【年金横領】 舛添厚労相 「時効の壁、いかんともしがたい」「刑事告発は見送るが、民事で損害賠償請求できるかどうか詰める」★3at NEWSPLUS
【年金横領】 舛添厚労相 「時効の壁、いかんともしがたい」「刑事告発は見送るが、民事で損害賠償請求できるかどうか詰める」★3 - 暇つぶし2ch226:名無しさん@八周年
07/09/11 13:29:08 KsoRj+Zm0
>>176
無限の権力の危険を打ち出してきたわけですね。了解。
で、それは時効の運用とは関係が無いですよね。

無限の権力の危険と、今、お金と生活が守られない一つの個別事態に対して
相手側が使う法律的な主張に効力を与えないようにしながら解明に乗り出す、
ということとは別の問題です。

論理の使い方が勝手過ぎますよ。どこにも無限権力の問題は潜んでいないからです。

で、人名はどの程度わかって物を言ってるんですか?
アダムスミスは経済学者で、法律のことを知ってるのですかね。
※ついでに聞きたいんですが、ケルゼンの主張→ハイエクの否定というのはどういう話なんですか?
 単純に素人の雑学として教えてもらえたら幸いです。

体制側である社保、情報を自ら持っている社保はあなたのいうナチスの側です。
政治的強者による合法性を偽装した責任の無い政治の担い手です。
これはいいですよね?

解明のための処方が、別途必要なことは明らかではないですか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch