【社会】 市長「公務員の夏休み、超優良企業より優遇されてる」 vs 市職員労働組合「公務員たたき便乗だ」…茨城・牛久市で論争続くat NEWSPLUS
【社会】 市長「公務員の夏休み、超優良企業より優遇されてる」 vs 市職員労働組合「公務員たたき便乗だ」…茨城・牛久市で論争続く - 暇つぶし2ch438:名無しさん@八周年
07/09/04 09:41:35 sQh4lqi4O
【振り向けば…夕張】
■超長期債発行、自治体で急増・金利先高観から資金先取り[日経 2007/07/13]
 都道府県や政令指定都市などの地方自治体が、超長期債と呼ばれる期限の長い地方債の発行を増やしている。
 金利の先高観から大企業なども大型の債券発行などを加速しているが、地方自治体にも低利で長期資金を先取りする動きが広がってきた。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
■地方債の残高が適正か危険かというのは、基本的に収入との兼ね合いで今後 行政に支障なく返済できるか否かで決まる、理屈上は…。


■人口1人当たりの借金
1.島根県 1500799.40
2.徳島県 1407931.03
3.東京都 1401398.64
4.鳥取県 1304033.64
5.高知県 1163140.91
6.香川県 1152827.98
7.福井県 1135542.20
8.石川県 1094788.59

40.愛知県 612863.39
41.群馬県 606750.68
42.三重県 601496.42
43.沖縄県 589324.26
44.埼玉県 553775.25
45.福岡県 520671.97
46.京都府 511712.39
47.神奈川県 488589.51
◆全国都道府県の借金時計 URLリンク(www.geocities.jp)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch