07/09/01 23:04:26 9JbfLeP7O
マイケルムーアはまずテメエの腹から目を逸らすのをやめろ
301:名無しさん@八周年
07/09/01 23:06:54 Idpjx1o+0
>>12 コイツ消されたな…
302:名無しさん@八周年
07/09/01 23:11:46 HJPl9dmQ0
【日本の成人の肥満の割合】
男性:29.3%
女性:15.1%
・・・・男性だけなら、日本も30%突破間近ですが・・・・
303:名無しさん@八周年
07/09/01 23:12:23 FJJ7DZVZ0
>>296
長時間運動してかく汗は意味あるよ。
逆に汗かく持久系スポーツしないとダイエット効果はない。
食って汗かくのは無意味。
304:名無しさん@八周年
07/09/01 23:27:56 Us2ajYx+0
アメ公なんか、世界の迷惑人種だから
自滅してGJじゃないか
305:名無しさん@八周年
07/09/01 23:29:08 4mLIkVE20
貧乏人ほどデブwww
時代は変わったなーwww
306:名無しさん@八周年
07/09/01 23:32:13 lmegEsms0
>>287
いないねえ。医者は肥満もたまにいるんだが。
307:名無しさん@八周年
07/09/01 23:32:37 xCnD+s+/O
>>305
飯喰うくらいしか楽しみ無いからなwww
俺のことだけどwww
308:名無しさん@八周年
07/09/01 23:34:44 GfUKXIVP0
>>302
電車乗ると、デブのスーツ着たオヤヂが多いよな。
すげー邪魔。メタボリーマンは死ねばいいと思うよ。
309:名無しさん@八周年
07/09/01 23:36:28 NfLecDx40
URLリンク(stick.newsplus.jp)
ID:xosPbavT0 一日中2ちゃんか。
310:名無しさん@八周年
07/09/01 23:39:11 JNyVPt5vO
アメリカの生活保護は食事券みたいなのを渡すシステムがあるらしい
カロリーとかがアングロサクソン成人男子水準の食事だから肥満が増えるとかなんとか
311:名無しさん@八周年
07/09/01 23:43:22 U/lcdHpX0
アメリカってまだ治安悪いのか?
312:名無しさん@八周年
07/09/02 00:01:27 qg+eKnIB0
1年ぶりに米国から帰国した娘が、3ヶ月ほど日本に帰国してた間に6kg
位やせて帰ったら、周囲の米国人が脅威のダイエット法でもあみ出したかの
ように驚いたそうだ。単に緑黄色野菜と魚中心のおかずに玄米食、たまに肉
料理やラーメンと、ごく普通の食事に戻ってただけなんだけどね。
オラ自身も日本72kg⇒台湾駐在2年半で85kgに増量⇒帰国後4年で
67kgに減量という実体験がある。やはり「和食の量控えめ」が一番ダイ
エット効果があるのではないかな。
313:名無しさん@八周年
07/09/02 00:09:51 qg+eKnIB0
>>311
治安の悪い地区では・・という話については、オハイオ某市では女の子が
徒歩で街角を歩いていると、売春婦か襲われて捨てられたのだと間違えら
れる可能性があるそうで..日本人出張者が散歩してたらパトカーに保護され
たとか、中学生くらいまで一人で街に出さない決まりで、下手すると児童虐
待で警察に事情聴取を受けたり、罰金を払うハメになると聞いた。
うちの娘は気にせず30分ほど歩いて学校に通っていたけど、知人の学生が
コンビニを出たところで黒人2人に拳銃を向けられて財布を脅し取られただ
の、近くで発砲事件があったなど、ダウンタウンの一部には治安の悪い区域
があるらしい。
314:名無しさん@八周年
07/09/02 00:10:59 RHnhOpdQ0
>>303
体温が上昇=体温を上昇させるのにエネルギーが使われる
だから「同じカロリーなら」汗をかく物の方が良い。
量を間違えると脳の海馬がやられる危険が有るが
唐辛子をオブラートに包んで飲めば多少はダイエット効果が…
315:名無しさん@八周年
07/09/02 00:14:08 DWLW7a/u0
ファーストフードのカロリー規制すればいいだけ
316:名無しさん@八周年
07/09/02 00:19:29 FsrrAA6G0
>>289 アメ公の自己中バカっぷりをみりゃ、
人をジャンクへ変貌させるフードも強ち当たりだなw
317:名無しさん@八周年
07/09/02 00:22:14 Bu5a9MvD0
他国民馬鹿にする前に自国語くらいちゃんと覚えようよ
318:名無しさん@八周年
07/09/02 00:27:52 8UegtmuJ0
一昨年ロスに出張した際、支社の近所の小さなレストランでランチセット?
を頼んだら日本人の基準からしたら明らかに3人前以上の量がある料理が出てきた。
これは何かの間違いだと思って、たどたどしい英語で必死にウエイトレスの姉ちゃんに
訴えたんだが、にこやかな顔で「これは一人前だ」と答えやがった。
必死に食おうとしたんだが結局半分以上残してしまった。
当方は身長175センチの健康な35歳だったんだが、俺が食い切れない巨大なランチ
って・・・・・アメリカでは普通なのか?
319:名無しさん@八周年
07/09/02 00:28:58 hc/0gtIv0
>>9
そのかわり腎臓と肝臓悪くするよ
特に子供が辛いのを食べるからって好きなだけ食べさせて
小5で透析になってしまったケースが身内にある
320:名無しさん@八周年
07/09/02 00:49:10 3u9uq2TF0
グアムに行った時、職場へのお土産にウケ狙いの意味もあってビタミン剤を買って来た。
子供用のチュアブルタイプのやつだ。
自分用にも1瓶買い、調子に乗って五色豆みたいにボリボリ食べてたら、物凄く濃い小便が出た。
試しに調べてみたら、3錠ぐらいでカロリーメイト1箱(4個入り)ぐらいの栄養素が含まれていた。
子供用でこれだから、大人用のビタミン剤もさぞ栄養が濃いことだろう。
誰だったかが「日本のビタミン剤は欧米のものより栄養少なくて無意味」みたいなこと書かれてたけど、ここまで濃いと却って体に悪そう。
まあビタミンは取り過ぎたら小便として排出されるだろうけど、もしかしたら体に溜まって肥満の原因になってるかも。
321:名無しさん@八周年
07/09/02 00:51:37 BO0XQ3ns0
>>320
脂溶性のビタミンの取りすぎは命取り
322:名無しさん@八周年
07/09/02 00:52:55 nmb82ij/0
医療費の増大ったって保険ないんだから
関係ないよな。
貧乏人=デブ=病院に行けない
323:名無しさん@八周年
07/09/02 01:00:20 3u9uq2TF0
あと、アメリカ人の大半がデブなせいで、アメリカが水没するという噂は本当だろうか?
324:名無しさん@八周年
07/09/02 01:20:07 Qu+0OLPi0
>>181
>スーパーサイズ ドリンク 1060 ml ( 日本のMサイズは 325g )
URLリンク(portal.nifty.com)
1リットルwwwwwwwwwwwwwwwww
325:名無しさん@八周年
07/09/02 01:24:12 BO0XQ3ns0
>>324
これと一緒にどうぞ。
URLリンク(www.odnir.com)
326:ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g
07/09/02 01:26:31 +KlH3B4U0
>>1
本当の貧困層は餓死しているよ。
先進国で最も餓死者、餓死率が多いのは米国だ。
327:名無しさん@八周年
07/09/02 01:28:13 RHnhOpdQ0
>>321
クマの肝を大量に食べるとビタミンの取りすぎで死ぬらしい…
328:名無しさん@八周年
07/09/02 01:28:55 SOv7t8EK0
>>325
それどうやって食うの?
ハンバーグ一枚ずつ剥がして食べていく方法しか思いつかない
329:名無しさん@八周年
07/09/02 01:31:20 BO0XQ3ns0
>>328
それは、「腐れ外道道は一日にして成らず」のサイトの主に聞いてくれ。
ググレ。
330:名無しさん@八周年
07/09/02 01:32:30 XwTxHiTy0
貧しいのに肥満ってすげーな
日本と大違いだぜ
貧しいって勘違いしてるだけなんじゃないか?
331:名無しさん@八周年
07/09/02 01:32:55 J1nRR2or0
M監督
シッコの為に自分が肥満じゃまずかろうとダイエットしたらしい
その成果が第三者には感じられないレベルだから
恐らくダイエット関連については彼はやれない
やる時は米の社会システムのせいに出来る時
ハッ・・・今か?
332:名無しさん@八周年
07/09/02 01:49:00 BO0XQ3ns0
>>330
エンゲル係数が高すぎて貧しいんじゃねーの?
333:名無しさん@八周年
07/09/02 02:08:03 J1nRR2or0
>>330
日本と変わらないような気がする。
「生活保護費が足りない。貧しくて辛い。」と
訴えてた人みたけど肥満体だった。
>>332
妙に納得した。
334:名無しさん@八周年
07/09/02 03:37:09 5sSpYZRu0
アメリカじゃむしろ低カロリーで一日過ごす方が難しかったりしてな
知人の息子でポテチが大好きで小学4年の時に肝脂肪で入院した子がおった
335:名無しさん@八周年
07/09/02 04:09:30 0Mg4lIwB0
貧しいのに肥満ということは、食料的に貧しいわけじゃないのナ
貧しいとは結局良い教育を受けれるかどうかの違いなのではないか
336:名無しさん@八周年
07/09/02 04:15:24 tE+KuTL70
いいな~
俺なんてBMI18.3だぞ
飯喰っても脂肪しか増えないなら太りたくないし
337:名無しさん@八周年
07/09/02 04:15:38 TGMlumyA0
食費を貯蓄に回してれば貧しい地域にはならなかったのでは
338:名無しさん@八周年
07/09/02 04:16:09 ABD7xaO70
ジャンクフードは第二のアヘン戦争だな
339:名無しさん@八周年
07/09/02 04:24:54 A9zHRen60
URLリンク(up.2chan.net)
アメリカの朝食
URLリンク(up.2chan.net)
アメリカの昼食
URLリンク(up.2chan.net)
アメリカの夕食
URLリンク(up.2chan.net)
アメリカの飲み物
340:名無しさん@八周年
07/09/02 04:34:02 xFwO3Tqs0
何だよ2chねらーのくせにみんな金持ちだな。
貧乏人は食う以外楽しみがないんだよ
さらに砂糖とか脂肪が多いほど快感が多い。
341:名無しさん@八周年
07/09/02 04:35:00 4Ah/E5j40
>>339
画像で見ると肥満はもちろんの事、
虫歯もけっこう悲惨な状況ではないかと思えるんだが、
その辺はどうなんだろう。
342:名無しさん@八周年
07/09/02 04:35:29 hZqxrDF20
でも、これはこれで微妙なバランスで成り立ってるとは思わんか?
貧困層まで和食を意識しだしたら、今度は食材の価格が。。。
343:名無しさん@八周年
07/09/02 05:12:13 V1y2zcsYO
貧困層は死んでいいよ
344:名無しさん@八周年
07/09/02 05:37:02 Olpj7t2P0
痩せてる方の州のマサチューセッツに住んでました。
案外、アジア料理(チャイナ、タイ、ベトナム、アメリカ風寿司や
日本の寿司)が人気レストランでした。
あと海に近いので、シーフード店も人気があります。
所得が高い人しか普通のレストランは利用できないし
そういった人が住むと所は、プール付き、ジム付きの
自宅、コンドミニアムも多いです。
なければ、会員制の所を利用したり。
やっぱりデブだと、病気で多額の出費もかかるし
自己管理能力が欠けると見られるので、インテリほど
気をつけて、健康管理しています。
貧困層の所は、事件に巻き込まれるので、訪れたことがありません。
でも、マック愛用など偏食や冷凍食品愛用者だと
カロリーコントロールはきついと思います。
345:名無しさん@八周年
07/09/02 05:52:44 BO0XQ3ns0
貧困層は死んでいいったって、そういう人から搾取できるから上流層は楽こけるわけでw
346:名無しさん@八周年
07/09/02 05:56:54 PW/Ewc+XO
貧しいのに肥満?
347:名無しさん@八周年
07/09/02 06:02:08 BIgcfGbk0
>>346
貧乏人が買える食い物ほど、高脂肪、塩分大目なのですよ。
そして塩分が多いから、甘味料の大量に入った飲み物をガブ飲みする。
SPAM という合成肉の缶詰があるだろ?
あれ日本だと600円ぐらいして、普通の肉を買ったほうが安いけど、
アメリカじゃ普通の肉のほうが高いんだよ。
だから貧困家庭が肉の変わりにSPAMを使う。
あとね。
油が人間の舌に触れると報酬系の神経を刺激して快感を呼び起こすのですよ。
そしてさらに油をとってデブるの悪循環。
348:名無しさん@八周年
07/09/02 06:03:56 Bu5a9MvD0
>>341
アメリカ人は日本より圧倒的に虫歯少ないよ
たとえ貧困層でもね
原因は二つ
一度虫歯にかかると日本と違って目の玉飛び出るほど高くつくため
国民レベルでの予防が行き渡っていること。これに関しては日本よりずっと上
もう一つは水道水にフッ素添加してること
日本もアホ共の反対運動なんか無視して水道か塩にフッ素添加しろ
というか塩でいいからフッ素添加した塩も置くように義務づけろ
イヤな奴は買わなくていいという選択肢があれば問題ないだろ
簡単に予防が可能な病気に余計な医療費かけてんじゃねー
349:名無しさん@八周年
07/09/02 06:16:36 QekvK+9Z0
>>348
虫歯菌の感染の割合はそこまで変わらないの?
350:名無しさん@八周年
07/09/02 06:44:47 ZiHfNt8YO
日本人は基本、ごはんと味噌汁
米国人は基本、バターたぷーりのパンとステーキ
この違い+食い過ぎ
351:名無しさん@八周年
07/09/02 06:49:21 mNE3qzGu0
小和田雅子はハーバード時代、朝青龍そっくりの体型だった。
マツコデラックスと言ってもいい。
352:名無しさん@八周年
07/09/02 06:53:09 gosw+Y5S0
>>1
>身長(メートル)を体重(キロ)の2乗で割った体格指数(BMI)
これ違うだろ、体重を身長の二乗で割るんだよ
353:肥満(アラバマ州)
07/09/02 06:58:50 0XZ+KpDlO
スレリンク(river板)
354:名無しさん@八周年
07/09/02 07:01:02 M0XwJNGC0
URLリンク(www.trainshoponline.com)
URLリンク(www.drainbeau.com)
URLリンク(www.memphisflyer.com)
355:名無しさん@八周年
07/09/02 07:01:04 fldZHxbh0
最近トランス脂肪酸がどうだと言ってるがやっぱ量でしょ、安くて多いんだよ。
ただアメリカ人は基本的にデカイ物が好き文化なのでそれを捨てるのは無理
356:名無しさん@八周年
07/09/02 07:03:52 3FNjpmUX0
確かに外に出ないと太る
この前足を骨折して暫く外出しなかったら10キロも太った。
357:名無しさん@八周年
07/09/02 07:04:42 2VEoqIwQ0
>>348
フッ素入りの水道水で作られた料理は何か嫌だな・・・
358:名無しさん@八周年
07/09/02 07:06:40 7z42q6/E0
ブクブク太れるほど食えて「貧困」はないだろ
359:名無しさん@八周年
07/09/02 07:12:27 uiAfSBn1O
貧乏人の主食のジャンクフードが一番の原因だろ
カロリーばっかり高くて栄養価の低い屑肉でできたハンバーガーとかジャガイモとかバケツサイズのコーラ
そら太ります
360:名無しさん@八周年
07/09/02 07:13:44 oJ5FLcMl0
>>358
いや、いまどき先進国に住んでてガツガツ食うこと以外に楽しみがないのは
やはり貧困層というべきだろう。
デブは金銭・精神のいずれか(あるいは両方)が貧しいんだよ。
361:名無しさん@八周年
07/09/02 07:21:27 1uVuWTUA0
スーパーで若い夫婦見かけたんだけど
旦那はB系で、奥さんはもろギャルなんだけど
子供がデブでおもいっきりいじめられそうな感じでワロタ
362:名無しさん@八周年
07/09/02 07:22:59 A9zHRen60
>>360
アメリカの低所得者って、安物のラードに、廃棄物みたいな牛肉と、大量生産されたポテトばかり食ってる印象あるよな。
363:名無しさん@八周年
07/09/02 07:33:08 tuKlSdENO
BMI30ってそーとーなモンだぞ
身長173cmなら体重90kgに相当する
そんな巨体が人口の3割て…
白豚合衆国きめえええ
364:名無しさん@八周年
07/09/02 07:39:08 SnlfM8d5O
底辺ほどパチンコや飲み屋に足繁く通うのとおんなじだよ
365:名無しさん@八周年
07/09/02 07:39:39 Bu5a9MvD0
>>363
のわりに糖尿病罹患率はさほど変わらないんだけどね
デブ率だけ見てると結構な落とし穴があったりする
366:名無しさん@八周年
07/09/02 08:29:58 Ms97DfNe0
>>341
>>348も答えているが…。
アメリカは水道水にフッ素が入ってるから虫歯は少ないんじゃなかった?
そのかわり、フッ素で歯がボロボロになることがある。
367:名無しさん@八周年
07/09/02 08:56:14 jWRUX7/d0
メガてりやき 903Kcal
メガマック 754Kcal
ハンバーガー 251Kcal
チーズバーガー 303Kcal
ビッグマック 508Kcal
てりやきマックバーガー 538Kcal
ダブルチーズバーガー 453Kcal
フィレオフィッシュ 348Kcal
ベーコンレタスバーガー 385Kcal
ベーコンレタストマトバーガー 391Kcal
マックチキン 388Kcal
ソーセージマフィン 342Kcal
ソーセージエッグマフィン 423Kcal
マックフライポテト(L) 529Kcal
マックフライポテト(M) 420Kcal
マックフライポテト(S) 230Kcal
チキンマックナゲット(5個) 198Kcal
↑マスタードソース 70Kcal
↑バーベキューソース 39Kcal
ホットケーキ 305Kcal
↑ホットケーキシロップ 138Kcal
ホットアップルパイ 211Kcal
オレンジジュース(M) 159Kcal
オレンジジュース(S) 103Kcal
コカ・コーラ(M) 127Kcal
コカ・コーラ(S) 82Kcal
マックシェィク(バニラ) 291Kcal
マックシェィク(チョコ) 299Kcal
マックシェィク(バナナ) 283Kcal
マックシェィク(ストロベリー) 296Kcal
URLリンク(homepage2.nifty.com)
368:名無しさん@八周年
07/09/02 09:01:20 sonSc/7+0
とりあえず体脂肪計買ってきたw
369:名無しさん@八周年
07/09/02 09:04:36 S7B4P/zx0
日本とアメリカではデブの基準が違う。
日本ではBMI25~30で1度の肥満と考えるが、向こうでは過体重とカウントされる。
日本基準に当てはめたら、アメリカはまさに右も左も肥満天国。
370:名無しさん@八周年
07/09/02 09:06:47 IxmH91eM0
日本だった100均や業務用スーパー
安酒場・パチンコ屋・ドンキ・
下×階級が行くところではデブがすごく多いから。
371:名無しさん@八周年
07/09/02 09:07:50 Ld8dxOfE0
安い食品には食欲増進剤みたいな
ヤバイ物でも入ってんじゃねーの?
372:1000レスを目指す男
07/09/02 09:10:38 RLTr1qlL0
漏れなんて全然太らない体質だから、太ってる人ってなんであんなに太るんだろうとか思うよね。
でも、逆に太ってる人に対して、だらしがないから太るとか、意地汚いから太るとかネガティブなことは全然思いつかないからいいよね。
体質的にダメな人なんだろうって思うだけ。
373:名無しさん@八周年
07/09/02 09:10:38 S7B4P/zx0
URLリンク(portal.nifty.com)
これがアメリカの食事。思い知るがいい。ピザ。
374:名無しさん@八周年
07/09/02 09:17:26 pgHm/Z900
その点、日本の貧民は中国産食品を摂取するからデブ知らずだよね
375:名無しさん@八周年
07/09/02 09:19:54 7Dnrre880
通販番組見てると、アメリカ人って筋トレが大好きなんだなと思うんだけど
そうでもないのかね。
376:名無しさん@八周年
07/09/02 09:21:49 JdSA3f++0
相撲取りよりデカいデブでも
黒人や白人はまだ「糖尿病予備軍」。
インシュリン分泌力はモンゴロイドの比じゃないぜ。
アジア人ならあそこまで太るまえに死んでる。
377:名無しさん@八周年
07/09/02 09:24:09 GvnLDH6PO
アメリカの一人前の食べ物を日本の量に減らし
残りをアフリカに援助しろよ!!!!
378:名無しさん@八周年
07/09/02 09:24:42 6K9nHUhl0
アメリカ行ったけど、デブの多さにカルチャーショックだった。
みんな太りすぎ。
日本も昔と比べて肥満化してるそうだから
未来の日本もこうなったりして
379:名無しさん@八周年
07/09/02 09:25:22 Mg1y7EXE0
名実ともに世界の嫌われ者(デブ
380:名無しさん@八周年
07/09/02 09:30:09 v6bul8HX0
>>346
安い食べ物ほど肥満しやすいってこと
食べ物を買う金がないほどの貧乏は飢餓で死ぬしかないが
炭水化物の塊+脂でこってり+塩分たっぷり
で人間はおいしく感じてしまうからな(ラーメンが良い例)
さらに安いとくりゃ 食育ができてない層ならそういうのばっかり喰うことになる
ヘルシーな食事は金がかかるのよ
381:名無しさん@八周年
07/09/02 09:30:14 dTeOtCUk0
でも、かわいそうだよね。
日本なら安くて健康に良い食材がたくさんあるが
アメリカはそういうの無さそうだもん。
日本なら、とりあえず納豆でタンパク質がとれるけど
アメリカにはそういうの無いだろう。
382:名無しさん@八周年
07/09/02 09:31:24 gFiR6OEKO
アメリカで「食事の時に箸を正しく使って食べること」という法律を作ればどうかな?うまく使いこなせなくて食欲減退につながると思うが。
383:名無しさん@八周年
07/09/02 09:38:09 FQ5z9Bqi0
ジャンクフードがいかに体に悪いかが証明されたな。
384:名無しさん@八周年
07/09/02 09:39:49 OmScUC23O
最近ぽちゃってあまり見なくなった
デブ確定!が増えてると思わん?やっぱり欧米化かしら?
385:名無しさん@八周年
07/09/02 09:41:19 v6bul8HX0
>>381
大豆は腐るほどあるぞ 日本とは食い方が違うが
日本だって国産大豆使ってる納豆、醤油、豆腐なんて
高級品の一部のみだ
後はわけのわからん輸入大豆ばっかり
良い食材を得ようと思えば日本でも金がかかる
386:名無しさん@八周年
07/09/02 09:41:30 JARIzqL30
スーパーサイズミーで驚いたのは、向こうの学校の食事だな。
冷凍をチンしただけのピザやポテトがバイキング形式で取り放題食べ放題。
自販機がそこらにゴロゴロあって、いつでも炭酸甘味飲料ガブ飲み。
例によって、底辺の学校ほどそういうシステムが多いそうだ。
387:名無しさん@八周年
07/09/02 09:42:03 dTeOtCUk0
>>112
昔シンガポールで見たよ。バケツコーラ。
白人のオッサンが飲んでたな。
388:名無しさん@八周年
07/09/02 09:42:23 NXoUtqfr0
ピザは臭い(´・ω・`)
389:名無しさん@八周年
07/09/02 09:45:00 BIgcfGbk0
>>348
土壌のカルシウムも大きいよ。
余所の国では普通に生えてくる野菜や穀物を食ってるだけでカルシウムが足りるんだけど、
日本の土壌はから生えてくるものだけではカルシウムが足りない。
390:名無しさん@八周年
07/09/02 09:45:36 dTeOtCUk0
>>385
言葉の使い方を間違えた。
食材でなく、加工食品な。
スマソ。
391:名無しさん@八周年
07/09/02 09:51:25 CCIAkXUF0
海外旅行したらスーパーに行くと面白い。
現地の人が何を食っているかが一目瞭然。
アメリカのスーパーでは、
4リットル?の牛乳、5リットル?のアイス、米袋大のシリアル、30個パックのプリングルス、etc…
でも、食品安いからつい買っちゃうんだよな…。
392:名無しさん@八周年
07/09/02 09:54:43 3u9uq2TF0
>>376
もしかしたら白人と黒人は、アジア人より太りやすい体質かも知れない。
昔何かの本で読んだ話だが、白人発祥の地であるヨーロッパは、日照時間とか土地の地質の関係で、本来農耕に向いていない。
だから他から略奪する文化が発達したというのがその本の主張なのだが、見方を変えればそんなとこで生き延びてきた白人って、体に栄養を貯えることに秀でているかも知れない。
一方黒人は元々はアフリカで狩猟やって暮らしてたのだから、こちらも食える時に食っておいて栄養を貯える能力が発達してる可能性が高い。
(ついでに言うとアメリカの黒人の大半は、何分の一か白人の血が入ってるので、両方兼ね備えてるかも)
393:エドガー‐スタイルズ
07/09/02 09:56:16 g1f0FUDG0
よんだ?
394:名無しさん@八周年
07/09/02 09:58:21 v0VuP3DE0
日本食はダイエットにうってつけだから、管理栄養士とかアメリカに派遣すればいいじゃん。
1日のカロリー摂取量も日本人よりちょい多いイメージで設定すると、食べ過ぎは防げるよ。
糖尿が悪化すれば、手足切り落としたり、人工透析一生やらなきゃなんないんでしょ?
心臓にも悪いし、病院代もかかるし、肥満はいいことないよ。
395:名無しさん@八周年
07/09/02 10:02:56 nSvM+ydtO
日本人の子供でもたまにデブがいるが、たいていその親もデブ。食生活は大事だな。やせすぎは良くないけどある程度見苦しくない体型じゃないと恥ずかしくない?
396:名無しさん@八周年
07/09/02 10:03:03 g1f0FUDG0
自分の中だと太り気味だと思ってBMい調べてみた。
身長は最近計ってないから歳で縮んだとしてー1cmで計算。
BMI25くらいだと思ったら18くらいで標準だったウレシスwwww
397:名無しさん@八周年
07/09/02 10:04:05 8wqqDb3SO
かなり久しぶりにマクドナルド(朝)を食べたら、塩辛くて舌が痺れた。
腹持ち良すぎて、昼も夜もいらなかった。
398:名無しさん@八周年
07/09/02 10:08:43 5sSpYZRu0
朝マックは胃がもたれるよ
日本食が流行る以前は、大豆は家畜の飼料だという扱いだったらしいね
399:名無しさん@八周年
07/09/02 10:13:31 ZMD3DaCW0
お約束なんで貼っておく。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
400:名無しさん@八周年
07/09/02 10:14:49 HU7BfgUh0
>>392
飢餓を何度も経験してる日本は逆に食わなくても動かせる体が発達したという見方もできそうだな。
401:名無しさん@八周年
07/09/02 10:17:22 jvGGkoj8O
真面目にダイエットってのはかなり食費がかかるんだよ。だから貧乏人は安いファーストフードしか食えない。だから太るの悪循環。
402:名無しさん@八周年
07/09/02 10:19:53 xkRj8F6V0
アメリカ人はグルメが少ない。
食にもっとこだわりを持てばマックなんて食わないし、
貧乏人でも食えるいい食品で安いものも流通するだろうに。
403:名無しさん@八周年
07/09/02 10:23:00 gYgndw6QO
試しに1ヶ月、米とゴマ、海苔、梅干、かつお節、豆腐、味噌だけで暮らしてみ。
体重減るし肉食べなくても平気になってお肌ツルツル。なによりウンコが臭くない。
404:名無しさん@八周年
07/09/02 10:25:25 5l4atwmi0
>>302
基準が全く違う
日本 BMI25以上 ウエストだと85cm 体重だと70kgぐらいか
US BMI30以上 ウエストだと100cm 体重だと90kgぐらい
405:名無しさん@八周年
07/09/02 10:28:05 dg1cJBFg0
アメの超肥満って若い時は雪だるまみたいでパンパンだからまだいいけど
年いったらぬっぺほふみたいになるよね。あれ、すごい怖い。
デブに限ってダイエットコークとドーナツ飲み食いしながら歩いてる。
食べ歩き文化(なのか?)もデブの原因だと思う。
テーブルについて食べた食事は脳に刻まれるけど片手間に食べたおやつは忘れちゃうし。
406:名無しさん@八周年
07/09/02 10:28:19 3u9uq2TF0
>>400
そう考えると、日本人と白人黒人との体格差が説明できるね。
日本人は少ない食料で生きていけるように、小柄で痩身な省エネ体型になった。
一方白人黒人は、食える時に食って皮下脂肪として貯えられるように、縦にも横にも大きくなって体表面積を広くした。
要は進化の方向が違うってことだな。
407:名無しさん@八周年
07/09/02 10:28:32 Ms97DfNe0
>>402
初期のアメリカはあのイギリスからの移民。
そう思うと納得出来るよ。
408:名無しさん@八周年
07/09/02 10:30:54 kI1g1IlJ0
ハワイに行った時レストランでディナー頼んだらあまりにも脂の多いメニューだったので
店を出た後脂の部分だけトイレで吐いちゃったよ。マッシュルームのソテーといったら
日本ならマッシュルームのをバターで炒めたというイメージなんだが
ハワイではマッシュルームの溶かしたバター漬けというものだった・・・・
あんなの食べてたら糖尿病になるのはアタリマエ
食べる量を自分でコントロールできるバイキング形式のディナーをお勧めします。
409:名無しさん@八周年
07/09/02 10:32:17 XV57C3210
>>408
吐くものを選んで吐けるとはスゲー
410:名無しさん@八周年
07/09/02 10:37:10 5VOv33YqO
>>407
そう考えるとファーストフードでも生まれたのはすごいことかも
411:名無しさん@八周年
07/09/02 10:40:57 YMjNTxjMO
>>403
野菜がねーぞ
412:名無しさん@八周年
07/09/02 10:45:03 4DgJYq9U0
アメリカ行くとピザデブばっか
413:名無しさん@八周年
07/09/02 10:45:23 2TVT6L260
アメリカのチョコレートは物凄く甘くてくどいよな
414:名無しさん@八周年
07/09/02 10:45:56 AMkJS05i0
>肥満や太り過ぎが社会問題となりつつある米国で
まだ社会問題になってないのか
415:名無しさん@八周年
07/09/02 10:46:57 v1xghq6G0
>貧しい地域ほど肥満度が高い
説明してくれ
416:名無しさん@八周年
07/09/02 10:46:58 IxmH91eM0
よく飛行機があの牛のせて飛ぶよね
417:名無しさん@八周年
07/09/02 10:48:27 Bu5a9MvD0
>>389
日本の穀物自給率は三割以下
野菜の自給率でようやく七割
418:名無しさん@八周年
07/09/02 10:49:06 AMkJS05i0
>>415
安い食品だと、ひたすら高カロリーなだけなんじゃないん?
納豆とかに該当するのがないとか。
419:名無しさん@八周年
07/09/02 11:12:56 gYgndw6QO
>>411
時々でおK。あとはきれいな水。
420:名無しさん@八周年
07/09/02 11:51:09 JftPoAGJ0
京都に住んでいて大勢の外国人観光客を見ていると、
男女とも、長方形に頭と手足が生えたような人が多い。ケツもでかい。
正直、あまりかっこいいスタイルとは思えない。
まあ、骨格とかの違いでもあるんだろうけど。
でも身長2mぐらいで手足がスラリと伸びた
マサイ族みたいな黒人の姉ちゃんとすれ違った時は
ただただ見とれるだけだった。肌も綺麗だった。
421:名無しさん@八周年
07/09/02 11:53:31 Lnv7qreU0
いいか、アメリカじゃテレビは貧乏人の娯楽なんだ。
金持ちは映画館やピクニックへ行くんだよ。
422:名無しさん@八周年
07/09/02 12:03:19 HwP8Gtt60
>>117
毎日10キロも走るのか
足じょうぶだな
健康とかやる気とかのなんか秘訣とか教えて
423:名無しさん@八周年
07/09/02 12:05:29 HZqUHEkP0
うちのアメリカ人の旦那は、身長170cmの体重170kg。
でも、食事の量は日本人の私の半分以下だ。
例えば、今日の旦那のメニューは朝がクロワッサン一個。
昼がゆで卵一個。夜は、豚のしょうが焼き&アスパラで、ご飯一杯。
自分は昼がラーメンで、おやつがタイヤキで、夜はご飯大盛りでお代わり。
でも、体重は旦那の1/3以下。やっぱり、人種差による太りやすさってのが
あると思う。
424:名無しさん@八周年
07/09/02 12:07:10 HwP8Gtt60
>>423
ネタだな
425:名無しさん@八周年
07/09/02 12:08:02 HxULpPvK0
一人暮らししてわかったんだけど
カンタンに食べられて安い食品はみな太るもとなんだよね
426:名無しさん@八周年
07/09/02 12:08:05 LuFP20bS0
それか隠れて食ってるんだろうな
427:名無しさん@八周年
07/09/02 12:09:40 oFupFBXC0
人種差の太りやすさではなく、旦那さん自身の代謝に問題があり
代謝を良くする食事をしていないからだと思う。
428:名無しさん@八周年
07/09/02 12:10:11 J3TstSMB0
禁酒法の先例があるんだから
禁ハンバーガー法でも作らないと
白人は絶滅するだろ
429:名無しさん@八周年
07/09/02 12:10:54 HZqUHEkP0
>>424
ネタじゃないよ。当方、西海岸在住。
>>426
時々おやつでアイスクリーム食べてるのと、毎日ワイン飲む以外は、特に
間食してないみたいだけど。
430:名無しさん@八周年
07/09/02 12:10:57 HxULpPvK0
医薬品や健康食品を取り締まる仕事をしているんだけど
食品は本来健康になるために食べるもので
わざわざ健康食品と名づけるのは変だと思うんだよね
という話を栄養士の子にしたら、苦笑いして
「この食品は栄養がありますか?と聞かれると困ります」
と言ってた。
栄養ってさ・・なんだろう?
カロリー?
431:名無しさん@八周年
07/09/02 12:10:59 DGU0U9740
金無いならソウルフード食おうぜ!!
ソウルフードが何か知りたい人は偉い人に聞いてね♪
432:名無しさん@八周年
07/09/02 12:12:49 65yBFnCX0
アメリカ人
ピザデブ劣等民族。
あらゆる欲望に負け、気の赴くままにむさぼり食う。
ステーキピザピザハンバーガーSEXSEXバイオレンス
まさに餓鬼。
433:名無しさん@八周年
07/09/02 12:13:01 oJ5FLcMl0
>>423は母島か八丈島の西海岸在住ってことで
434:名無しさん@八周年
07/09/02 12:13:48 oFupFBXC0
>>429
ご主人糖尿病ではないですか?
いずれにしても 予備軍ではないかと。
運動をして、一日も早く体質改善をすることをおすすめします。
まずは 朝一個のクロワッサンを和食にするか、せめて野菜ジュースにするか
に変えるべき。
435:名無しさん@八周年
07/09/02 12:14:05 TsHmOWnQO
ドリンクに下剤成分を入れるか
ハンバーガーにごぼうを必ずたくさん挟むかにしないと
食べ過ぎて便通よくないだろ。
便通悪くなる肉じゃなくて豆腐ハンバーグをはさんだハンバーガーにすればいい。
436:名無しさん@八周年
07/09/02 12:16:56 LuFP20bS0
>>434
おまえはどこの医者ですか?
437:名無しさん@八周年
07/09/02 12:17:14 eRnLdDpWO
>>423
深夜、冷蔵庫前でドカぐいしてるか
勤め先から帰る途中でドカぐいしてる
自宅であまり食べないのに太る奴は外で食ってる
438:名無しさん@八周年
07/09/02 12:17:33 iahouTV60
金持ってる奴は高級レストランとかで1食食べれば満足感がでるが
金ない奴は安いものをたくさん食べて満腹感で満足感を得ようとする。
レストラン1食1500円のカロリーとカップラーメン数個分500円のカロリーを比較すればわかる。
金ないとバランス食も難しい
これも理不尽な高額な年金と税金が原因だな
アメリカは食品に消費税かからないからまだいいが。
439:名無しさん@八周年
07/09/02 12:19:59 65yBFnCX0
アメリカ人
ピザデブ劣等民族。
あらゆる欲望に負け、気の赴くままにむさぼり食う。
ステーキステーキピザピザハンバーガー
食糧自給率100%超の余剰食糧を消費するため、CMでガンガン販促宣伝。
お年寄りから赤ちゃんでさえもジャンクフード漬けに国民を洗脳する。
その上、1日2000歩も歩かず、全て車。運動不足。怠け者。
5000cc燃費4km/L の車を日常的に乗り回し、ガソリンをバンバン消費。
さらにハリウッドはSEXSEXバイオレンスで精神を蝕む。
糖尿病高血圧心臓病精神病サイコキラー
ファビョって世界に軍事行動
まさに餓鬼。
440:名無しさん@八周年
07/09/02 12:20:00 1t6SBEPw0
アメちゃん食い過ぎ
砂糖たっぷりの菓子(ドーナツとかケーキ)を男でも平気で何個もガンガン食うからな
ほんとに甘すぎるんだ ありゃ味覚障害の域だ
441:名無しさん@八周年
07/09/02 12:20:26 LuFP20bS0
>>438
高級レストラン(笑)
貧乏人の妄想もすごいなw
442:名無しさん@八周年
07/09/02 12:20:30 C3D/oMwL0
>>60
本格的にスパイス使っているところは、辛くないの頼んでも
体の悪い奴ほど大量の汗をかくぐらいで、すごくいいいよな。
おれは心かピカンティ、アジャンタだな麹町のじゃなくて、札幌で食うなら。
443:名無しさん@八周年
07/09/02 12:20:49 hVihLV0l0
やはり日本人なら魚介類だろう、さんま98円、味噌汁に3パック98円の納豆、漬物、新鮮なホタテ箱買いで1個98円
イカの刺身に白身魚、野菜が足りないかな、質素な料理が一番だろう
444:名無しさん@八周年
07/09/02 12:20:53 w+ZhA8zH0
貧しいのに腹がいっぱいになるのはいい事だろ
食えないより全然まし
アメリカって馬鹿だなやっぱ
445:名無しさん@八周年
07/09/02 12:21:52 5sSpYZRu0
クロワッサンが50cmあるとか?w
基礎代謝量を上げないと痩せにくくなるよね
446:名無しさん@八周年
07/09/02 12:24:24 LuFP20bS0
日本人ってアメリカ人にすごい劣等感があるんだ
ってことだけは、このスレを読んでいてわかったw
447:名無しさん@八周年
07/09/02 12:24:39 Iui0MuVm0
貧しい奴ほど食えるときは異常に食う。
いわゆる「食いだめ」。
食事の回数が少なく、食うときはドカ食いの奴ほど
脂肪を溜め込みやすいカラダになり、
その結果肥満になる。
448:名無しさん@八周年
07/09/02 12:24:40 D0Qp3H4nO
>>415 ヘルシーでバランスのいい食品は製品になるまでのコストが意外にかかる、つまり高い。
安さを求めれば、粗悪で栄養はないくせにカロリーばかり高いものになる
449:名無しさん@八周年
07/09/02 12:25:02 oFupFBXC0
クロワッサンの原料 小麦粉 バターは代謝率が上がらない食品だからな
それだけ太っているなら、一食をクロワッサンで済ますのは ものすごく代謝効率が悪い
450:名無しさん@八周年
07/09/02 12:26:23 TsHmOWnQO
アメリカでも牛肉以外の丼ものを流行らせればやせるんじゃね?
豚丼、カツ丼、マグロ丼、親子丼、鳥そぼろ丼、高菜と豚肉炒め丼をおいてる店とかだせばいいんじゃね?
野菜はバイキング形式な。
451:名無しさん@八周年
07/09/02 12:27:04 LuFP20bS0
>>448
おまえは加工食品ばかり食ってるのかw
肥満以外の病気を疑ったほうがいいぞw
452:名無しさん@八周年
07/09/02 12:27:12 RYe48eZx0
どうりで太ってるわけだ自分
453:名無しさん@八周年
07/09/02 12:28:11 dZOAnaug0
実は、パンよりお米のほうが太る
454:名無しさん@八周年
07/09/02 12:29:03 jL9T9snG0
ハリウッド映画ばかり見てアメリカ人ってカッコイイなぁって思っていると実際
アメリカ行ったときにガッカリするよ。
デブでダサい人ばっかりだもんな。
455:名無しさん@八周年
07/09/02 12:30:43 oFupFBXC0
>>453
でも、白米には繊維が含まれてる(精米したあとでも)
よって排便を促す効果があるから、塩 バター ミルク 小麦粉が原料の食パンより
結果的には代謝を良くするよ
456:名無しさん@八周年
07/09/02 12:30:44 JftPoAGJ0
ダシの染みた大根のおいしさを知っているか否か。
457:名無しさん@八周年
07/09/02 12:30:48 qRyhlT7W0
>>454
中国や韓国の映画見て実際行ったらショック受けたw
458:名無しさん@八周年
07/09/02 12:30:52 65yBFnCX0
ピザデブ劣等民族。
あらゆる欲望に負け、気の赴くままにむさぼり食う。
ステーキステーキピザピザハンバーガー
食糧自給率100%超の余剰食糧を消費するため、CMでガンガン販促宣伝。
お年寄りから赤ちゃんでさえもジャンクフード漬けに国民を洗脳する。
その上、1日2000歩も歩かず、全て車。運動不足。怠け者。
5000cc燃費4km/L の車を日常的に乗り回し、ガソリンをバンバン消費。
痩せ薬・健康器具・エクササイズビデオがバカ売れ。
ハリウッドはSEXSEXバイオレンスで国民の精神を蝕む。
糖尿病高血圧心臓病精神病サイコキラー
狂った自動車盗がハイウェイでカーチェイス。ほとんどニガー。ヒップホップでHigh
格差お構いなし。金持ちはみんなゲートシティで安全。貧乏人はスラムで黒人に強殺されれば良い。
ヒスパニックの不法入国者が大量流入で、看板がスペイン語。
マイケルがアメリカの医療制度を批判し、全てのアメリカ在住人に保険適用を呼びかけ。大絶賛。
ファビョって世界に軍事行動
459:名無しさん@八周年
07/09/02 12:31:01 R7AkiGtm0
2億4千万も居るからな、しかもその大半が馬鹿だから
大量にジャンクフード与えてスポーツ見せて温和しくさせとかないと大変なことになるからね
パンとサーカスってやつだね
460:名無しさん@八周年
07/09/02 12:31:27 TsHmOWnQO
>>453
パンはドーナツのように食べても食べても
まだ食べれる気がするから結局ご飯の数倍食べてしまうのではないだろうか?
そうするとご飯のほうが痩せるような気がするんだがどうだろうか。
461:名無しさん@八周年
07/09/02 12:33:05 qRyhlT7W0
>>460
パンは噛む回数が多いから、意外と入らないかも。
462:名無しさん@八周年
07/09/02 12:34:05 LuFP20bS0
映画(笑)
映画やドラマが現実だと思っているやつって痛いな
想像力が欠如してるんだろうな
463:名無しさん@八周年
07/09/02 12:34:44 Q/0B0C1LO
北海道民がよく食べてるデンプン団子は?
464:名無しさん@八周年
07/09/02 12:36:12 JeowkNcD0
貧困層といっても豊かなアメリカの中での話だから
本当の貧困国はやはり痩せているよ、北朝鮮や中国の内陸部を見れば分かる
日本はこれから豊かなアメリカに行くのか、それとも貧しいアジアのどちらに行くのか
465:名無しさん@八周年
07/09/02 12:37:17 RKOEgVx70
どう見ても健康そうな日本食食ってる日本の老人よりも、ジャンクよく食べてる
アメリカの老人の方が遥かに元気なのが不思議なんだよな。サプリメントか
ストレスの差だと思うけど・・
466:名無しさん@八周年
07/09/02 12:37:23 O9dwwuCt0
こういう人に自分と同じ食生活させたら飢えそうだな。
一日二食でしかも少食だし。
果物は毎日食べるけど。
467:名無しさん@八周年
07/09/02 12:37:32 ua71x07a0
アメリカ人の味覚を治さないと駄目なんじゃね
あまい
からい
でかい
468:名無しさん@八周年
07/09/02 12:37:38 OmScUC23O
関係ないけどデブが今時の露出ファッションしないでほしい…見たくなくても面積が広いから視界に入ってしまう
自分できもいと気付いてないのかなぁ
469:名無しさん@八周年
07/09/02 12:38:52 LuFP20bS0
>>468
関係ないなら書くなよ、携帯厨
470:名無しさん@八周年
07/09/02 12:40:13 5l4atwmi0
炭水化物控えればいいものを
471:名無しさん@八周年
07/09/02 12:40:31 Zpp2VGPz0
アメリカは一般市民は搾取のための消費奴隷化が激しいからな。
日本もベクトルは違うけど似たようなもんでしょ。
貧乏に困りながらも死ぬまで消費。
472:名無しさん@八周年
07/09/02 12:41:13 C3D/oMwL0
食い物に関しては、日本、中国、インド、トルコ、イタリア、フランスで組みたいな。
世界食サミットぐらい開いてほしい。
473:名無しさん@八周年
07/09/02 12:41:24 1T74XUUG0
日本の貧しい人は餓死するからなw
まだファーストフード食えるだけましかw
474:名無しさん@八周年
07/09/02 12:41:37 3u9uq2TF0
1ヶ月ぐらい飯抜きで暮らせ。
それぐらいしかアメリカ人が痩せる方法は無い。
475:名無しさん@八周年
07/09/02 12:42:10 R7d5KsXH0
もっと辛いモン多く食って代謝上げればいいのにねぇ。
辛いモン食った後は身体がカッカしてるから、どんどん脂が落ちるんだけど。
まぁ、食うだけじゃなくて、ちょっとした軽運動しないと意味ないけどね。
>>468
その意見、結構同意。
きもいとまでは言わないけど、似合うかどうかは考えていただきたい。
476:名無しさん@八周年
07/09/02 12:42:19 LY9ky/yyO
件のバーベキューデブにピザパーティに誘われ、上司やお取引先様も来るっていうんで
嫌々いったんだが、まあ、アメリカ人のピザの食べ方は頭が悪いよ。ありゃ、ピザる。
前回の反省を生かし、ダイエットコークを鬼のように持参。アメリカ人ピザは大喜びですよ。
ジャパンには禅の文化があるから、こっちの求めていることがわかるらしい、流石だなケンみたいな。
お前、俺がいくらプリーズコールミーマサキって言ってもケンって呼ぶのな?っつうか、ロバートを
ボブって呼んでみたり、スチュアートをジョンって呼んでみたり、お前らのセンスわかんねえよ。氏ね。
で、会場にはすでに同僚やらお取引先様やらが集結。一様に暗い顔。何が楽しくて、ホリディに
ピザ家族とピザ食わなきゃいけねえんだ、みたいな。分かります。よく分かります。死ねばいいんですよ。
クレアおばさんみたいな顔のピザばあさんが会場を取り仕切る。「さあ、今日はアメリカ一美味しい
特製の32インチピザを食べてもらうわよ」ピザ夫婦とピザ息子とピザ娘だけが歓声を上げる。氏ね。
32インチって、大画面液晶テレビか?!予想通り釜とか使わず、鉄板で焼く。おまえら、鉄板って
万能だと思ってるだろ? 焦げだらけ。3年経っても鉄板変えてないのな。洗え、っつうか買ってやるから
買い換えろ。今日は鉄板三枚使用。そこで馬鹿でかいピザを焼く。サラミ、チキン、ビーフ、あと鬼のように
粉チーズ、おまえら野菜って知ってますか?デブ一家は歓声を上げ、同僚のイタリア人は本気で怒ってる。
「あんなのピザじゃないよケン。一言言ってくるよケン」だからケンじゃねえよ!!…イタ公は×1になった
ピザ娘に話し掛けられ、すぐに帰ってくる。お前ら威勢の良いの最初だけな?!何がチョイ悪だ。氏ね!?
477:名無しさん@八周年
07/09/02 12:42:43 o6jV3OUu0
>身長(メートル)を体重(キロ)の2乗で割った体格指数(BMI)が
>30以上を肥満、25以上 30未満を太りすぎと定め、割合などを調べた。
-----------
【体型評価BMI】
肥満度の判定方法の一つにBMI(ボディ・マス・インデックス)指数
での評価があります。これは
体重(kg)/身長(m)2
ソース間違ってね?
ソース記載の計算式だと 体重ふえるほど数値小さくなるんだが?
478:名無しさん@八周年
07/09/02 12:44:00 O9dwwuCt0
食生活だけじゃなくて治安が悪くて外で遊んだり運動できないってのは可哀想だね。
うちの近所の人達は暇が出来たらみんな畑を借りて野菜を作ってるよ。
479:名無しさん@八周年
07/09/02 12:44:06 OIzTMdnD0
ジャンクフードのカロリーの高さは異常。
480:名無しさん@八周年
07/09/02 12:45:22 oFupFBXC0
あと入浴の仕方
日本人は湯船であったまったり
サウナや温泉を好む。
アメ人は清潔だけど、クィックシャワーとかいって 何度もシャワーを浴びるということは
するけど、バスタブにつかることはあんまりしないからな。
なんかデブが加速する生活スタイルなんだな。
481:名無しさん@八周年
07/09/02 12:45:32 LuFP20bS0
>>475は自分が似合うかどうかは考えていただきたいw
482:名無しさん@八周年
07/09/02 12:46:18 AMkJS05i0
>>450
アメさんの好みに合わせてアレンジするとそのドレもがぎっとぎとのカロリー丼になりそう。
だからマグロ食わせなくていいよ。
483:名無しさん@八周年
07/09/02 12:46:26 BfKK3Aa5O
>>403
根菜、葉菜は食べなくていいの?
484:名無しさん@八周年
07/09/02 12:47:12 LY9ky/yyO
人間が出来てるドイツ人上司に「今度はイタ公抜きでやろうぜ」っていつものジョークを伝えに行くと、
「なあ、僕らはなぜあいつらに負けたんだろう?」とビールでへべれけで絡み酒。お前、また禿げたな。
さて、ピザが焼ける。底面が完全に真っ黒なのが気になるが、10名強で、32インチ3枚。お前ら、
常識とか分かってきたじゃねえか?良いよ~アメリカ人良いよ~。とか思っていると、ピザばあさんが
口を開く。 「今日は、私のピザが食べられるラッキーさんは三人だけなの、そのラッキーさんは
私の娘と息子、それに今日とっても素敵なプレゼントをくれたケンあなたよ」32インチの黒焦げの
肉の塊を渡される。贔屓?いじめ?なんなの?それ?氏ね。畜生氏ね。泣けてきた。
ほかの奴はどうするんだろうと思っていると、 庭の前にバンが二台横付け、中から屈強な男たち
が両手に何かを抱えて四名出てくる? スワット!?ああ、ピザ一家殺しに来たんですね。格好良い。
「ほかの人たちには全米1美味しい、BBQピザを頼んでおいたわ」出席者の手に また30インチピザが
配られる。一人1枚。罰ゲーム。ピザデブ娘とピザデブ息子は歓声を上げる。
全米1美味いピザは焦げと脂身の味しかしなかった。
ピザデブ一家は一人2枚ピザを平らげ、俺が買ってきたダイエットコーク24本×3を三人で飲みきった。
まあ、おまえら日本人はノーと言えるようにならないとだめだってことだ
485:名無しさん@八周年
07/09/02 12:48:30 R7d5KsXH0
>>481
露出…。似合わんな。
つーか、おまー、オトコの露出なんて、見たいか・・・・・・???
486:名無しさん@八周年
07/09/02 12:49:57 O9dwwuCt0
>>484
貼るのに時間かかりすぎw
487:名無しさん@八周年
07/09/02 12:50:16 qmRE9I9Q0
知り合いのアメリカ人が昼に食パンモソモソ食べてたから
「ランチそれだけなの?」って聞いたら
「そうダイエットだからこれだけ」と言って
食パン1斤とピーナツバターの瓶をカバンから出してきた
あいつら量もすごいけど、味覚もすごい
488:名無しさん@八周年
07/09/02 12:51:49 LuFP20bS0
>>485
男もですが、女でもいかにも露出しているのは特に見たくありません
見えないかチラッと見えるから、妄想がかきたてられるのだよw
エロの基本だな
489:名無しさん@八周年
07/09/02 12:53:33 bILTgpqp0
( ´ ・ω・ ` )モーア?
490:名無しさん@八周年
07/09/02 12:59:49 pVO792mg0
北朝鮮にはデブが2人しかいない とかいうブラックジョークを思い出した
491:名無しさん@八周年
07/09/02 13:02:09 y4Q+JgyD0
アメリカ人が牛肉を食わないだけで地球環境問題は少し改善する
牛の蓄養だけで地球環境にどれだけ悪影響なのかと
肉を喰いたきゃ豚か鶏を食え
492:名無しさん@八周年
07/09/02 13:03:13 3u9uq2TF0
昔「パタリロ!」で、朝からテーブルいっぱいの料理を平らげて、朝食前の軽い食事だっていうのがあった。
(もちろんこの後、似たような分量の本番の朝食が出て来、さらにその後には朝食後の軽い食事が控えている)
一連のアメリカ人の食事についての書き込み読んでて、ふと思い出した。
493:名無しさん@八周年
07/09/02 13:03:57 eyn4BxGg0
ここ2年ほど食欲があまりないので、
1日1食から2日で1食という普通の人にはとんでもない生活してる。
最近、ピザってきたな・・・・・
摂取量が少ないと、その分を補うために、吸収率を良くしようとする様だ・・・・・
体というのは非常に良くできてるなと思うが・・・・
494:名無しさん@八周年
07/09/02 13:05:48 JeowkNcD0
>>490
金正日とその息子ね、本当かもしれない
495:名無しさん@八周年
07/09/02 13:09:41 7rQ3gF3A0
アメリカのうまいステーキ食べなれると、日本の脂身たっぷりの高級ステーキは食えなくなる。
496:名無しさん@八周年
07/09/02 13:13:44 TsHmOWnQO
日本人が行って焼き鳥流行らせればいいんじゃね?
497:名無しさん@八周年
07/09/02 13:14:17 xoIJ0tDi0
( ´ ・ω・ ` )モーア?
498:名無しさん@八周年
07/09/02 13:16:29 oPJ0Tv/h0
177cm72㎏って肥満ですかね。
懸垂は5回はできます。
499:(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
07/09/02 13:21:59 4dxlhMGn0
>米国で最も貧しい5州が、肥満度が高いトップ10に入っているからだ。
(´Д`)y━・~~~生活保護を貰っているのに・・・・
なぜかそういう層の肥満率は高い。
まぁ「やる」か、「喰う」しか楽しみがないからだと思うが・・・・
500:名無しさん@八周年
07/09/02 13:25:10 JftPoAGJ0
>>403
普通に買い物してても国産のゴマってまず見つからないよなー
501:名無しさん@八周年
07/09/02 13:29:19 FQ5z9Bqi0
精製されたシロモノばかり食ってるからピザになる。
全粒粉のパンを食べればブタにはならない。
米でいえば玄米な。
502:名無しさん@八周年
07/09/02 13:30:32 28HIr5Vt0
生活保護をもらうくらいなら底辺の仕事でも働く方がマシと
底辺の仕事を疲労骨折で休んでいる俺が言ってみる
暇でろくなことを考えないから凄く憂鬱だ
503:名無しさん@八周年
07/09/02 13:35:56 99Z3Kf2/0
お大事に>>502
504:名無しさん@八周年
07/09/02 13:39:09 Rj2kn9BY0
スーパー・サイズ・ミーに出てきた、底辺小学校の給食が
加工食品のオンパレードだったもんな。
既に子どもの頃から味覚がやられてる。
505:名無しさん@八周年
07/09/02 13:50:06 Tl61rHNG0
>>446
わらいごとではない
506:名無しさん@八周年
07/09/02 13:55:31 jWRUX7/d0
URLリンク(keiziweb.com)
30日間マクドナルド生活
置いときます。
507:名無しさん@八周年
07/09/02 14:12:50 7rQ3gF3A0
>>501
Wheetで作ったサンドイッチ食ったって、中身高カロリーだからだめだろ?
コンビーフにチーズにメイヨネーズだぜ?
508:名無しさん@八周年
07/09/02 14:15:34 LuFP20bS0
>>506
なんだ、宣伝か
509:名無しさん@八周年
07/09/02 14:50:22 Jc4JrFNUO
沖縄も失業率高くて肥満率高いよなあ
こういうところもアメリカの影響があったりする
510:名無しさん@八周年
07/09/02 15:15:21 HSVxotnu0
だからお前はデブなのか!
511:名無しさん@八周年
07/09/02 16:36:02 1a7mEpy80
( ´ ・ω・ ` )モーア?
512:名無しさん@八周年
07/09/02 17:01:12 ddvy0L180
アメリカにも飢餓で苦しんでいる貧困層がいるんだな
513:名無しさん@八周年
07/09/02 17:18:15 dTeOtCUk0
>>487
よりによって、また太りそうな組み合わせだなー。
514:名無しさん@八周年
07/09/02 17:21:50 rkYDX9WpO
金持ちやセレブって妙に健康的だからな。
ジョギングやっていたりするし。
515:名無しさん@八周年
07/09/02 17:23:58 oF5JnSCp0
>>499
金があれば、色々な遊びもできるからな
516:名無しさん@八周年
07/09/02 17:33:44 ddvy0L180
頭が良くないので何が健康にいいかわからないから
517:名無しさん@八周年
07/09/02 17:34:23 FIhdk+W40
(´) ・ω・ (`)
518:名無しさん@八周年
07/09/02 17:37:07 j3Dp9Zpg0
>>516
TVや雑誌でやってる「似非健康食品」や「疑似科学商品」に
飛びついて散財するから、余計に貧乏だしなw
馬鹿相手の香具師は儲かるんだよ。
519:名無しさん@八周年
07/09/02 17:37:31 dTeOtCUk0
>>409
マジレスすると、脂は水より軽いから
食べた後、胃の中でも上の方に移動してくれる。
吐き癖がついた経験から実感した。
520:名無しさん@八周年
07/09/02 17:38:23 y7+AyB2P0
「ダイエット食品なんだから、どんなに食べても太らない」
程度の知識なんだろうな。
521:名無しさん@八周年
07/09/02 17:40:14 mphxH7ZV0
>>476
www
522:名無しさん@八周年
07/09/02 17:44:33 xqIMhBtM0
サブウェイダイエットはどうなったんだ?
アメリカの食いものの中じゃ比較的ヘルシーだろ
ヘルシー過ぎて飽きられて続かんかったか
523:名無しさん@八周年
07/09/02 17:46:36 6Ad4Yv9h0
>>4
デブは栄養失調だよ。お前はこの事実を知れ
「北朝鮮の肥満率は日本より上」
つーか、今どき貧困が原因で痩せてる国なんて世界で10個もない。貧乏だからデブるんだ。
524:名無しさん@八周年
07/09/02 17:53:26 6Ad4Yv9h0
>>45
BMI25以上が太り気味で、30以上が肥満
25から30までが3人に1人以上いて、30以上も3人に1人いる。
つまり、25以下は合計すると4人に1人ぐらいしかいない。
525:名無しさん@八周年
07/09/02 17:57:58 N2w35GXL0
貧乏人は自己管理が出来ないから地位が低く貧乏
デブは自己管理が出来ないから必要以上に食べて太ってる
両者には自己管理能力の欠如という共通点があり、この結果は当然
アメリカってデブは自己管理能力が低いとみなされ出世も出来ないらしいね
テレビで見るアメリカ人(地位の高い人)はスマートだが田舎はデブばかり
526:名無しさん@八周年
07/09/02 17:59:08 6Ad4Yv9h0
>>58
いま、貧乏人は痩せてる国なんて世界に10個も無いぞ。
そういう国は、貧乏というよりむしろ食糧不足だ。
527:名無しさん@八周年
07/09/02 18:01:21 yfxVUiPv0
スレ読んでたらぺヤング超盛りが食べたくなった。
528:名無しさん@八周年
07/09/02 18:01:23 EqiZwuAb0
ホノルルで海辺で寝そべってる巨漢の米国人たちを見たが、
マジでトドそのものだったよwww
推定100キロ以上ばっかだった
こいつ等が温暖化の原因じゃね?
529:名無しさん@八周年
07/09/02 18:02:23 bK5eVjR40
ビリーズ・ブート・キャンプなぁ・・・。
これさえやってればいいって勘違いしてるバカの多いこと、多いこと。
つーか、デブは基本の5分さえできないだろ、マジで。
あれは、定期的に運動を継続していて、健康的な生活を営んでいる人が、
もうちょっと絞ってみるかな?って時にやるもんだ。
530:名無しさん@八周年
07/09/02 18:04:08 gnnpUlxf0
みんなデブだからまあいいやってなっちゃうらしいよ
日本に来てやせる外人多い 理由は自分だけデブだと恥ずかしいから
531:名無しさん@八周年
07/09/02 18:05:08 Nda0nbjO0
ええとね、外国ブランドのアイスのCMとか、西村知美とかね、
そういうイメージがよくないと思うんですよ。
スーパーモデルみたいな女が夜中にイケメン兄ちゃんと、
ベッドの中で銀色の小じゃれたスプーンで食ってるみたいな
ゴージャスでスタイリッシュなイメージあるじゃないですか。
あと、「アイスクリームが好き」っていうと、
なんか清純な乙女というか、カワイコちゃん(死語)みたいな。
そういうイメージは全部幻影、嘘、
アイスクリームの正しいイメージってのは、
白人の常識を超えたほど太ってるデブ女が、
二人掛けのソファーを一人で占領しつつ、
呆けたような顔でテレビ見ながら、
バケツのようなレディーボーデンのカップを、
小脇に抱えて、カレーなんか食うでかいスプーンで、
がっぱがっぱほじくりながら食ってると。
これが正しいアイスクリームのイメージ。
アイスクリーム大量消費者の本当の実体。
532:名無しさん@八周年
07/09/02 18:05:27 LuFP20bS0
>>525
痩せているからといって自己管理能力があるわけじゃないからな
そこのところは間違えないようにw
533:名無しさん@八周年
07/09/02 18:13:13 LZMFSA1A0
バケツに入ったアイスクリームが売ってたよwwww
534:名無しさん@八周年
07/09/02 18:14:34 Z8yzSa7X0
食い物の規格を1段階下げればいい。キングサイズ廃止。
535:名無しさん@八周年
07/09/02 18:15:59 AFMtkD4L0
ピザ腹一杯+ダイエットコークが正しいアメリカスタイル
536:名無しさん@八周年
07/09/02 18:16:56 JVFLNyKb0
マクロビ厨がちらほら涌いてきたな。
537:名無しさん@八周年
07/09/02 18:17:38 tWtYUP5S0
>>2
それ見て思ったんだけど、
・ハナクソほじくってるのは右手の「小指」
・でも突き出しているのは右手の「人差し指」
538:名無しさん@八周年
07/09/02 18:19:04 F1OU2ksr0
>>532
痩せてる奴が必ずしも自己管理能力があるとは限らないが、
太っている奴が自己管理能力が無いのは間違いない。
高学歴(有名大卒)と低学歴の関係と同じ。
ぱっと見でどちらを選ぶかというと、
自己管理能力がゼロではない可能性のある痩せてる奴、高学歴。
539:名無しさん@八周年
07/09/02 18:20:47 bMk4UXGT0
ビリーズブートキャンプの出演者は、そもそもあんな激しい運動が
必要ない人ばかり。
540:名無しさん@八周年
07/09/02 18:22:56 6Ad4Yv9h0
>>302
日本の男が30%なのは、BMI値が25以上の人間の数だ。アメリカは、30以上が30%。
日本はBMI値が30以上あるのは男で5%いるかいないか。
ちなみにアメリカは、BMI値30以上の言い訳できないレベルのデブが70%な
541:名無しさん@八周年
07/09/02 18:23:06 V+cmekRA0
でも日本でもデブタレ多くなってないか?
女芸人でデブもちらほらいるし
ガキタレにもいるし
なんつーかアメリカも日本も体型に執着しなくなって着てるような気がする
542:名無しさん@八周年
07/09/02 18:24:25 UIj2vV380
デブは自己管理のできないクズ中のクズだ
腹見るとナイフでブッ刺したくなるぜ
543:名無しさん@八周年
07/09/02 18:32:52 fbXiEqf5O
知ってるか?アメリカ人って糖尿病になりにくいんだって
日本人なら糖尿病になるところが平気だからスーパーデブになる
人種間の差ではなく
幼少期に脂っこいものをどれだけとるかによるらしい
日本人もアメリカで育つと一定の割合でスーパーデブが存在する
そういう人達は糖尿病になりにくいらしい
544:名無しさん@八周年
07/09/02 18:33:50 6Ad4Yv9h0
>>392
逆だよ逆。
本も読まないのかオマエは。
545:名無しさん@八周年
07/09/02 18:34:32 N2w35GXL0
>>532
痩せ=自己管理能力が高いなんて言ってないだろ
適性体重者に比べデブには自己管理能力が低い奴が多いって言ってるだけ
少なくともデブは、体重コントロールの失敗結果を他人に晒してる事実を自覚しろ
546:名無しさん@八周年
07/09/02 18:34:40 lsIGztpyO
>>542
刺しちゃダメ。中の羊羹がプルッて出ちゃう。
547:名無しさん@八周年
07/09/02 18:36:04 emPzwtxc0
いざと言う時の非常食として見れば、親近感が湧くね。
548:名無しさん@八周年
07/09/02 18:36:42 BIgcfGbk0
>>535
ダイエットコークはカロリーゼロを謳っているけど、ホントはゼロじゃないんだよな。
たしか100㍉㍑中5㌔㌍以下ならゼロって謳っていいんだよな。
549:名無しさん@八周年
07/09/02 18:40:41 6Ad4Yv9h0
>>438
高級レストラン=1500円 かよ!
1500円だとファミレスだろ。しかも安目のチェーン店。
ちょっとマシなとこでも、ランチメニューだ。
550:名無しさん@八周年
07/09/02 18:42:39 SOv7t8EK0
俺も10代の頃は炭酸ジュースとか飲みまくってたけど
最近はもう全然駄目だわ、美味しいと思えなくなった。
今はお茶とか水とかそんなんばっかり
551:名無しさん@八周年
07/09/02 18:42:42 J1nRR2or0
>>429
一旦そこまで太ってしまうとねー
今はダイエットしているんだろうけど
体はこれまでの飽食が突然途絶えて
少ない栄養からも脂肪蓄えようと必死になってる状態では?
効果無いと思わずに続けないとまずいよ
肥満外来連れてって食事も運動もメニューも見直した方がイイ
552:名無しさん@八周年
07/09/02 18:44:32 6Ad4Yv9h0
>>446
スマートな人間がどうやったらブタに劣等感を持てるんだ?
553:名無しさん@八周年
07/09/02 18:45:35 q0cHGmqb0
日本人のガリも異常だろ
BMI15って化け物かよ
554:名無しさん@八周年
07/09/02 18:46:13 fbXiEqf5O
いや奥さん、それはあなたに隠れてなんか食ってますって
555:名無しさん@八周年
07/09/02 18:46:33 6zgY0MvC0
食うぐらいしか楽しみねえからな。あとせっくるぐらいか
556:名無しさん@八周年
07/09/02 18:48:50 N2NGqwYW0
>>547
脂身ばっかで食えたもんじゃないと思うなあ
557:名無しさん@八周年
07/09/02 18:50:12 6Ad4Yv9h0
>>501
最近、米ヌカのクッキー(自作)を食ってるんだけどやせないのはなぜなんだぜ?
558:名無しさん@八周年
07/09/02 19:04:15 BIgcfGbk0
>>556
脂身は煮込んで脂を全部抜くと、とてもうまいよ?
559:名無しさん@八周年
07/09/02 19:10:52 Nda0nbjO0
>>553
BMI15つーと、身長170cmだと・・・43.35kg・・・死ぬな。
560:名無しさん@八周年
07/09/02 19:16:39 yBzgiQDU0
日本もアメリカを笑ってられないぞ
100キロ級の巨デブは少ないけど、小太りはアジア一多い(俺調べ)
561:名無しさん@八周年
07/09/02 19:21:14 fwxYBmMu0
国のイメージ自体が、肥満て表現ピッタリ。
エゴの塊で、なにもかも際限なくぶくぶく肥大していってるように見える。
562:名無しさん@八周年
07/09/02 19:23:34 b32QQhkQ0
あっちに駐在経験ある人が言ってた
向こうでは
●金・教養 どちらもある人々=====スリム
●教養のない金持ち、または田舎者===デブ
●普通~貧困層============デブ
●超貧困層(餓死の危険)=======ガリ
らしいよ。体型と服装で社会階層が大体わかるって言ってた。
563:名無しさん@八周年
07/09/02 19:24:45 ooX6xmxW0
3人に1人がデブって恐ろしい国だな
564:名無しさん@八周年
07/09/02 19:28:42 jWRUX7/d0
>>563
3人中2人がデブなんじゃないの?
565:名無しさん@八周年
07/09/02 19:54:27 28HIr5Vt0
テレビで見るアメリカ人は標準体型か痩せているのにな
566:名無しさん@八周年
07/09/02 20:00:22 5l4atwmi0
>>563
日本の基準(BMI25以上)だと
アメリカの半分以上は肥満です
アメリカの基準(BMI30以上)では
日本の肥満率は3%です
567:名無しさん@八周年
07/09/02 20:02:11 w+YNCn+S0
>>566
つまりデブの中でも選ばれたエリートなんだな・・・
568:名無しさん@八周年
07/09/02 20:03:46 oFupFBXC0
プレスリーの大好物は ピーナツバターサンドにきゅうりをはさんだもの
569:名無しさん@八周年
07/09/02 20:05:00 nxAxAQ1wO
>>531
ワロタ
570:名無しさん@八周年
07/09/02 20:06:09 65yBFnCX0
まぁ、デブは豊かさの証。
その代わり、過ぎたるは及ばざるが如し。
また、そこで知能の程度が測れる。
バカはずっとバカだし、賢い人はずっと賢い。
つまりそういうこと。
571:名無しさん@八周年
07/09/02 20:13:07 xqIMhBtM0
まわりにデブが多いと自然とデブになるんだよな。いろいろ影響受けて。
増え始めると歯止めがきかん
572:名無しさん@八周年
07/09/02 20:15:32 xPr64nMy0
なんでデブいやつほど貧乏くさいのかなと思ってたんだけど
なんのことはない貧乏なやつがデブだったってことだな、納得
573:名無しさん@八周年
07/09/02 20:16:02 N2NGqwYW0
子供のときから運動をちゃんとさせて変なものを食わないように
教育することだなあ
子供時代にデブってたらその後痩せるのがかなり大変だろうし
574:名無しさん@八周年
07/09/02 20:17:16 2Q2yLvcM0
ポテトは野菜だからヘルシーとかいって
フライドポテトをがっついている限り
アメリカ人の肥満の割合はまだ増えそうだ
575:名無しさん@八周年
07/09/02 20:20:25 LuFP20bS0
>>572
痩せてるけど貧乏なおまえの現実から目をそらせるんじゃない
576:名無しさん@八周年
07/09/02 20:40:47 XJDBshxG0
アメリカの小中学校の給食ってジャンクフードばかりよ。
糞不味いハンバーガーとピザが定番メニューで、日替わりメニューはフライドチキンやスパゲッティー等。
野菜類は、小さいレタスの葉っぱ5枚ぐらいにたっぷりドレッシングをかけたもののみ。
あと、アイスなどのデザートも購入可能で、日本のアイスの5倍以上砂糖が入っていると思われるチョコアイス等あった。
アメリカ人の肥満増加は、家庭での食生活も然ることながら、学校での食生活にも原因があると思う。
その点で、栄養に配慮した学校給食を食べることができる日本の学生は恵まれていると思う。
577:名無しさん@八周年
07/09/02 20:44:10 N2NGqwYW0
>>576
人間の味覚って幼少期に決まってしまうっていうよな
だからマックなんかはそういう子供にアピールするよう全力を尽くしてる
有名な話だよな。肥満が増えるのもしかたないと思う。
子供の頃からコーラを水や茶のように飲むんだし
578:名無しさん@八周年
07/09/02 20:45:35 Fd+5Qkns0
日本もいずれこうなるよ
で、医療費爆上げ
平民を貧しい状態においやって社会保障費だけ鰻登り
にして財政破綻させている日本ってほんと馬鹿だなww
579:名無しさん@八周年
07/09/02 20:46:00 5sSpYZRu0
カロリー半分のビールがあったら
「2倍飲めるじゃないか」と考えるのがアメリカ人
彼らにとってのダイエットとは
いかに満足出来る食事量を減らさずにカロリーを抑えるか
580:名無しさん@八周年
07/09/02 20:53:23 N2NGqwYW0
>>579
大雑把な国民性だからな
車なんか見ててもつくづく思うよ
V8 7リッターとかアメちゃんじゃないと想像つかんわ
デカイ=エライみたいな国だからなw
581:名無しさん@八周年
07/09/02 21:32:38 XLMXAgrf0
スドー「サムラーイは小食でいいのだ」
582:名無しさん@八周年
07/09/02 21:45:44 E/mVAImi0
欧米と比べて日本人に極度の肥満が少ないのは
そうなる前に病気になってしんじゃうからなんだっけ?
どこまでも健康体?のまま際限なく太っていくのとどっちが幸せだろう
583:名無しさん@八周年
07/09/02 21:46:33 r/6gKyHR0
こんなに太って冬眠でもするのかな。
584:名無しさん@八周年
07/09/02 22:22:20 WjCLx+5H0
コレはビジネスチャンスだね。
ただフツーに日本食を合宿状態で一ヶ月ほど食べさせれば、絶対痩せる。
585:名無しさん@八周年
07/09/02 22:29:19 Fd+5Qkns0
>>584
ふむ。確かに。
俺、アメリカでそういった日本的なもので非常に優れている
ものをビジネスとして持ち込んだら成功するような気がする。
焼き鳥とかも
586:名無しさん@八周年
07/09/02 22:31:21 GHxjdRK30
焼き鳥なんか一本を一口で平らげてオカワーリとか言うだろ
587:名無しさん@八周年
07/09/02 22:40:35 8SIXegBB0
>>543
アメリカ人言うてもいろいろあるが
黒人が糖尿病になると悲惨だぜ、かなりの確率で脚切り落とす羽目になる
588:名無しさん@八周年
07/09/02 22:41:23 SOv7t8EK0
>>586
何か100本ぐらい平気で平らげそうなイメージだな
589:名無しさん@八周年
07/09/02 22:42:45 QDxdb9HB0
僕らの大好きなダメリカの肥満ネタだ!(・∀・)
590:名無しさん@八周年
07/09/02 22:47:41 Fd+5Qkns0
>>586
>>588
ただ、受けると思うんだよね。焼き鳥とビールっていう組み合わせは。
チキンだから、ヘルシーだし。
それと日本食でダイエットってのは多分、普通にやってもかなりの人間
がダイエットに成功するだろう。
591:名無しさん@八周年
07/09/02 22:49:13 JmwLAypR0
ジムに通えるのは時間と経済的な余裕がある人間
体脂肪率の低さはステータス
592:名無しさん@八周年
07/09/02 22:54:46 ZwGbzImCO
ぼぼぼぼくは、肥満じゃないんだな。
おおおおにぎりとおおおおねえさんが食べたいんだな。
593:名無しさん@八周年
07/09/02 22:55:05 gWhSpqJF0
>>180
出典ははだしのゲンだな。
594:名無しさん@八周年
07/09/02 22:59:13 pRMG9Sl40
日本の牛丼やカツ丼をヘルシーと言う民族だもん。そりゃ肥えるがなwww
アメリカ人にとっては野菜代わりらしいぞ 恐ろしいなw
595:名無しさん@八周年
07/09/02 23:06:41 u4kTo3fWO
アメリカにお茶ってあるの?
596:名無しさん@八周年
07/09/02 23:09:13 P0LawKQ2O
日本人でもDQN程、食に対する知識が乏しくてファストフード好きだよな
597:名無しさん@八周年
07/09/02 23:09:54 GHxjdRK30
>>595
前にお茶の事を雑草を煎じたブツだろ的な言い方したピザデブがいた
598:名無しさん@八周年
07/09/02 23:12:57 4TLhIpnP0
パキスタン南部で高架道路が崩落
URLリンク(news.tbs.co.jp)
599:名無しさん@八周年
07/09/02 23:15:12 TT7y5vxd0
遺伝子がおかしい人間ばっかり@あめりか
600:名無しさん@八周年
07/09/02 23:17:59 1nKB4uINO
よくさ、見た目遊んでそうなDQNな母親の子どもが太りぎみなのを見ると
「あんな見た目でも、しっかり美味しいご飯、食べさせてあげてるんだなぁ」
なんてちょっと感心してたけど、
手抜きで惣菜やファストフードばかり食べさせてたらものすごい勢いで太るから、
やっぱりこっちの理由なのかな、と思い始めた。
601:名無しさん@八周年
07/09/02 23:18:48 eWBFJiEg0
レストランやファーストフード店に低カロリーの商品を出すよう指導すればいいじゃん。
量も多すぎるから、少ない量のSサイズ(ダイエットしてる人用)のメニューを出すとか。
でも国をあげてやらないと、あまり効果は出ないと思うよ。
602:名無しさん@八周年
07/09/02 23:20:34 Lnv7qreU0
砂糖をたくさん消費してくれないと
困るんだよ
603:名無しさん@八周年
07/09/02 23:22:24 hscCS6VD0
しかし、さすが世界一の金持ちアメリカだな。
貧しい地域ほどデブが多いなんて。
国が豊かなことの証明だ
604:名無しさん@八周年
07/09/02 23:26:42 ILdPUCIX0
>>603
極貧国からしたらそう見えるかもな
605:名無しさん@八周年
07/09/02 23:27:28 6UnFZ4HkO
仕事柄アメリカによく行く知人が居るんだけど
向こうに行くと、普通に食ってると必ず5キロは太るとか言ってたな。
恐ろしい国だ
606:名無しさん@八周年
07/09/02 23:28:05 0PrDx51k0
ところでアメリカにも餓死はあるのだろうか?
あるに決まっていると思うのだが、貧しいほど太るということは餓死が無いと言う風にも取れる。
607:名無しさん@八周年
07/09/02 23:28:43 hscCS6VD0
>>331
あれ、シッコっておかしい内容だよな。考えられてないって言うか。
例えば医療費が保険で安い日本だって、日本のサラリーマン全てが毎年毎年
病気にならないにもかかわらず何十万も払ってくれているから維持できているんであって。
アメリカでの医療費が高いって言っても、大半のアメリカ人は保険料を払うよりは
ずっと少ない税金や社会保障費で生きているはずなのにな。
第一、アメリカの平均寿命(78歳)は、医療が完全無料のキューバ(77)よりも長いという事実を
どう説明するつもりなのか。
共産主義とは違う、社会保険のない小さな政府であるがゆえに、
経済が成長して、社会資本が成熟して、その結果健康な生活が営めているのにな。
608:名無しさん@八周年
07/09/02 23:30:07 Lotuf0E8O
何かここまでくると、人口抑制の神の手が働いてるんじゃないかと思う。
609:名無しさん@八周年
07/09/02 23:30:38 6Ad4Yv9h0
>>601
ただ単に子育て失敗してるだけだ。
>>604
貧しいから痩せる国は、もう世界に10カ国ぐらいしか残ってない。
610:名無しさん@八周年
07/09/02 23:32:36 gMB1cRUE0
貧しいって言っても発展途上国とはだいぶ違うんだろうね。
そもそも食べる量を減らすって考えがないんだろうし。
その分運動しようとか、コーラをダイエットに替えようとか。
サラダ食べるのでも味覚がおかしいからドレッシングかけまくり。
611:名無しさん@八周年
07/09/02 23:35:45 BzVD2y6YO
よくまあ、こんな国を世界の中心に見てるわ
最も醜い国だと思うけど
拝金主義、人種差別、肥満、戦争、超格差
なにも学ぶところなんか無いのにね
612:名無しさん@八周年
07/09/02 23:38:57 eWBFJiEg0
お店に置いてる食品も量とカロリー控えめにしたほうがいいよね?
613:名無しさん@八周年
07/09/02 23:42:23 AtQ1U2dWO
たから今韓国料理が熱い!
614:名無しさん@八周年
07/09/02 23:43:56 RHnhOpdQ0
>>371
油と塩とスパイス(胡椒とか唐辛子)
安価で食欲を増進する3点セット
>>375
筋トレが好き…×
食事制限が大嫌い…○
>>429
そいつ爬虫類じゃない?
体温が外気温に影響されるなら体温維持にかかるカロリーを大幅に減らせる。
615:名無しさん@八周年
07/09/02 23:51:29 pRMG9Sl40
アメ人にとってはコーラは水代わり。店によってはコーラ飲み放題で、1リットルくらいの
コップにジャブジャブ注いでガンガン飲みまくっているという話を聞いた事がある。
あとアメリカで売っているペットボトルのお茶には、全て砂糖が入っていて、とても日本のような
お茶の味では無い。 砂糖の入っていない本当のお茶を見つけるのは難しいと言っていた。
本当のお茶がやっと見つかっても、やたら値段が高いらしい。とにかくアメ人は砂糖が無いと
生きれない人種だから何にでも砂糖を入れないと気がすまないだな。 砂糖入りのお茶を飲んで
「ヘルシー」と言っている時点で終わっているアメ人。
616:名無しさん@八周年
07/09/02 23:52:31 L/MqVZKZ0
BMI 22.5
内臓脂肪レベル 6
骨格筋率 35.7%
基礎代謝 1489kcal
体脂肪率 14.7%
617:名無しさん@八周年
07/09/03 00:07:42 4J4qBp0D0
>>606
アメリカは先進国の中では餓死率が一番多い
618:名無しさん@八周年
07/09/03 00:16:25 65j88ibF0
近所のスーパーは物が比較的安価で、それはそれで助かるんだが
お惣菜コーナーが揚げ物のオンパレード。
低所得層って、揚げ物食べる比率が多いように思うんだけど、どうよ?
619:名無しさん@八周年
07/09/03 00:36:10 dy/u72MZ0
いつの間にか朝食にはパン屋のパン一個で十分な胃袋になってしまった。
ホントはあれもこれも食べたいんだけどなあ。
パン屋で買い物してると、どう見ても家族はいなさそうなお姉ちゃんが
トレイにパンを山盛りにしているのを良く見るけど、
あれはまとめ買いして冷凍でもしてるのだろうか?
以前電車の中で、自分の前に座っていた女の子が
あっという間に三個平らげたのを目撃しているので
世の婦女子とはそのようなものかとも思ったり。
620:名無しさん@八周年
07/09/03 00:48:31 QgdpxJE+O
そりゃ、ピザとマックばかり食べていればピザるわな
621:名無しさん@八周年
07/09/03 00:51:08 yn97M8Gt0
>>619
そんな事全くどうでもいいし
622:名無しさん@八周年
07/09/03 00:51:29 lJCc/GXF0
貧乏人でもデブになれる豊かな国アメリカ。
豊かすぎんだろ。世界の飢えた子供たちの犠牲の上にデブが立ってんだよ。
623:名無しさん@八周年
07/09/03 00:59:04 0SqSz5kuO
以前、某カリブ海リゾート地に旅行行ったとき、カリビアンクルーズの豪華客船が港に来て、どんな人が降りてくるか見てたら、見事にデブのアメリカ人中高年だった。デブ率85%位WW
624:名無しさん@八周年
07/09/03 01:09:52 nAr4smWI0
ハワイに相撲巡業で行っても、チョンマゲとか着物姿を珍しがる外人は居ても
体格で驚く外人は居ないよ。 だって相撲取り以上のデブを普段から見慣れているからね。
625:名無しさん@八周年
07/09/03 01:10:40 jTXQ6+p+0
水害でもおきたら、識別が大変そうだな。
た、樽が大量に流れてきてる…ってコレ人かよwww
626:名無しさん@八周年
07/09/03 01:32:46 usBtW2bB0
ラスベガス旅行時の体験だが、
安くて有名(それ故貧乏人多)な宿に泊まった。
メシはバイキングだが、ヤツらの皿に野菜なんか
一欠けも載ってない。そもそも野菜がメニューに少ない。
皿の上に茶色の山ができてる。
で、女の子がドリンクサーバの前で
「パパ、コーラ?スプライト?ペプシ?」
とか言ってた。
627:名無しさん@八周年
07/09/03 02:29:39 1HbboFAP0
沢山食べると疲れるけどな。
628:名無しさん@八周年
07/09/03 02:36:02 tiWr+uNr0
日本でもでぶの子供増えたしな。
>>13
1日2回もシャワーするヤツも多いで。
米国のNYだったかで水不足になったときに市長が「私も1日1回のシャワーにして
水を節約する!」とか宣言してたの見て「入りすぎや!」とか思った記憶がある。
629:名無しさん@八周年
07/09/03 03:02:11 nAr4smWI0
焼肉では一度に3kgくらい食べれる俺でもアメリカ人の食生活には、かなわないと思う。
それに焼肉3kgと言っても、翌日の昼メシまでは何も腹に入らない状態だから大した事は無いw
ピザは好きだが普段は、ほとんど食べない。 職場の会議で帰りが遅くなるような時は仲間が
ピザを注文するが、あんな数人分に切り分けたピザなんて腹の足しにもならない。ひとりで
ビッグサイズのピザを3枚くらい食べなかったら食った気がしない。 ケーキだと中くらいのサイズだったら
丸ごと一つ食える。 こんな俺でもアメリカの食生活には、付いていけないと思うよ。 俺の一気喰いは
時々しかしない。 だがアメリカ人は普通に毎日3食、、、これくらいの量は、当たり前のように食べていると思う。
大体、胃袋のサイズが最初から違うって事だな。
630:名無しさん@八周年
07/09/03 03:17:34 De7dpSeP0
食事を食べ過ぎると、仕事する姿勢をとるのがつらいから適当にしか食わん・・・。
631:名無しさん@八周年
07/09/03 03:44:32 cBdAAuRB0
野菜類のほうが肉より高いんじゃね?
632:名無しさん@八周年
07/09/03 03:46:41 bAMVcU340
昔は糞デブ=金持ちのイメージがあった
しかしいまでは貧民も食生活が変わって安くて油っこいファーストフードばかり食って太ってる
633:名無しさん@八周年
07/09/03 04:50:59 QQ0C6kbzO
むしろ金ない人のほうが太ってるっていう矛盾。
アメリカだけじゃなくヨーロッパもデブ多いよね
634:名無しさん@八周年
07/09/03 05:01:08 iqIzFcD8O
貧しい程デブとか飢餓難民に対する嫌がらせかよw
635:名無しさん@八周年
07/09/03 05:14:24 q7csW+BI0
実際は、遺伝的要素が大きいんだがな。
同じ量食って、同じような生活してても太る奴は太る。
実は日本人って太りやすい遺伝体質。
636:名無しさん@八周年
07/09/03 06:08:38 qu5hAOKa0
太りにくい遺伝体質なのに太ってるアメリカ人って一体・・・
637:名無しさん@八周年
07/09/03 06:48:37 ParglO8U0
>>619
それ、過食症の姉ちゃんだろ。
たまにコンビニでもカゴから溢れそうなほど
食い物詰め込んでレジに並ぶ女を見かける。
しかも、見た目は普通のOLとかに見えるから怖い。
638:名無しさん@八周年
07/09/03 06:54:24 BtL4V2dw0
アメリカ人は確かによく食う。
陽気で大らかな良いヤツも多い。
ただ、無人島とか空間や資源が限られた中では一緒にいたくない。
639:名無しさん@八周年
07/09/03 08:19:29 gmZEKXpA0
日本でも貧しい家庭ほど、肥満になる
食生活を正しく送れず、ジャンクフードや菓子、清涼飲料水を
好きな時間に飲み食いしているから
だから、余計カネがなくなって貧しくなる
640:名無しさん@八周年
07/09/03 08:23:23 dcBGtEqB0
200番台で
訳のわからないいい争いが見られたのね。残念。
要するに、Mサイズの違いについて言い争っていたようだけど、これってMサイズをアメリカ人が頼むという前提で話しているんだよね。
実際にアメリカの注文を見ると、アメリカのマックやバーガーキングでは、みんな標準で「Lサイズセット」頼むんだよな。
だから、Mサイズの大小について争っても無意味。
641:名無しさん@八周年
07/09/03 08:26:24 A7rSy4atO
やっと解った。
ストレスを食い物で発散してるだけだな。
642:名無しさん@八周年
07/09/03 08:47:31 BxDyOyIyO
肥満と経済のグラフはへの字曲線だからな
643:名無しさん@八周年
07/09/03 09:23:36 Vwuz2PXC0
>>642
>経済(←???)のグラフ
頭が貧しい人は、言葉が貧しくて困る
644:名無しさん@八周年
07/09/03 09:41:06 GdkbsLrw0
浅ましく肥え太った白豚め、恥を知れ
645:名無しさん@八周年
07/09/03 09:46:08 raqCdGOo0
今北。
まったく読まずに書くけど,
大家族スペシャルとかの人って結構ピザが多いのもうなずけるな。
646:名無しさん@八周年
07/09/03 09:56:35 FRSEsdt/0
貧しい地域で餓死者が出る社会の方が問題だろ
647:名無しさん@八周年
07/09/03 09:58:15 Bk7stTpK0
なんで糖尿病にかかって、めくらだらけにならんの?
648:名無しさん@八周年
07/09/03 10:01:19 I56nG4gc0
>>253
まさに日本が追い込まれれば追い込まれるほど人類が進化するんだなあ。
649:名無しさん@八周年
07/09/03 10:03:36 xCaVC5OP0
マクドナルドばかり食ってるからだろ。
650:名無しさん@八周年
07/09/03 10:11:35 DHX5Yrv30
誰かバーベキューのガイドライン貼ってやれww
651:名無しさん@八周年
07/09/03 10:19:31 iqBIDtBkO
その国にはその国の食の文化があるな
中国は油料理ばかりだが一緒にウーロン茶飲んでいる
ヨーロッパのチーズ料理にはワインとか
商業ベースに乗せられた食事してる限り日本も同じ道辿るだろうね
652:名無しさん@八周年
07/09/03 10:24:41 6b6gf0/90
もうだれか突っ込んでると思うが
BMI=体重(kg)÷身長(m)2
653:名無しさん@八周年
07/09/03 10:26:32 e2U7c70/0
まず「サービス」といったら量を増やすことという意識を変えろ
それで済む
654:名無しさん@八周年
07/09/03 10:27:32 JQ3m4bTY0
アメリカ人は平気でフライドポテトで野菜食った気になってるあたりがスゴイw
655:名無しさん@八周年
07/09/03 10:33:11 SdvAZwd2O
昔ネットゲームのオフ会でたら、30人近く来て殆んどが凄いデブでビビった。
オフ会は太○楼という、関西から東京まである大手中華食べ放題でやったんだけど、彼らは味わうというより掻き込む感じで、皿の上で料理混じっても無視して掻き込んでた。
とにかく食べ方が汚なく、途中で抜けた。趣味が陸上競技という友達も「見るのが趣味」だったし、騙されたよ。
656:名無しさん@八周年
07/09/03 10:51:49 NuMCgSpi0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
657:名無しさん@八周年
07/09/03 11:33:10 vgApscan0
この前アメリカで橋が崩落したじゃん?あれってもしかして…
658:名無しさん@八周年
07/09/03 11:54:33 NDAmS+jC0
>>657
ああ。まちがいない。
659:名無しさん@八周年
07/09/03 12:06:27 L/O8j81w0
アメリカ行った時の一度に出される食事の量見て、「これ毎日食べてりゃ太るわ」と
思ったな。デザート類は頭痛がするほど甘いし。アメリカ人が日本のアイスとか食べたら
「味が付いてない」と思うんじゃなかろうかと思った。2週間しか居なかったけど、胃腸壊したよ。
660:名無しさん@八周年
07/09/03 12:09:02 4VK5CzZu0
BMIって計測してみたら19.8だった。
さてビッグマック喰ってこよっと。
661:名無しさん@八周年
07/09/03 12:09:06 I/FDd1d10
>>658
使徒だな。
662:名無しさん@八周年
07/09/03 12:09:19 DCY9pkqT0
皆が肥満体になれば解決する話じゃないの~
663:名無しさん@八周年
07/09/03 12:15:37 1ssNQYYJ0
>>647
アメリカ人は耐性あるらしい。
日本人は痩せてても小太りでも糖尿病にかかりやすいらしい。
664:名無しさん@八周年
07/09/03 12:15:52 eJdMgAA50
>>647
・アメリカ人は強靭。化学物質にも強い。
・デブと貧乏人は普通に早死に。目が見えなくなる前に死ぬ
こんなもんかな…
665:名無しさん@八周年
07/09/03 12:16:26 CJG/3zLXO
アメピザは貧困地域に多いのか。
日本のキモオタピザニートは、むしろある程度経済力(親の)が無いと成立しないのにな。
666:名無しさん@八周年
07/09/03 12:16:56 gK7v/+ip0
アメリカ人が糖尿病にならないわけないだろwwww
糖尿病になるまでに時間がかかっても、糖尿になるまで食べるのをひかえるわけがないから
結局糖尿病だらけになるんだよ。
667:名無しさん@八周年
07/09/03 12:24:42 E9mN6l9Q0
これはある意味、人類の進化の途中かも。。
3年前の新婚旅行の時、ロスに寄って、オープンカフェ(割りと裕福層が集まる)で
昼飯を食うことになったんだけど
ハンパなく凄い現地人がいたよ!
縦と横の幅が同じくらいのスライムみたいな体系で、顔は
武蔵丸をさらに潰した感じ。体重は推測不能。
こうなると、黒人か白人か、男か女かも分からない。
ここまでになるまでに、自分で気がつかなかったのか、親兄弟は
何も言わなかったのかと、嫁とイロイロ話したよ。
高そうな宝石を着けていたから、金はあるんだろう。
アメリカでデブッてるのは貧乏人だけじゃないから。
668:名無しさん@八周年
07/09/03 12:27:57 I/FDd1d10
>>667
黒人か白人かわからないって何だよ?
669:名無しさん@八周年
07/09/03 12:28:03 zm3bZMeyO
単に摂取カロリーだけ減らすと筋肉も落ちて、
長期的にはかえって太る(または、たるんで太ったように見える)。
適切に運動しろ。
670:名無しさん@八周年
07/09/03 12:30:21 eJdMgAA50
アメリカは食料品だけは安い。しかも量が多い。
貧乏人は安い肉と安いジャンクフード食って太るんだろうな。
671:名無しさん@八周年
07/09/03 12:30:49 9IMOISLQO
3分の1はデブて。
1クラスに10人はデブが居る計算になる。
672:名無しさん@八周年
07/09/03 12:33:52 eJdMgAA50
だってアメリカの小学生はみんなスナック菓子食べながら
スクールバスで通学するんだもん。デブ養成してるようなもんだ。
金持ちの通う学校ではちょっとはマシらしいけどね。
673:名無しさん@八周年
07/09/03 12:39:02 4tNhuQ0s0
日本人だって、↓こういう奴らが増えてるから侮れない
スレリンク(shapeup板)
674:名無しさん@八周年
07/09/03 13:15:04 xEx2crpU0
>>169
ぁハハハ、うまいね
今度はインド家族のカレー編か、朝鮮家族のキムチ編を希望
675:名無しさん@八周年
07/09/03 14:28:41 lgQLv4uk0
最近日本でもデブ10代多くなってきたな。おまけに特有のクサさ。俗に言うションベン臭いってやつかな。
こいつらは大人の加齢臭のこと五月蝿く言えないな。
676:名無しさん@八周年
07/09/03 16:20:29 Hle5PZwA0
貧乏人はデブるという事で今世紀のトレンドは決定ですか。
677:名無しさん@八周年
07/09/03 16:22:31 RdURnVR50
スレタイ見てこれを思い出した。
URLリンク(pc-giga.com)
678:名無しさん@八周年
07/09/03 16:27:58 moZ6mT7X0
海外から帰ってみると日本人ってスリムな人多いなって思うよな
まぁ海外行った事無いけどさ
679:名無しさん@八周年
07/09/03 16:53:49 zs7J3qZl0
>>678
ちょっとすんでた事がある。
帰ってきたら、日本の老人は痩せてるなあとしみじみ思ったよ。
脂の滴るスペアリブにケチャップたっぷりつけて
フライドポテトと一緒に食い、デザートにドーナツを
ダイエットコークで流し込んで
「ダイエットに気を使ってます」とか言い放つ国だから・・・
当たり前といえば当たり前だな。
680:名無しさん@八周年
07/09/03 17:31:41 K5KDZV3z0
>640
マックのMサイズが世界で大した差がないというのは、俺には新鮮だったけどね。
普通にサイズがでかいと思い込んでいたから。(他の店ではそうらしいけどな)
俺は、彼の主張は間違ってないと思うよ。彼だって頼み方とサイズは混同してないでしょ。
なんで批判されてるのか理解できない。
食いすぎりゃ、どこの人間だって太るというだけだろ。
681:名無しさん@八周年
07/09/03 19:24:34 BvW6TVcu0
小さい頃から米、みそ汁、さかなの生活に慣れてると
それが外国から見て粗食だと思わないもんな
同様にアメリカでも小さい頃から当たり前の食文化なんだろうね
こういう食教育は親や周囲の大人達の責任だよ
682:名無しさん@八周年
07/09/03 21:52:22 tBJ2vJDh0
>>590
ビールで太るだろw
あいつらは単に普段から食い過ぎてるから
満腹中枢がイカれてるだけだと思う。
俺もダイエットしてるときはご飯1杯で済むけど
食う時期はご飯3杯ぐらい食べるからな。
俺の体重の遷移 60kg→1年後75kg→半年後55kg→
その後1年間60kg→その1年後65kg→その1年後75kg(現在)
683:名無しさん@八周年
07/09/03 22:02:30 tBJ2vJDh0
まあ、インド人のカレーへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のターバンに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まずスパイスが凄い。キロ単位でホールで買ってくる。手土産に持ってったワサビをみて「それじゃカレー作れないよ、
馬鹿」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでもスパイスには慣れないらしい、みたいな。
絶対、そのスパイス4キロより、俺が買ってきたワサビ1本の方が高い。っつうか、それほぼ乾燥品じゃねえか。
で、ターバンがスパイスを混ぜる。やたら混ぜる。不良風のサリー娘とターバン息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。丸山弁護士か? 畜生、氏ね。
鍋も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら煮る。煮てターバン一家で食う。焦げてない部分から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。ターバンが煮て、ターバンがターバン家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残ったケシズミを寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらいカレーを食った後に、みんなでチャイとインド製のラムを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかターバン息子が言う。おまえ、酒どころか絶対アヘンやってるだろ?
サリー娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
サリー妻が「太っちゃったわね」とか言って、ターバン夫が「スパイスだから大丈夫さ」とか言う。
インディアンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
684:名無しさん@八周年
07/09/03 22:58:40 Hle5PZwA0
「喪失の国日本」という本でインド滞在経験のある日本人ビジネスマンが言うには、
「インド人は外食という習慣がないので、余所の食事と比較するという事がない。
自分の家の食べ物が最高だと思っている」という一文があった。
現在も同じかな。
685:名無しさん@八周年
07/09/03 23:07:20 1lr9xQDn0
>>683
日本人より痩せてる国は世界に5カ国ぐらいしか無いんだが、その中のひとつがインドだったよな確か。
肥満率は、日本より北朝鮮のほうが高い。食い物の少なさを言うヤツがいるが、向こうは縦に成長しな
いから平均摂取カロリーが低くても大丈夫というシステムだ。
韓国と北朝鮮は、最大の違いは「摂取カロリー」で、脂っこい食い物が多い韓国は1日平均3000キロ
カロリー以上、逆に北朝鮮は1800キロカロリー以下で、アジア最高と最低だったりする。
686:名無しさん@八周年
07/09/03 23:15:29 yZHz88Oz0
自分に甘い、ちょっとおつむが単細胞なのって超デブに多いからなあ
アメリカのデブさ加減と来たら、単細胞と民度の低さを象徴してるだけだろ
687:683
07/09/03 23:52:58 tBJ2vJDh0
>>685
くぁwせrftgyふじこlp ミスったorz
まあ、インド人のカレーへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のターバンに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まずスパイスが凄い。キロ単位でホールで買ってくる。手土産に持ってったワサビをみて「それじゃカレー作れないよ、
馬鹿」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでもスパイスには慣れないらしい、みたいな。
絶対、そのスパイス4キロより、俺が買ってきたワサビ1本の方が高い。っつうか、それほぼ乾燥品じゃねえか。
で、ターバンがスパイスを混ぜる。やたら混ぜる。不良風のサリー娘とターバン息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。丸山弁護士か? 畜生、氏ね。
鍋も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら煮る。煮てターバン一家で食う。焦げてない部分から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。ターバンが煮て、ターバンがターバン家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残ったケシズミを寄越す。畜生。
で、ガリ一家、5キロくらいカレーを食った後に、みんなでチャイとインド製のラムを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかターバン息子が言う。おまえ、酒どころか絶対アヘンやってるだろ?
サリー娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
サリー妻が「太っちゃったわね」とか言って、ターバン夫が「スパイスだから大丈夫さ」とか言う。
インディアンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
688:名無しさん@八周年
07/09/03 23:53:02 oOo5PsOu0
( ´・ω・` )モーア?
689:名無しさん@八周年
07/09/03 23:56:30 NTodgOLO0
大丈夫。
あと5年もすれば、食料生産量減+人口増の影響で、世界中の人が健康的な食生活か、
むしろ足りないくらいの食生活になるからw
690:名無しさん@八周年
07/09/03 23:59:38 tBJ2vJDh0
>>689
結局アフリカにワクチンとか送るから
生き延びちゃって人口爆発するんだよな。
あれ考えたやつ死ねば良いのに。
691:名無しさん@八周年
07/09/04 00:06:31 zoFKjf+N0
>>522
サブウェイはうまいな
いつも野菜大盛りでマヨネーズ抜き
692:名無しさん@八周年
07/09/04 00:22:02 T2BiEWZZ0
>>690 不便なのと食糧不足っての除いたら、
何も考えず、好きなだけ子供産み増やしてんだから、
家族すら持てない今の日本より恵まれてるよな
693:名無しさん@八周年
07/09/04 00:30:41 ErC81gHy0
そういやアフリカでも一部の都市部では肥満者がかなり目立ち始めてると聞いたよ。
やっぱり世界規模で大量バカ生産される高カロリーなジャンクフードが行き渡る地域は全て
肥満の危険に晒されているみたいね。
694:名無しさん@八周年
07/09/04 00:33:41 8cmqYEgc0
何でアフリカ難民は食料難で、ろくな物しか食べていないのに、子供を作る精力は絶倫
なんだろう? ポコチンに元気が無い自分にとっては、羨ましい限り。
695:名無しさん@八周年
07/09/04 00:49:40 ErC81gHy0
>>694 特に30才の声を聞きそうになる頃から
栄養過多は男性の精力に悪い影響を与えるらしいよ。
毎日焼肉食って精力付けてるつもりだったAV男優が立たなくなって、
粗食やメシ一回抜きとかに変えてやっと肉体的に復活したとかいう例は本当にあるらしい。
もし毎日食べるなら断然焼き魚定食とか言ってたよ。
696:名無しさん@八周年
07/09/04 00:50:27 dX2zSYCh0
>>690
アフリカの人口増加率なんてたいしたもんじゃないだろ……と思ってwikipedia調べてみたら、
スゲエ増えてるんだな。
平均寿命の低下で差し引きバランスが取れて得ると思ってた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
世界の人類のほとんどはアジアに住んでるんだから。
697:名無しさん@八周年
07/09/04 00:51:41 sNjYITDe0
>>692
そーかー?(棒読み)
ま、結局は人類もレミングと同じかどうか、神さまが試しているんだと思うよw
698:名無しさん@八周年
07/09/04 00:55:44 6SdbNI8cO
>>695
栄養とれてりゃ急いで子孫残さないでもいいからな
699:名無しさん@八周年
07/09/04 01:19:46 G4iBWheQ0
アメリカのスナック菓子類袋でかすぎ
700:名無しさん@八周年
07/09/04 04:05:27 j03o0s/HO
【米国】外食店のメニューカロリー表示、米で義務付けが広がる[09/03]
スレリンク(news5plus板)
701:名無しさん@八周年
07/09/04 04:19:15 1+NUkTN90
平均的アメリカ人の一日
朝6時半起床
午前7時:朝食
午前10時:間食
午後12時:昼食
午後3時:おやつ
午後5時:間食
午後8時:夕食
午後11時:夜食
午後11時半:就寝
702:名無しさん@八周年
07/09/04 04:21:02 FDIukY580
デブ増えてるっつーと…
包茎も増加?
703:名無しさん@八周年
07/09/04 04:46:44 L8/F+wQq0
1度でも飢えた経験があると、食べ物をあるだけ食べてしまうようになってしまう
704:名無しさん@八周年
07/09/04 04:59:35 NrTNa8kBO
あ~息をするのも面倒くさい
705:名無しさん@八周年
07/09/04 05:16:00 NWQAGzbZO
文明が進んでない地域だと富裕層になるほど、肥満(恰幅がよい)になるんだけどな。
これ豆知識
706:名無しさん@八周年
07/09/04 05:23:31 v87qTnKRO
以前 ベニスビーチに住んでたけどガチムチ筋肉アピール野郎ばかりしか
いなかったと記憶してるんだが・・
707:名無しさん@八周年
07/09/04 13:47:20 bc0cw+7N0
貧乏人はマック・・・かわいそす
708:名無しさん@八周年
07/09/04 13:59:51 wswRUfqo0
あのコピペないの?
どっかのBBSでアメリカはデブばっかで、アメリカ人が反論するんだけど、ドイツ人がグラフ示したら
アメリカの人口の30%近くが肥満だったので、シナ人やらに馬鹿にされるやつ
709:名無しさん@八周年
07/09/04 15:24:37 qwepBsZR0
URLリンク(pc-giga.com)
上のサイトに載ってたよ。
710:名無しさん@八周年
07/09/04 16:21:02 7ylUMy8t0
近所にコストコがあるが、売られている惣菜はアメリカ人向けの味付け。
一度マフィン(男の握りこぶし大のものが12個入っている)を買って食べてみたが
油っぽくて、やたら甘いだけで不味かったので全部捨てた。
あんなもんばっかり食べてりゃ太るよな…