【賛否】テロ特措法延長に「賛成」28票、「反対」242票で圧倒的な差・・神戸・元町で街頭シール投票実施at NEWSPLUS
【賛否】テロ特措法延長に「賛成」28票、「反対」242票で圧倒的な差・・神戸・元町で街頭シール投票実施 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@八周年
07/09/10 23:46:23 4FgLL0rD0
市民団体「KOBEピースiネット」
市民団体「KOBEピースiネット」

101:名無しさん@八周年
07/09/10 23:52:38 UQqZ/Kxi0
テロ朝より酷いやらせだな

102:名無しさん@八周年
07/09/10 23:56:34 KZacamwq0
ってか神戸住んでるけど、ここあんま歩かないしなぁ。
反対反対!言ってる変な運動してるやつらにはできれば近づきたくないし

103:名無しさん@八周年
07/09/10 23:58:52 0HrMYJvn0
諸外国から「どんだけー」って言われるぞ。

104:名無しさん@八周年
07/09/11 00:01:00 zSfxRa5y0
>>全国四十五カ所で展開


その合計は公表せんのか?


105:名無しさん@八周年
07/09/11 00:03:09 Q6HqHNAjO
で、この人達はテロ特措法がどういう物かはしってるのかね?
最低でもイラクとアフガン、イラク戦争と対テロ戦争の区別がつかんと話にならんぞ


106:名無しさん@八周年
07/09/11 00:03:39 B1BejXivO
参院前にも9条改憲に賛成か反対かのシールはってくれってあったよ。
プロ市民らしき奴多すぎて賛成にはる度胸はなかった

107:名無しさん@八周年
07/09/11 00:08:42 0tJnTb/60

 たった290人が国民の声だと言うつもりだよ

 この馬鹿な左翼団体は

108:名無しさん@八周年
07/09/11 00:09:18 oCadUfqN0
>>105
どういう物か知っている人だけが
衆院選挙に投票できるならいいね。

実際は
アフガンとイラクがどこにあるか判らないような奴が
民主党にいれるわけだ。
2年前は、自民党に入れてるけど。

109:名無しさん@八周年
07/09/11 00:09:59 K0sC/9TXO
特殊団体の自称調査を記事にしてしまうとは悲惨な新聞だな
しかも世論とかけ離れ過ぎたあり得ないバランスになってるし
ねつ造はもう少し上手くやれ(笑)

110:名無しさん@八周年
07/09/11 00:18:05 6oRFZpCn0
震災のときに、助けてもらった恩をもう忘れてる。
自衛隊のみなさんが、海外でどんな活動をしているか、
みなさん、本当の情報を得てください。


111:名無しさん@八周年
07/09/11 00:22:19 OtPrzmRu0
さてここで問題
です怪しげな中年男女が群れを成し
テロ反対!戦争反対!等の横断幕をかかげアンケートをとった場合
どんな人がよってくるでしょうか?

112:名無しさん@八周年
07/09/11 00:32:56 gqb/KTkV0
インド洋で世界全体の約四割にあたる海賊事件が発生しているのか。
なるほど、その襲撃で得たものがテロ組織に流れているのか。
マスゴミは何でこんな大事なことを言わないんだろうな?
俺はこの辺の地域はごちゃごりゃしているから各国の軍隊を安易に出陣させると
領海問題になりうるってことをあるマンガを読んで知ってたけど、
ほとんどの知らないんじゃないか?

URLリンク(www.mofa.jp)
URLリンク(e-public.nttdata.co.jp)

113:名無しさん@八周年
07/09/11 00:38:37 JFi/cCdC0
>>1
さすがに、これはさくらだろうw

114:名無しさん@八周年
07/09/11 00:39:00 tJdJgNaJO
すまん。
俺の田舎なんだが。

あの辺、在日や変なのが活動しやすいらしくて、ちょくちょく下見に来てたらしい。
土井たかことか支持してたのも神戸だしなぁ
素直過ぎるんだよな。
井戸君のおじさんも、マジで四苦八苦だとさ。
ま、俺にゃどうにもできんから、適当に情報拾ってるが。
取り敢えず出身県なんで謝っとく。

115:名無しさん@八周年
07/09/11 00:39:14 vnZ8AF5S0
細かな分類はとにかくとして、
もう何やってるのか意味不明のアメリカの尻ぬぐいは充分という方が多数派でしょ。
ここまで差が開くかは分らないけれど。

「テロ特措法解散」をやったら自民は負けると思う。

116:名無しさん@八周年
07/09/11 00:41:04 CH9BcGeu0
在日新聞の夕刊にも載ってたなぁ。

117:名無しさん@八周年
07/09/11 00:42:59 75ldgYef0
反対してる奴は早くアフガン本土で
支援活動してこいや
何もしないなんて無責任なこと言うなよ。

118:名無しさん@八周年
07/09/11 00:43:49 JllVHFZg0
何かの参考になるのかなぁ?

119:名無しさん@八周年
07/09/11 00:47:56 66QyFv/+0
国内に給油しろ

120:名無しさん@八周年
07/09/11 00:48:00 MlDTb7kj0
神戸での結果以外はないの?
まあ、2chの国士たちとは違って、
普通の人はどちらかと言われりゃ反対だろ。
積極的に賛成ってのは少数派じゃね。
他の統計の結果でもそうだし。

121:名無しさん@八周年
07/09/11 00:49:45 Ist6bexV0
次は国際社会協力法とかなんとか名前かえろ

122:名無しさん@八周年
07/09/11 00:50:21 xBoeb0uC0
どの大学教授だよ?
所詮アカ崩れだろ?

123:名無しさん@八周年
07/09/11 00:52:56 JhUdSZcZ0
そりゃ無料のガソリンスタンド (フルサービス) にしか見えないからな。
外交上の対価が国民に見えてないのに支持が得られるわけないだろ。

124:名無しさん@八周年
07/09/11 01:03:30 AmNLPtrk0
元町あたりは結構デモ(ってほど大袈裟なもんではないけど)やらビラ配りは確かに多い。

南京町は実際にはとても規模が小さい。ただ神戸に華僑が多いのは事実。
元町のある中央区は無いかもしれないけど、近隣の区にはBや在日も多い。
神戸市西部の垂水区には朝鮮人学校もあるし(垂水区自体は高齢者が非常に多い、在日はまあまあ)、
○○区の○○(町名)は柄の悪いB地区で有名。俺も「あそこらへんには近づくな」なんてよく言われたものだよ。
全体的に柄の悪いことで有名な○○区(中央区にほど近い)は在日・Bが多いというのは結構知られてる。

で、どういうことかわかるね?

125:名無しさん@八周年
07/09/11 01:04:05 pn44COJX0
反対派のPR活動w

126:名無しさん@八周年
07/09/11 01:06:10 n5yzQqu70
プロ市民団体のマッチポンプ記事ですがなにか?

127:名無しさん@八周年
07/09/11 01:13:24 wYuOtZd+O
>>86
鴻池先生に謝れ!

128:名無しさん@八周年
07/09/11 02:05:50 ijPdabD+0
まだ空売るのは早い
FRBが利下げして一瞬だけ反発するから、そのとき全力瓜だ

129:名無しさん@八周年
07/09/11 05:39:36 5OsRm/n/0
***本家ヨハネスブルグ    -   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2’')***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅~新今宮駅周辺
・タクシーランク         =       天王寺周辺
・ヒルブロウ           =       OBP~上町台地
 (ポンテ・シティ        =       世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル           =       心斎橋~道頓堀~日本橋~アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(ムババネ/スワジランド   =       高槻・茨木)
(マセル/レソト         =       京都)
(ハボローネ/ボツワナ    =       奈良)
(マプート/モザンビーク   =       和歌山)
(トランスバール地方     =       播州地方)
(ブルームフォンテーン地方 =       滋賀)

130:名無しさん@八周年
07/09/11 05:42:01 hjyFWzk00
このやり方よくニュース番組でもやってるけど、最初の方の人はいいけど差が圧倒的になった場合
少数派の方にシール貼りにくくないかな?

ま、主義主張をはっきり持ってる人には関係なんだろうけど。

131:名無しさん@八周年
07/09/11 05:50:06 SZXNUjx5O
国際協調なんとかネットって団体名でやれば、結果は逆になる気がする。

132:名無しさん@八周年
07/09/11 08:14:07 EKX+VjcG0
2ちゃんねるのカルトウヨがいなければ、反対が多くなるだろ
にしても大杉る気がするけど

133:名無しさん@八周年
07/09/11 08:23:46 Ki6UEYnEO
>>124解る、措置法と関係ないレス 長々ありがとうございました。

134:名無しさん@八周年
07/09/11 10:30:25 zY8/BiS70
テロ特措法に関するQ&A 1

最初に「小沢代表がテロ特措法について反対する理由」の要約を作って見ました。
●アフガン戦争は、米国が『自衛戦争だ』と言って、国際社会のコンセンサス(意見の一致)を待たずに始めた。
(民主党が重視する)国連安保理決議に基づく活動とは全く性格が違う。
●国連安全保障理事会が直接、認めたのはISAF(国際治安支援部隊)だけだ。
注:日本が参加しているのはISAFではなく、OEF-MIO(海上阻止活動)
●国連ではっきりとオーソライズされた活動以外には(自衛隊は)参加できない。
●アフガニスタンでの掃討作戦(OEF)、海上阻止活動(OEF-MIO)の効果が不明。
また、海自の活動について、その実績や具体的成果についての情報開示が不十分である。


【Q&A】
Q.民主党の小沢代表は、テロとの闘いは「米国のはじめた戦争だ」とし、「国連の安保理決議もない」とも言っています。
海上自衛隊がインド洋で実施している活動は、国連のお墨付きもない、米国の戦争を助けるための活動なのですか?

A.小沢代表の発言は誤解を招くものです。
「テロとの闘い」は、米国のはじめた戦争を助けるといった性格のものではなく、また、国連安保理決議は、「テロとの闘い」
にお墨付きを与えています。

「テロとの闘い」に参加している国は40カ国以上にもなっており、その中には、イラクの作戦に参加しなかったフランスや
ドイツなどの国々も含まれているのです。

 また、安保理決議第1368号は、9.11のテロ攻撃を「国際の平和及び安全に対する脅威」と認め、国際社会全体が
連帯してテロ行為を防止し抑止するため一層の努力をするよう明確に求めています。また、各種の安保理決議で、
「テロとの闘い」について触れています。

(注) 安保理決議第1267号、第1269号、第1333号その他の安保理決議は、国際テロリズムを非難し、
加盟国に対してその防止等のために適切な措置をとることを求めている。


135:名無しさん@八周年
07/09/11 10:32:27 zY8/BiS70
テロ特措法に関するQ&A 2

Q.しかし、海上自衛隊による支援は、圧倒的に米国に対してしか実施していないのではないのですか?
  
A.いいえ、違います。
 最近では、約70%がパキスタンやフランス、ドイツ、カナダ、イギリス、イタリアに対するものです。
確かに、活動を始めた当初は90%以上が米国に対してでしたが、他国に対する支援が徐々に増え、今年について言えば、
他の国に対する支援の方が多くなっています。

 このように、国際社会は連帯して「テロとの闘い」に取り組んでおり、我が国も世界と連帯して取り組んでいく必要があります。

Q.海上での活動の効果がよくわかりません。海上自衛隊が220億円をかけて活動していると聞きますが、
本当は何も効果がなく、お金の浪費なのではありませんか?

A.多くの成果が得られてきており、お金の無駄遣いではありません。
 インド洋で各国の艦艇が不審船に何をしているかたずねた無線照会件数は、2004年に比べ2006年には、
約78%も減少(約4万1千回から約9千回へ減少)しています。これは、アルカーイダ等の移動等が大幅に減少している
ことを表しており、成果は出ています。

 また、目に見える成果がなくとも、取締りを行う各国がインド洋に存在することが、テロリストや武器・麻薬などの移動に
際し、捕まるかもしれないので移動するのを止めようと、相手を思いとどまらせる(相手の行動を抑止する)意味で非常に
有益です。海上自衛隊の燃料等の補給は、そうした各国の活動を支えているのです

136:名無しさん@八周年
07/09/11 10:34:47 zY8/BiS70
テロ特措法に関するQ&A 3

Q.なぜ、自衛隊の活動を続けなければならないのですか?もっと、ODAなどの民生支援を行えば良いのではないですか?

A.多くの民生支援を実施してきており、海自による支援とあわせて高い評価を得ています。
 我が国は、二度とアフガニスタンをテロの温床としないようにするために、総額12億ドル(約1380億円)に及ぶ復興
や人道面での民生支援をこれまで実施しており、こうした協力はもちろん、今後とも積極的に進めていきます。

 一方、1990年の湾岸戦争時、我が国は、約130億ドル(約1兆3千億円)の多国籍軍支援をしました。それにもかか
わらず、戦後、クウェート政府が掲載した感謝を表す新聞広告に、我が国の名は挙げられなかったことがありました。

(注)テロ特措法に基づく活動で海上自衛隊がこれまで各国に提供した燃料等に要した経費は約220億円。

 ODAによる民生分野での支援だけでなく、インド洋をテロリストの自由にさせないという抑止の役割を担う各国の活動へ
の海上自衛隊による支援の双方に努力していることが、アフガニスタンの大統領をはじめ、ドイツの首相やフランスの国防大
臣など各国から高い評価と感謝が表明されている理由にもなっているのです。

137:名無しさん@八周年
07/09/11 10:36:51 zY8/BiS70
テロ特措法に関するQ&A 4

Q.インド洋で海上自衛隊から給油を受けた米国艦船がイラクに派遣されているとの報道があります。海上自衛隊は、イラク
での米国の戦争を加担しているのではありませんか?

A.いいえ、違います。
 我が国が提供した燃料は、国際社会の連帯としての「テロとの闘い」を支援するためのものであり、イラクでの米国の戦争
を支援するものではありません。

「米第5艦隊のホームページに、自衛隊の補給艦が米艦に補給した油がイラクの戦争のために使われている」と報道されました。
 このホームページの記述は、「イラクの戦争」のみならず、「テロとの闘い」に関する記述を含むものです。表題に、「国
際社会のテロとの闘いに関する有志連合からの貢献」と書かれており、また、この欄には、「イラクの戦争」に参加していな
いカナダについても記述されていることからもお分かりいただけると思います。
 また、日本の記述についても、「イラクの戦争に用いられている」という記述は全くなされていません。
 米側も、この記述は「イラクの戦争」ではなく、「テロとの闘い」である「不朽の自由作戦」に対する日本の貢献について
の記述だと回答しています。

 また、海上自衛隊の他国への補給は、「テロとの闘い」のためであり、「イラクの戦争」のために使用することはないとい
うことが、給油対象国との間で交換公文という文書によって約束されており、各国はこのことを十分に了解しています。
 また、海上自衛隊自身、給油等に当たって、相手方の艦艇が「テロとの闘い」に参加している艦艇であるかどうかや、計画
を立てる際には、相手方艦艇の運用計画などをきちんと確認し、相手方の活動日数を確認するなどして、実際に給油しています。

 このように、我が国は、支援相手国とのきちんとした国際的な約束に従い、かつ、現場において、丁寧に確認作業もした上
で給油等を実施しており、イラクの作戦に使われているということはありません。

URLリンク(tamtam.livedoor.biz)

138:名無しさん@八周年
07/09/11 10:47:31 ODmeb9Se0
確かにイラク特措法の延長には国民は嫌気がさしているが、

しかし、この種の団体のアンケートはまったく信用できない
客観性のかけらもないからな
何しろ、賛成票でも入れようものなら、ボードをもっている奴が

「日本が戦争に巻き込まれても良いのですか!」
「よく考えてください」

何てわめくのだよ。
そんないい加減な調査を何で新聞が取り上げるか、その方が理解できないな

139:名無しさん@八周年
07/09/11 10:52:43 oRSNUVhQO
>>138
> 「日本が戦争に巻き込まれても良いのですか!」
> 「よく考えてください」

> 何てわめくのだよ。

それはヒドいな
明らかに解答を誘導してるのかよ
客観性もなにもないなw

140:名無しさん@八周年
07/09/11 10:54:30 eUCN37t30
【猿にも解る関西講座】

神戸、西宮、三ノ宮、尼崎。
この辺り一帯は在日の巣窟ですから。

141:名無しさん@八周年
07/09/11 10:59:34 lbojCDNo0
>>1

シール投票って民青同盟がよくやってる。
共産党系の団体か?

142:名無しさん@八周年
07/09/11 11:09:48 gMfQzDyb0
これはひどいゆとり調査

143:名無しさん@八周年
07/09/11 11:21:08 wpxJk00M0
民主党が反対するんだからアンケートしても意味ないやろ
望みどおり一時撤退ちゃうの。

144:名無しさん@八周年
07/09/11 11:37:33 fm4tj1+X0
もちろんシールを貼るとき市民団体が見張ってるんだよね

145:名無しさん@八周年
07/09/11 12:04:56 4DL4BDv80
街頭で堂々と自衛隊イケイケと叫べる人は居ないでしょ普通こんなもんだ
或いは会社とかでアンケート回したりしたら上司が賛成なら下は賛成にしか票入れないし
アンケートに関係なく総理が最善の選択をするしかない問題だね
死刑だもっと厳罰だ!裁判官が民意と違うぞって裁判員やらせても
実際裁判員やったら有罪下すに躊躇しまくりで有罪だったのがアベコベに無罪になっちゃう

146:名無しさん@八周年
07/09/11 12:39:40 ODmeb9Se0
街頭でイラク特措法反対のプラカードを掲げて、アンケートしている奴らのところに
賛成派が近寄るはずがない。
もともと公正な調査ではないことはわかりきっている。
確かに反対派が増えているのは事実だが、>>1の結果は事実とは乖離した結果だろう

147:名無しさん@八周年
07/09/11 14:35:08 HVp3joV60
こういう左翼系団体が好きな言葉に「日本は孤立する!」ってのがあるけど。

今回のような支援活動を通じて、各国との友好・協調関係を築いていくことは
日本が「孤立」を免れるために大いに役立っているのではなかろうか。

148:名無しさん@八周年
07/09/11 15:19:12 cMsf2lNO0
131 名前:ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M 投稿日:2007/09/11(火) 11:25:10 ID:???
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<テロ特措法にこだわればこだわる程、安倍内閣の支持率は落ちるよ~
毎年、8月は政治お休みの月だからって休んじゃったのがマズかったよなー

149:名無しさん@八周年
07/09/11 15:20:25 7V+c8LMN0
  晋晋晋          三晋晋
  晋晋I   ◆  ∥ ◆   三晋    ━┓┃┃
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋       ┃   ━━━━
   晋I ◆/● I  I ●\◆ 晋      ┃               ┃┃┃
   I │  //U│ │ u\_ゝ │ I    。                     ┛
   ヽ I    /│  │ヽ    I/ ゚ 。
    │   ノ (,,'       ≦ 三
    │    ゝ'゚          ≦ 三  ゚。 ゚
     I   ゚ 。≧            三 ==-
     i     イァ,             ≧=- 。
     \   / イレ,、           >三  。゚ ・ ゚


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch