07/09/11 09:27:24 rQGZq/OzO
× 近所に迷惑だから殺した
○ 自分が迷惑してるから殺した
151:名無しさん@八周年
07/09/11 09:27:40 gfbRY2vfo
>>131
まさかとは思いますが、そのお母さんというのは
あなたの妄想の産物ではないでしょうか。
その場合、病気なのはあなたということになります。
152:名無しさん@八周年
07/09/11 09:27:47 Pv7dmbOCO
>>137
その割には頑張ってるよな
この分野、医者が病を認定したがために、それに甘える奴、病と思い込んでしまう奴も多い。
しまいには、必要のない人まで薬で脳内をいじくっちゃうもんだから
153:名無しさん@八周年
07/09/11 09:27:51 rGlZXOxA0
>>146
>屁理屈こねまわして、なかなか自分にも原因があるということに気づかない(気づきたくない)のは擬態うつの特徴かな。
今の時代に根性論でどうにかなると信じて疑わないまさにお前のことじゃん!
154:名無しさん@八周年
07/09/11 09:27:54 y/iE9Bsq0
>>137
頑張れ、俺はなんだかお前が好きになってきたぞ
155:名無しさん@八周年
07/09/11 09:28:20 cz26TVJF0
何が原因で鬱になったんだよ
SEかPGなら同情してやる
156:名無しさん@八周年
07/09/11 09:28:28 /aTnntgX0
モンゴルに行けば1週間で快方に向かうのに・・・
157:名無しさん@八周年
07/09/11 09:28:49 KAYIJG1I0
鬱だ
158:名無しさん@八周年
07/09/11 09:28:51 +Cns++GJ0
>>117
細木数子やノストラダムスを持てはやすような国民性だから、
いまだに合理性が欠如してて、精神主義や神秘主義に走りやすい。
政治家や経営者のようなエリートでも、「心が強ければ何でも出来る」という
幼児のような世界観を素朴に信じているケースが少なくない。
159:名無しさん@八周年
07/09/11 09:28:54 vevZL4x10
>>155
失恋だったら?
160:名無しさん@八周年
07/09/11 09:29:02 qOeSAi640
父親の方がアレかなと思ってる
161:名無しさん@八周年
07/09/11 09:29:32 +aCbTAEJ0
>>148
いやいや真面目に。
2ちゃんやってる暇があるなら、外にでて日光浴びるなりすればいいのにと思うよ。
それとも、2ちゃんに書き込む元気があるだけマシなのかな
162:名無しさん@八周年
07/09/11 09:30:48 8J7n9bbz0
身内にうつ病の人が居るけど、甘えとかの問題じゃないってのは実際に見るとわかる。
鬱は甘えって言ってるのって正直お気楽だよ。
自分や近しい身内がなったら、その考えが間違ってたって思い知ると思う。
163:名無しさん@八周年
07/09/11 09:30:53 dUeYvB0l0
気分転換が出来なかったり、物事を多角的に見れない人がかかるんじゃないか。
自分は落ち込みそうになったら、ムリヤリにでも怒りに変えて、
「なんだちくしょーばかやろうふざけんじゃねー」と発散する。
あくまで心の中で毒づくだけな。案外スッキリする。
164:名無しさん@八周年
07/09/11 09:31:35 lDS1ksIr0
俺かなり近所なんだが…
あのあたりは聖ちんぽ大学の近く
土日近所のスーパーでよく奇声を発しそれを厳しく制していた
今回の事件に似た親子を何度か遭遇したな
あの親子が当事者か
165:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
07/09/11 09:31:41 fRwORg+zO
>>158
(仮病その他の真偽は別として)
この前の横綱に対する巡業部長の「精神病なんて汗をかけば治る」みたいなのな。
166:名無しさん@八周年
07/09/11 09:31:56 +aCbTAEJ0
>>153
根性論でどうにかなるなんて、書いた覚えはないけど?
うつ病になるもならないも、もともとはその人の性格の問題だろう、って言ってるだけで
被害者意識丸出し。
167:名無しさん@八周年
07/09/11 09:31:57 DiVqHNX10
たぶんさ、ID:+aCbTAEJ0は身近にうつ病になった事がある人を
見たことないから、そう思うんだよ
すっごく優秀だった上司がだんだん壊れてってある日突然会社に来なくなったり
2週間前に笑って呑んでた奴が月曜日に無断欠勤初めて、
水曜日に遺体で見つかった事なんて経験したことないだろ?
168:名無しさん@八周年
07/09/11 09:31:58 HmNnLoGd0
鬱は心の風邪で誰もがなりうる病気ときいたが。
169:木違
07/09/11 09:32:23 hZjpzCi70
俺も一時的に自己否定のスパイラルに陥ったことがあるな・・。
いくら自分の責任といっても、自分の考え方の変え方ってのを
意識してなかったから、どうすればいいのか分からないんだよね。
どうしようもないことを何度も何度も思い出して、
到達できないような目標を立てて、何度も失敗して。
周りの人が時間をかけて相談に乗ってくれたってのが
一番ありがたかったかな。
彼らに感謝しながら、気楽に生きるのが一番楽。
170:名無しさん@八周年
07/09/11 09:32:36 aFv3KUmY0
>>161
朝から2ちゃんやってるのは同じじゃんw
自分の意見に賛同しないからという理由で、
相手の属性を決め付ける姿勢が宗教じみてると言ってんの。
171:名無しさん@八周年
07/09/11 09:32:48 rnla9bLkO
鬱病なら遊べないはずとかいうのは誤解だぞ(遊んでると偽病と思うだろうが)
軽い鬱病患者なら外出はできるし良くなれば海外旅行だっていける。
人間、楽しい事をするのは楽しいんだよ。環境を変えて良くなる事もあるしな。
健常者との明確な境界線があるわけじゃない。そのへん、怠けとの区別はむつかしい
172:名無しさん@八周年
07/09/11 09:32:49 6WpuqOEUO
>>92
ひどい鬱だと仕事続かないんじゃないか?
173:名無しさん@八周年
07/09/11 09:32:51 +F2b6qn80
偉いオヤジだなぁ。
世の中のキチガイを子に持つ親は見習って欲しい
174:名無しさん@八周年
07/09/11 09:33:28 npS/bcsP0
またお前らの親父か
175:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
07/09/11 09:33:39 fRwORg+zO
>>161
汗かいて陽に当たれば治るんなら
何で精神病の医学が世界的にあんだけ発展してんだ。
外に連れ出せば一発で治るなら精神医学要らないだろ
176:名無しさん@八周年
07/09/11 09:33:47 oaZZOfI90
だからもうどうしようもないんだ。
かかったら、即自殺ぐらいが楽だろうな。
177:名無しさん@八周年
07/09/11 09:33:47 MpUXBeSYO
>>122
高度な洞察として本質に気付くことができれば治ることに
近づくだろうけど、一次的な対象療法としては
周りのせいにすることも有効なんじゃないかなあ。
自分のせいにしすぎで欝になる人が多そうだよ。
それはつまり心象の問題だけじゃなくて、仕事を抱えすぎたり
そういう行動面で見えるから嘘じゃないと思うよ。
178:名無しさん@八周年
07/09/11 09:34:13 +aCbTAEJ0
>>170
>自分の意見に賛同しないからという理由で、相手の属性を決め付ける姿勢が宗教じみてると言ってんの。
自分のこと?
179:名無しさん@八周年
07/09/11 09:34:26 toXq7/cJ0
>>165
相撲協会は骨折を稽古で治す東洋の秘法を持ってるらしいから、
相撲協会のノウハウを持ってすればもしかすると本当になおるかもしれんぞ。
180:名無しさん@八周年
07/09/11 09:34:31 +fjX81Pt0
せつね・・・でも鬱病で人に迷惑ってどんなんだ?
この父親も鬱病だったんじゃ?
181:名無しさん@八周年
07/09/11 09:35:01 jGfZfjcr0
>>168ただの鬱ならね
だが躁鬱はちがう
2年も病んでるなんて薬効かないから、たぶん躁鬱だろう
182:名無しさん@八周年
07/09/11 09:35:10 y/iE9Bsq0
>>166
頑張りすぎだろWWWW
183:名無しさん@八周年
07/09/11 09:35:11 aFv3KUmY0
>>167
転職しないの?
まあ、スキルもあって仕事も好きで、ってなると
そんなこと考えないのかもしれないけど。
今の時代、どんな業種も大変だしね
184:名無しさん@八周年
07/09/11 09:35:23 5y3fA3910
鬱の振りをした自己愛やボーダーって意外と多いよな。
185:名無しさん@八周年
07/09/11 09:36:16 +aCbTAEJ0
>>182
そうかw もうやめたwww
186:名無しさん@八周年
07/09/11 09:36:54 qJYuuvh8O
ID:+aCbTAEJ0って絶対身内や知人にいてほしくないタイプ。
身の回りにいたら、ますます悪化して自殺に追い込まれそう。
で、悪化に追い込んだことに気付かないっていう
187:名無しさん@八周年
07/09/11 09:37:06 jGfZfjcr0
>>184
ネット相談してるようなのは殆どそれだろうw
188:名無しさん@八周年
07/09/11 09:37:09 1mTrX58Y0
気の毒だなあ、そういう人達を孤立させてしまう社会なんだよな。
いつわが身に起こるかわからない話だけに辛いね。
189:名無しさん@八周年
07/09/11 09:37:29 HmNnLoGd0
私の知り合いの鬱病の人は、前向きで人付き合いも好きで
精神的病とは対極だった人だよ。
素の自分を出せる人で・・
彼の場合は過労がきっかけ。仕事が激務だったのが
きっかけだった。
ひどい時はタバコさえ買いにもいけなかったって。
私がなにかで読んだ本には、デスクワークばかりじゃなく
体も動かした方がいいらしいね。精神活動だけじゃなく
体と精神のバランスが大事らしい。それと睡眠。
ま、過労を避けて運動を適度にする、というのが予防に
なるのかな。しかし運動する時間さえ取れない激務
の人もいるからね。
190:名無しさん@八周年
07/09/11 09:37:37 toXq7/cJ0
>>185
頑張れ!死ぬ気で頑張れ!もう後がないから頑張れ!
191:名無しさん@八周年
07/09/11 09:37:54 SKPvb4as0
うつ病と違うっしょ
192:名無しさん@八周年
07/09/11 09:38:08 ODmeb9Se0
鬱病とは躁病と交互にくるからな。。
しかし殺す気なら、何も首を絞めなくとも
少し元気になった時を見計らって、死ぬように唆せば良いことだ。
鬱がひどいときは死ぬ気力もないが、ある程度、回復した時なら、ちょっと追い詰めればすぐに自殺を選ぶよ
193:名無しさん@八周年
07/09/11 09:38:13 7uERvQ/Y0
>>9
近所の人の証言とかはどうなんだろうな。
実はおかしかったのは親父の方。
でも息子は精神病だから俺がどうにかしないと、と思い込んで殺しちまったという可能性、ないかな。
194:名無しさん@八周年
07/09/11 09:38:57 DiVqHNX10
>>183
俺等みんな転職したら日本なりたたねーもの^^;
業界内でもこのままじゃ不味いって話にはしょちゅうなるんだが
なんせ慢性の人手不足でな・・・
そんなわけで、うつ病なんて環境次第で誰でもなりうるってのはわかって欲しい
首吊って氏んだ奴なんざ、バリバリの体育会系でコイツだけは
うつなんかになら無いと思ってた奴なんだがな
195:名無しさん@八周年
07/09/11 09:39:07 sE+2wQrl0
病院に行くのはまだましだ。
対症療法の薬も貰えるから発作を止めやすい。
問題は病院も行かずに「私は鬱病だから」でやりたい放題の人格障害。
それと「俺はキチガイじゃない!」と病院に行かないの。統合失調症は100人に1人の病気。
196:名無しさん@八周年
07/09/11 09:39:12 HmNnLoGd0
>>189だけど、あくまでも「予防」ね。
鬱病になってしまってから、運動しなきゃ、とかいっても
よけいにひどくなってしまっても困るからね。
「頑張れ」というのが一番言ってはいけないことらしいね。
要は頑張りすぎてなってしまったのだから。
197:名無しさん@八周年
07/09/11 09:39:31 Pv7dmbOCO
現状の精神医学が酷すぎるんだよ
医者が鬱病を作ってるといっても過言ではない
198:名無しさん@八周年
07/09/11 09:40:02 6WpuqOEUO
でもさー他人の病を病は気からとか大したことなくて怠け根性とか、そういうこと言って相手を軽く見てた人って後で必ずと言っていいほど
自分がバカにした相手より酷い病気になって、より以上に苦しんでるよ
で、それでも自分だけが可哀想で他の人は大したことないって言ってる人は、再度また大病にかかったりして更に苦しむハメになってる
199:名無しさん@八周年
07/09/11 09:40:04 kBx7XoY90
もう平成十何年にもなって、本物の欝が根性で治ると思ってるバカが存在するのか…
昭和初期かっての。もうアホかと、バカかと。
俺はごく軽度の欝で通院したことあったし家族との関係も
その時はかなりつらかったが、重症の人だとそんなもんじゃないんだろうな。
どっちにしろ家族の事は無関係の外の人間には分からん。
もっと詳細が発表されたとしても、外の人間が勝手に解釈した(家族側が発表したとしても本当の事実とは限らんだろう)
真実なんか、事実とだいぶ違うんじゃないかな。
200:名無しさん@八周年
07/09/11 09:40:18 NeqwSXDg0
親の方が元からキチガイで、子供がうつ病になったと推測。
殺すのは短絡的過ぎるわ。
201:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
07/09/11 09:40:24 fRwORg+zO
>>186
「俺の理解できないものはとりあえず否定もしくは排除しとけばおk」って感じだな
これは2ch全体に言える風潮だと思うけど
202:名無しさん@八周年
07/09/11 09:40:39 ODmeb9Se0
>>184
>>186
鬱病というのは、常に同じ状態ではないのだよ
病気の状態が大きく軽減し、逆に躁病の状態にもなる。
ネットに書き込みしている人は、比較的軽減している状況だろう
そういう時が一番に危ない。
何か、きっかけがあれば、すぐに自殺を選んだりするのがその状態の時だ
203:名無しさん@八周年
07/09/11 09:40:44 5y3fA3910
>>187
初対面で、鬱の告白や不幸自慢をしてくるような奴も大抵な。
204:名無しさん@八周年
07/09/11 09:40:59 jGfZfjcr0
>>192
躁鬱は障害だから病気じゃない
普通の鬱病は病気(脳のホルモン不足)
205:名無しさん@八周年
07/09/11 09:41:31 +aCbTAEJ0
>>203
このスレのうつ病患者全部じゃねーかwww
206:名無しさん@八周年
07/09/11 09:41:33 M2GTdEA00
いい年してニートのせがれもそうだが、せっかく育ててもこういう役立たずの
せがれにも困ったもんだな。以前我が家の少し離れた所の男の子もうつ病だと
かだと言っていたが、夜中によその家の庭に入り込んだりするんだろう。よそ
の家の玄関前にしゃがんで、お巡りさんが出向いてくるとか。そういうのも不
幸だな。
207:名無しさん@八周年
07/09/11 09:41:40 61ynyFD80
>>122
一般論として「鬱病になりやすい性格傾向がある」 これは事実だけど
個別の事例で「鬱病になったのは性格が原因」 これは間違い。
どうやったらこういう勘違い減るのかなぁ。
油の多い西洋的な食生活は、日本食中心の生活より大腸がんになりやすい。 これは事実だけど、
大腸がんになった人が今更食生活を変えても癌の治療には結びつかない。
性格なんて要素がない動物でも、実験的にうつに出来る、って言う話をすれば
わかるのかな。
208:名無しさん@八周年
07/09/11 09:41:49 eANxPE8v0
鬱病で近所に迷惑というのがうまく繋がらんな
209:名無しさん@八周年
07/09/11 09:42:09 toXq7/cJ0
みんなで ID:+aCbTAEJ0 を
「 頑 張 れ ! 」
って励ましてあげよう。
210:名無しさん@八周年
07/09/11 09:42:18 2EjIF/uG0
この親にしてこの子あり!!!
211:名無しさん@八周年
07/09/11 09:43:57 HmNnLoGd0
自分は、日本はこの病の人多いんじゃないかと思うよ。
激務の人が多いから。過労、過労。
212:名無しさん@八周年
07/09/11 09:43:58 DiVqHNX10
>>189
ああ、すっごくわかるわ・・・
213:名無しさん@八周年
07/09/11 09:44:16 YNY71ZGH0
>>195
>問題は病院も行かずに「私は鬱病だから」でやりたい放題の人格障害。
それって「うつ病患者」じゃなくて、「自称うつ病の変な人」なんじゃ・・・。
214:名無しさん@八周年
07/09/11 09:44:47 aFv3KUmY0
>>186
ID:+aCbTAEJ0ならそうなっても、
自殺も本人に問題がある、2ちゃんやってて日光浴びなかったからだ、
おれに文句いう奴はうつ病だ、外に出ろ で終了w
>>118の言ってることは、一見似てるようで、違うなぁ
215:名無しさん@八周年
07/09/11 09:45:57 61ynyFD80
>>186
まあ「うつ」に関するよくありがちな誤解を体現してる人ではあります。
ちなみに「鬱になりやすい性格」の代表格は、生真面目で自責傾向が強い、という奴なので
そういう人に「あなたの性格の問題でしょ(だからあなた一人でなんとかしなさいよ)」というのは
考えられる中で最悪の対処法に近いですね。
「うつだろうがなんだろうが仕事が出来ないんならイラネ」という対応のほうがまだマシです。
216:木違
07/09/11 09:46:33 hZjpzCi70
>>209
それって、禁句ではありませんか・・・?
217:名無しさん@八周年
07/09/11 09:48:04 +vWke7DM0
近所に迷惑をかけるっておそらく躁鬱の躁状態か統失だろ。
218:名無しさん@八周年
07/09/11 09:48:19 IxRCkVSY0
本とかテレビで医者が説明する鬱病って
いろんな心身症状がでて重度になると体も動かんって
ずいぶん大人しそうな病気だけど、
実際に見聞きする鬱病の人ってときどき暴れたりしてる。
219:名無しさん@八周年
07/09/11 09:49:37 cq0JpgImO
世の中が自分の思い通りに動いてくれていたら、鬱になんてならないんだろうにな
220:名無しさん@八周年
07/09/11 09:50:19 UhA4a3zx0
きっとボダだったんだろうな
ボダは高い確率でうつ状態になるし
221:名無しさん@八周年
07/09/11 09:50:29 H+eS9mPSO
鬱の人達は頑張ってください
兎に角頑張ってね
頑張らない人生を歩むなんてことのないように頑張って
包丁を購入したり睡眠薬を処方してもらったり
灯油を被ったり麻縄のロープを準備したり
とにかく頑張ってください頑張れないと駄目な人間になってしまいます
頑張れ頑張れ鬱の人達
222:名無しさん@八周年
07/09/11 09:50:48 6WpuqOEUO
自己愛とかボーダーは病気じゃないの?障害?
それにしたって障害だから非難していいってことにはならないんじゃないかな?
うちの近辺で知的障害っぽくて顔もなんか障害があるらしく片目が飛び出かかるほど開いてる人たまに見掛けるけど
自分がそうだったら絶対生きられないと思うけど
それでも頑張って生きてる人いるよ
223:名無しさん@八周年
07/09/11 09:50:56 vevZL4x10
>>171
それが楽しくないから「あれ?」な事に
おかしい、楽しいハズなのに、とかいう状態
仕事は出来るけど遊びの予定を立てておくと
何故か今までと逆に、起き上がれないわ
立ち上がれないわ、反動は酷いわで
環境を変えて良くなるのは、鬱の原因が
その環境だった場合では
224:名無しさん@八周年
07/09/11 09:51:02 dUeYvB0l0
「うつです」って診断された段階で、強制転地療養させた方がいいんじゃ?
病気で入院するのと同じ感覚で。
同じ環境で同じ事の繰り返しを続けてたら、治りにくそうだ。
225:名無しさん@八周年
07/09/11 09:52:05 61ynyFD80
>>214
>>118は、うつの背景に注目しろって話で、しごく真っ当ですね。
言葉で言えば「環境調整」とかその辺になるでしょうか。
>>1
うつで周りに迷惑を…というと、何らかの妄想がかぶってきたケースもありえますし、
単純に昼夜逆転した生活で、必ずしも病気のせいだけではない行動上の問題
(例えば夜中に大音量でテレビを見る)とかがあったのかもしれません。
もう少しありそうなのは、単純な大うつ病でなく、他の精神疾患、例えば妄想型の
統合失調症とかが隠れていた、というケースでしょうか。
なんとも救われない話です。
226:木違
07/09/11 09:52:50 hZjpzCi70
>>221
小さい人 小さい人 小さい人 見つけた~
227:名無しさん@八周年
07/09/11 09:52:53 32FXjvpq0
この人も激務で鬱になっちゃったのかな。
228:名無しさん@八周年
07/09/11 09:53:14 USSqw9070
大体、70の父親が30の息子を看病って何の看病さ。鬱病の?
そこが解せない。なぜ、30超えるまで、外出さなかった?
そりゃ、打つにも成る罠。。
229:名無しさん@八周年
07/09/11 09:53:34 KBUjnS9t0
知り合いに上司と折り合いが悪く鬱発病3ヶ月休養必要との診断書により3ヶ月休み
その療養期間も終わりに近づいたとき職場の人と会って上司の話を聞いたら再発
再び全治3ヶ月の診断書提出したら解雇された人がいる
奥さんは許してくれててしばらく療養に実家に帰ろうと思っているらしいのだが
親が心配するから鬱と会社クビになったことは言わないで済ませようとしている
その性格が鬱を招いているんじゃないのか
そもそも息子が長期休暇とって実家に帰ってきてる時点で親は何か感じるだろ
それ黙ってたらお互いにストレスたまっていいことないじゃん
230:名無しさん@八周年
07/09/11 09:54:32 mIeXK2DC0
>>99
それは5年前くらいの認識、最近の研究では攻撃的になるタイプのうつの存在もわかってきたらしい。
231:名無しさん@八周年
07/09/11 09:54:40 +vWke7DM0
鬱の人に頑張れが堪えるのって身近な人に言われるとだろ?ww
ここで赤の他人が言っても鬱のやつは何とも思わないだろww
232:名無しさん@八周年
07/09/11 09:54:45 6WpuqOEUO
>>211
むしろね暇な公務員に多いらしいよ
公務員の死亡原因の一位は自殺らしいし
なぜかと言えば暇すぎて人の噂話ばかりしてたり、イジメとかも民間より多いからだろうな
公務員の中の社会は村社会に似てる
233:名無しさん@八周年
07/09/11 09:55:15 txrvZTyf0
これは無罪
234:名無しさん@八周年
07/09/11 09:55:23 6yNtlPrzP
本人の性格の問題で一括りにできれば治療も比較的ラクなんだろうけどさあ、
実際の要因としては他に遺伝も大きいし、生育環境もあるし、
発症直前の過重労働なんてのもありがちなんだよな。
さらに、軽症(初期)ではなくて、遷延化(慢性化)したばあいには
もっと複雑になる。他の一般の病気にも言えることだが、慢性病体質になる。
これはもうセロトニンやノルアドが不足したとかの問題だけじゃなくて
心身一元論的に考えてある意味ホリスティックな治療も選択肢に。
漢方(これは効いた)とか、適度な運動とか、栄養の面にも気をつけて。
なんで慢性化させたんだ?なんて怒られそうだが
うつ病対策のキャンペーンが大々的に張られるようになったのは
つい数年前からだ。2000年ころはそういう告知もなかったし
2ちゃんのメンヘル板もなかったしw
独りでえらい長いこと考えて自分だけで判断して受診するほかなかった。
性格の話に戻るが、心理療法のCBTなんか流行りだが
自力で、あるいは数回のセッションでできるのは、非常に浅い、
「自動思考」のレベルまでだなあ。もっと根底にある「スキーマ」と
呼ばれるものを変えるのはちょっとやそっとじゃ難しい。
235:名無しさん@八周年
07/09/11 09:56:48 61ynyFD80
>>221
がんばれ、という抽象的な言葉だと、大してダメージはないです。多分。
>>220
境界型だと、(まあ教科書的な話なんだけど)密な人間関係を持ってる対象以外には
トラブルを起こさないことのほうが多いので、「近所迷惑」になるかなぁ、とか。
あと頻度的には♀の病気ですね、やっぱり。男の境界型もいますが。
>>228
いや、うつ発症が2年前だから、それを契機に会社辞めた、とかいうパターンでは。
236:木違
07/09/11 09:56:57 hZjpzCi70
とりあえず、ここを読んで思ったことは、
心療内科の病歴が外部に漏れないような制度になって、
誰でも通院できるようになれば、
専門家の指導を受けて改善される人が多いんじゃないか?
237:名無しさん@八周年
07/09/11 09:57:08 +Cns++GJ0
たとえば、子供向けのアニメや特撮を見ていても、主人公にもともと超自然的な力が備わっていて、
主人公の意志の強さや努力によって、その能力が発現され、敵に勝つというパターンが目立つ。
もちろん、リアリズムに基づいた作品では、冷静な分析や、緻密な作戦によって勝利する、
という展開もあるだろうし、また、意志の力を過小評価する訳でもないが、多くの日本人には、
「全ては頑張れば解決される」「問題があるのは努力が足りないから」とする「盲目的ガンバリズム」が残っている。
この盲目的ガンバリズムでは、一般的に、システムやルールは自明のものとして受け入れられ、
システムやルールの改善に対して、人びとの意志や努力が向けられることは少ない。
したがって、あるシステムやルールの下での失敗者は、「本人の努力が足りない」の一言で片付けられがちになる。
238:名無しさん@八周年
07/09/11 09:58:27 Pv7dmbOCO
まだわかっていないものを、カテゴライズするバカバカしさ。
暗記と当てはめ作業は続くよ続く。
239:名無しさん@八周年
07/09/11 09:58:36 mkvrZ8KpO
今は精神病んでない人のほうが珍しい気がする
240:名無しさん@八周年
07/09/11 10:00:02 ZY1ig0gs0
>>238
あなたは医者患者どっち?
241:名無しさん@八周年
07/09/11 10:00:24 Ax2oX4st0
こういうのとか、痴呆老人には
安楽死認めたらいいと思うんだけど。
自立支援法で、ポイポイ施設から投げ出されてるんだから、
これから一般人が、被害被る事件なんて
ドンドン増えるんじゃない。
242:名無しさん@八周年
07/09/11 10:01:28 8njhz+up0
尼崎のかんなみは、新鮮な驚きだったな。世の中の底辺。
まあ、やくざに捕まった薬中女に精子注入して来たけど。
243:名無しさん@八周年
07/09/11 10:02:58 61ynyFD80
>>236
制度上は、今でも(精神疾患に限らず)受診歴というのは、その医療機関から
もれてはいけない情報のはずなんですけどね。
あと、心療内科は、精神症状が身体化したところが専門ですので、ちょっと
違います。
>>239
そこまで話を広げると(ww
あと、そもそもほとんどの現代人の行動原理・生活習慣は謹厳な17世紀の
カソリックの農民から見れば「狂っている」ものでしょうし、逆もまた真だと思いますよ。
244:名無しさん@八周年
07/09/11 10:04:28 mIeXK2DC0
>>186みたいのが出世していく世の中だから・・・
245:名無しさん@八周年
07/09/11 10:05:14 dUeYvB0l0
>>241
普通に自殺を個人の権利と認めた方が早いよ。
246:名無しさん@八周年
07/09/11 10:05:23 +2nfgSjA0
ホルモン産生の脳腫瘍と甲状腺疾患のダブルで
鬱病だった自分が来ましたよ。
通りで、何年精神科に通っても治らなかったはずだw
内分泌内科でそっちの治療をしたら、
鬱病も綺麗に治った。
人体とは実に不思議だw
247:名無しさん@八周年
07/09/11 10:05:24 Pv7dmbOCO
精神科医が増加しても、一向に自殺が減らないのは何故かな?w
248:名無しさん@八周年
07/09/11 10:05:48 C/0orJzP0
先日NHKのクローズアップ現代の「キレる大人たち」で、
最近は鬱病患者で、「突然攻撃的になる」人が増えてるそうだな。
249:名無しさん@八周年
07/09/11 10:06:39 UhA4a3zx0
>>235
行動化して昼夜問わず暴れ始めると、それが家の中でも
すごい近所迷惑になるよ
とくに、集合住宅だとしゃれにならん
250:名無しさん@八周年
07/09/11 10:06:57 w8xcNs160
ニート対親で珍しく親が勝ったな
この調子でニートは皆殺しにすべき
251:244
07/09/11 10:07:37 mIeXK2DC0
186→ID:+aCbTAEJ0
252:名無しさん@八周年
07/09/11 10:08:15 1uSacoYF0
おっさんついでに鬱病の俺も殺してくれたらよかったのに
253:名無しさん@八周年
07/09/11 10:08:22 v92MQDgeO
>>247
最初は動けないんだが、薬とかで少し動けるようになった時が一番自殺する確率が高い。
だいぶ上にも書いたけど、姉ちゃんがそうだった。
254:名無しさん@八周年
07/09/11 10:08:56 Ez1QeC4jO
無罪とは言わんが懲役2日位で
255:名無しさん@八周年
07/09/11 10:09:26 6WpuqOEUO
>>249
自分や自分の家族がそうなった時のことも考えてやりな
256:名無しさん@八周年
07/09/11 10:09:30 JYsUR8Ty0
生まれてから死ぬまで親に面倒見させるなんてどうしようねえな
てめえで死ねよ
257:名無しさん@八周年
07/09/11 10:09:49 Lmf/LCPK0
>>252
自分で死ねよ
258:名無しさん@八周年
07/09/11 10:09:55 61ynyFD80
>>247
医者の数は30年前の倍になりましたが、がん死亡数は3倍になりましたね。
>>246
下垂体腺種→甲状腺機能低下や原発性の甲状腺機能低下は症候性うつの
鑑別の上位のはずなんだけどねぇ…。見逃しちゃってたか。
ご快癒されてなによりでした。
259:名無しさん@八周年
07/09/11 10:09:58 ggiehr5s0
鬱なのは親父の方だったんじゃねえの?w
260:名無しさん@八周年
07/09/11 10:10:16 +2nfgSjA0
>>247
精神科医じゃ、経済問題は解決しないからなぁ。
自殺の理由の1位2位が
経済問題と健康問題だから。
261:名無しさん@八周年
07/09/11 10:11:18 UhA4a3zx0
>>255
もうなってます^^v
262:名無しさん@八周年
07/09/11 10:11:32 zMP+arDX0
なぜ朝青龍に相談して一緒にモンゴルに行かなかったのか?
263:名無しさん@八周年
07/09/11 10:12:16 61ynyFD80
>>252
そんなめんどくさいことできるかハゲ
>>254
情状酌量の余地は大きいと思いますし、高齢でもあります。
執行猶予付きの可能性も低くないと思います。
264:名無しさん@八周年
07/09/11 10:13:19 w8xcNs160
>>253
うちの叔母もそうだったな。
ただ、ニートには同情の余地なし
殺されて当然、むしろ祝うべき
265:名無しさん@八周年
07/09/11 10:14:11 aFv3KUmY0
>>260
健康を悲観して自殺する金持ちっているのかな。
あくせく働けなくてもお金あるし、高度な医療も受けられるし、
介護の人手も雇えるし、って状況で
けっきょく、みんな貧乏が悪いんやって気分になるがw
266:名無しさん@八周年
07/09/11 10:16:15 TWnNxdAH0
金じゃ治らない病気や辛い病気はたくさんあるよ
267:名無しさん@八周年
07/09/11 10:16:32 kDyjg15I0
この親父も九重の決断だったんだろうな・・
可愛そうす・・
268:名無しさん@八周年
07/09/11 10:17:44 6WpuqOEUO
>>261
迷惑なんて言葉を簡単に出すから
身内が迷惑かけたり、かけられたりする状況になるんだぞ
269:名無しさん@八周年
07/09/11 10:17:50 MIupa4QG0
>>264
殺して祝えとかガキみたいな事まじめに書くなよw
270:名無しさん@八周年
07/09/11 10:17:56 +aCbTAEJ0
Dr.林の精神科Q&Aで相談すれば良かったのに・・・
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
271:名無しさん@八周年
07/09/11 10:18:09 y+QPZppyO
父72歳、息子30歳
42の時の恥かきっ子か
272:名無しさん@八周年
07/09/11 10:19:06 HmNnLoGd0
>>239
うん、確かに昔よりは多くなった。それは隠していたものが
表に出てきたのか、本当に多くなったのかどっちかわからないが。
273:名無しさん@八周年
07/09/11 10:19:42 v/VIwkTG0
鬱だ欝だが多すぎて微熱みたいなイメージだよね
274:名無しさん@八周年
07/09/11 10:19:48 +2nfgSjA0
>>258
レスありがとうございます。
最初に内分泌内科で検査したはずなのに、
そのときの先生が数値の異常を見逃していたらしい。
7年後に再度回されたときに、別の先生がそのときのデータを見て発見。
無月経で婦人科にもかかってたけど、そっちの先生も
ホルモン値の異常があるのに脳神経外科に紹介状書いてくれなかったし。
(精神科の先生が「脳外に紹介状書いてあげて」と婦人科の先生に連絡するまで放置。
で、脳外→内分泌内科で甲状腺のほうも発見)
20代の一番大事な時期を、鬱病で棒に振ったので
まともな職歴無しなのが痛いorz
275:名無しさん@八周年
07/09/11 10:21:11 GOG/DAUu0
鬱で迷惑かけるってどんな症状だよ?
もしかして世間体を過剰に意識しすぎただけじゃね?
276:名無しさん@八周年
07/09/11 10:21:13 FtbEUFlc0
鬱病は
東洋医学では、胃腸が弱い人なりやすい。
ストレスや不摂生な生活、食事で身体壊す。
得に夜昼関係ない生活、甘いもの冷たいもの取り過ぎなど。
栄養取れてないのに元気出るわけがない。
サプリメントなんかではダメ。
胃腸が元気で消化吸収がきちんとできて、
さまざまな栄養がとれてこそ人体はしっかりする。
胃腸が弱ると不眠にもなる。
眠れない、食べられない、食べても吸収できないでは
元気なんかでなくてとーぜん。
そう言う根本の問題をそのままに抗鬱剤なんか飲んでも
ごまかし。薬止めれば元に戻ってしまう。
基本、食べられて良く眠れ、血行が良ければ自然に
元気が出てくるものだから。
277:名無しさん@八周年
07/09/11 10:21:21 9CXYdb7I0
殺された人知ってるかも。
高校中退して、遅れて大学に入って、キリスト教の神父になりたいって
言ってたけど、いつの間にか実家に帰ったって聞いた。
鬱のせいだったのかも
278:名無しさん@八周年
07/09/11 10:21:31 w8xcNs160
>>269
直接の利害関係にない相手だからな
社会のお荷物が身内の手で処理されたのなら我々善良な市民としては祝うしかないだろう
もちろん、事前に相談してくれればそんな言い方はできないがな
279:名無しさん@八周年
07/09/11 10:21:41 OQgORHJZ0
>>268
そうか?
言わざるを得ない状況にまで追い込まれてから、出る言葉だと思うけどな。
280:名無しさん@八周年
07/09/11 10:23:08 61ynyFD80
>>262
マジレスすると、朝青龍の場合、モンゴルが生まれ故郷で、言葉が通じるから
モンゴルに帰るのが治療になりうる。
ていうか、言葉がまともに通じない国で精神疾患の治療は難しいです。
281:名無しさん@八周年
07/09/11 10:23:41 PeLTRedB0
父親もうつ病になってたのかもしれんな
282:名無しさん@八周年
07/09/11 10:23:44 YR4CKOVOO
自殺してくれるまで待てなかったんだね
かわいそうに、おとうさんも欝に感染しちゃってたんだね
283:名無しさん@八周年
07/09/11 10:23:59 UhA4a3zx0
>>268
意味ふめー
284:名無しさん@八周年
07/09/11 10:24:43 zmRVkVboO
>>272
今は「朝起きれない」とか「身体のどこどこが痛い」とか訴えると
すぐうつ病と診断する医者もいるし
増えたとか隠れてたというよりは認定範囲が
広くなったからというかんじがしないでもない。
285:名無しさん@八周年
07/09/11 10:25:49 Uf0Gej7K0
親父もうつだろコレ
286:名無しさん@八周年
07/09/11 10:26:08 59+DON180
うつ病の人知ってるが、マジで怖いよ。
看病ったって重度の症状なら
素人では手がつけられないだろう。
287:名無しさん@八周年
07/09/11 10:27:29 W5ucmqxI0
>>281
だね。
うつ病って感染するから。
288:名無しさん@八周年
07/09/11 10:29:27 dlMBgBxP0
近所の姉ちゃんが出戻った直後事故を起こして後処理で鬱になってさ、
昼間は鬱でボーっとしてるんだが夜中にヒステリー状態になって大暴れ。
「殺せ~殺せ~」って物を投げたり壁に体当たりしたり大変だった。
それが半年ぐらい続いて、ある日くも膜下出血で他界。
いろんな症状があるんだなと思ったよ。
289:名無しさん@八周年
07/09/11 10:30:29 MIupa4QG0
>>278
コンビニのバイト店員を機械と勘違いするタイプかお前はw
290:名無しさん@八周年
07/09/11 10:30:31 zmRVkVboO
>>285
三十路の息子が精神疾患で働くこともできず
自分は70歳を越え・・・となったら誰でも
精神的に追い詰められるだろうよ。
自分がいなくなったらこいつはどうなるんだろう
とかいろいろ考えちゃったんじゃね。可哀相な話だ。
291:名無しさん@八周年
07/09/11 10:31:33 61ynyFD80
>>273
まあ憂鬱になるのはある意味健康な証拠ですけどね。
>>274
むう… 診療科同士の横の連携の弱さを反省させられますね。
無月経のほうも下垂体手術後は改善されましたか?
>>285
70の峠を越して、息子がうつを発症して、仕事もできなくなったというのは
それだけで身体的にも精神的にも経済的にも大きなストレスだったことは
想像に難くないですね。
かなりタフな精神の持ち主でもまいってしまうかもしれません。
292:名無しさん@八周年
07/09/11 10:31:35 I9wZZXQWO
周辺住民はほっとしているんだろうな。長年なんとなくわずわされていたはず。
293:名無しさん@八周年
07/09/11 10:34:19 Pv7dmbOCO
>>258
多くの病から、自分の意図に都合が良い癌を選択して当てはめただけ。
癌との類似点を挙げないと。
>>260
健康問題や経済問題は精神的病と+αという形で含まれるのでは。
294:名無しさん@八周年
07/09/11 10:34:44 IhCh/lEv0
うつ病の兄がいる。
いつか家にもこんな事件が起きる
のではないかと心配です・・。
295:名無しさん@八周年
07/09/11 10:35:53 vKSFksp10
近所に迷惑をかけるっていうのは
鬱病って、双極型だったんじゃないの?
躁の時に騒ぎまくるとか。
296:名無しさん@八周年
07/09/11 10:36:34 w8xcNs160
>>289
つーかな、若年者の鬱なんてちゃんと飯食って昼間に外出て運動すれば治るんだよ。
仕事で軟禁状態なら可哀相だが、鬱ニートなんか同情の余地がないだろ。
>>294
鬱ニートならさっさと追い込んで死んでもらった方が本人のため。
激務や辛いことがあって鬱ならそう言わずに休ませてやれ。
297:名無しさん@八周年
07/09/11 10:37:01 S1zZba1O0
看病疲れとかいいだすが。
うつ病だと、みんな静かだぞ
298:名無しさん@八周年
07/09/11 10:37:09 tJ8RM5/q0
>>4
何度も自殺未遂して救急車呼びまくりとか?
うつ病のことは良く知らんが
299:名無しさん@八周年
07/09/11 10:38:19 +2nfgSjA0
>>291
おかげさまで、そちらも改善しました。
数年前に新しい薬が認可されて
副作用がほとんど無くなったので助かっています。
300:名無しさん@八周年
07/09/11 10:41:14 tJ8RM5/q0
>>101
ごめんそれうちのオカンだわ
本当はアルコール依存症やらなんやらだけど
301:名無しさん@八周年
07/09/11 10:41:35 W5ucmqxI0
>>297
躁うつ病だと躁状態の時は迷惑かけまくり
うつでも人に迷惑かける自殺方法選んで未遂繰り返す人もいるし
いろいろだよ
302:名無しさん@八周年
07/09/11 10:42:34 +2nfgSjA0
>>296
まず、食欲が無くなって食べられなくなる。
(無理に食べようとすると吐いてしまう)
で、そのうち外出できなくなる。
(他人が怖くなる)
運動どころか、トイレに行くだけで精一杯になってしまう。
あと、若年者の鬱だと、いわゆる双極性のことも多いから
予後はかえって良くなかったりするよ。
303:名無しさん@八周年
07/09/11 10:46:24 v92MQDgeO
>>302
そうそう。
トイレも大変そうだった。
風呂なんてもっと…
でも純粋に鬱だけなら治る。
姉ちゃんは治った。
躁鬱病は完治まで厄介みたいだけど…
304:名無しさん@八周年
07/09/11 10:48:39 Et/x4Wcf0
鬱も統合失調症みたいに他人に迷惑をかけるのか
305:名無しさん@八周年
07/09/11 10:55:09 w8xcNs160
>>302
喘息体質って知ってるか?
病気だからってわがままを許しておくと病気がおさまっても病気みたいに振る舞うんだよ
食べられないなんて言い出したら椅子に縛って殴りつけてでも食わせればいいだろ。
他人が怖くても父ちゃんの方がもっと怖かったら外出するよな。
実際昭和の半ばまではそれでみんなきれいに治ってたんだぞ?
結局、甘えてるだけ、甘やかしてるだけなのが実際のところ。
306:名無しさん@八周年
07/09/11 10:56:18 v1VhQxD40
やり直しの利かない社会だからこうなるんだよ
307:名無しさん@八周年
07/09/11 10:57:23 nVcZgGP00
精神疾患だって病気だ。病院なり、介護なり、なんらかの負担がかかるのは
当たり前。隣人にそういう人がいたら殺すか、普通? それを親だから、
自分の子どもなら殺していいというなら、心中を図る馬鹿親となんら変わる
ところはない。人の命に軽重はないはず。ちゃんと人をひとり殺したとして
さばいてほしい。この親に同情の余地まったくなし!
308:名無しさん@八周年
07/09/11 10:57:43 9uCmTar7O
鬱病の人と話してみな
最初は治してあげたい一心で知識をつけるでしょ
頑張ってと決して言わないとかカウンセリング受けさせたり
仕事させずに毎日適度な運動して規則正しい生活をしろとか
しかしなかなか治らないんだよね
そしてネガティブな考えばかりを話す
聞いている方が今度は鬱になるんだよね
鬱病を治してあげようとかは思わない事
見返りを求めず仏の精神か
苦しくても助けてあげれないけどちゃんと見守っているとハッキリ言ってあげるのがいい
父親は子供が可愛いからこそ治してあげようと頑張って
自分自身も鬱病になり殺害したと思う
看病するなら過度に構わずいる事も大切
本当に酷いなら殺す前にすぐに病院につれていく事
309:名無しさん@八周年
07/09/11 10:58:19 WRzUFbNt0
>>305
激務でも監視して働かせればいいね
ほんと甘やかすとろくなことない
310:名無しさん@八周年
07/09/11 10:58:50 Odx0FnjH0
息子は鬱じゃなくて躁だったんじゃないか?
で、父親が鬱になった、と。
311:名無しさん@八周年
07/09/11 11:01:38 fm4tj1+X0
軽度だったり、回復期のウツの人で有効らしいリハビリ法
人の悩みと愚痴を何時間もただ聞くのみ(無理に聞き出すのは厳禁)
その間一切励まさない、同じ話を聞かされても注意しない
患者が見放されたと勘違いしないように
相手が話し終わるか疲れるまでじっと聞き続ける時期があるんだけど
近親者やカウンセラーにはある意味拷問に近いものがある。
312:名無しさん@八周年
07/09/11 11:02:40 +2nfgSjA0
>>305
昭和の半ばまでは
田舎だと座敷牢というものがまだ残っていたわけで。
313:名無しさん@八周年
07/09/11 11:03:21 61ynyFD80
>>293
発症のリスク(がんならばそもそも人口が高齢化したこと)が増大し、罹患者が激増すれば
医療の供給量が増えてもその疾患に関連した死亡が避けられない、という話。
>>296
前半、まあある意味真理。
治る、というのとは少し違うけどね。なってしまう前、あるいはなりかけのときにその対策で
うまくいくことが多い。
というか、いくらでも引きこもれる一人暮らしはハイリスクだから、家族が介入して
とにかく日常生活のリズムを作ってやるだけで「できあがっちゃったうつ」になる前に
食い止めることはできる。
後半は同意できない。
>>306
まあすぐ社会のせいにするのもどうかとおもう。
ミクロでなら、親→←子の閉じた関係にだれか介入できてれば…っていうケースかなぁ。
高度成長期の核家族の成れの果てですわ。
314:名無しさん@八周年
07/09/11 11:04:16 HmNnLoGd0
バキシルが凄いきくみたいだけど、副作用もある
みたいだけど、生きるか死ぬかの状態になると
そういう薬の選択というのもあり、だよね。
315:名無しさん@八周年
07/09/11 11:04:53 Ib0+kTrdO
>>305今からモンゴル行って朝青龍に言って引っ張って連れ戻してきてください
316:名無しさん@八周年
07/09/11 11:05:00 6WpuqOEUO
>>263
また親に甘い判決か
317:名無しさん@八周年
07/09/11 11:07:13 6WpuqOEUO
親父死ね!
うちの親父も死ね!
年金代ちょろまかしやがって!
318:名無しさん@八周年
07/09/11 11:09:22 61ynyFD80
>>311
そういうのは、近親者がやるとストレスが大きすぎるんだよね。
愚痴の中身がまさにその人についての場合もあるし、なにより「無償で」負の感情を
ぶつけまくられるのに耐え続けなきゃいけないってだけでもきつい。
それに、その後の人間関係に深刻な影響が出かねない。
だから、第三者、カウンセラーがあくまで仕事として聞き手をやる、っていう需要がある。
>>314
生きるか死ぬかよりはちょっと前で薬に頼るほうが早いっちゃ早いんですが。
>>316
親に甘いというか、殺意の質の問題では。
少なくともこの国の法律の運用では、外形的な殺人の行為自体がまったく同じでも、
動機次第で量刑が変わるのが一般的です。
319:名無しさん@八周年
07/09/11 11:09:27 jGnVLqSW0
>>23
いまさらなんだが・・・
それは「打つ病」。
320:名無しさん@八周年
07/09/11 11:10:35 fm4tj1+X0
>>309
ある意味やる気が出ない(出せない)のでウツなんです
強要すればするほど、元々仕事のできる人だと「何故できないんだ」
と自分を責め続け自己嫌悪に陥り
ますます症状が悪化します。
また入院で、一からやり直しになります。
321:名無しさん@八周年
07/09/11 11:11:43 tlYDnkLu0
近所に迷惑というとストーカー的なものなのだろうが、
うつ病でそんな攻撃的になるの?
322:名無しさん@八周年
07/09/11 11:13:26 pJC5W12QO
実際、家庭内の問題なんて世間を当てにしたって冷たいもんだ
この爺さんも追い詰められて、こうするしかなかったんだろう
爺さん自身が若ければまだ違うかもしれんが、自分もいつまで生きてるか
わからない歳にさしかかって、未来に長期的な希望も持てないだろう現実
ネット特有の頭でっかちな意見には辟易失笑
323:名無しさん@八周年
07/09/11 11:14:05 UhA4a3zx0
>>305
戸塚ヨットスクールはそれを具現化したものだったね
でも、それで治るのはうつ病とは違うものなんだよね
324:名無しさん@八周年
07/09/11 11:14:33 HmNnLoGd0
>>318
いやでも、バキシル副作用強いらしいじゃん。
正確にいうと「将来生きるか死ぬことになるくらいなら」かな。
鬱病は早めに薬をのめば・・ということは今や常識で良く知られて
いることだよ。
325:名無しさん@八周年
07/09/11 11:14:59 HmNnLoGd0
バキシルじゃなくてパキシル・・か?
326:名無しさん@八周年
07/09/11 11:17:41 9uCmTar7O
>>321
気分の浮き沈みが激しいから
気分が良いと凄い元気
しかし数分後には酷く落ち込んで泣き出したり攻撃的になったり
そして後で攻撃した事を後悔して自己嫌悪で益々鬱になる人が多い。
327:名無しさん@八周年
07/09/11 11:18:01 w8xcNs160
>>318
そして無関係な第三者が「あなた疲れてるのよ。あなたのせいじゃなくて家族の誰かが悪いのよ」と水を向けた結果、
実際には存在しなかった母親の育児放棄や父親の性的虐待を「思い出し」て家庭崩壊というケースが
精神病先進国のアメリカでは多々報告されています。
328:名無しさん@八周年
07/09/11 11:18:02 PXVUgPTw0
72歳の爺に後ろから首絞められて、この息子は抵抗出来なかったのかな?
それとも、しなかったのかな?なんだか切ないな~
329:名無しさん@八周年
07/09/11 11:18:46 UhA4a3zx0
>>324
副作用そんなにないよ
離脱症状辛いけど、医師の指示通り徐々に減らしていけば問題ない
それとも、自殺率上がること言ってる?
330:名無しさん@八周年
07/09/11 11:18:55 +KZqEDyaO
介護士やってる俺は自分で精神おかしいと思うときがあるよ
介護やるとまじ人格変わるよ
331:名無しさん@八周年
07/09/11 11:20:54 YyLvgDU30
愛国無罪
332:名無しさん@八周年
07/09/11 11:22:06 Pv7dmbOCO
>>313
がんは基本的には不治の病だから
発症のリスクが高くなっても、対処のしようがあれば増加しないんだよ。
つまり現状の精神医学もそんなレベルなんだろ
333:名無しさん@八周年
07/09/11 11:23:43 61ynyFD80
>>327
それうつの治療じゃなくて、GIDとかアルコール依存治療の話では?
家族が抱え込む、というか、家族に何とかさせようってのが無理です。
50年前の大家族時代ならいざしらず、今のやせ細ってへろへろの離れ小島みたいな
家族に、家族の精神疾患を何とかする能力は多分ないことが多いです。
334:名無しさん@八周年
07/09/11 11:24:32 W5ucmqxI0
>>329
パキシルの臨床試験における副作用は59.5%と結構高め
(販売元:グラクソ・スミスクライン株式会社のHPより)
335:名無しさん@八周年
07/09/11 11:25:03 2TXBUTLF0
今のところ殺人犯が一方的な意見を口走ってるだけですが?
336:名無しさん@八周年
07/09/11 11:25:26 9/m88gAB0
どういう理由があれ殺人はダメでしょ。殺人に理由をつけて正当化できる
んだったら地球上から人間はいなくなるよ。
337:名無しさん@八周年
07/09/11 11:25:51 61ynyFD80
>>332
感染症以外で、あなたの基準で「不治じゃない」病って何があるんですか?
>>329
うつ症状のコントロールが「よすぎて」自殺者が増えるって皮肉だよなぁ。
338:名無しさん@八周年
07/09/11 11:27:11 +Cns++GJ0
ID:w8xcNs160の主張は、T塚ヨットやN田塾のようなオカルト療法の信奉者と何も変わらないが、
結局、こういう未開人は、彼らがカルト化して反社会集団になっていった歴史から、
ほんと何も学んでないんだなあ…(呆)。
339:名無しさん@八周年
07/09/11 11:27:17 Ib0+kTrdO
殺さずにモンゴルに置き去りにすれば良かったのに
340:名無しさん@八周年
07/09/11 11:28:15 yIKWXI6pO
>>337
もともと鬱は回復期に自殺の危険性があがるんだけどね。
341:名無しさん@八周年
07/09/11 11:29:02 fm4tj1+X0
>>332
延命の治療法は目を見張るものがあるけどね
知り合いのワンマン自己中ジジイ末期ガンと聞いて早4ねん
いまだにピンピンしてるw
342:名無しさん@八周年
07/09/11 11:29:22 GNd5PZpc0
>>335
それが何か?
343:名無しさん@八周年
07/09/11 11:33:39 UhA4a3zx0
>>334
あー、ごめん
副作用はあるけど、それ以前の抗うつ薬に比べると
辛い副作用は少ない
ならOK?
自分は飲んだことなくて受け売りだけど
344:335
07/09/11 11:35:15 2TXBUTLF0
>>342
まずはこれを読め、バカが
【社会】自称「看病疲れ」の父親(72)に覚せい剤で逮捕3回の過去…週刊大衆
スレリンク(newsplus板)l50
345:名無しさん@八周年
07/09/11 11:35:36 w8xcNs160
>>333
そんなのじゃない人格障害や鬱病の話のはずだぞ?
いや詳しくはないんだがな
>>338
今のように社会の不良債権たるニートを抱え込んだ挙げ句大量の自殺者を出すより、
多少乱暴でも引きずり出して軍隊式の再教育をした方が明らかに良い。
それで死者が出ても、放置した場合の自殺者よりはるかに少なく抑えられるんだから。
てかさ、荒治療を認めないから、戸塚某みたいに極端な団体しかいなくなるわけだ。
町内会なり青年団なりでちょっと気合い入れて、軽い仕事斡旋してやりゃそれで済む話なんだよ。
346:名無しさん@八周年
07/09/11 11:36:28 HmNnLoGd0
>>344
えぇぇ~!
やっぱニュースというのは実際の内容を知らないと
全然違ってくるね。あらら・・・
347:名無しさん@八周年
07/09/11 11:38:01 9uCmTar7O
>>344
ニュース捏造はよくないよ
リンクも全く違うし
348:名無しさん@八周年
07/09/11 11:38:15 TfuY3Z8T0
>>345
ニートと鬱がごっちゃになってないか?
349:名無しさん@八周年
07/09/11 11:39:47 HmNnLoGd0
>>345
だ・だまされた・・
350:名無しさん@八周年
07/09/11 11:40:18 E9kcmu2R0
切ない事件だな。
この親父さんは執行猶予つけてほしいね。
自分の子供がまわりに迷惑かけてもなにも感じないバカ親(低学歴)
が多いからな。
351:名無しさん@八周年
07/09/11 11:40:33 UhA4a3zx0
>>345
ニートになんか恨みあるの?
それとも、自分がまさにニートまっただ中とか?
352:名無しさん@八周年
07/09/11 11:40:35 HmNnLoGd0
間違った>>344に騙された・・
353:名無しさん@八周年
07/09/11 11:40:42 +Cns++GJ0
>>345
もし本気で言っているなら、まず君がきちんとした教育を受け直したほうがいいと思うよ。
354:名無しさん@八周年
07/09/11 11:41:20 w8xcNs160
>>348
この事件で殺された息子は鬱ニートだろ?
そういう偽っぽい鬱は引きずり出せば直るってことよ。
鬱病だけど必死に働いてる人や分泌異常で鬱病な人まで叩きゃしないよ。
355:名無しさん@八周年
07/09/11 11:41:45 I+iQcayjO
鬱なら近所に迷惑かける程、動き回れんだろ…
356:名無しさん@八周年
07/09/11 11:43:37 KYMBJKfO0
>>355
躁鬱なら動き回れる
つ中島らも
357:名無しさん@八周年
07/09/11 11:44:05 TfuY3Z8T0
>>354
働けないほど欝な人はどうしたらいいの?
死ななきゃならないの?
358:名無しさん@八周年
07/09/11 11:45:48 Pv7dmbOCO
>>337
議論をすりかえられても。
治る治らないではなく、対処の問題だから。
しかも癌でいうならば、末期か末期でないかも正確に区分出来ないのが精神医者の現状。
359:名無しさん@八周年
07/09/11 11:48:09 aV1kwRgb0
鬱病じゃ別に他人に迷惑かからないだろ。
宗教とか政治団体にはいってるなら迷惑がかかるだろうが。
360:名無しさん@八周年
07/09/11 11:50:33 w8xcNs160
>>357
薬理的な検査を受けて異常値であれば療養するがいい。
そうでなければそんなもん、鬱病で働けないと言ってうじうじしてるからいつまでも気が沈んだままなんだ。
表に出て働かせるのが本人のため。
361:名無しさん@八周年
07/09/11 11:51:15 dSLKN6qn0
>>1-360
がんばれ!!
362:名無しさん@八周年
07/09/11 11:51:29 TfuY3Z8T0
鬱病って薬理的な検査とやらで診断するの?
363:名無しさん@八周年
07/09/11 11:53:29 9uCmTar7O
鬱病で酷いと働けなくなり
さらに酷くなると幻聴が聞こえてくる
隣のあいつが悪口言っているとか
364:名無しさん@八周年
07/09/11 11:54:55 aV1kwRgb0
宗教団体や政治団体に入って、他人をストーカーするやつは迷惑だが。
鬱病でひきこもってる人は別に迷惑かかからないだろ?
作為的なニュースいい加減飽きたな。
365:名無しさん@八周年
07/09/11 11:56:54 w8xcNs160
>>362
>>246にいるだろう
こういうタイプの鬱病なら誰でも納得できる
しかし精神科に行ってチェックシートで判断するだけじゃ現代人の殆どが鬱病に該当する
そういう奴が病気と称して社会に参加しないのは許されないわな。
366:名無しさん@八周年
07/09/11 11:57:55 WHzwnjQn0
>>362
数値で測れるならこんなにもめないよなw
367:名無しさん@八周年
07/09/11 11:58:44 l+kYjLgE0
俺はうつ病ではないが、夜に玄関の鍵を閉めてドアロックも掛けても、芥川ばりのなんとなくな不安があるので果物ナイフを抱いて寝ている
368:名無しさん@八周年
07/09/11 11:58:49 09WkVBfS0
鬱とおもってたら等質だったのかな?
40過ぎて授かった子かー切ないねぇ
369:名無しさん@八周年
07/09/11 11:59:48 Afhl5xduO
幻聴が聞こえて暴れ出したら統合失調症
自殺したらうつ病
370:名無しさん@八周年
07/09/11 11:59:55 aV1kwRgb0
>そういう奴が病気と称して社会に参加しないのは許されないわな。
なぜ許されないのか論理的に説明してくれ。
国民を無理やり労働に駆り立てるのは社会主義の発想だぞ。
社会主義はすでに崩壊して久しいのにまだこだわってる馬鹿がいるんだな。
371:名無しさん@八周年
07/09/11 11:59:57 XlEkBmVA0
>>363
幻聴・被害妄想までいったら鬱病通り越してるな
統合失調症妄想型だろ
372:名無しさん@八周年
07/09/11 12:03:10 w8xcNs160
>>366
数値で測れないものはそもそも病気ではないんだよ。
ただの気分だな
>>370
民俗社会の伝統的な価値観ですが?
社会の世話になる以上、社会に貢献する義務もある。
373:名無しさん@八周年
07/09/11 12:03:10 9uCmTar7O
>>371
そうですね
374:名無しさん@八周年
07/09/11 12:04:16 wLMQVvDA0
躁鬱だったのでは。
躁の時のパワーの出方は尋常じゃない。
横浜に住んでた子が、突然箱根に行きたくなって、ママチャリ漕いで行ったとか。
もう人相も変わっちゃうから別人としか思えない。
かと思うと、電池の切れたロボットみたいに突っ伏してるし。
その振幅や間隔は、患者さんにより違う。
近所でそんな人が居たけど、数回目の躁発作?で病院収容されて、
薬が強かったのか2日目に亡くなった。
兄弟や親戚、お隣さんなどは、これで良かったのだろう本人にとっても、と言ってた。
>>1父親は間違ってない可能性もある・・・と思うよ。
375:名無しさん@八周年
07/09/11 12:04:58 W5ucmqxI0
>>370
日本国憲法に「勤労の義務」ってなかったっけ?
376:名無しさん@八周年
07/09/11 12:05:22 aV1kwRgb0
宗教団体や政治団体が個人に集団でストーカー行為をやって、
それをごまかすために、統合失調症を利用してるだけ。
俺はストーカーにやられて鬱病になったが、ストーカーは俺のことを
統合失調症にしがってしょうがない。
無視してると、ストーカーが道端で叫び声をあげて興奮していて気持ち悪い。
鬱病が他人に迷惑をかけることは無いが、ストーカーは明らかに迷惑。
377:名無しさん@八周年
07/09/11 12:08:07 UhA4a3zx0
>>372
数値で測る方法が確立されていないだけの場合はどうなるの?
378:名無しさん@八周年
07/09/11 12:10:43 9uCmTar7O
脳内のセロトニン不足なんだから数値がわかればいいんだけど
379:名無しさん@八周年
07/09/11 12:13:26 aV1kwRgb0
>>375
勤労の義務は罰則が無いので強制力は無い。
憲法に書いてあるから許さないって、意味がわからないのだが。
それよりも君らがなぜ働かないと
個人的に許されないと主張するのか理由を書いてくれ。
380:名無しさん@八周年
07/09/11 12:16:28 rOI0pXTy0
うつ病ではなく統合失調病かそううつ病あたり?
入院させればよかったのに。
もしかして本人が通院しなくなった?
家族が恥じて通院させなかった?
381:名無しさん@八周年
07/09/11 12:17:45 rgw0dQDY0
>>379
お前らみたいのが一杯いると社会制度が崩壊するからだよ
社会にとって悪なんだよそういう存在は
死ぬべき
382:名無しさん@八周年
07/09/11 12:18:11 +aCbTAEJ0
>>379
屁理屈言ってないで働けよw
383:名無しさん@八周年
07/09/11 12:18:13 +Cns++GJ0
権威主義的パーソナリティ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1930年代のドイツにおける、ファシズム台頭を受入れた普通の人々や下層中産階級に関して、
社会心理学的な分析を行なったフロムや、アメリカの社会学者たちによって明らかにされた
人間の社会的性格(パーソナリティ)である。フロムはこれを権威ある者への絶対的服従と、
自己より弱い者に対する攻撃的性格の共生とした。
思考の柔軟性に欠けており、強い者や権威に従う、単純な思考が目立ち、自分の意見や関心が
社会でも常識だと誤解して捉える傾向が強い。外国人や少数民族を攻撃する傾向もよくある。
このような社会的性格を持つ人々がファシズムを受け入れたとした。
これを民主主義的パーソナリティとの対置概念として、尺度化された1つの心理的傾向として
とらえようとしたのはテオドール・アドルノである。
リアルタイムF尺度測定ページ
URLリンク(cloudy9.fc2web.com)
384:名無しさん@八周年
07/09/11 12:18:33 utoxsIHQO
つーか、働かないで「ぽっくん鬱なのでちゅわ☆」で生きていけるだけの金が巡ってくるなら、別に働かなくていいじゃん
俺には無理だ、そんな金ねぇよ
385:名無しさん@八周年
07/09/11 12:20:14 VfLWyFAK0
>>380
総失だと診断が下るきっかけになるような事件を起さないと、そこまでたどり着けない
って事多いよ。
386:名無しさん@八周年
07/09/11 12:20:20 joD+r9pp0
息子が近所の人を殺す前で良かったね
欝病自体は別にしょうがないと思う。なりたくてなってる訳じゃないし。
でも精神病患者が白い目で見られるのもしょうがない。
人を殺すかもしれないと思われて親に殺されてもしょうがない。
387:名無しさん@八周年
07/09/11 12:22:07 w8xcNs160
>>375
それは道徳的な義務であって必ずしも従う必要はない、努力目標だな
もっと単純に、社会から何か貰う以上何か返さなければならないという話だ。
>>377
客観的に観測できないものは幽霊と同じだ
そんなものを病気と認めるのは幽霊の実在を認めて対処しようとするに等しい
せめて症状が客観的にわからないと、チェックシートをやる程度じゃ到底認められないってことだな。
388:名無しさん@八周年
07/09/11 12:22:26 UhA4a3zx0
>>385
×そうごうしっちょうしょう
○とうごうしっちょうしょう
389:名無しさん@八周年
07/09/11 12:24:11 W5ucmqxI0
>>379
強制力が無いから憲法なんて守らなくても良い、という発想もよくわかりませんが…
要するに、罰則規定が無いようなことは守る必要は無いということなんですね。
まぁ、そういう発想の人もいるでしょう。
ちなみに私のログ拾ってもらえればわかるけど、許さないなんて一言も言ってませんよ?
働けないくらい酷いうつ病なら仕事なんてしなくても良いと思いますし、
そこまで酷いのであれば当然勤労の義務を果たすことも不可能だと思いますから。
ただ、2ちゃんやってる(メンヘル板除く)うつ病患者は全部ニセモノだと思う。
ニセモノっつーか治す気ゼロ。同情の余地無し。そういう奴は働け。
390:名無しさん@八周年
07/09/11 12:24:24 WHzwnjQn0
>>387
>>1が鬱ニートだとどうやって判断したの?
391:名無しさん@八周年
07/09/11 12:26:00 +aCbTAEJ0
うつは心の病気です、頑張れなど叱咤激励の言葉はかけないようにしましょう
などと、医者や世間が甘やかしはじめた途端に自称うつ病患者が増える始末
このスレでぐだぐだ言ってるヤツは全員擬態
392:名無しさん@八周年
07/09/11 12:27:10 w8xcNs160
>>390
2年前から看病
393:名無しさん@八周年
07/09/11 12:27:22 m7yzc7Vb0
>>391
頑張りすぎだろWWWW
394:名無しさん@八周年
07/09/11 12:28:22 aV1kwRgb0
>>381
>お前らみたいのが一杯いると社会制度が崩壊するからだよ
>社会にとって悪なんだよそういう存在は
>死ぬべき
ストーカーがいっぱいいて嫌がらせしてくるから、鬱病のひとがいっぱい増えるんだよ。
社会にとって悪なんだよストーカーは
死ぬべき
395:名無しさん@八周年
07/09/11 12:31:11 +aCbTAEJ0
>>394
病院行った方がいいんじゃない?ストーカーが気にならなくなるお薬くれるよ。
396:名無しさん@八周年
07/09/11 12:31:51 XkIQfCLz0
鬱じゃなくて分裂だろうな・・・。
397:名無しさん@八周年
07/09/11 12:33:32 aV1kwRgb0
基本的に、他人が働いてないことを許さない、という人は
100%の確立で、そいつは働いてないことに対して嫉妬してる。
自分が働きたくないのに、無理やり働いてるから、働いてない奴がうらやましくてしょうがない。
それを認めたくないから、憲法だのなんだのを用いて権威付けして、自分を正当化してるのだ。
398:名無しさん@八周年
07/09/11 12:34:13 9ZzcZFTw0
新宿2~3丁目付近にいるイラン人から手に入る白っぽい粉薬が欝に効くって効いたことがあるぉ
399:名無しさん@八周年
07/09/11 12:36:14 n6vkbf/m0
>>10
殺すしか選択できないぐらい追い詰められてたんだと思う。
今回は親が子供を殺してしまった事件だけど、老人介護で
子供が親を殺す事件もある。
自宅介護で24時間、アパート暮らししてるところをみると
貧乏な世帯だったんだろうな・・・
赤ちゃんポストだけじゃなく、要介護廃棄ポストも作るべきだ。
400:名無しさん@八周年
07/09/11 12:37:39 aV1kwRgb0
ストーカーがいっぱいいることにたいして、妄想だとか思う人は以下サイトを
見たほうがいい。
ストーカー規正法が国会で論じられたのは、ストーカーがたくさんいるから問題化したんだよ。
URLリンク(www.toride.org)
URLリンク(www.toride.org)
401:名無しさん@八周年
07/09/11 12:39:24 +YU1h+/L0
>>397
さっさと親元離れろよ
402:名無しさん@八周年
07/09/11 12:40:06 uNUdaBXl0
俺も.....殺されちゃうのかな.......
403:名無しさん@八周年
07/09/11 12:40:39 aV1kwRgb0
>>401
無理に親元を離れるから他人に嫉妬するようになるんだよ。
そんなにうらやましいのならお前も親元にいればよかったのに。
404:名無しさん@八周年
07/09/11 12:41:55 4/WgDxyw0
>>402
そんなに心配なら殺される前に自殺すればいいんじゃね?
405:名無しさん@八周年
07/09/11 12:43:08 aV1kwRgb0
働いてない奴に対して、死ねとか猛烈に嫉妬してるが、そんなにうらやましいのなら、
自分も働くのやめたら?
406:名無しさん@八周年
07/09/11 12:43:49 +aCbTAEJ0
>>405
まず回線切って病院いってこい。話はそれからだ
407:名無しさん@八周年
07/09/11 12:45:09 aV1kwRgb0
>>406
なんでキレてるんでしょうかw
嫉妬を指摘されたから?他人にストーカーしてる団体を指摘されたから?
408:名無しさん@八周年
07/09/11 12:45:13 joD+r9pp0
>>405
働かなくて良い。自分で生きれるならすきにしろ
だがCD買う金あるくせに32条とか訳わからんところで税金つかわれるのが迷惑
409:名無しさん@八周年
07/09/11 12:45:57 +aCbTAEJ0
さすがに頑張りすぎだろうかw
410:名無しさん@八周年
07/09/11 12:47:51 aV1kwRgb0
働いてないことに対して嫉妬してると指摘されたら
一転、投げやりな態度になるんだね
411:名無しさん@八周年
07/09/11 12:48:53 jkgGQBRu0
本人に働く意思が会っても体(肉体)が拒否をするケースもあるからね
会社に来ようとしたら、途中車の中でゲロ吐いたって人が知りあいにいるよ
本人の性格的(精神的)に合わない事があって、でも遣らざるを得ないってときに
精神と肉体とのバランスが崩れるんだろね。
あと真面目だからこそ、病になってしまい今まで出来ていたことが出来ない自分や
不甲斐ない自分が益々嫌になり、自ら精神的に追い込んでいくという悪循環に嵌るんだよね
「根性が足りない」「がんばれ」等の言葉は、伝えた本人は思いやりかもしれないけど
言われた本人はプレッシャーをかけられていると思い焦りストレスがたまる
そうすることで益々嵌っていく。ほんと鬱は大変な病気だと思うよ
412:名無しさん@八周年
07/09/11 12:50:43 joD+r9pp0
>>411
外に出れないのなら家の中で仕事すればいいじゃない
413:名無しさん@八周年
07/09/11 12:52:53 CD2+dzwIO
まあとにかく
みんながんばれ
414:名無しさん@八周年
07/09/11 12:53:41 pmKErjv70
>>412
だな。
むしろ会社に住めばいい。
415:名無しさん@八周年
07/09/11 12:56:00 +aCbTAEJ0
>>410
話はいきなりストーカーに飛ぶわ(しかもリンク先は創価の集団ストーカーw)
特殊な事例を持ち出してどうすんの?
働いていないことに対して嫉妬なんかするかよw 同情してるだけ
一所懸命子供育てて、やっと楽できると思ったら死ぬまでスネかじられ続けるご両親に対してね。
もちろん、病気のせいで働きたくても働けない人は別。
416:名無しさん@八周年
07/09/11 12:56:49 joD+r9pp0
できる事をやれ。何もやらなくて良い訳がなかろう
欝病が甘えって言われるのは全部できないって事にするからだ
病気のまま働いてる奴なんか腐るほどいるんだよ
417:名無しさん@八周年
07/09/11 12:56:56 jkgGQBRu0
>>412
原因にもよるだろうけど外か家かの問題じゃないよ
我慢してやっていたことで、体がそのことを受け付けなくなっちゃうこともあるんだよ
418:名無しさん@八周年
07/09/11 12:58:36 xgmSHaCu0
欝病自体は別にしょうがないと思う。なりたくてなってる訳じゃないし。
419:名無しさん@八周年
07/09/11 12:58:54 joD+r9pp0
>>417
できない事はするな。できる事をしろ。
病気なんだから
420:名無しさん@八周年
07/09/11 12:58:58 aV1kwRgb0
>>415
集団ストーカーに嫌がらせされたから鬱に成ってんのよ。
話は飛んでないだろ?
他人事なのに働いてない働いてないとぎゃーぎゃー騒ぐのは、嫉妬が根底にあるよ。
嫉妬してるなんて思われたら、みっともないし。お前が言うな!って突っ込まれるから
ごまかしてるんだろ?
421:名無しさん@八周年
07/09/11 12:59:55 y1UC3nHJ0
オマイラも処分されないようにな
422:名無しさん@八周年
07/09/11 13:00:41 7BTwY+Fm0
できることだけやればいいなんて会社あるの?
公務員ならいけそうだな
423:名無しさん@八周年
07/09/11 13:01:22 nPIFwC2L0
うつっていうかどうせ中卒高卒で職にありつけないエタヒニンだろ
大学すら出てないゴミは死んで当然
ガソリンぶっ掛けてこの手の高卒のゴミ虫は焼き払え
424:名無しさん@八周年
07/09/11 13:02:38 aV1kwRgb0
>>423
猛烈な嫉妬が憎悪に転化してる典型例だね。
そんなに働いてないことがうらやましいのならあんたも働くのやめれば?
425:名無しさん@八周年
07/09/11 13:03:11 +aCbTAEJ0
>>420
悪いが、集団ストーカー云々は警察でやってくれ。創価には縁がない普通の人には、電波な話としか思えんよw
あと、働いてない働いてないとぎゃーぎゃー騒いでるやつなんてどこにもいないだろ?
働いていない罪悪感があるから、ちょっと言われただけでそんな風に感じてしまうんだと思うよ。
まあ、嫉妬してると思われようと何しようと、別にいいんだけどw
とにかく、あんまり親に迷惑かけるなよってこった。
426:名無しさん@八周年
07/09/11 13:04:26 jkgGQBRu0
>>416
その通りだと思う
鬱になったら何も出来ない。じゃ病気は治らないから
やれること、やりたいことを何でも良いから無理の無い範囲で
やることで少しずつ何かをすることに意欲的になれば、治るものだと思うよ
427:名無しさん@八周年
07/09/11 13:04:46 aV1kwRgb0
>とにかく、あんまり親に迷惑かけるなよってこった。
別にお金はあるから親に迷惑はかかってないのだが、それがなにか?
428:名無しさん@八周年
07/09/11 13:05:11 joD+r9pp0
>>422
会社辞めてアルバイトすればいいじゃない
429:名無しさん@八周年
07/09/11 13:05:36 w8xcNs160
>>420
ヒント1:誰もお前のことは話してない
ヒント2:集団ストーカーが実在してもお前の前に現れたとは限らない
これだから患者様は困る
430:名無しさん@八周年
07/09/11 13:07:31 +aCbTAEJ0
>>427
そうなんだw
431:名無しさん@八周年
07/09/11 13:08:59 JmYUb34R0
やりたいこと・できることだけやればいいというけど
それを甘えというんじゃないの?
432:名無しさん@八周年
07/09/11 13:09:57 cP5m03sb0
自分は朝から晩まで低賃金でぼろ雑巾の様にこきつかわれて
まさに会社に飼いならされてる奴隷。
それにひきかえ家が裕福なニートは正に王様。
そりゃ誰だって嫉妬したくもなるわなw
433:名無しさん@八周年
07/09/11 13:12:13 aV1kwRgb0
>>431
>やりたいこと・できることだけやればいいというけど
>それを甘えというんじゃないの?
他人に甘えるな!という奴は100%嫉妬。
自分が甘えられない環境にいるから、楽してる他人が許せないのw
やりたいこともやれない、出来ないことをやれと強制される、そういう環境にいるのかね?
434:名無しさん@八周年
07/09/11 13:12:55 bp6FG7hd0
>>427
金が有り余ってたとしても、お前みたいなキチガイが子供だって
ことだけで迷惑かけてんだよ。自覚しろよ。
親に負担かけるのは金銭面だけじゃねえだろ。
さっさと病院行って妄想癖なおせこの分裂症が。
435:名無しさん@八周年
07/09/11 13:14:14 +aCbTAEJ0
親が裕福でニートでも、433みたいな病気になっちゃうの?
436:名無しさん@八周年
07/09/11 13:16:20 cP5m03sb0
ていうかムキになって噛み付く奴は
それがID:aV1kwRgb0の持論を結果的に証明していってるって事に気づかないのか?
437:名無しさん@八周年
07/09/11 13:17:32 aV1kwRgb0
>>434
創価学会員、乙!
やりたくも無いのに仕事をしてる上に、勧誘活動やってるのってそんなにつらいんだ。
その上、ストーカーだと思われるのがいやなら、辞めろよw
438:名無しさん@八周年
07/09/11 13:17:33 +aCbTAEJ0
>>436
そうムキになるなよwww
439:名無しさん@八周年
07/09/11 13:18:24 Fen0Qu/Y0
>>389
どうでもいいけど、憲法というのは、政府を拘束するものであって、
国民を拘束するものではありません。憲法の義務規定は権利規定とセットで
考えるようなものではなく、また、国民へ直に義務を課すものでもない。
「憲法に勤労の義務があるから鬱病患者は一部を除いて働け」とかいう
頭の悪そうな議論に立ち入るつもりは全く無いけど、憲法を論拠にするのは滑稽。
高校の政経が選択になったから、そういうことを平気で言ってしまうバカが出てくる。
440:名無しさん@八周年
07/09/11 13:21:37 bp6FG7hd0
>>437
なんで創価なんだよwwwwwwwwwwwww
何、あんた創価に追っかけまわされてビョーキになっちゃったの?
心弱いなあwwwwwwwwwwww
441:名無しさん@八周年
07/09/11 13:21:49 y/iE9Bsq0
ちょっと出かけて帰ってきたら馬鹿が増えてるwwwwwwwwww
すげぇなここwwwwwwwwwwwwwww
442:名無しさん@八周年
07/09/11 13:22:46 cP5m03sb0
>>438
痛いところ突かれると「そうムキになるなよw」の一言返し
・・・なんつーか同じ2ちゃんだけあってどのスレも反応はワンパターンだなw
じゃあ気づいたんだからもうあまりムキになって噛み付かないことだ
これ以上は墓穴を掘るだけになるからな
443:名無しさん@八周年
07/09/11 13:24:08 C21Mx9jh0
身内にキチガイが1人でもいると大変だよなあ
444:名無しさん@八周年
07/09/11 13:25:18 aV1kwRgb0
基本的に、自分が労働して、隣に働いてない人間がいることでヒステリー起こすのは、
頭がおかしい奴だよ。
赤の他人にああしろこうしろと騒いでやたらに他人に干渉してくるのは、
自由主義社会の人間じゃない。
宗教団体に入ってるか社会主義の世界の人間。
仕事をしてる上に、政治活動や宗教活動に忙しくて、自分の時間がろくに持てないから、
自由な人間がうらやましくてしょうがない。
そういう人間は本当に不幸。
俺は鬱病だが、そういう拘束が無い点である意味で幸せ。
445:名無しさん@八周年
07/09/11 13:25:24 y/iE9Bsq0
>>438
俺はお前を応援してるぜ、でもかわいそうになぁ
446:名無しさん@八周年
07/09/11 13:26:41 KgiMx+MD0
躁病なら分かるが鬱病で他人へ迷惑ってなんだ?
鬱病って何もする気力が失われてる状態、と聞いたことあるし迷惑ってなんだろ…
447:名無しさん@八周年
07/09/11 13:27:15 bp6FG7hd0
他の病気と違ってaV1kwRgb0みたいに自覚症状がないから
キチガイは困る。
凶暴化した知的障害者とどっこいどっこいだな。
448:名無しさん@八周年
07/09/11 13:28:02 +aCbTAEJ0
>>444
君はうつ病じゃなくて、なんか違う病気だと思うんだよ。病院でうつって診断されたの?
449:名無しさん@八周年
07/09/11 13:29:13 aV1kwRgb0
>>446
「鬱病は他人に迷惑をかける病気です」って世論操作っぽいニュースだな。
朝青龍の件で大騒ぎした件となんか関係あるのかな。
450:名無しさん@八周年
07/09/11 13:29:37 VXrhVCxJ0
657 名前:Mr.名無しさん :2007/09/11(火) 13:27:52
おい、ここなんだが、基地外が集まってるんだけどどいつかを選んで煽らないか?
スレリンク(newsplus板)l50
451:名無しさん@八周年
07/09/11 13:30:06 +aCbTAEJ0
>>445
悲しくなるからそういう応援の仕方はやめてください><
452:名無しさん@八周年
07/09/11 13:33:15 aV1kwRgb0
>>447
鬱病になる奴は、知能が高い人が多い。
知的障害者に鬱病ってあまり聞かないでしょう?
ところで創価学会の信者に池沼の親が多いって本当なのかな?
宗教やったって池沼は直らないのにね。
宗教団体じゃなくても
無意味な政治活動してる馬鹿も、ある意味池沼だけどね。
453:名無しさん@八周年
07/09/11 13:33:17 cP5m03sb0
身内とかならともかく
自分とまったく関係の無い赤の他人の事にまで
ギャーギャー噛み付くのは確かにみっともない
嫉妬と言われても仕方ない、もしくは単に憂さ晴らしか
そういった事じゃなく本当にそういう事態を憂いてるならこんなところで
無駄に吠えてないでもっと建設的なニート対策の活動にでも従事すりゃいい
454:名無しさん@八周年
07/09/11 13:36:24 bp6FG7hd0
>>453
ここが2ちゃんだということをお忘れですか?
キチガイがいたらからかって遊ぶ。ただそれだけです。
455:名無しさん@八周年
07/09/11 13:37:49 cP5m03sb0
>>454
さて、遊ばれてるのはどっちかな?
456:名無しさん@八周年
07/09/11 13:38:46 +aCbTAEJ0
>>455
ID:aV1kwRgb0
457:名無しさん@八周年
07/09/11 13:39:33 UkBxRH2w0
>>452
つーか子供が病気で苦しんでる親にカルトが言葉巧みに近づくんだよな。
周囲から「親が悪いから子に障害があるんだ」とか責められて
医者に通っても好転せず、誰からも助けてもらえなくて
もしかしたら治るかもしれないと民間療法にまで手を出して
家の中無茶苦茶になって滅入って思いつめてるような人間は
カルトのいいカモなんだよ。かわいそうなことだ。
458:名無しさん@八周年
07/09/11 13:40:08 9uCmTar7O
>鬱病になる奴は、知能が高い人が多い。
聞いた事ないなぁ
完璧主義者や真面目な人がなりやすいけどね
完璧主義でもテストなどで点がとれないと必死になる
しかし一度諦めるともう何もしないと開き直り
459:名無しさん@八周年
07/09/11 13:42:21 W5ucmqxI0
>>452
>鬱病になる奴は、知能が高い人が多い。
ソースキボン
あれば、でいいけど。
460:名無しさん@八周年
07/09/11 13:43:13 aV1kwRgb0
>>456
議論に負けてる奴が、俺は遊んでやってるんだ!と悲しい自己弁護wwww
461:名無しさん@八周年
07/09/11 13:44:51 +aCbTAEJ0
>>460
負けるも何も、都合の悪いレスは全部スルーじゃないかお前w
462:名無しさん@八周年
07/09/11 13:45:38 aV1kwRgb0
>>459
動物に鬱病なんてないでしょ?
知能の高い生き物特有の病気だよ。
そもそも、馬鹿は悩んだりしないし。
463:名無しさん@八周年
07/09/11 13:47:51 W5ucmqxI0
>>462
最終確認。
ソース無しの主張ってことすか?
464:名無しさん@八周年
07/09/11 13:47:59 uTQQO4CGO
年の差も高い方だな
465:名無しさん@八周年
07/09/11 13:48:48 tj2tOldC0
本当は糖質なのに、偽って鬱病と診断出してる医者が結構いるらしい。
糖質と言うと「そんなキチガイ病じゃない!」とか言い出して、
診察に来なくなるから。
466:名無しさん@八周年
07/09/11 13:48:48 FJhi1kmFO
尼崎にもマトモな人がいたんだねぇ
467:名無しさん@八周年
07/09/11 13:49:19 RR4fCjh20
こりゃ父親に執行猶予ついて欲しいな
息子も死にたかっただろうし
468:名無しさん@八周年
07/09/11 13:50:20 XjGQwafU0
>>452
登校拒否児も知能が高い奴が多いらしい。
DQNのサボリではなく、純粋の登校拒否の奴な。
469:名無しさん@八周年
07/09/11 13:50:36 aV1kwRgb0
他人に死ね!とか働け!とか攻撃してる知能指数の低い動物レベルの奴は
鬱にはならない。
相手の気持ちになって考えるという、想像力も無いしな。
この手の奴に、ナイフや銃をもたせると、きっかけさえあれば簡単に人を殺す。
470:名無しさん@八周年
07/09/11 13:51:17 +aCbTAEJ0
>>469
そうだね。
で、ソースは?
471:名無しさん@八周年
07/09/11 13:53:12 aV1kwRgb0
>>470
ソースが無くても、論理的に正しければOK!
それに対して異論があれば、知的障害者の人で鬱病の人を連れてきてください。
472:名無しさん@八周年
07/09/11 13:54:14 W5ucmqxI0
だめだこりゃ ┐(´ー`)┌ヤレヤレ
473:名無しさん@八周年
07/09/11 13:55:08 bp6FG7hd0
議論てwwwwwwwwwww
お前が一方的に反対意見言うヤツを「嫉妬だ」とか「創価のストーカーだ」とか
妄想炸裂させて言ってるだけじゃねえかw
どうせ鬱ってのも病院で診断受けたわけじゃなくて自分で言ってるだけだろ。
もしくは医師に「鬱状態ですね」って言われただけか。
鬱病と鬱状態は違うからな。
お前はただ単に自分の置かれてる状況を環境のせいにして
甘えてるだけの幼稚な人間ってだけだ。
何が「相手の気持ちになって考える」だ。
お前みたいなキチガイの気落ちなんて考えたってわからんわw
474:名無しさん@八周年
07/09/11 13:56:15 +aCbTAEJ0
>>471
俺の論理は正しいから、そうに決まってるだろ!って心の底から思っているなら、君はやっぱりうつではなく違う病気だよ。
きちんと病院で診察してもらってください。
ばいぶー(・ω・)
475:名無しさん@八周年
07/09/11 14:01:37 cW5F3R/L0
鬱で近所に迷惑ってありえないんだが、
鬱じゃなくて統合失調症だったんじゃないのか。
476:名無しさん@八周年
07/09/11 14:02:51 h/8sh4/v0
高1の娘が突然学校に行かなくなった。家は普通に出るが
あてもなく電車を乗り継ぎ、知らない土地で時間をつぶしては
帰っきてたらしい。担任から連絡をもらって、事実を知ったのは
少し後だった。 結局娘は一ヶ月学校復帰できなかった。
477:名無しさん@八周年
07/09/11 14:07:25 cW5F3R/L0
>>476
それは思春期には良くある事
つーか、鬱は徘徊する気力も無いから。
徘徊できる、自殺未遂が出来る=鬱ではない
(回復期で一時的に気力回復してるケースもあるにはあるが。)
478:名無しさん@八周年
07/09/11 14:15:57 bp6FG7hd0
>>476
鬱かどうかは知らんけど、親に言わなかったのは
親を信頼してなかったってことだから、娘との関係を
再構築した方がいいと思うぞ。
自分を理解してくれる人が学校にも家族にもいなかったってことだろ?
そのうち口のうまい男が身近に現れたら、「この人は私を理解してくれる」とか
思い込んで駆け落ちして妊娠して棄てられてとかあり得る。
つか俺の知り合いにいたから気をつけてね。
479:名無しさん@八周年
07/09/11 14:17:44 nXj/w2X10
ID:aV1kwRgb0の主張している事が
さっぱり訳わからん俺はアホでしょうか?
480:名無しさん@八周年
07/09/11 14:21:34 32FXjvpq0
>数値で測れないものはそもそも病気ではないんだよ。
名言ktkr
481:名無しさん@八周年
07/09/11 14:22:54 oPYxME7H0
キレるのは若者だけでない、なぜ老人は暴走するのか
スレリンク(newsplus板)l50
482:名無しさん@八周年
07/09/11 14:23:40 h/8sh4/v0
>>477 そう、その程度のことだった
医者につれてった時もそう言われ、付属のカウンセリングを紹介された。
学校に連れて行こうと車に乗せただけでゲーゲー吐くのに、
食べ物も受け付けずにいつ自殺するんか、こっちは心配で心配で…
しかし、娘の場合は
軽症にもならないはしかみたいなもんだった
本当にうつを発症した人とその家族の苦労は想像を
絶するものがあるね。
>>478
その通りです。娘は小学生の頃から、運動神経普通なのに
親の進める強い部活とか頑張ってしてました。椎間板になって
授業も床に座ってうけなければならないほど体壊して。
でも、親の期待を無視できない真面目な性格でした。
学校に行けなくなったのも、こんな親だったからかもしれません。
483:名無しさん@八周年
07/09/11 14:32:35 MbOO9brn0
他人に迷惑をかける前に自分で始末する。
あと何年もすれば、自分の体力も衰えてどうにもできなくなる訳で。
これは最善策だったのではないかと・・・。
484:名無しさん@八周年
07/09/11 14:33:07 BHPqk3sb0
42歳の時にできた子供か。
大切に育てたんだろうけど
どこから歯車が狂ったんだろうなぁ。
485:名無しさん@八周年
07/09/11 14:33:28 BYiMQcm/0
自分のことを鬱病だと思ってるボダは結構いるらしいからな
486:名無しさん@八周年
07/09/11 14:38:16 bp6FG7hd0
>親の期待を無視できない真面目な性格でした。
今の子供に多いね。
小さい時、「いい子・頑張る子・できる子・優しい子」じゃないと
親に愛されないんだって思い込むような経験をどっかでしたんだと思う。
前述の知人は親がカトリックにのめり込み過ぎが原因だった。
娘のダメな部分とか弱い部分も認めてあげて、
「そのままでいいんだよ」って言葉と態度で示してあげれば娘も気が楽になるかもね。
俺の友人はすんげートロくてバカだったけど、そこの親がいい人で、
小学校でテスト30点とかとって帰ってきても名前書く欄見て
「綺麗な字だね、○○の書く字はお父さん大好きだ」とか言って
褒める人だった。
その子はノビノビ育ってすごくいい子に成長して幸せな結婚したし、
手書きの結婚報告のはがきの字は相変わらずめちゃくちゃ綺麗だったよ。
487:名無しさん@八周年
07/09/11 14:42:38 zAYyryUpO
鬱病が酷くなると何も出来ず
寝たきり状態なんだけたどな…
本当に鬱病だったのか?
488:名無しさん@八周年
07/09/11 14:53:11 h/8sh4/v0
>>娘のダメな部分とか弱い部分も認めてあげて、
「そのままでいいんだよ」って言葉と態度で示してあげれば
娘も気が楽になるかもね。
本当にそのとおりだと思います。自分の現状を理解し
周りにどれくらい支えてくれる人がいるかで、
状況もずいぶんかわりますね。
幸せの形は人それぞれ、あなたの話を聞いてめちゃくちゃ字の綺麗な
友人さんとその親御さんにお逢いしたくなりましたよ。
本題とかなりずれてしまいました。失礼しました
489:名無しさん@八周年
07/09/11 15:02:26 bp6FG7hd0
>>488
偉そうなこと言ってすまんかったね。
でもそうやって娘のために心を痛めて心配してるってのが
ちゃんと娘に伝わればきっとうまく行くよ。
親だって生まれた時から親なんじゃない、子育てしながら
親になっていくんだから、気負わずにマイペースで。
いい加減スレチなんで以上で終了!
490:名無しさん@八周年
07/09/11 15:03:56 jGnVLqSW0
>>488
子供は自分を映す鏡です。
あなた自身が胸を張って、力一杯理想をもって明るく満ち足りた気持ちで生きていますか。
子供はあなたや周りの大人をよく見ていますよ。
人生にはいろいろ乗り越えるべき事もあるけれど、お前のような素晴らしい娘がいて、
一緒に暮らしていて私はこんなに幸せだと、人生捨てたモンじゃないと、
下らない説教や昔話じゃなくて態度や笑顔でお子さんに教えてください。
491:名無しさん@八周年
07/09/11 15:08:31 h/8sh4/v0
追記ですが、この事件の親の場合高齢と言うこともあり、周りに
相談できる人もよっかかれる人もいなかったんではないでしょうか
隣に暮らしている人が何をしてるのか、田舎でもわからない時世です
>>489さん、おつきあいしてくれてありがとう。一年後の娘ですが
髪の毛にパーマをかけ、帰りも「遅くなる」の一言も言わないような
みごとにたくましい子に成長しております。それでも、バイトを見つけ
学業と両立しながら学校に行ってはいます。笑
492:名無しさん@八周年
07/09/11 15:10:45 h/8sh4/v0
>>490
今日、このスレに書き込むとき久々に一年前の事を思い出して
まさに、そんな気分になりましたよ。ありがとです。
493:名無しさん@八周年
07/09/11 15:17:13 paJSOGQnO
深い愛を感じた
494:名無しさん@八周年
07/09/11 15:21:10 9uCmTar7O
鬱病はいつも悪い訳ではないよ
悪くなる良くなるを繰り返し悪化か改善に向かいます
そして改善して行動力がついた時こそ自殺をしてしまいます。
495:名無しさん@八周年
07/09/11 15:34:15 NHCF50/Y0
慢性の肩こり・背中の痛みで病院に行ったらうつ病と言われた
特に悩みもなければふさぎこむこともなく、食欲も普通なのですが
うつの範囲って広いのですね
496:名無しさん@八周年
07/09/11 15:39:46 l6bn3SQQO
>>486
頭を両サイドから、これでもか!ってくらいハンマーで殴られたくらいの衝撃を受けた・・・
テキストに保存した
497:名無しさん@八周年
07/09/11 15:40:25 vhe1iObB0
お前らと違って有限実行タイプだな。
無罪かな。
498:名無しさん@八周年
07/09/11 15:43:00 q1Bt8meb0
>>487
まず自称うつ病で間違いないでしょう
おそらく境界性人格障害かと…
499:名無しさん@八周年
07/09/11 15:45:42 4su4yE1c0
鬱を理由として人に迷惑かけるなら死んだほうがいい。
500:名無しさん@八周年
07/09/11 15:51:08 6yNtlPrzP
>>496
レスだけ見て、ECT治療でも受けたのかと一瞬オモタ
501:名無しさん@八周年
07/09/11 15:54:41 opPD0CfS0
42歳のときの子か。
年が離れすぎていると、子供の周囲の環境を理解するのが難しくなる。
分かり合うことができず、どこかギスギスした関係になりやすい。
周囲の人間とのコミュニケーションが難しいという点から社会性の育成が阻害され、
おとなしくて自己主張のない「物わかりの良い」子供となろうと本人は努力してしまう。
恒常的な抑圧状態におかれることで様々な成長が止まり、精神が未熟で打たれ弱い人間に。
兄弟でもいれば希望はあるが、もし一人っ子だったりしたら悲惨だな。
40代にもなって子を持とうなんて考えない方がいい。学生・書生でも家に泊めて面倒を見てやれ。
502:名無しさん@八周年
07/09/11 16:26:16 +eoYDsEYO
診断おりたってことは躁鬱病の躁期にムチャクチャやったんだろうな
503:名無しさん@八周年
07/09/11 16:32:08 eoc9Z4WK0
>>386
子供の依存心を利用した教育法がまかりとっているからね
よく、「言うこと聞かないと橋の下に捨てるぞ」なんていう親がいるけど
年端もいかない子供にとって、この類の言葉はこの上ない恐怖なんだよ
人格的に難のある親はコレに付け込んで思うままに子供をコントロールしようとする
この度合いが強ければ強いほど後になって反抗心が増すんだよ
親や年上の世代が発する言葉に一様に反発し一人の世界に閉じこもったり、
同世代で徒党を組んだりして反社会的な行動を起こしたり…ね
504:名無しさん@八周年
07/09/11 16:48:45 Xjbvdlaa0
おれのチンポはどんな穴にも入れられる
おれのアナルはどんなものでも入れられる
でも、俺は自分のチンポを自分のアナルには入れられないんだ
505:名無しさん@八周年
07/09/11 17:05:15 /brriyot0
鬱病でなくて、統合失調症(精神分裂病)だったと思われ
506:名無しさん@八周年
07/09/11 17:06:55 DQ5U1EGu0
>>505
うつだけじゃまわりに大きな迷惑をかける可能性は低いよな
507:名無しさん@八周年
07/09/11 17:11:09 +iAncL7oO
鬱じゃないだろ
糖質確定だな
508:名無しさん@八周年
07/09/11 17:14:30 1erUAezUO
父親が歳離れてても母親が若ければ救いはあるのだが
509:名無しさん@八周年
07/09/11 17:16:33 fm4tj1+X0
>>501>>503
確かにニートではなくても、小さな頃コントロールされた
「物わかりの良い子」はどこかで爆発してるね
期待され、喜ぶ周囲の馬鹿騒ぎが大きいほど「それはイヤ」と言えず
でもそれが自分にも一番幸せな道だと言い聞かせ、
それに答えようと感情を消しロボットになりきる
最後は大きくつまずいて、ボロボロに疲れきってる自分に気が付くんだ
それが非行であったり、引きこもり、無気力と言う形で表現される
510:名無しさん@八周年
07/09/11 17:19:27 DobsLP220
鬱だ・・・そうだ樹海に行こう!
511:名無しさん@八周年
07/09/11 17:19:30 dATXIHpW0
>>509
それから脱出しようともがくのが思春期の反抗。
だから、思春期なのに、親にとって(都合の)いい子は、後々ヤバい。
中年危機というのもある。
512:名無しさん@八周年
07/09/11 17:21:09 EGTF7VdDO
こんなん報道されたらまたおかんの鬱が悪化しそうだなぁ…
513:名無しさん@八周年
07/09/11 17:26:10 ehVV2tpf0
あの世に送ってもらって至れり尽くせりだな。
オヤジさんも軽い処分にしてあげて。
514:名無しさん@八周年
07/09/11 17:26:12 /CT/Zotm0
自分の子に手をかけないといけないって・・・お父さん辛かったろうなぁ
俺の子が今2歳過ぎ 寝顔を見てかわいすぎる
515:名無しさん@八周年
07/09/11 17:26:58 AjgzBgyU0
>>512
この記事には欝病患者や家族から抗議が殺到すると思われ。
本当は欝じゃなくて総合失調症だろう。
516:名無しさん@八周年
07/09/11 17:27:19 K8mmja6EO
精神科の過疎も半端じゃねぇ~からな
父ちゃん母さんお疲れ様でした
517:名無しさん@八周年
07/09/11 17:28:07 IaUx1k50O
これは糖質だな
518:名無しさん@八周年
07/09/11 17:28:29 aD2vi0uB0
よくやったかもしれんけど鬱になったのはたぶんこの親父のせいだな
519:名無しさん@八周年
07/09/11 17:29:12 VqIFB8QU0
>>515
ヒント:統合失調症
520:名無しさん@八周年
07/09/11 17:29:57 awlKztpK0
軽度の鬱だけど、酷い時はほとんど寝たきりみたいだったよ。
1~2ヶ月ぐらいだったけど、その時の記憶はあんまりはっきり思い出せない。
その頃から3年ぐらい経ったけど、今でも何もやる気が出ない時があるし、
出かけたら何か凄く疲れる感じになる。
心の風邪って言うけど、結構治りにくい病気でもあるんだよ。
再発したり、何年もずっと薬飲み続けたり。
521:名無しさん@八周年
07/09/11 17:39:12 g0C8xKR0O
35歳で鬱の俺もそろそろ親父に殺されるかな。
家族の手を血に染めるのは忍びないんで、気配を感じたら紐と薬持って樹海逝くか
522:名無しさん@八周年
07/09/11 17:43:41 BLkNhUpH0
>>521
おれで良ければ友達になるよ!
生きろ!
523:名無しさん@八周年
07/09/11 17:47:03 3p5fF6HC0
俺の彼女、ゆうこりん似だったが鬱で自殺した。
飼い猫の死をきっかけに。
524:名無しさん@八周年
07/09/11 17:47:05 /z44SJQnO
欝病の人に、他人に迷惑をかけるような気力行動力はないと思うけど。
525:名無しさん@八周年
07/09/11 17:49:03 a39FGf7R0
鬱ってゆーか躁鬱病だろ鬱だけが問題になる人ばかりじゃない。
鬱と躁の差が激しいタイプだと鬱状態のときは沈みすぎて使えない
躁状態のときもハイになっていて使えない+近所迷惑
となればやっぱ身内はきついだろうな。
526:名無しさん@八周年
07/09/11 17:53:54 UmfCEIGy0
>>3
どんだけ大阪叩き好きなんだよ
きめえ
527:名無しさん@八周年
07/09/11 18:15:52 16PgHLQq0
最初は病気というほどでもなかったんだよ。16~7歳の頃。
でも、登校拒否し続けてたから学校も対応に困って、精神科の病院に連れて行きなさいと
母親に進言して、連れて行かれた。
薬しばらく飲んでみましょうか・・と言われて、病気じゃないから飲みたくないと
拒否したんだけど、母親に「あなたは早く心の病気を治して、学校に復帰しないと
これからの人生台無しになるわよ」と言われ、無理やり飲まされ続けた。
父親は自分の仕事とプライベートな遊びに夢中で、生活費は母の口座に30万円だか
毎月振り込んでいたけど、一人マンションを借りて家に帰ってこないし、
我々、母子にはほとんど感知しない生活をしていた。
ただ、私が精神病院に通っていることを知って、精神病患者でもないのに、もう
そんなところへ行くな!とは言った事はあった。でも、年に3~4回しか顔を
合わせない人の言う事より、一緒に暮らす母親の言葉の方が自分には堪えた。
薬を飲んでいるうちに、薬を飲まないと焦燥感に襲われるようになってきた。
薬を飲み始めた所為で、本当に心身症患者になってしまったと思った。
大学までとりあえず卒業して、就職したけど、薬の量は飲み始めた時の5倍ぐらいに
なったまま、増えもしないけど、減らせもしない。
一生のみ続ける事になるんだろう。きっと。
もう80歳ぐらいのおばあさんだけど、薬を30年以上飲み続けて、これで良かった
死ぬまで飲む事になるだろうけど、それはそれで悪くない人生だったよ・・と言った。
そんなもんなのかなぁ・・と。人それぞれなのかもしれません。