【論説】国旗素通り、天皇陛下より早く頭上げる…新閣僚は大臣たるべき礼節を知れ★2at NEWSPLUS
【論説】国旗素通り、天皇陛下より早く頭上げる…新閣僚は大臣たるべき礼節を知れ★2 - 暇つぶし2ch1:諸君、帰ってきたで?φ ★
07/09/02 17:38:36 0
 内閣改造については、すでに多くが語られている。改造の中身は論評
しないが、小欄なりの小言を申し上げたい。

 国旗が掲揚された官邸内の会見場では、新閣僚が入れ替わり抱負を
語った。もし自衛官なら、入場の際、必ず国旗に正対し、頭を下げる
「10度の敬礼」をしたであろう(着帽時は挙手の敬礼)。
 もちろん文民たる大臣は自衛官とは違う。小欄も角度を問題にしている
わけではない。ただ中継映像を見た限り、国旗に然るべき礼節を示した
新閣僚は少なかった。国旗の前を素通りした(としか見えない)新閣僚も
相当数いた。
 多くが、国旗国歌法を制定し、教育現場での国旗掲揚を求めた国会
議員である。
 「隗より始めよ」ではないだろうか。これでは、新閣僚が会見で語った
「国のため」云々(うんぬん)の抱負も空疎に響く。

 さらに違和感を覚えたのが、皇居内での認証式の光景だ。さすがに
全閣僚が天皇陛下に正対し深々と首(こうべ)を垂れていた(自衛官なら
「45度の敬礼」)が、問題は頭を上げたタイミングである。
 もし自衛官であれば必ず、答礼された陛下が頭を上げられた後に、
自身の頭を上げたであろう。平素からそう教育されている。順番を
違えれば重大な欠礼となる。
 その点では、ほぼ全閣僚が陛下に対する礼を欠いていた。「天皇は、
日本国の象徴」(憲法一条)である。大臣の「臣」は臣下の「臣」。
これでは君臣の上下が逆転している。文字通り、失礼な態度であろう。

 晴れの場だからこそ、普段の姿勢が現れる。以上、元自衛官として
感じた疑問である。

ソース(イザ!・産経新聞、評論家・潮匡人氏)
URLリンク(www.iza.ne.jp)
前スレッド スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch