07/09/05 22:14:31 nJHI5kCJ0
/ ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ
/ ― ― \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ mj |⌒´ /
〈JJ<ノ
ノ ノ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
_|__ (__人__) |
/ \ `ー'´ /
/⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
| | | { .::::::●::::: }
| | | \ ::::::::::::::/
ヽ ヽ ヽ `ー一'´
3:名無しさん@八周年
07/09/05 22:15:08 mDoUUDv30
父ちゃんは日本一の日雇いにんぷだああ
4:名無しさん@八周年
07/09/05 22:15:29 ox4egp3v0
かかりつけの病院は?
5:名無しさん@八周年
07/09/05 22:16:23 XhiNOUSi0
で?
DQN妊婦は死ねよ。
6:名無しさん@八周年
07/09/05 22:17:38 EjTKrpbn0
個々の事情が分からなければ、なんともいえないんじゃないの。
マスゴミの垂れ流し。
7:名無しさん@八周年
07/09/05 22:18:23 UKNEbKU90
でも下手に診察を受けて医療ミス(笑)で子供を殺されるよりは
診てもらわずに死んだ方が本望だろ
8:名無しさん@八周年
07/09/05 22:20:01 CqNwb+Qo0
千葉県、東京都東部、茨城南部の救急は全て
栄えある徳○会グループの尖兵千葉西総合病院(松戸)へ!
院長は救急は何でもいつでも取ると豪語しております^^
9:名無しさん@八周年
07/09/05 22:20:06 3+RBNLjl0
それまで病院に行ってないほうが不思議じゃない?
10:名無しさん@八周年
07/09/05 22:20:16 ox4egp3v0
>>1
これ昨年の何月何日かも書いてないじゃん。
こんなのニュース価値ないだろ。
それに通報から1時間で診断もらえてんだろ?
11:名無しさん@八周年
07/09/05 22:20:58 OAHFf4gXO
切迫流産で済んで良かったね。普通に生活してても結構ある事。
その後ちゃんと出産出来たのかな。
12:名無しさん@八周年
07/09/05 22:21:24 1C6EALoE0
つか、妊娠してるのに産科に行かないキチガイがおかしい。
13:名無しさん@八周年
07/09/05 22:21:26 LHh2XZRc0
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ さーせん、無理っす
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
14:名無しさん@八周年
07/09/05 22:23:39 wxFkX+P60
保険証さえ持ってないんじゃねーの?('A`)
15:名無しさん@八周年
07/09/05 22:26:57 VnGS5ZEJ0
去年のニュースを今頃持ってくるって
マスコミお約束のパターンだな
16:名無しさん@八周年
07/09/05 22:27:34 0baoZ/VS0
嫁が4ヶ月目の時に夜中に出血が止まらず、急いでかかりつけの病院へ俺が搬送
「とりあえず朝まで救急患者用ベットへ、そこから主治医の診察へ」と診断
翌朝主治医の診察「問答無用、即入院」との診断により2ヶ月入院
今臨月、ほんとうによかった
17:名無しさん@八周年
07/09/05 22:28:17 ox4egp3v0
>>16
よかったな。もうちょっとだな。
18:名無しさん@八周年
07/09/05 22:30:02 27OT69hw0
>>1
受け入れ不可能を受け入れ拒否などといつまでも言い募っている限り、この手の記事は
読むに値しない。
19:名無しさん@八周年
07/09/05 22:30:50 UhAqJinS0
10年前に友人が十二指腸潰瘍でいきなり血吐いて救急車呼んだけど、
自動車事故だ盲腸だって二軒断られたな。
そんなもんだと思ってたけどね。
20:名無しさん@八周年
07/09/05 22:32:08 anTc0/zY0
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
>昨年八月、奈良県で分娩中に意識不明となり約二十病院から転院を
>断られた女性=当時(32)=は、やっと見つかった受け入れ病院で男児を
>出産したが、約一週間後に死亡した。
>この女性の夫は繰り返された悲劇にこう憤った。「行政は『対策を取る』と
>言うが、結局何も実行していない。問題を真剣に考えていなかったと
>思うと悔しい」
じゃあいっそ、あなたが今からでも産科医になって、産科医不足軽減に
一役買ってみたらどうだ・・
21:名無しさん@八周年
07/09/05 22:33:41 b+XZdYWO0
何故、千葉西総合病院に搬送しなかったのか!?
不思議です。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
>千葉西総合病院 院長 三角和雄のブログ
>奈良県の妊婦たらい回しは全く許せませんね。
>当院では、理由の如何を問わず救急を受け入れています。たとえベッドが満床だ
>ろうが医師が手術中だろうが、関係ありません。ベッドが満床でも救急処置なら
>できるはずです。また当直医師が手術中なら、自宅から他の医師を呼んで対応す
>ればいいだけの事でしょう。働く気があれば、人を助ける気があれば、難しいこ
>とではありません。要は親方日の丸で、”救急の患者を受入れても自分の収入や
>評価が上がるわけでもないし、他の病院に行けばいいだろう。”と安易に考える
>から、こんな事になるのです。自分がその患者様の立場だったらどうか、という
>事を考えたら、受け入れ拒否はしなかったはずです、絶対に。
>それにしても大阪には24時間救急受け入れの徳洲会病院がたくさんあるのに、な
>ぜ救急車は行かなかったのでしょうか?不思議です。
22:名無しさん@八周年
07/09/05 22:34:39 27OT69hw0
>>16
おお、いい夫婦だ。
元気な赤ちゃんが産まれるよう願ってるよ。
23:名無しさん@八周年
07/09/05 22:34:49 LX5vaq9M0
千葉県なら千葉西にいくといいお(^^
絶対とってくれるお(^^
24:名無しさん@八周年
07/09/05 22:35:31 q8Oa2uUq0
千葉市何やってんだよ、税金払わねえぞ
断った病院くらい公開しろ
25:名無しさん@八周年
07/09/05 22:35:51 MhlkFwp10
>>21
おお、立派な院長だ。
千葉の困っている妊婦さんが殺到するだろう。
駆け込み出産したい妊婦さんたちに知らせてあげなくては。
26:名無しさん@八周年
07/09/05 22:36:51 LX5vaq9M0
>>25
消防センターにもfaxしてあげたいよな。
27:名無しさん@八周年
07/09/05 22:37:46 ox4egp3v0
>>21
松戸…
28:名無しさん@八周年
07/09/05 22:42:20 0baoZ/VS0
>>17
>>22
本当にありがとう
がんばって育てます
29:名無しさん@八周年
07/09/05 22:44:56 wUR8NU1C0
なんかそうも最近の日本はおかしいよね。
まず妊娠してるのにかかりつけがない、一度も診察してないっておかしいっしょ?
で、断った病院もただ責めるわけにもいかんでしょ?
小児科、産婦人科は過酷で医師不足なんであってその問題もあるっしょ?
もっと多面的な報道しないとおかしいよ。
今も健康保険料払えないおばさんの愚痴やってたけどさ、
未納なのに診察受けたいっておかしいっしょ?
それを政治のせいだけにしてるテレ朝おかしいっしょ?
弱者救済ってさ、まともにやってる人間からすれば
糞くらえだよね。
30:名無しさん@八周年
07/09/05 22:52:50 Tly2SU61O
普通に妊婦検診受けてて後期に入ってからの経過が悪くて
かかりつけ医の判断でNICUがある病院へ救急搬送されたけど
幾つかの病院をあたったのちに受け入れ先が決まってたよ。
出す方は単純に近い所から打診開始して所見を伝え
受ける側はベッドの空き具合などによって判断する。
昼間の時間帯で病院同士のやりとりがあっての救急搬送ですら
幾つかの病院をあたるくらいは普通なのに
かかりつけ医もない妊婦を深夜に受け入れろって言っても
そりゃすぐには搬送先なんて見つからないでしょうね。
31:名無しさん@八周年
07/09/05 22:55:30 Yd6qANz/0
>>8
常勤4人で出来るわけねーだろ
院長が常識の足りないのか知らんが、苦しむのは妊婦と産婦人科医だぞ。
産婦人科医は上司と一蓮托生で一応責任の一部は負うだろうけど、妊婦に赤ちゃんに罪はない。
何かあったら可哀そうじゃすまんよ、あほな事をいっているという事にとどめて、行くようにと進める
のは控えたほうが良いと思う。
32:名無しさん@八周年
07/09/05 22:57:19 fZbQ6eRv0
検査に金がかかるから(一回5000円位、定期的に通う必要有)ギリギリまで受診しない人が多いそうな
33:名無しさん@八周年
07/09/05 22:57:30 1eDXU3vy0
常識的にいわれる弱者なら救済してもいいだろ。
「頭が弱い」だけのやつまで、面倒見切れん。
34:名無しさん@八周年
07/09/05 22:58:08 l8gcA89yO
みんなが望んだことだからな
35:名無しさん@八周年
07/09/05 22:58:16 ox4egp3v0
>>32
子供生まれたらいくらかかると思ってるんだろうなw
36:名無しさん@八周年
07/09/05 22:59:44 b+XZdYWO0
>>32
妊婦検診1回分の補助すら出してない自治体はほとんどないんじゃないかな?
正直、母子手帳すら持ってないのは、母親として失格だと思う。
37:名無しさん@八周年
07/09/05 23:01:48 yk7By+k50
かかりつけのいないクソ妊婦は逝ってよし!!
38:名無しさん@八周年
07/09/05 23:03:51 9WUBu0Gt0
このニュースを見て思ったけど日本の出生率の低さって
こ う い う 流 産 が 多 い せ い じ ゃ な い の ?
39:名無しさん@八周年
07/09/05 23:04:47 cQTQMY0w0
>>妊娠してるのにかかりつけがない、一度も診察してないっておかしいっしょ
今は診察行かない妊婦が普通に増えてるってニュースでやってたよ。
40:名無しさん@八周年
07/09/05 23:09:12 27OT69hw0
>>38
海外じゃもっと多いでしょ。
41:名無しさん@八周年
07/09/05 23:10:22 9WUBu0Gt0
仕事してる妊婦だとかかりつけはあっても行くのは結構大変らしい。
出産が近くなるにつれて、仕事に引継ぎとか整理とか増えてくるし。
知人は初期診察から出産ギリギリまで行かなかった。
そのせいだか、大変な難産だったらしい。
42:名無しさん@八周年
07/09/05 23:11:02 wUR8NU1C0
>>39
それこそおかしいよ。
おしまいだ日本。
43:名無しさん@八周年
07/09/05 23:12:07 D2rvVI9P0
>>10同意。ニュースにすること自体がおかしい。
つか、医療側バッシングが目的だな、これは。
医療の読売と言われてるメディアがこれかよwお粗末すぎる。
44:名無しさん@八周年
07/09/05 23:12:26 ox4egp3v0
>>41
うーん、知り合いとのことだが、それって物事の優先順位間違えてる気がする。
45:名無しさん@八周年
07/09/05 23:14:15 wUR8NU1C0
仕事優先にして無理した結果、体調急変で救急車→行き先ない、
だったらもともこもない罠。
46:名無しさん@八周年
07/09/05 23:14:29 b+XZdYWO0
>>41
こういうこと言うとフェミ認定くらいそうだが、
今時、出産適齢期の女性で働いていない人の方が少ないんだから
もうちょっと産前産後休暇を取りやすい世論が必要だと思う。
少子化対策という意味で。
47:名無しさん@八周年
07/09/05 23:15:18 D2rvVI9P0
>>29健康保険料のニュース、見たけどさ、あれは同情するわ。
所得に応じて、保険料を下げるべきだなあって。
あるいは、ワーキングプアと呼ばれてる人の給料を少し上げるとか。
48:名無しさん@八周年
07/09/05 23:17:11 9WUBu0Gt0
>>44
出産ギリギリまで仕事してる人って結構責任感強くて
会社でも大事なポストでがんばってる人が多いから(知ってる範囲では)
「子供生まれるし」を理由に仕事投げ出したくない、みたいな
プライドがあるんだと思う。
49:名無しさん@八周年
07/09/05 23:20:30 bwxADJ3FO
>>48
それって仕事と出産リスクをバーターしてリスクチャレンジしたって事だろ?
なら死んでもたまたま裏目が出ただけで本人も仕方がないって納得してるんじゃないか?
50:名無しさん@八周年
07/09/05 23:20:36 ox4egp3v0
>>48
でもさ、通常妊娠が判明してから半年ぐらい期間があるわけでしょ?
その間に計画的に引き継ぎなりできないのかなと思っちゃう。
というか俺の部下は普通にそうして産休入りした。
51:名無しさん@八周年
07/09/05 23:21:08 b+XZdYWO0
>>48
仕事>子供なら、避妊すればいいのに。
52:名無しさん@八周年
07/09/05 23:26:06 LX5vaq9M0
子供生みたい、仕事もしたい。だから妊娠しても仕事した。
だがそのツケを医療側にまわされても困る。ただでさえそういう連中は出産のハイリスク群なのに。
53:名無しさん@八周年
07/09/05 23:28:07 9WUBu0Gt0
>>50
そういうのがほとんどだろうね。知人の場合、来週行こうを引っ張って
気がついたら臨月までひっぱってしまったらしい。
普通はもっと気遣うだろうね。
54:名無しさん@八周年
07/09/05 23:34:56 didwwP8e0
>>30みたいな形で妊娠8ヶ月の時に個人病院から大学病院へ搬送されてた妊婦が
迷惑飛び込み出産の煽りを喰らって再び違う病院に回されて結局死産だった
という事例を知っていますが、そういう人はどこの誰を訴えればいいんですか?
転院しなければならなかった理由は緊急事由(飛び込み出産)により
NICUのベッド及び母胎管理ベッドが埋まってしまったためであり
早産及び死産であったことは転院が理由ではなかったようですが
2度の転院でそこがどこなのかもよく分からないままに
死産のショックで一日中泣いていた姿が忘れられません。
その妊婦は私の姉でした。
55:名無しさん@八周年
07/09/05 23:52:48 CqNwb+Qo0
>>54
衷心より同情する、としか申し上げようがありません。
悪びれもせずに飛び込み出産を目論む輩
少子化対策といいながらほとんど意味のない「小児医療費無料」くらいしか打ち出せない行政
献身的な産科医に心無い言葉を浴びせ現場を去らせた一部の国民
その場その場で煽り立てることか迎合することしかしないマスゴミ
56:名無しさん@八周年
07/09/05 23:56:56 2CRp0KFa0
マスゴミはあちこちに火をつけまくるけど消火活動は絶対にやらないからな。
正義を語ってる分放火魔より性質が悪い。
>>54
あんまりだ……
57:名無しさん@八周年
07/09/05 23:57:47 P1QOpLMO0
>>1
定期検診代をけちる、主治医をもたない妊婦は死んで当然。
58:名無しさん@八周年
07/09/06 00:00:43 4QWbFdib0
また千葉か
59:名無しさん@八周年
07/09/06 00:02:33 8LYwr18k0
妊婦さんが仕事を休める環境の整備も必要だけど、
男性サラリーマンが体調悪い時に仕事を休める環境も必要。
最前線で頑張ってる人が、保険料だけ払って受診したくても出来ないなんて
おかしい。
60:名無しさん@八周年
07/09/06 00:05:50 7DqNnrW/0
一度も産婦人科にいってないって
もしかして外国人も含まれてるのか?
61:名無しさん@八周年
07/09/06 00:06:28 D2rvVI9P0
>>54さんのお姉さんみたいな被害者を出さない為にも、
かかりつけのない妊婦を受け入れるのは後回しにするしかないな。
真面目に妊婦検診してる人を優先しないと。
62:名無しさん@八周年
07/09/06 00:10:33 I7lSQKM00
某ブログより
(奈良の)件の妊婦さん、診療代を踏み倒して退院のようです(mixiより)。
63:名無しさん@八周年
07/09/06 00:12:35 aHeH3TXqO
>>62
マジ?
64:名無しさん@八周年
07/09/06 00:12:38 lm1S8ees0
掛かりつけでもない妊婦を診療して代金を踏み倒されたり
ケチ付けられて訴えられでもしたら大変だからなw
65:名無しさん@八周年
07/09/06 00:18:18 YzOjvJ/50
なんつうかさ。
流れたらまた作ればいいだろ。
そうやって縄文時代から人類は生き延びてきた。
子供は生むのは大変なことで、一発で生まれたら軌跡だと思えば
OKだろ。
生物として最近の女は甘やかされすぎなだけだろ。
今までの日本の濃密な医療体制が維持できたのが以上だったんだろ。
普通の状態に戻ったまでだな。
66:名無しさん@八周年
07/09/06 00:21:34 WyI+n6IwO
受け入れ不可能と報道するまでは視聴率優先の煽りとしか取れない
67:名無しさん@八周年
07/09/06 00:25:29 Ntx6HFaEO
>>65
そうだね。これからさらなる少子化でこういう事例がたくさん発生してくるだろうね。
68:名無しさん@八周年
07/09/06 00:27:19 vJg3O+qF0
最近マンコも洗わずに婦人科受診しにくるやつ多いらしいね。
69:名無しさん@八周年
07/09/06 00:38:04 WyI+n6IwO
>>68
で?
70:名無しさん@八周年
07/09/06 00:42:20 71I04/A50
もっと少子化しないとダメって事ですか
71:名無しさん@八周年
07/09/06 00:48:51 FL4ZMr1u0
全国のさまよえる患者よ!
全国の特集会病院なら必ず受け入れてくれるぞ!
特集会病院へGo!
72:名無しさん@八周年
07/09/06 01:01:19 0kk9l/if0
もし受け入れて患者が死んでその責任を取れなんて訴えられたらたまったもんじゃない。
しょうがないっちゃしょうがないねw
73:名無しさん@八周年
07/09/06 01:07:46 GPI0bZYV0
>>43
>医療の読売
読売が自分で言っているだけ
医療関係者から見れば噴飯物の記事が多いよ
74:名無しさん@八周年
07/09/06 05:29:03 VP4jC23z0
赤ちゃんポストの必要すら無いな
75:名無しさん@八周年
07/09/06 08:28:39 7H3QRYH10
自分は千葉の産院で出産したが、
搬送要請のあった妊婦は断らないと言っていたなあ…
76:名無しさん@八周年
07/09/06 08:58:54 0vQm8HCL0
>>69
いいにほい。
最近バイブも抜かずに婦人科受診しにくるやつ多いらしいね。
77:名無しさん@八周年
07/09/06 15:30:04 kHkemkFZ0
>>62
ソースも出せないのは、
どこかの国やマスギミが得意な、「捏造」と同じ
78:名無しさん@八周年
07/09/06 15:52:44 W1DXeWSJ0
2割の搬送を断るなら2割の医者が死んでからにしろ。
救急患者の命は医者の命より重い。
自分の命を投げ出してでも患者を救うのが医者の努め
79:名無しさん@八周年
07/09/06 16:03:06 gx/7O2RqO
リスク高い患者だもん。当たり前じゃない?
下手に受け入れて何かあったからって訴えられても困るだろうし
80:名無しさん@八周年
07/09/06 17:40:22 fOyxNlyA0
>>78
無理な救急搬送を受けたらそれ以上の数の担当患者が困る。
そこで自分の命を投げ出してみたら担当患者全員が困る。
自分が担当してる患者達に対する責任があるわけです。
かかりつけじゃない人を診るのはすでに担当してる患者に対する責任を果たせてからの話でしょう。
連日救急対応で全く寝てない医者に手術してもらいたいですか?
81:名無しさん@八周年
07/09/06 17:52:28 olhHrWga0
>>78
大阪高裁の判決が出るまでは、そのヘ理屈も通ったんだけどね
82:名無しさん@八周年
07/09/06 20:09:06 ZWI/r9oQ0
万全の体制じゃないのに救急患者をうけるのは犯罪。
そう裁判所が判決を出しております。
83:名無しさん@八周年
07/09/06 20:23:47 WvyEvlFU0
DQN女は拒否されてあたりまえ
84:名無しさん@八周年
07/09/06 20:41:33 3hR4upIv0
前日から出血していたのに夜中に男と買い物に行く奈良のDQN妊婦
出血した時点で子供死んでたんじゃね?これ
「苦渋…」妊婦死産 搬送の救急隊員語る
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
85:名無しさん@八周年
07/09/06 20:44:00 4/LYmkFv0
かかりつけの病院が無いって信じられないわ。
86:名無しさん@八周年
07/09/06 20:45:53 hnMB2o740
まぁ、恨むならマスコミ恨め。
87:名無しさん@八周年
07/09/06 20:49:51 DHZjsFTK0
最初の病院とはベッドタウンの近くの病院である。
ベッドタウンの近くだから混んでいる。
また患者が多いから、救急を断っても次の患者がいる。危険な患者は断っても次がいるのだ。でもなあ。
88:名無しさん@八周年
07/09/06 21:26:31 hcvxgqVx0
医療の 読売は じつは
医者たたき、医療不信ばらまき、医療崩壊の主役。
医療を荒廃させながら部数をのばしてきた厳然たる事実がある
読売 ゆるさん
89:医療関係者
07/09/06 21:30:52 3EA6n8sh0
患 者 は あ ん た だ け じ ゃ な い
医 者 も 医 療 ス タ ッ フ も ベ ッ ド も 数 が 限 ら れ て い ま す
なんで、こんな簡単なことがわかんねーの?DQNだから?
90:名無しさん@八周年
07/09/06 21:44:12 /Tj6k/vfO
ヤフーの救急のニュースをここにコピしてもらえない?
91:名無しさん@八周年
07/09/06 23:44:37 8LYwr18k0
>>73
テレビはともかく、新聞がここまで屑だと滅入るね。
医療報道で、一番マシな新聞はどこだと思う?
92:名無しさん@八周年
07/09/06 23:46:36 vT7D11Ts0
猛スピードで走る救急車に遭遇した香具師いる?
93:名無しさん@八周年
07/09/06 23:55:34 vxoDCPCfO
>>91
全国紙はもちろん地方紙も通信社もダメ
雑誌の方がまだマシ
94:名無しさん@八周年
07/09/06 23:58:29 +LikamgX0
救命救急を設けてない病院に
消防が受け入れを求めることってあるの?
95:名無しさん@八周年
07/09/07 00:06:03 /AahGodf0
妊婦や胎児は一定の確率で死ぬんだから
なんでもかんでも病院の責任にしないで
自動車保険みたいな制度をつくるって話なかった?
96:名無しさん@八周年
07/09/07 00:06:09 kqFGydXr0
>>81
医者がそのことを理由に受け入れ拒否した例なんか無いだろ
2ちゃんねらーの屁理屈だよ
97:名無しさん@八周年
07/09/07 00:26:18 LlZ9gMKn0
------------------------------------------
夕張、救急車もピンチ 老朽化、搬送中にエンスト
------------------------------------------
URLリンク(www.asahi.com)
98:名無しさん@八周年
07/09/07 00:34:15 2E3XMTZj0
まじで医者に殺意を覚えるな。
よく暴動が起こらないものだと思う。
医者ってなんでこんなに民度が低いんだ。
とても日本人とは思えない。
99:名無しさん@八周年
07/09/07 00:34:59 H20xIeLS0
>>88
まあ「医者叩き」も医療物の読み物と言えばそうだからな
「医療の読売」って言うのもあながち間違いとも言えないw
新聞配達のアルバイトが,自分のことを「報道関係者」って言うようなもんだな
100:名無しさん@八周年
07/09/07 00:36:49 +yixcFDf0
学会か指針とか出せないのか?
「検診を受けている妊婦は受けていない妊婦より
不利益をこうむることがないようにする」とかなんとか
101:名無しさん@八周年
07/09/07 00:44:00 zSvBXqND0
故意の怠慢でムカツク患者殺しても
無実になる法律作ってくれるまで
医療行為はお断りだ♪(・∀・)
102:名無しさん@八周年
07/09/07 00:45:10 ra4HuSRpO
>>91
たらい回し、受け入れ拒否という表現を使っていないところはまだマシかもね。
結論、そんな新聞はない。
103:名無しさん@八周年
07/09/07 00:45:32 rx1Vbbwt0
>>73
朝日がひどすぎるから、それに比べればマシってことでしょうね。
PETは無用記事なんて、なんだありゃ。
小松先生の本にも書いてあったが、臨床をやったこともない奴が医療記事を書くのって無理だし、徒労だと思う。
まだ、研修医にレポート書かせたほうが、はるかに正確な記事を書くはず。
千葉がこんなことになってるのは、ずいぶんと前から知られていた。
大学が機能停止してんだからさ。
KとAしかまともな病院なんてないよ。
Kは鉄門にギネ引き上げられてるから、実質はAのみ。
Aもめちゃくちゃらしいけどさ、総動員体制だな、ありゃ。
なんでこんなことになったかというとだね、県立病院が馬鹿、県庁がもうひとつ馬鹿。
あの国立病院なんてケチケチせずに聖隷にまるごと売ってやりゃよかったんだよ。
つまんねぇとこだけシッカリしてるから、そんでこのざま、わかるかい千葉県民さん。
104:名無しさん@八周年
07/09/07 00:55:59 FPQCmuEsO
なんで医療関係スレが立つと、すぐに医者が書き込みに来るの?
105:名無しさん@八周年
07/09/07 00:56:12 ra4HuSRpO
>>103
あれ?千葉って千葉西なんとか病院が何でも受け入れるって院長が豪語してたんじゃなかったっけ?
106:名無しさん@八周年
07/09/07 01:00:16 /AahGodf0
医者と医者に恨みとルサンチマンのある人と医者の振りしてエッヘンとしたい人がそれぞれ書き込むからです
107:名無しさん@八周年
07/09/07 01:04:21 ra4HuSRpO
>>104
そりゃ関係者だからでしょ。
現場の意見が聞けていいけどな。
108:名無しさん@八周年
07/09/07 01:12:25 JI0GnR+A0
千葉西総合病院
URLリンク(www.chibanishi-hp.or.jp)
千葉西総合病院 院長 三角和雄のブログ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
話は変わりますが、奈良県の妊婦たらい回しは全く許せませんね。当院では、理由
の如何を問わず救急を受け入れています。たとえベッドが満床だろうが医師が手術
た当直医師が手術中なら、自宅から他の医師を呼んで対応すればいいだけの事でしょう。働く気があれば、人を助ける気があれば、難しいことではありません。要
は親方日の丸で、”救急の患者を受入れても自分の収入や評価が上がるわけでもない
し、他の病院に行けばいいだろう。”と安易に考えるから、こんな事になるのです。
自分がその患者様の立場だったらどうか、という事を考えたら、受け入れ拒否はし
なかったはずです、絶対に。
それにしても大阪には24時間救急受け入れの徳洲会病院がたくさんあるのに、な
ぜ救急車は行かなかったのでしょうか?不思議です。
109:名無しさん@八周年
07/09/07 01:13:02 rx1Vbbwt0
>>105
院長が何を言おうが、夜間に医師がいなけりゃお産なんて怖くて受けられません。
しかも、その人が言ってるのは救急をトリアージしますよってことでしょ?
お産なんて一人じゃだめなの、仲間がいなくちゃいけないの。
RPGと同じように勇者一人じゃ負けちゃうの。
麻酔科も放射線科もいて欲しいの。
輸血でケアルしてくれないとGAME OVERしちゃうのよ。
だから受けない。いや、受けられない。
110:名無しさん@八周年
07/09/07 01:15:50 ra4HuSRpO
>>109
いざとなりゃ、この院長が1人で診るんじゃないの?w
111:名無しさん@八周年
07/09/07 01:18:06 JI0GnR+A0
>>110
週の半分は出張診療で病院を不在にしている。
112:名無しさん@八周年
07/09/07 01:18:35 Dp/Hih2J0
>>104
医者って自由時間がほとんどないのよ。病院のなかでの細切れの時間が唯一の自由時間。
だから、ネットするしかない。つーか、論文検索にカンファレンスのレジュメ作りに、統計データ処理に等々、パソコンに向かう時間が
長いからね。
ともあれ、奈良県立医大の教授が信州大の教授選に立候補するという噂があるね。是非、奈良みたいな腐ったところから逃げ出して欲しいよね。
部下も奈良にはウンザリしているだろうから、頑張ってほしいよ。
もう、産婦人科教授は空位でいいでしょう。奈良には贅沢過ぎ。
113:名無しさん@八周年
07/09/07 01:20:26 ra4HuSRpO
>>111
なぬっ、24時間365日対応してもらわないと。
あれだけのことを公言したんだから。
114:名無しさん@八周年
07/09/07 01:24:12 JI0GnR+A0
URLリンク(ameblo.jp)
サンカク先生は月曜午後は○川東病院、金曜午後は○山総合病院、土曜午前は○山中央病院、土曜午後は石岡の某病院で御仕事に忙しいから、存じないのかな?
115:名無しさん@八周年
07/09/07 01:27:01 JfdvyP910
>>104なんで、医療関係者のレスに過敏になるの?
116:名無しさん@八周年
07/09/07 01:27:03 rx1Vbbwt0
>>110
精神論じゃもうどうしようもないとこまで来てるんだ。
おっさん風にいうと、今は「太平洋戦争に例えると、ソビエトが参戦してきた頃かな」って感じ。
もうすぐ終戦、無条件降伏。
>>113
だからよー「24時間戦えますか@メバロチン屋」と言われて、本当に24時間戦えるビジネスマンがいるのかよ?
眠いんだよ、まだ仕事あるんだよ。
でも、疲れたから帰るよ。
117:名無しさん@八周年
07/09/07 01:27:12 /ovDunUy0
>>112
長野も崩壊臭がただよってますが
118:名無しさん@八周年
07/09/07 02:05:06 PXJlUTZO0
つーか今の日本に崩壊しかけてないところなんてあるのか?
119:名無しさん@八周年
07/09/07 02:18:57 JfdvyP910
ないね。日本全国医療崩壊しかけてる。
ただ、大部分が気づいてないだけ。
だから、医療崩壊に気づいてる奴が地道に啓蒙するしかないよ。
崩壊しても、医師は困らない。
だけど、患者は困る。
このまま、医療崩壊すれば、医療崩壊を理解してなかった患者が
マスゴミと一緒になって、一斉に医師や看護師を叩く。
そうすると、ますます、崩壊は進み、アメリカ型+イギリス型崩壊になる。
国民皆保険を守る近道は、まず、国民が医療崩壊に危機感を持つこと。
120:名無しさん@八周年
07/09/07 02:21:41 EoYzluJg0
小泉改革で医療費は下げられるは、マスコミからはバッシングを受けるは。
そりゃ産婦人科のなり手がいなくなるのも当然だ。
でも選挙でそれを国民が望んだんだからしょうがない。
自業自得。
121:名無しさん@八周年
07/09/07 02:25:04 8HPVLzly0
>>120
しかし、未だにマスコミの論調は「医者が悪い」だと思う。
たとえば最近の奈良の事例でも、文章全体から「医者が怠慢で受け入れ拒否した」
と受け取れる。被害妄想でもなんでもない。
122:名無しさん@八周年
07/09/07 02:29:44 Qv6c5n9v0
>救急搬送妊婦の2割、最初の病院で拒否
普通の急病でもそんなもんじゃないのか?
123:名無しさん@八周年
07/09/07 02:34:15 JfdvyP910
>>121明らかに、医師病院批判に読者を誘導しようとしてるよね。
罪のない所に罪を作ろうとしている。
ちなみにこの判決、重要。
医師のブログだけど、分かりやすいので必見。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
124:名無しさん@八周年
07/09/07 03:04:18 bdvTKdwb0
>>109
>輸血でケアル
個人的にウケタw
125:名無しさん@八周年
07/09/07 03:09:49 bdvTKdwb0
>>122
QQ「52歳吐血ですが」
病院「すいません。緊急内視鏡できないので対応できません。」
QQ「わかりました、よそ当たります。」
これを 『拒否』というなら、2割ぐらいは普通だな。
126:名無しさん@八周年
07/09/07 09:57:21 JYvWARhM0
>>119
正確には、医師としての俺は困らんが、
潜在的な患者である俺と、俺の家族が困る。
だから、多くの医者が必死に啓蒙してるんだけどね。
最近は、あきらめてコネでどうにかなるレベルで
我慢するしかないと、思うようになってきた。
127:名無しさん@八周年
07/09/07 10:14:36 3Pyy2PdQ0
DQN妊婦は子ども産む資格無し
よってDQN妊婦、赤ん坊は死んでくれ
世の中のために
128:名無しさん@八周年
07/09/07 10:20:28 cEiXJhsO0
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
千葉西総合病院 院長 三角和雄のブログ
奈良県の妊婦たらい回しは全く許せませんね。
当院では、理由の如何を問わず救急を受け入れています。たとえベッドが満床だ
ろうが医師が手術中だろうが、関係ありません。ベッドが満床でも救急処置なら
できるはずです。また当直医師が手術中なら、自宅から他の医師を呼んで対応す
ればいいだけの事でしょう。働く気があれば、人を助ける気があれば、難しいこ
とではありません。要は親方日の丸で、”救急の患者を受入れても自分の収入や
評価が上がるわけでもないし、他の病院に行けばいいだろう。”と安易に考える
から、こんな事になるのです。自分がその患者様の立場だったらどうか、という
事を考えたら、受け入れ拒否はしなかったはずです、絶対に。
それにしても大阪には24時間救急受け入れの徳洲会病院がたくさんあるのに、な
ぜ救急車は行かなかったのでしょうか?不思議です。
最初から、千葉西総合病院似搬送すればOK.
129:(*゚ w ゚)
07/09/07 10:23:48 I1s/01bf0
そりゃあこれだけクレーマーが多い社会ですからー
130:名無しさん@八周年
07/09/07 11:44:42 jGnHVy710
>>91
丹波未来新聞 かな・・・
131:名無しさん@八周年
07/09/07 11:49:30 4+So/5c80
まあ、受けいれれば受けいれたで、
失敗した日には、「未熟な技術にも拘わらず云々」
なんて報道する分際でなにをぬかすか。
大体、その手の病変は約3割くらいは流産しちゃうんだ。
それを医者のせいにされたらたまらん。
132:名無しさん@八周年
07/09/07 11:54:26 4+So/5c80
>>128
残念ながらパフォーマーとしては優秀だが、
責任感のかけらもない人間としか思えないよ。
こんなのに騙されて、この病院にいったらきっと
後悔するぞ。
133:名無しさん@八周年
07/09/07 12:51:52 XJI7QaA/0
冗談のような公定価格を押しつけられ
客がきたら断ることはできず
無理難題をいわれても対応せねばならず
夜も寝ずに命がけの仕事をし
当直なのだからと勤務時間ではないと過労死も認められないと労働基準法は適用されないと
安い金を受け取って全力で働いたが収入が少ないと事務にいじめられ
議会で赤字を問題にされ給料をどんどん減らされ
どんなにがんばっても助けられない患者の家族に言いがかりをつけられ
泣き言を言うと命に関わるのに何事だと言われ
病院にいる限り死ぬまでこき使われる
逃げ出すしかあるまい。
政府を恨んでくれ。
こっちだって死ぬわけにはいかない。
善意で公定価格も応召の義務も受け入れているのだからそれなりの待遇用意するのが筋だろうに。
命を盾にとって脅迫されても困るのだよ。
134:名無しさん@八周年
07/09/07 18:09:11 v17o1hky0
>>128
実際のところ、今回の騒動を千葉西総合病院の勤務医たちはどう思っているんだろう?
自分ならこんな院長の元にいたら命がいくつあっても足りないんで、速攻で辞表を出すが。
135:名無しさん@八周年
07/09/07 18:19:19 YYWiEgyI0
>>134
奨学金をエサに奴隷契約を結ばされた研修医が
年休10日(土日祝日『含む』)でコキ使われてるよ。
136:名無しさん@八周年
07/09/07 20:31:53 BDl+VHjP0
三角先生は本当の医師なのかね
137:名無しさん@八周年
07/09/07 20:32:39 p+KJCZ4C0
ほとんど外国人では?
138:名無しさん@八周年
07/09/07 20:35:38 T8oVY+zY0
>>135
年休10日!?
休み1ヶ月に1日も無いじゃん
年末年始に2日、盆に2日として2ヶ月に1日休めるペース?
どんだけ奴隷なんだ…
139:名無しさん@八周年
07/09/07 20:40:06 JUaM8YckO
千葉西は給料がリアルに良い。
と、森のホール近所の人間が言ってみる。
140:名無しさん@八周年
07/09/07 23:05:46 Cu0gnxjUO
この国がテラ美しいことを理解すれば
たった年収が500万しかない俺は妻を遠隔地の病院にやれず流産の可能性激大。
それを乗り越えても毎日食ってる中国産食材や化学調味料で障害ガキになる可能性激大。
更にそれを乗り越えてもガキが邪魔になり虐待か衰弱死で新聞ネタになる可能性激大。
更にそれを乗り越えても犯罪でガキを失うまたはガキの犯罪で全てを失う可能性激大。
それを乗り越えても学費養育費で破綻する可能性激大。
更にそれを乗り越えてもニートになって重荷になる可能性大。
更に乗り越えてもそれまでの不摂生で人生終る可能性激激激大。
更に更に乗り越えても年金分割で妻とさようならガキも自立したら一人寂しく老後の可能性激大。
だめだな。残念でもないが俺は美しい国にガキを残す能力と意志がないから
趣味の鉄オタ一人旅と自分への貯金のみに金を使うことにするぜ。
おまいら頑張れや。
141:名無しさん@八周年
07/09/08 00:05:15 tiyxo6kS0
っていうかさ、最近、いろいろ問題になってるけど、かかりつけの
医者がいなかった・・・っていうことは妊婦検診(一回¥5000)
を全く受けていなかったってことだよね?
出産費用含めると40万くらいかかるっていうけど、それがなければ
お国から支給されるであろう一時金35万は丸儲けとなるわけで。
去年も陣痛きてから受け入れ先見つからず自宅で出産してしまった
っていう方いたけど、あれもどうかと思う。
友達とかにきくと、妊娠3ヶ月ぐらいで健診うけて、分娩の申し込み
しないと予約とれない・・・って聞くけど、結局、病院のほうだって
先着順で受け付けてるわけでしょ? それを横入りして~ってのは
やっぱり虫がよすぎる話ではないの?
かかりつけの医者がいない人が拒否されても仕方がないよ、に一票
これって、税金未納税の人が政治に対して文句いってるように
聞こえてしまうのは私だけ??
142:名無しさん@八周年
07/09/08 02:27:50 U7t5xuQP0
国民皆保険は、中流層以下の人間にとっては、素晴らしい制度だよ。
みんな、医療が青息吐息のこの現実を家族に話そうよ。
143:名無しさん@八周年
07/09/08 04:46:47 cwHh/YE30
払えないからと国保にすら入ってない人が増えてるそうだが
切羽詰ると救急車呼んで病院に駆け込むらしい。
外車乗り回してブランド品で身を固めてる給食費問題と一緒だったら怒るよ~
144:名無しさん@八周年
07/09/08 08:32:37 HDPN2SJK0
>>98
おいおい、話が完全にすりかわっとるが、この場合、夜中の2時に検診も受けずにほかの男とスーパーの中練り歩いてた妊婦を拾って事故った救急車の運転手と相手方の運転手の過失だけの問題だろ?
受け入れ先のない意味のないシステムの構築に話がそれてるけど、ほかになんか意味あんの?
「痛みに耐えてよくがんばった。感動した!今度はきみたちも痛みに耐えてがんばってほしい」って言葉を真に受けて受け入れたのはきみたち(真の意味での)愚民なんだから
バカがわけもわからず票入れてぶっ壊された受け入れ先のない事実も受け入れろよ
145:名無しさん@八周年
07/09/08 08:46:35 jJEXoi+S0
>>144
練り歩くとか言われて百鬼夜行みたいなの想像しちまった
146:名無しさん@八周年
07/09/08 11:05:52 bF62VY7w0
>>135
情報サンキュ。
自分としては、これを見た勤務医が激怒→一斉に辞表提出→病院あぼーん、という流れを
ワクテカで待っているんだが、どうなるのかな?
147:名無しさん@八周年
07/09/08 11:27:23 ZAlnKPYpO
>>142
まさにその通りなのに、マスゴミに乗せられて一番医者を叩くのが中流以下の人達。
なんだかなあ
148:名無しさん@八周年
07/09/08 12:22:17 Bkhcu1cnO
保険入ってない人から病院行ってない人もいるし、何年か前に自宅出産や病院にかからないで助産院出産ってのがブームになったけど、
いざお産で予想外の事態になり、母子とも生死ギリギリの状態で搬送される妊婦もいると産婦人科の先生が言ってた。
それで何かあれば病院が責められるし、もっと早く連れて来たら無事に産めたのに…ってケースが多いみたい。
病院で産むこと自体を拒絶してるから、搬送されてからもいろいろと厄介みたい。そんな妊産婦さんもいます。
149:名無しさん@八周年
07/09/08 12:24:40 9qhnXaHA0
かかりつけの産科がないなんて、あり得ないわ
全て、自己責任でやれよな
150:名無しさん@八周年
07/09/08 12:39:42 JWswIQ7sO
ま、みんなもっと覚悟をもって生きるべきじゃないか?
なにか事が起きたら直ぐに自分は被害者側に回ろうとする
そんな浅ましさがこんな事態を生んでるんじゃないか?
151:名無しさん@八周年
07/09/08 12:46:40 efcP0MMeO
かかりつけの産婦人科がないDQNは、病院が徹底して受け入れなくすればいい
152:名無しさん@八周年
07/09/08 12:52:17 IjoHpOwz0
アメリカみたいに、救急車に乗せる前に保険の有無を確かめるべきだな。
そして保険のない奴は搬送拒否でも
公立病院の大部屋ERにぶち込むでもいいけど。
153:名無しさん@八周年
07/09/08 12:54:58 kIBrhC0D0
8割が最初の一回で搬送できたのなら、何の問題も無い気がするんだが・・・
患者が詰まってて、手が空いてない事だってあるだろ。
154:名無しさん@八周年
07/09/08 12:59:37 OpPJT0PZ0
>>153
そうだよなあ…その8割の率を「低い」と感じる読売記者がいかに現実を知らないかってことだろうな。
155:名無しさん@八周年
07/09/08 13:03:28 y4ePtjYz0
昔いた病院で、出産テロ妊婦の救急車を研修医が受けやがったことがあった。
「下手な仏心出すな、馬鹿野郎」って廊下の隅でさんざん怒鳴りつけたなあ、最後、その研修医は
頭を抱えて泣いてたな。
今、どうしているだろうか?
156:名無しさん@八周年
07/09/08 13:17:44 E/2UdDBgO
>>147
本当に国民が叩いてるのか?って疑問がある
まぁ環境によって違うのだろうが俺の周りで医者叩く人いないし
157:名無しさん@八周年
07/09/08 13:19:08 94uVUnhV0
殺されて文句言うクズなんか誰が看るかボケ(・∀・)
158:名無しさん@八周年
07/09/08 13:21:50 Q/viSubrO
DQN妊婦がすべて悪い!
159:名無しさん@八周年
07/09/08 13:21:52 WC5o8lDc0
もう民主制は終わりだ
絶対君主制国家の誕生も近い
かつてのローマが共和制から帝政に移ったように
160:名無しさん@八周年
07/09/08 13:28:43 baMAwRho0
困っている人を助けない医者が100%悪いよ。
自分が死んでも良いから患者さんを助けたいっていう気持ちが大事だろ。
医者に奉仕の気持ちを感じないから国民は医者に対して怒ってるんだ。
161:名無しさん@八周年
07/09/08 13:32:19 jZ2AAUCe0
>>155
他科に移ったに10妊婦。
162:名無しさん@八周年
07/09/08 13:33:19 JM0cng+N0
妊婦は救急車の適応から除外すればいいよ。
だんなが車で送ればいいわけで。なければタクシーとかあるでしょ。
163:名無しさん@八周年
07/09/08 13:33:26 ZAlnKPYpO
>>160
う~ん、奉仕したいと思ってる医者は多いと思うよ。
でも、万全の態勢でない限り患者を受け入れてはダメ、という判決が出たからね。
判決には従わざるをえない。
164:名無しさん@八周年
07/09/08 13:38:39 X6cHwN4A0
>>160
奉仕しても感謝しねぇで文句言う馬鹿ばっかりなのになんでなにいってんだか