題なんだけどね。
既に裁量労働してるけど、月初に申告した仕事量分の残業手当は出るよ。
他責の突発でオーバーした分は、翌月回しさせてくれるし。
なんと言うか、最近のマスコミ見てると、何がなんでも阿部さんを辞めさせたいと
動いてる反面、特亜や中東に妙に媚びた報道してる。
そろそろ、うちのオカンですら変だと言い出してるのにねぇ・・・・・。
22:名無しさん@八周年
07/09/11 16:14:12 o+vkTIH6O
おまいらリーマンは一生タダ働きしろよ
23:名無しさん@八周年
07/09/11 16:14:12 PGjwijJR0
馬鹿でハゲでバツ3・・・・最悪だなw
24:名無しさん@八周年
07/09/11 16:14:18 uc6gDO6r0
残業を厳しく制限してくれるならいいけど…
そのことには絶対触れないだろうな
25:名無しさん@八周年
07/09/11 16:14:27 wlP+6nQS0
1000なら内閣総辞職
26:名無しさん@八周年
07/09/11 16:14:26 0aKnHRVSO
メル凸
厚生労働省:メール受付
URLリンク(www-secure.mhlw.go.jp)
舛添要一 お問い合わせフォーム
URLリンク(219.165.49.123)
自民党への意見
URLリンク(meyasu.jimin.or.jp)
Yahoo!みんなの政治 みんなの評価 舛添要一
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
27:名無しさん@八周年
07/09/11 16:14:29 IV4JgLua0
おまえらが自民党を支持したんだからしょうがないよな。
衆議院で三分の二与党が占めてるから残念ながら通るよ。参議院で否決されても衆議院で再可決。
全部馬鹿なおまえらの責任。
愛国唱えて自民に票いれたおまえらの責任。
民主政権なら絶対成立しない。なぜなら連合が支持母体だから。
労働者を守るのは民主党と共産党だ。改心したら二度と自民公明に入れてはいけない。
28:名無しさん@八周年
07/09/11 16:14:29 yt53kdoi0
>>2
こ
れ
は
ひ
ど
い
29:名無しさん@八周年
07/09/11 16:14:29 mN3+tXUw0
WE法で良かったのに・・・
なんで、こんな胡散臭い名前にするんだ・・・
30:名無しさん@八周年
07/09/11 16:14:31 eQBpts3RO
あーあ
やっちゃった
31:名無しさん@八周年
07/09/11 16:14:35 2JoC9C6l0
さあ、いよいよ政権交代が近づいてまいりますた。
32:名無しさん@八周年
07/09/11 16:14:36 jyU2kWSk0
↓こいつのレスに禿もしくはハゲって字が入ってたら、俺がお前らの残業代全額払ってやる
33:名無しさん@八周年
07/09/11 16:14:37 LL+7gAJ+0
もともとは小泉が元凶なのに
それも知らず安倍や枡添だけを叩く愚民が騒ぐスレです
34:名無しさん@八周年
07/09/11 16:14:42 GJrfCFa30
労働組合の奴隷のような民主党には政治を任せてはおけない。
35:名無しさん@八周年
07/09/11 16:14:48 CdNXWvGT0
言葉騙し?
36:名無しさん@八周年
07/09/11 16:14:48 yiHCAw0H0
糞禿げ死ね
糞禿げ死ね
糞禿げ死ね
37:名無しさん@八周年
07/09/11 16:14:52 v16xfC4Y0
割り増し払いさせようが、そもそも企業が残業代を払わない現状、割り増しさせようが変わらんことなんだが~。
38:名無しさん@八周年
07/09/11 16:14:56 J0qXi9T60
大殺界恐るべし
39:名無しさん@八周年
07/09/11 16:15:00 jUhh5Y9g0
>>21
以上、厚生労働省の現場からの声でした。
40:名無しさん@八周年
07/09/11 16:15:01 EKX+VjcG0
安倍改造内閣の閣僚は、賞味期限が一週間くらい何だろうな
41:名無しさん@八周年
07/09/11 16:15:01 RtcIVjgm0
まだこれ諦めてなかったのかよ
これ廃案にするために嫌々参院選民主に入れたのに
42:名無しさん@八周年
07/09/11 16:15:06 an4b2Hhr0
从)`(;;/;;)|i;;^l;;^人从、 You は shock 愛知で金が 落ちてくる
7;;;;リ|;;;;从i;;;从t;シ;i;;/彡;;);) You は shock 俺に金が 落ちてくる
ミ(;;;;;(;;;《;;;;ノ;;ノ;;ヘ:i:::it);/;;;ヘ;;i;;)
フi;;;巛;i|;||;ヘ:i :::iti;/:ヘ;;;i;;;ノ;;;;ii;;ノ サービス残業 今頃訴えても 今は無駄だよ
(;;|;;;ヽ/;;i;;;;:;;ノ ___ __ヾ;;i 邪魔するヤツは 法案一つで ダウンさ
ノ;;;;;ヽ;;;i;;;;;;{─| -・=-H -・=-|i;i
(;;;;;;;;{ り;;;i `ー─' |ー─'| You は Shock 金で財布 重くなる
t;|;;;;i`ー';;i . ,、__) | .You は Shock 俺の財布 重くなる
__,, 't;;;| ノ ヽ |、 _,,__,,,
=三‐'''} ̄フハヽ ー‐=‐- ノli-三=-;;;;;;;;;''ノ だれもホワエグ法案 壊す事 出来はしないさ
;;~~/ / | く \ ヽ、. / //''~~,-'';;;;'',,=/ 再提出を あきらめない 何度も
;; r‐-‐-‐/⌒ヽ'\ ` ー─-一 '_,,,-'/';;;;;;;, '';;;;;-'''/
__|_,|_,|_,h( ̄.ノ ヽ.二二ニニニ/ ヽ __;;;;;;//i 俺の法案守るため 柳沢を守り
-.| `~`" `´ "⌒⌒)ヽ / /イ―ト― ' l 支持を 失った
,.ノヽ、_入_ノ´~ ̄ヽ \ / ./ ノ' |
/ ビシッ 丶 ゝ ヘ.. | 下請に払う金など 一銭もないさ
俺に 金よこせ
43:名無しさん@八周年
07/09/11 16:15:12 KOVuysQmO
私もこれは可笑しいと、思う。
ところで、デモする気があるひとはいますか?
44:名無しさん@八周年
07/09/11 16:15:16 Yy10+6OU0
おいおい、サラリーマンはサビ残しておけばいいんだよwwww
脱サラして独立した俺様がかがやかねーじゃねーか
リゲイン飲んで朝7時から夜12時まで働けサラリーマン!!!
45:名無しさん@八周年
07/09/11 16:15:20 M9stlDB30
早く家に帰っても子供は塾に行っているので団欒も糞もありません
って家庭も多そうだが、塾も18時以降禁止しろよ
46:名無しさん@八周年
07/09/11 16:15:27 nclKxZlX0
きたきたきたwwwww
経団連舛添についたかーwwww
47:名無しさん@八周年
07/09/11 16:15:27 NtAqMIYv0
夜中に仕事を振ってくる、生産性の低い客をなんとかしてくれと思う昨今。
48:名無しさん@八周年
07/09/11 16:15:38 ipSkZRcU0
残業代廃止法に言い換えろ
49:名無しさん@八周年
07/09/11 16:15:42 +ylcEenj0
刑を重くすればいい
50:名無しさん@八周年
07/09/11 16:15:43 lZVXWV8V0
ネズミ男はホントに口先だけの人間だったな。
さよならー
51:名無しさん@八周年
07/09/11 16:15:44 jYZSl9R6O
残業代がなくなれば早く帰る動機付けになる
そう思っていた時期が私にも・・ねーよwww
52:名無しさん@八周年
07/09/11 16:15:46 EEe1Syei0
現状
大企業正社員様>>>>>>中小企業正社員>派遣社員>フリーター>偽装請負社員
家族だんらん法施行後
大企業正社員様>>>>>>派遣社員>フリーター>偽装請負社員>中小企業正社員
53:名無しさん@八周年
07/09/11 16:15:48 rY0AazZE0
擁護レスが増えてきたな
動員かけたか
54:名無しさん@八周年
07/09/11 16:15:53 XrOLvZGA0
WEに反対しているのはマスゴミを始めとする高額所得者だろ?
ニートのおまいらは関係ないじゃんw
55:名無しさん@八周年
07/09/11 16:15:57 JF1Jmsil0
>>1
>「残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる」
でもあんた地獄行く
56:名無しさん@八周年
07/09/11 16:15:58 xOe1dwna0
お前ら、マスコミに踊らされ過ぎw
無条件で残業ゼロになるなんてウソだからww
57:名無しさん@八周年
07/09/11 16:16:00 y06AZbME0
何もわかってない糞政治家どもが。
どこまで企業を優先して奴隷を増やすんだ?
良い会社なんてほんのわずか。
会社側に善意の自浄作用なんてねーよ。
残業代が出ないからって帰れねーよ。
リストラ増える。
自殺者増える。
過労死増える。
下で働いてる一般人にとってマイナスばかり。
税金も取ることしか考えてない。
日本人って何でも受け入れるからこうなる。
デモや暴動を国会前で100万人単位ですれば即解決できます。
単純ではありますが現実問題一番早く解決できる方法です。
所詮は人数の問題です。
58:名無しさん@八周年
07/09/11 16:16:00 F9XUD9Vs0
ハケンでコストダウンも悪くはないが
足元をみるにはコキ使っても辞めないどころか会社にしがみつくリーマンが一番だね。
59:名無しさん@八周年
07/09/11 16:16:12 03RfKduA0
正社員ざまぁw
60:名無しさん@八周年
07/09/11 16:16:14 PGjwijJR0
労務真理教 サビ残の御魂 最聖 奥田尊師
。o8888888888888o。
.。88888888888888888。
88888゚ 0 i
8888゚ ___ __ | 残業するぞ! 残業するぞ!
,r- 、 ─| ━ H ━ |!
{ り `ー─' |ー─'| 美しい国のために! 経団連のために!
)ヽ| . ,、__) |
r、r.、ー' ノ ヽ | 徹底的にサービス残業するぞ!
r |_,|_,|ヽ ー‐=‐- /-、
../|_,|_,|_,|,r'~ヽ、 / `ヽ,
/ .|_,|_,|_,|_,ソ`(^i\` ー--一 '/ ヽ
| ) ヽノ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ,ヘ /⌒`ニ⊃
__| `".`´ ノ },ノ lノ /(
_人 入_ノ ノ ノ( __\
/ \ _/ P a n a s o n i c ヘ./ヽ \ \\\ヽ,
/ T O Y O T A l `ー \ \ヽヽ ヽ
/ |
61:名無しさん@八周年
07/09/11 16:16:18 Jp5AI5ep0
「家族くだらん法」成立
62:名無しさん@八周年
07/09/11 16:16:21 vM0JLXRa0
「生活第一」と喚き始めたネトウヨがいると聞いて飛んできましたww
63:名無しさん@八周年
07/09/11 16:16:26 LzIP8MeM0
>「残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる」と評価
政府は、5時帰りの日教組やフェミの様な無責任人間を推奨ですか?w
64:名無しさん@八周年
07/09/11 16:16:32 R4l+T2iI0
>>1
舛添よ、おまいもか・・・orz・・・わずかでも期待した漏れがバカだった
舛添オワタ\(^o^)/
65:名無しさん@八周年
07/09/11 16:16:39 IV4JgLua0
ミンスとか言ってる奴は施工だから注意だ。
66:名無しさん@八周年
07/09/11 16:16:39 53bzBbxS0
せめて残業代をきちんと払う法=「サービス残業ゼロ法」を進めるべきだよね
67:名無しさん@八周年
07/09/11 16:16:55 fiUn2I8K0
>>56
ほう、じゃあ踊らされてないと自称するお前が詳しく説明してみろや。
68:名無しさん@八周年
07/09/11 16:16:57 zC9xfcvU0
禿げオワタ\(^o^)/
69:名無しさん@八周年
07/09/11 16:17:04 an4b2Hhr0
vM0JLXRa0=施工
70:名無しさん@八周年
07/09/11 16:17:12 6HxlOb1c0
>>1
つまり、羊頭狗肉ってことでいいんですね?>舛添大臣
71:名無しさん@八周年
07/09/11 16:17:25 uWxER6Ga0
ただでさえサービス残業多いのに…
これからは全部タダ働きしろって言うのかよ…
72:名無しさん@八周年
07/09/11 16:17:29 FSLQ92YD0
大阪でハゲを殴った暴漢は「 勇 者 」
それで腰痛の後遺症か、 俺はTVで見たけど、暴漢者が「裏切り者!売国奴!」と
言っていたのが印象的だった。 暴漢者、Good Job!!
73:名無しさん@八周年
07/09/11 16:17:34 hPpWTrX/0
>>33
小泉が元凶だけど、人の神経を逆なでするような事をして、自ら地雷を踏んで自爆したのは舛添。
74:名無しさん@八周年
07/09/11 16:17:36 75ldgYef0
そんなに家族団らんしたいならよりバッチリ明確に正確に残業手当払うようにさせろ
75:名無しさん@八周年
07/09/11 16:17:36 eD9Wbitk0
ヨヨイノ ヨイ! ___ ドン!ドンドドン! ソレソレ ソレソレ
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン! ∧_∧ ∧_∧
∩(# ・∀・) // i::::::: |Σ ∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
ドン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
76:名無しさん@八周年
07/09/11 16:17:39 Bas3aXVY0
おまえらブルーカラーにはいい法案なんだがあぁ
もしかしてホワイトおおいのか?
77:名無しさん@八周年
07/09/11 16:17:41 UpaP4anR0
そろそろ、正社員vs派遣の戦いを演出する奴が出てくる
78:名無しさん@八周年
07/09/11 16:17:41 BiLy3jOx0
無賃金強制労働=サービス残業取り締まるのが仕事の役所のトップが
合法化を推進って・・・
79:名無しさん@八周年
07/09/11 16:17:48 o+vkTIH6O
リーマンは馬鹿だからなぁW
どんなにコキ使っても死ぬまで文句言わずに働いてくれるよW
だって馬鹿だからW
80:名無しさん@八周年
07/09/11 16:17:54 Vb9OpTt5O
>>65
今だに施工かよ
どんだけ馬鹿なんだ、お前
81:名無しさん@八周年
07/09/11 16:17:55 JiHR0Rs20
大企業の役員報酬を上げるためなら何でもする自民党
82:名無しさん@八周年
07/09/11 16:17:55 uiNCgHuj0
もう革命起こさんと変わらんよ。
83:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:00 q/71i1Gj0
派遣には朗報だな。これで正社員との格差が無くなる。
84:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:05 RqJZ8gno0
団欒のための先立つカネを削ってどうしろと?
土がゆでも食えってか?死ねザラブ星人ハゲ
85:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:08 D1ptyIzH0
前に安倍も言ってなかった?
86:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:10 JyMzvzqx0
>>76
ブルーカラーにはどういいのか?
87:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:13 enchkj/C0
262 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2007/09/11(火) 15:02:48 ID:3gxNxQMY
そもそもブルーカラー並に、ホワイトカラーを労働時間で縛ったのが間違い
バブルの頃の話。
それを修正しようというだけ。
スレリンク(cyugoku板)&LAST=50
88:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:16 nMzZYY5J0
麻生が読んで小泉離れをしようとしているのに
また小泉の遣り残し案件を引っ張り出してきたら
本当に自民政権が崩壊することに気付けよ、自民オワッタ
89:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:17 cgkg4bml0
言い換え、ってオイ
誰もそんな名で呼ぶわけないだろ
90:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:19 99bwdKE20
家族がいない
ていうか会社を辞めた
そんな俺様には関係ないな
91:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:20 EKX+VjcG0
日本郵政株式会社取締役
日本経団連名誉会長
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! | 期間工でも、派遣社員でも
| ( `ー─' |ー─'| < 生きていられるだけ幸せだと思いませんか?
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | ぜいたくばかり言って
| ノ ヽ | | ニートになってもしょうがないでしょ?
∧ トェェェイ ./ \___________
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ T O Y O T A i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
奥田碩(1932~200X)
92:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:21 cgu1I0AkO
サビ残厳罰化とサビ残させたら倍払い追加すりゃ皆賛成するだろーに…
何言われてもそれだけはしないってとこにこいつらの真意があるわな
93:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:32 KOVuysQmO
553:名無しさん@八周年 :2007/09/11(火) 15:46:51 ID:0aKnHRVSO
メル凸
厚生労働省:メール受付
URLリンク(www-secure.mhlw.go.jp)
舛添要一 お問い合わせフォーム
URLリンク(219.165.49.123)
自民党への意見
URLリンク(meyasu.jimin.or.jp)
Yahoo!みんなの政治 みんなの評価 舛添要一
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
あべなつみ
スレリンク(news7板)
94:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:34 n/HzSyB70
もし残業代ゼロでも、仕事が忙しいから今と変わらず毎日4~5時間は残業だよ。
家計がギリギリなのに・・・残業代が無くなったら・・・orz
桝添みたいな金持ちはいいよな・・・。
95:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:35 09JaBwUi0
これは舛添というより経団連の働きが大きいんだから経団連にも抗議しておくべき
96:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:39 Z1Z4c+DO0
>>12
なんで選択肢に増えるがないのか。
97:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:40 07dXzFPp0
だから企業が示し合わせて、残業の代わりに別会社の社員をアルバイトで雇えばいいジャン
大学なんか露骨にそうしてるよ?
非常勤雇っているのに、同じ科目教えられるはずの教員が他大学で非常勤やってたり
もっと頭を使いなよ
98:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:40 ngc9bVvY0
結局舛添も馬鹿だったか・・・
99:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:43 LwgvlKGY0
残業ど~のこ~のねぇだろ? 働いた分の手取り幾らだよ。若いもんの希望潰すなよ
100:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:45 MOsuQQ/S0
負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層
分断して統治
サラリーマンvs自営業
専業主婦vs兼業主婦
子持ちvs子無し
下層階級同士をいがみあわせて
支配層は高みの見物
101:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:46 S74yLo5u0
この制度の適用対象者は、労使委員会の賛成多数で決められ、
適用の条件として以下の一行がある
>対象労働者の同意を得ること、および不同意に対する不利益取扱いをしないこと
つまり適用するか否かは労働者個人が選択できる
仕事が速くて定時まで働く必要が無いと思う人はこの制度を使えばいい
仕事が遅くて残業代が欲しい人は使わなければいい
危惧されているように、企業に悪用されればサビ残合法化になる恐れもある法案であり、
運用の規定を厳しくし、悪用できないようにする必要があると思う
102:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:48 F7LVhNUt0
舛添オワタ\(^o^)/
103:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:50 YBeBbiyN0
これ決まったらホワイトカラーだけじゃなくブルーカラーも対象になるに1000ハゲ。
休出にも適用(代休なしなる)に10000ハゲ。
104:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:53 OidriztP0
俺、年収399万9999円でいいよ
105:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:53 jUhh5Y9g0
ブルーカラーが「ホワイトカラー並みに待遇しろ」と言えばいいと思う。
106:名無しさん@八周年
07/09/11 16:18:58 ei0kLWup0
■当初年収10万ドル以上を条件にホワイトカラーイグゼンプションを導入したアメリカの現状。
・【週給455ドル】相当以上の賃金を受けている場合。
→455$/週×52週間=23660$≒年収280万円
・教師や法律業務・診察業務開設のライセンスを有する者は俸給の額を問わず
原則として適用除外対象者となる。
→どんなに低年収でも対象
・「コンピューター関連職」については、
「時間当たり27.63ドル以上の率の時間給による支払」がなされる場合。
→時間給の額さえ満たせば、どんなに低年収でも対象
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(参考資料)厚生省: 諸外国のホワイトカラー労働者に係る労働時間規制の適用除外
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
■アメリカでのホワイトカラーエグゼンプション導入後の惨状
URLリンク(i138.photobucket.com)
週16時間残業増加ってことは月64時間残業増加。
一日3時間も残業増加。
3時間残業ではなく、増加分が3時間。
もちろんタダ働き。
107:名無しさん@八周年
07/09/11 16:19:01 F9XUD9Vs0
安倍が「ホワエグで暮らしは豊かになる」って言ったのと何が違うの?
東大の舛添が言うと偉いの?
108:名無しさん@八周年
07/09/11 16:19:05 sYMHopiX0
テロ特措法と同様、これも衆院の3分の2以上で
再可決して成立させるつもりかいな・・・
109:名無しさん@八周年
07/09/11 16:19:05 GAmS2fwD0
派遣 8時間労働 年収200万
正社員 16時間労働 年収400万
平等になるなwww
110:名無しさん@八周年
07/09/11 16:19:08 nclKxZlX0
経団連とアメリカのためなら日本人が何人死のうと構わない自民党
まさに平成に蘇った死ね死ね団
111:名無しさん@八周年
07/09/11 16:19:11 2C67/DA30
ザラブ星人ワラタ
そういえば似てるわ(w
112:名無しさん@八周年
07/09/11 16:19:19 ca0rkquC0
勢い2万とか、どんだけサボリーマンがここ見てるかわかるなw
113:名無しさん@八周年
07/09/11 16:19:23 zC9xfcvU0
/(^o^)\ナンテコッタイ
114:名無しさん@八周年
07/09/11 16:19:24 RtcIVjgm0
もういい
このまま推し進めろよ
それで衆院も民主に押っ取られてから後悔しろ
115:名無しさん@八周年
07/09/11 16:19:40 jpCd1eck0
舛添は、残業代さえ出し渋れば、サラリーマンが全員残業しないとでも思っているのか?致傷?
日本人であるからこその勤勉で真面目で向上心あふれるサラリーマンにつけこむ「サービス残業」。
どれだけの人間が出世を目指して安い賃金でタダ働きしていると思っているんだ。
舛添って何人?どこの国の人間だ。
日本人は残業代が出なくても、次々やってくる仕事、人手が足りない分業務が適正人員の2倍になろうとも、
無責任に放置して家に帰り、一家団欒なんてできない性分なんだよ。
国民の健全な生活を目指すことができないならとっととやめちまえ。
厚生労働大臣失格だ。
116:名無しさん@八周年
07/09/11 16:19:52 LczK05uIO
今既に2日に一回8時~18時と22時30分~1時30分まで働いて残業出ないんだけど。
117:名無しさん@八周年
07/09/11 16:19:59 q5mRUqln0
>>77
残念ながら共倒れです。
正社員のサービス残業を増やして、
派遣の首を切るわけですから。
儲かるのは経営者だけ。
118:名無しさん@八周年
07/09/11 16:20:07 ULZdnk0E0
>>39
本気で印象操作したいんだねぇ・・・・・。
ちなみに、裁量労働のおかげでサービス残業無くなりましたが何か?
セキュリティ強化の入退管理が激しく強化されるようにもなって、監査でサビ残なんてすぐばれるのよ。
監視カメラまであるしなw
実社会を知ってくれよww
119:名無しさん@八周年
07/09/11 16:20:14 vM0JLXRa0
>>116
それは君が無能だからです。
120:名無しさん@八周年
07/09/11 16:20:16 4hvU7lO1O
1回のセックスに軽く4時間はかけるハゲ添大臣
暇な男よのう~
121:名無しさん@八周年
07/09/11 16:20:17 NfSwlpfe0
まずは公務員から せめて窓口は朝8時から夕方7時まで働き、
土日祝でるのは当たり前で手当てなしでお願い
122:名無しさん@八周年
07/09/11 16:20:21 JyMzvzqx0
>>101
>および不同意に対する不利益取扱いをしないこと
ここに無理がありすぎるw
123:名無しさん@八周年
07/09/11 16:20:24 VwB/avDX0
まずは公務員から導入して、模範を示してくれw
もちろん公務員を削減、人件費を抑制しつつな。
124:名無しさん@八周年
07/09/11 16:20:39 RqJZ8gno0
年金ネコババは結局時効で取り戻せません。
そのかわりだんらん法で収入は更に召し上げます。
……大阪で暗殺されてりゃまだヒーロー扱いのままだったのになハゲ
125:名無しさん@八周年
07/09/11 16:20:43 d/oPv27i0
>>1
残業なしで定時に帰れるようになったら、
今までなんとか残業して処理してたぶんの仕事は誰がやってくれんの????
126:名無しさん@八周年
07/09/11 16:20:44 VqIFB8QU0
こいつはバカだな
バカだからハゲなのか、ハゲだからバカなのかは知らんが・・・
サービス残業を取り締まった方がいいだろ
こっちの場合は雇用側が強制的に残業を減らしてくるからな
社員から残業したくないと言い出させるよりよほど現実的だろ
127:名無しさん@八周年
07/09/11 16:20:54 jUhh5Y9g0
>>116
だから、仕事なんか置いて帰って家族団欒しろよ
By桝添
128:名無しさん@八周年
07/09/11 16:20:56 /UQMmUQCO
鱒添えもしょせんこんなもんか
やっぱ痔民はだめだな
129:名無しさん@八周年
07/09/11 16:20:59 2cUznAiM0
残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる
残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる
残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる
残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる
残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる
残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる
130:名無しさん@八周年
07/09/11 16:20:59 H1pKLm3uO
>>76
この名前変えで、ブルーカラーも対象になったんだが
バイトも派遣もw
131:名無しさん@八周年
07/09/11 16:21:06 9167Gr7E0
「少しでも富を分配してくれそうな組織」に嫌々投票し、結果大惨敗
しておいてその空気をまったく読めず、富の一極集中を促進する法案
を再び出すとは、所詮大学教授だわw
まぁ、俺はあってもなくても関係ないからどっちでも良いけどw
132:名無しさん@八周年
07/09/11 16:21:08 0aO4TULV0
>>1
脳みそにウジ湧いてるんじゃねえのか?このハゲ!
このマスハゲめ!
133:名無しさん@八周年
07/09/11 16:21:09 Ris9om/I0
わかってると思うが自民党に投票するのは自分の首をしめることだぞ
134:名無しさん@八周年
07/09/11 16:21:14 v3mUUSjF0
本当に家族団らんを促進したいなら残業禁止法案をだせや!
135:名無しさん@八周年
07/09/11 16:21:22 FSLQ92YD0
>>106
これのどこが「家族団らん」なんだろう
ハゲの悪知恵も根拠が全くない
136:名無しさん@八周年
07/09/11 16:21:28 tYTpGGTo0
「残業禁止」にしろよ。なんで「残業代禁止」なんだよ。
誰が残りたくて残っているんだよ。
会社に無理やり残業させられているのに決まっているだろ?
死ねよ、ますぞえ!!!
137:名無しさん@八周年
07/09/11 16:21:31 pkgxQM4/0
糞禿にメール出しといた
138:名無しさん@八周年
07/09/11 16:21:32 nZwkkGZF0
ゃっぱ元大学のセンセーは浮世離れしていらっしゃるょぅで。
139:名無しさん@八周年
07/09/11 16:21:38 IV4JgLua0
おまえらが自民党を支持したんだからしょうがないよな。
衆議院で三分の二与党が占めてるから残念ながら通るよ。参議院で否決されても衆議院で再可決。
衆議院の優越というやつだ。
全部馬鹿なおまえらの責任。 まずは反省しろ。
改心したら二度と自民公明に入れてはいけない。
140:名無しさん@八周年
07/09/11 16:21:38 bAON/s8z0
まあこれで『休日出勤』も労働者の意図的な行動である、と仮定され
ただ働きの方向に向かっていくんだろうね。
この残業代ゼロは第一歩に過ぎないだろう。
つまり賃金とか労働時間とか法廷されていない江戸時代の奉公人と変わらなくなっていくのさボーヤ!!
>>76
分断統治政策だよ。始めはホワイトカラー限定で行い、後でブルーカラー限定で奉呈するんだよ。
マルチンニーメラーの告白とか読んだことあるだろう?コピペで。
愚民を統治するにはそれが基本だ。
141:名無しさん@八周年
07/09/11 16:21:43 07pX56sJ0
もう国民は血盟団待ちだな
民主だ自民だ言っても不毛なだけ
枡添えは不毛だなどうでもいいけど
142:名無しさん@八周年
07/09/11 16:21:53 QHXQKDr+O
あほか!残業代なしと残業なしじゃ全然ちがうぞ。
143:名無しさん@八周年
07/09/11 16:21:53 Cah9Fy3O0
B層は、法律の名前から枡添を支持するんじゃないの。
144:名無しさん@八周年
07/09/11 16:21:57 F9XUD9Vs0
するどいな。
たしかに、改名でホワイトカラーって枠が抜けたのか。
145:名無しさん@八周年
07/09/11 16:21:58 u+XP4fa30
所詮は権力欲と性欲だけのハゲだったか。
146:名無しさん@八周年
07/09/11 16:22:05 q5Wz7+X80
年金だけやってりゃいいのに
147:名無しさん@八周年
07/09/11 16:22:11 ictWrvjJ0
所詮枡添だな、フランス留学したくせに何勉強してきたんだよ。
嫁貰って離婚するために行ったのか?子供はいたんだっけ?
148:名無しさん@八周年
07/09/11 16:22:15 UEZ7j1mU0
舛添・・・。
おまいに期待されてるのは年金とか、旧厚生省の領域。勘違いすな。
与党側であれ野党側であれ、国民の最大多数派は給与生活者ということを忘れるな。
給与生活者から忌み嫌われる法案に手をつけるなら、おまいも柳沢の二の舞だべ。
149:名無しさん@八周年
07/09/11 16:22:16 xOe1dwna0
ここで騒いでるお前らは当然年収900万以上なんだろうな?
それ以外の低所得者には初めから関係ない話だぞ。
150:名無しさん@八周年
07/09/11 16:22:22 JyMzvzqx0
>>118
じゃーおまえの会社を引き合いにだすから教えてくれよ
実際に働いてたらいいけどな
151:名無しさん@八周年
07/09/11 16:22:21 1XavFJj30
残業代出る今でさえ強制サービス残業が横行してるのだから、
残業代をなくしたところで強制サービス残業が増えるだけだろ
まぁ、そうでもしないと企業が海外いっちゃうんだけどね
日本人の半分以下の給料で働いてくれる日本語ぺらぺらの中国人なんていくらでもいるから
それ以下の能力しかない奴に倍の給料を払ってまで働いてもらう必要はない
152:名無しさん@八周年
07/09/11 16:22:23 y4zL4K/M0
お前ら、何でこんなことに反対してるの?
153:名無しさん@八周年
07/09/11 16:22:25 KOVuysQmO
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●デモの場所と日時を教えて下さい。
●●●●●●●●●●●
●●●●●●●
154:名無しさん@八周年
07/09/11 16:22:26 8k1HV+x3O
逆に印象悪いよ
155:名無しさん@八周年
07/09/11 16:22:30 NxuYhwL60
それよりもサービス残業禁止法を
156:名無しさん@八周年
07/09/11 16:22:31 MMZw3GC30
サービス残業もとり締まられないのに
こんな法とおしたら死人が出る
157:名無しさん@八周年
07/09/11 16:22:36 pdhR7ty80
まずは公務員に適用しろ。
残業代カット。なんとか手当ても全部カット。
話はそれからだ。
158:名無しさん@八周年
07/09/11 16:22:37 cNdNuwBK0
家族だんらん法よりサービス残業禁止法やったほうが効果は簡単で強烈じゃねぇか?
タイムカード押させてのサビ残は死刑な
159:名無しさん@八周年
07/09/11 16:22:43 0aKnHRVSO
メル凸
厚生労働省:メール受付
URLリンク(www-secure.mhlw.go.jp)
舛添要一 お問い合わせフォーム
URLリンク(219.165.49.123)
自民党への意見
URLリンク(meyasu.jimin.or.jp)
Yahoo!みんなの政治 みんなの評価 舛添要一
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
Yahoo!ニュース - 意識調査 - 「残業代ゼロ法」名前が変わったら批判減る?
URLリンク(polls.dailynews.yahoo.co.jp)
160:名無しさん@八周年
07/09/11 16:22:39 YP6wy0jb0
俺、次の選挙では民主に投票するわ。
161:名無しさん@八周年
07/09/11 16:22:48 UUq32XPL0
ネトウヨ、さっさと自民擁護しろやwwwwwwwwwwwwww
162:名無しさん@八周年
07/09/11 16:22:53 eeSseyQN0
残業代0円で家庭団欒か
収入が半分になって嫁が逃げ出すと思う
163:名無しさん@八周年
07/09/11 16:22:58 H4HhX4jWO
だから経営者とか金持ちがバックの自民じゃ労働問題は無理なんだよ。労働者保護なら民主政権にしなきゃ
164:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:00 fiUn2I8K0
>>149
56 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/11(火) 16:15:58 ID:xOe1dwna0
お前ら、マスコミに踊らされ過ぎw
無条件で残業ゼロになるなんてウソだからww
はやく踊らされてないお前が詳しく説明してみろよ。
165:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:06 VvSAfFRz0
これだからハゲは信用できない。
残業しなくてクビになったらどうすんだよ。
サービス残業させたら企業に罰則を与えないと何の意味もない。
166:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:08 /3qsWd3V0
で、桝添の家庭に団欒はあるのかよwww
167:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:11 +2xZfyGl0
ホワイトカラーイグゼンプション→家庭だんらん法
あれ?なんか良い法律だな、ガンガレ、舛添!!
168:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:11 jUhh5Y9g0
フランスなら、暴動というか革命が起きてるぞ。
日本で良かったね。
169:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:13 R4l+T2iI0
>>119
物理的に定時だけでこなすのは不可能な大量の仕事を押し付けても、
>それは君が無能だからです。
の一言で済ませられるなんて、
企業経営サイドにとってこれほどおいしい話はないでつねw^^
170:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:16 wL+RQdTJ0
団欒なんか一切しなくても、欠損家庭をいっぱい作ったハゲは
いう事が違うね。
171:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:16 q5mRUqln0
>>149
年収規定なんか引き下げられるから・・・
172:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:16 16p9nb6r0
政治家が国民をどう見てるかがよく分かるなw
国民はバカだから中身が同じでも言い換えちまえば分からないと思ってるんだよw
こんな幼稚な欺瞞が通用してしまったら日本はオワリだな
173:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:21 a5Pdsfu90
参院選 舛添入閣 牢屋に入れ 時効ですた 家庭だんらん法
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ∧ ∧ .┃ |l、{ j} /,,ィ//|
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ∩(・∀・;)∩ .┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / 丶 / ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
~( ( ヽ )つ ~( ヽノ ((( ) ) ))) ┃ fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
(/(/' (/ し^ J し し ┃ ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
┃ ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
┃ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
┃ /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
174:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:22 JF1Jmsil0
休日出勤もかw
だめだこりゃ・・・自民党の糞さ加減にターボかかってきた
175:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:27 EEe1Syei0
www家www庭wwwだwwwんwwwらwwwんwww法www
176:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:28 5OnwiLVhO
労働法の目的は労働者の生活の保護
WEの対象は年収800万以上とかだろ?
年収800万ぐらいあれば残業代つけなくても十分生活していけるじゃん
年収800万もらっててさらに残業代よこせってわがまますぎ
177:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:31 USKqo65L0
当然、国家公務員、地方公務員が率先して導入するんだよな?
水曜日ノー残業デーとか、男女賃金差撤廃だとか、男性育児休暇だとか、率先して導入してたもんな。
公務員が率先してやるんだよな??
178:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:31 G6caM1v10
>>118
って、これからは違法でもなんでもなくなるんだから、増えるだろうね。
全然関係ないことをなぜ結び付けようとしてんの?
179:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:35 tMi1qMC00
残業代が減っても仕事は減らないんだよね・・・
180:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:35 DwKlsez20
正社員がホワイトカラーエグゼンプションに反対することの目的は
非正規社員とのワークシェアリングを拒絶したいだけみたいだね。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
また、あまり報道されていませんが、ホワイトカラー・エグゼンプションの対象者には、
集中的に働いた後には集中的に休むように、無条件に年間104日間の休暇取得を
法律で義務づけることがセットになっています。
労働時間規制を外すには、健康管理に関する規制が必要だからです。
現状の労働基準法では、労使協定を結び、残業代としての割増賃金さえ
払えば、1年間で休日を一切とらなくても合法になってしまいます。これも
基準法の不備ですね。
健康管理のための年間労働時間の総量規制という考え方が盛り込まれているため、
ホワイトカラー・エグゼンプションは単なる人件費節約にはならない。むしろ、
ホワイトカラー・エグゼンプションを導入した方が、104日の強制的な休暇取得義務が
あるために、休日日数が増え、人件費は増える可能性が大きい。
181:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:36 rDUjTh2h0
ま、舛添がなにを言ったところで
世間は「残業代ゼロ法」と呼び続けると思うけどね
182:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:38 N71eYmcr0
残業代バカ高くすりゃ残業減るぞ
帰らされるからな
183:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:50 n0oweNILO
前スレの800くらいから擁護レス増えすぎワロタwww
お勤めご苦労さまでーす^^
184:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:51 X/pVeARX0
不安 to DIVE
トヨタがお送りします
185:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:54 IV4JgLua0
生活が、第一。
186:名無しさん@八周年
07/09/11 16:23:58 cgkg4bml0
アタマ悪い奴だな
定時で「じゃ、時間なんで、帰りまーす」って仕事放り出しても
会社で不利益な扱いを受けない法律でも作ってくれよ
労組は潰したくせに、なに寝ぼけてんだ
187:名無しさん@八周年
07/09/11 16:24:00 lZVXWV8V0
>>141
そんな血生臭いことやらんでもいい。
自民を次の選挙でも大敗させればよい。
実に簡単なことだ。
188:名無しさん@八周年
07/09/11 16:24:05 bAON/s8z0
マスゾエってセックスにばかり精を出して
一度もまともに家庭を維持出来たことが無いんじゃなかったっけ?
そんな男が「団欒」を定義するとは笑わせる。
189:名無しさん@八周年
07/09/11 16:24:08 yt53kdoi0
あーあ
自民党はホワイトカラー、民主党は人権擁護法案
日本オワッタナwww
190:名無しさん@八周年
07/09/11 16:24:12 om6e4yVW0
残業「代」がゼロになった結果、残業は激しく増加
191:名無しさん@八周年
07/09/11 16:24:17 l94P4zTA0
どんな金持ちでも一人一票
どんな貧乏人でも一人一票
次の衆院選はこれに賭けるしかないな
投票券の届かないネカフェ難民はシラネ
192:名無しさん@八周年
07/09/11 16:24:18 YinPAGAC0
何か大事なこと忘れてたが、枡添って厚生労働大臣じゃん?
少子化問題的にこれヤバイだろ。この法律で残業抜きで帰れる訳ないんだから。
少子高齢化は別に大臣がいたっけか。
193:名無しさん@八周年
07/09/11 16:24:18 S74yLo5u0
>>122
おれもそう思う
そこを厳格に規定できない、つまり労働者の意思に反してこの制度を適用される状態になるなら、
この制度には問題があると思う
そこをもっと議論して欲しい
194:名無しさん@八周年
07/09/11 16:24:18 +fyO7L+A0
>>140
もっと言うならホワイト限定の部分も何段階かに分けていくだろうな。
初めは大企業の従業員や公務員みたいな叩かれやすいところからかな。
195:名無しさん@八周年
07/09/11 16:24:19 BiLy3jOx0
最終的には規制緩和改革によりこの法案と関係ない人は経団連の役員ぐらいに成ります。
だって規制緩和改革委員ってオリックス宮内とか派遣会社の社長とかですもん。
196:名無しさん@八周年
07/09/11 16:24:26 VwB/avDX0
もともと残業代出ないけど、月に70~100時間残業してる人は
どうすればイイの?
197:名無しさん@八周年
07/09/11 16:24:28 Uf0Gej7K0
>>176
そんなの徐々に改正されるに決まってるだろハゲ!
198:名無しさん@八周年
07/09/11 16:24:30 1XavFJj30
今後は公務員になるしかないな
可能性ゼロのやつは御通夜
底辺自衛隊員にでもなれば?www
199:名無しさん@八周年
07/09/11 16:24:31 2ERSM1L+0
さすが自民党
誰か自民党の体たらくをテンプレにした
まとめサイトを作ってくれないものだろうか。
すごい事になりそうなんだけどwww
200:名無しさん@八周年
07/09/11 16:24:32 JtHE2GSF0
2度と自民党に投票しないことを誓う
201:名無しさん@八周年
07/09/11 16:24:33 CoKsZg1x0
どう考えても今の政権のほうが自民党潰しに一役かってるな
「ぶっつぶす」と言ってた小泉はむしろ自民党を延命させただけなんじゃ?
202:名無しさん@八周年
07/09/11 16:24:35 YICM7JS40
これはあれだろ、
中国産野菜を国産野菜に偽装するようなものだな
203:名無しさん@八周年
07/09/11 16:24:43 GJrfCFa30
これは結局派遣とかフリーターのような不安定な職業についているやつ
の不満のはけ口のガス抜きのようなものだ。
これを通すことによって派遣などを正当化しようとしているんだ。
派遣やフリーターのおまいら、騙されるなよ。
204:名無しさん@八周年
07/09/11 16:24:44 MMZw3GC30
目に見えて工作員増えてきたぞ
205:名無しさん@八周年
07/09/11 16:24:50 IGLMWB290
残業禁止法にしろ。舛添えはとんでもないハゲで嘘つきだな。
206:名無しさん@八周年
07/09/11 16:24:53 ueJCVldmO
名前を変えれば国民を騙せるとでも思ってんのか?
そんな考えだから禿げあがるんだ
マスゴミは早くこいつのスキャンダル探してこい
207:名無しさん@八周年
07/09/11 16:24:54 VTOsrcSs0
収監後の被告の生活
刑務所 サラリーマン
労働時間 8時間厳守 大体10時間以上
始業時間 7時50分 8時30分~9時
終業時間 16時30分 21時~24時
通勤手段 徒歩数分 満員電車1時間
昼食 食う 食えない日がある
夕食 食う 食えない日がある
夕食後 テレビや読書など自由 仕事
残業 全くない ない日がない
残業代 残業がないから無い 残業あっても無い場合がある
休憩 午前午後それぞれ15分 上司次第
土日祝 確実に休み 出勤する日もある
年数 刑罰に応じる 自動的に40年
資格 取得支援してくれる 自腹で勉強して有給とって受験
住居 雑居及び個室 新入社員は寮生活強制の場合がある(相部屋)
(規律違反を起こせば個室に入れる)
しかも最近の刑務所の食事は、いわゆる臭い飯でなく、かなり美味いらしい。
208:名無しさん@八周年
07/09/11 16:25:06 v0VcuBGJ0
早く帰らせたいなら残業禁止にすれば良いじゃん。
209:名無しさん@八周年
07/09/11 16:25:09 6J4/kfG30
俺は派遣でブルーカラーだが 派遣にかかわる法案が見直しごとに改悪されて
骨抜きになっていったのをこの目で見てるんだよ
一回通ったら終了 1-3年ごとの見直しで20年もたったら全労働者に適用される
今20代の安い給料の連中も実は他人事でもなんでもないんだぞw
210:名無しさん@八周年
07/09/11 16:25:13 i3DZZBci0
「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ!
「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ!
「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ!
「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ!
「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ!
「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ!
「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ!
「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ! 「家庭経団連法」にしろ!
211:名無しさん@八周年
07/09/11 16:25:17 yDSiUDuC0
ああ、そうかこれもアメリカの要望書にあったやつか
もう国民の支持ではなくアメリカに支えてもらわないと何もかもやっていけなくなったんだね
自民党…
212:名無しさん@八周年
07/09/11 16:25:19 k+s7amal0
マス添えは現場が分かってない
213:名無しさん@八周年
07/09/11 16:25:20 XwhHdV860
おい舛添ええええええええ
214:名無しさん@八周年
07/09/11 16:25:26 JyMzvzqx0
アメリカとか普通に休んで生活してるのに、なんで日はこんなにたちいかなくなってるんだw
215:名無しさん@八周年
07/09/11 16:25:27 vM0JLXRa0
シナ人の脅威は、まったく忘れてしまったネトウヨwww↓↑
216:名無しさん@八周年
07/09/11 16:25:35 YBeBbiyN0
>>118
22時過ぎに取引先から明日朝までにやってくれとか
そんな仕事しょっちゅう入ってくるんだが?
217:名無しさん@八周年
07/09/11 16:25:37 s1Ce4O040
全員で一斉に帰ればいいんじゃね?
仕事が回らなくて会社がつぶれりゃまた探せばいいじゃん
これが国策なんだからさ
218:名無しさん@八周年
07/09/11 16:25:40 SUiPP0be0
考えてみれば、民主党政権が現実として目前に迫ったいま、経団連は
残業代ゼロ法を成立させる最後のチャンスだと思って、自民党を動かしてんだろうな。
民主党の支持団体は労組だから、民主が政権をとったらWE法は廃案にされるからな。
219:名無しさん@八周年
07/09/11 16:25:43 F9XUD9Vs0
消費税UPを虎視眈々と狙ってるハゲが、
400万円まで適用枠を下げることを視野に入れていないわけがないだろ。
220:名無しさん@八周年
07/09/11 16:25:44 KOVuysQmO
ここを2ちゃんねるの代わりに使え
厚生労働省:メール受付
URLリンク(www-secure.mhlw.go.jp)
舛添要一 お問い合わせフォーム
URLリンク(219.165.49.123)
221:名無しさん@八周年
07/09/11 16:25:46 hGV8DfpR0
>>196
そういうスペックなんだと思うよ
222:名無しさん@八周年
07/09/11 16:25:48 ULZdnk0E0
>>150
スッゲー逃げだなw
ちなみに、情報系大手なら、係長職はだいたい裁量労働になってる。
調べりゃすぐ判るぞw
223:名無しさん@八周年
07/09/11 16:25:51 PE89710Q0
自民信者(^Д^)9mプギャー
224:名無しさん@八周年
07/09/11 16:25:52 HEQqPvm+0
所詮は舛添も、日本国民の敵、経団連の犬、悪党自民党の一員。
特権階級のために、日本人は貧しくなれ、過酷な勤務で人生を悲惨なものにしろという日本人の敵。
企業間の横並び意識が強く、企業内透明性が0に等しい、なにせ株主ですら経営陣にものをいうと、国策捜査で牢屋にぶち込まれる
異常国家日本。
そんな日本で、客観評価に基づく、妥当な勤務評価ができるわけがない。
結果、経営陣に都合のいい過酷な目標設定、過酷な労働が横行する。
これはもともと、派遣社員やパート社員でも補いきれない部分を担っている正社員の給与を下げるための経済界の悪しき要請に基づいた
法案。
こんなを平然とだしてくるんだから、舛添も厚生労働省も、自民党・公明党もなにひとつ反省していない。
やはり、衆議院選挙で、こいつら日本人の敵を政権から叩き落として一度冷や飯を食わさなければならない。
そして民主党に、自民・公明がやった悪事をどんどん暴かせる。
そして自民党がきっちり反省して、国民のため、日本のための精神をもったなら、再度考慮する。
そうしないと、この国は売国奴にして、日本人の敵 自民党・公明党によって滅ぼされる。
本当に、国家の危機、日本人の危機にいま直面しているのである。
225:名無しさん@八周年
07/09/11 16:25:53 Bas3aXVY0
>>197
そんな妄想で必死に叩いてるの?
年収800万に近づく努力でもしたら?
226:名無しさん@八周年
07/09/11 16:25:59 hmPp0XrB0
自民党はまだ諦めていなかったのか
まあ、ネトウヨは賛同するんだろうな
227:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:01 CKwnm8HL0
どうみても
日本国民総派遣化計画
自民党オワタ完全にオワタ
228:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:04 SXLQ77lZ0
アホか
229:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:08 X7hBiQyLO
サラリーマンは自民に票入れるなよ!
自殺行為だ
230:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:10 A024VUOe0
選挙大敗の原因の一つにWE上げたのをもう忘れたのか?
231:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:16 eD9Wbitk0
,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
/ ,ノ:::;';';';';';';';';'/ /ヽ、二ニ-イ ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. / i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: ! ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ \';';';';';';';';';!:::::
/ ..:!;';';';';';';';'/ / .| ::::::::::::::::: ! `、;';';';';';';';';';';';'ト、 \;';';';';';/::::::
..::::::l;';';';';';/ / .:::::::::::::::::::::::| 丶;';';';';';';';';';';|:.ヽ `゙'ベ::::::::::
. ..:::::::::::ヽ-イ i .:::::::::::::::::::::::::l `、;';';';';';';';';'l::::.`、 \::::
::::::::::::::::::;/ |::::::::::::::::::::::::::/ ヾ-、;';';';'/:::::::. ヽ ヽ
:::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::/ ヽ `'ー':::::::::::::.. ヽ、
232:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:17 16p9nb6r0
>>149
900万なんてきっかけだろ
制度さえ導入しちまえば、あとはいくらでも年収額を下げられる
900万未満だから関係ないと思ってるのはよほどのバカだけ
233:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:19 KFsr8VIv0
>>176
「十分生活していける」だけの賃金があればいいなら、最終的には「生活保護水準の賃金」があれば生活していけることになるよね!
234:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:20 UZYCpPZG0
どんな社会になるか一度見てみたいな
まあ99パーセント自殺者が増えるけど
235:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:23 IV4JgLua0
給油が、第一。
自民党
236:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:23 RtcIVjgm0
どう考えてもリーマンの怒り買うだけなのに
なんでこんなこと平気でいえるんだ
237:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:24 w6ZwIfeIO
労働監督署の権限を強くするという当たり前の発想はできんのか?
経団連の犬が
あぁ醜い過労死ワープアの国日本 さよーなら
238:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:25 ip6a90Wb0
______
/ \ /\ 参院選は民主党に投票して
/ し (>) (<)\ 自民党にお灸を据えたんだ・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/ \ ─\
/ し (>) (●)\ チラッ
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | 民主党から社会保険庁族議員が大量に誕生
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | 社保庁職員による年金巨額横領で年金破綻危機
ノ | | 「年金横領職員の生活が第一」時効延長法案提出せず
ノ | | 中国・ロシアが日本侵略へ向け共同軍事演習
| | 防衛庁技官に中国から機密漏洩の指示文書
| | 中国製の子供服から大量の発がん性物質を検出
| | 韓国軍高官が対馬の領有権を主張、侵攻も視野に
| | 小沢党首の国際担当秘書として韓国女性が大活躍
| | さくらパパ、ゴルフ賭博&暴力団との親密交際が発覚
| | 家族愛で当選の横峰さくらパパが愛人に包丁突き立て
| | 朝日新聞拡販員が女性を拉致し金奪い殺害、山林に埋める
| | 横峯さくら、父が欲しがっていたショベルカーをゲット
| | URLリンク(jp.youtube.com)
239:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:38 BiLy3jOx0
ごまかしだ!こんなのに引っかからないぞ!って
名称批判してるのに
「サービス残業」って言葉は当たり前のように使うのな。
無賃金強制労働だろ?なんでそう言わないの。
240:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:39 FSLQ92YD0
>>149
>>106
241:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:39 J0qXi9T60
生まれてきてもこんな国じゃ可哀想だから子供産むのやめるね
242:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:46 jUhh5Y9g0
>>196
法案先取り、常に時代を一歩リードしていると自信と誇りを持って働け。
243:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:50 4RuWrhX50
また言葉騙しの戦法か?
結局ちょっと偉くなるとみんな保身に走るって事か?
政治資金規正法にしても公務員法にしても
性悪説を根底に立法化しなきゃダメだってことだな
使い込みだって大臣になる前から時効で何もできないの
わかっててあんな事言って言葉騙しだもんな
こんな奴ばかり議員じゃあホント形ばかり表面ばかり美しい
ボンボン総理の目指す国になっちゃうな 参った参った
244:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:51 uiNCgHuj0
ネットカフェ難民は投票したくても投票さえできず。
消される世代だからしょうがない。黙って野垂れ死ぬか自爆テロでもしてヒーローになるしかないだろ。
245:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:53 9167Gr7E0
>>177
公務員がやった場合、手当で給料は今までどおりだが、
勤務実態がまるでない職員が大幅に増える。
しかもそれが合法にw
246:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:56 5yn5bZ6L0
うちの三十代の役員なんか全然仕事しない
ゴルフと女遊びばっかり、それで年収900万。
オーナー会社は悲惨だよ。
247:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:59 FSOi1PQi0
まあ家族団らんを妨げること(違法)をした上司や会社を訴えられるんか?
248:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:59 mS32hb7B0
分かってねぇw何で負けたか分かってねぇよ舛添wwwwwwwwwww
249:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:59 XRIfO2Jr0
アメリカでは、家族団らん法(whitecolor exemption)導入後、労働時間が増えています
URLリンク(i138.photobucket.com)
250:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:02 9tobxbes0
チームマスゾエが出動中w
251:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:04 i0Wc4wXvO
残業自体を禁止にしないのは何故ですか?
252:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:06 UEZ7j1mU0
>>149 >>176
現行の労働法令をまともに遵守しない企業が、政省令レベルの年収制限を、守るとでも思ってるのかね。
この件では、「小さく生んで大きく育てる」と某財界人も言っとるから、年収制限なんてあっという間に引き下げだよ。
253:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:07 C1SGsxJi0
【ホワイトカラー・エグゼンプション制度(WE)と政官民癒着の構図】(予想 Ver1.11-1)
■元凶 経団連(経営者団体、商工会議所)・政府自民党・官僚など
「会社や株価つり上げ、会社の拡大や役員報酬増加のために、人的経費を抑制したい」
→ 裁量労働制、派遣法拡大、WE導入、サマータイム制実施、消費税引き上げ、法人税引き下げ
「労働契約法案」による残業上限撤廃、従業員が自由に労働時間を設定できる「自律的労働時間制度」の創設
与党・自民党
多額の政治献金(企業からの政治献金27億円のうちで、経団連会員企業が22億円を占める、お得意様)でWE導入など経団連の施策を次々にお願いする
自民は元々、経団連の言いなりで有力な支持母体
衆院で数の力により強行採決、参院無視で法案成立?!
舛添の主張・行動(WE賛成、増税OK)=経団連のカーボンコピー ※名称を『家庭だんらん法』にして国民を騙せと命令、年金問題は煙に巻きトーンダウン
厚労相官僚幹部(キャリア)
天下り先確保・斡旋、数年勤務し多額の退職金で老後の蓄え、快適な年金生活、政治家(自民)への転身の際に政治資金や選挙区のバックアップ、自民比例上位指名確約
●導入後
サービス残業となり家庭の収入が激減 年収にして50万円~150万円 ※金額は引用
過労死増える、労働者の使い捨て、ヒラ社員に自分の仕事を押しつけて帰宅する上司が増える
経営者ウマー(株価が上がる、収入が増える) 、出世競争の激化
持ち帰り残業、休日出勤、家庭で仕事
影響しない人:無職(無色)、公務員
●将来展望・野望
重要:管理職だけでなく、やがて事務職全体に適用するかも?
導入時1000万円以上の管理職、その後経団連の要望で400万以上?
→ 人件費の大幅抑制・家畜と化した労働者・過労死の増大・家庭不和の増長
会社や経営者に富が更に蓄積、格差が増大 富が固定化される、余剰資金でM&Aが増大、単純労働は海外移転、ますます雇用不安に
ブルーカラーもそのうち能力・ノルマ達成で給与が支払われようになるかも 続く↓
254:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:11 E4gjigW40
負けたいんや!
ってことでしょ
衆院選楽しみ
255:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:12 /xsSE+ey0
ただ働き法
256:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:13 v3mUUSjF0
残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる
残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる
残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる
残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる
残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる
残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる
257:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:16 HCJVurg90
俺、派遣だが散々正社員に馬鹿にされたので
これは支持するわ
258:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:21 BLBK0Hw90
自民に投票した馬鹿は責任を取れよ
259:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:21 07dXzFPp0
どうあがいたところで、与党が衆議院で三分の二持ってるんだから
再可決で法律通るよ
一度通った法案を廃止するのは無理
消費税忘れたの?
260:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:26 ybeklBeZ0
言葉遊びしてんじゃねえぞ、枡ハゲ!
261:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:28 v16xfC4Y0
残業代不払い企業への罰則強化と、残業代の割り増し払いの法案が先だ。
262:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:30 mJ4olH700
>>176
対象者が年収800マソ以上ってこと?
ウチの会社は社長以下だれもそんなにもらってる人いません。
関係ねー
263:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:31 HmW2SSKg0
もっと皮肉な名前になっちまったな
外国じゃありえないぜベイベー
264:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:33 JyMzvzqx0
>>222
いや、逃げとかそういうのいいから。
会社の名前を言えって。
265:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:35 HY5L1Zgq0
舛添よ
会社員が仕事を請け負うんだよな。
経営者のさじ加減ひとつで天国にも地獄にも変わるな。
政治家が請負やれよ。いい仕事しなきゃ給料やらないからよバーカ
266:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:39 AGIgrVB30
年金横領は時効でチャラ! 国民の残業代もだんらん砲でチャラ!
マスゾエ大臣の本番はこれからですよ!! ミンス工作員なんか目じゃない!!
さあ怒涛の改革が始まるぞ~!!
∧∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/ < みんな!早くおいでよ!残業代の無い国でまってるよ!
⊂ ノ \_____________
(つ ノ
(ノ
\ ☆
| ☆
(⌒ ⌒ヽ /
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ /
('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
(´ ) ::: ) /
☆─ (´⌒;: ::⌒`) :; )
マスゾエ! マスゾエ! GJ! GJ!
267:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:41 i0MhyA/V0
今まで残業代さえマトモに払われていなかった現状を舛添はわかって言っているのかw
268:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:44 Yh1hA0iqO
ってか残業代を普通の三倍とかにすればいいんじゃね?そうすれば企業は残業させたくないから定時で帰らせると思う。
269:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:47 1mQ+58dZ0
>>247
間違いなくそのまま退職だろうな。
270:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:48 3THB1pvr0
ゾンビみたいだなこれ。
そんなに良い法案ならいっぺん導入すればいいじゃん。
厚生労働省とトヨタが。
271:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:50 F9XUD9Vs0
セコウの方がひねりが効いていたような気もするな
272:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:52 UbfKnXPP0
帰れるる訳がなかろうが。
なめとんのか、この禿は。
サービス残業が問題になったらそれを是正せずに合法化しようなんてふざけすぎ。
安倍が負けた主因であろうこの法案に固執する理由は・・・やっぱ財界か。
273:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:52 q5mRUqln0
>>196
月に100~180時間サービス残業させられます。
274:名無しさん@八周年
07/09/11 16:27:55 8E5NC9bj0
>>1
<(^o^)>ナンテコッタイ
275:名無しさん@八周年
07/09/11 16:28:02 HEQqPvm+0
>>222
水道橋 アクセス。
勤務実態記録上は退社したことになってる社員が徹夜して仕事している。
そういう勤務状態が常態化しているので、給与外利益供与も常態化していた。
3年ぐらい前の話。
で、キミの会社名はどこ?
276:名無しさん@八周年
07/09/11 16:28:03 svKrAchg0
ハゲワシ舛添は
やることが姑息だよねw
277:名無しさん@八周年
07/09/11 16:28:03 gUFpTCks0
こういう身近な恐怖にさらされると在チョンとかどうでもよくなってくる
わが身かわいすぎ
278:名無しさん@八周年
07/09/11 16:28:04 sjfHONgfO
誰がすきこのんで残業なんかしてるのかって話ですよ。
279:名無しさん@八周年
07/09/11 16:28:05 I7E2MpML0
>>189
WE>>>>>>>>>>>>人権擁護法、外国人参政権
なのが笑える、死ねよ正社員のアホども
人権擁護法、外国人参政権が成立したら日本に住めなくなるのに
民主党が政権をとったら1000%成立するこの法案に比べたら
残業代0がなんだよ、優秀な奴なら残業なんてしないでしょ。
280:名無しさん@八周年
07/09/11 16:28:06 FE5jjtDD0
悪用の罰則無しで推進じゃ、誰も納得しないだろ、喜ぶのは経団連族議員だけだよ。
舛添えさんにも終了フラグ立ったね、自民はもう勝つ気ないんだね。
281:名無しさん@八周年
07/09/11 16:28:11 DuuLS1VPO
おまえ等は禿げの思いやりを分かってない
282:名無しさん@八周年
07/09/11 16:28:14 YinPAGAC0
>>257
労働時間の増えた正社員が、派遣の仕事取っちゃうんじゃね?
283:名無しさん@八周年
07/09/11 16:28:23 hT3zJKhz0
家族団らんさせたきゃ
残業代100倍増か残業禁止か残業したら逆にサラリーマンが金払う法案を作ったほうが早いだろ
経営者→残業させたら大損。残業させたくてもできない。残業させようとしてもサラリーマンが帰る。
サラリーマン→残業したくても出来ない。残業したいけどできない。残業したら損。
284:名無しさん@八周年
07/09/11 16:28:32 8sY2vQHq0
経団連甘えんなよ
285:名無しさん@八周年
07/09/11 16:28:32 bAON/s8z0
ああ上のほうに書いてあったんだけど、
そうだね確かアメリカの要望書にあったんだっけこれ。
もうあれだな。国民の95%が小沢一郎を支持してみせるしかないんだろうな?
何故って他に日本人の自我を示してくれる存在なんて居ないし。
何よりもアメリカ人が最も恐れるのはナショナリズムの高揚らしいじゃないか。
手始めにハゲ、ついでボケ総理を追放してやろう。
286:名無しさん@八周年
07/09/11 16:28:32 8k1HV+x3O
日本はやさしいね^^
暴動起きないもんね^^
さすが美しい国日本だね^^^
287:名無しさん@八周年
07/09/11 16:28:36 gMwGhtN80
残業代を出さなくてすむから残業させ放題。
死んでも代わりはいくらでもいる。
そんなところですか
288:名無しさん@八周年
07/09/11 16:28:37 gon6upypO
「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相
m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!
「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相
m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!
「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相
m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!
「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相
m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!
「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相
m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!
「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相
m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!
「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相
m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!m9(^Д^)プギャーッ!!
このペテン師めがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
289:名無しさん@八周年
07/09/11 16:28:43 G6caM1v10
>>225
必死だね。
290:名無しさん@八周年
07/09/11 16:28:45 nMzZYY5J0
ここにはリーマン以外は来ないでね、うっとうしいから
291:名無しさん@八周年
07/09/11 16:28:47 zdgg1jRP0
これで本当に、帰さなかった企業に罰則でもあればいいけど
タダ働き当然、みたいになるんだろうな。
292:名無しさん@八周年
07/09/11 16:28:47 jUhh5Y9g0
>>267
分かっていると思う。そして、それが違法であることも知っている。
だから、「合法化」に必死なのだよ。
293:名無しさん@八周年
07/09/11 16:28:53 Sy8a9txI0
民主党がここで残業規制強化法案を対案として出せば政権が変わるな。
294:名無しさん@八周年
07/09/11 16:28:57 f57XB7XX0
禿げてる奴は信用してはいけない
295:名無しさん@八周年
07/09/11 16:29:02 Z+prbYOC0
自民のやることに全て賛成のわけでもなければ、
民主のやることに全て反対のわけでもない。
民主のやることには概ね反対だが。
大体小沢は「生活第一」という「美しい国」と同じくらい具体性のないことしか言わないし。
現状否定さえしてれば馬鹿サヨクがもろてで賛成する野党のお気楽さだわな。
296:名無しさん@八周年
07/09/11 16:29:05 YfCTPoGoO
>>182
確かにそうだね
きっと上司には「頼むからもう帰ってくれ」と懇願されるだろう
逆に残業させられても残業代ガッポリで(゚д゚)ウマーだし
そんな訳で、もし「残業代5倍法案」とかやってくれたら支持してやんよハゲ
297:名無しさん@八周年
07/09/11 16:29:07 m7mBEsrD0
残業代を3倍にすれば残業無くなるよ。
勿論公務員は適用除外な。
298:名無しさん@八周年
07/09/11 16:29:09 0INR6a7cO
まずは公務員からどうぞ。
299:名無しさん@八周年
07/09/11 16:29:13 7GzBk6cW0
毒の正社員に家庭は無いのだがな。
300:名無しさん@八周年
07/09/11 16:29:17 ugCTYv6a0
>舛添厚労相、「ホワイトカラー・E」→「家庭だんらん法」に言い換え指示
タダ残業で労働者の家庭だんぜつ法ワラタ
301:名無しさん@八周年
07/09/11 16:29:17 Bas3aXVY0
>>282
ホワイトカラーに派遣の仕事させるのか?
別にいいんじゃねw
302:名無しさん@八周年
07/09/11 16:29:20 7nEWcyZN0
舛添よ、ついに正体を現したな
303:名無しさん@八周年
07/09/11 16:29:26 LwgvlKGY0
マッサージ気持ち良さそうねぇ。。。。大臣に成る前と成った後じゃ
何 慎重な発言支店だよ 所詮受身の政治家か?
304:名無しさん@八周年
07/09/11 16:29:28 Uf0Gej7K0
>>268
そして、残業代と同額を福祉税としてでも徴収すればいい
そうすれば、サビ残=脱税の図式が出来上がるのに
305:名無しさん@八周年
07/09/11 16:29:33 ULZdnk0E0
>>216
通常時間帯(8時~10時)に出勤していてそれなら、別の法で引っ掛かりますがなw
それは、君の会社の問題だねぇ。
厚生労働省に通報してみたら?
マジで監査入るよw
306:名無しさん@八周年
07/09/11 16:29:33 JyMzvzqx0
>>273
一日は24時間しかないのに!
307:名無しさん@八周年
07/09/11 16:29:34 9167Gr7E0
>>247
文句言ったとたんに一ヶ月分の給料もたされクビ。
308:名無しさん@八周年
07/09/11 16:29:37 IV4JgLua0
おまえらが自民党を支持したんだからしょうがないよな。
衆議院で三分の二与党が占めてるから残念ながら通るよ。参議院で否決されても衆議院で再可決。
全部馬鹿なおまえらの責任。
愛国唱えて自民に票いれたおまえらの責任。
民主政権なら絶対成立しない。なぜなら連合が支持母体だから。
労働者を守るのは民主党と共産党だ。改心したら二度と自民公明に入れてはいけない。
309:名無しさん@八周年
07/09/11 16:29:41 jpCd1eck0
なんで少子化が進むか。
第一に夫一人の収入では子供を産み育てることができないから。
サービス残業合法化となれば、確実に夫の収入が減るのに子供を産もうとする人間が増えるものか。
しかも夫はサービス残業で相変わらず家には寝に帰ってくるだけ。
子育ては妻一人の手にかかる。
まともな人間がこれで子供をつくれるか??
増えるのはDQNばかりなり。
310:名無しさん@八周年
07/09/11 16:29:46 9tobxbes0
>>302
ラスボスみたいだなw
311:名無しさん@八周年
07/09/11 16:29:48 NtAqMIYv0
>>216
同意、そんなんばっかり。
取引先次第で残業なんていくらでもすることになる。
312:名無しさん@八周年
07/09/11 16:29:53 UqJi9ZDv0
国民福祉税の再来か?
313:名無しさん@八周年
07/09/11 16:29:57 5t+rfeUT0
枡添 GJ これは大事である
今の商品のべらぼうな高さは、正社員の残業代の負担があるからだ
314:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:08 l94P4zTA0
さっさと、民主党は お手洗い を参考人招致汁!!
315:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:08 mJ4olH700
年収600マンで、
仕事2時間、2ちゃん6時間の今のままでいいよ。
316:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:09 BLBK0Hw90
>>264
まずはお前の会社を名乗れ、ハゲ
317:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:10 pO5rqHO80
ダメだこりゃ……
アホだろこの禿
318:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:13 F9XUD9Vs0
こういう言い換えって国民の神経を逆撫でするだけじゃん。
319:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:13 ZiP2HtNM0
なんという言い換え詐欺
320:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:13 nclKxZlX0
厚労省は自殺者3万人を切りたくないんだよ
イチローの連続年間200安打以上に対抗してるんじゃないかなw
321:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:14 RtcIVjgm0
支持率さげまくってでも必死にこの法案通そうとする理由が分からん
そんなに残業代なくすことが重要なのか?
322:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:15 v0VcuBGJ0
公務員云々書いてる奴いるけどさ、
仕事やってもやらなくても評価変わらないんだから、
公務員には関係無いだろ。
早く帰れてウマー!ってだけじゃないの?
323:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:19 u+XP4fa30
>>188
愛人に隠し子が4人もいるからな。
舛添は 『家族団欒』 という言葉から最も遠い奴である事は間違いない。
今回の発言は経団連の献金云々以前に笑止千万と言える。
324:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:22 Fe8BJNy00
設定条件でどっちにも転がる法案だな。
いまひとつそのあたりがはっきりしない。
以前の法案では高収入の人間限定という案も出ていたが。
325:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:31 rY0AazZE0
>>279
WEはクソだと認めるわけだ
326:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:33 A7ZA+4uC0
URLリンク(kimuratakeshi.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.horibe-yasushi.com)
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
URLリンク(shizu.0000.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(d.wyco.jp)
URLリンク(biss.blog76.fc2.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
スレリンク(male板)
スレリンク(job板)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
327:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:39 dPEVigLa0
社員辞めて 派遣へ 転職すれば 残業代もらえるよ
早く 奴隷の仲間入り
328:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:41 nZwkkGZF0
日本は猪突猛進国なので常に何でも世界一にならないと気が済まないのだから、
どんな対策を講じても無駄。
経営者は奴隷従業員が死ぬまでコキ使う。
経営者が資本主義一辺倒を改めれば話は違うが、そうすると経済大国から滑り落ちる。
理想を語れば、経済大国から経済「中」国にシフトできたらみんな楽になれるのに。
従業員は資本家に搾取されて果たして幸せなのか。搾取される為に生まれてきたのか。
329:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:43 SnnfV9eI0
このハゲは年金問題でも早くも「時効の壁」とかぬかしてるしw
330:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:45 vM0JLXRa0
ホワイトカラー・ウェーハッハ法
331:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:45 c5mY5ho60
かぞくだんらん法とするなら
残業をさせた会社の経営陣には懲役刑を課する
とかにしないとダメだろw
年金問題といい、ますぞえはダメだな
332:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:46 Cah9Fy3O0
ブルカラーにも拡大適用ということか。
333:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:49 WZ2I1PZQ0
マゾスエw
334:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:51 nMzZYY5J0
ハゲ添は安倍政権唯一の救世主だったのに
これで安倍政権はアb-ン、自民オワッタ
335:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:52 ugCTYv6a0
>>310
安倍政権的にはもうロクなの居ないからラスボスみたいなもんじゃね?
336:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:52 Yk257NXu0
ファッキンジャップくらいわかるよ馬鹿野郎
337:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:52 EEe1Syei0
現状
大企業正社員様>>>>>>中小企業正社員>派遣社員>フリーター>偽装請負社員
家族だんらん法施行後
大企業正社員様>>>>>>派遣社員>フリーター>偽装請負社員>中小企業正社員
338:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:54 7+ApXsqtO
ほら選挙終わったとたんこれだよw
さすが自民党w
339:名無しさん@八周年
07/09/11 16:30:59 UEZ7j1mU0
>>257
派遣の人は、仕事自体なくなるかもよ。
残業代を払わなくていいなら、正社員に仕事を押しつけるだろうし。
340:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:05 HEQqPvm+0
ちなみに、このホワイトカラーエクゼンプション法案 “公務員は対象外”です。
公務員は対象外
公務員は対象外
公務員は対象外
これをもってみても、この法案が如何に屑の悪知恵から出発しているのがわかる。
341:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:04 0SQ77ThJO
こういうニュースのおかげでますます勉強する気になる
342:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:07 BL9Rn4tR0
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、
343:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:10 ZfHrGJrO0
おまいらよ。親が生きていてまだ実家に住めるうちに起業するんだ。
そうすれば生活費は安い。俺の経験では、
年金と税金、そして実家に月3万入れるとしたら、
月10万あれば充分だ。最初は10万、そして最終的には、
月30万稼げるくらいになるんだ。
どうやればできるかって?
それは自分で考えてくれ。
344:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:10 7tEQvNYi0
これって残業そのものを禁止したほうがいいんでないの?
345:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:10 xDCIAg/J0
>>279
オマエみたいなアホのニートが舛添みたいなハゲ東大学者に投票すんだよ?
優秀であれば優秀なほど仕事は増えて残業も増えるの!
ニートは働け!
346:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:20 chTh0cz00
仕事を持ち帰りするだけ
347:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:20 iJCOt76M0
自民党がますます日本を醜くしたきことだけはよくわかった
348:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:20 70AM7kTL0
★ここでおさらい。★
★参院選前にいっていたこと。★
一定の条件で会社員を労働時間規制から外し、残業代をなくす「ホワイトカラー・
エグゼンプション」を導入する労働基準法改正について、今年の通常国会では見送る
べきだとの声が与党内で強まっている。労働界が猛反対しており、「サラリーマンを敵に
回しては、夏の参院選は戦えない」との懸念からだ。
ここへきて、公明党が「サービス残業などの問題に手をつけずに制度を導入すれば、
長時間労働を助長しかねない」(斉藤鉄夫政調会長)と反対姿勢を打ち出した。残業代が
支払われないうえに長時間労働も増えることになれば、サラリーマンのメリットはないからだ。
厚生労働行政に影響力のある自民党の丹羽雄哉総務会長も4日、「法改正は極めて慎重に
対応しなければならない。経営者は人件費の削減ばかりでなく、従業員が報われるような
雇用環境の整備にもっと力を入れるべきだ」と指摘した。
与党幹部の発言に、厚労省幹部は戸惑いを隠さない。今回の労働法制の見直しでは、
残業代ゼロのほかにも、最低賃金の引き上げやパートの正社員化を促すパート労働法
改正など、さまざまな課題がある。「最低賃金引き上げなどで労働側の顔を立て、
エグゼンプションは経営側の主張を採り入れる。寄せ木細工のように双方の利害を
調整したのに、これだけ認めないとなれば、全体が崩れかねない」と懸念する。
また、エグゼンプションは、安倍政権の成長戦略の一翼を担っているという事情もある。
自民、公明両党は近く協議会を設置し、労働法制見直し全体の議論に入る。同制度に
ついても検討するが、さらに異論が噴出する可能性があり、先行きは不透明だ。
首相は5日、「経営者の立場、働く側の立場、どういう層を対象にしていくか、もう少し
議論を進めていく必要がある」と記者団に述べ、与党内調整を見守る考えを示した。(一部略)
URLリンク(www.asahi.com)
349:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:22 RizkwyAM0
サービス残業合法化法案・・・・
偽装請負合法化法案・・・・
美しい国。
350:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:30 qtvvRpnQ0
家族だんらんって…
そんまんま知事が言ったならうけたかもしれんが
351:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:31 FqyYBAJh0
残業代が出ないと分かったら今2chでさぼってるようなお前らみたいなのも
時間内できっちり頑張って仕事終わらせるだろ?
結局労使両方にとっていい法案だと思うんだが、何が不満なの?
352:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:32 3XEpAhgU0
するではなく、やらされるんだが…
353:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:33 DN9QDvUV0
この法律が施行されたら各企業の組合が責任もって残業やらないように、
毎日職場を見回りせんといかんよ。
そんくらいの仕事できないなら組合は解散したほうがいいよ。
354:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:43 HCJVurg90
派遣のみんな、これは俺らにとっては「同一労働同一賃金」
「格差是正」に繋がる画期的な法律だと思うんだ。
正社員にだまされるな。やつらは俺らだましてたきつけて
一生貧困搾取階級に据え置くつもりだぞ。
格差是正にこの法律は必要だ。
355:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:45 C1SGsxJi0
【ホワイトカラー・エグゼンプション制度(WE)と政官民癒着の構図】(予想 Ver1.11-2) 続き
●経団連=自民党が抵抗すると予想されるもの
サービス残業の厳罰化、残業時間の抑制と違反経営者の処罰、最低賃金の底上げ、派遣法の廃案、小泉改革の見直し、野党政権、正社員比率を上げる強制法
コンプライアンス=企業の法令遵守の厳格化、M&A是正、上場審査の厳格化、企業の国外流出抑制(売国防止法)
サラリーマン&労働組合支援法、農業関係の助成・支援(小規模)
■各政党のホワイトカラー・エグゼンプションに対する賛否(>>561 Part2 から抜粋引用)
自民・・・・賛成
公明・・・・たぶん賛成
民主・・・・反対
社民・・・・反対
共産・・・・反対
国民新党・・たぶん反対
■有名な経団連企業、代表格
違法な偽装派遣労働を状態化させ利益を上げている
トヨタ自動車 利益2兆円突破(労働基準監督署とズブズブで問題発覚を抑える。マスコミに大量の広告を出して批判をもみ消しとの噂)
キヤノン
356:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:48 y0n4oZA+0
前回の参議院選でも自民に投票した俺だが、さすがにこれにはあきれたよ・・・
なにが家族だんらん法だ!! 残業代が出なくても仕事はたまっていく一方だし、
残業を拒否れば、パワハラやリストラの的になるのがわからんのかこの馬鹿舛添は!!
これからは、民主の小沢を応援するYO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
経 団 連 の 犬 自 民 シ ネ
357:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:54 6J4/kfG30
まず 社保庁公務員から、家族団欒法施行しろよ はげ
そんないい制度なら 貴族様の公務員から施行しろよ糞はげ
358:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:55 q5mRUqln0
>>257
正社員をこき使うことで
あなたの首が飛びますよ。
359:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:57 KFsr8VIv0
>>282
それができるならもうやってんじゃね?
まさか、日本中の企業や役所で、残業代は1円残らず支払われていると思ってるとか?
360:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:57 vnl1vryN0
う~むむ
20年間おれは月残業が50時間を切ったことがない。近年のサービス残業なんて含めりゃエライ時間。
年とってきて思うんだが、
思えばずっと人生を搾取されてきた感じがする。
残業は俺も法的禁止にしたほうがいいように思う。
成果を挙げたいやつは家でも仕事するようになるし、
(できる職種は限られていると思うが)
強く矛盾を思う者は独立して自分で自分の時間をつくるようになると思う。
それなりに会社に満足するものは中庸に収まると思うし・・
俺は勤務していた会社の労働時間の考えにうんざりして、フリーランスになった。
この時間でニー速見ている自由はなんとも・・w
でも連日徹夜もあるんすよね。食っていかなきゃならんからもー必死です。
フリーになりゃ残業なんつー甘っちょろい考え方はなくなります。
できるか、できないか、それだけです。
361:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:58 +2xZfyGl0
なかなか良いネーミングの法律だね
国民は賛成するんじゃないか?
自民党始まったな
362:名無しさん@八周年
07/09/11 16:31:59 E4gjigW40
家庭だんらん法なんて夫婦喧嘩の機会が増えて離婚が増えるよ
363:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:00 o+vkTIH6O
舛添みたいな異常性欲者に騙されるおまいらが馬鹿
テレビ番組で女のパンティ頭から被ってはしゃいでた奴だぞ
364:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:01 LczK05uIO
>119
営業時間的に仕方ないんだよ
365:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:06 +JsGq7GG0
たくさん働かないと稼ぎの無い人って可愛そうだねぇ
366:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:07 YinPAGAC0
>>323
そもそもそういう家庭の歪んだ香具師を、
厚生労働大臣に任命した意図がわかんねえ。
安部は、舛添を初めから批判の矢面にしたかったのかねえ。
367:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:11 TqWmcsBG0
これで少子化も解決するし、日本中が家族だんらんを取り戻す事が出来るな
自民党に投票し続けてよかった
368:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:14 hmPp0XrB0
>>176
管理職じゃない一般社員が残業代抜きで800万貰ってる企業なんてどれだけあるんだよ
というか、あるのかよ
もっと低い年収で適用するはず
369:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:15 H+u05jLf0
残業代でなくても帰れねーんだろが!
370:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:17 N0t7I1600
不満なら早く経営側になっちゃえばいいのに
俺なんて10年前から経営者だから残業代ゼロで週100時間は働いてるが
報酬に不満はまったくない
371:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:17 /xsSE+ey0
段階的に基準がズルズル引き下がるのは
過去を見れば火を見るより明らか
372:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:18 s1Ce4O040
こんな事してたら個人の消費マインドが低下して
企業の業績悪くなるんじゃね?特に車なんか買えなくなるよ
株価も低迷してまた長期不況に
今が好景気とは言わないが・・・
373:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:21 w66ve4Oa0
派遣増やして人材を育てず人件費を削る 蛸の足喰い
374:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:22 uiNCgHuj0
公務員に『手当て廃止法案』作れよ。
あいつら手当てで給与めちゃくちゃかさ上げされてるからな。
375:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:22 Nkxe5SzC0
ホワイトカラー・エグゼンプションの導入で労働ビッグバン。
↓これができなきゃ日本沈没。正社員も海外に仕事流されて終わるw
URLリンク(www.nhk.or.jp)
企業は生き残るだろう。下位の労働者レイヤーを日本人から中国人や
インド人に切り替えればいいだけだからな。
労働者側がこれに対抗するには労働ビッグバンしかない。
376:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:23 i0MhyA/V0
さてはマスゾエは会社勤めをしたことがないなww
377:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:30 lpKON7y10
現状の裁量性と何が違うの?
378:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:31 03RfKduA0
正社員ざまぁw
379:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:32 +xPcCWnO0
そもそも残業代がまともに払われているとでも思っているのか
380:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:33 +pkYN9VS0
逆にさ、残業代を150~200%とか法律でキチキチにすれば、
経営者は「残業させない様な経営」を心掛けるから、
早く帰らせる動機付けになっていいんじゃないでしょうか?
381:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:33 1UckmDMG0
こいつら本気で言い方変えれば
何とかなると思ってるのか?
382:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:33 eSA+Mxmo0
安倍が政権に居座ってやりたかったことは
これだったのか?
383:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:35 1JNGFUU+0
経団連歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
384:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:36 gMwGhtN80
てかその前に非正規雇用の問題やワークシェアリングの事を
385:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:37 lol65BfF0
うるせーハゲ
386:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:38 VVRbFkex0
「一家離散法」だろ、正しくは。
387:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:39 7aygM5dxO
ああ、やっぱり駄目だよ。しかも前の叩かれ大臣より口が上手いね。
ヤダヤダ。
388:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:39 MOsuQQ/S0
【自民党】与党内で人権擁護法案などが復活?「反対派」中川昭一氏の後退で弾み
URLリンク(www.iza.ne.jp)
自民信者バロスwwwwwwwwwwwwwwwww
389:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:42 IF2IdEgw0
物価も下がるなら適用してもいいよ。
390:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:42 SUiPP0be0
>>295
残業代の割増率上げ提案 民主、労働法制見直しで対案
2006年12月07日08時18分
厚生労働省が検討している労働法制見直しについて、民主党は6日、一定の年収以上の会社員を
労働時間規制の対象外とする「ホワイトカラー・エグゼンプション」などに反対し、
長時間労働の抑制のため、 残業代の割増率引き上げを求める対案をまとめた。
党内に「働き方調査会」を発足させ、内容を詰める。
対案では、過労死などの原因となる長時間労働の是正を前面に打ち出し、残業代の割増率を
現行の2倍の5割に引き上げることを提案。欧州諸国のように「1日11時間の休息」を義務づけるとしている。
ホワイトカラー・エグゼンプションは「残業代の不払いを正当化し、健康確保を軽視する。
導入はありえない」と強調している。
企業と働き手の雇用ルールを定める労働契約法では、就業規則を変更すれば労働条件を変えられるとする
厚労省案に対し、「労働者が同意しない場合は、労働条件を変更できない」と明記。
パートや派遣などの有期契約については、契約更新を期待している労働者に企業が更新を拒否することを
制限する規制の導入を盛り込んだ。立場の弱い個人請負の人たちも対象に含める。
経団連による民主党の政策評価: 2006年9月25日
URLリンク(www.keidanren.or.jp)
経団連の意向との合致度:C 取組み:D
理由・ホワイトカラーエグゼンプションの導入には、労働者保護を過度に重視し、消極的。
・パート労働者については、正社員との均等待遇を求める法案を提出した。
つまり 経団連・自民党 VS 民主党 の図式
391:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:45 pazESXBM0
働かなくなる日本人か・・・・。
おそろしいな・・・・・・。
392:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:46 vt7+nk8j0
こんなのどうでもいい。
グリーンピアやれ!
URLリンク(syuun.iza.ne.jp)
393:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:49 pdhR7ty80
次の選挙は民主党に投票します。
394:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:49 4yR5PYL5O
ふざけんな!
395:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:57 jpCd1eck0
まずは残業代が100%きちんと払われている企業は、国内企業のうちの1割あるのか?
そこからだ。
つまりそれ以外は残業代なんか最初からなしで、残業させていたわけだろうが。
舛添は一般庶民の生活を知らなさ過ぎる。
大臣失格。次!!
396:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:59 nclKxZlX0
結婚すらできないのに家族だんらんとはこれいかに
死ね
氏ねじゃなく死ねw
397:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:59 04E54yDG0
■第一線記者匿名座談会(「噂の真相」99.4)
A: 何と言っても下半身スキャンダルといえば、舛添要一センセイの右に出るモノはいないよな。
B: もちろん、その点においては「最有力候補」、向かうところ敵なしだよ(笑)。
判明しているだけで妻3人、愛人3人に認知済みの子が3人!だからね。
C: 揚げ句の果てに、2人の子供を生ませた元愛人からは
慰謝料1000万円の支払いを求める民事訴訟まで起こされる始末だ。
D: その裁判で2人の子供をつくった理由を問われて
「子供を寝かしつけて、二人きりになるとどうしても動物的な面が出てきてしまう」
という正直な!?迷言を吐き、世間の笑いモノになっていたね。
A: 別の元愛人の子供も、舛添は当初、「絶対に認めない」と言い張っていたらしいんだが、
北海道知事選に名前が上がった途端、手のひらを返したように「認知する」と言い出したらしいね。
B: その後もこの元愛人に対して舛添は養育費を送るだけで、連絡すら取らないという、
相変わらずの無責任な態度を続けているらしいよ。
D: これにはさすがに元愛人の母親も知人に
「あんな自分の都合しか考えない、血も涙もないような男が政治に携わるなんて、
信じられないし、考えたくもない」と漏らしているようだね。
A: 欲望のおもむくままに女性を弄んだ揚げ句、
別れた後は知らぬ存ぜぬを決め込むこの男の厚顔無恥ぶりには恐れ入るよ。(後略)
■自民党の舛添(ますぞえ)議員の暴力団トラブル(「日刊ゲンダイ」03.1.24)
北九州の実家が隣同士だったという指定暴力団の元幹部に、
一昨年前の参議院選で応援してもらい、九州の後援会代表を任せている舛添議員。
ところが、金銭トラブルなどでモメ始め、「それなら宣戦布告だ」「俺は殺される」とまで、こじれてしまっているのだ。
いくら幼なじみとはいえ、「元ヤクザが後援会代表」ではシャレにもならないが、根はもっと深い。