07/08/28 05:08:38 0
【提言】法人税実効税率、30%に引き下げを 「わが国の法人税は際立って重い」と日本総研が指摘
スレリンク(newsplus板)
【国際】法人税下げが主要国で加速 ドイツ、フランスが数年内に20%台へ 日本は40%程度で高止まり 国際競争力で後れを取るとの指摘も
スレリンク(newsplus板)
【国際】法人税下げが主要国で加速 独、仏が数年内に20%台へ 日本は40%程度で高止まり 国際競争力で後れを取るとの指摘も★2
スレリンク(newsplus板)
【フランス】シラク大統領、法人税率33%から20%に5年内に引き下げ提案
スレリンク(newsplus板)
【シンガポール】政府が予算案発表 消費税は7月に「5%→7%」に引き上げ、法人税は来年「20%→18%」に引き下げ
スレリンク(newsplus板)
【政府税調】香西税調会長「米中経済の変調は問題。ドイツ税改革(法人税率下げ、消費税上げ)は日本も参考になる」
スレリンク(newsplus板)
【英国】ブラウン英財務相が提案、法人税率28%に下げ 日本は40%程度で高止まり
スレリンク(newsplus板)
【マニフェスト】 中小企業の法人税半減 民主党がマニフェスト素案 「財源問題は選挙戦略上の判断」と松本剛明政調会長
スレリンク(newsplus板)
3:名無しさん@八周年
07/08/28 05:13:05 lhx8QLPT0
3げと
4:名無しさん@八周年
07/08/28 05:15:46 ZHR9Y/l10
投資 → ×
投機 → ○
外資 → ×
ハゲタカ → ○
ものつくり>>>>∞>>>国際金融資本
実体経済>>>>超えさせてはならない壁>>>金融詐欺師・ガゲタカ・フロント連合
5:名無しさん@八周年
07/08/28 05:16:31 YaVer2m40
とりあえずテレビ局の法人税は50000%くらいに上げようぜ。
国の規制によって守られている業種はそれくらい払ってしかるべき。
6:名無しさん@八周年
07/08/28 05:17:00 baLzWKJj0
はいはい丑スレ
7:名無しさん@八周年
07/08/28 05:20:07 vop+Faby0
また民間信仰か
8:名無しさん@八周年
07/08/28 05:24:34 RUTP6nAJ0
法人税の地方への配分が必要。
すなわち、法人税を本社所在地のみに配分するのではなく
製造額に応じた配分を工場所在地に行えば
第2次産業において東京に法人税が集中している不公正な税制が是正される。
9:名無しさん@八周年
07/08/28 05:25:18 UKR3WD8c0
なにこいつ、これじゃ清和会とかわんねーじゃん
10:名無しさん@八周年
07/08/28 05:26:51 gEK3PYurO
経団連にはもううんざり
さっさと解散してぼろ負けしろ
11:名無しさん@八周年
07/08/28 05:26:55 MPcCnjih0
第二次安倍政権
・麻生「公共事業増やすよー」
・額賀「法人税下げるよー」
12:名無しさん@八周年
07/08/28 05:28:00 cqyFQnWj0
ものつくり大学で失脚した人ですね。額賀さんって。
13:名無しさん@八周年
07/08/28 05:29:19 rHsGmWpu0
先に住民税元に戻せよ。所得税も元に戻して良いからよ
14:名無しさん@八周年
07/08/28 05:39:56 5pzIXWtK0
うちは自営業なので、経費で自動車やら買うので法人税減税大賛成ですね。
そんでインフレになったら速効で値上げするので、インフレも問題ないですね。
(給料はすぐには上がらないので、サラリーマンは大打撃でしょうが)
消費税なんかいくら上がっても、関係ないし。(消費税分もらうだけだし)
15:名無しさん@八周年
07/08/28 05:47:53 arCVOL3B0
法人税を見直せばいいのに。
製造業と免許事業との法人税率を極端に変えてみたりとかさ。
16:名無しさん@八周年
07/08/28 05:53:13 arCVOL3B0
免許事業といってもライフラインは家計と直結するからだめだよ。
娯楽に関するものからはタバコや酒同様の概念があってもいいんじゃないか。
空洞化し得ない産業だしね。
17:名無しさん@八周年
07/08/28 05:54:00 WECuGrqk0
法人税さげるよー=変わりに消費税あげるよー
自民と経団連にはもうウンザリ
18:ユダヤ様向け広告
07/08/28 05:56:04 3j01zAeF0
経 団 連 が お 勧 め す る !
労 働 力 完 全 定 額 制
ホ ワ イ ト プ ラ ン
どんなに働いても
残業代 __,,,,,,,,,,,,__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ
/\____/\ /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
| | | | /:::::;;;ノ ヾ;〉
| | | | |;;;;;;;;;l ___ __i|
| | | | /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!
\/ \/ | ( `ー─' |ー─'|
/\ /\ ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| | | | | ノ ヽ |
| | | | ∧ トェェェイ ./ <僕のお勧め!
| | | | /\ヽ /
\/ ̄ ̄ ̄ ̄\./ ヽ. `ー-一'
\____/ 円 奥田碩(1932~ )
■ WEの定額プランにしたら 労働者使い放題! いくら使っても使用料は基本料金だけ!
■ いつでもスタッフ変更自由! 過労死したら無料で新スタッフに交換!
■ 首切り自由! 使い潰し自由(過労死自己責任)! 割増料金UPの影響も受けません!
19:名無しさん@八周年
07/08/28 05:57:17 UIfAWHq50
ネトウヨ逃亡w
20:名無しさん@八周年
07/08/28 06:10:35 dlsU4wsyO
日本の法人税率は世界的に見ても最上位の高さ。しかし消費税率は先進国の中でもダントツの低さ。これから日本が海外からの投資を維持しつつ、税収を効率よく増やすにはどの税率を上げればいいかは自明
21:名無しさん@八周年
07/08/28 06:10:36 gEK3PYurO
これ工作員もお手上げなのかw
工作員こないから異様に伸びねーぞw
22:名無しさん@八周年
07/08/28 06:23:12 LvxBH1uJ0
馬鹿な自民党政権で、また法人税減税。財源は消費税の増税か?国民生活も守れない
自民党長期政権。
23:名無しさん@八周年
07/08/28 06:28:49 WYJxwoI80
法人税引き下げ→消費税&所得税age
24:名無しさん@八周年
07/08/28 06:29:33 HuogFLYj0
要するに衆院選も惨敗したいという事だな
死ね自民党
25:名無しさん@八周年
07/08/28 06:33:25 gNTQoe6I0
自民党の自殺発言?
26:セクシービーフφ ★
07/08/28 06:34:14 0
【内閣改造】小泉改革の光と影の部分を直視 地域間格差など踏まえ「政策変更あり得る」…増田寛也総務相
スレリンク(newsplus板)
27:名無しさん@八周年
07/08/28 06:39:57 R7MAHi4Z0
構造改革は失敗に終わったね。
成長を実感することも無いし、痛みを伴ったのは国民だけ。
特別会計にはメスを入れず、道路はすべて作る。
政治家は小遣い稼ぎに大忙し。
年金問題は一年で解決せず。自分達だけ都合のいい年金制度。
28:名無しさん@八周年
07/08/28 06:42:07 HuogFLYj0
しかしアホだよな
11月には確実に行き詰るっていうのに
29:名無しさん@八周年
07/08/28 06:48:53 xNLqy2T00
早速経団連よいしょかよw
日本で商売するのに法人税なんか関係ないよw
それに輸出の拠点にしたいなら、労働単価の安い中国や東南アジアの国に勝てるわけがない。
まさに企業利益を上げたいためだけのプラン。
30:名無しさん@八周年
07/08/28 06:52:28 2mTX29AE0
法人税の実効税率は、アメリカ40.75%、日本40.69%、中国33%、韓国27.5%-
ウェブテレビニュース 2006年11月25日
URLリンク(www.webtelevi.com)
●世界の主要国の法人税の実効税率ランキング
1位、アメリカ 40.75%(国税31.91%+地方税8.84%)
2位、日本 40.69%(国税27.89%+地方税12.8%)
3位、ドイツ 39.90%(国税21.53%+地方税18.37%)
4位、フランス 33.33%(国税33.33%)
5位、中国 33%(国税33%)
6位、イギリス 30%(国税30%)
7位、韓国 27.5%(国税25%+地方税2.5%)
31:名無しさん@八周年
07/08/28 06:58:01 2mTX29AE0
参考資料
OECD諸国の国民負担率(対国民所得比)
URLリンク(www.mof.go.jp)
国民負担率の内訳の国際比較(日米英独仏瑞)
URLリンク(www.mof.go.jp)
国民負担率の内訳の国際比較(日伊加丁瑞)
URLリンク(www.mof.go.jp)
租税負担率の内訳の国際比較(国税+地方税)
URLリンク(www.mof.go.jp)
給与収入階級別の個人所得課税負担額の国際比較
URLリンク(www.mof.go.jp)
主要国の個人所得課税(国税)の税収
URLリンク(www.mof.go.jp)
付加価値税率(標準税率)の国際比較
URLリンク(www.mof.go.jp)
32:名無しさん@八周年
07/08/28 07:23:04 ZIbrHne70
防衛族のイメージが強いけど、元々は通商族で、前任の尾身と税制議連を
立ち上げた男だから、企業寄りになるのは当然
33:名無しさん@八周年
07/08/28 07:24:59 ZUt7yCw80
.................。
34:名無しさん@八周年
07/08/28 07:47:48 TsOW7jaw0
駄目だこりゃ
35:名無しさん@八周年
07/08/28 07:57:11 jYDoBBYd0
日本は貯蓄過剰な国なのに、外国から投資資金を呼び込む
必要なんてあるの?
アメリカは自国の貯蓄が少ないから投資資金が足りなくて
外国人に投資してもらってるんでしょ。
36:名無しさん@八周年
07/08/28 08:20:38 a9mJIVTHO
住民税と社会保険料下げろや…
ゴミクズ国家だな
37:名無しさん@八周年
07/08/28 08:25:08 fRDF4pLX0
>>35
日本の貯蓄→海外ファンド→買収資金となって還流だボケ。
38:名無しさん@八周年
07/08/28 08:33:49 MRftu3qD0
売り上げに対する人件費の割合で
法人税の税率を変化させるのというのはどうなの?
搾取しまくりのゴミ企業を減らすことができそうな気がするんだけど。
39:名無しさん@八周年
07/08/28 08:35:56 61U3mNL00
額賀さん、証券税制と合併の簡素化を頼む
40:名無しさん@八周年
07/08/28 08:38:46 GuX48fvjO
>>38
ある意味外形標準課税で逆行してるくらいだからな
41:名無しさん@八周年
07/08/28 08:40:46 kIBuHt3XO
政治家は全員殺さないとダメだなこりゃ
42:名無しさん@八周年
07/08/28 08:42:30 HtRXdFFqO
さすがKYだな
43:名無しさん@八周年
07/08/28 08:46:38 JxeONNH30
GDPの7割しめる個人消費喚起策で簡単に5%成長できるのに
本当にバカだな
44:名無しさん@八周年
07/08/28 08:55:41 dsQbMLABO
民主は、笑いが止まらないだろうな。
閣僚の自爆テロ発言ばかりで、民主が政権取って地上の楽園作るのも時間の問題だな。
45:名無しさん@八周年
07/08/28 08:57:13 9q+mIFxg0
まともな財源あるならいいけど
法人税下げると、いつも消費税増税だから。
もう勘弁してくれよ。
46:名無しさん@八周年
07/08/28 08:59:57 MRftu3qD0
>>40
付加価値割は人件費が高いほど納税額も高くなるのか・・・。
結構いい案だと思うんだけどなあ。
47:名無しさん@八周年
07/08/28 09:00:47 WYJxwoI80
法人税減税のための消費税増税なのか、消費税増税のための法人税減税なのか。
48:名無しさん@八周年
07/08/28 09:03:21 uHNS5IItO
アイアイ。
もう、分かったから。
早く、衆院選やろうぜ!
安倍にはもういい加減ウンザリなんだよ。うんざり。
【自民うんざり内閣】
もう飽きたし呆れ果てた
49:名無しさん@八周年
07/08/28 09:07:49 50BkFpbrO
ヌカガ死ねよ
50:名無しさん@八周年
07/08/28 09:08:19 WYJxwoI80
>>46
派遣会社がますますピンハネ率を高めるぞ。
51:名無しさん@八周年
07/08/28 09:30:19 MRftu3qD0
>>50
ピンハネ率アップ=人件費アップじゃない?
それなら法人税の税率もアップするというのを考えてたんだけど。
52:名無しさん@八周年
07/08/28 09:36:10 keDa9cDi0
法人税は25%
所得税の最高税率は30%住民税10%
消費税は10%
天下り用の特殊法人すべて廃止
53:名無しさん@八周年
07/08/28 11:05:17 9e75cEQrO
麻生あたりが、ぶちまけてるバラマキ公共投資と額賀の案は整合性とれるの
54:名無しさん@八周年
07/08/28 11:08:35 +SaTbuBoO
額賀wwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょwwwwwwおまwwwwww法人税引き下げてwwwwww
オワタナ
55:名無しさん@八周年
07/08/28 11:13:02 1tenYC750
額賀はまさに甘やかされて育った派閥のプリンスだから
56:名無しさん@八周年
07/08/28 11:16:53 Jv2zUtvV0
>>38
日本企業
・安い商品を大量に作り、大量に消費させて儲ける。
→より安くするためには、安い人件費で大量の従業員を雇い、薄利多売でガンガン売る
→日本人がワーキングプア化
ヨーロッパ企業
・高品質な商品を作り、有名ブランドとして高く売る。
→安くする必要なんて無い。有能な労働者を高く雇い、売り上げは少なくても利益は高い。
→ワーキングプア化はしてない
ってのが大まかな現状だと思うが、うまく下に誘導できるかな。
法人税形式だと、どうがんばっても薄利多売のところは利益が小さいから
税金を取れないと思うんだよね。 逆に高利益な企業に厳しいし。
57:名無しさん@八周年
07/08/28 11:41:38 Qv6d+slF0
自民党じゃダメだろ
ワープアなんかどうでも良いってのが奴等の本音だし
58:名無しさん@八周年
07/08/28 11:52:55 /a2F4ChwO
言ってることはあながち間違っていないが
財政危機の深刻さを前に法人税引き下げは国民を馬鹿にしてるとしか思えない
とりあえず、やるべきことはばらまき公共事業の廃止だろうが
59:名無しさん@八周年
07/08/28 11:53:52 hWK0p7Zq0
これ以上法人税引き下げてどうすんだよ、あげろよ
財源はどうすんだよ、自民党には政治は任せられんな・・・
60:名無しさん@八周年
07/08/28 11:57:35 yjG+dzRF0
法人税引き下げたけど、企業の業績上がったから
税収は上がってるんだろ。
61:名無しさん@八周年
07/08/28 11:59:41 pRC2WiaZ0
URLリンク(my.shadow-city.jp)
貧乏人は病院にかかれない時代が来るぞ
アメリカには、公的な健康保険制度がなく、各自、自前で民間保険に入らなくてはならないわけだ。ところが、
この保険料がベラボウに高い。おまけにかかる病院まで指定される。医者が完全な金儲け主義なので、金持ち
は世界一の医療を受けられるが、貧乏人はインドのスラム並みの医療。もっとも、日本の医療もソコを目指して
「改革中」だという話があって、 ソレがまぁ、何というか清和会の目指す美しい国・日本なんだが、さて、どうなる事か。
229 : 整体師(千葉県) :2007/08/27(月) 12:17:29
言っとくけど、日本もアメリカ型のハゲタカ民間保険制度になったら、中産階級は死滅するよ。そもそも低所得者は
保険加入すら出来ないし、かろうじて加入出来る層も超低サービスの医療しか保険でカバーされない。米国式ハゲ
タカ民間保険で銀行や保険屋が大儲けしているのは、中産階級にふっかけているから。生命という最も担保に取ら
れたくないものを担保にとられているから、ハゲタカどもはどこまでも強気でふっかけてくるのさw
【自由】アメリカの健康保険は4人家族なら年間240~480万円、しかも毎年20%値上げするよ\(^o^)/
93 : 高校生(樺太) :2007/08/27(月) 07:17:29 ID:yC5ob7WmO
日本もいずれこうなるよ
130 : 歌手(ネブラスカ州) :2007/08/27(月) 08:20:30 ID:JYegki+yO
日本も既にその方向に向かってるぞ。
小泉改革で一部は自由診療(全額患者負担)を認めようという案が出てただろ。
あれがその始まりだ。
中身を見れば、自由診療でないと受けられない治療がこれから増える事がわかる。
分け隔てなく患者を救おうとする良心的な医師や病院ほど、廃業に追い込まれる
という糞システム。金持ちでないと治療が受けられない日本って美しいか?
62:名無しさん@八周年
07/08/28 12:01:46 2IGSG1Km0
参院選が済んだらどしどしと経団連の要求を実行して来るって言ったろ?
小沢に足をすくわれたけどそれは公共事業バンバン発注することで対策を採って
結局予定通りに粛々とお前らをどん底に突き落としてくるからこれから。
まあ諦めろって事だよ。
63:名無しさん@八周年
07/08/28 12:02:14 Vv6xP/yVO
* ̄0 ̄)ノ 住民税下げろ
* ̄0 ̄)ノ 住民税下げろ
* ̄0 ̄)ノ 住民税下げろ
* ̄0 ̄)ノ 住民税下げろ
* ̄0 ̄)ノ 住民税下げろ
* ̄0 ̄)ノ 住民税下げろ
64:名無しさん@八周年
07/08/28 12:02:21 /a2F4ChwO
>>60
税率のせいではない
むしろ、消費税をあげると国民消費が落ち込む危険
65:名無しさん@八周年
07/08/28 12:02:32 +j3R9AgD0
消費税増税と「輸出戻し税」再論
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ トェェェイ ./ 痛みを実感に!
/\ヽ / 投票は自民党に!
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ ホワイトカラーエグゼンプションで活力!サマータイムで活力!
過労死で活力!投票は経団連の支持する自民公明党へ!
消費税16パーセントで底辺が全滅する美しい国へ
66:名無しさん@八周年
07/08/28 12:13:55 gFTVuSqq0
67:名無しさん@八周年
07/08/28 12:26:07 jruEyP7L0
法人税は下げる。
しかし下がった分は自民党に献金してください。
68:名無しさん@八周年
07/08/28 12:29:47 aNsJs/r+0
法人税上げて、定率減税復活させろ。
69:名無しさん@八周年
07/08/28 12:30:46 /VmyVm1s0
こういうときだけ財政再建の話が吹っ飛ぶからな・・・
70:河豚 ◆8VRySYATiY
07/08/28 12:37:46 YWbgByb+0
馬鹿が自民党にとどめを刺したな。
次の選挙で、ねじれ現象は解消だな。
71:名無しさん@八周年
07/08/28 12:46:51 RVnqYDgb0
なんか感情論でしか語れない奴がいるな。
>>59
>これ以上法人税引き下げてどうすんだよ、あげろよ
はぁ?
日本の法人税の高さは世界屈指の高さですが何か?
72:名無しさん@八周年
07/08/28 12:47:50 /VmyVm1s0
>>71
それぞれの国の財政状況とともに語るべきでは。
73:名無しさん@八周年
07/08/28 12:48:36 fRDF4pLX0
防衛族なのに畑違いだな。
74:名無しさん@八周年
07/08/28 12:49:41 cTGZBu/n0
法人税下げても俺にはまったく恩恵などこないわけだが。
むしろ負担が増えるのは目に見えている。
75:名無しさん@八周年
07/08/28 12:50:49 eFFYX1XA0
法人税を下げたら代わりの財源は消費税しかないですねw
自民党オワタ
76:名無しさん@八周年
07/08/28 12:52:26 J/6nP9430
【大敗で消えたはずのシナリオ復活の予感】
自民党↓
∧_∧ WCE法案を早速導入するのは解ってただろwもちろん年収400万以上だww
( ´∀`) 反対しても強行採決するから無駄無駄www
( /,⌒l ついでに消費税も16%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww
| /`(_)∧_0.
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
77:名無しさん@八周年
07/08/28 12:54:28 eEGkhofj0
残業代不払いも含めた労働分配率を比較しろよ
78:名無しさん@八周年
07/08/28 12:57:12 Qv6d+slF0
>>76
消える訳無いよw
もう自民党は一生支持しない
79:名無しさん@八周年
07/08/28 12:57:18 RVnqYDgb0
>>75
今までの法人税が高すぎたんだから法人税の引き下げは仕方ない。
80:名無しさん@八周年
07/08/28 12:57:32 +j6cQB0jO
>>1
話は理解できる。
消費税そのままで法人税を下げれるならやってみてほしい。
それができないなら、まずは支出を押さえることからだな。
81:名無しさん@八周年
07/08/28 12:59:10 J/6nP9430
独立行政法人とかに税金使うの止めればいいと思われ。
82:名無しさん@八周年
07/08/28 12:59:35 AgNyO3Wi0
代わりに消費税上げますなんてことはまさか言わないよね
83:名無しさん@八周年
07/08/28 13:00:50 ZRbGQ0CD0
はぁ?
衆院選で負ける気満々だなw
84:名無しさん@八周年
07/08/28 13:02:05 It/KwFPU0
日本の法人税は高い、とだまされている奴が結構いるな。
本当の事実を一度自分で調べてみれ。
そういうときこそ、例えば赤旗なんかは役に立つ。
他のマスコミは捻じ曲げるからな。
85:名無しさん@八周年
07/08/28 13:03:48 a5Kk6FcJ0
┌─────┐ >>1 民主や社民が政権を取ったらどうなると思ってるんだ?
│ :::::::::lllllllllllllllllllllllllllll::::::::::│ その日の内に、中国人民解放軍が日本に上陸侵攻を開始し
│ ::::::::::lllllllllllllllllllllllllll:::::::::::│ 小沢政権は簡単に主権を中国に移譲するのは間違いない。
│ :::::::lllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::│ そして日本は中国に占領され、日本人の男は全員殺され遺体は中国人の
│ :::::;;;llllllllllllllllllllllllllllll;;:;::::::│ 飯になる。女は全員レイプの上、中国人の奴隷にされるんだ。
│ :::::::llllllllllllllllllllllllllllll:::::::::::│
│ :::::::::llllllllllllllllllllllllll:::::::::::::| そして日本という美しい国は、歴史から永遠に姿を消す・・・。
├─────┤ 日本は中国の一部になってしまうんだ。
│..__(__ニつ │ |_____|
│ ヽ⊃ │ 日本がそうなってもいいのか?中国人に国を乗っ取られる事を考えれば
■ ■ 多少の苦しい生活なんて屁でもない。それが普通の感覚だろう。
※プライバシー保護のため
音声を変えてあります
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ 経団連 ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| ( ・ ) H( ・ ) |!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ,-v-. ./ < ヲォウッ!
/\ヽ /____
\\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.____/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/___
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
. 、,/─────/バタン
. ■ ■
86:名無しさん@八周年
07/08/28 13:04:01 7YYZzgrX0
アメ リ カ ベッ タ リ の安部がやりたいこと
・日米安保の拡張、集団自衛権の確立、イラク、インド洋派遣の恒久化
・市場「原理」主義の布教
郵貯と年金資金による米国債・債権の買い増しを含む金融市場の完全中化
ピンハネ派遣の拡大と残業代ゼロを含む労働市場の完全自由化
87:名無しさん@八周年
07/08/28 13:04:02 /EZQxFeb0
JRまで派遣会社持ってるぜ。トヨタはまだ許せる
電力も、通信も派遣会社持ってる。立ち上げる時、税金ぶち込んだのによ
88:名無しさん@八周年
07/08/28 13:04:55 zmU76b4RO
国の借金時計だの増える医療費だの高い法人税だの…
89:名無しさん@八周年
07/08/28 13:06:00 J/6nP9430
日本郵政株式会社取締役
日本経団連名誉会長
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! | ふーう
| ( `ー─' |ー─'| < 自民党に献金するカネを数えるのは
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | 大変な仕事だお
| ノ ヽ | | 誰か手伝ってくれお
∧ トェェェイ ./ \___________
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ T O Y O T A i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
奥田碩(1932~200X)
URLリンク(response.jp)
90:名無しさん@八周年
07/08/28 13:06:36 ZAC7RWx80
安倍と小泉の支持率が平日の昼間だけ高い事高い事
この手のスレの平日昼間の伸びにくい事伸びにくい事
まあ平日の昼間に本当に伸びにくいのは
二大カルト絡みのスレなんだがね
これとか
スレリンク(newsplus板)l50
91:名無しさん@八周年
07/08/28 13:08:23 MavsVnyQ0
で、こいつは結局何が言いたいんだよ!
92:名無しさん@八周年
07/08/28 13:08:29 C1/rxzgB0
ガソリン税、重量税下げて、
タバコ税、消費税上げろ!
93:名無しさん@八周年
07/08/28 13:10:24 ZAC7RWx80
>>92
COxNOx排出規制につながることは理解できるが
自動車がないと不便な地方では致命的だからなぁ
94:名無しさん@八周年
07/08/28 13:13:36 /YO94BcD0
車売れなくなってるんだから、道路もいらねえだろうが。
っていうか、外貨稼いでる自動車産業をもうちょっとフォロー
してやれよ。
95:名無しさん@八周年
07/08/28 13:15:18 RVnqYDgb0
>>90
それは非常に興味深い。
96:河豚 ◆8VRySYATiY
07/08/28 13:17:06 YWbgByb+0
>>79
この国は、公共料金もしっかりと高すぎるから安心しろ。
97:名無しさん@八周年
07/08/28 13:17:14 HLdbnhLh0
| |
| ∥ ノノノノ -__
| ∥ (゚∈゚* ) ─_____ ___
|∧ 从ノ (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\ ⌒彡) ノ =_
| \つ-つ>>94 \,__,ノ ノ
| | ) / / ≡=
| | / ノ ____
| | /ノ _─ (´⌒(´
| | ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''"()
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
98:名無しさん@八周年
07/08/28 13:18:49 nWTePqX0O
自動車みたいな環境破壊製品で金稼いで、恥ずかしいと思わんのか!?
99:名無しさん@八周年
07/08/28 13:19:27 ec4yz7WP0
>>71
しかし、先進諸国がみな法人減税するのにはそれなりに国内世論の
コンセンサスを得ているはず。日本は官業が「他の先進国はみな減税だ」と
の一方的な理由で合意形成抜きで強引に国内世論に認めさせようとしている。
他がやっているから自分もやるという古くから続く流行便乗のやり方を
いまなお日本は踏襲してる。このやり方は主体性もないし、結果に対する
責任を感じないで済むからエリートには都合がいいが、国民には大迷惑だ。
100:名無しさん@八周年
07/08/28 13:19:46 RVnqYDgb0
>>96
日本の高速道路の利用料の高さは尋常じゃない。
101:名無しさん@八周年
07/08/28 13:22:20 jXBOufiQ0
与謝野VS額賀?
102:名無しさん@八周年
07/08/28 13:24:07 o8joIbND0
ガソリン税、自動車取得税、重量税、
どんだけ自動車から税金とって道路造ってんだ?
だから車が高くなって売れないんだよ。
103:名無しさん@八周年
07/08/28 13:24:37 b2QhTiqf0
早速馬脚を現したな…
104:名無しさん@八周年
07/08/28 13:26:23 RVnqYDgb0
>>102
環境に良いではないか。
105:名無しさん@八周年
07/08/28 13:26:45 ZAC7RWx80
>>102
それもそうだが
ピンハネされる人とピンハネされる金額が増え、
また収入が不安定になった事も忘れないでほしい。
そして車に手が届きにくくなり
田舎暮らしが厳しくなり
都会に来ざるを得なくなる
106:名無しさん@八周年
07/08/28 13:29:19 ZAC7RWx80
バカウヨネトウヨと言うな
与党信者で十分
与党支持装置、機器、器具でも可
107:名無しさん@八周年
07/08/28 13:29:55 eEGkhofj0
【2008年度政府予算】 整備新幹線790億円要求 国交省、本年度比12%増
スレリンク(newsplus板)l50
108:名無しさん@八周年
07/08/28 13:30:14 k+DLl6co0
KSDからもらった1500万は返したよなw
109:河豚 ◆8VRySYATiY
07/08/28 13:30:42 YWbgByb+0
>>100
料金所をジャンプして飛び越すんだ!!11
110:名無しさん@八周年
07/08/28 13:32:28 eEGkhofj0
【安倍内閣】 「地方で道路整備を待っている人たちがいる」と冬柴国交相 道路特定財源の暫定税率見直しで民主党を牽制
スレリンク(newsplus板)l50
111:名無しさん@八周年
07/08/28 13:32:38 CyG9SP3C0
こいつが総裁候補ってどんだけ日本終わってるんだ?
国賊だろうがこいつは
112:名無しさん@八周年
07/08/28 13:32:49 eFFYX1XA0
小沢「参議院で誰の問責決議出そうかなあ。おっ額賀。こいつは9年前参議院で問責決議可決で辞任したやつだ」
113:名無しさん@八周年
07/08/28 13:33:52 5W+vxSBB0
>>1
これは酷い売国。
外国からの政治献金がそんなに欲しいのか。
114:名無しさん@八周年
07/08/28 13:36:10 ZAC7RWx80
「与党支持器具」
は今、政府の所為で苦しんでる人を「お前が悪い」と叩いて
問題提起を避けてるところかな?
115:名無しさん@八周年
07/08/28 13:39:17 zrzt9fhq0
揮発税に消費税が詐取されている大問題を最初になんとかしろ
116:名無しさん@八周年
07/08/28 13:40:39 GMLu58kr0
お馬鹿かつKYなこと空前絶後の経団連会長様が後でうるさいんだろうww
117:名無しさん@八周年
07/08/28 13:41:03 nW+YR7mz0
日本の法人税高すぎて誰も起業しようとしないし
先進国で起業の低さはダントツでしょ
新しい雇用を生み出しようもない
起業してから10年間は赤字・黒字に関係なく無税とか
経済を循環させるような政策をしてくれ
118:名無しさん@八周年
07/08/28 13:42:33 RVnqYDgb0
>>117
それが原因じゃないだろ。
119:河豚 ◆8VRySYATiY
07/08/28 13:43:24 YWbgByb+0
国民の80%を貧困層に!!
それが、安倍内閣の裏公約です。
120:名無しさん@八周年
07/08/28 13:43:34 JNHkpp5A0
中小企業を減税して、トヨタやキヤノンクラスを増税すればw
121:名無しさん@八周年
07/08/28 13:44:21 ZAC7RWx80
こんなピンハネが多い上に収入が不安定で拘束時間が長く更に気も病みやすい仕事
ばかりじゃね
誰かのお客さんになる余裕がない国民だらけじゃそりゃ起業失敗するわな
122:名無しさん@八周年
07/08/28 13:44:39 NBlyDloV0
「外国からの投資を促進する環境づくりをしていかなければならない」
↑
低金利政策廃止ですか?バラマキですか?低金利政策廃止ですか?バラマキですか?低金利政策廃止ですか?バラマキですか?
低金利政策廃止ですか?バラマキですか?低金利政策廃止ですか?バラマキですか?低金利政策廃止ですか?バラマキですか?
低金利政策廃止ですか?バラマキですか?低金利政策廃止ですか?バラマキですか?低金利政策廃止ですか?バラマキですか?
低金利政策廃止ですか?バラマキですか?低金利政策廃止ですか?バラマキですか?低金利政策廃止ですか?バラマキですか?
123:名無しさん@八周年
07/08/28 13:46:26 zfKZXcQe0
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 外人のおっさんの一言で動揺してしまう新経済成長戦略wwwwww
'` ( ⊃ ⊂) '`
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 円高が進めば元の木阿弥になるの新経済成長戦略wwwwww
'` ( ⊃ ⊂) '`
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 国民を博打の巻き添えにするの?新経済成長戦略wwwwww
'` ( ⊃ ⊂) '`
124:名無しさん@八周年
07/08/28 13:47:18 ZAC7RWx80
>>122
海外へのバラマキです
国内へのバラマキならそれが無駄な公共事業であってもお金の循環だけ見れば効果はあるんだが
小泉安倍信者は国内へのバラマキには敏感でも国外へのバラマキにはあまり気がつかなかったな
125:名無しさん@八周年
07/08/28 13:47:59 vnF3S30M0
外資が太り、自国民は貧困にあえぐ。 それが自民党の経済政策。
126:名無しさん@八周年
07/08/28 13:48:23 hFlKYYVL0
アメリカの金融植民地、日本
127:名無しさん@八周年
07/08/28 13:48:47 gEK3PYurO
麻生がすでに地方へのばらまきを公言してんだよね
で、法人税減税?w
財源は当然個人ですかそうですかw
どうみても消費税増税確定ですw
128:名無しさん@八周年
07/08/28 13:48:53 CyG9SP3C0
財務大臣なら誰が適任だったと思う?
129:名無しさん@八周年
07/08/28 13:49:16 0e9YURBx0
売国。
130:名無しさん@八周年
07/08/28 13:49:45 7LJIBTD+O
参院選であれだけ負けたのに…
自民て、やっぱりドMなのかしら?
131:名無しさん@八周年
07/08/28 13:50:33 ZAC7RWx80
>>128
誰がやっても額賀よりはマシだろう
132:名無しさん@八周年
07/08/28 13:51:10 jbFJ9gXc0
>>127
津島が法人税減税は難しくなったと言ってたけど。
消費税議論も据置じゃないの。
133:名無しさん@八周年
07/08/28 13:52:24 ivY7PZwrO
塩崎のほうがはるかにマシ。
官房長官も財務相も官僚の犬。
134:名無しさん@八周年
07/08/28 13:53:40 akxn5MJNO
海外から帰還した円の流れを中小企業に向けろよ
135:名無しさん@八周年
07/08/28 13:53:52 ZAC7RWx80
>>132
油断するなよ
特に国会決議が必要ない閣議決定だけでできることには
136:名無しさん@八周年
07/08/28 13:54:07 RVnqYDgb0
このスレアカ大杉
137:名無しさん@八周年
07/08/28 13:55:05 HuGZfgWh0
また大企業だけが儲かる施策ですか?
138:名無しさん@八周年
07/08/28 13:56:17 l1NXHZPP0
リスク商品に対する税金は無税にしろ。
株式譲渡益を無税にするだけでも海外から資金が一気に流れてくるそ。法人税も0%にしろ!
139:名無しさん@八周年
07/08/28 13:56:53 ZAC7RWx80
>>133
とんでもない事やってるのを「官僚残虐ショー」でだまそうとする大臣や長官に
だまされないように注意しろよ
最近は「政治家の仕事は誰かを叩くことである」なんて勘違いした奴すら出てきてるらしい
140:名無しさん@八周年
07/08/28 14:01:07 ZAC7RWx80
>>136
だよな
ID:RVnqYDgb0が代表例だ
141:名無しさん@八周年
07/08/28 14:05:21 swULdLOC0
日本は法人税が高くて間接税が安かったからこれだけ発展してきたんだが
法人税安くしたら企業は社員に利益を還元しなくなる
法人税上げれば税金に取られるくらいなら社員に還元しようとする
海外で稼いで国内で回す日本経済システムで、法人税減税なんてメリットなし
142:名無しさん@八周年
07/08/28 14:06:32 /VmyVm1s0
アカといって叩くのはアメリカ様みたいだな
143:名無しさん@八周年
07/08/28 14:07:12 /a2F4ChwO
>>134
良レスだな
もしくは、法人税引き下げてもいいから、やる前に大企業対象に税率100%かけるなら許すな
144:名無しさん@八周年
07/08/28 14:09:02 tQXxXeB70
財務相は経済専門の人にしないのはなぜだろう。
アメリカと違って大臣って飾りなのかねぇ
145:名無しさん@八周年
07/08/28 14:10:06 It/KwFPU0
法人税を引き下げても、それで浮いたお金が社員の給料に回らずに
株の配当とかに回れば意味が無い。
結局、社員国民に行くはずの富が、ごっそり外国の大金持ちのところに行ってしまう。
まあ、それがロスチャイルドとかロックフェラーとか外資の意図なわけだが。
株式市場なんて、お金を持っている奴ほど有利なのであり、
一般国民がちょこまかやっても意味が無い。
今の一番の問題は、お金が国民に回らないこと。
国民をだまして竹中とかがそういう政策をわざわざやろうとする。
昔の日本のように、社員が稼いだ富は、社員に還元されるようにすればいいだけ。
つまり外国の金持ちの言うことなんて聞かなければ良い。
失われた10年は、金融機関がバカみたいに金を貸し付けて焦げ付いたのが原因なだけ。
つまり、金融政策の過ち。今のサブプライムなんかと同じ。
節度を持ってお金のやりくりをやればいいだけ。
企業そのものは弱ってなかった。だから今復活している。
146:名無しさん@八周年
07/08/28 14:13:58 RVnqYDgb0
>>140
いやいやお前の方がアカだから。
147:名無しさん@八周年
07/08/28 14:14:04 ZAC7RWx80
竹中は今「人材派遣のパソナ」の重役だそうだ
アメリカに逃げないように見張らなくっちゃ
パソナがヘリポート建設したら要注意
148:名無しさん@八周年
07/08/28 14:14:46 56N0ZB8+0
地方に本社移転した大企業だけある程度の減税を認めたら。
中小企業を優遇しても意味はない。
149:名無しさん@八周年
07/08/28 14:16:29 ZAC7RWx80
長時間労働の取締りを厳しくする
これだけでだいぶ変わると思うんだがな
だって金があっても時間や金を使う気力が無けりゃ…な 理解できるだろ?
150:名無しさん@八周年
07/08/28 14:18:52 RVnqYDgb0
>>149
労働基準法が無視されてるなんてひどい話だよな。
もっとしっかり取り締まってほしいものだ。
151:名無しさん@八周年
07/08/28 14:19:06 ATkyMA0m0
まず銀行は法人税を払えよ。
152:名無しさん@八周年
07/08/28 14:20:27 ZAC7RWx80
>>149
自己レス追伸
更にいえば疲労から発生する労災も防げれて医療費抑制にも貢献する
長時間労働規制はいい事だらけだ
153:名無しさん@八周年
07/08/28 14:23:39 7y1CCKn20
出たあ~、財界への投げキッス
額賀、キッモ~
154:名無しさん@八周年
07/08/28 14:24:00 WA+z9KqU0
大企業と地方を優遇する自民党に変わったなww
都市部のサラリーマン涙目www
155:名無しさん@八周年
07/08/28 14:26:00 Pbpg+3KE0
>>154
いやあ、今度の政府も強いものの味方
田舎とリーマンは切り捨てられるよ
156:名無しさん@八周年
07/08/28 14:26:44 yRyXjeGc0
>>1を要約すると、「経団連さん、献金よろしく♪」となります。
157:名無しさん@八周年
07/08/28 14:27:04 WA+z9KqU0
>>155
田舎には票がある。
【麻生幹事長】 「地方の治山治水のおかげで都市はいい生活ができている」 地域格差是正するため地方交付税の算定基準に森林面積も★2
スレリンク(newsplus板)l50
158:名無しさん@八周年
07/08/28 14:27:07 E+jE12J90
>>154
それは昔からw
ここ数年で農民イジメをやってたら反撃されてってところかと。
というか、次の衆院選の敗北確定で、自民党は焦土作戦でも始めるのか?
159:名無しさん@八周年
07/08/28 14:28:32 Pbpg+3KE0
>>157
田舎に銭まいたところで、田舎はよくならない
一部の土建屋が潤うだけ
160:名無しさん@八周年
07/08/28 14:28:43 ZAC7RWx80
自民公明党の敵は日本国民なのではないだろうか
ふと思った
161:名無しさん@八周年
07/08/28 14:29:07 Qv6d+slF0
揺り戻しで圧勝ってのは無くなったな
いよいよ解党かw
162:名無しさん@八周年
07/08/28 14:29:08 3lYiR39T0
>>160
やっと気付いたの?w
163:名無しさん@八周年
07/08/28 14:30:09 yRyXjeGc0
>>160
国民の敵は自民・公明党が正しい表現と思われ。
164:名無しさん@八周年
07/08/28 14:32:09 4Dc0ZsY50
また外資だのみの国内経済潰しか
165:名無しさん@八周年
07/08/28 14:32:09 Pbpg+3KE0
在日南北朝鮮人を国内はびこらせて放置する今の政府に
外国からの投資うんぬんを語る資格なし
166:名無しさん@八周年
07/08/28 14:33:20 3j01zAeF0
>>152
長時間労働を規制したら、自民・民主・公明のご主人様であるユダヤ金融が儲からないだろ。
更に言えば、長時間労働を強制しておけば健康不安を抱えるので、ハゲタカ外資民間保険が
儲かる事になる。
そして、外資献金を規制緩和した自民・民主・公明・国民新党はウハウハとなるwwww
上層部はどこもグルでっせwwwwwwwwww
167:名無しさん@八周年
07/08/28 14:33:30 RVnqYDgb0
>>157
一票の格差ありすぎ。
168:名無しさん@八周年
07/08/28 14:33:55 EYfybBFm0
美しい国ハジマタ
169:名無しさん@八周年
07/08/28 14:34:34 W0v2TxZ30
いや、別にね、企業に甘い政策出してもいいんだよ
法人税下げてもいい
で、それで消費税やら俺らに来る税を上げるな
活性化させて税収上がるようにしろよ
そこで、中低所得層に負担を強いるから
叩かれるんだろ
170:名無しさん@八周年
07/08/28 14:35:31 ZAC7RWx80
>>168
ああ
これで完膚なきまでに自民公明党が叩き潰される
ようやく本当に美しい国になるだろう
「美しいだけの美しい国」じゃなく
171:名無しさん@八周年
07/08/28 14:38:11 RVnqYDgb0
>>166
ま た ユ ダ ヤ の 陰 謀 論 か
くだらね
>>169
なにその悪平等思想
172:名無しさん@八周年
07/08/28 14:39:01 Pbpg+3KE0
ボキャ天とかに出てたころは好感もって観てたが
偉くなるとダメだな芸能人つーのは
173:名無しさん@八周年
07/08/28 14:39:27 eFFYX1XA0
増税は225兆円ある特別会計におおなたふるってからなw
特別会計が一般会計の数倍あるってどんな「特別」だよ
官僚と自民党政治家の利権の宝庫だから手を出せませんって?
あんまり追求すると石井こうきみたいに頃すぞって?
174:名無しさん@八周年
07/08/28 14:42:10 Pbpg+3KE0
>>172は誤爆w
175:名無しさん@八周年
07/08/28 14:42:38 mGUDkOjbO
だ・か・ら… 正規雇用や中途採用を積極的に増やしてる企業を税制面から優遇する方式にしなきゃダメだろ~が!
単に法人から財源を個人に移したって消費も結婚も出生も増えないんだしさぁ
176:名無しさん@八周年
07/08/28 14:43:07 W0v2TxZ30
>>171
そうに決まってるじゃん
それにそっちに方が景気にも効果的なのは当たり前
財務省が財源確保したいだけなんだよ
パイプを確保しておきたいだけ
177:名無しさん@八周年
07/08/28 14:43:32 xe7D0J/b0
>>56
フランスでは移民の暴動、失業率うpで白人もホームレス化。
ヨーロッパもうまくいってない。
178:名無しさん@八周年
07/08/28 14:43:32 RVnqYDgb0
>>173
もはや特別会計は一般会計
179:愛煙家りょうじ
07/08/28 14:43:55 7y4NBxsI0
だったら日銀利上げのほうが先だろ♪
このままじゃ国内投資に使われるべき資金が、海外に流出するばっかりだ♪
日本の資金を使い、外国のハゲタカファンドが日本企業にM&A仕掛け、
食い物にしているのを、どうにかしろ♪
ルンルン♪
180:名無しさん@八周年
07/08/28 14:44:38 ZAC7RWx80
投資よりも消費に使ってほしいもんだ
181:名無しさん@八周年
07/08/28 14:44:54 M1Chbrv+0
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ3
スレリンク(seiji板)
【国賊】真の改革は自民党清和会(森派)解体から
スレリンク(seiji板)
●経団連は売国奴●●格差の元凶
スレリンク(seiji板)
経団連て超2国民舐めてるだろ?
スレリンク(seiji板)
182:名無しさん@八周年
07/08/28 14:47:06 Qm5MT8vz0
>>85
そもそも経団連は中国様マンセーだろうにw
183:名無しさん@八周年
07/08/28 14:47:07 cgdERReZ0
自分が取られる税金となると、「増税が結果的に税収を減らすことがわからないのか!」とか言うくせに、
自分以外のところからとられる税率が下がるのはご不満なようでwww
184:名無しさん@八周年
07/08/28 14:47:21 WA+z9KqU0
>>172>>174
太田光「空気読めとか言ってるやつは小心者」
スレリンク(news板)l50
本当はこのスレに書きたかったんだろ。
185:名無しさん@八周年
07/08/28 14:47:46 z6hVnhgR0
もうそろそろ外資脅威論から抜け出さないと・・・
こんなこと言ってんの反米発展途上国くらいだよ今どき・・・
186:名無しさん@八周年
07/08/28 14:48:25 Pbpg+3KE0
>>184
その通りwww
同じ内容でそのスレに書いたw
187:名無しさん@八周年
07/08/28 14:48:39 K4tEaN5wO
こいつは何を言ってるんだ?
188:名無しさん@八周年
07/08/28 14:49:49 swULdLOC0
大体なぜ日本みたいな世界有数の対外債権国が、外国から投資うけなきゃいけないのか
まったく分からん
日本の資本を外資にくれてやる環境づくりってか?
189:名無しさん@八周年
07/08/28 14:49:54 Jv2zUtvV0
>>177
そりゃユートピアみたいなのは無理だろ。多少は影もあるだろうけど、
フランスがそんなに苦しんでるようには見えないが。
190:名無しさん@八周年
07/08/28 14:50:46 qwbCSVhp0
>>187
>>156
191:名無しさん@八周年
07/08/28 14:50:53 oOi7AuTV0
法人税は上げてみんなに分配だろ。
こいつ馬鹿じゃねーの。しね。
by弥勒
192:名無しさん@八周年
07/08/28 14:51:48 /VmyVm1s0
額賀じゃなくて、御手洗が財務相でもおんなじということだな。
193:名無しさん@八周年
07/08/28 14:51:58 cgdERReZ0
>>188
外国企業を誘致すれば失業率が下がるし、法人税の収入も上がるし、経済成長するからだよ。
194:名無しさん@八周年
07/08/28 14:52:03 ZU5WMr/n0
庶民の税金上げてまた大会社優遇ですか そうですか
195:名無しさん@八周年
07/08/28 14:52:22 S3TVxs1M0
企業から税金取るより、金持ちから税金取ることを考えたほうがいいよ。
196:名無しさん@八周年
07/08/28 14:52:56 Pbpg+3KE0
やっぱ財務と官房長官は・・・ミスったな
財務はやっぱ塩爺だろw
(また誤爆ったw、今度は逆で)
197:名無しさん@八周年
07/08/28 14:53:42 qwbCSVhp0
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノiiii u / ̄ ̄ ̄\
|;;;;;;;;;l / ∧ ∧ \
/⌒ヽリ─| ・ ・ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( u | )●( | | 安倍ちゃんは何も悪い事してないだろ
ヽ,, ヽ||u \ ー ノ < マスゴミのネガティヴキャンペーンに負けるな!
| ノ \____/ | オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
∧ トェェェイ ./ | 中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
/\ヽ u u / \_________________
/ \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、 ( ィ⌒ -'"",う/諭 //吉/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ / 経 /ヽノ ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ / ● / ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
/ // 連 / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
日本経●連名誉会長
日本郵●株式会社取締役
198:名無しさん@八周年
07/08/28 14:54:16 ZbU5hukv0
企業の税金を下げても株主に回るだけで一般人には関係ないんじゃないのか
199:名無しさん@八周年
07/08/28 14:54:26 RVnqYDgb0
>>183
その一言に尽きるな。
200:名無しさん@八周年
07/08/28 14:55:04 oOi7AuTV0
これじゃぁもう安部には期待できないな。解散させるか?
201:名無しさん@八周年
07/08/28 14:55:51 6suOIStd0
法人税って赤字の企業は払わなくていいんだろ。
赤字に粉飾すればいいだけじゃね?
202:名無しさん@八周年
07/08/28 14:55:51 bTAQXhZAO
>>185
中国から外資が逃げる、アメリカに郵貯が食われる、なんて妄想を
信じているレベルで何を言ってもムダ。あと10年かかる。
203:名無しさん@八周年
07/08/28 14:56:34 RVnqYDgb0
>>201
そういうことをする人はあまりいないから大丈夫。
204:名無しさん@八周年
07/08/28 14:56:55 N2CS31gu0
>>201
なに違法行為を推奨してるんだよw ( ´∀`)σ)´ω・ ) グリグリ
205:名無しさん@八周年
07/08/28 14:57:27 nWTePqX0O
外国からの投資ってさ、投資である以上、利益をかっぽじって
やるぜ!という目的で金回すんでしょ?
その「利益」ってのは結局さ、それまで国民が広く浅く受けて
いた利益が外国人投資家にかき集められて持って行かれる事な
んだからさ、国民から見れば損するだけじゃん。政治家は何で
そんなもんを正しい事のように語ってるの?
206:名無しさん@八周年
07/08/28 14:57:45 z6hVnhgR0
>>202
10年もかかったら日本はやばいなぁw
207:名無しさん@八周年
07/08/28 14:58:30 wxCpFtUU0
消費税率を上げても税収が増えるとは限らない。
法人税率を上げても税収が増えるとは限らない。
208:名無しさん@八周年
07/08/28 14:58:55 oOi7AuTV0
>>205
己の地位や欲望にかつかつだから。
愚か者が多い政治家連中は。寄生虫みたいなもん。
209:名無しさん@八周年
07/08/28 14:59:01 c+1KiH6P0
これはまた貧乏人は死ね路線だのう。大丈夫か。
210:名無しさん@八周年
07/08/28 14:59:02 Pbpg+3KE0
>>201
均等割り分は払わないといけない
211:名無しさん@八周年
07/08/28 14:59:14 Pm2BhAcD0
法人税が高すぎる
下げたら投資も活発になって景気もよくなって税収も上がるわけ
ひがんだらいかんよ
重税国家は景気が悪くなるし税収もダメこれは定説です
212:名無しさん@八周年
07/08/28 14:59:14 8uznxU5G0
税収落ちた理由は
法人税引き下げの結果じゃなかったけ。
まあ、どうでも良いや
これやって銀行さんが税金払ってくれれば
ああ、外資にくらべればゴミレベルだから強くなるために
税金払えないよね。
払わなくても勝てないだろうけど。
日本を支えたい人間が真剣に考えれば良いか。
稼ぎたい奴は、海外出てるものな。
213:名無しさん@八周年
07/08/28 14:59:57 /VmyVm1s0
>>211
いま景気いいはずじゃないの?
214:名無しさん@八周年
07/08/28 15:00:21 djvPu9ek0
個人の「恒久」減税はやめたくせに
法人の減税は文字通りの恒久減税でさらに減税するつもりなのか
215:名無しさん@八周年
07/08/28 15:00:42 F+ofyGgi0
こういうとき、先進国とは比較しないんだよなw
2位だっけ?
216:名無しさん@八周年
07/08/28 15:00:49 e1vnOn3w0
額賀は閣僚どころか議員辞めろ、馬鹿者!
217:名無しさん@八周年
07/08/28 15:01:05 W0v2TxZ30
だから別に法人税下げる分には
俺らは一向にかまわん訳よ
俺らも企業に雇われて働いてる(人がほとんど)なんだし
問題はそのクセに
「足りなくなったから、圧力無い所から取ります」ってスタンス
全体の税収と景気考えてコントロールしろよ
これ以上、消費にダメージ与えてもジリ貧になるだけ
まぁ財務省なんて基本的に目先の税収の事しか考えてないからな
景気の事は全く考えてないから
218:名無しさん@八周年
07/08/28 15:02:20 3j01zAeF0
『日本人を教育してやる』とかほざいてたスティールのユダヤ人リヒテンシュタイン
みてえな外資はいらねえな。三洋の主力商品である電池部門を売り払えと恫喝したユダヤ
ゴールドマンサックスもいらねえな。
219:名無しさん@八周年
07/08/28 15:02:23 c+1KiH6P0
法人税の減収分、天下り団体に渡してる補助金削ればいーんじゃねーの?
220:名無しさん@八周年
07/08/28 15:02:45 DhU3GeJ60
>>203-204
赤字ぎりぎりになるところまで設備投資したり広告費に金を使ったりすればいいんじゃね?
221:名無しさん@八周年
07/08/28 15:03:03 sdx+hTcF0
額賀もダメだな。安部はバカばっか選ぶな。
222:名無しさん@八周年
07/08/28 15:03:55 gss6Mzi80
さすがky内閣。衆院選はもうダメだなw
223:名無しさん@八周年
07/08/28 15:04:15 oOi7AuTV0
>>217
結局、法人税下げてもその金が、多くの広い日本の消費者層に
いきわたらなければ意味がない。じり船。
それは今の日本の現状が物語ってる。
法人税あげてみんなに分配。これが正しい道。
いまだにそれがわからぬ政治家は死ね。
224:名無しさん@八周年
07/08/28 15:04:49 t2onpTsJ0
独立行政法人に流してる税金を半分にすればいいじゃん。
天下り野郎に税金使うな、ボケが。
225:名無しさん@八周年
07/08/28 15:05:15 xH4+1Uc70
法人税下げるのはいいが・・・
それで税収が外国企業誘致できて
税収あがるのか?
226:名無しさん@八周年
07/08/28 15:06:06 RVnqYDgb0
>>214
いままでの法人税の高さを考慮せずによくもまあそんな事を言えたもんだw
>>217
消費税ってのは消費しない限り税金を取れないんだよね。
>>218
会社は株主のものだから仕方ない。
227:名無しさん@八周年
07/08/28 15:06:09 uhYpNZ//0
日本国内でお金が余って余ってどうしようもないような状態なのになんで外国からの投資を呼び込まないといけないのか?
わけ分からんな。
228:名無しさん@八周年
07/08/28 15:06:49 cERcPCrZ0
戦国シミュレーションゲームやシムシティみたいなもんだろ。
税率を上げたからって税収が上がるとは限らんわけで。
229:名無しさん@八周年
07/08/28 15:06:55 JWPslbhN0
衆院選もボロ負け確定ですw
めでたしめでたし
230:名無しさん@八周年
07/08/28 15:07:02 HEODQnB00
現状では選挙を考えて対策を打ち出していくべきで、自民自身が経団連の奴隷になってどうすんの
経団連は日本、日本人が餓死しようがどうでもいいわけで、やつらの最終目標は奴隷国家の実現だろ
231:名無しさん@八周年
07/08/28 15:08:10 oOi7AuTV0
>>225
税収が上がるわけないだろ。消費が冷え込んでる今の現状見ろ。
みんな貧乏になっていってる。設けてるのは極々わずかな人たちのみ。
そんな日本がいいか?食い合うような日本が。日本人同士で。
俺は、い、や、だ。
by弥勒菩薩
232:名無しさん@八周年
07/08/28 15:08:14 Pm2BhAcD0
法人税40パーセントを10パーセントにすれば
純利益もそれだけ上がって
株価が2倍くらいに上がるわけ
そしたら外国からもバンバン会社が来るし
俺の持ち株も上がってウハウハですわ。
だから法人税は5パーセントにしろ。そして個人は消費税20パーセントで終わりでOK。
233:名無しさん@八周年
07/08/28 15:09:18 SEX/1cCx0
ほとんどの企業はいま法人税払ってないんでしょ
234:名無しさん@八周年
07/08/28 15:09:48 svNU2nF60
・防衛省が、民間企業の若手社員を自衛隊に2~3年の期限付きで入隊させる「レンタル
移籍制度」の創設を検討している。
人材確保策の一環だが、背景には自衛隊の若手教育に対する企業側の期待もある。
同省は、今年度中にも民間企業などに意向調査を行い、試行につなげたい考えだ。
自衛隊は精強な部隊を維持する上で若手隊員を確保する必要があるため、陸上自衛隊
では2年、海上、航空各自衛隊では3年の期限で勤める「任期制自衛官」の制度を設けている。
応募資格は18歳以上27歳未満。高校卒業者を中心に毎年1万人前後を採用し、数回の
任期を経て、毎年5000~6000人が退職する。
そこで着目したのが、プロサッカーで普及しているレンタル移籍。民間企業の内定者や
若手社員、他の公的機関の若手職員を2~3年の任期制自衛官として受け入れ、任期満了後に
元の職場に戻す仕組みを考えついた。身分は通常の自衛官と同じで、訓練内容も変わらない。
入隊後は数か月間の基礎教育を経て全国の部隊に配属され、災害派遣など実際の現場での
活動を想定している。
この制度を後押ししそうなのが、企業で高まる「自衛隊人気」だ。自衛隊は企業研修に協力
する形で、3~4日間の社員の体験入隊を受け入れている。こうした人たちは年々増え、昨年度の
陸自体験入隊は約1万5000人。企業からは「社員の意識が向上」などの声が寄せられている。
任期制自衛官が退職後に就職した企業の人事担当者からも「自衛隊経験者は規律がしっかり
していてまじめ」と評判が高いという。
同省は今後、民間との給与格差をどう解消するかなど、レンタル移籍制度の具体的な方法を
検討する。ただ、入隊期間が2~3年の長期に及ぶことや、自衛隊で学んだことが企業などに
戻った時にどう生かせるかなど課題も多い。(一部略
【政治】 防衛省、自衛隊の人材確保に民間企業からの「レンタル移籍制度」創設を検討★3
スレリンク(newsplus板)
235:名無しさん@八周年
07/08/28 15:09:54 3j01zAeF0
法人税を下げる
↓
企業収益が上がる
↓
社員に分配せず(従業員給与は年々下がり続けている)、株主配当に回る(昨年度は六兆が配当に回った)
↓
その株主の多くが外国人になりつつある
↓
社員に分配されないので内需がしぼむ
↓
内需系から中心に倒産企業が出てくる
236:名無しさん@八周年
07/08/28 15:10:10 sdx+hTcF0
衆院選もボロ負けした方がいいな。
アホすぎる。
237:名無しさん@八周年
07/08/28 15:10:22 ec4yz7WP0
国の天文学的借金が忘れられてる件
238:名無しさん@八周年
07/08/28 15:11:01 swULdLOC0
>>233
スケベ
239:名無しさん@八周年
07/08/28 15:11:05 VxL1t1r50
解散してくれ
大田留任とか、ふざけている
経済に無能の安倍
240:名無しさん@八周年
07/08/28 15:11:25 Pm2BhAcD0
アホなのはひがんでるやつだけ
241:名無しさん@八周年
07/08/28 15:13:20 05IhxLE50
このひとKSD問題で経済企画庁長官だかを辞任した人だよね
何で茨城ってさ赤城の事務所比問題とか中村喜四郎の収賄逮捕とか
収賄で逮捕された竹内元知事とかそんなんばかりなの?
242:名無しさん@八周年
07/08/28 15:13:25 Pm2BhAcD0
高すぎる法人税を下げたら景気がよくなるしいいことずくめだろ?
それがいやなのはひがみ根性
バブル期の社会党みたいなメンタリティの持ち主。
合理的にものを考えろよ。
243:名無しさん@八周年
07/08/28 15:14:34 t2onpTsJ0
【復活の悪夢】
↓自民党
∧_∧ WCE法案を早速導入するのは解ってただろw
( ´∀`) 反対しても強行採決するから無駄無駄www
( /,⌒l ついでに消費税も16%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww
| /`(_)∧_0. は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←国民
244:名無しさん@八周年
07/08/28 15:15:06 MfjkE+iy0
法人税は世界標準に合わせるしかねえんじゃねえの?
それより所得税の累進課税を強化しろよ。
245:名無しさん@八周年
07/08/28 15:15:56 i9164GNA0
>>242
もう騙されませんw
246:名無しさん@八周年
07/08/28 15:16:18 lYpT8jwE0
経済活性化策は何だ発表して!!
証券市場と対話できるように実践しなければ外資参入有りません。
個人投資家の課税0%に、安倍政権は経済業容拡大で活性化を活性化ないと
政権は収縮し露と消える。アウトだぞ。
247:名無しさん@八周年
07/08/28 15:16:29 swULdLOC0
>>242
法人税がさがって景気がよくなるなんて、どこの発展途上国だよ
248:名無しさん@八周年
07/08/28 15:16:44 z6hVnhgR0
法人税下げて無理にでも給料上げる政策が必要なんだけどね・・・
249:名無しさん@八周年
07/08/28 15:16:51 Jv2zUtvV0
>>188
その辺についてはブレアの退任演説
>この国の経済を見て下さい。グローバリゼーションとも上手につきあっている。
>ロンドンは国際金融の一大拠点です。国内の大都市を訪れてみて、10年前と比べてください。
>外国投資がこれほど集まる国はほかにない。
って考え方だろうな。
投資されるってことは有望だと言うことだと。
250:名無しさん@八周年
07/08/28 15:17:39 sdx+hTcF0
Pm2BhAcD0
お前一人で応援団やってるのか。
クソ経団連に雇ってもらえw
251:名無しさん@八周年
07/08/28 15:18:05 MfjkE+iy0
あと海外逃亡を図ろうとする金持ちを非国民扱いする風潮も必要。
252:名無しさん@八周年
07/08/28 15:18:23 pWe3OqAf0
タックスヘブンにしちまった方が早いんじゃね?
253:名無しさん@八周年
07/08/28 15:18:36 djvPu9ek0
アメリカの法人税率は40%
日本は30%
254:名無しさん@八周年
07/08/28 15:18:44 Pm2BhAcD0
中国とかイギリスみろよ
外資を導入して盛り上がってるだろ
255:名無しさん@八周年
07/08/28 15:19:15 vMW+qt130
法人税下げる代わりに派遣制度止めて正社員増やせ。。
256:名無しさん@八周年
07/08/28 15:20:19 cYzt1BEYO
法律を改正して、会社は株主の物じゃないことにしたらどうだろう。
全て非営利目的の慈善団体であるということにするの。
法人税は、経費や投資を除いた全額100%。
いっぱい税金を納めた会社には、賞状をあげます。
今後、日本企業は、株主利益じゃなく、賞状を貰うことを目標に活動して下さい。
株主にも賞状をあげます。配当はあげません。
257:名無しさん@八周年
07/08/28 15:20:41 It/KwFPU0
>>249 >国内の大都市を訪れてみて、10年前と比べてください。
大都市以外はどうなってんの?
258:名無しさん@八周年
07/08/28 15:20:43 JWPslbhN0
>>243
流石に忘れて貰えないだろWEはw
一時的に引っ込めてるだけで、万が一また勝てば速攻で国民奴隷化、戦争国家の美しい国づくり
259:名無しさん@八周年
07/08/28 15:21:04 zGyE/42z0
____
/ \ /\ 安倍ちゃん内閣改造GJ!
/ し (>) (<)\ 安倍ちゃん、ローゼン、マッチーのタカ派トリオだったら、中国、朝鮮にも NO! といえる
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | 検証安倍内閣
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | |
. 靖国参拝せず
. 拉致問題全く進展なし
. 韓国・中国からの留学生受け入れ大幅拡大
. 日韓トンネルを推進
. 創価学会の犬
. 統一教会を人事で優遇
. ハゲタカ外資に国富を売渡し
260:名無しさん@八周年
07/08/28 15:21:06 xH4+1Uc70
>>255
派遣制度辞めずに、ピンハネ率下げる事で
かなりの人間が幸せになります。
261:名無しさん@八周年
07/08/28 15:21:40 QBntWSvP0
かつては法人税率実質50%もあったんだっけ
安倍らしい政治手腕だな
悪政をいつまで続けるんだ
262:名無しさん@八周年
07/08/28 15:22:21 JSRttx4W0
揚げ足取られるぞ
言葉にきをつけろよ
263:名無しさん@八周年
07/08/28 15:22:38 OJx4H4VJ0
とにもかくにも、労働者の給与に対して文字通りに恒久減税措置して
国民個々人の所得が増えなければ、新内閣は支持されないよ。
そうしないと次の衆院選までの短命政権で次は民主党にすげ代わる。
そして政権遂行能力のない民主党政権では、さらに格差は拡大。
官僚にナメられまくり反発されまくりだろうからな。
理屈はどうあれ、国民感情としては、
企業はますます儲かって、国民はますます所得が減るってイメージだから。
所得税+住民税の実質増税以降、一般庶民は消費に消極的だし。
ピラミッドの頂点に位置する富める者は益々富み、
中底辺を支える富まざる者はさらに生活に窮するようになる。
そんな日本人のごたごたを尻目に、中韓あたりがウマミをかっさらっていくのだ。
264:名無しさん@八周年
07/08/28 15:24:42 N3n8b4q10
法人税さげたら、所得税増やすしかないでしょ。自民党
265:名無しさん@八周年
07/08/28 15:24:44 pSidwJYg0
>>263
まず在日を日本から追い出すことが重用だと思う。
266:名無しさん@八周年
07/08/28 15:26:23 R1DKl8ir0
外国に工場移転させた大企業には法人税率50%が相当
その他には25%でいい
267:名無しさん@八周年
07/08/28 15:26:54 MfjkE+iy0
とりあえず派遣制度廃止を公約に掲げてるところってどこ?
268:名無しさん@八周年
07/08/28 15:27:23 QQrGN+Jq0
利益は根こそぎ外資が持っていく美しい国w
269:名無しさん@八周年
07/08/28 15:27:25 ku+hKpRc0
便 所 高 笑 い
270:名無しさん@八周年
07/08/28 15:27:45 MZgeTSoJ0
経済界って何様のつもり?
っていうか法人税あげずに何をどう改革すると?
つけは消費税等の引き上げ。
貧しい国民死亡。企業ウハウハ。
271:名無しさん@八周年
07/08/28 15:28:48 RVnqYDgb0
>>251
たかり乙
272:名無しさん@八周年
07/08/28 15:28:58 z6hVnhgR0
つうか企業も消費税は払うんだが・・・
273:名無しさん@八周年
07/08/28 15:29:06 pSidwJYg0
>>270
民主党政権になったって消費税は上がるけど?
274:名無しさん@八周年
07/08/28 15:30:09 MZgeTSoJ0
徹底した所得税の累進課税が急務。
275:名無しさん@八周年
07/08/28 15:30:44 R1DKl8ir0
大企業が下請けや工場を海外にもっていったから中小の仕事がなくなり職にあぶれる日本人がでてきてるんだから
なんら生産に寄与しない中間搾取企業(派遣やフランチャイズ経営、不動産経営)や生産拠点を海外進出さしているところには懲罰的重税をかけなければ税収は回復しないよ
276:名無しさん@八周年
07/08/28 15:31:22 1SYa0IT5O
アポ、アポ
277:名無しさん@八周年
07/08/28 15:31:37 QQrGN+Jq0
>>1
どうしても野党になりたいらしいなw
278:名無しさん@八周年
07/08/28 15:31:53 MfjkE+iy0
>>264
堀江みたいな金持ちからは9割ほど所得税とればいいやん。
貧乏人は減税でいい。
企業を儲けさせることは別に悪いことじゃないと思う。
問題はその儲けた金の使い道。
279:名無しさん@八周年
07/08/28 15:32:46 JWPslbhN0
こんなネタ無くても年金積立の使い込み追及されて終了だからな自滅党は
280:名無しさん@八周年
07/08/28 15:32:55 RVnqYDgb0
ID:MfjkE+iy0はたかりお荷物
281:名無しさん@八周年
07/08/28 15:34:06 Jv2zUtvV0
>>257
金融の話だから、地方は別に変わっちゃいないかと。
282:名無しさん@八周年
07/08/28 15:34:53 +HcXG+cZO
相変わらず企業優遇政治か。
283:名無しさん@八周年
07/08/28 15:35:01 1SYa0IT5O
■マスゴミは「小泉改革が生活を悪くした」というが、たしかに労働者のうち「既得権益に浸っていた労働者の生活」は悪くなっただろう。
『小泉改革というのは、「生活が楽になるとかそういうものではなくて、借金でやっていくのは止めよう」という話。「借金でやっていると今はともかく数十年後に大変な事になっちゃうよ」という事。そして節減され始めたのが既得権益。』
大半の国民は、既得権益まみれの5~6年前のドン底をもう忘れている。
第一、『小泉改革の継承というなら次は、
《公務員の高給の適正化(≠下げる)》
+《大企業と、マスコミや出版社などの既得権益に守られた独占企業への税の適正化(≠増税)》
(総務省のHPに各TV局・新聞社・出版社の「社員数と平均給与」、「住宅補助手当・カファテリアプラン・通勤交通費などの福利厚生費」、「会長社長や幹部の給与」を載せて周知すべき)
+《セーフティネット構築(ベーシック・インカムや公務員バイトとして採用など)》になるはず。』
安倍は小泉改革を継承せず、戦後レジームからの脱却という頼んでもない事を始めて道を誤った。それをしたいのなら小泉改革の継承を終えてから衆院選挙で問うべき。
284:名無しさん@八周年
07/08/28 15:36:24 nWTePqX0O
昔は、米国の経営者は株主の奴隷で短期間で利益を上げなければクビになるので、「日本企業のように中長期的な視点をもった経営が出来ない」事が・・・
と言われてたのにw
いつの間にか米国流が正しくて日本は遅れてる日本は駄目との
洗脳が続いてる。
日本人って白人崇拝のマゾだね。ご主人様って白人の事?メイ
ドカフェは白人(ご主人様)の疑似体験?
「市場主義」や「グローバリズム」の次はご主人様どんなお仕置き用意して下さってるんだろ
285:名無しさん@八周年
07/08/28 15:38:05 1SYa0IT5O
>>278
やれやれ
いまだに検察を信じているアポがいるとは
『裁判官や検察は、ライブドア事件で天下り先をたくさん確保した』
知らないのか?
本当にアポ
286:名無しさん@八周年
07/08/28 15:40:25 nJUszhDo0
そんなに日本型システムがいいんならそれでやってみろよ。
結局それでは世界に太刀打ちできなくなってきたから問題なんでしょ。
現に電器産業では韓国に抜かれ始めているじゃん。
どうすんのよ。
287:名無しさん@八周年
07/08/28 15:41:05 Pm2BhAcD0
アジアなど法人税なしで
日本だけ突出して高い。
これでは日本に来ませんし
出て行く。
法人税下がれば、外資がきて、利益が上がり、EPSが上がって株価が上がり
年金や保険の運用もうまくいく。
288:名無しさん@八周年
07/08/28 15:41:18 1SYa0IT5O
>>1
だったら司法、検察の暴走を食い止めるべき。
◆「『ハゲタカ=悪者』敵視は 戦中の鬼畜米英と同じ過ち」 by 真山仁(経済小説家、ハゲタカ原作者)
[週刊現代 2007年9月1日号]
■おそらく、今回(ライブドア、村上F、スティールVSブルドック)の判決を見た世界の投資家は「日本の法廷や市場は信用できない」と感じたはずだ。
『「フェアなM&Aでも、国民感情を逆撫ですると、全て妨害されるかもしれない」と不安になっているだろう。』
既に日本の株式市場の30%以上は外国人投資家が占め、優良企業の株は半分以上が外資の持ち物になっている。彼らが今回の問題を見て、日本市場に愛想を尽かしたら、再び株価が暴落しかねない。
■日本はこれまで「なあなあ」の村社会でビジネスをやってきた。しかしこれからは通用しない。「買収ファンドを全てハゲタカとして撃ち落とせば良い」と考えているとしたら大間違いだ。
そもそも、敵対的買収を仕掛けられるのは経営にスキがあるからだ。
『しかし、経営を建て直すことなく、外資ファンドに対して一方的に「株を買うな」と扉を閉ざすのは、時代錯誤も甚だしい。』
『「結果的に自分で自分の首を絞めるだけだ」ということを経営者も司法も、そして一般投資家も冷静に考えるべきではないか。』
289:名無しさん@八周年
07/08/28 15:41:27 OuqF/IOAO
法人税下げた分はどこから賄うんでしょうかね
290:名無しさん@八周年
07/08/28 15:41:36 nWTePqX0O
苛められてひぃーひぃー言って喜んでる日本人は、またその内
小泉みたいなドSの総理を選んで喜ぶよきっとw
291:名無しさん@八周年
07/08/28 15:41:42 m3bfJ2AB0
>>286
どの辺が韓国に抜かれたんだ?
292:名無しさん@八周年
07/08/28 15:42:16 MfjkE+iy0
株主への配当と銀行への借金返済はどっちがきついの?
どっちから金を仕入れたほうがお得?
293:名無しさん@八周年
07/08/28 15:43:31 lxttuKtp0
いいから、もう安倍降ろせ!
294:名無しさん@八周年
07/08/28 15:43:35 r8E8hte50
【復活の悪夢】
↓自民党
∧_∧ WCE法案を早速導入するのは解ってただろw
( ´∀`) 反対しても強行採決するから無駄無駄www
( /,⌒l ついでに消費税も16%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww
| /`(_)∧_0. は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←国民
295:名無しさん@八周年
07/08/28 15:44:08 Pm2BhAcD0
証券税制を見ろよ
取引税をなくして減税したら投資が活発になって出来高もかなり増えた。
税収も上がったのよ。
296:名無しさん@八周年
07/08/28 15:44:43 1SYa0IT5O
>>288 続き
■これで“ハゲタカ”も少しは大人しくなると、安堵の胸を撫で下ろした企業経営者も多いことだろう。
スティールがブルドックの買収防衛策の発動差止を求めた仮処分申請で、最高裁は8月7日、防衛策を適法と認め、スティールの特別抗告を棄却する決定をした。
ブルドックの池田章子社長が涙ながらに会社を守りたいと訴えた姿は、たしかに世論の共感を集めた。その点ではハッピーエンドに見えるかもしれない。
■だが私は、今回の判決を様々な問題を残したと考えている。
▼まず地裁は、ブルドックの買収防衛策は株主の約8割が支持している上に買収側にも相応のお金を払うことから、一方的な排除ではないと判断した。
『しかし、今回の防衛策が、既存株主の所有する株の価値まで低下させてしまう事には何の言及もなかった。』アメリカで同様の買収防衛策がなかなか成功しない理由もそこにあるのだが、『その点を無視しているのは問題ではないか。』
▼しかも、ブルドックによる防衛策は、スティールが株式公開買い付けを仕掛けた後から導入された、『いわゆる「後出しじゃんけん」だ。これは常識的に考えて、認められるものではない。』
▼高裁はスティールを「濫用的買収者」とすることで「彼らは特殊な存在だから、買収防衛策は適法」という論拠を示した。
『しかし、「濫用的買収者とは何か」という部分は全く定義されていない。』
『「スティールは今までも酷い事をやってきたから、今回も悪いに決まっている」といった暴論を裁判所が採用することに問題はないのか。』
もちろん、私はスティールの味方をしようとは微塵も考えていない。
■問題は合理的な根拠で物事を判断するべき裁判所が、今回の問題や「村上ファンド事件」といった株式市場を舞台にした『一連の経済事案において、世論におもねった感情的とも思える判断を繰り返していることなのだ。』
297:名無しさん@八周年
07/08/28 15:44:45 i8rl04aFO
ここで企業の海外移転を批判してる奴は当時の社員が造り出す「費用対効果」を無視して書いてるだろ
当時の社員の生産性は給料に見合ってなかったのは否定も出来ない事実だがな
298:名無しさん@八周年
07/08/28 15:45:27 ttd7qUPl0
いくら法人税を下げても、消費者の生活が苦しくて消費が冷え込めば
利益が出ないからどうせ撤退していくだけだろうこれ。
まず国民生活をもう少し楽にして消費を増やして
国内の市場規模を大きくすることが先じゃないか?
マジメなレス求む。
299:名無しさん@八周年
07/08/28 15:46:50 MfjkE+iy0
>>285
ただ単純に金持ちで一番真っ先に思い浮かぶ人間を挙げただけだから。
堀江を他の人物に読み替えてもらっても構わんよ。
奥田でも御手洗でも赤城でも鳩山でもなんでも構わん。
とにかく金持ちからたんまり所得税を取ってくれればそれでいい。
300:名無しさん@八周年
07/08/28 15:47:48 JG+UTsBA0
法人企業 経常利益 法人税
1989年 39兆円 19兆円
2004年 45兆円 10.2兆円
301:名無しさん@八周年
07/08/28 15:48:08 m3bfJ2AB0
>>299
他人から金を奪おうとするよりも自分で努力して金を得た方が早いよ
302:名無しさん@八周年
07/08/28 15:48:22 nJUszhDo0
>>298
そのためには雇用の安定が必要だよね。
303:名無しさん@八周年
07/08/28 15:49:20 ttd7qUPl0
>>302
だから企業が利益が出れば正社員増やせるだろ。
消費税の減税しかないと思うんだが。
304:名無しさん@八周年
07/08/28 15:50:20 RVnqYDgb0
>>299
まだいたのかたかり
305:名無しさん@八周年
07/08/28 15:50:50 mS9WAtKB0
まず国民生活をもう少し楽にして消費を増やして
国内の市場規模を大きくすることが先じゃないか?
会社が利益の源泉だからね。
法人税下げてからフリーターの身分保障つけるなり法規制出せばいいじゃん。
306:名無しさん@八周年
07/08/28 15:51:31 GZYDHRsC0
累進復活だな。
307:名無しさん@八周年
07/08/28 15:51:39 xKUivOz40
法人税下げて減った税収は公務員の人件費削減で賄うの?
来年度から公務員の退職金を半分にしちゃえ!
308:名無しさん@八周年
07/08/28 15:52:23 1SYa0IT5O
>>298
日本だけでなくどこでもそうだが、薄利で個数で勝負してもたかがしれている。
ターゲット化をなぜしていると思う?
ターゲット層は高くても買ってくれるから。逆に大衆向けにした場合、売れなくなる。
309:名無しさん@八周年
07/08/28 15:54:51 1SYa0IT5O
>>299
◆「生きることに辛くない奴なんていない。
本当に不幸なら人はそこから抜け出すために必死になる。
姉ちゃんは不幸に気持ち良く浸っていただけだろ。
そんな奴に誰も同情なんてしてくれないよ」
by 清秀(声:平松晶子) 十二国記 29話 風の万里・黎明の空 7章において
310:名無しさん@八周年
07/08/28 15:55:03 RVnqYDgb0
>>308
そもそも資本に限りがあるから薄利多売って発想はおかしいと思うが。
311:名無しさん@八周年
07/08/28 15:56:13 JG+UTsBA0
>>300
これに対し、定率減税の廃止などで、
1兆7千億円の庶民増税となった。
さらに消費税増税をたくらんでいる。
安倍ちゃんは、本気で参議院選やる気なかったのではなかろうか。
もし、これで勝てると本気で思っていたのなら、ます添えと名前を
変えたほうがいい。
312:名無しさん@八周年
07/08/28 15:56:38 DbrYw0FG0
世界の工場と化した中国の法人税率まで下げれば良し。
外資であっても日本国内に雇用が生まれればいいんだから。
313:名無しさん@八周年
07/08/28 15:57:13 nJUszhDo0
移民をいれれば、かつての大衆大量消費社会がよみがえって、
古いビジネスモデルの日本の会社も儲かるかもな。
いまの日本人はもはや西友やイトーヨーカ堂ではたいした消費しないんだよ。
アメリカがなぜいまだに消費が旺盛かといえば・・・いわなくてもわかるよね。
サブプライム層がいっぱいいるからなんだよ。
314:名無しさん@八周年
07/08/28 15:57:49 3baHJxoV0
>>235
なぜ自社株を買わないの?
315:名無しさん@八周年
07/08/28 15:59:05 eFi18vSA0
都内の中小企業の倒産件数が3000とか聞いたけど・・・
316:名無しさん@八周年
07/08/28 15:59:19 KsyClCan0
法人税上げろとかいうやつは自分の働き口首絞めておもしろいか?
あっニートか・・・・
317:名無しさん@八周年
07/08/28 15:59:56 swULdLOC0
>>295
それは法人税下げたほうがいい理由にならないじゃないか
むしろ消費税を上げてはいけない理由だ
318:名無しさん@八周年
07/08/28 16:00:07 JG+UTsBA0
>>303
雇用を増やしたいなら、法人税を上げ、
雇用に関する控除枠を増やせばいい。
319:名無しさん@八周年
07/08/28 16:00:48 MfjkE+iy0
>>298
国民の消費なんてどれだけ給料ふやしても増えないんじゃないかな。
昔は自分の老後のことを考えて子供のためにたくさん金を使ってたわけだけど、
今は子供にいくら投資したって老後の面倒なんてみてくれないじゃん。
結婚しないで一人でしこたま金貯めた方が安心だよ。
320:名無しさん@八周年
07/08/28 16:01:11 KsyClCan0
まともな利益を上げてる中小企業は10社に1社
そんなこともしらずに法人税上げたらもっと無職が増えて国が潰れる
法人税あげろなんて阿呆の極まりだな
321:名無しさん@八周年
07/08/28 16:02:01 1SYa0IT5O
>>296
このままでは日本から資金の撤退が数年で完了し、韓国化。
ブルドックは日本市場のチョン犬化のきっかけをしたとして歴史に刻まれる。
東証自身、『東証は日本でなく海外で上場する(=日本市場は終わりだから魅力なし)』みたいな発言を既にしたし。(その後、急いで火消しw)
■欧米ではROE 15%以上が当たり前で、20%以上の大企業もゴロゴロ存在。 ブルドックのようにROE 2%台企業の経営者は、株主から再任拒否され追放されるか、M&Aによる統合効果で株主を満足させるのが普通
■資本効率を高めたから潰れたは俗論。実際には、自由競争社会であればあるほど、資本効率が低い企業が淘汰されている。
但し資本効率が良くても、資金(現金)ショートを起こせば淘汰される。だから無借金経営を心がけ、無借金経営と資本効率を両輪でやるべき
■ROEの比較
▼NYSE…約2800社のうち 『ROE 20%以上…561社 率にして20%』
▼S&P500…500社のうち ROE 20%以上…164社 15%以上…274社 10%以上…366社
一方、日本は…
▼東証一部…1732社のうち 『ROE 20%以上…たった104社、率にして 6%に過ぎない』 15%以上…237社、10%以上…543社
▼日経225…225社のうち ROE 20%以上…18社 15%以上…41社 10%以上…102社
■この事から見ても、『日本企業の資本効率の悪さ(経営のヘタクソさ)は明らか。本来ならM&Aで淘汰されるべき企業が居座っているのが、日本経済。』
そして、この資本効率の悪さは、社会全体の資本生産性に悪影響を与え、日本の成長を押さえつけている。
一番の問題点はこの《非効率性》なのに、多くのメディアはそこには全く目もくれず、買収者を叩くことばかりに専念。
その方が大衆の印象には良いのだろうが、それでは《日本経済の問題の本質》を見誤りかねない。
322:名無しさん@八周年
07/08/28 16:02:01 u1JM84cX0
法人税だけで企業負担を論じるというのは如何なものかと。
323:法人税率引き下げも検討
07/08/28 16:02:41 OFwMOJTN0
法人税率引き下げも検討
法人税率引き下げも検討
法人税率引き下げも検討
法人税率引き下げも検討
収支のバランスを取る為に所得税・住民税が上がる
324:名無しさん@八周年
07/08/28 16:03:15 GMLu58kr0
特別会計とやらで、毎年、官僚に何10兆円もの無駄づかいさせてる一方でかww
官僚と経団連のための政党、最悪だなw
325:名無しさん@八周年
07/08/28 16:04:01 swULdLOC0
>>316
法人税を上げれば、利益に課税される額が大きいから
利益を圧縮しようという心理が働くわけ
税金払うくらいなら経費で落とそうと考える
企業で一番大きな経費は人件費だからね
法人税上げたほうが給料あがるのよ
326:名無しさん@八周年
07/08/28 16:04:10 bYYXuwjQ0
スレを読まずに流れを予想
安倍叩き企業叩きになっている!に3ペソ
>>317
法人税が下がれば息も絶え絶えな中小企業も回復して少しは家計にも影響するって事では?
企業優遇とか言う人も多いけど企業の収益が回復しないと、企業から雇われてる人の家計も良くならないわけで・・・
それに法人税を増税したら日本から企業が逃げる可能性もあるわけでそしたらその分失業者が増えるわけで・・・
327:名無しさん@八周年
07/08/28 16:05:11 /NAwNAc3O
設備投資せず役員報酬up
328:名無しさん@八周年
07/08/28 16:05:22 MfjkE+iy0
>>316
法人税は上げなくていい。
金持ちの所得税を上げればそれでいい。
あと海外に逃亡しようとするような非国民な金持ちを締め上げることも必要。
329:名無しさん@八周年
07/08/28 16:05:48 JG+UTsBA0
>>313
お前は、その移民に襲われる。
330:名無しさん@八周年
07/08/28 16:05:51 nJUszhDo0
>>318
法人税上げた段階でまず海外にでてしまうんじゃね。
べつにいまの日本企業に、日本人を雇うインセンティブはないからな。
インドやタイやベトナムで直接ひとを雇うだろうよ。
331:名無しさん@八周年
07/08/28 16:06:05 swULdLOC0
>>320
法人税は利益にかかるんだから、利益が上がらなければ払う必要ないんだけど
銀行なんて不良債権の繰り延べのおかげで法人税払ってないし
332:名無しさん@八周年
07/08/28 16:06:38 cS7/mIat0
>>326
息も絶え絶えな企業は法人性払う必要ないよ
333:名無しさん@八周年
07/08/28 16:07:19 1SYa0IT5O
>>321 続き
■ROE 5%以下の比較
▼S&P500 500社…『たった50社』
▼東証一部 1732社…541社
▼マザーズ 192社…50社
■どこの世界に、ここまで資本効率の低い悪い企業だらけの市場があるだろうか?
株価が解散価値を割っている状況でも、自社株買いをしない。それどころか、買収を恐れて純資産割れの第三者割当をする企業まである始末。
しかも、それが善管注意義務と忠実義務の違反にも問われない、司法制度と金融行政。
『日本社会の非効率の原因が企業部門の低生産性にある』のはわかりきっているのに、どう足掻いてもそれを改善できない社会制度。
このままだと過去の栄光を懐かしみながら、衰退する一方。
【資産180億】ニート神BNF×SBI北尾社長対談の続きが更新されたよ スレリンク(news板)
B「先日、ブルドックの件あったじゃないですか、あれは日本株全体にとってはあまりよくないですね」
北「あれによって、スティール・パートナーズのようなところは買収に出てくるのは難しくなったね」
B『ああいった形で買収防衛策を行うと、世界レベルでのM&Aの流れには中々追いつけない部分がありますね。
ほかの国の株価はM&Aで上がっている部分がありますから』
◆URLリンク(www.sbi-com.jp)
334:名無しさん@八周年
07/08/28 16:07:31 bYYXuwjQ0
>>325
先の不況の教訓(というか半分トラウマ)から内部にお金を貯め込めない状態では、
無闇に人を増やすことはしないと思われ
人を無闇に雇うぐらいなら設備投資や開発費に充てる
335:名無しさん@八周年
07/08/28 16:08:27 KPgZdPUA0
日本より法人税の高いアメリカなんかから企業が消え去ってないし、
法人税優遇されてる沖縄に企業が集まっていないし、
法人税あげたら逃げるとかいってる馬鹿は全員無視な
336:名無しさん@八周年
07/08/28 16:10:03 swULdLOC0
法人税は、利益にかかるって分かってない人多いんだな
>>334
人を増やすんじゃなくて、会社のために働いてくれる奴の待遇を上げるんだよ
いい人材を囲うために金を使うわけ
337:名無しさん@八周年
07/08/28 16:10:13 1SYa0IT5O
>>333 続き
【DATA】
■ROEの比較
▼NYSE…約2800社のうち 『ROE 20%以上…561社 率にして20%』
▼S&P500…500社のうち ROE 20%以上…164社 15%以上…274社 10%以上…366社
▼ダウ工業種…30社のうち ROE20%以上…15社 15%以上…24社 10%以上…29社
一方、日本は…
▼東証一部…1732社のうち 『ROE 20%以上…たった104社、率にして 6%に過ぎない』 15%以上…237社、10%以上…543社
▼日経225…225社のうち ROE 20%以上…18社 15%以上…41社 10%以上…102社
■ROE 5%以下の比較
▼S&P500 500社…『ROE 5%以下はたった50社』
▼東証一部 1732社…541社がROE 5%以下
▼東証二部 475社…182社がROE 5%以下
▼マザーズ 192社…50社がROE 5%以下
▼ヘラクレス 161社…51社がROE 5%以下
▼ジャスダック 966社…281社がROE 5%以下
338:名無しさん@八周年
07/08/28 16:10:37 MfjkE+iy0
>>325
電通に払う広告費に消えるだけです。
不二家のようにマスゴミにフクロにされたらたまらないから。
そのほうが従業員の給料を増やすよりもよっぽど会社にとっては効果的。
法人税を下げて会社を儲けさせることそれそのものは別に悪いことじゃないと思う。
縛るのなら儲けた金の使い道。
339:名無しさん@八周年
07/08/28 16:11:13 JG+UTsBA0
>>330
海外に出て行く理由は円高で、海外のほうが安く仕入れられるから。
今は円安傾向だから、海外から引き上げる企業も出てきた。
340:法人税率引き下げも検討
07/08/28 16:11:27 OFwMOJTN0
>>335
企業が逃げるって言ってる香具師は工作員か無知のどちらかだな
30 :名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 06:24:04 ID:fSw8R1T40
これは、どんな政策より大切な事。
小泉改革以来、世界で最も優れていた国民皆保険の医療制度は破壊されつつあり、
このままじゃ、金の無い庶民は初診を申し込んでも1~2ヶ月後に
ようやく予約が取れる、金が続かなくなったら即座に治療が打ち切られる、
というアメリカさながらが、下手するともっと過酷な医療環境が訪れる事になる。
(労働格差もあっという間にアメリカ以上になってしまったのだから)
今のまま進めば10年後は本気で地獄になるぞ。その時に慌てても遅い。
一番、庶民にとってはダイレクトで重要な案件だ。
この医療制度については、本気で川田を応援するべきだ。
川田を応援すれば、他の議員も医療制度は人気取りになると踏むようになるので
その時は川田氏を切り捨てても良い。
サヨクとか、そんな事を言ってる場合じゃないよ。 \\
341:名無しさん@八周年
07/08/28 16:12:19 3baHJxoV0
自分の勤めている会社は業績が良いのに給料を上げずに株の配当にばっかり金を出してる
と思っている人は自社株買えば良いのに。
株を買うのはリスクがあるし・・・なんて思っているなら今の給料だけで甘んじているべきだと思う。
日本人はリスクを取らずに生活を楽にしようと考えすぎ、だから絶対に儲かるなんて詐欺にあうんだよ。
342:名無しさん@八周年
07/08/28 16:12:57 C+3eJBHcO
で、国民怒りの選挙の結果による住民税の軽減はいつですか?
払うのが馬鹿らしい金額なので早急におながいします。
343:名無しさん@八周年
07/08/28 16:14:17 0+UQRIJ10
>大企業は極めて成長力を持っているが、中小企業や地方が疲弊しているのが実態なので
成長力を持っている大企業の法人税を大幅に引き上げてその分を中小企業で引き下げれば問題ない
経団連から政治家への企業献金は賄賂じゃないことを証明しないと
344:名無しさん@八周年
07/08/28 16:14:17 swULdLOC0
>>338
何それw
だから儲けた金の使い道を縛るのに、法人税が一番効果的って話なんですが
345:名無しさん@八周年
07/08/28 16:14:21 MfjkE+iy0
>>331
大企業が下請け中小企業に払う金がなくなるってことはあると思われ。
間接的には中小企業にも影響があるんじゃない?
346:名無しさん@八周年
07/08/28 16:14:36 Pbpg+3KE0
パチンコ規制すれば、消費税も法人税も上げなくて済むんだよ
347:名無しさん@八周年
07/08/28 16:15:18 Ix7ZvHOL0
法人税より配当課税0%と譲渡益税の軽減税率の恒久化のほうが先だろ・・・
348:名無しさん@八周年
07/08/28 16:15:57 RVnqYDgb0
ゾンビ企業を無理やり延命する必要はない。
349:名無しさん@八周年
07/08/28 16:16:44 i4oRI4RC0
なんかすごいIDがいる
佐藤竹善のソロ活動を応援するスレ
スレリンク(musicjm板:238番)
238 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 15:10:44 ID:p1SEx/jnO
あーそれ↑いいね
350:名無しさん@八周年
07/08/28 16:17:25 1SYa0IT5O
>>345
発注した以上は金は払う
しなければ改正下請け法の餌食になる
終わり
技術ない中小企業にはばらまき環境以外では仕事は来ない
351:名無しさん@八周年
07/08/28 16:17:29 swULdLOC0
>>345
それは経費なんだから、法人税の率とは関係ないよ
売り上げから下請けに払った残りから、さらに経費を引いて、
初めて法人税の話になるわけ
352:名無しさん@八周年
07/08/28 16:17:32 ZapqtsSo0
日経225の2768双日なんて今株価46円だからね。
MSCBで株数3倍にしておいて役員報酬は倍増。
353:名無しさん@八周年
07/08/28 16:18:45 ElO2AzcX0
法人税率引き下げてもいいが、その場合は派遣業廃止とセットでやれ!
354:名無しさん@八周年
07/08/28 16:18:53 sbB05m1v0
>>352
463円な
355:名無しさん@八周年
07/08/28 16:18:59 09C1pg5l0
なんで外国からの投資を促進する環境を作る必要があんの?
株価が上がろうが下がろうが、金持ちが儲かったり損したりするだけで
一般庶民には関係ないだろ。重税を掛けて格差是正するべきだ。
356:名無しさん@八周年
07/08/28 16:20:01 pQDWomCl0
特別会計廃止をもっと宣伝して世論を盛り上げろ
357:名無しさん@八周年
07/08/28 16:20:43 MfjkE+iy0
>>335
アメリカが日本より法人税が高くて、
ヨーロッパが日本より法人税が低いって
なんか印象が逆なんだよな。
>>344
法人税が上がった。
じゃあ、従業員の給料を増やすことで黒字を減らして法人税をなるだけとられないようにしよう。
とはならずに、
じゃあ、電通に払う金を増やすことで不二家みたいにマスコミからフクロにされないようにしよう。
となるんじゃないのってこと。
358:名無しさん@八周年
07/08/28 16:20:53 TF7LKOQS0
/ ̄ ̄ ̄\
@@@@@@ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\
@@@@人@@ .|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ)
|ミ/ ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ
(6 (O O) )| 、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ
_|/ ∴ ノ 3 ノ \ (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/\_____ノ_| \___/ |_| | ノ三三三三|
/ (__)) ))| | 社民命 | | 人権絶対(6ノー⊂⊃⊂⊃
[]__ | | 憂国 ヽ | .| | |彡 ・・ |
|] | |______)_)三三|□|ミ(__)____ノ彡 (ー ノ
\_.(__)三三三[国]) \::::::::::::::::::/ \:::::::Y::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_/)_/)_
/(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::::::|::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::|:::(⊃ 労働者よ立て ⊂)(∴)◎∀◎(∴)
|秋葉原 ..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|::| 世界 .|::::|:::::|________|⊂) ̄ 朝日 ー ̄(つ
|____|;;;;;;/;;;;;/.____|;;;;;;;|;;|____|;;;;|:::/;;;;;;__.へへ__;;;\(~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)
(___|)__|) (___)__)(___(;;;;;;;;;;;___||__;;;;;;;;;)(____)___)
359:名無しさん@八周年
07/08/28 16:20:57 /NAwNAc30
あれだけ大敗して、てんで反省してないな。
閣僚の方向性もバラバラだし、
この内閣、空中分解必至じゃねーのか。
360:反自民党
07/08/28 16:22:43 t18GTeKs0
消費税の増税が自らの首を絞めていることに気がついてもらいたい。
消費活動が停滞して不況が深刻になるだけだ。
361:名無しさん@八周年
07/08/28 16:23:20 swULdLOC0
>>357
まるですべての企業が悪さしてるみたいな言い分だなw
普通の企業はそんなことする必要ないと思うけど
362:名無しさん@八周年
07/08/28 16:24:30 1SYa0IT5O
>>353
民主党も賛成しました
日本共産党以外の『全ての政党の賛成 で成立したのが、2000年施行の労働者派遣法』
◆URLリンク(www.jcp.or.jp)
【「通信簿方式」による「政策買収」=言いなりになればなるほど献金が増える仕組み】
▼日本経団連は政党にAからEまでの五段階で「通信簿」をつけ、その「通信簿」でいい点をとった政党に、企業献金を集中するよう呼びかけている
◆2006/12/06 外資系企業の献金解禁/自公・民賛成で衆院通過/共産党反対 URLリンク(www.jcp.or.jp)
◆2005/09/30 経団連役員企業の献金/政策買収で47%増 URLリンク(www.jcp.or.jp)
◆2005/02/15 経団連/献金指標に「改憲」/“政党通信簿” 日米安保優先を鮮明に URLリンク(www.jcp.or.jp)
◆2007/02/04 論戦ハイライト URLリンク(www.jcp.or.jp)
363:名無しさん@八周年
07/08/28 16:26:14 QvZ6UYOU0
>>1
やっぱ自民はダメだな。
364:名無しさん@八周年
07/08/28 16:26:32 XMs4cRXh0
朝日の夕刊で額賀の不動産疑惑スクープ
早くも終わったw
365:名無しさん@八周年
07/08/28 16:27:42 pYnswL/+0
>>357
>アメリカが日本より法人税が高くて、
>ヨーロッパが日本より法人税が低いって
>なんか印象が逆なんだよな。
法人税だけで企業負担を論じること自体が間違っているということだね。
マスゴミも額賀も糞だわ。
366:名無しさん@八周年
07/08/28 16:28:16 MfjkE+iy0
電通に中間搾取され消えていく年間数兆円の莫大な広告費がなくなれば、
たぶん企業も労働者も消費者もみんな得するよ。
とにかく広告代理店とテレビ局を潰して電波利権を解体しよう。
367:名無しさん@八周年
07/08/28 16:29:03 eFi18vSA0
資源の値段がバカ高くなって
そのしわ寄せが中小企業にきてる
悲しいけどまだまだ倒産は増えるだろうね
368:名無しさん@八周年
07/08/28 16:29:26 Qv6d+slF0
>>364
早ぇなwwwwww
しかも2Fや伊吹でなく額賀かw
369:名無しさん@八周年
07/08/28 16:29:47 fRDF4pLX0
スキャンダルが出ては大臣を追われているような
ブラック議員だよな。
370:名無しさん@八周年
07/08/28 16:30:02 QvZ6UYOU0
身体検査したの?
額賀事務所、未登記10年 「業者任せ、把握せず」
URLリンク(www.asahi.com)