07/08/27 16:47:43 GRw/Z0lb0
人にはパーソナルスペースというのがあって、他人に立ち入られたくない縄張り意識がある
みたいなことを昔習ったけど
それでも、満員電車のように人が沢山いるような場所では、やむを得ずパーソナルスペースを小さくし
他の人が場所を確保できるように自然と気を遣っているんじゃなかったっけ。
最近は、パーソナルスペースの幅が広くなって、他人を気遣う人が減ったような?
電車が込んできているのに、平然と自分の横にカバンを置いて
座れるスペースをブロックしてるくせに平然と携帯いじくってる若い女・年配者とか
狭い歩道を占領するように横に広がってだらしなく歩く学生・おばちゃんとか。
この暴行男も自分のスペースを侵略されたようでムカついたのかね。
公共の場で他人を気遣えない自分がバカなのに。