07/08/31 18:04:12 S0gG+rcRO
>>650
資金力があれば大量に材料買う代わりに単価安くできるじゃん
これって常識じゃない?
668:名無しさん@八周年
07/08/31 18:06:14 kprWvRcu0
>>666
というか子会社化した「はなまるうどん」を事実上潰しかけてるもんねぇ・・・
拡大路線は自らの首を絞めかねないってのをいい加減学習して欲しい
669:名無しさん@八周年
07/08/31 18:09:09 JlK12HkMO
どうせ材料は中国産だろ?
670:名無しさん@八周年
07/08/31 18:11:03 pY3ee61R0
日清のラ王の方がうまい
671:名無しさん@八周年
07/08/31 18:14:11 9vnRbc7Y0
びっくりラーメンなんて、びっくりするほどマズイ記憶しか残ってないな
こんなのやるんだったら駅の立ち食いレベルでいいから
うどんかソバやってくれ
672:名無しさん@八周年
07/08/31 18:15:13 7429GPi1P
秋葉原のラーメン缶は300円か。
673:名無しさん@八周年
07/08/31 19:05:15 JR1rBbq00
浦和駅西口から北浦和方面へ徒歩約3分以内、イトーヨーカ堂すぐ、東口と結ぶ地下道入り口脇にある
「ラーメン王」の味噌ラーメンが最強にうまい伝説
674:名無しさん@八周年
07/08/31 20:21:20 Zak/2sXE0
インスタント麺よりはウマいから、たまに食べに行ってる。
値段上がったら、スーパーで茹で麺買って自分で作るだろうな
(本社のある福島区の住人
675:名無しさん@八周年
07/08/31 20:45:54 sg0K1Eou0
>553
> 日本人なら蕎麦を食おうぜ、蕎麦を。
都内のまともな蕎麦屋で腹八分目まで食うと1500円はいく。
平日の昼飯にするにはちょっと高い。
676:名無しさん@八周年
07/08/31 21:20:45 EEoLbvhO0
大阪って食い倒れとか詐称するなよ
神座といいびっくりといいラーメンひとつまともに作れないじゃん
677:名無しさん@八周年
07/08/31 21:37:55 F2O2wgPv0
あまりのマズさにびっくり
678:名無しさん@八周年
07/08/31 21:40:32 VlP8Ofsn0
なんであんな不味いのを買収するんだろう
あれは味の不味さが原因で売れない店の典型だろうに
679:名無しさん@八周年
07/08/31 21:44:20 HR6GYdto0
不味さにビックリするのか・・・
680:名無しさん@八周年
07/08/31 21:56:38 mAY63EAo0
>>678
安いからだろ
幸楽苑や日高屋買収しようと思ったら数十倍金がかかるし
681:名無しさん@八周年
07/08/31 23:05:48 hZr1bmOQ0
幸楽苑うまいかな。最初ちかくできていったけど、うまくもないし今は店の前スルーだわ
俺的にはびっくりラーメンの塩かざる麺がぜんぜんレベル高い。と思ってたら昨日いったら
ざる麺の味が落ちてた。麺の色が白っぽくなってる気がした。いちばん昔は塩にチンゲン菜が
たくさん入ってて行く価値があった。むつみ屋あたりより安い分良かった。それが白菜
になってだんだんレベル下がってたな。あとカラ上げも作る人によって雲泥の差があった
682:名無しさん@八周年
07/08/31 23:12:44 2tQYRkLZ0
大阪行くと金龍ラーメンというのが一杯あるけど
あれは地元民の評価は高いの?
683:名無しさん@七周年
07/08/31 23:13:44 O61x49cL0
まずいラーメン店ばかり名前を上げやがって
お前は知らんだけや。東京みたいに大して美味く
ないラーメンに1時間以上並ばなくても、大阪なら
いくらでも美味い店がある。車で移動するから、
15分以上並んだ事がないな。
『びっくりラーメン』だけは許せん味やで。味に
うるさい大阪人が食うはず無いやろ。前から倒産
も時間の問題やなと思っていた。
吉野家さん、金取るのやったら人間の食える物を
出してくれよ。安いが不味いは大阪では生き残れ
ないで。
684:名無しさん@八周年
07/08/31 23:15:58 nkt9Se4q0
びくりラーメンと牛丼ってどんだけメタ簿セットなんだよ。
俺みたいに肉ソバネギ多め卵入り・柿の葉寿司、又は梅こんぶおにぎりセットに汁
685:名無しさん@八周年
07/08/31 23:20:02 HFl/PTzE0
つうか、変に色んな外食に手を出すくらいなら、
今の吉野家よりもちょっと高級な600~1000円くらいの、
牛丼を出すチェーン店をやって欲しいよ
今の吉野家は、
最低限の接客態度が出来てないし汚いし、
個人的には肉も不安だし、行く気がしないからね
イメージ的には、天屋くらいのチェーン店を出して欲しいなぁ
686:名無しさん@八周年
07/08/31 23:23:15 ifhaz5TE0
まずいって知ってる奴は食ったことあるんだな?
お前らすげーなw
俺は180円ラーメンなんて看板の店に入る勇気ない。
687:名無しさん@八周年
07/08/31 23:24:14 vrjDrNNZ0
びっくりラーメンはちょっと。。。
688:名無しさん@八周年
07/08/31 23:25:36 RRsTtNBo0
子供の頃からカップヌードルも箸で食っていたが、
ドラえもんでのび太がフォークで食っているのに物凄く憧れてまねした。
食べづらかった
689:名無しさん@八周年
07/08/31 23:26:40 GFSdRbdG0
シチェーションしだいではカップラーメンも最高にうまいよな
690:名無しさん@八周年
07/08/31 23:28:06 98TX0u+D0
いっとくけど大阪にろくなラーメンないから
関西では京都しか美味いラーメン屋は無い
691:名無しさん@八周年
07/08/31 23:29:32 xwLaSYnN0
昭和40年代のカップスターは憧れですた
カップスタァー、食べたその日からぁー♪
692:名無しさん@八周年
07/08/31 23:31:12 HxzmADWQ0
経営多角化は、滅亡の始まりだと思うのだが..以前のような吉野家フィーバーは
期待できず、逆風が吹きまくるのではないか?
693:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
07/08/31 23:36:39 7nXNGbV+0 BE:136296544-2BP(33)
吉野家、中国人店員が多すぎる。
694:名無しさん@八周年
07/08/31 23:37:41 RRsTtNBo0
>>691
味ンのとりぃ~こにぃ~ぃ~、と~りこになりました♪吐ッ!噴ッ!吼ッ!!
695:名無しさん@八周年
07/08/31 23:43:09 GeX48tsy0
180円でももう二度と食いたくない味だしな。
安ければいいってものでもない。
696:名無しさん@八周年
07/08/31 23:48:19 wWrlnFpP0
>655
ルンペンて、懐かしいね。久しぶりに聞いたよ。
ルンペン【Lumpenドイツ】
(「ぼろ」の意) 浮浪者。乞食。
#―‐ストーブ
#―‐プロレタリアート【Lumpenproletariat】
697:名無しさん@八周年
07/08/31 23:49:39 iyNCPakG0
【予想】
納豆ラーメン(朝限定)300円
牛ラーメン 400円
カレーラーメン 300円
けんちんラーメン 350円
とん汁ラーメン 350円
全部、既存の食品を使った混ぜ物w
698:名無しさん@八周年
07/08/31 23:50:19 EATeZXNCO
>>694
当時幼児だったのでうろ覚えだけど
CMは桜田純子だったような気が。
近所の遊園地にスケートに行った時に
昼食にカップスター食うのが楽しみだった。
699:名無しさん@八周年
07/08/31 23:51:20 +KCBzC4BO
焼き肉チェーンてペッパーランチのこと?
700:名無しさん@八周年
07/08/31 23:53:45 iyNCPakG0
しかし関西で牛丼食いたくて吉野家入ったら
ラーメン店だった・・・が増えそうな予感
701:名無しさん@八周年
07/08/31 23:53:58 rzt93p250
安いとか高いの問題じゃなくて、金をもらっても食いたく無い味
702:名無しさん@八周年
07/08/31 23:55:34 MfJpsWRCO
宮本むなし
703:名無しさん@八周年
07/08/31 23:56:55 lSQlOxDt0
コショウを大量に入れないと食えないって友達が言ってた。
704:名無しさん@八周年
07/09/01 00:00:38 6w1Sgy8kO
吉野家は味噌汁を無料にしろ!あんなんで金とるな
705:名無しさん@八周年
07/09/01 00:03:46 WDmnRSXZ0
びっくりラーメンを食った事あるって奴、意外に多いな。
706:名無しさん@八周年
07/09/01 00:04:26 vUV+houB0
アメリカ産の牛コツでえきすをとるといいよ
それよりひろゆき結婚だって二階堂ドットコムが言ってるよ
707:名無しさん@八周年
07/09/01 00:06:06 ClFt5Aph0
>>703
コショウだけじゃダメだよ・・・
ニンニクとラー油を大量に入れて元の味を打ち消さなきゃ食べれない
708:名無しさん@八周年
07/09/01 00:07:41 xm+R9+Xc0
びっくりラーメンは180円と思えば普通に食えるかな?
腹減ってる時ならま~食えるって感じ
普通は行かないな
709:名無しさん@八周年
07/09/01 00:08:11 kpKTTZVt0
数年前に2度ほど食っただけだが、そこまで酷かったかなぁ
劣化したのかな
710:名無しさん@八周年
07/09/01 00:08:45 ecfGsg9n0
牛丼は家でささっと作れないから食いに行く意味があるけど
ラーメンはカップラーメンがあるもんなぁ。変なラーメン屋より
インスタントのほうが旨いし。
711:名無しさん@八周年
07/09/01 00:12:13 54+Z3zx/O
はんなんの安肉さばきルートまたひとつw
712:名無しさん@八周年
07/09/01 00:14:59 ELAlM/Nh0
>>698
サンヨー食品
URLリンク(ja.wikipedia.org)
いるな確かに( ゚д゚ )
713:名無しさん@八周年
07/09/01 00:18:47 Z8hM6KcQ0
>>689
プールで泳いだ後に食ったカップヌードルは最高だったな
消防の頃の思い出だがいまだに忘れられない
714:名無しさん@八周年
07/09/01 00:35:17 MBnHOGo20
家系ラーメンにはならないと
715:名無しさん@八周年
07/09/01 00:35:32 bQNITVUg0
負債総額の約39億円は、誰が払うの。
吉野家?
>>666
詳しく
716:名無しさん@八周年
07/09/01 00:37:31 KfbMZX120
>>715
吉野家HDの損金に計上される予定。
717:名無しさん@八周年
07/09/01 00:43:04 uD9qD2Ms0
さっき通ったら普通に営業してた。
でもこのまま営業続けてもお荷物になるだけだろ。
価格帯もメニューも改めて練らないと。
718:名無しさん@八周年
07/09/01 00:44:09 8UozC4yg0
確かに、びっくりするほどマズいラーメン屋だったな。
719:名無しさん@八周年
07/09/01 00:49:49 Xu+RHOru0
2回目の倒産が楽しみ。
720:名無しさん@八周年
07/09/01 00:51:27 wR3r43UVO
180円ラーメンではなく280円程度にして
今より少しは美味しくして下さい
安い、安全、そこそこうまい
くらいでいいや
721:名無しさん@八周年
07/09/01 01:06:20 gyB1PhsQ0
>>720
たぶん値段はそれぐらいにするんじゃねぇか?
本体もコストダウンしながら何故か値上げを繰り返してるからな。鉄鍋膳とか
722:名無しさん@八周年
07/09/01 07:39:13 ma9jr80Z0
ラーメンも牛丼も箸で音を立てて食べる奴は存在するな!