07/08/27 17:29:24 +NCJF4Kj0
俺の言う伝統行事って祇園祭や天神祭り、ねぶた祭りなど
日本三大何々とか、一般の人がぱっと思い浮かぶもののことなんだけど、
そんな細かいものこまごま出されたらきりがないよ。
正直、どれも中途半端。何もないじゃん。
名古屋で能が一番有名なんて聞いたこともない。
瀬戸物なんて伝統行事じゃないしw 無理やりにもほどがある。
苦しすぎる。
221:名無しさん@八周年
07/08/27 17:31:26 +NCJF4Kj0
>>219
そんなとこまで広げたら、きりがないでしょ。他にないから
むりやりこじつけてるみたい。
本当に名古屋の伝統行事・伝統文化ってきいてなにも思い浮かばないんだもん。
222:名無しさん@八周年
07/08/27 17:33:29 +NCJF4Kj0
で、どまつりってのは名古屋の伝統行事なの?
223:名無しさん@八周年
07/08/27 17:35:27 cbAj6jeM0
>>220
天王祭とか鵜飼、上げ馬神事に郡上踊りは、伝統行事。
瀬戸物は伝統文化で書いている。
レスのアンカー先を良く見ろ。
能といえば名古屋と知らないのは、単に君の無知。
江戸の尾張の時代から有名だよ。
224:名無しさん@八周年
07/08/27 17:45:54 +NCJF4Kj0
>>223
能は別に名古屋独自の伝統文化ではないと思うけど。
建物が有名ってw・・・建物をきいてるんじゃないって。
225:名無しさん@八周年
07/08/27 17:47:33 cbAj6jeM0
>>222
どまつりみたいな歴史の浅すぎるものは、伝統行事とは呼ばない。
現状単なるイベントにしか過ぎないね。
>>220
日本の三大なんとかなら、一宮か安城の七夕祭りかな。
あと三大名城は名古屋城。
三大朝一は高山。
三大灯籠は熱田神宮。
三大美祭と三大曳山祭は高山祭。
三大奇祭は国府宮の裸祭。
三大提灯祭りは津島の天王祭。
三大お田植え祭りは熱田神宮の夕田お田植え祭。
三大盆踊りは郡上八幡。
さすがにきりがないから、この辺りにしておくが。
>>224
尾張地方で最も盛んに行われていたものということだよ。
その伝統が今の全国でも最高レベルの能楽堂に受け継がれている。
226:名無しさん@八周年
07/08/27 18:04:17 +NCJF4Kj0
ふうん。勉強になったよ。thx
227:名無しさん@八周年
07/08/27 19:58:32 UhqN4TkD0
まあ一般人が名古屋と聞けば、
しゃちほこ、エビフリャー、名古屋嬢、ナゴヤはええて!やっとかめ
くらいだな。
大体瀬戸物って聞けば真っ先に伊万里が浮かぶし。
瀬戸物なんて全国的に産地があるんだから、別に名古屋は出てこないだろ
228:名無しさん@八周年
07/08/27 20:01:43 +NCJF4Kj0
>>227
しーっ(笑)・・・
(能もしかり)
でも、なるほど!勉強になったって言って満足させてやってればいいんだよ。
229:名無しさん@八周年
07/08/27 20:02:14 BmiDPaJM0
どまつりは単に迷惑なだけ
230:名無しさん@八周年
07/08/27 20:04:14 +NCJF4Kj0
ちなみに名古屋嬢っつったって神戸のぱくりみたいなもんで、
神戸をもっと下品にギラギラしたような感じ。
名古屋の人はバカにされたくないという意識が強いのか、
見栄っ張りで肩に力が入ってる人が多い。
ファッションもきめすぎてて、逆にいもっぽくなる。
人もファッションもちょっとくずれてるくらいが丁度良い。
231:名無しさん@八周年
07/08/27 20:08:29 gHomRE0H0
というか、名古屋には山王祭りやら熱田さんの祭りやら伝統的な祭りあるのだから
そちらを支援してればいいものを…
名古屋が一番といいながら、江戸以来ある名古屋の伝統を潰したり捨ててるのだから
名古屋人の本音は「名古屋なんか大嫌い」なんだろうな
(と元名古屋人が嘆いてみる)
232:名無しさん@八周年
07/08/27 20:15:31 mwLkDjGL0
悪く書いてる人は一度参加して見れば印象変わるよ
百聞は一見だよ。いつまでもネットで中傷してないで自分の殻を破ってみなよ。
皆受け入れてくれるよ。あの一体感を体験すれば思想も変わるよ。
君達に今必要なのはこれだよ。
233:名無しさん@八周年
07/08/27 20:19:40 Ja1OmHjl0
>>232
どこか会場借りてやるなら、どうぞ。
市内の中心部を塞がないなら全然かまわん。
234:名無しさん@八周年
07/08/27 20:28:18 0SkNCNPHO
今の若い世代で一体感は結構だが、同じ衣装で統一ってのは・・・
珍走団に見えてちとキモイと思た
235:名無しさん@八周年
07/08/27 20:31:30 YRXS9B2H0
で、でどまつり
236:名無しさん@八周年
07/08/27 20:31:38 kYMtQPx8O
すっげぇ迷惑だから止めろ
237:名無しさん@八周年
07/08/27 20:35:52 mwLkDjGL0
>>234
衣装統一がキモイって頭大丈夫?
238:名無しさん@八周年
07/08/27 20:37:04 8dW2ulE0O
どまつりはアンチ多いね
どまつりを縮小させるアイデアは何かないかな?
239:名無しさん@八周年
07/08/27 20:40:51 mwLkDjGL0
まぁキモオタが文句言ってるだけだからスルー汁
240:shnel
07/08/27 20:41:15 IP+mxrGA0
名古屋在住だけど迷惑。
何が面白いのやら。
まあー、人それぞれ”勝手か”。
241:名無しさん@八周年
07/08/27 20:42:50 fqWJOtpq0
正式名称「ドキュン祭り」
242:名無しさん@八周年
07/08/27 20:50:46 FFR32uIr0
>>237
北朝鮮や草加のマスゲームそっくり
243:名無しさん@八周年
07/08/27 21:19:38 8dW2ulE0O
衣装を統一は祭として当たり前だが
ドキュンな衣装や顔にペイントはキモいだろ
もともと電通の金儲けで大きくなったこの祭は縮小して欲しい
244:名無しさん@八周年
07/08/27 21:19:58 MtUaF1jB0
だいたい8月末にやる祭りってどうよ
お盆までだろ。
245:名無しさん@八周年
07/08/27 21:22:21 AELDt5l+0
今年なんて、全然関係ないミュージカル風なモノが増えて
何でもあり状態
踊っている奴らとその身内が楽しんでいるだけ、
来ている客のほとんどは、この踊りではなく
同時に催されているほかの催し物や出店が目当て。
246:名無しさん@八周年
07/08/27 21:24:12 YTdb0LUV0
漏れは名古屋人だが、この祭りの黎明期から、ウザイといい続けてきた。
YOSAKOIとか、DQNが地方から集まるし、地元民は見に行く気にもなれないやつな・・・
247:名無しさん@八周年
07/08/27 21:26:04 AELDt5l+0
>>114
のコメントがすべて!!!!
248:名無しさん@八周年
07/08/27 21:31:23 PHEfWkJG0
ほんと迷惑だから 止めてくれ!
@地元民
249:名無しさん@八周年
07/08/27 22:02:56 CdGga/Mz0
名古屋のど祭といえば、六尺褌一丁の男達が、神輿を担いでぶつかり合う、
勇壮な祭として、この地方に知られている。
祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。
六尺は、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、
こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
俺はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた六尺をばら撒き、
ウォーッと叫びながら、六尺の海の中を転げ回る。
汚れた六尺は、雄の臭いがムンムン強烈で、俺の性感を刺激する。
前袋の中のマラは、もうすでに痛いほど勃起している。
六尺の中に顔を埋める。臭ぇ。
汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。
臭ぇぜ、ワッショイ! 雄野郎ワッショイ!と叫びながら、前袋ごとマラを扱く。
嗅ぎ比べ、一番雄臭がキツイやつを主食に選ぶ。
その六尺には、我慢汁の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その六尺を締めてた奴は、祭で一番威勢が良かった、五分刈りで髭の、40代の、
ガチムチ野郎だろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、
思いきり嗅ぎながら、ガチムチ野郎臭ぇぜ!俺が行かせてやるぜ!と絶叫し、
マラをいっそう激しく扱く。
他の六尺は、ミイラのように頭や身体に巻き付け、
ガチムチ野郎の六尺を口に銜えながら、ウオッ!ウオッ!と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。
俺は前袋からマラを引き出し、ガチムチ野郎の六尺の中に、思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら発射し続ける。
本当にガチムチ野郎を犯してる気分で、ムチャクチャ気持ち良い。
ガチムチ野郎の六尺は、俺の雄汁でベトベトに汚される。
ガチムチ野郎、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺の祭が済んだあと、他の六尺とまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。
また来年、祭で六尺を手に入れるまで、オカズに使う。
押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。
250:名無しさん@八周年
07/08/27 22:05:58 cbAj6jeM0
>>228
言い負かされて、よっぽど悔しかったんだな、この小学生はw
251:名無しさん@八周年
07/08/27 22:10:04 cbAj6jeM0
>>227
瀬戸物は愛知県の瀬戸市で作られているのが、その呼称の由来だよ。
意味もわからずに瀬戸物って言ってたのか?w
まぁ裏を返せば、それだけ瀬戸の焼き物がメジャーであるという良い証拠
なんだが。
252:名無しさん@八周年
07/08/27 22:45:31 8dW2ulE0O
陶磁器は美濃焼が全国シェアの半分
瀬戸より美濃が上
と言っても山一越えで瀬戸と東濃だが。
三好北部にある猿投古窯が最古の公営の窯と言われている。
そこから、瀬戸、美濃、常滑、渥美半島に移り
日本の窯業が栄えた。
どまつりに金かけるなら窯業に金かけろ。
日本の窯業は世界に誇れるもの
ノリタケも今は陶磁器部門が一番業績悪いらしい。
253:名無しさん@八周年
07/08/27 22:48:16 pw82KE7V0
>>252
ノリタケは会社所在地がチャレンジャー過ぎる。
254:(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
07/08/27 22:51:12 U81n2KRD0
(´Д`)y━・~~~俺も初めて実際に見たが・・・
名古屋のど真ん中を通行止めにしてまでやる祭りじゃないな・・・
つーか、祭りとは思えない。
金城不当でも借り切って、参加者だけで盛り上がるがよかろう・・・
255:名無しさん@八周年
07/08/27 23:04:31 AELDt5l+0
万古焼き
万古祭り
256:名無しさん@八周年
07/08/27 23:11:04 8dW2ulE0O
>>255
四日市人乙
ばんこの土鍋最強
257:名無しさん@八周年
07/08/27 23:54:06 J106CJ4q0
この祭りが迷惑だと書き込んでるヤツらはガチ地元人。
どさくさに紛れて名古屋そのものを叩いてるヤツらは福岡を中心とした
九州人(あと、通りすがりの長野、岡山人辺りの記念カキコ)。
名古屋について質問してるヤツらは、近々、来名が確定して不安を隠せない
転勤組か新学生、ってところか。
258:名無しさん@八周年
07/08/27 23:54:17 gYPmQ9Zz0
仕事で名古屋いくんだけどこれだけは見とけってものある?
259:名無しさん@八周年
07/08/27 23:55:52 b5bej7De0
名古屋でチキンカツ頼んだら
ソースか味噌か選べって言われたよ
260:(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
07/08/27 23:57:46 U81n2KRD0
>>258
(´Д`)y━・~~~名古屋城だけは見とかないかんがね・・・
それから、山ちゃんと風来坊の手羽先は、必ず喰っていきゃーよ。
261:名無しさん@八周年
07/08/27 23:58:06 UhqN4TkD0
>>257
すまん、名古屋キモスって思ってる俺仙台人
まあ仙台なんて牛タン(米国産w)と伊達政宗しかないけどなw
262:名無しさん@八周年
07/08/28 00:02:47 36ctsYgY0
>>261
でもなんで仙台って牛タンなんだろうね?
昔からずっと不思議に思ってる、仙台人の俺は
名古屋みたいな都会に憧れているわけだが
263:名無しさん@八周年
07/08/28 00:07:38 4IuW5Dhr0
>>262
俺も知らないから、今度初めて利休にでも喰いに行ってみるよ。
あれって観光客向けだよね。俺ら仙台土人は喰わないよなー
名古屋は栄で迷ったし地下鉄も仙台市営地下鉄並みに高かったからもういいw
しかも宮交モドキバスが走ってたしw
流石に県知事がタイフォされたりしたりはしないみたいだけどw
264:名無しさん@八周年
07/08/28 00:07:41 8ZNyjAETO
>>258
徳川美術館
265:名無しさん@八周年
07/08/28 00:09:43 s7b/zdjO0
>>260
>>264
サンクス
266:名無しさん@八周年
07/08/28 00:12:11 zeHAC53eO
ど変態のどナニーに期待
267:名無しさん@八周年
07/08/28 00:13:06 HKH7x0W00
ド(DQN)祭り
268:名無しさん@八周年
07/08/28 00:19:34 8ZNyjAETO
>>263
栄は基本的には碁盤の目になってるから迷わないと思うが。。。
地下街でまよったかな?
下街にはあまりいい店はない。涼しいだけでおすすめできない。
徳川美術館は戦国時代の特別展をやってたけど
まだやってるかな?
荒木高麗が展示してあり数寄者には堪らない逸品。
刀もいいのが出てる。
大名道具の美術館なら日本一。
269:名無しさん@八周年
07/08/28 00:21:30 /h0jjyqw0
JR名古屋駅下車→新幹線西口から駅裏→大門→旧女郎宿街→地下鉄中村日赤駅→伏見駅→長者町繊維問屋街→大須観音または上前津(カオス)→どっちかの駅→地下鉄新栄駅→新栄2~3丁目あたり→白山中学校前→東新町あたりの焼肉などの店、がベストコース!おすすめ!!
270:名無しさん@八周年
07/08/28 00:25:34 8ZNyjAETO
味噌かつ、味噌煮込み、どては名古屋人は普段食べると思うが
きしめん、ひつまぶしはそれほど食べない。
鰻は三河が有名だし揖斐川河口で天然もとれる
美味しい鰻があるからひつまぶしなんかにしたらもったいない。
味噌かつ食べるなら矢羽とんはお勧めできん。
個人経営の普通の店が美味しい。
チェーン店なら知多家が美味しい。
蕎麦屋が名古屋は少ないな。
271:名無しさん@八周年
07/08/28 00:27:12 kv7tvTHI0
ナナちゃんの前で写真を撮り
久屋大通でオアシス21を歩き
栄で観覧車に乗って
ミッドランドスクエアから名古屋城を見下ろしつつ
ひつまぶしか味噌カツ丼を食べて
JRタワーズのホテルマリオットアソシアに泊まって
翌朝新幹線のホームできしめん食って帰れ
272:名無しさん@八周年
07/08/28 00:31:22 PtpCPa4kO
名古屋駅の地下街は意味不明、初めての人は絶対迷う
なんか色んな名前の地下街がごちゃごちゃに繋がっる
んで地下鉄、名鉄、近鉄が地下にあるから余計にわけわからん
273:(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
07/08/28 00:35:08 EkTft0jA0
(´Д`)y━・~~~そういえば・・・
リニアモーターカーが東山線の終点駅「藤が丘」から走ってる。
乗るだけも土産話になるかもね・・・
でも行き先にはなにもないので、往復することをお勧めする・・・
274:名無しさん@八周年
07/08/28 00:40:27 8ZNyjAETO
リニモ沿線はホントなにもないね
ちなみにリニモは片道切符で折り返し乗車できないので御注意を。
元リニモ関係者だが折り返し乗車でスタッフが揉めて
何枚も報告書を書かされたな。。。
275:名無しさん@八周年
07/08/28 00:41:27 HkoT5ZYI0
>>273
モリコロパークがあるじゃまいか。
サツキとメイの家は、やっぱ昭和の雰囲気がたっぷりと堪能できて、良いぞよ。
あと割と知られていないが、犬山にある明治村はマジにオススメ!
日本でも明治時代の建物をあれだけの規模で、しかも実際に使える形で野外
展示している所は他に無い。
あれは日本人なら、一生に一回は見ておくべき所。
276:名無しさん@八周年
07/08/28 00:41:49 PtpCPa4kO
>>273
鉄ヲタなら
名古屋→地下鉄東山線→藤が丘→リニモ→八草→愛環鉄道→高蔵寺→JR中央線→名古屋
(八草→愛環鉄道→岡崎→JR東海道→名古屋)
277:(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
07/08/28 00:43:43 EkTft0jA0
>>275
>サツキとメイの家は、やっぱ昭和の雰囲気がたっぷりと堪能できて、良いぞよ。
(´Д`)y━・~~~やべぇw家からわずか15分なのに知らなかったw
278:名無しさん@八周年
07/08/28 00:45:26 hTYfjl9z0
「土間吊り」ってオモロイ建築法に聞こえるよ
279:名無しさん@八周年
07/08/28 00:46:30 8ZNyjAETO
サツキとメイの家は予約でうまってるんじゃないか?
280:名無しさん@八周年
07/08/28 00:49:25 HkoT5ZYI0
>>279
行く予定があるのなら、往復ハガキで応募しとけば良いだけだよ。
最近は競争率低いし、平日ならまず確実かと。
あと20人以上の団体なら別枠があるから、これなら電話予約だけでおk。
281:名無しさん@八周年
07/08/28 00:52:17 HkoT5ZYI0
あと今予約表見たけど、土日含めてほとんどの日は空いてるから、当日受付も可能だよ。
万博の時はとんでもないプラチナチケットだったのに、それを考えるとウソみたい。
282:名無しさん@八周年
07/08/28 01:05:48 DdmF9Ni70
>>225
名古屋にあるの
名古屋城と熱田神宮の2つじゃん。
名古屋から国府宮や津島はちょっと距離あるよ。
100歩譲っても県外はちょっと・・・・
283:名無しさん@八周年
07/08/28 01:07:49 Nu2wEjip0
名古屋こわい!><、
284:名無しさん@八周年
07/08/28 01:19:13 8ZNyjAETO
>>281
万博後も暫く人気だったのに。。。
女の子誘うにいい口実になるw
>>283
そんな俺の家はOL拉致現場から車で五分。
千種区東部から名東区は名古屋でも
一番平和なとこなんだけどな。
285:名無しさん@八周年
07/08/28 01:26:51 +9TsO3BGO
>>277
やあ!ご近所さんwww
286:名無しさん@八周年
07/08/28 01:38:04 cr4p/PKi0
どまつりキライ。
でもこれで大好きな柳原商店街がちょっぴり賑わうから我慢我慢。
>>273>>276
愛環から豊田→名鉄豊田線→名古屋市営地下鉄→名駅ルートもあるです。
287:名無しさん@八周年
07/08/28 01:38:29 PtpCPa4kO
>>284
千種区自由ヶ丘って、目黒区自由が丘住民が聞いたら笑うよね
近くにあるのは巨大霊園、愛知県癌センター、精神病院、CA、愛知高校…
地下鉄名城線が開通して少し便利になったけど、それ以前は不便すぎ
288:名無しさん@八周年
07/08/28 01:39:02 KUBzU5T+0
とどのつまり、、、、まつり、、
289:名無しさん@八周年
07/08/28 02:35:14 0S25n1Vp0
メ~テレで見てるが、やっぱひどいオナニーだな、これw
290:名無しさん@八周年
07/08/28 02:45:35 0S25n1Vp0
やってる奴らは楽しいんだろうな。
でも、街封鎖するのはヤメレ。
オナニー気持ちいいもんな、やめられんのは分かるけど、
どっかのホールとか借り切るとかして、
人に迷惑かけずにやってくれ。
しかし、ホント中途半端なんだよな、
街封鎖するくらいなら、
もっとプロフェッショナルな踊りを見せてくれよ、
私たち、よくやったよね、凄いよね、
なんて自画自賛してんだろうけど、
へった糞なの見せられる方の見にもなってくれよ。
あ、でも水着の姉ちゃんとかだったら許す。
おっさんの踊りなんから見せられても、
見苦しいだけだ。
291:名無しさん@八周年
07/08/28 02:51:31 MvcUEfpqO
>>289
誰かが書くと思った。けど見てない。
こんな時間に興奮しろと?夜景でも見たほうがいいよ。
それにこんな価値のないDVDなんか買わねーよ!
てか栄にはほとんど行かなくなった。名駅で充分楽しめるしね。唯一無いのは100金ぐらいだな。
休日に行っても人少ないから栄離れが進んでいるのをつくづく実感するよ。
もうパクリ祭は恥ずかしいから止めてくれ。
292:名無しさん@八周年
07/08/28 02:56:03 PtpCPa4kO
しかし企業のオフィスはほとんどが栄周辺にあるため
朝の東山線の混雑は緩和しない。
JR中央線の客のほとんどが千種や鶴舞で降りているのを見てもわかる。
名古屋まで乗り通す人は少ない
293:名無しさん@八周年
07/08/28 02:57:53 Aq3csbU10
どまつりは名古屋の誇りです
294:名無しさん@八周年
07/08/28 03:00:35 pxbvdWFL0
ど真ん中祭りなで 建前では名古屋の祭りってはずなのに
県外からわざわざ来るチーム(?)が来るのがわからんw
まぁ高知のよさこいから派生した北海道の祭りと似たようなものか
昔みたいに久屋大通公園でひっそりやってればよかったのに
今じゃ邪魔って言われるだけだ
295:名無しさん@八周年
07/08/28 06:32:00 zaK/Fw1d0
栄の中心街でやるから邪魔なんだ、そんなにやりたきゃ
飛島村でやれ
296:名無しさん@八周年
07/08/28 06:45:38 lKc0OVmN0
どまつりご意見箱
URLリンク(www.domatsuri.com)
どまつりのご感想、
今後のどまつりへのご希望などなど、
なんでもお聞かせ下さい!
297:名無しさん@八周年
07/08/28 07:17:42 n7F5MSZF0
>>48
これ、知らんかった
もともと大学生の手作りイベントで、学生がスポンサー探しに地元企業を回って
金を集めて、自分たちがボランティアで運営を仕切って、、、ってやっていたのな
だから規模の割には、どこかちょっとショボいというのが、実際だったのだが
何というか、金が集まりそうなところに、ワラワラと企業がたかりに来るってのは
やはり名古屋らしいというか
名古屋企業=ヤクザ
そんな構図そのまんまって気がする。その悪名高い名古屋ヤクザ企業の代表が
以前は名鉄、今はトヨタ
> 48 名前:名無しさん@八周年 [sage] 投稿日:2007/08/25(土) 20:12:06 ID:pPFFJiYA0
> ど祭りはなぜか財団法人化されている
> 理事長は松坂屋の社長、副理事長には名大総長やら中経連副会長と中部財界オールスターだったりする
> 学生の遊びに大人が手を出したというのが名古屋らしいというかなんというか
>
298:(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
07/08/28 07:48:03 EkTft0jA0
>>285
(´Д`)y━・~~~やぁご近所さんWWW
299:名無しさん@八周年
07/08/28 07:52:46 ZRhpMHDQ0
>>297
おい、文盲。
>>48松坂屋となっているだろうが。トヨタは関係ないっつーの。
300:名無しさん@八周年
07/08/28 08:23:23 5F1yYmit0
>>297
もともと、学生に「やらせて」手作り感を「演出」していたが正解な。
最初っから企業がらみのイベだよ。
301:名無しさん@八周年
07/08/28 08:24:32 6zatg4qB0
>>253
法務省人権擁護局様が興味を持たれたようですw
伏見の御園通り商店街も何を勘違いしたのかこの糞祭りに場所を提供していたが
町内会を通じての苦情が功を奏したのか参加しなくなったので助かってる。
302:名無しさん@八周年
07/08/28 10:22:32 8ZNyjAETO
学生が遊びでやろうとしたけど、
資金ぐりに詰まって電通に泣き付いたのがはじまり。
303:名無しさん@八周年
07/08/28 10:46:46 nRODV3Ta0
あの踊りに使うヘンな曲、みんなどこから見つけてくるの?
MCの人が入れる中途半端な文語調の合いの手もヘン。
304:名無しさん@八周年
07/08/28 11:10:14 3TwbMUlu0
CMで最初に飛び上がっているキレンジャーみたいな人を見るたびに笑える
305:名無しさん@八周年
07/08/28 12:29:55 T4+cmTWA0
>269
なんだそのB、K、893フルコンボの
スーパールートはw
306:名無しさん@八周年
07/08/28 12:48:27 7EIGI5VE0
名古屋の財界は名古屋五摂家と呼ばれる5つの企業に牛耳られてきた。
名古屋鉄道・中部電力・松坂屋・東邦ガス・東海銀行。
名古屋祭りの運営はもちろん万博、空港への支援。名古屋の雇用を守るという意識も持っている。
しかし東海銀行はUFJ銀行となり五摂家から脱落。
かわりに台頭してきたのがトヨタだ。
307:名無しさん@八周年
07/08/28 12:52:33 XEScYBvd0
>>306
トヨタは台頭というより、裏から表に出てきたっつー感じなキガス