07/08/29 19:11:19 I4OVVfOF0
>>832
いや、もはや普通の認識だと思うぞ?
↓はwikiの「士農工商」からだけど、こういうセンテンスがある
第二次世界大戦後はマルクス主義的な歴史認識により、
武士を支配階級、農民を被支配階級と定義し、
農民生活の悲惨さとそれに由来する階級闘争の存在が強調され、
商人は財産(資本)を蓄積したブルジョワ階級であり、
近代への幕を開く歴史的存在として捉えられるようになった。
1990年代ごろになると、こうした士農工商像を批判的に検証し、
同時代の一次史料に基づく実証的な研究によって、
新たな江戸時代の身分制度像が提示されるようになった。
しかし、士農工商の言葉は部落差別を連想させるとして、
現在は放送禁止用語として扱われている。