【社会】 「リンゴ4分の1→8分の1に」「牛肉→鶏肉に」 給食費未納、ツケは子どもたちに…札幌★2at NEWSPLUS
【社会】 「リンゴ4分の1→8分の1に」「牛肉→鶏肉に」 給食費未納、ツケは子どもたちに…札幌★2 - 暇つぶし2ch844:名無しさん@八周年
07/09/11 17:28:20 +c/Pv/Oy0
>>813
そうそう。
それで、弁当持たせますというなら、筋が通っていると思う。

でも,今のように、一律に食わせるから文句言うな
1年生でも6年生でも教員でも、量は違えど内容はほぼ同じだ。

よく考えると、給食は栄養のバランス考えてます!とはいうものの、
業者保護・雇用確保の側面は無いか?あるなら、堂々と宣言すべき。

845:名無しさん@八周年
07/09/11 17:28:42 NJpLw5tU0
>>835
あまったところで、材料費には回さないし、回せない。

846:名無しさん@八周年
07/09/11 17:29:01 8epcSOkH0
牛肉より鶏肉のほうがいい!

847:名無しさん@八周年
07/09/11 17:29:01 6gR9khdk0
この時代の給食ってクジラの肉だったの? 信じられん
スレリンク(musicj板)

848:名無しさん@八周年
07/09/11 17:29:04 MqwfRd8l0
>>795
年金は払ってない分は支給されなくないか?

849:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/09/11 17:29:11 F33MgQ4S0
>>843
はいはい、メンゴメンゴvvvvvvvvvv

850:名無しさん@八周年
07/09/11 17:29:15 mPsjuFxfO
日本\(^O^)/オワタ

851:名無しさん@八周年
07/09/11 17:29:28 v9MFieut0
給食って一食150円ぐらいか?
林檎1個スーパーだと今100円ぐらいだよな。もう少し安く仕入れてるとして80円としようか。
20円ぐらいかかってたのか。果物は高いよな。
牛乳40円?パン30円?(ご飯40円?)、メイン肉or魚40円?、サラダ20円?
ギリギリ。これじゃ給料も利潤も減価償却費も出せないぞ?
あ、調理師は準公務員だったな。

852:名無しさん@八周年
07/09/11 17:29:45 JF1Jmsil0
子供が1日ごとに被害にあってるのに、悠長に話してられない。
未納生徒には給食カットするか、弁当にするか、すぐに決断して欲しい。

853:名無しさん@八周年
07/09/11 17:29:51 HzrW+rPf0
>>823
まあ、そういうことだな。とにかく子供にはなんのつみもない。
悪いのは親だから、そっちをなんとかしないと。

まあ、年金問題に通じるもんがあるんだが、思うに授業料と別にとるからいけ
ないんじゃないのってきがするんだがな。さすがに授業料も踏み倒した親
はいないだろうし。

854:名無しさん@八周年
07/09/11 17:29:57 4l1NK9aO0
>>848
どっかのゴルフ賭博の人が払ってなくても全額よこせと言ってました。

855:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/09/11 17:30:05 F33MgQ4S0
>>847
小生はクジラ肉給食世代だぜ?
あんな不味い肉二度と食いたくないね。qqqq

856:名無しさん@八周年
07/09/11 17:30:14 Dzyo8x670
>>845
なんで?

857:名無しさん@八周年
07/09/11 17:30:25 vSgSpj/10
>>612
5本飲んだ。
5時間目苦しかった。
ホントにお尻が、、、、

858:名無しさん@八周年
07/09/11 17:30:28 TBb95QF9O
給食費払わないってのを虐待認定して取り締まれ

859:名無しさん@八周年
07/09/11 17:30:37 JLbjSKq20
当然だな。GJ札幌!

860:名無しさん@八周年
07/09/11 17:30:40 tHi2ApQL0
早く逮捕してくれ、そうなったら初めて払うから

861:名無しさん@八周年
07/09/11 17:30:52 QyvYyoH20
いっそタダにしてパンと牛乳だけとかな。給食のおばちゃん涙目だろうが

862:名無しさん@八周年
07/09/11 17:31:29 P9ULOevkO
>>857
飲みすぎw

863:名無しさん@八周年
07/09/11 17:31:30 NJpLw5tU0
>>856
回したら、不払いを許可したことになるだろ。

864:名無しさん@八周年
07/09/11 17:31:45 i/oFnYgGO
林檎四分の一ってデカくね?
八分の一で調度良いよ。

865:名無しさん@八周年
07/09/11 17:32:38 MqwfRd8l0
俺なんてトマトにどれだけ塩を掛けて食べれるか友達と競って
危うく死に掛けたぞ

866:名無しさん@八周年
07/09/11 17:32:39 pUG4PqzQ0
>>832
疲れるなあ…
給食がなきゃ食事できないのかい?
「利権」でスレ内検索でもしてみ。つか自分で色々調べてみ
少なくとも不透明なのは確か

どう考えても選択制が一番合理的だろ
給食は強制に賛成でNHKはスクランブル賛成は笑えるダブスタ

867:名無しさん@八周年
07/09/11 17:32:47 mw6tL07t0
>>851
一定量仕入れるからもうちょい安いんじゃね?

868:名無しさん@八周年
07/09/11 17:32:49 BLBK0Hw90
>>864
中国産にしたらさらに安くなる

869:名無しさん@八周年
07/09/11 17:32:55 2DazqOc90
>>864
俺もそう思う。角度で言えば45度だな。


870:名無しさん@八周年
07/09/11 17:33:12 HzrW+rPf0
>>855
クジラいまは滅茶苦茶高いんだけどな。

871:名無しさん@八周年
07/09/11 17:33:25 YgSes8Dt0
>>835
どうせなら給食のおばちゃん無くして、
・焼いてない食パン
・チーズまたはマーガリン
・魚肉ソーセージ
・丸ごとのトマト又はキュウリ
これを1個ずつ大きな箱から並んで受け取って、自分で野菜洗ってソーセージ剥いて
食うようにしたらいいかもな。

全員がこれではマズイなら、給食費払ってない家庭の児童のみこの方式にするとか。
これくらいなら、各家庭が払う給食費とは別にある行政の補助の部分で賄えそうだし。

872:名無しさん@八周年
07/09/11 17:33:30 ft6ZmrZr0
でかくね?
ってりんごなんて切ってあれば一個や二個普通に食うだろ

873:名無しさん@八周年
07/09/11 17:33:33 J2MOQ2oH0
今はある程度の期間年金未納だったら社会保険事務局じゃなくて
債権の扱いにして債権管理回収機構から
徴収させるところもあるよな?

そうしたらいんじゃないのか?


874:名無しさん@八周年
07/09/11 17:33:36 NJpLw5tU0
>>851
小学校は212円
中学校は255円

それと、大量仕入れするんだから、仕入れ値はもっと安いだろ。

875:名無しさん@八周年
07/09/11 17:33:39 ggiehr5s0
>>821
普通に考えて月5000円程度も払えないで、子供いるのはおかしいだろ。

もし、本当に払えないなら、義務教育とは言え、学校に行ってる場合じゃねえだろ?w



876:名無しさん@八周年
07/09/11 17:33:40 R3CwUkxt0
>>848
払わないといけない分を差し引いて計算すれば
一人当たりの負担額は増加するわな

役人つーのは、とりやすいところからはどんどん取るが
とりにくいところからは取る努力はほとんどしない

恫喝とか脅しに弱い人間のカスだよ、カス

877:名無しさん@八周年
07/09/11 17:33:43 Dzyo8x670
>>863
そんな理由で、払ってる子の給食まで削る理由には成らんだろ。

878:名無しさん@八周年
07/09/11 17:33:55 oSSQqrhU0
払ってない子の親は市中引き回しの上打ち首獄門で文句ないよ。
子供はかわいそうだが、適当に頑張って生きろ。

879:名無しさん@八周年
07/09/11 17:34:16 swnpsrQv0
酷だけど、払えるのに払わない家庭の子には食べさせない。

これ以外の方法はもうないんだよ。

880:名無しさん@八周年
07/09/11 17:34:43 Co8pcp3a0
持ち込み&食券で解決するだろ。

881:名無しさん@八周年
07/09/11 17:35:02 Hh0qOkMlO
なんだこの対応は!

払わない家の子に与えるな。
なぜ連帯責任なんだ?連帯責任にするなら実名を公表しろ。

これも犯罪者の人権の過剰擁護の結果だな。

882:名無しさん@八周年
07/09/11 17:35:14 HzrW+rPf0
>>868
すんません。それだけは勘弁。

883:名無しさん@八周年
07/09/11 17:35:20 O022GPKIO
>>844
んな訳ねーべな、仕入原価に消費税分ぐらいしか上乗せしねーぞ


884:名無しさん@八周年
07/09/11 17:35:21 0VNdMOYy0
この場合給食のおばちゃんは関係なくね
おばちゃん首にして、その分で補ったら
給食費未納を許すって事じゃん

885:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/09/11 17:35:21 F33MgQ4S0
>>870
きっと今売ってるようなクジラと種類が違うんだと思う。
兎に角、臭くて硬くてグロくて嫌いだったなぁ。qqq

886:名無しさん@八周年
07/09/11 17:35:28 1mQ+58dZ0
>>880
カツアゲ絶対横行する

887:名無しさん@八周年
07/09/11 17:35:31 v9MFieut0
>>811
それ脱脂粉乳じゃね?
か、無脂肪乳。あれ無脂肪乳も脱脂乳だな。粉溶きじゃないけど。乳脂肪ないと牛乳は美味くない。
つかすでに加工乳だから牛乳とは言えないか。2~3割安く出来るな。

888:名無しさん@八周年
07/09/11 17:35:33 chTh0cz00
払わない奴は義務教育は全部無料と思ってるからなあ。


889:名無しさん@八周年
07/09/11 17:35:42 2DazqOc90
>>879
払えるのに払えないってどう判断するんだよ。
収入と支出の明細でも出させるのかよ。


890:名無しさん@八周年
07/09/11 17:36:08 BLBK0Hw90
>>879
NHKの受信料と同じでそれは無理

強制してるからねw

891:名無しさん@八周年
07/09/11 17:36:17 P9ULOevkO
>>864
給食は栄養基準みたいなのがあって出す量決まってるから…

果物としてのカロリー的にはリンゴ四分の一はミカン一個換算かな。


892:名無しさん@八周年
07/09/11 17:36:24 NJpLw5tU0
>>868
国産にしたら、もっと安くなる。

>>877
別に削っても良いとは俺も思っていない。むしろ、未払いの児童には配給すべきではないと思っている。

893:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/09/11 17:36:32 F33MgQ4S0
>>889
払えない人は最初から免除されてるんじゃないの?qq

894:名無しさん@八周年
07/09/11 17:36:32 s1Ce4O040
給食のおばちゃんの給料とか言ってる奴ってなんなの?
全然関係ないじゃん氏ねよ

895:名無しさん@八周年
07/09/11 17:36:46 Co8pcp3a0
>>886
カツアゲ嫌なら弁当もって行けばいい。

896:名無しさん@八周年
07/09/11 17:37:04 +c/Pv/Oy0
親が払った給食費に、税金入れてくれて、倍以上の予算があるのに、
その予算の半分以上が人件費
結局は、税金分で人件費を出しているだけともいえる。

無駄と言えば無駄。

897:名無しさん@八周年
07/09/11 17:37:06 R2a+BqQf0
なんで学校が食い逃げを認めてるの??????????

898:名無しさん@八周年
07/09/11 17:37:36 QyvYyoH20
>>884
給食費取立てがうまくいってないなら、いずれおばちゃんサイドにも強烈なしわ寄せ来るんじゃね

899:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/09/11 17:37:42 F33MgQ4S0
>>886
だったら少年法も無しにしてしまえばいい。qqqq

900:名無しさん@八周年
07/09/11 17:37:55 2DazqOc90
>>891
仙台の給食おばさんに言ってやれ


901:(^o^)/          
07/09/11 17:38:31 DVcim4Au0
>>894 給食のおばちゃんより酷いやつがいるのよ


902:名無しさん@八周年
07/09/11 17:38:55 8ORdLtqg0
>>889
払えない旨申請する時に、年収の提示を求められますよ?

903:名無しさん@八周年
07/09/11 17:38:58 P9ULOevkO
>>900
うむ

904:名無しさん@八周年
07/09/11 17:39:04 3N0Lt/s60
給食のおばちゃん達の年収が1000万以上で本当?

905:名無しさん@八周年
07/09/11 17:39:05 YgSes8Dt0
>>888
というよりも、誰にどんな義務があることを指してる言葉かを勘違いしてる
「国や学校が子供に教育を受ける環境を用意する義務」から無料とかの
発想が出るんだろうけど、「親が子供に教育を受けさせる義務」だからな。

子供が、親が給食費を払ってくれないせいで、何かしらの支障を来したら、
義務を履行していないのは親なんだが、この事を周知させないとイカンのかも。

906:名無しさん@八周年
07/09/11 17:39:07 pUG4PqzQ0
持ち込み可

給食は食券じゃなくチェックして後で請求すればいい


907:名無しさん@八周年
07/09/11 17:39:15 swnpsrQv0
>>889
当然。嫌なら払え。
要するに「窃盗」をしてるんだから、
家庭のことも含め細かく調べられるのは当たり前。


>>890
大丈夫。
「食べさせないように」することは可能。
他の件では差し押さえもやってるみたいだから。
それでもいいけど。
「窃盗犯」を逃がしちゃダメ。
~~~~~~~~~

908:名無しさん@八周年
07/09/11 17:39:20 NJpLw5tU0
>>889
未払いなのにベンツに乗ってるとか。
未払いなのに豪邸に住んでるとか。

>>895
カツアゲ弁当

909:名無しさん@八周年
07/09/11 17:39:33 RRBS6Md10
給食費も払わず入院費も払わない
家賃も、、、

名誉特亜人で表彰します

910:名無しさん@八周年
07/09/11 17:39:40 MqwfRd8l0
>>885
ケチャップで味付けしてあって美味しかった
肉なんて家で食えなかったしな


911:名無しさん@八周年
07/09/11 17:40:53 rkHkLSEc0
昼前に家庭科毎日やったらどう。
材料は家から持ってくる。

912:名無しさん@八周年
07/09/11 17:41:00 8ORdLtqg0
>>910
南米さん辺りといい、昭和臭が…
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)

913:名無しさん@八周年
07/09/11 17:41:04 HYJESezu0


  給食費未納問題は子供達同士の話し合いで解決させよう。

  給食費未納の子供の名前を各クラスで発表し、究極の献立が

  貧しくなったのは、苑子たちの親が給食費を払わなかったことが原因だと

  素直に子供達に話し、子供達通しの話しあいで解決することに期待しよう。



914:名無しさん@八周年
07/09/11 17:41:29 NJpLw5tU0
俺の時代、鯨肉は竜田揚げだったな。
なぜか鶏肉がほとんど出なかった。牛肉や豚肉は出るのに……。

915:名無しさん@八周年
07/09/11 17:41:48 +c/Pv/Oy0
一寸待って
払ってないから、減らされたわけでしょう?

生活苦しくて、やっと金が出来たのが2月
で、今までのを全部納入したと。

そしたら、減った分は何かの形で、帰ってくるんだろうか?

916:名無しさん@八周年
07/09/11 17:42:10 ysUth5p/0
この給食も問題あるの分かっているの? 教師らが給食業者と組んで
賄賂や接待を受けている現実! これもちゃんとしたルートであれば問題ないが
大概が公務員である公立は不正が多いッてことに気付けよ!!
給食費? そんな物踏み倒してしまえ! 

917:名無しさん@八周年
07/09/11 17:42:10 9j5vktol0
>>5
何だろう?
あまり美味そうじゃないな。

でも、パン食が少ないな。
俺は学校給食のパンを食べるのが苦痛で仕方なかったからそこは評価できる。

ソフトめんが無いのか許せない

カレーにカツはいらない

918:名無しさん@八周年
07/09/11 17:42:28 fT86AuUB0
金ねえとか準公務員とか予算見直せば
公費で出せるだ部

919:名無しさん@八周年
07/09/11 17:42:40 QyvYyoH20
未払いがもっと増えたら
払うクラスと払わないクラスに分けたほうが早いだろうな

920:名無しさん@八周年
07/09/11 17:42:49 4l1NK9aO0
クジラ肉世代は、給食に肝油ドロップもでてたはずw

921:名無しさん@八周年
07/09/11 17:42:50 0VNdMOYy0
>>915
俺が行ってたところは、給食費があまったら返還された記憶が

922:名無しさん@八周年
07/09/11 17:43:29 3PzM6QZSO
>>879
あるだろ。
給食を廃止して買い弁、手弁にすりゃいい。

923:名無しさん@八周年
07/09/11 17:43:39 7tgN7hb90


         =≡=  ∧_∧
          /   \(・ω・ )      リンゴが 微量 鶏肉 baby
         〆  ┌  ヽ  ノ ∈≡∋      I wanna be your man ♪
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         ||      .|:::|∪〓 ||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\


924:名無しさん@八周年
07/09/11 17:44:06 v9MFieut0
鯨は今でも静岡と和歌山では給食に出るらしい。
クジラって言ってもイルカもクジラとして捕獲される、これ豆知識な。


925:名無しさん@八周年
07/09/11 17:44:13 jGnVLqSW0
>>756
こちらホワイトルーク、ヘンリーだ。
チェックメイトキング2どうぞ

・・・どうした、何かあったのかサンダース!!

926:名無しさん@八周年
07/09/11 17:44:37 mw6tL07t0
>>893
免除っていうか生活保護の形で支給されて帳消しになってんじゃねーかな

927:名無しさん@八周年
07/09/11 17:44:37 NJpLw5tU0
>>918
しつこく、そしてうざい。

>>920
俺の時代はなかったな。
おかずは鯨肉、ご飯は麦飯だったけど、若いからねw

928:名無しさん@八周年
07/09/11 17:44:40 mAPHjIH90
>>915
利息

929:名無しさん@八周年
07/09/11 17:44:48 Dzyo8x670
>>866
疲れるのはコッチ。
給食費も払わないような親が、家でまともな食事を食わせるとは思えない。
発展途上国の国々で、給食が必要なのと全く同じ理由で、日本でも公立なら必要だろう。

給食が不透明なのは俺もそう思う。
だから止めちまって良いかと言うと、貧乏人のライフラインを切っちゃうのはまずい。
餓死とは言わなくても、成長期に体だけでなく、脳の物理的な成長の為の栄養が不足すれば、
遺伝子レベルで優秀な子も、知能レベルが数段落ちてしまう。


NHKは単なる娯楽。明日無くなっても誰も困らない。
また、子会社や天下り、職員の高給など、言ってみれば存在が利権そのもの。

比べるなら同じ公共料金で。
水道料金は金払わなきゃ止まる。テレビで言えばスクランブル状態。
これは容認しているのに、
NHKのスクランブルには反対の方が、よっぽどダブスタだよ。

930:名無しさん@八周年
07/09/11 17:45:37 LWL42dyOO
>>922
菓子パン持たされる子供がうじゃうじゃ

931:名無しさん@八周年
07/09/11 17:45:53 jLocrwVv0
給食費払ってない家庭の子供は、家に食いに帰ればいいだけ。

932:(^o^)/          
07/09/11 17:45:57 DVcim4Au0
>>916 あ、それ 修学旅行 安ホテルと糞不味い料理なのに
旅行代金が馬鹿高い 教師と旅行会社がグルになって、生徒を騙してる

933:名無しさん@八周年
07/09/11 17:46:20 P9ULOevkO
>>920
そうなのかぁ…
家に肝油ドロップあった
美味しいから何個も食べてたら、
親に一日2個までって怒られた。(当然だが

934:名無しさん@八周年
07/09/11 17:46:29 UVEU5HuB0
>>930
何の問題もねえよ。

935:名無しさん@八周年
07/09/11 17:46:38 vE3THvOl0
日本が日本でなくなる日

936:名無しさん@八周年
07/09/11 17:46:49 NJpLw5tU0
>>924
体長が5メートル以上がクジラ
体長が5メートル未満がイルカ

これ豆知識な。

937:名無しさん@八周年
07/09/11 17:46:57 213PxTT+O
空気読めよ馬鹿親

938:名無しさん@八周年
07/09/11 17:47:11 YSLbRl7K0
>>922
コンビニ弁当持たされる子供がうじゃうじゃ

939:名無しさん@八周年
07/09/11 17:47:20 bjmmJQZf0
最悪、担任のボーナスから払えばいい
先生もやる気になるだろうし
いやなら教師辞めればいい
一石三鳥

940:名無しさん@八周年
07/09/11 17:47:30 4l1NK9aO0
だいたいどんな利権が絡んでようと、給食費滞納は別問題だ

941:名無しさん@八周年
07/09/11 17:47:36 ggiehr5s0
これはどうだ?w 給食廃止、授業は早めに切り上げ

12時に飯食わない生活習慣に変えて、子供には家庭で食事を取ってもらう。w

942:名無しさん@八周年
07/09/11 17:47:38 gdwv8FG2O
>>924
クジラとイルカは大きさで分けてるだけな
でもイルカはあまり美味しくない

943:名無しさん@八周年
07/09/11 17:47:55 WETKvD1Y0
俺がセンコーなら、未払い児童に給食は与えないな
「弁当持って来い」って言ってやる

あとは父兄と真っ向勝負な訳だが・・・
PTAから抗議が来て、左遷されるのがオチかorz

944:名無しさん@八周年
07/09/11 17:48:08 8ORdLtqg0
>>929
んー、てかそんな「給食費出せないほど食うに困るほどの貧乏人」ってのは、生活保護も受けてるでしょ?
そうでないレベルの貧乏人ってのは貧乏人のカテゴリに入れていいのかな?
俺が知らないうちに、スラムが形成されて、学校に行けない子が多くなってるような格差社会に?

945:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/09/11 17:48:12 F33MgQ4S0
>>910
そうそう、ジャガイモと一緒に和えたような感じで
出てくるんだよな。あれゲロマズだったが。qqqq

946:名無しさん@八周年
07/09/11 17:48:32 0VNdMOYy0
俺は利権とかまあ何でもいいが、理由があって払わないってなら好きにすればいいと思う

が、だったら 食 う な

947:名無しさん@八周年
07/09/11 17:48:57 +qRQwN7pO
払わない親はさておき、子供は後ろめたさはないのだろうか?もしあるとしたら、子供はかわいそうだね。

948:名無しさん@八周年
07/09/11 17:49:08 NJpLw5tU0
>>937
くうき

949:名無しさん@八周年
07/09/11 17:49:16 2DazqOc90
>>922
焼肉バイキングを食うガキがうじゃうじゃ


950:名無しさん@八周年
07/09/11 17:49:33 4l1NK9aO0
>>944
実際払ってないのは、経済的にじゃなく頭が貧乏人だからなぁ

951:名無しさん@八周年
07/09/11 17:49:39 chTh0cz00
>>930
菓子パンと飲み物買うぐらいなら月額4000円払ったほうが安いんだが。

952:名無しさん@八周年
07/09/11 17:50:07 3PzM6QZSO
>>930
グダグダ騒ぐよりいいだろ。
食育は家庭の教育でもある。
親が食パン持たせて子供と揉めるか喜ぶかも良いコミュニケーションになる。

953:名無しさん@八周年
07/09/11 17:50:24 jGnVLqSW0
>>948
ホントに読むなよ馬鹿

954:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/09/11 17:50:25 F33MgQ4S0
給食費提出する日に給食費持ってくるの忘れただけでも
後ろめたい気持ちになったのに、払わないなんて死にたくなる。qqq

955:名無しさん@八周年
07/09/11 17:50:31 v9MFieut0
>>884
給食のおばちゃんの給料は自治体から出るから関係ないだろ。
給食費の収入分は何に宛がわれてるか知りたいな。材料費と何だろ。

給食って言っても、市や町でやってるところと民間の業者に外注させてるところもあるらしいな。

956:名無しさん@八周年
07/09/11 17:50:37 pUG4PqzQ0
929
>給食費も払わないような親が、家でまともな食事を食わせるとは思えない。

いきなり妄想全開か
じゃNHK払ってない家庭は皆DQNでおk?
お前のはそのレベルの超個人的見解

>だから止めちまって良いかと言うと、貧乏人のライフラインを切っちゃうのはまずい。

俺は選択にしろって言ってんだが…

もういいわお前

957:名無しさん@八周年
07/09/11 17:50:42 +c/Pv/Oy0
>>951
多少金はかかっても、好きなもの食ったほうがいい、
というのも選択肢に入れるべきかな。
どうなんだろう。

958:名無しさん@八周年
07/09/11 17:50:46 J2MOQ2oH0
>>932
修学旅行
学生服
体操服
部活のユニフォーム

これは利権の温床だな

959:名無しさん@八周年
07/09/11 17:51:08 Dzyo8x670
>>879
選択肢はその他に、
・給食全廃。現在給食に費やされている、一食あたり700円の税金を、
 児童に現金で支給するか、食券で支給する。

・今現在の給食費2割負担を、ゼロ負担とし、全額税金で賄う。

他にも有るかな?

960:名無しさん@八周年
07/09/11 17:51:22 NJpLw5tU0
>>951
菓子パン1個100円……確かにw

>>955
保護者の方から納めていただく給食費は、給食に必要な食材料費のみに使われます。給食を作るために必要な設備費・光熱水費・人件費などは、全て市で負担しています。

961:名無しさん@八周年
07/09/11 17:51:59 2DazqOc90
>>958
たいした利権でもなさそうだがな

962:名無しさん@八周年
07/09/11 17:52:00 GJrfCFa30
払えるのに払わない親と払うのが大変な母子家庭とかを
分けないとな。払えるのに払わない親からは収入、財産を
差し押さえろ。

963:名無しさん@八周年
07/09/11 17:52:12 JF1Jmsil0
>>930
中学や高校は弁当じゃなかったのか?
そんなこたねえぞ。

964:名無しさん@八周年
07/09/11 17:52:16 usaK+VWqO
>>930
何かあるなら未だ良いのだが

965:名無しさん@八周年
07/09/11 17:52:33 UVEU5HuB0
>>938
そんな金あるなら給食費払うだろ

966:名無しさん@八周年
07/09/11 17:52:54 Gps9nczKO
桝添「払えるのに払ってないやつは過去にさかのぼって刑事告発してやりますよ
こんなの詐欺ですよ、タダ食いですよ」

967:名無しさん@八周年
07/09/11 17:52:56 +diUmOes0
未返済者多し
取立てはせん
金貸し会社は存続させたい
自分の給料は維持したい
上客融資者の金利を引き上げて対処

968:名無しさん@八周年
07/09/11 17:53:01 YSLbRl7K0
>>939
現にいろいろ払ってる教師は結構いるらしいけどね。
遠足のお金から修学旅行費から教材費から部活動費から。

きみの知らんところで自腹切って泣いてる人も多いのよ。

969:名無しさん@八周年
07/09/11 17:53:10 rkHkLSEc0
>>957
そうするとね、栄養がどうとか、給食も教育だとか騒ぐ廚が(ry

970:名無しさん@八周年
07/09/11 17:53:13 8ORdLtqg0
>>950
恐らくそうでしょう「満足に食わせられない貧乏人」って俺が小学生時代にも見たことが無い、
何だろお金の使い道の優先順位を間違っているバカモンがいるだけだと思うのですがね?
なんで「貧乏人の為に」って論法が出てくるのか、ちょいと理解できない。

971:名無しさん@八周年
07/09/11 17:53:28 LWL42dyOO
>>951
バカ親はそう言う計算できない。

972:名無しさん@八周年
07/09/11 17:53:35 NJpLw5tU0
>>961
せいぜい、別荘を1戸か2戸買うぐらいだね

973:名無しさん@八周年
07/09/11 17:53:53 aoUYXVOrO
牛を鶏なら望ましいことではないか?

974:名無しさん@八周年
07/09/11 17:53:57 mZO3/nNUO
夏冬休みの月も授業料徴収は何で?

975:名無しさん@八周年
07/09/11 17:54:06 213PxTT+O
>>916
馬鹿親な屁理屈いうな

976:名無しさん@八周年
07/09/11 17:54:12 mw6tL07t0
>>973
内容による。

977:名無しさん@八周年
07/09/11 17:54:25 dy/KcNob0
>>958
グラウンド履きとか体育館履きは高かったな
特に,グラウンド履きとかいつも履いている靴で十分だったし・・・

978:名無しさん@八周年
07/09/11 17:54:25 2DazqOc90
まとまった金が工面できないってこともあるかもしれん

979:名無しさん@八周年
07/09/11 17:54:28 +c/Pv/Oy0
>>960
>保護者の方から納めていただく給食費は、給食に必要な食材料費のみに使われます。
>給食を作るために必要な設備費・光熱水費・人件費などは、全て市で負担しています。
自治体によって違うんだろうけど、
200円の給食費に、(例)400円の税金を入れて、600円として、そこから捻出すると。
だったら、それって、公務員の雇用確保のためじゃないの?という意見もある。


980:名無しさん@八周年
07/09/11 17:54:37 chTh0cz00
>>905
子供は勉強する権利はあるが、義務は無いんだよな。
今時、働いてるから学校に行けない子供とかいないけどな。

981:名無しさん@八周年
07/09/11 17:54:56 7gP6KXnpO
>>100 おや、今日はボウズですね。

982:名無しさん@八周年
07/09/11 17:55:15 J2MOQ2oH0
だから理屈言って払ってないが食わせる人は
お弁当持たせて、給食拒否させた上で
学校に意見したらいい

人の金で食わせてる時点で、同罪

983:名無しさん@八周年
07/09/11 17:55:27 C1za1Vq/0
給食のおばちゃんは相変わらず年収800万か

984:名無しさん@八周年
07/09/11 17:55:34 J3G+F+Jv0
昔は給食って嫌いな物でも強制的に食わされていたけどね~。
今、子供の好き嫌い多いし、給食って残飯が多いんでしょ。
給食費払わないのは残飯食わせとけば。

985:名無しさん@八周年
07/09/11 17:55:38 RRBS6Md10
給食利権だと文句垂れて払わなければ公務員は犯罪ばかりしてるから税金払わんということも成り立つな

さすが三国人の考えることは賢い

986:名無しさん@八周年
07/09/11 17:56:00 6vByQy4e0
いっそのこと皆が払わなかったらいいんじゃねえ
それなら不公平感ないし

987:名無しさん@八周年
07/09/11 17:56:21 0VNdMOYy0
食ってる時点でどんな言い訳も意味がない

食わないで抗議しろよ

988:名無しさん@八周年
07/09/11 17:56:26 rznXImPk0
払ってるやつの食事に影響させるのは間違ってるだろ

989:名無しさん@八周年
07/09/11 17:56:41 QU/gBzhO0
正直者がバカをみる社会や、悪が粛正されない社会はまずいな


990:名無しさん@八周年
07/09/11 17:56:43 +c/Pv/Oy0
給食費未納は、知能犯というか
確信犯が多い。

使い方間違っている?

991:名無しさん@八周年
07/09/11 17:56:59 iXDnI4C00
>>961
学校のマーク入れるだけで
値段が跳ね上がる
それが学校指定で子供の人数分
たいした努力せずに売れる


992:自然破壊王 国明
07/09/11 17:57:27 E01hSmiM0
未納の児童だけパン一個にすればいいじゃん。

993:名無しさん@八周年
07/09/11 17:57:41 chTh0cz00
>>957
俺は小学生の頃は給食嫌いだったから菓子パンのほうがよかったけどね。
まあそれと給食制度の問題は別だが。


994:名無しさん@八周年
07/09/11 17:57:42 GJrfCFa30
払えない理由を聞くと、携帯電話に金がかかるとか車の維持費に
金がかかるとか、分け分からん理由をつけて払わない親が沢山いる。

995:名無しさん@八周年
07/09/11 17:57:48 jPKkJRol0
給食なくなったら未払い親のうちの1割くらいは弁当持たせる。
7割くらいは菓子パンやおにぎりなど簡単な弁当か金を持たせる。
残り2割は自分で用意すれば?と親が放置。子供はお菓子や
コーンフレークを持ってくるだろう。もしくはカラの弁当箱。
みんなからもらう為に。

996:名無しさん@八周年
07/09/11 17:57:48 7p7vOZuJ0
目先の事しか頭が無い馬鹿が多いんだよな

997:名無しさん@八周年
07/09/11 17:58:00 v9MFieut0
>>916
これはひどい。
修学旅行は有名だが、給食まで一教師の裁量で決められるわけないだろ。
普通市役所や町役場の方で管理だろ。よく知らんけどなw

>>936
ああ。加工流通の段階でパッケージにクジラ肉と書かれても中身はその体長4mぐらいのイルカの肉のものも
あると言いたかった。

998:名無しさん@八周年
07/09/11 17:58:04 8ORdLtqg0
>>990
「確信的に払ってない」ってのは当たってますが、知能犯ではなかろう('A`)

999:名無しさん@八周年
07/09/11 17:58:12 pUG4PqzQ0
まともに払ってる奴がバカみたいだろ?
払ってないで食ってるのは盗っ人だろ?

強制しないで選択にすれば万事解決なのになぜ反対するんだろう

1000:名無しさん@八周年
07/09/11 17:58:16 NJpLw5tU0
>>991
>たいした努力せずに売れる
都会は知らんが、田舎なら店主と担当者が同級生ってこともあるからね。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch