【年金横領】 舛添厚労相 「時効の壁、いかんともしがたい」「刑事告発は見送るが、民事で損害賠償請求できるかどうか詰める」★3at NEWSPLUS
【年金横領】 舛添厚労相 「時効の壁、いかんともしがたい」「刑事告発は見送るが、民事で損害賠償請求できるかどうか詰める」★3 - 暇つぶし2ch337:名無しさん@八周年
07/09/11 13:48:18 wGZ3GSXL0
時効は、捜査予算と人員の問題で設置されただけ

重大事件に関して取っ払っても問題ありませんよ

やれば良いじゃん時効撤廃特別立法

証拠隠滅舛添チームじゃ無理かい?


>>そもそも時効なんかいらないから
それは困るよ1万円の横領の捜査でも人員と経費がかかるからね
でも重大事件なら時効は政治判断で取っても問題ない
それで国が暴走することはまずない

進展あるまで無期限凍結にすれば幾らでも時効は取れるぞ
まぁ、禿の舛添だと凍結しっぱなしになるからね

だいたい逃げてた罪も償ってない犯罪者の時効とってどう国が暴走するんだつーの

>>206
>>一般の横領事件では時効を認めて社会保険庁の横領では時効を認めないというのは
>>ちょっと合理的な説明が付かない。

説明が付くよ、制度の信頼を損ない、被害者が矯正加入の国民全員ですから
一般の横領事件で被害者が国民全員には成りません



338:名無しさん@八周年
07/09/11 13:48:19 cnTt2scg0
>>327
藻前の勘違いだろ。
舛添批判は、時効だけが理由じゃないだろ。



339:名無しさん@八周年
07/09/11 13:48:38 D/R+v3gT0
>>308
参議院は当分民主優勢だからな。
衆議院選挙になれば,また別の問題リークして
国民の怒りを自民にむけさせるさ。甘いよ。

340:名無しさん@八周年
07/09/11 13:48:46 LUKXGLpz0
「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


341:名無しさん@八周年
07/09/11 13:48:51 btfkjsJg0
時効が来ていなくてもこうだ
時効など単なる言い訳に過ぎない

【社会】 「若いし反省してたから」 22歳女嘱託職員、税金260万円着服→市、公表や刑事告訴は見送り…東京・府中市★2
スレリンク(newsplus板)l50

342:名無しさん@八周年
07/09/11 13:48:51 mm67xoZG0
やばい、自民党まじ終わった・・・
民主党政権こええええええええええええええええええええ

343:名無しさん@八周年
07/09/11 13:49:17 lYxXuJmG0
なんだ案の定トーンダウンかよ
やっぱり民主党政権を誕生させないとこの問題にメスを入れるのは無理だな

344:名無しさん@八周年
07/09/11 13:49:31 XwxQgnxKO
取り合えずこう言って時効組をあぶり出した後に掌返して一斉告発だろ?
そうだよね?

345:名無しさん@八周年
07/09/11 13:49:31 xzDuMj630
>>317
流石にそれをガス抜きにはしないと見た

346:名無しさん@八周年
07/09/11 13:49:47 PPO/ZXfQ0
時効ネタは実はスケープゴート

本当は時効迎えていない横領が山のようにあるのにそれに目が行かないように
するためのめくらまし

347:名無しさん@八周年
07/09/11 13:49:55 7rgly7Gz0
自治労の大勝利~~~♪♪♪

公務員は天下一♪♪♪

愚民どもは黙って金出せばいいんだよ♪♪♪


348:名無しさん@八周年
07/09/11 13:49:57 GcgEgtVy0
へたれ。もう死ね。

349:名無しさん@八周年
07/09/11 13:50:04 XLsXoxtp0
舛添氏は悪くないよ。
特例法作ってもらうように、一斉に電凸したら効果ないだろうか?

350:名無しさん@八周年
07/09/11 13:50:05 /FGDxLO/0
>>327
時効をどうにかできるなんて誰か書いてるのか?

351:名無しさん@八周年
07/09/11 13:50:08 CwMaLVnTO
もう社保庁の擁護かよ
口だけハゲは消えろ ハゲは性欲強いって本当だな 認知ハゲ 女喰い過ぎる刑で牢屋に入るのはお前だなハゲ ハゲ添!期待していただけにムカツク。

352:名無しさん@八周年
07/09/11 13:50:15 zdRZmrud0
テレビタックルでボコボコにされるぅうぅううぅ!!!

三宅さんだけ、ゆでだこになって弁護してくれるぅううぅう!!!

353:名無しさん@八周年
07/09/11 13:50:18 KwYpI31E0

枡 添 非 難 し て る ニ ー ト ど も は

当 然 過 去 の 横 領 事 件 で 

時 効 成 立 後 も 訴 訟 が 棄 却 さ れ ず 

裁 判 が 認 め ら れ た 事 例 や 判 例 出 せ る ん だ ろ う な ?

ど し た ? 未 だ 提 示 で き る 奴 一 人 も お ら ん ぞ

ニ ー ト ど も よ 口 だ け か ?


354:名無しさん@八周年
07/09/11 13:50:20 u5pI1AKu0
↓厚生労働省と社会保険庁は最初から(国民から集めた年金の)無駄使いは「やる気」でやったということですね↓

厚生年金の創設者 元厚生省年金課長 花沢武夫さんの(1988年頃の)お言葉
「それで、いよいよこの法律ができるということになった時、これは労働者年金保険法ですね。
すぐに考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。
この(国民から集めた年金)資金があれば一流の銀行だって(その資金量には)かなわない。
厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは日銀の総裁ぐらいの力がある。
そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口(つまり天下り先)に困らない。
何千人だって大丈夫だと。金融業界を牛耳るくらいの力があるから、これは必ず厚生大臣が握るようにしなくてはいけない。
年金を支給するのは20年も先(つまり2008年、今年から来年)のことだから、今のうちに使っても構わない。
ここ注意!!→★★★  先行き困るという声もあったが、そんなことは問題ではない。 ★★★←ここ注意!!
ここ注意!!→★★★将来みんなに支払うときに金が払えなくなったら賦課式にしてしまえば★★★←ここ注意!!
ここ注意!!→★★★    いいのだからそれまでの間にせっせと使ってしまえ。」 ★★★←ここ注意!!
(賦課式=租税などを割り当てて負担させる事、つまり金を無駄使いして足らなければ税金で賄えば良い)
(「厚生年金保険制度回顧録」編集:財団法人 厚生団 、1988年 発行:(株)社会保険法規研究会 より)
講談社「週刊現代」 1.18号 URLリンク(www.geocities.jp)

↑厚生労働省と社会保険庁は、「最初から だますつもりで だましました。」 ということです↑
もう年金の資金は、厚生省、厚生労働省、社会保険庁に食い荒らされて残っていないと言う事!!

★この様な事を堂々とほざいているのを見逃したのは
★当時の厚生大臣である自由民主党の藤本孝雄、小泉純一郎でした。★★
URLリンク(ja.wikipedia.org)

355:名無しさん@八周年
07/09/11 13:50:24 AdOOzGAX0
たとえ時効の可能性があっても、訴えを起こすぞ、返還せよ! だけで効果がある。

なぜなら、住所・氏名・年齢・横領行為の内容が社会的に明らかになるからだ。

犯罪行為の告発と同じだから、犯罪者および不当利得にあずかっている家族には大きな
プレッシャーとなる。

ドンドン民事訴訟を起こすべし!

356:名無しさん@八周年
07/09/11 13:50:36 6Oqx2vu/0
>>327
最後の手段として民法90条に反するでいいんじゃね

357:名無しさん@八周年
07/09/11 13:50:58 KG3qQEwR0
今でも横領あるけど時効が確定するまで表に出てこないだけでしょ。

358:名無しさん@八周年
07/09/11 13:51:04 cnTt2scg0



このまま、犯罪者が社保庁に沢山いて、誰だか分からないっていう状況は、


社保庁職員全員にとって酷だよなwww


このままうやむや希望w

359:名無しさん@八周年
07/09/11 13:51:18 gDk1E6pN0
刑事で告発し事件にしなかった当時の責任者がまだ残ってるはず。
そいつらを告発しろ。

360:名無しさん@八周年
07/09/11 13:51:18 mm67xoZG0
てかこれだけの横領を社保のえらいさんも
誰も気付かなかったてのはシステム崩壊してたとしか
わざと知っててみんなグルって可能性mr

361:名無しさん@八周年
07/09/11 13:51:28 ejpTl73b0
\(^o^)/
     \(^o^)/
          \(^o^)/

362:名無しさん@八周年
07/09/11 13:51:36 GY97EkCS0


ハゲ添なんだいそれ
残った髪も抜くぞ

363:名無しさん@八周年
07/09/11 13:51:46 X8t93Lyt0
>>337
刑事の時効は、その罪に対する最高刑が重くなるほど長くなるように決められてますがなにか?


364:名無しさん@八周年
07/09/11 13:52:06 vXe8Y7CE0
これで、後で7年以内の時効適用外の横領でもでてきたら
また組織ぐるみで時効まで逃げ切るつもりだったのかって大騒ぎになるだろうな

365:名無しさん@八周年
07/09/11 13:52:11 /FGDxLO/0
>>333
余罪や常習性を調べるのが普通じゃないか?

366:名無しさん@八周年
07/09/11 13:52:49 6Oqx2vu/0
あ、90条じゃなく信義則か

367:名無しさん@八周年
07/09/11 13:52:51 kpGzzAzD0
あのオッサンがTVで息まいてる時点で、
自民のパフォーマンス臭がぷんぷんして、苦笑だったわけだが、
「おま、マジでやるのか?てか、自分が加担してきたころだろw」
まるで、自分に言ってるようだったじゃんw。
だもんで、自分の中に他人の自分をつくって、それを信じ込んで気持ちを切り替えると
シラをきりとおして平気で言える訳だ。

368:名無しさん@八周年
07/09/11 13:53:01 KwYpI31E0

枡 添 非 難 し て る ニ ー ト ど も は

当 然 過 去 の 横 領 事 件 で 

時 効 成 立 後 も 訴 訟 が 棄 却 さ れ ず 

裁 判 が 認 め ら れ た 事 例 や 判 例 出 せ る ん だ ろ う な ?

ど し た ? 未 だ 提 示 で き る 奴 一 人 も お ら ん ぞ

ニ ー ト ど も よ 口 だ け か ?


369:名無しさん@八周年
07/09/11 13:53:01 FJsVgkL50
>>332
>当事者が訴訟をして最高裁判所まで10年かけて裁判を行って
>その途中、メディアでもいろいろ訴え、ようやく法律の憲法違反が確定する。
>これ、できますか?

そりゃ、事後的な立法がされたら間違いなく行われるよ。
違憲無効で無罪になるにせよ合憲で有罪になるにせよ、どちらにせよ裁判が確定するまで
10年はかかるだろうね。
裁判が確定するまでは横領した職員を牢屋に入れることはできないよ。


370:名無しさん@八周年
07/09/11 13:53:05 4qdAXUaG0
>>269
潰すとして、職員はクビだよな?
行き先ないもん。
増税を考えている昨今、犯罪組織職員を別の場所で使ったりしないよな?

371:名無しさん@八周年
07/09/11 13:53:09 btfkjsJg0
>>358
そうだな、未来永劫社保庁職員を全員犯罪者扱いできるからな

日本での犯罪者扱い=人権無し

372:名無しさん@八周年
07/09/11 13:53:33 iVq3kD910
時効警察の出番だな

373:名無しさん@八周年
07/09/11 13:54:00 wGZ3GSXL0
>>322
捜査予算と人員の問題で設置されただけ の時効を
重大事件に限って取っ払うとどう国が転覆するんんだよ
言ってみろカス。
なんでもかんでも特別立法にしろって誰か言ったか?
国家反逆罪並みの犯罪集団を裁かない方が国が転覆するわ
誰も司法を信用しなくなるぞ
別に捕まえてくれていいで私刑が横行する国にしたいのか?


374:名無しさん@八周年
07/09/11 13:54:05 CEPKwhk30
つーか、数十人程度で終わるわけがない

375:名無しさん@八周年
07/09/11 13:54:14 Hl2iu0oF0
何がいかんともしがたいだふざけるな
なんとかしろや
刑事告発見送るふざけるな
民事ふざけるな

376:名無しさん@八周年
07/09/11 13:54:23 IOH6q+060
どんどんトーンダウンしていくねw

377:名無しさん@八周年
07/09/11 13:54:26 /FGDxLO/0
>>363
横領の最高刑が10年なのはいかがなものか
無期か死刑が相当だと思う。


>>370
犯罪に加担したか、犯罪者以外は首に出来ない。
公務員法を改正しないと駄目だ。

378:名無しさん@八周年
07/09/11 13:55:02 XLsXoxtp0
>>360
>わざと知っててみんなグルって可能性

正解。

379:名無しさん@八周年
07/09/11 13:55:04 JFHMjNRrO
犯罪者に死より恐ろしい恐怖を与えてください

380:名無しさん@八周年
07/09/11 13:55:16 AdOOzGAX0

公金横領で訴えられるだけでも(ましてや時効だからと返さなかったら)、周囲から孫末代にまで語り継がれることとなる。
恥さらしもいいとこだな。

遠慮会釈なくドンドン訴えて公にすべきだ。国民への裏切りだからだ。

 裏切りに対する因果応報には時効などないのだ。

381:名無しさん@八周年
07/09/11 13:55:19 C1SGsxJi0
>217
>今回、【民主党で】トップ当選したのは、自治労の幹部だったよな。
>今回、自民党を下野させるための情報リークは主に官僚から、民主に都合のいい情報ばかりが出てる。

>公務員労組と癒着して、社保庁の過去の犯罪を叩けないのはむしろ民主党じゃないのかという気がする。


そういう見方もよく分かる。自ら律しにくいのは与野党・誰でも一緒だろう。
でも、逆に政権が変わったら今度は自民党から情報リークがあるかもしれん。自民に都合の良い情報ばかりになるかも。
そうして、政治などの問題が暴かれ浄化されていくんだよ。

いつまでも同じ政権がとどまっていると、それさえ出来ないので、適度な政権交代が必要なんだ。

また、自民党でも厚生族と他の議員の主張が違うように、民主党でも同じことが言える。自治労関係者ばかりではないんだから、大きな心配はいらない。
変なことしていたら、また政権を交代させればいい

382:名無しさん@八周年
07/09/11 13:55:22 q5Wz7+X80
この際刑法見直しても良いんじゃないの
こういうのも時効を延長したり
凶悪事件の時効は撤廃するとかさ

383:名無しさん@八周年
07/09/11 13:55:25 kpGzzAzD0
自民党問題の解決方法
1.連中が死ぬまで待つ
2.政権転覆

このうち1は確かな方法だ。
しかし、若い連中の中にも自民に洗脳されている連中はいる。
そうゆう奴らが惰性によって思想を引き継いでしまうかが問題だ。

384:名無しさん@八周年
07/09/11 13:55:27 U7mk0N0K0
調査結果で実名が公表されて無いじゃん。
すぐできることだからやればいい。

385:名無しさん@八周年
07/09/11 13:55:34 D/R+v3gT0
>>347
こらこら,浮かれ過ぎ。
テロ特潰して安倍をおろすまで,♪ははやいぞ。

労組,官僚,マスコミは全部民主党側にした。
あとはう~っと国民か,まあ世論などいくらでも操作可能だからな。

386:名無しさん@八周年
07/09/11 13:55:41 y2OFXIt20
時効を撤廃する法案を出せばいいだろう?
自民も民主も反対すまい。

387:名無しさん@八周年
07/09/11 13:55:43 Sxj87ITm0
さあ、名前を書くんだ
マキゾエ君

____________
|      辞任届け      
|                   
|                   
|                   
|  大臣続けるのを       
|   あきらめまつた      
|
|  平成 年 月 日(吉日)
|                  
|  厚生労働大臣
|  氏名__________________印
|
|
|__________

388:名無しさん@八周年
07/09/11 13:55:54 vd87Rsv00
とりあえず時効になってない奴まず告発しろよ

389:青識亜論 ◆dOVJx0gl0k
07/09/11 13:56:04 Xf1Jxb730
>>226
続き。

>体制側である社保、情報を自ら持っている社保はあなたのいうナチスの側です。

体制側・反体制側というのは、非常に入れ替わりやすいものだよ。

批判者のみなさんが言うように、もしも政府が超法規的に時効や諸々の法律を無視して、
社保庁職員を罰するということになると、結局、何が政府の権限を統制するのかということになる。
ナチスドイツで起ったのは、国民の支持を得ながら、際限なく膨張していく暴力装置による、
少数派(ユダヤ人であったり同性愛者であったり)のリンチだったわけだ。

だから、そういう政府の権力を統制するために、憲法などのもろもろの法律がある。
法律がきちんと守られるために、人びとは法律の範囲内で生活している分には、
暴力装置であるところの国家や警察の存在を気にしなくてすむわけだ。

もちろん、その権力を規制するところの法律は、誰が制定するのかという問題はある。
結局、それも権力者によって制定されているのではないか……?
これは「ルールの無限後退問題」と呼ばれるもので、解決には非常に煩雑な議論を必要とする。

これ以上は込み入った法哲学の問題になるので差し控えようか。N速+だし。

390:名無しさん@八周年
07/09/11 13:56:21 AHVVaSpt0
>>377
むかし尊属殺人は無期か死刑というのがあって
これ違憲判決でてるからそこまでは無理

391:名無しさん@八周年
07/09/11 13:56:22 TiOtgoX00
7年以内に横領が起こってないわけが無いだろと
時効がどうのあるなら直近から調べていけハゲ

392:名無しさん@八周年
07/09/11 13:56:30 /IGfA/QfO
この国はもう終わっている
破綻して一からやり直してもね
誰かが裁いてもまた繰り返すから
人が居て金がある以上どうしようもない
それが世の中の仕組みだと思う

393:名無しさん@八周年
07/09/11 13:56:46 u5pI1AKu0
★★★★★★★★    「公務員」を見たら「泥棒」と思え!!   ★★★★★★★★
★多数の社保庁職員、年金だけであきたらず国民健康保険料も着服使い込み!再調査で発覚!!★
社会保険庁が9月10日発表した職員の着服に関する再調査で、国民年金保険料だけでなく、
健康保険から支払われる出産費用も架空請求してだまし取るなど、悪質な手口が明らかになった。
被保険者から預かった国民年金保険料を国庫に払い込まずに 自分のポケットに入れて着服する事例が多く、
社保庁は「(自分の)名刺の裏に署名して『領収書』を偽造する手口が目につく」としている。
昭和55年前後には出産費用をだまし取る事例が相次ぎ、今回も少なくとも6件が明らかになった。
知人女性との遊興費に充てようと、同姓同名の女性の健康保険番号を使って請求書を偽造したり、
不正に入手した出産証明書を悪用して女性が出産したように装うなどして、出産手当金などを着服。
資料を偽造するため架空の医療機関のゴム印を作成していた職員もいた。
着服の動機は住宅ローン返済や競馬、競輪、飲食費のほか
「仕事上のストレスで周囲の人を困らせようと思った」「自分が病気のため家族の将来を思って貯金したかった」などがあった。
URLリンク(www.sankei.co.jp) ←時間経過によりリンク切れあり


394:名無しさん@八周年
07/09/11 13:57:04 FJsVgkL50
>>373
>捜査予算と人員の問題で設置されただけ
それは大きな勘違い。
証拠の散逸や継続した事実状態の尊重なども制度趣旨として存在する。
証拠の散逸っていうのは有罪を推測させる被告人に不利な証拠だけではなく
無罪や減刑を推測させる被告人に有利な証拠も含むからね。


395:名無しさん@八周年
07/09/11 13:57:08 vXe8Y7CE0
>>388
残念ながら、今まででてきたのは全部時効なんだよね

なぜか時効になっていない事例は1件もないわけで

396:名無しさん@八周年
07/09/11 13:57:14 mm67xoZG0
時効のやつも名前くらい出せ、それくらいのペナルティは必要だろ

397:中山
07/09/11 13:57:34 KOVuysQmO
読んでください。
2ちゃんでこのプロフを荒らせと、書かれたらしく、荒らされてます。可哀想なので、ゲスブに励ましの言葉を書いてあげて下さい。
URLリンク(pr.cgiboy.com)

398:名無しさん@八周年
07/09/11 13:57:53 o7x/otL/O
第③セクターの年金施設に流用したのはどうなるの?結局、何だかんだ巧い事言いながら税金が増えくだけじゃないの

399:名無しさん@八周年
07/09/11 13:57:55 4wUSISgpO
実名くらい公表しろよハゲ添

400:名無しさん@八周年
07/09/11 13:58:32 KwYpI31E0

枡添を批判してるのは世間知らずのニート決定w
時効が法律上どれだけ強力で優先順位の高いものかも知らない残念な人間どもw
時効撤廃しろとか
特例を設けろとか
事後法や新法で裁けとか
住所氏名晒せとか
法治国家を理解してるのかねこいつらはw
2chがニートの巣窟だと判明しましたあw

【時効で得られる権利はあらかじめ放棄できない】


これ基本中の基本なw
例えば、ネコババした本人が時効放棄して俺を裁いてくれと申し出ても時効が成立した件に関しては法律で裁くことはできない
時効とはそれほど強力なもの

ニートのみなさん不勉強ですよw


401:名無しさん@八周年
07/09/11 13:58:47 wGZ3GSXL0
>>322
捜査予算と人員の問題で設置されただけ の時効を
重大事件に限って取っ払うとどう国が転覆するんんだよ
言ってみろカス。
なんでもかんでも特別立法にしろって誰か言ったか?
国家反逆罪並みの犯罪集団を裁かない方が国が転覆するわ
誰も司法を信用しなくなるぞ
別に捕まえてくれていいで私刑が横行する国にしたいのか?

>>368
別に特別立法には過去はまったく関係有りません
過去に自衛隊出したことがないが、今はペルシャ湾に居るだろアホ


402:名無しさん@八周年
07/09/11 13:59:03 4qdAXUaG0
>>288
それいいと思う。
一律にしたら、犯罪を犯していない奴らが、
密告しはじめると思うから。

>>290
同意。もう時効で罪にならないなら、名前と顔を晒しても
問題なかろう。
共済年金の受給資格だけはとりあげてね。
まともに運用できない人たちなんだから、国民年金にしてね。

>>341
はぁ?
じゃあ万引き犯にも「若いし反省してたから」で許すのか?

403:名無しさん@八周年
07/09/11 13:59:31 D/R+v3gT0
>>383
別に死ぬまで待たなくてもいいじゃないか。
政治家の「殺し方」なんて色々あるでしょうも。
絆創膏で殺された大臣もいましたな。

どんどん自民党を追いつめてください。

404:名無しさん@八周年
07/09/11 13:59:31 GiO3n0BOO
人を踏みつけることも、人から奪うことも自分達に許された特権だとでも言うのか!
あいつらは腐りきっている!!
この国は腐りきっている!!!

405:名無しさん@八周年
07/09/11 13:59:37 FJsVgkL50
>>395
所詮は内部調査だからな。
東京地検特捜部が本腰を入れて捜査するなり国政調査権を使って資料を収集するなりすれば
時効になっていない事例がいろいろ出てくるかもしれん。
まだ時効にかかっていない事例の時効が成立する前にそっちを徹底的に洗う方が先だと思う。

406:名無しさん@八周年
07/09/11 14:00:50 ixo2En520
中途半端な大学の法学部生っぽい奴が暴れてるが
この事例については公訴時効の起算点が多少は問題になると思うが
そもそもそんなの法律解釈の問題ではなく適用の問題だし、
判例云々は全く問題にならない。

しかも時効利益の事前放棄は民法の論点だろ。
恥ずかしい奴だな。

言いたいことの大筋はわかるが、
周りを納得させたいんだったらもっとマシな説明しろ。

407:名無しさん@八周年
07/09/11 14:00:55 x0fGkih2O
レスありがとう。

>307
そうか。憲法が最上位でした。うっかりしててスマソ。
 
>311
あなたがいうのは実体法を遡及させた場合のことで
今回の場合、時効後でも横領が違法なことには変わりないから、あなたの出した例とは別かと。

今回は、何を違法とするかの遡及ではなく、
タイーホ期間の遡及。

408:名無しさん@八周年
07/09/11 14:00:56 hGr3v3Rk0
ハゲは要するに社会保障行政のことについて何も知らないんだよ。

だから全ての行動が行き当たりばったりでてんで的外れなんだよ。

知識がないくせに東大卒のプライドが邪魔して他人に教えを請うという姿勢がまるでない。

「残業代ゼロ法で早く家に帰れる」とか成蹊大卒の安倍と何ら頭の中が変わってねーじゃないか。

409:名無しさん@八周年
07/09/11 14:01:39 TqWmcsBG0
>>385
官僚が民主側にいるなら厳しく取り締まればいいんだよ
住所氏名を隠し、時効で守る必要は無い
これで間違いなく、世論が付いて来る

410:名無しさん@八周年
07/09/11 14:01:49 mm67xoZG0
>>288
それいいね、誰も気付かないってレベルの人数や金額じゃなさそうだしな

411:名無しさん@八周年
07/09/11 14:02:09 ReVaFJtIO
時効になった分は、実名、住所、家族全て曝すだけでいいじゃん。

なんなら、人身御供で1人でも良い。

公務員なら何やっても許されるんだろw

412:名無しさん@八周年
07/09/11 14:02:13 KwYpI31E0
>>401
ほんと法律無知なw

現行法と矛盾が出る法律は立法できないw

413:名無しさん@八周年
07/09/11 14:02:33 wGZ3GSXL0
>>394
それは、建前だアホ

本音は、捜査予算と人員の問題で設置されただけ
そんな時効を重大事件に限って取っ払うとどう国が転覆するんんだよ
言ってみろカス。
なんでもかんでも特別立法にしろって誰か言ったか?
国家反逆罪並みの犯罪集団を裁かない方が国が転覆するわ
誰も司法を信用しなくなるぞ
別に捕まえてくれていいで私刑が横行する国にしたいのか?

>>368
別に特別立法には過去はまったく関係有りません
過去に自衛隊出したことがないが、今はペルシャ湾に居るだろアホ



414:名無しさん@八周年
07/09/11 14:02:35 UudnEVFlO
「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

415:名無しさん@八周年
07/09/11 14:02:41 7OkrPdW40
>>405
まぁそうだね。
それをマスゾエや厚生省、自民がやらないなら、民主がやってもいいんだよ。
情報はあるでしょ。自治労出身議員もいることだし。彼らをうまく使えば、民主への支持は更に上がる。

416:名無しさん@八周年
07/09/11 14:03:07 /QHXKX460
木っ端役人のせこい盗みの話はいいから、
合法的に悪いことしてたであろう、
上の奴らの追求を頼むよ、口先男君。

まあ、下っ端一人引っ張って来れないんじゃ無理だろうな。

417:名無しさん@八周年
07/09/11 14:03:30 KsoRj+Zm0
>>369
事後立法禁止の原則があるような顔をしているけど、
現実にはその立場は敗者になるんですよ。

それを踏まえたうえで行動を考えるとき、無理でしょうということ。
死刑廃止論者もそうだけど、

関係者は懲戒免職になるよ。
10年後の名誉回復を期待して当然裁判もするのだろうけど、
そこでも敗者になる可能性は半分以上。

法律厨な人がいるけど、法律の実際の運用ってこんなもんです。
あらかじめ正しいと決まっていることなんてなくて、
トラブルに巻き込まれた人は人生を失って、あとで名誉回復は
もしかしたらあるかもしれないけどね。
こういう処方を推している人が多いということを理解しましょう。

418:名無しさん@八周年
07/09/11 14:04:01 hxmHetSI0
ID:wGZ3GSXL0とID:KwYpI31E0はNGにしましょう

419:名無しさん@八周年
07/09/11 14:04:02 4+nw+01M0
マスゾエって出来るやつだと思ってたけど×だな

420:名無しさん@八周年
07/09/11 14:04:04 CwMaLVnTO
>>400

ハゲ添ウザイ。

421:名無しさん@八周年
07/09/11 14:04:11 toXq7/cJ0
>>400
よくわからんのだが、なんで法律知ってる事が世間を知ってる事になるの?

422:名無しさん@八周年
07/09/11 14:04:16 D/R+v3gT0
>>409
なんでそんな事する必要があるんだよ。
政権とるまでは責任果たしません宣言。

なんで自分たちを取り締まる必要があるんだよ。
民主党天下になったら,もっとなんでもできる。
いまは自重しているだけだよ。余計なこというな。

423:名無しさん@八周年
07/09/11 14:04:17 FJsVgkL50
>>412
その場合はむしろ特別法は一般法を破るという原則で特別法が優先されるんだが。
だから後は憲法解釈の問題になる。

424:名無しさん@八周年
07/09/11 14:04:24 KwYpI31E0

枡 添 非 難 し て る ニ ー ト ど も は

当 然 過 去 の 横 領 事 件 で 

時 効 成 立 後 も 訴 訟 が 棄 却 さ れ ず 

裁 判 が 認 め ら れ た 事 例 や 判 例 出 せ る ん だ ろ う な ?

ど し た ? 未 だ 提 示 で き る 奴 一 人 も お ら ん ぞ

ニ ー ト ど も よ 口 だ け か ?



425:名無しさん@八周年
07/09/11 14:04:34 QWyQMN210
時効なんてはなから分かってた事
枡添のパフォーマンスに乗せられてる
お前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

426:名無しさん@八周年
07/09/11 14:04:37 Hl2iu0oF0
時効とか関係無いだろうが!!!!
時効を適用しなければいいだけだろうが!!!

427:名無しさん@八周年
07/09/11 14:05:18 9tobxbes0
>>414
ホワエグで少子化対策になるとかいう安倍と、発想が同じなんだよなあ。
舛添終了だね。

428:名無しさん@八周年
07/09/11 14:05:45 TIToT3IQ0
こんなときこそ憲法改正派の皆さんは法律変えてもいいんじゃねー?


429:名無しさん@八周年
07/09/11 14:05:52 TUW5V+rU0
日本の将来がかかってる問題だ。
超法規的措置で刑務所送りで良いと思うよ。

430:名無しさん@八周年
07/09/11 14:06:01 mm67xoZG0
自治労も官僚も政治家もみーんなグルww
無茶苦茶すごい事件だな
こりゃいくらあっても金足りないし、社保以外も疑わしくなってくる
まじ日本ヤバス、自民党\(^o^)/

431:名無しさん@八周年
07/09/11 14:06:41 KwYpI31E0

枡添を批判してるのは世間知らずのニート決定w
時効が法律上どれだけ強力で優先順位の高いものかも知らない残念な人間どもw
時効撤廃しろとか
特例を設けろとか
事後法や新法で裁けとか
住所氏名晒せとか
法治国家を理解してるのかねこいつらはw
2chがニートの巣窟だと判明しましたあw

【時効で得られる権利はあらかじめ放棄できない】


これ基本中の基本なw
例えば、ネコババした本人が時効放棄して俺を裁いてくれと申し出ても時効が成立した件に関しては法律で裁くことはできない
時効とはそれほど強力なもの

ニートのみなさん不勉強ですよw



432:名無しさん@八周年
07/09/11 14:06:55 sB8B2Axe0
国民の多くが、改造内閣の本当に唯一の、期待をしたい。期待に答えてくれ大臣だったんじゃないかな、舛添さん。もう見るべきもの、期待するべきこと、なくなったよ。かいさーん

433:名無しさん@八周年
07/09/11 14:07:11 yhi6m7o50
昨日のこの時間のザ・ワイドでやってた内容はすごかったな。
「納付期間が足りないから37万円払え」といわれた人が納めたのに、
しばらくして調べたら入っていなかったと。窓口でネコババ。裁判でも負けちゃった。

社会保険事務所の偉い人も「盗むやつもいるだろう、対策とりようがない」みたいなこと言ってるし。

434:青識亜論 ◆dOVJx0gl0k
07/09/11 14:07:31 Xf1Jxb730
>>401
その国家犯罪かどうかを分かつ基準はどうやって、誰が決めるのさ?
ユダヤ人は国家転覆をはかっているから、ユダヤ人みんな逮捕!
という法律に国民が拍手喝采したら、それが認められるような国になるよ?
個別の案件じゃなくて、あくまで原則の問題。

時効が法律で決まっているのなら、別の策を探るというのは筋が通っている。
民事訴訟の検討と、今後の調査で横領した職員の実態を暴きだしていけばいい。

435:名無しさん@八周年
07/09/11 14:07:34 LviV6WHV0
パフォーマンスだろ??

436:名無しさん@八周年
07/09/11 14:08:15 JY5wQCxC0
>>426
民事だと当事者に委ねられるが刑事だと否応無く適用されてしまうんです

437:名無しさん@八周年
07/09/11 14:08:33 +qo8l/S60

>>424
こういうの、「火消しに躍起」っていうんだな。
事例や判例なんか関係ねぇーよ。
不法行為を行ったという事実は、一生消えない。
それに、民事の話もあるわけで、捜査しない理由にはならない。



438:名無しさん@八周年
07/09/11 14:08:36 KH7FmFwT0
自治労も官僚も政治家もみーんなグルww
無茶苦茶すごい事件だな
こりゃいくらあっても金足りないし、社保以外も疑わしくなってくる
まじ日本ヤバス、社民党\(^o^)/


439:名無しさん@八周年
07/09/11 14:08:42 D/R+v3gT0
>>429
それなら印度洋派遣艦隊の補給任務もテロ特なしで
超法規的措置ででるじゃないか。
あれは安倍が総理の首賭けたほどの重大問題なんだろ。

440:名無しさん@八周年
07/09/11 14:09:38 yiHCAw0H0

「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相
9月11日13時1分配信 時事通信

 舛添要一厚生労働相は11日の閣議後記者会見で、一部事務職を割増賃金
の支払い対象から外す「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション制度(WE)」について、
「名前を『家庭だんらん法』にしろと言ってある」と言い換えを指示したことを明らかにした。
その上で、「残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる」と評価、働き方の改革の
一環として取り組む考えを示した。
 WEは厚労省が先の通常国会での法制化を目指していたが、「残業代ゼロ制度」と
批判を浴び法案提出を見送った。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


441:名無しさん@八周年
07/09/11 14:09:49 W+k9Gofh0
年金は一度払い込んだら何の保証もないばかりか
横領されてしまう恐ろしい制度
今いくら原資があるのかも愚民どもには公表してもらえないw


442:名無しさん@八周年
07/09/11 14:10:19 4jzzvNBi0
お金抜き取った。。ってドロボーじゃん
公務員ってドロボーやってギャンブル・旅行に使っても牢屋に入らなくていい職業なんだな。

443:名無しさん@八周年
07/09/11 14:10:26 sB8B2Axe0
>>431
平日のこんな時間に書き子しまくるお前が、ニート煽ってんじゃねーよw


444:名無しさん@八周年
07/09/11 14:10:34 ixo2En520
ID:KwYpI31E0 の痛いとこを突いてやったと思ったらスルーされちゃいました。悲しい。

445:名無しさん@八周年
07/09/11 14:10:42 KH7FmFwT0
自治労も官僚も政治家もテレビ朝日もNHKもTBSもみーんなグルww
無茶苦茶すごい事件だな
こりゃいくらあっても金足りないし、社保以外も疑わしくなってくる
まじ日本ヤバス、民主党\(^o^)/


446:名無しさん@八周年
07/09/11 14:11:03 7OkrPdW40
ま、時効かどうかにかかわらず、とりあえず調べ上げておかなければならない。
現役の職員に関しては、年金機構移行時の首切りリストになる。
自主返納に応じる人もいるかもしれない。
時効と思われていても民事で何らかの法的責任、返還を追及できる方法がでてくるかもしれないし。

447:名無しさん@八周年
07/09/11 14:11:21 KwYpI31E0

枡 添 非 難 し て る ニ ー ト ど も は

当 然 過 去 の 横 領 事 件 で 

時 効 成 立 後 も 訴 訟 が 棄 却 さ れ ず 

裁 判 が 認 め ら れ た 事 例 や 判 例 出 せ る ん だ ろ う な ?

ど し た ? 未 だ 提 示 で き る 奴 一 人 も お ら ん ぞ

ニ ー ト ど も よ 口 だ け か ?




448:名無しさん@八周年
07/09/11 14:11:30 5Zsna9ir0
>>441
どうせ公表した所でそれは本当なのか?って叩くんだろw

449:名無しさん@八周年
07/09/11 14:11:35 jbWXZJn10
ホワイトカラーなんとかのホワイトカラーってのは白人のことじゃないのか

450:名無しさん@八周年
07/09/11 14:12:38 jRCe5AsN0
大臣権限で時効撤廃できるようにすればいいだけの話だと思うんだが
逃げ切ったら勝ちじゃ改革になってねーだろ

451:名無しさん@八周年
07/09/11 14:13:04 FE5jjtDD0
社保の泥舟に舛添も乗ったんだな、一緒にタイタニック張りに沈んでくれ。

452:名無しさん@八周年
07/09/11 14:13:13 D/R+v3gT0
>>440
いい具合に狂っているな舛添君は。
おまえは家庭を大事にしてきたのかと。
お前に家族団らんなどあったのかと。

そもそも安月給で家族を持てない連中には関係ないわな。
これが安倍内閣の目玉大臣というんだから終わっとるな。

さっさと政権なげだして民主党に政権を譲れや。
人権法も成立させてやるから。そうすれば公務員たたきなど
したやつをかたっぱしからしょっぴいて牢屋入れてやるよ。

453:名無しさん@八周年
07/09/11 14:13:26 AHVVaSpt0
おまえら昨日の資料みたの?
こんな状況だよ
簡単にまとめると

発生年  横領金額  経過
H18    100万   捜査中
H18    190万   懲役1年6ヶ月 執行猶予3年
H17     54万   不起訴
H16    398万   懲役1年4ヶ月 ←唯一の実刑
H15     16万   不起訴
H14     31万   不起訴
H12     36万   懲役1年6ヶ月 執行猶予3年 ←100万以下の例外
H 9    4400万  懲役3年 執行猶予5年  ←4400万でも牢屋に入らない

その他100万以下は全て不起訴
牢屋い入れたくても検察と裁判所が邪魔をする

454:名無しさん@八周年
07/09/11 14:14:15 mm67xoZG0
>>451
元から社保だけの問題じゃないけどな
自治労、官僚、自民みんな\(^o^)/


455:名無しさん@八周年
07/09/11 14:14:23 icIjJHi10
一斉告発が落としどころかな
時効分も含めて告発することで、犯罪抑止効果もゼロではないだろうし
稚拙な対応ではあるけど、コストかからず自浄効果も見込めるだろう

社会一般常識から考えて悪に対する行動を取ったということになるからね
真面目な職員さんもいらぬ嫌疑を晴らせる
自首する奴も出てくるんじゃないかな

456:名無しさん@八周年
07/09/11 14:14:38 Hl2iu0oF0
>>436
だから適用しなければいい
国会とかで決めればいい
反対する議員なんて誰一人としているわけがないに決まっているんだから

457:名無しさん@八周年
07/09/11 14:14:53 TIToT3IQ0
>>447
9条改正すべきとか言ってる香具師がいるっつーのに、
なんで年金の横領の時効をなくすのはそんなに必死に反対なのー?

458:名無しさん@八周年
07/09/11 14:14:53 kpGzzAzD0
そりゃあ、横領犯を実名で公表したら、
イタ電にストーカーにカミソリレターに息子はいじめられるわで、
とても社会生活できなくなるだろ

459:名無しさん@八周年
07/09/11 14:15:05 KwYpI31E0
>>450吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

法治国家の日本で定められてる時効が大臣権限でどうにかなるとでも思ってるのですかwww
それだったら大臣は犯罪やりたい放題ですなwwwwwwwwwwwww

460:名無しさん@八周年
07/09/11 14:15:23 kf9cYLxLO
まさに公務員特権だな。

461:名無しさん@八周年
07/09/11 14:15:30 l94P4zTA0
せめてドロボー、盗っ人の氏名を公表してください

462:名無しさん@八周年
07/09/11 14:15:31 AE5rf5G30
時効で刑事告訴できないのをはじめから知っていながら
当初は大見得切ってたわけだよな
しかもすべてが時効であるかのように錯覚させ、時効でない横領まで
闇に葬ろうというおまけつき

463:名無しさん@八周年
07/09/11 14:16:04 4l4noIC/0
時効があっても書類送検できるはず。名前も公表できるはず。うそつき
時効があっても書類送検できるはず。名前も公表できるはず。うそつき
時効があっても書類送検できるはず。名前も公表できるはず。うそつき
時効があっても書類送検できるはず。名前も公表できるはず。うそつき
時効があっても書類送検できるはず。名前も公表できるはず。うそつき
時効があっても書類送検できるはず。名前も公表できるはず。うそつき


464:名無しさん@八周年
07/09/11 14:16:07 i8FMMctJ0
まあどうにもならなければ、金だけでも返せよ

465:名無しさん@八周年
07/09/11 14:16:11 iR5xdA7T0
>>455
告発程度で自浄出来る組織ならここまで腐ってねーよ
もっとうまい方法を考えるってのがこいつらの思考だ
新システムを構築するしかない

466:名無しさん@八周年
07/09/11 14:16:13 AfqzFIfM0
しょうもないな

467:名無しさん@八周年
07/09/11 14:16:49 Na1higou0
( ゚Д゚)ゴルァ!!
刑事告発できないってなにやってんだよ。
民事訴訟を起こすのは当然だが悪事を働いた馬鹿ドモには
公民権の停止や年金の受給資格の停止、不正後に得た給与の返還等を迫るべきと
思われ。また、直属の上司を始め関係機関の責任者にも相当の処分を科すべきだろ。

468:名無しさん@八周年
07/09/11 14:16:54 mm67xoZG0
日本は犯罪天国\(^o^)/。何かコピー品を売りさばいた
ブラジル人?だっけ?罰金20マソだけ払って
数億getだったよな。そりゃ犯罪目的で来るわな

469:名無しさん@八周年
07/09/11 14:17:13 WZ0g0jzc0
時効で、そして既に弁済してたら刑事も民事もないってことだな
よかったな社保庁職員たち

470:名無しさん@八周年
07/09/11 14:17:14 wGZ3GSXL0
>>434
>>ユダヤ人は国家転覆をはかっているから、ユダヤ人みんな逮捕!

ほう、それで本当にユダヤ人が国家転覆をはかってたらどうするんだ
しかも、テロの準備までしてるが対処する法律が無い
あくまで原則まもって皆で仲良く死ぬのか?


>>322
捜査予算と人員の問題で設置されただけ の時効を
重大事件に限って取っ払うとどう国が転覆するんんだよ
言ってみろカス。
なんでもかんでも特別立法にしろって誰か言ったか?
国家反逆罪並みの犯罪集団を裁かない方が国が転覆するわ
誰も司法を信用しなくなるぞ
別に捕まえてくれていいで私刑が横行する国にしたいのか?

>>368
別に特別立法には過去はまったく関係有りません
過去に自衛隊出したことがないが、今はペルシャ湾に居るだろアホ



471:名無しさん@八周年
07/09/11 14:17:15 sB8B2Axe0
>>444
にわか知識で煽るセコウだから、反論したくても出来ないじゃねいの?

472:名無しさん@八周年
07/09/11 14:17:30 9HO6X6xO0
>>433
ひどいなそれ

社保庁関係の方々ってリアルでバカなの?

473:名無しさん@八周年
07/09/11 14:17:30 4+nw+01M0
マスゾエか、こいつも使えねえなw

474:名無しさん@八周年
07/09/11 14:17:33 GFH47vJo0
結局、ほとんど何もできなかった枡添。
公金横領の時効は無しにするべし。
ついでに、公務員の背信行為は事後法で裁けるようにしてほしい。


475:名無しさん@八周年
07/09/11 14:17:33 KwYpI31E0
>>457ひとつの事案で特例設けて時効撤廃や緩和などしたら、収拾がつかなくなることを知れニートww


476:名無しさん@八周年
07/09/11 14:18:22 EQklDk090
>>456
だから今後そう決まったとしてもこいつらには適用できないでしょw
感情論ばかりでもしょうがない

477:名無しさん@八周年
07/09/11 14:18:28 jRCe5AsN0
>>459
重要案件に関しては
そのような捜査権限をもたせることも必要だと言っている。
現状では逃げ切ったら勝ちの犯罪促進制度でしかない。

478:名無しさん@八周年
07/09/11 14:18:34 vlLcYFft0
七年以内の案件あるだろ、調べ尽くせよ

479:名無しさん@八周年
07/09/11 14:18:38 Sxj87ITm0
検察の操作能力

公務員                   民間人
|-------|--------|
-50        0          +150 (%)



480:名無しさん@八周年
07/09/11 14:18:40 hfIoIWFW0
民事で損害賠償ってなんだよ

自治労系議員を大量当選させた民意を鑑みれば
横領職員には金一封で功績をたたえるべきだ

大臣のクセに民主主義を否定するな

481:名無しさん@八周年
07/09/11 14:19:13 AHVVaSpt0
仮に時効になっていなくても
ほとんどの人が不起訴で終わり
金額の大きい人でも執行猶予判決

482:名無しさん@八周年
07/09/11 14:19:21 kpGzzAzD0
これでまた社会にキモイ奴が増えてる訳だよ。
見た目で品はありそだが、キモイ奴。消防のころから沢山いたよな。
だいたい学校の成績は良くて、委員とか率先してやるような奴。
あいつらがキモいのは、親が公務員でキモいことやってるからだな。

483:名無しさん@八周年
07/09/11 14:20:04 +el+NNj00
公務員の犯罪は隠匿されやすいんだから、公務員の場合は時効を変えるべきだな。

484:名無しさん@八周年
07/09/11 14:20:11 Hl2iu0oF0
>>476
こいつらに適用するように決めるだよ

485:名無しさん@八周年
07/09/11 14:20:37 mm67xoZG0
日本の法律はまともな国民が一番馬鹿を見るシステムか?
あーあ、いったいどうなってんだか

486:名無しさん@八周年
07/09/11 14:20:43 xmdrgSGS0

最近お疲れの日本の皆さまへ。
昨今の腑甲斐の無い日本の姿にご不満の皆さまへ。
日本国内に巣食っている反日売国勢力に天誅を加えたい・・、そんなアナタに。

URLリンク(www.youtube.com)



487:名無しさん@八周年
07/09/11 14:20:51 yiHCAw0H0

「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相
9月11日13時1分配信 時事通信

 舛添要一厚生労働相は11日の閣議後記者会見で、一部事務職を割増賃金
の支払い対象から外す「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション制度(WE)」について、
「名前を『家庭だんらん法』にしろと言ってある」と言い換えを指示したことを明らかにした。
その上で、「残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる」と評価、働き方の改革の
一環として取り組む考えを示した。
 WEは厚労省が先の通常国会での法制化を目指していたが、「残業代ゼロ制度」と
批判を浴び法案提出を見送った。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


488:名無しさん@八周年
07/09/11 14:21:12 4qdAXUaG0
横領って、税金かかるの?
脱税にもなるね。
脱税で執行猶予はつかないよね?

489:名無しさん@八周年
07/09/11 14:21:29 rZXdS3yd0
脳内メーカーで「社会保険庁」をやってみると・・・
URLリンク(pukapuka.sakura.ne.jp)

490:名無しさん@八周年
07/09/11 14:21:36 1qRV4GyR0
とりあえず、公表して晒す以外に方法はないな。

491:名無しさん@八周年
07/09/11 14:21:51 D/R+v3gT0
>>472
馬鹿呼ばわりは酷いな。ねこばばできる知恵はあるんだから。
そんな事例は役所一般にあるよ。ただ社保庁は扱う件数が
多いからな。目立つんだよ。

横領を牽制するシステムはどこでももっているが,運用するのは
同じ仲間ですからね。内部告発も命がけだし,裁判しても人権派
弁護士が守ってくれる。ちなみに人権派弁護士も民主党側だから。

492:名無しさん@八周年
07/09/11 14:22:11 jRCe5AsN0
まあ

 払 っ た ら 負 け

だよな年金なんて。

493:名無しさん@八周年
07/09/11 14:22:13 KwYpI31E0
>>477
浅はかな知識で背伸びして法律語ってないで
権力分立というものが何故あるのか歴史を勉強してこい


494:名無しさん@八周年
07/09/11 14:22:15 udUVu14S0
結局有耶無耶ですw

495:名無しさん@八周年
07/09/11 14:22:21 wGZ3GSXL0
>>434
>>ユダヤ人は国家転覆をはかっているから、ユダヤ人みんな逮捕!

ほう、それで本当にユダヤ人が国家転覆をはかってたらどうするんだ
しかも、テロの準備までしてるが対処する法律が無い
あくまで原則まもって皆で仲良く死ぬのか?


>>322
捜査予算と人員の問題で設置されただけ の時効を
重大事件に限って取っ払うとどう国が転覆するんんだよ
言ってみろカス。
なんでもかんでも特別立法にしろって誰か言ったか?
国家反逆罪並みの犯罪集団を裁かない方が国が転覆するわ
誰も司法を信用しなくなるぞ
別に捕まえてくれていいで私刑が横行する国にしたいのか?

>>368
別に特別立法には過去はまったく関係有りません
過去に自衛隊出したことがないが、今はペルシャ湾に居るだろアホ

>>ひとつの事案で特例設けて時効撤廃や緩和などしたら、収拾がつかなくなることを知れニート
ならないから、こんなこそ泥放置してる方が収拾がつかなくなることを知れニート

496:名無しさん@八周年
07/09/11 14:23:00 en95fOFL0
>>475
そうか?
特例でググるといっぱい出てくるぞw
もはや日本は収拾がつかない国に成り下がってるのはわかるがw

497:名無しさん@八周年
07/09/11 14:24:01 TIToT3IQ0
>>491
ネコババされた被害者の香具師を守る人権派弁護士が必要だな。
一方的にネコババされて我慢汁なんて人権侵害だ!!!!!!

498:名無しさん@八周年
07/09/11 14:24:04 7oX4mlaS0
とりあえず時効なんだから今は仕方がない。民事で追求すればよい。
それと横領した人間を情報公開すべきだろう。なんらかの社会的制裁
が必要。さらに時効についても考え直すべきだろう。こういう悪質な
犯罪については処罰すべき。政府与党がなにもできないなら野党が
法案をだせ!

499:名無しさん@八周年
07/09/11 14:24:20 mm67xoZG0
時効のない国はどんなシステムでやってんの?

500:名無しさん@八周年
07/09/11 14:24:32 nZwkkGZF0
中途半端な糞実定法に縛られて暴悪公務員を処罰できんとは何事か。
超法規的処置で処罰せい

501:名無しさん@八周年
07/09/11 14:24:32 siJ7xAq20
>>493
刑事事件の時効に権力分立なんか何の関係ねーよバカw

502:名無しさん@八周年
07/09/11 14:24:48 dhWoRcui0





法律変えろよ・・・逃げる気マンマンですか?





503:名無しさん@八周年
07/09/11 14:25:16 kpGzzAzD0
まあ、なんというか、国民年金自体、最初から可笑しかったよな。
突然にハガキが送りつけられきて、
「おめでとうございます。あなたは今日から国民年金の一因です」
みたいなハガキで、はぁ?じゃん。
それによると、毎月13300円を支払えというもので、
何の事か分からないからほうっておくと、督促状が届き、それでも放っておくと、
ハゲたオッサンが汗かきながらお金を取りにきて、
そこで服従してしまうと、十何万円と支払うことになる訳だ。
そんで、支払ってると、だんだんと年金制度が変わって、今じゃ支給額が満額で月8万未満。
この流れでいくと、最後は0から、マイナスになる。
サルで考えても最初から詐欺だってば。

504:名無しさん@八周年
07/09/11 14:25:28 ra9Ys5UEO
国家は「助けあいの精神」があって初めて機能するもの。みんなが「自分さえよければいい」と思い始めたら国は崩壊する。
“国民はみな兄弟”そう思えるかどうかだ。

505:名無しさん@八周年
07/09/11 14:26:04 WZ0g0jzc0
じゃあ替わりに「社保庁職員だとわかったら一人3発まで殴っていい」
という法律通してくれ、オレはそれでこれまでのことを水に流す

506:名無しさん@八周年
07/09/11 14:26:40 D/R+v3gT0
>>497
民主党政権になって人権法が成立すれば,
そういうことするやつを片っ端から逮捕だ。
なにせ人権委員の選定は人権団体だが,そこも民主党側。

つまりはな,世の中の権力の大部分は民主党側にあるんだよ。
参議院選挙で勝たしてくれましたから,あとは政府だけ。

507:名無しさん@八周年
07/09/11 14:26:43 Na1higou0
歴代の社会保険庁長官及び公金横領を働いた馬鹿職員を連行し
国会にて証人喚問をして恥をさらすってのはどう?

508:名無しさん@八周年
07/09/11 14:27:06 Hl2iu0oF0
>>505
水に流す?
本気で言っているのか?

509:名無しさん@八周年
07/09/11 14:27:15 KwYpI31E0
>>501
お前、よく自分のレス見てみろよw
行政に司法権与えろと言ってんだぞこれw
しかもこれを笑える奴が一人もおらんとはどんだけ学がないのよ2chはw

450 :名無しさん@八周年 :2007/09/11(火) 14:12:38 ID:jRCe5AsN0
大臣権限で時効撤廃できるようにすればいいだけの話だと思うんだが
逃げ切ったら勝ちじゃ改革になってねーだろ


510:名無しさん@八周年
07/09/11 14:27:27 uon8JS1x0
とりあえず横領した奴全員の住所氏名を公開しろ。
刑法で裁けないなら社会的に抹殺してやれ。

511:名無しさん@八周年
07/09/11 14:27:37 E+E6i/x2O
アニータさんが1000人くらいいて、海外で豪邸生活してそうだね

512:名無しさん@八周年
07/09/11 14:28:04 AHVVaSpt0
>>507
こいつもか?
URLリンク(www.courts.go.jp)

513:名無しさん@八周年
07/09/11 14:28:39 /muOWrFG0
  裁判員制度絶対反対!!!!!!!!!!!!!!

裁判員制度では、国民の司法への関心は得られない。
・裁判に携わるのは選ばれた本人のみ。
・本人への負担が大きい。
・そもそも知識のない素人に裁けるのか。
・すでに過去廃止された制度。
まるで意味なし!!!

  それより裁判のテレビ中継を提案する!
・国民負担がない。
・家に居ながらにして誰でも司法制度に触れられ、国民の広い関心がえられる。
・子供と見る事により、『悪いことをすると罰せられる』という教育効果が得られ、将来の少年犯罪防止が期待できる。
・犯罪者予備軍に対しても、自分の裁判が全国中継されるという恐怖から、犯行を思い止まらせる犯罪防止効果がえられる。
・犯罪者は裁判で醜態をテレビに晒すことによって、類似事件が起こるのを防げる。
・法律に興味のある子供たちにとって、実際の裁判の勉強になる。
・どの裁判官がどんな判決を下すかチェックできる。(衆院選時の最高裁審査の際の参考、偏向裁判官・不良裁判官のチェック)
・放映権を民放へ売ることにより法務省の独自収入の確保(文部省ですらTOTOくじある。裁判中継は興味引くので安定収入が期待できる)
・・・等々のメリットがある。

 裁判テレビ公開により犯罪者の人権を言うバカがいるが、既に人権大国米国でもなされている。
また本来裁判は公開されるものであり(密室での裁判は許されない)、現在でも希望者は傍聴できる。
今回はこれをテレビで中継し、司法への国民的関心を高めるものである。
 また裁判官を国民が客観的にチェックでき、最高裁は国民審査時の参考になる。
さらに、テレビ局に中継料を請求できれば法務省の独自財源ができるじゃない?あんた等にとってもいいでしょ。

 こんなにも裁判テレビ中継はメリットがある。

よってデメリットだらけの裁判員制度には反対!!

コピペよろ

514:名無しさん@八周年
07/09/11 14:28:54 TIToT3IQ0
>>506
先生、人権法で検索すると北朝鮮ばっかりでてくるのですが、
一体どーゆうことですか?
貴方は一体何の話がしたいのですか?

515:名無しさん@八周年
07/09/11 14:28:59 qcss8nNg0
>>498
社会が私刑を認めるようなことになってしまうからさすがにできないでしょ
今でも社会保険事務所で暴れるような人間いるし
個人が割れれば間違いなく危険が及ぶ
気持ちは分かるがそれはって奴だ

516:青識亜論 ◆dOVJx0gl0k
07/09/11 14:29:02 Xf1Jxb730
>>470
>あくまで原則まもって皆で仲良く死ぬのか?

大津事件ってご存知?

個別の案件で原則を守ることが、たとえ一時的に国益を損なうように見えても、
長い目で見れば、原則を守ってきたことそれ自体が国益になる。

権力者が国民の意思の名の下に、超法規的に権力を行使することほど、
個人の自由を損なうものはない。

517:名無しさん@八周年
07/09/11 14:29:20 kpGzzAzD0
だいたい年金の制度と存在自体を、義務教育で詳しく説明すべきじゃん。
それを蔑ろにして、突然に 1個人VS役所 という図式で、支払いを命じる。
もし、義務教育の段階から国民年金を詳しく説明した場合、
その制度が可笑しいことが中学生にでもバレるから、しなかったんだろ。
それで、後で 1個人VS役所 という図式にして理屈で叶わないようにして支払わせると。

518:名無しさん@八周年
07/09/11 14:30:12 N8QXZnSF0
年金制度自体イラネ

519:名無しさん@八周年
07/09/11 14:30:15 wGZ3GSXL0
>>434
>>ユダヤ人は国家転覆をはかっているから、ユダヤ人みんな逮捕!

ほう、それで本当にユダヤ人が国家転覆をはかってたらどうするんだ
しかも、テロの準備までしてるが対処する法律が無い
あくまで原則まもって皆で仲良く死ぬのか?


>>322
捜査予算と人員の問題で設置されただけ の時効を
重大事件に限って取っ払うとどう国が転覆するんんだよ
言ってみろカス。
なんでもかんでも特別立法にしろって誰か言ったか?
国家反逆罪並みの犯罪集団を裁かない方が国が転覆するわ
誰も司法を信用しなくなるぞ
別に捕まえてくれていいで私刑が横行する国にしたいのか?

>>368
別に特別立法には過去はまったく関係有りません
過去に自衛隊出したことがないが、今はペルシャ湾に居るだろアホ

>>ひとつの事案で特例設けて時効撤廃や緩和などしたら、収拾がつかなくなることを知れニート
ならないから、こんなこそ泥放置してる方が収拾がつかなくなることを知れニート

>>時効のない国はどんなシステムでやってんの?
捜査の期間を決めて、その後は進展あるまで凍結

520:名無しさん@八周年
07/09/11 14:30:26 4qdAXUaG0
横領した金には税金かかっていないんだろ?
年収に加算されてないんだろ?
納税は国民の義務だよな。
脱税したらどうなるの?
納税の時効ってどのぐらい?
教えてエロイひと

521:名無しさん@八周年
07/09/11 14:31:18 AHVVaSpt0
>>520
多分5年

522:名無しさん@八周年
07/09/11 14:31:18 D/R+v3gT0
>>514
おう済まんかった。人権保護法な。

523:名無しさん@八周年
07/09/11 14:32:30 4qdAXUaG0
>>521
7年より短いのかorz
ありがとう。

524:名無しさん@八周年
07/09/11 14:32:49 U7mk0N0K0
年金記録をきちんとすることが先だろうに。
年金記録が正確になれば給付の不正請求も納付未記入も
すべて割り出されるだろ。
そして年金記録から確実に犯罪の足がつくことが分かれば
横領などの犯罪抑止にもなる。
いい加減な年金記録管理システムが一番の問題だね。

525:名無しさん@八周年
07/09/11 14:33:37 KwYpI31E0
>>519
時効と自衛隊を混同して扱ってる無能w
人殺しで特例出たから時効にも特例はみたいな感覚なのかこいつww
ならないなら過去の法的根拠出してみろってw



枡添批判してるニートは権力分立も理解できてない無能ww
行政に司法権を与えるそうですww
いくら自民憎しで感情走ってるといってもこりゃひど過ぎるww



450 :名無しさん@八周年 :2007/09/11(火) 14:12:38 ID:jRCe5AsN0
大臣権限で時効撤廃できるようにすればいいだけの話だと思うんだが
逃げ切ったら勝ちじゃ改革になってねーだろ

526:名無しさん@八周年
07/09/11 14:34:05 D/R+v3gT0
>>523
脱税は件数が多過ぎて取り締まりが限界なんだよ。
だから5年になっている。税務署員増やせば良いというが,
彼らだって公務員だしな。それに小額脱税だと赤字になるし。

527:名無しさん@八周年
07/09/11 14:35:05 5l+tGWVM0
なんか昔いろんなとこで「裏金問題」とかなかったっけ?
あれも公金横領だよね?
いろんな自治体や、その上確か警察でもやってたようなw
あれも結局みんなで金出し合っただけで誰も処分も責任も取ってないようなww

普通の会社なら、現金扱う部署は1円でも合わなければ、データで異常が
上がって始末書書かされるシステムになってますが?

そんな3億も横領できるクソシステム、一般企業なら倒産ですわwww

無能役人天国万歳ですなw

528:名無しさん@八周年
07/09/11 14:36:09 Pcw/yPgMO
何年何月にそこの課長でしたとかの資料は自治労と民主党も解るはずなんで、長妻が晒してくれ
長妻に期待!

529:名無しさん@八周年
07/09/11 14:36:54 KwYpI31E0

枡 添 非 難 し て る ニ ー ト ど も は

当 然 過 去 の 横 領 事 件 で 

時 効 成 立 後 も 訴 訟 が 棄 却 さ れ ず 

裁 判 が 認 め ら れ た 事 例 や 判 例 出 せ る ん だ ろ う な ?

ど し た ? 未 だ 提 示 で き る 奴 一 人 も お ら ん ぞ

ニ ー ト ど も よ 口 だ け か ?



530:名無しさん@八周年
07/09/11 14:37:05 kpGzzAzD0
>>527
民間でも、大手は政権とヴぇったりじゃん。
ようするに談合みたいなもんだ。
今の日本で信頼できる日本の大手企業などいません。
はげのヤフーのが何倍もマシだよ

531:名無しさん@八周年
07/09/11 14:37:36 uon8JS1x0
>>515
発覚する前に自ら名乗りでて、全額返済した奴は公表しないことにすればいい。
黙ってれば逃げ切れると思ってるような奴、殺されたって自業自得だ。

532:名無しさん@八周年
07/09/11 14:37:45 W+Hhess0O
口だけ大将
ハナから刑事告発するつもりなんてなかったんだろ。
ハッタリ添は。
こいつは結局なにもやらんな。パフォだけ

533:名無しさん@八周年
07/09/11 14:38:23 4qdAXUaG0
>>524
確かに。

>>527
社保庁だけじゃない。
つまり無能なシステムが、この国の基幹になっていると。
そりゃ赤字になるし、増税になるし、国も傾くね。
外山の演説や、「働いたら負け」のコピペがいまさらながら、、

534:名無しさん@八周年
07/09/11 14:38:26 NTrLXIK40
>>525
まぁそう言うなって
今のカキコ時間帯は学校サボってる中学生の時間帯なんだから

535:名無しさん@八周年
07/09/11 14:38:40 Fs61y5yV0
早くもトーンダウン第1弾か

536:名無しさん@八周年
07/09/11 14:38:41 D/R+v3gT0
>>528
愚かだな。だてに民主党は比例トップに自治労OBは入れてないぞ。
長妻は仲間だよ。まだ騙されてるのか。楽でいいやな。
さっさと安倍たたきやって自民に引導渡してやれば良いんだよ。
「政権とるまで責任なし」田。わかったか愚民よ。

537:名無しさん@八周年
07/09/11 14:38:42 TIToT3IQ0
>>529
ぶっちゃけあんま興味ない話でスルーしそうなところだったが、
この年金問題っつーの?喪前のおかげで大いに興味もったな。
ありがとうよ。

538:名無しさん@八周年
07/09/11 14:39:02 DDbUHlLK0
>>531
それを国が認めるような真似は問題っていう話

539:名無しさん@八周年
07/09/11 14:40:07 UTOGcwfu0
公務員っていいポジションだな

540:名無しさん@八周年
07/09/11 14:40:44 D/R+v3gT0
>>531
それやるとな,やった奴は裏切り者としてリークされるんだよ。
つまり政府からは公表されないが,マスコミの餌食にされる。
判ったかい,これが社会だよ。恐ろしいとこなんだから。

541:名無しさん@八周年
07/09/11 14:40:53 95UDyWpPO
舛添、ヒヨったか?



542:名無しさん@八周年
07/09/11 14:40:53 KwYpI31E0

枡添を批判してるのは世間知らずのニート決定w
時効が法律上どれだけ強力で優先順位の高いものかも知らない残念な人間どもw
時効撤廃しろとか特例を設けろとか事後法や新法で裁けとか住所氏名晒せとか法治国家を理解してるのかねこいつらはw
2chがニートの巣窟だと判明しましたあw

【時効で得られる権利はあらかじめ放棄できない】


これ基本中の基本なw
例えば、ネコババした本人が時効放棄して俺を裁いてくれと申し出ても時効が成立した件に関しては法律で裁くことはできない
時効とはそれほど強力なもの

ニートのみなさん不勉強ですよw


543:名無しさん@八周年
07/09/11 14:41:00 4qdAXUaG0
>>531
罰金は?
利子は?

544:名無しさん@八周年
07/09/11 14:41:08 sSeCVvYEO
横領犯が7年の時効により、訴追不可能であるなら、
その直属の上司や、それを監督する幹部クラスを
犯人隠蔽などの罪で起訴する事は、不可能なのか?
 
まず横領犯の有罪を確定させないと、隠匿の罪は成立しないの?
 
法律に疎くてスマンが。

545:名無しさん@八周年
07/09/11 14:41:28 J01BVZGYO
あまりにも法律知らない奴がいて困るな。 法律っていうのは施行された以降が対象になるのであって過去には適用されないんだよ。今から時効撤廃しても時効成立してる分にはお咎め無し。

546:名無しさん@八周年
07/09/11 14:42:02 Na1higou0
こうなったら不正を働いた馬鹿職員と歴代社保庁長官、関係各所の責任者を
国会へ召集し国会で証人喚問をやれ。

547:名無しさん@八周年
07/09/11 14:42:10 toXq7/cJ0
近々、国認定の人間狩りが行われるという噂は本当ですか?

548:名無しさん@八周年
07/09/11 14:42:25 en95fOFL0
>>529
お前は枡添批判のニートだけに語りかけているのか?
いつまでも粘着してるところを見ると引きこもりニートらしいなw

549:名無しさん@八周年
07/09/11 14:42:38 kpGzzAzD0
>>542
釣りw。なぜか必死で

550:名無しさん@八周年
07/09/11 14:42:57 v7a53cbx0
桝添を非難する民主信者は死ね。

551:名無しさん@八周年
07/09/11 14:43:17 ixo2En520
民事責任問うつったって日本の裁判上の損害賠償制度の趣旨は損害の填補であって、
懲罰的損害賠償って概念は認められてないから額はたかが知れてるな~

社会的責任を取らせるって意味では、最低限実名・所属くらいは公表すべきだろうな。
っていうかそれくらいしないと今後も無くならないよ。
まだ表ざたになってないが、警察での共済年金の横領とか、この手の話はまだまだ有る。
といってもやめちゃった奴を締め上げるのは相当難しいが。

ちなみに、日本に限らず先進国ではどこでも事後法はタブー。
よく考えれば当たり前の話だけどね。
というわけで今から新法作っても予防的な効果しかない。それでも無いよりゃましだが。

552:名無しさん@八周年
07/09/11 14:43:19 6XDmuieu0
なあなあ、時効のカウント開始は「発覚から」なんだろ。

「社保庁は横領を把握していなかった」→今からカウント開始

「社保庁は把握していたが表沙汰にならなかった」→「内輪での情報伝達は発覚ではない」
→今からカウント開始

でおkじゃね?
だってそうだろ。暴力団内部で「今日一人殺っちまったぜ」なんて話してても、それを発覚なんて
いわねーべ。つまり知ってたけど伝達しなかった連中による組織的犯行にすればよくね?

553:名無しさん@八周年
07/09/11 14:43:22 wGZ3GSXL0
>>516
>>個別の案件で原則を守ることが、たとえ一時的に国益を損なうように見えても、
>>長い目で見れば、原則を守ってきたことそれ自体が国益になる。

ほう、北朝鮮が東京大阪に核ミサイルの発射準備をしてても基地攻撃しないんだ
東京、大阪が火の海になって経済が疲弊しても
長い目で見れば、原則を守ってきたことそれ自体が国益になるのか?
寝ぼけるのもいい加減にしとけよ
勝手にお前だけで死ね、緊急事態は超法規的措置で乗り切るに決まってるだろ

ついでに、言うと核ミサイルの発射準備を知った自衛隊司令官が独自の判断で基地を破壊
なんとか、ミサイル発射を未然に防ぎました
国を守った自衛隊員を殺人罪や殺人教唆、殺人幇助で裁くのか?

お前はどう思ってるか知らんが年金ってのは年寄りにとって命に係わる問題なんだぞ

554:名無しさん@八周年
07/09/11 14:43:45 jOWOpvDP0
はいはい
やるやる
禿お得意いつものやるやる詐欺

555:名無しさん@八周年
07/09/11 14:44:19 KwYpI31E0
枡添批判してるニートは権力分立も理解できてない無能ww
行政に司法権を与えるそうですww
いくら自民憎しで感情走ってるといってもこりゃひど過ぎるww
指摘後は恥ずかしくなったのかこの名無しは消えたww

450 :名無しさん@八周年 :2007/09/11(火) 14:12:38 ID:jRCe5AsN0
大臣権限で時効撤廃できるようにすればいいだけの話だと思うんだが
逃げ切ったら勝ちじゃ改革になってねーだろ

556:名無しさん@八周年
07/09/11 14:44:35 D/R+v3gT0
>>550
同意。民主党の傀儡を非難するとはまったく酷いやつらだよ。

557:名無しさん@八周年
07/09/11 14:44:53 Hn6v26QC0
>>552
民事はね
刑事は犯行発生時からカウント
だから断念せざるをえない

558:名無しさん@八周年
07/09/11 14:45:01 Hl2iu0oF0
>>545
だから過去に適用するように決めればいいんだよ

559:名無しさん@八周年
07/09/11 14:45:05 XeAGnJXQ0
たしか99年に国会で初めて年金問題が取り上げられたはずだが
それ以降も社会保険庁職員は気に留めることも無く不祥事を行なっていた

560:名無しさん@八周年
07/09/11 14:45:38 GtTNOqDH0
社会保険庁が発表した資料を見てみたが、平成9年あたりまでは処理や処分がバラバラ
なんだな
9年以降は、免職・告発・全額返済・公表の4点セットはやってるけどな
つか、H2の約30万横領した奴の停職2月とか一体どんな基準で決めてるのかさっぱり
分からんな

561:名無しさん@八周年
07/09/11 14:45:41 Ib0+kTrd0
残念ながら遡及的に時効撤廃するほどの事件ではないな。
民事でやればいい。

そんなこと言ってたら韓国のこと笑えないぞ

562:名無しさん@八周年
07/09/11 14:45:41 uon8JS1x0
>>538
別に実名公表したからって私刑を認めてるわけじゃねーだろ。
やったらやった奴が法で裁かれることになる。それでも収まらんって奴がやるかもしれんってだけのことだ。
そもそもなんか事件が起きたら、国民の知る権利だなんだって言ってマスゴミが実名報道してるじゃねぇか。
時効で起訴されなかったからってなんで知る権利を奪われなきゃならんのだ?

563:名無しさん@八周年
07/09/11 14:45:43 kGvm1bVS0
民事の時効は不法行為の場合20年なんじゃないの?
だとすると民事訴訟の損害賠償請求で盗んだ金はもちろん逸失利益分と
信用を失墜させた被害分をあわせてをちんと返してもらえるんじゃないの??
5000万とった奴は1億とか。
これ返さないと、モラルもへったくれもないだろ?舛添なにしてんだ???
できないならやめてくれ。これきちんとしないと日本の道理を破壊するで、ほんと。

民事(不法行為による損害賠償請求権の期間の制限)
第723条
 不法行為による損害賠償の請求権は、被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った
ときから3年間行使しないときは、時効によって消滅する。不法行為の時から20年を
経過したときも、同様とする。

新しくできた法律で成立前に犯した罪を裁けない「不遡及の原則」は犯罪者がそれを犯罪と
思わなかったでものをあとで裁くなということでしょ。それはわかる。
でもこの件の時効に関して言えば、公金横領なんて丸出し犯罪ってわかってんだから、
この自覚的重大犯罪者の時効にまで不遡及を言うのは単に悪意ある犯罪者に有利なだけで、
法の精神、というか憲法の精神に反してないか?
しかも法律不遡及の原則は、憲法39条で刑事上の責任を問われないちゅうことで、
刑事上の責任のみを指してるらしいじゃん。
だったら公務員の横領は民事で厳しくして、遡及してもいいんじゃないの?どう?

それと民事はともかく刑事事件の殺人や公務員の公金横領とか時効があるの
おかしくないか。この際、法改正を望むわ。アメリカだと州によって殺人に
時効ないんでしょ?

万引きした奴は泣いて謝るくらいがふつうだろ。としたらこれ・・
まったくどーなってんだ?
ちゅうことで、法律に詳しい人、間違い等鋭く指摘よろしく。

564:名無しさん@八周年
07/09/11 14:45:49 c5mY5ho60
>230
>三権分立ってどうなったんだっけ?

三権分立という考えに、官僚という影の支配者が入ってないからな。
三百年以上の前の政治理論自体が現状に即してないのかもしれないな。

民主主義的発想であれば、官僚といわれる人達も国民による選出(選挙など)でないとダメなわけだし。
(実際は不可能だが。)

565:名無しさん@八周年
07/09/11 14:45:51 ixo2En520
>>552
それは民事の不法行為。
刑事は基本的には犯罪終了時が起算点。(細かい論点は略)

566:名無しさん@八周年
07/09/11 14:45:55 cZ14aEv90
告発見送りとか言ってるけど、はじめから告発できないこと知ってって
わざと言ってるんだぜ~。作戦だなこりゃ



567:名無しさん@八周年
07/09/11 14:46:35 yn+ZoR//0
舛添本人は上手く立ち回ってるつもりなんだから
そっとしておいてやれよ

568:名無しさん@八周年
07/09/11 14:46:39 KwYpI31E0

枡 添 非 難 し て る ニ ー ト ど も は

当 然 過 去 の 横 領 事 件 で 

時 効 成 立 後 も 訴 訟 が 棄 却 さ れ ず 

裁 判 が 認 め ら れ た 法 的 根 拠 出 せ る ん だ ろ う な ?

ど し た ? 未 だ 提 示 で き る 奴 一 人 も お ら ん ぞ

ニ ー ト ど も よ 口 だ け か ?



569:名無しさん@八周年
07/09/11 14:46:53 Vb9OpTt5O
>>551

名前をあげるのはいいんだが
刑事上は犯人でないのに犯人であるかのように名前あげたら名誉毀損にならないか?

570:名無しさん@八周年
07/09/11 14:47:14 QYIEVjFM0


  給料天引き制度をやめろ

  納付書をコンビニもしくは銀行で払うようにしろ



  社会保険庁がまともになるまで払わねえから



571:名無しさん@八周年
07/09/11 14:47:24 lZVXWV8V0
スレリンク(newsplus板)l50
★「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相

結局、コイツも経団連のポチでした。

572:名無しさん@八周年
07/09/11 14:47:30 vXe8Y7CE0
時効は仕方ないとして、
そうなるまで告発もせずに放置しておいた社保庁には
政治的な処分を与えてもいいと思う。

一律2階級格下げの上全員退職で解体(再雇用なし)
年金の基幹業務はすべて財務省に移管
窓口業務は許認可制で自由化して銀行や郵便局に取り扱い人数に応じて
費用を支払う形で移管

これでいいんでね?

573:名無しさん@八周年
07/09/11 14:47:38 OAloGtzB0
テロと糞法
URLリンク(shadow-city.blogzine.jp)

テロ特措法(テロと糞法)なんだが、参院で否決されたら衆院に戻して2/3で再可決だというんだが、コレで小泉チルドレンと
創価学会が勢いづいているわけだ。というのも、自分たちこそが殺生与奪の権利を握っていると信じ込んでいるんでね。
どっちも普段は存在感が薄いもんで、この時とばかりに張り切っている。で、 闇の声氏も言ってるんだが、
衆院で再可決と言うけれども、これははっきり言って小泉チルドレンに生殺与奪の権利を与えたと一緒のことだ
それもあるから連中は派閥を創り、小泉改革を押し進め自民党の保守派に対する反旗を翻そうとしている
創価学会は計算高いから、自分を高く売るにはどうしたらよいか、その見積もりを始めたらしい
つまり、安倍倒閣のきっかけを学会が作れば次の内閣で閣僚ポストを二つに出来る
同時に、学会主導の外交戦略を・・・池田会長主体の平和外交の存在価値を国民全体に普遍化できる・・・これは悲願だね
そうなると、地雷踏んづけてまで特措法に賛成するだろうか・・・与謝野としてはああ言うしか無いと思うのだが
見通しは甘いなと思う 物凄い実弾戦となり、毎夜札束が宙を飛ぶよ
勿論その背後には巨漢と小泉がいるわけで、自民党保守派と改革派の対決と言う構造を炙り出すことで、再度の・・・小泉の登場無き小泉劇場になるかも知れない
世論調査が示すように、依然として小泉人気は高いのだ

まぁねえ、鼠なんぞしょせん捏造人気のインチキ首相なんで、もうとっくに賞味期限が切れてるわけでね。本人がそれを一番判っているので、
まったくやる気ないんだが、まだまわりでそれを担ごうとしているバカがいるわけだ。朝鮮派閥清和会としては、最後まで小泉頼りなのかも
知れないが、キチガイと一緒に沈没するのはまっぴらごめんなので、とっとと逝くモノは逝っちゃってくなさい。

574:名無しさん@八周年
07/09/11 14:47:56 JLbjSKq20
なんか税金泥棒を国が手厚くフォローしてあげて
美しい国だなヽ(`◇´)/フォローする場所間違ってる
ことに気づかないのかハゲ添!!!!

575:名無しさん@八周年
07/09/11 14:48:33 GtTNOqDH0
>>551
横領時の所属・職名と処分時の所属・職名は出てるから、調べようと
思えば何とかなりそうだな

576:名無しさん@八周年
07/09/11 14:48:42 OzDgFXQc0
思うんだが、日本ってマスコミが崩壊させていくんじゃないか?

577:名無しさん@八周年
07/09/11 14:48:58 kpGzzAzD0
そんな、狭い島国根性の日本人で、民事だ刑事だ時効だ撤廃だのって、意味ねーって。
普通に考えれば、横領なんて犯罪で、それを告白しない与党も同類項で、
それが分からない国の政治システムは不備で、
それを問題視しないで、今更になって怒る国民も痴呆で、
つまり、どうすれば良いかというと、

578:名無しさん@八周年
07/09/11 14:49:05 bOg1pj4d0
>>555
お前も勘違いしてない?

>行政に司法権を与えるそうですww

時効を撤廃(そんなこと出来ないけど)するなら「行政に立法権をあたえる」だろ?

579:名無しさん@八周年
07/09/11 14:49:14 wGZ3GSXL0
>>516
>>個別の案件で原則を守ることが、たとえ一時的に国益を損なうように見えても、
>>長い目で見れば、原則を守ってきたことそれ自体が国益になる。

ほう、北朝鮮が東京大阪に核ミサイルの発射準備をしてても基地攻撃しないんだ
東京、大阪が火の海になって経済が疲弊しても
長い目で見れば、原則を守ってきたことそれ自体が国益になるのか?
寝ぼけるのもいい加減にしとけよ
勝手にお前だけで死ね、緊急事態は超法規的措置で乗り切るに決まってるだろ

ついでに、言うと核ミサイルの発射準備を知った自衛隊司令官が独自の判断で基地を破壊
なんとか、ミサイル発射を未然に防ぎました
国を守った自衛隊員を殺人罪や殺人教唆、殺人幇助で裁くのか?

お前はどう思ってるか知らんが年金ってのは年寄りにとって命に係わる問題なんだぞ

>>525
アホ、特別立法のどれに、 過去の法的根拠があるんだ?
過去の法でどうにもならない物をあつかうのが特別立法だつーの

>>枡添批判してるニートは権力分立も理解できてない無能ww
法律を作るのは民意で選ばれた政治家

580:名無しさん@八周年
07/09/11 14:49:19 KwYpI31E0

枡添を批判してるのは世間知らずのニート決定w
時効が法律上どれだけ強力で優先順位の高いものかも知らない残念な人間どもw
時効撤廃しろとか特例を設けろとか事後法や新法で裁けとか住所氏名晒せとか法治国家を理解してるのかねこいつらはw
2chがニートの巣窟だと判明しましたあw

【時効で得られる権利はあらかじめ放棄できない】


これ基本中の基本なw
例えば、ネコババした本人が時効放棄して俺を裁いてくれと申し出ても時効が成立した件に関しては法律で裁くことはできない
時効とはそれほど強力なもの
当然、枡添が裁判所に訴えても取り下げられます

ニートのみなさん不勉強ですよw


581:名無しさん@八周年
07/09/11 14:50:39 7vxIOevQ0
はやく横領した職員の名前と横領額晒せよ
それだけでも社会的に抹殺できる

582:名無しさん@八周年
07/09/11 14:50:44 QQ6icrMc0
なんと言いますか、このスレだけ見てると暴発する奴が出てきそうでまずいな。
早まって社保庁にカチコミかけるなよ。下手に行動すると奴らに言い訳を正当化されてしまうからな。
メールなどの抗議をやって行くのが今出来る最上の手段だぞ。

583:名無しさん@八周年
07/09/11 14:50:49 B3SQnAxr0
ああバカだった。舛添も安倍ちゃん並みにバカだった。


584:名無しさん@八周年
07/09/11 14:50:50 5cqhpuFs0
>>562
現状の社会保険庁による風当たりから「公表された特定された個人への暴力行為を予見できないわけがない」だろ
そこを叩かれるわけ
痴漢とかただ白い目で見られるそうなのと実際の暴行が伴うのが予期できるのじゃまるで違う

585:名無しさん@八周年
07/09/11 14:50:56 5l+tGWVM0
やっぱり政権交代しかないのかな・・・
オザワはあんまり信用できないし、民主に政権担当能力の実力があるとは思えないが。

民主が政権取ったら先ずやってほしいのは、公務員不正監視省の設立だな。
その公務員には国・地方の議員や行政法人も入るわけだが。
横領や談合のみならず、サンピア・グリーンピア無駄な本四橋などの無駄遣いや
肝炎製剤の不作為等も監視できる組織が必要だね。
それなくして国家に対する信頼は戻らないだろうw

それと、まともな告発者保護法の制定だね。
今の保護法は告発防止法に近いからなww

586:名無しさん@八周年
07/09/11 14:51:08 D/R+v3gT0
ふむふむ。これで非難の対象が舛添君にいったな。
作戦成功だ。こんなに簡単に引っかかるとは。
ヒステリー運転手が車追突させる社会だからな。
国民のヒステリーを誰にむかせるかが政治力なんだな。

587:名無しさん@八周年
07/09/11 14:51:28 1OCSs0Hd0
時効年金の救済もあっというまに法改正して支給してなかったか?
横領の時効は無効法案つくればいいだけじゃないの?


588:名無しさん@八周年
07/09/11 14:51:34 6Oqx2vu/0
刑事は無理だとしても
民事で訴えれば人物を特定でき、氏名を公表したも同然
時効を援用するのは本人次第だし
裁判に負けても、氏名公表による社会的制裁は可能だろ

589:名無しさん@八周年
07/09/11 14:51:48 TIToT3IQ0
>>577
同じ島に住む住民ということで、
シチリアンマフィア流の横領防止策を検討するべきです。

590:名無しさん@八周年
07/09/11 14:51:49 kpGzzAzD0
というか、実名公表されたら、殺されるだろw

591:名無しさん@八周年
07/09/11 14:52:15 KsoRj+Zm0
>>516
君はいいように話を変えるずるさがつきまとう。

さっきナチスの話をしていたではないか。ナチスは合法的に原則を守って悪事をやったんですよ。
ドイツ人らしさをさらに前衛化させたものがナチスだ。
その超近代性がおそろしいんだよ。

君が無限権力と批判のメスを入れたのは、あくまで解釈の問題なんだよね。
それが無限権力であるかどうかは明らかではない場面がある。
なぜならば、各種の機関をある勢力がおさえているとき、無限権力は制度としては
存在しなくても実際には獲得されるから。

今、君が批判のために使っている基準に根拠が無いことを理解してほしい。
原則をゆるがせる以前の問題として、公金横領は処罰されるべき。
それは実害という点で、観念論よりも優越する基準になり得るんです。
立法府は法律よりも基底にある権力なので、法律の運用者になるばかりではなく
法律の意味を考え、実効的な悪には実効的な罰を考えるべき立場です。

592:名無しさん@八周年
07/09/11 14:53:07 KwYpI31E0
>>578アホだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>450の間抜けは大臣に立法しろと言ってるのじゃなく
時効撤廃の行使権を与えると言ってんだから司法だろ

593:名無しさん@八周年
07/09/11 14:53:23 l2LfueBI0
>>590
  _  ∩                   _ ∩
( ゚∀゚)彡 民事! 民事!     ( ゚∀゚)彡 スネーク! スネーク!
 ⊂彡                   ⊂彡

594:名無しさん@八周年
07/09/11 14:53:27 D/R+v3gT0
>>582
同意。軍がいない国って素敵よ。226やられたらたまらんからな。
悪いのはみんな自民党の政治家さんですからね。間違っては困りますよ。

595:名無しさん@八周年
07/09/11 14:53:42 J01BVZGYO
>>552 それは民事。刑事は発生時から。 用務員が女教師殺して埋めて時効成立後に死体が見つかった事件があったろ。北朝鮮拉致疑いになっていたが。死体発見で殺人発覚だが刑事は発生時から起算して時効。民事は発覚からなので有効という事例だ。

596:名無しさん@八周年
07/09/11 14:53:42 QvPuxXhXO
コイツは信用できん

597:名無しさん@八周年
07/09/11 14:53:44 Kb6SWZQhO


598:名無しさん@八周年
07/09/11 14:53:53 vij+ZfWQ0
裁判で氏名が明らかになるのはいい
でも舛添が勝手に氏名公表したら大問題になるんだよ

599:名無しさん@八周年
07/09/11 14:53:54 OzwYU/JM0
ここで遡って訴えたら、裁判を受ける権利がらみで一悶着ある気がする
これが落し所だろうなぁ

600:名無しさん@八周年
07/09/11 14:54:04 arwLcgg+O
まず何でそんなに時効が短いの??



601:名無しさん@八周年
07/09/11 14:55:04 wGZ3GSXL0
>>516
>>個別の案件で原則を守ることが、たとえ一時的に国益を損なうように見えても、
>>長い目で見れば、原則を守ってきたことそれ自体が国益になる。

ほう、北朝鮮が東京大阪に核ミサイルの発射準備をしてても基地攻撃しないんだ
東京、大阪が火の海になって経済が疲弊しても
長い目で見れば、原則を守ってきたことそれ自体が国益になるのか?
寝ぼけるのもいい加減にしとけよ
勝手にお前だけで死ね、緊急事態は超法規的措置で乗り切るに決まってるだろ

ついでに、言うと核ミサイルの発射準備を知った自衛隊司令官が独自の判断で基地を破壊
なんとか、ミサイル発射を未然に防ぎました
国を守った自衛隊員を殺人罪や殺人教唆、殺人幇助で裁くのか?

お前はどう思ってるか知らんが年金ってのは年寄りにとって命に係わる問題なんだぞ

>>525
アホ、特別立法のどれに、 過去の法的根拠があるんだ?
過去の法でどうにもならない物をあつかうのが特別立法だつーの

>>枡添批判してるニートは権力分立も理解できてない無能ww
法律を作るのは民意で選ばれた政治家



602:名無しさん@八周年
07/09/11 14:55:11 kpGzzAzD0
まあ、実名もさ、ミスちゃった。って言って、流せばいいじゃん。
年金記録をミスるんだから、それぐらい余裕だろ?
ニーで流せば、誰が流したかは分からないからぜんぜんおkだよ。

603:名無しさん@八周年
07/09/11 14:55:15 KwYpI31E0
>>579あれ?自衛隊って文字が消えたww

混同して語ってたの恥ずかしくなっちゃったの?うぷぷw

604:名無しさん@八周年
07/09/11 14:55:20 1OCSs0Hd0
横領犯-被害者の紐つけして公表したらおもしろいよ

605:名無しさん@八周年
07/09/11 14:55:47 4qdAXUaG0
ボスターを持って帰っても事件になるのになぁ。
名前までは出ていないか。

606:名無しさん@八周年
07/09/11 14:55:53 g3R6y3wm0
刑事も民事も正直期待してないが
それなら横領額&退職金の自主返納をせまれ。
本人と家族の氏名住所晒してな。
それくらいしなきゃただの汚い禿。

607:名無しさん@八周年
07/09/11 14:56:09 KsoRj+Zm0
>>599
国民のアンケートで追及したい人とそうでない人にわかれてもいいかもね。
追及した人だけが年金を取り戻すことができる。
消極的な人は年金制度の犠牲者になるかも。ゼロ円支給とか。

つまりライブドアの民事裁判などと同じ構図にするわけですよ。

608:名無しさん@八周年
07/09/11 14:56:20 bOg1pj4d0
>>592

>>450は行使権なんていってないぞ、勝手に付け加えるなよ。



609:名無しさん@八周年
07/09/11 14:56:34 l2LfueBI0
>>602
  _  ∩                   _ ∩
( ゚∀゚)彡 枡添! きんたま!     ( ゚∀゚)彡 ファイル! 流出!
 ⊂彡                   ⊂彡

610:名無しさん@八周年
07/09/11 14:56:36 JLbjSKq20
>>580

君、社保庁のような泥棒予備軍に危険な知識与えてるね。知ーーらない。

611:名無しさん@八周年
07/09/11 14:56:56 QQ6icrMc0
>>594
俺はお前が一番何かしそうで怖いからw

612:名無しさん@八周年
07/09/11 14:57:08 GtTNOqDH0
>>605
公表されてるのは、当時の所属・職名・横領金額・処分、事案の内容くらいだな

URLリンク(www.sia.go.jp)

613:名無しさん@八周年
07/09/11 14:57:24 th4XJa5H0
名前と住所を公開して、こいつ等の家に泥棒に入っても無罪放免なら許す。

614:名無しさん@八周年
07/09/11 14:57:32 wGZ3GSXL0
>>516
>>個別の案件で原則を守ることが、たとえ一時的に国益を損なうように見えても、
>>長い目で見れば、原則を守ってきたことそれ自体が国益になる。

ほう、北朝鮮が東京大阪に核ミサイルの発射準備をしてても基地攻撃しないんだ
東京、大阪が火の海になって経済が疲弊しても
長い目で見れば、原則を守ってきたことそれ自体が国益になるのか?
寝ぼけるのもいい加減にしとけよ
勝手にお前だけで死ね、緊急事態は超法規的措置で乗り切るに決まってるだろ

ついでに、言うと核ミサイルの発射準備を知った自衛隊司令官が独自の判断で基地を破壊
なんとか、ミサイル発射を未然に防ぎました
国を守った自衛隊員を殺人罪や殺人教唆、殺人幇助で裁くのか?

お前はどう思ってるか知らんが年金ってのは年寄りにとって命に係わる問題なんだぞ

>>525
アホ、特別立法のどれに、 過去の法的根拠があるんだ?
過去の法でどうにもならない物をあつかうのが特別立法だつーの

>>枡添批判してるニートは権力分立も理解できてない無能ww
法律を作るのは民意で選ばれた政治家

>>603
単に行の問題だアホ



615:名無しさん@八周年
07/09/11 14:57:35 U7mk0N0K0
懲戒免職は官報等で公表されないのかな?
でてるんならマスゴミが調べて公表すればいい。

616:名無しさん@八周年
07/09/11 14:58:36 Ib0+kTrd0
>>579
>緊急事態は超法規的措置で乗り切るに決まってるだろ
年金横領事件が超法規的措置で乗り切らなければならないほどの緊急事件だと思えるあたりがすごいな


>お前はどう思ってるか知らんが年金ってのは年寄りにとって命に係わる問題なんだぞ
それはそれで特別支給するなり生活保護支給するなりで解決すべき問題だな。

>法律を作るのは民意で選ばれた政治家
一定の枠内で、だな

公金横領時効撤廃法とかを君が国民的運動にでもすれば別だが、
一政治家が既存の法体系を無視していいわけないだろ

617:名無しさん@八周年
07/09/11 14:58:56 1OCSs0Hd0
しかし会見した社保庁の人間見ると愕然とする
たとえポーズであってももう少しすまなそうにするだろ普通・・・

618:名無しさん@八周年
07/09/11 14:59:02 6XDmuieu0
>557
>565
>595
そうなのか。教えてくれてありがと。そういえばあったな、用務員の女教師殺しなんて事件が。
せめて民事で取ってほしい。

619:名無しさん@八周年
07/09/11 14:59:08 KwYpI31E0
>>608それを言うなら>>450は立法するとも言ってないぞ馬鹿w

「時効撤廃できるようにすればいい」と言ってるんだから
時効撤廃権を行使することだろがw

文字の表面しか読み取れないで2ch利用するのはよしたほうがいいよ


620:名無しさん@八周年
07/09/11 14:59:14 D/R+v3gT0
>>615
マスコミは自治労の味方ですから,残念でした。乙。

621:名無しさん@八周年
07/09/11 14:59:18 4qdAXUaG0
>>606
横領額だけじゃ足りない。
利子と損害賠償金も。

622:名無しさん@八周年
07/09/11 14:59:21 Ib0+kTrd0
>>585
自治労相手に民主が押し切れるとでも?

623:名無しさん@八周年
07/09/11 14:59:43 ixo2En520
>>588
ま、現実的に言ったらそれだね。ではさらば。

624:名無しさん@八周年
07/09/11 14:59:47 kpGzzAzD0
普通、お金もうけたら、遊んでクラスのだが、
自民党の爺は、違う。
彼らは、お金もうけしても儲けしても、満足することを知らず、
次から次へと、国家から搾取する方法を発案発明していく。
休む間は無い。そう。彼らに休息の時は無いのだ。

あれ? じゃあ、何のためにお金儲けしてるの?

625:名無しさん@八周年
07/09/11 15:00:31 J01BVZGYO
>>600 人的、費用的な都合だな。例えば万引きに20年も50年も捜査人員を割り当てたら大赤字だろ。

626:名無しさん@八周年
07/09/11 15:00:46 iyZBq6+N0
もう自民なんぞいらん
さっさと解散総選挙やって退陣しろや

627:名無しさん@八周年
07/09/11 15:01:12 KwYpI31E0
>>614行の問題でごまかしてるけど間違ってるからw

時効に関し現行法と矛盾する立法はできないw
できるというならその特別法とやらが何処の何条に示されてるかどうぞ

628:名無しさん@八周年
07/09/11 15:02:09 0fUW2g/R0
刑事も民事も無理なら、2ちゃんで引き取る!

629:名無しさん@八周年
07/09/11 15:02:10 QYIEVjFM0
一度政権交代しろや 自民党クサットル

630:名無しさん@八周年
07/09/11 15:02:11 l2LfueBI0
アメリカの場合、殺人とか脱税には時効が無かったような気がするのだが・・・

631:名無しさん@八周年
07/09/11 15:02:21 D/R+v3gT0
>>626
同意。さっさと解散さっさと解散。
民主党政権だ。これで自治労は安心安全。

632:名無しさん@八周年
07/09/11 15:02:53 W+Hhess0O
民事で損害賠償できるか詰めるというが結局なんだかんだ言い訳並べて断念するんだろう
うんうんわかってるよ
君が口だけの薄っぺらな人間だということは

633:名無しさん@八周年
07/09/11 15:02:55 GtTNOqDH0
懲戒処分の場合の実名公表は、人事院が指針を定めていて、その中では、

「事案の概要、処分量定、処分年月日及び被処分者の属性情報(所属、役職段階等)を
個人が識別されない内容とすることを基本として公表」することになってるみたいだな

634:名無しさん@八周年
07/09/11 15:03:26 hFbx6zTX0
天下り禁止法案から国民の目をそらすマスゾエのファインプレーであった

635:名無しさん@八周年
07/09/11 15:04:02 z+k8IBfx0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

時効制度が法秩序維持を趣旨としている以上、
公務員が公金横領した場合で証拠も残っていれば、時効は成立しない。
成立させればかえって法秩序を侵犯することになるからである。

少なくとも厚生労働相は告発はするべきである。検察、さらに裁判所、最後に
国民が判断する。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

636:名無しさん@八周年
07/09/11 15:04:24 wGZ3GSXL0
>>516
>>個別の案件で原則を守ることが、たとえ一時的に国益を損なうように見えても、
>>長い目で見れば、原則を守ってきたことそれ自体が国益になる。

ほう、北朝鮮が東京大阪に核ミサイルの発射準備をしてても基地攻撃しないんだ
東京、大阪が火の海になって経済が疲弊しても
長い目で見れば、原則を守ってきたことそれ自体が国益になるのか?
寝ぼけるのもいい加減にしとけよ
勝手にお前だけで死ね、緊急事態は超法規的措置で乗り切るに決まってるだろ

ついでに、言うと核ミサイルの発射準備を知った自衛隊司令官が独自の判断で基地を破壊
なんとか、ミサイル発射を未然に防ぎました
国を守った自衛隊員を殺人罪や殺人教唆、殺人幇助で裁くのか?

お前はどう思ってるか知らんが年金ってのは年寄りにとって命に係わる問題なんだぞ

>>525
アホ、特別立法のどれに、 過去の法的根拠があるんだ?
過去の法でどうにもならない物をあつかうのが特別立法だつーの

>>枡添批判してるニートは権力分立も理解できてない無能ww
法律を作るのは民意で選ばれた政治家

637:名無しさん@八周年
07/09/11 15:04:33 TIToT3IQ0
>>631
ま、マスゾエにかかってるな。
太木先生の占いが珍しく当たるかどうかも見所だ。

638:名無しさん@八周年
07/09/11 15:04:40 J01BVZGYO
>>628 マジレスすると、それはリンチ(私刑)といい、法治国家であらざる行為

639:名無しさん@八周年
07/09/11 15:04:57 sCa9MKjH0
刑事告発の内容ってのは実際はなにするんだ?
つまりは検察に密告するってイメージで良いのか
刑事告発した人間は調べれば国民にも分かるし記録も残るが
刑事告発の内容は不起訴なら国民には秘されるって理解でOK?

640:名無しさん@八周年
07/09/11 15:04:58 D/R+v3gT0
>>633
人事院も公務員ですからね。そういうこと。
ちなみに国会職員も官邸職員も公務員ですよ。
安倍ちゃんがいつトイレに行ったかまでばれてます。

641:名無しさん@八周年
07/09/11 15:05:22 0grxqqWyO
どうせ時効になる案件しか公表してないんだから、最初から台本どおり


642:名無しさん@八周年
07/09/11 15:05:52 kpGzzAzD0
まあ、そろそろ政権交代の時期に入りました。
何事も、1つの勢力にずっと権力を握らせておくのは、腐敗するのです。
自民党が政権を得てから、もう大分たちました。
サイクルからして、もう交代して良い時期となりました。
次の勢力も当然、サイクルによって交代します。
このように、権力というものは1つのところに停滞させないで、
グルグルと循環するものなのです。
そうやって、公平が保たれるのです。

643:名無しさん@八周年
07/09/11 15:06:14 0fUW2g/R0
刑事も民事も無理なら、2ちゃんで引き取る! 刑事も民事も無理なら、2ちゃんで引き取る!

刑事も民事も無理なら、2ちゃんで引き取る! 刑事も民事も無理なら、2ちゃんで引き取る!

刑事も民事も無理なら、2ちゃんで引き取る! 刑事も民事も無理なら、2ちゃんで引き取る!

刑事も民事も無理なら、2ちゃんで引き取る! 刑事も民事も無理なら、2ちゃんで引き取る!


644:名無しさん@八周年
07/09/11 15:06:37 Ib0+kTrd0
>>626
民主なら時効撤廃して遡及的に刑事告訴した上で年金問題が全て解決するとでも?

645:名無しさん@八周年
07/09/11 15:07:03 opPD0CfS0
よく情報流出させているみたいだし、元犯罪者の氏名も事故で流出させるといいよ。

646:名無しさん@八周年
07/09/11 15:07:09 HY5L1Zgq0
ハゲ
期待してたぶんショックが大きいな。政権変えなきゃ役人天国

647:名無しさん@八周年
07/09/11 15:07:13 c5mY5ho60
>636
君って、人からよくバカにされない?

648:名無しさん@八周年
07/09/11 15:08:13 z+k8IBfx0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

公務員が公金横領した場合、行政・民事・刑事・社会的責任をそれぞれ負う。
本人が死亡するなどしている場合は社会の通例と照らし、家族ができるだけの
責任を負う。被害者たる国民より先に、受益者である家族が損失の穴埋めを
行うべきだからである。
子もまた公務員であるようなケースでは子が懲戒免職となる。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

649:名無しさん@八周年
07/09/11 15:08:22 sCa9MKjH0
>>636
千年スパンで見れば、あながち間違いでもない気がするぞ。>国益

650:名無しさん@八周年
07/09/11 15:08:29 D/R+v3gT0
公務員を敵にまわした時から自民党は終わっていたんだよ。
さっさと政権なげだせ。舛添君よ,よくわっただろ。それで良いんだよ。

651:名無しさん@八周年
07/09/11 15:08:43 kpGzzAzD0
今の世の中、自殺願望もった奴なんて沢山いるんだから、
どーせ死ぬなら悪い奴に一矢報いて死のうとするから、
もし実名が漏れたら刺殺とかあるな。

652:名無しさん@八周年
07/09/11 15:08:43 82Kc8FDv0
金の威力はすごい。枡添えも黙る。

653:名無しさん@八周年
07/09/11 15:09:08 9HO6X6xO0
四の五の言わず、とにかく名前を公表しろ

話はそれからだ

654:名無しさん@八周年
07/09/11 15:09:18 J01BVZGYO
刑務所にはブチ込めないが、民事で金を絞りとる事は出来る。不本意だが時効成立分にはそれで我慢するしかない。別に政権が変わっても出来る事は変わらない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch