【文化】 「サヨク」等の言葉と共に売れた保守系論壇誌、勢い落ちる…ネット世代の若者に受ける過激さを持つ本が台頭★4at NEWSPLUS
【文化】 「サヨク」等の言葉と共に売れた保守系論壇誌、勢い落ちる…ネット世代の若者に受ける過激さを持つ本が台頭★4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
07/08/24 23:14:40 /FirkuJY0
たばねしぐ

3:名無しさん@八周年
07/08/24 23:15:24 v4CTHF0jO
4

4:名無しさん@八周年
07/08/24 23:15:43 JdtPSvR40
レ£〃<〃T=UЙё

5:名無しさん@八周年
07/08/24 23:18:01 XB/p3toX0
ウヨ涙目wwwwwwwww

6:名無しさん@八周年
07/08/24 23:18:21 9pgvEFtz0
雑誌が煽るんじゃなくて
世論が雑誌を煽ってるんじゃね?

7:名無しさん@八周年
07/08/24 23:18:31 ByvN0T1y0
ちょ、もしかしてこいつらの飯の種のため、それだけのためにに、
イカレタ思想がさらに過激になってるの?

8:名無しさん@八周年
07/08/24 23:19:18 Yp7IeVSz0
渡部らのアメリカでのデモは彼らの知識がいかに浅はかで独りよがりだと
いうことに失望した人も多い。戦前の読み違いしたアホ軍人官僚と
まったく一緒。アナクロ保守気取りは芯でくれ。

9:名無しさん@八周年
07/08/24 23:19:27 2I1pGU/b0
>>7
右だろうが左だろうが真ん中だろうが
商売でやってんだからある程度当たり前。

10:名無しさん@八周年
07/08/24 23:19:52 4Ii5XUR30

大阪・大阪ビジネスパーク
URLリンク(kansai.daynight.jp)

京都・平安神宮
URLリンク(kansai.daynight.jp)

大阪・難波宮跡(旧首都、孝徳天皇により遷都された)
URLリンク(kansai.daynight.jp)

大阪駅北口広場の完成予想図
URLリンク(kansai.daynight.jp)

兵庫・三宮駅(神戸の中心地、大阪駅から電車で19分)
URLリンク(kansai.daynight.jp)

京都・二年坂
URLリンク(kansai.daynight.jp)

大阪・中之島公園
URLリンク(kansai.daynight.jp)

兵庫・神戸・異人館 その2
URLリンク(kansai.daynight.jp)

関西風景画像
URLリンク(kansai.daynight.jp)

11:名無しさん@八周年
07/08/24 23:21:23 e0rXbhpW0
違うって新潮45が右翼でじゃなく、おばさんセックスネタでやりすぎたんだよ。吉川なんとかのネタとかやりすぎなんで自主規制したんだろうよ。

12:名無しさん@八周年
07/08/24 23:24:15 lfNU14QP0
>>8
アメリカでのデモの話は韓国新聞の記事でしかみたことない。
実際にデモしたら日本でも報道してると思うがそんな報道はない。
もし韓国以外のソースを知っているなら教えてくれ。

13:名無しさん@八周年
07/08/24 23:25:07 mVy1z2nl0
「世界」と「論座」はどうよw

14:名無しさん@八周年
07/08/24 23:28:46 twKub/0gO
WILLに流れてんなら勢い落ちてねーんじゃねーの?
論座は売れてんのか

15:名無しさん@八周年
07/08/24 23:30:05 XaXp94n90
「世界」と「論座」の部数は、どうなってる?

16:名無しさん@八周年
07/08/24 23:31:00 2iOLRVfa0
ウヨあと何回脂肪するん?

17:名無しさん@八周年
07/08/24 23:31:51 BKCxCGX30

左翼にとってはうれしいことなんでしょうね!


18:名無しさん@八周年
07/08/24 23:32:52 QWs+Fg/B0
サヨクは後2,30年たったら団塊の世代が死んでいなくなるから、
遅かれ早かれ日本からいなくなる存在。
まあその頃にはほとんどの左翼系出版社も死滅しているだろうし、
朝日や毎日のような左翼系新聞も今と違って論調を変えていかないと
経営できないので、今とは大分違う論調だろうな。

19:名無しさん@八周年
07/08/24 23:34:17 lqKEN+tM0
結局、保守系の雑誌は、全体で売り上げが伸びているのか落ちているのか?

20:名無しさん@八周年
07/08/24 23:36:35 7QxWdbt40
>>17
正論や諸君の昔ながらの読者が残り
小泉の靖国参拝騒動で新たに加わった若年読者が、SAPIOやオークラ出版などが出す、より過激な右派傾向の書籍に横滑りしているだけだよ。
その意味で、かえって右派傾向が強まったと言えるかも知れないよ

21:名無しさん@八周年
07/08/24 23:36:42 aZvXbFzP0
「論座」って言えば今年に入って2回小林よしのり使ってるな。
2月号と7月号
客寄せパンダで使ったんだろうけど

URLリンク(opendoors.asahi.com)
論座のバックナンバー ↑

22:名無しさん@八周年
07/08/24 23:36:57 lnvW0RDb0
しょせんネットウヨは貧乏クズニートだからな





























と書くと、サヨ乙と脊髄反射するのがクズニートのネトウヨ

23:名無しさん@八周年
07/08/24 23:37:32 dMbZn95S0
※全国の図書館が購入している論壇誌の部数を考えてみてください

24:    
07/08/24 23:40:47 6sRBiCuQ0
保守系の雑誌は平積みでいっぱい置いてあるが、
「世界」はほとんど見なくなったな。

ほとんどの書店がサピオを置いてあるが、
「週刊金曜日」を置いてある店はあまり無い。

「世界」も「週刊金曜日」も、在庫10万冊規模以上の
書店でしか買えない。

まぁ、需給の関係だから仕方がない・・・・w

25:名無しさん@八周年
07/08/24 23:41:18 mVy1z2nl0
Bのニュースまだ~

【社会】 “狂牛病” 危険部位牛肉「こめかみ」、焼き肉屋で食用に提供か…三重・四日市市議が経営
スレリンク(newsplus板)l50

26:名無しさん@八周年
07/08/24 23:44:24 2iOLRVfa0
保守系の雑誌でまともなのは西部の表現者だけだな
あとはウヨのオナニーw

27:名無しさん@八周年
07/08/24 23:47:10 4p4hweMJ0
>>18
パチンコ店経営者や在日金融業者を中心とした脱税機関の総連商工会からの政治献金問題
に絡む売国奴議員や
反日思想を学校教育に広めた日教組のドンでハニートラップに掛かった槙枝を教祖に崇める
日教組議員が大量に今回の参院選でみごと当選されているので
後20年もすれば反日的思想の世代が世論の大勢を占めるようになってるよ

任期6年間の間には憲法改正が非常に重要なテーマだと言われているし
民主党が現行の売国マニフェストを抱えたまま総選挙に突入するような事態になれば
中国に政治的併合されててもおかしくないね

28:名無しさん@八周年
07/08/24 23:47:32 gawbI+2o0
2ちゃんのこの板とか見てても、明らかにネトウヨってピークアウトしてるじゃん。
まあ、あれだけ民主党を叩いて、「ネット世論こそ大衆の本音」みたいなこと
ホザいてたのに民主大勝・自民党が惨敗して
実は少数でネット世論を寡占支配してたのがバレちゃったからね。

29:名無しさん@八周年
07/08/24 23:48:06 7QxWdbt40
以前は嫌韓を非難していたプレイボーイなどの雑誌が
最近は竹島問題で韓国を倒せと、軍事行使まで口にするようになった
もとより右よりの人たちが、世論全体が右によったからさらに右に寄ったのだ。
最近ではその反動も一部ではあるけど。
こうした傾向が続けば、世論がさらに過激な方向に走る可能性もある

30:名無しさん@八周年
07/08/24 23:50:34 xpkimbxw0
>>28
まあ匿名だから仕方が無いが、此のレベルが所謂サヨの書き込みか。
まあ玉石混交だから仕方ないか。

31:名無しさん@八周年
07/08/24 23:53:17 l0G2rLIn0
>>29
過激に見えるのはアンタが左に寄ってるからでしょw

32:名無しさん@八周年
07/08/24 23:53:30 aZvXbFzP0
>>1
どうかな。
漏れは一時期諸君と正論とwillとサピオを全部購入してたからな。
ここ2ヶ月は、サピオだけ。
諸君、正論は、内容(特集も含め)にまあたらしさが感じないだけじゃないの?
内容が良かったら漏れは、他の論壇誌たとえば、文芸春秋とかも買うし。
willは元朝日の本郷美則さんが朝日批判していて面白いと思う。
前に、「当時北鮮とか南鮮とか差別用語として使ってなかったのに、○○(忘れたが朝日関連)
では、差別用語として使った」って書いてあり、それを批判した記事があったが面白かった。

33:名無しさん@八周年
07/08/24 23:56:49 BVSdD8VI0
>>30
そのレス、どんな書き込みに対しても使えるねw

34:名無しさん@八周年
07/08/24 23:59:46 sA4vnR8u0
ここ2年程前から2ちゃん見ててもウヨ系が勢い無くしてるのがよく分かる
いかにも炎上してそうなスレを読んでも、意外に傾向が「ウヨ涙目pgr」な感じに驚いたりしてる

35:名無しさん@八周年
07/08/25 00:02:54 yHiVQGGw0
右の過大評価の結果だ
所詮ヤクザ人脈

36:名無しさん@八周年
07/08/25 00:03:20 ZLGh8lPD0
>>35
あとは生長の家

37:名無しさん@八周年
07/08/25 00:05:18 4CprMaE20
マルクスもう終わってんだよ。

38:名無しさん@八周年
07/08/25 00:07:22 RQreTGb3O
>>37
マルクスは貧困がなくならない限り死なないよ。

即ち永遠に不滅なんだ。

39:名無しさん@八周年
07/08/25 00:07:28 NnTn+LX/0
保守系の勢いが落ちたのなら、左翼(電波)系雑誌はどうなるんだよw

40:名無しさん@八周年
07/08/25 00:08:18 AREs6kur0
>>1
俺たちがいるので心配ないぞ!

URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www6.airnet.ne.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(dentotsu.jp.land.to)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(blog15.fc2.com)
URLリンク(blog15.fc2.com)
URLリンク(blog15.fc2.com)
URLリンク(blog15.fc2.com)
URLリンク(blog15.fc2.com)
URLリンク(kiyotani.at.webry.info)

41:名無しさん@八周年
07/08/25 00:08:47 OQSGuAvS0
>>34
そうだなサヨク多すぎと思う。


42:名無しさん@八周年
07/08/25 00:09:36 Ddu0Chwb0
サヨクって所詮頭でっかちのマスターベーション。

43:名無しさん@八周年
07/08/25 00:09:45 NnTn+LX/0
>>38

貧困層も既にマルクスなんか眼中にないよ。
あきらめろ

44:名無しさん@八周年
07/08/25 00:09:46 MMLKLX1r0
まあ、保守が勢いをなくしてたからって、革新がそのぶん勢いづくなんて
ことにはならないのが、今の状況ですな。

45:名無しさん@八周年
07/08/25 00:09:52 qW2MddbU0
>>28
けど結構洗脳されてる若者が居たりする。ウヨ思想がカッコいいのか
トレンドなのか勘違いしてリアルに発言。で周囲はドン引き。

46:名無しさん@八周年
07/08/25 00:10:07 4CprMaE20
>>38
反応が素早いですね


47:名無しさん@八周年
07/08/25 00:10:22 Y4qts8cD0
なんだ朝日記事か

48:名無しさん@八周年
07/08/25 00:10:25 YJn5De1B0
>>40
もう、やめてやれよw

49:名無しさん@八周年
07/08/25 00:11:18 bK+rXF4t0
>>39
電車の中で読んでいる人間を見かけるが、たいてい汚い禿げおやじ。

もうアカヒを人前で読むのは羞恥プレイの域に達してるよ。
だってあんな汚い連中と同類だと思われたくないもんな。

50:名無しさん@八周年
07/08/25 00:11:38 iZR1kRzT0
つまり、倒すべき敵が弱体化しちまったからだよな。
野球で言えば、巨人が弱くなって他の球団の人気も落ちたようなもの。


51:名無しさん@八周年
07/08/25 00:12:11 00o3YGh40
左翼雑誌こそ「世界」も「論座」も壊滅状態だろうが。
今の左翼は自腹で本を変えないニート引きこもりだらけなのか?

52:名無しさん@八周年
07/08/25 00:12:20 jYt2K8VCO
>>43
日本の貧困層は少なくなってるかもしらないけど外国はまだあるだろ?

ちなみに俺はマルクス主義者じゃないよ。

53:名無しさん@八周年
07/08/25 00:12:53 MRUUPDGL0
論座もウヨク目当ての記事書いてるくせにな

54:名無しさん@八周年
07/08/25 00:14:09 Mg74jXma0
>>43
そりゃ「貧困層」はね
貧困層はマルクスなんて知らんだろう昔から
ただ貧困を客観的に見れる坊ちゃん嬢ちゃんの間じゃ
まだマルクスって需要あると思うぞ
新訳だしゃ売れるかも

55:名無しさん@八周年
07/08/25 00:14:17 nQLE70WW0



医師の偏在とか大嘘

日本で一番人口比において医師数が多い
徳島県ですらOECD比の平均すらいっていない

今のところ医療法で定められた医師の配置基準を達成している県は一つもない状態






56:名無しさん@八周年
07/08/25 00:14:41 Y4qts8cD0
お前の所の「論座」とか言う、糞雑誌の売れ行きはどうなんだ?w

57:名無しさん@八周年
07/08/25 00:14:51 Rbuia0+r0
>>53
そういうこと。
共存関係だから、どっちか片方がいなくなったら困るんです。
商売上。

58:名無しさん@八周年
07/08/25 00:16:45 IFMjur3i0
正論の編集長ってのは難しい立場だよな

西尾幹二や八木秀次、藤岡信勝、金美齢、こいつら四つ巴で罵りあいあいてるのを
上手くおだて宥めて纏め上げなくてはならないんだから

59:名無しさん@八周年
07/08/25 00:18:04 4CprMaE20
>>52
は東部労働組合。

60:名無しさん@八周年
07/08/25 00:18:10 /Nqf8KVF0
南京や慰安婦が朝日が宣伝の主体となった捏造であることや
日中戦争も中国共産党が国民党と日本軍を戦わせるために朝日が戦意高揚したこと
これらが100%解明したから、少々ネタ不足なのはやむをえないね

61:名無しさん@八周年
07/08/25 00:19:29 NnTn+LX/0
>>52

確かに世界をみると貧困層はまだあるね。
けれどもその貧困層がマルクス主義を標榜してるとはとても思えない。
既にマルクス主義は破綻してると思うよ。

62:名無しさん@八周年
07/08/25 00:19:32 HJ0FUIc10
所でサ、皆に訊きたいんだけど土井社会党ってサヨだったの?、特に
>>33
の意見を聞きたい!

63:名無しさん@八周年
07/08/25 00:20:47 3nd8ERcV0
火消ししようとして火に油注いでるんだよ、保守派は
サヨクの轍をまさに踏もうとしている

64:名無しさん@八周年
07/08/25 00:21:14 pCY7ANRC0
朝日から見れば皆右にいるってことは間違いないな。

65:名無しさん@八周年
07/08/25 00:21:23 RpdyiuQF0
正論、諸君も論座、世界も所詮ウヨサヨのガス抜き雑誌
中道右派の文藝春秋さえありゃ十分

66:名無しさん@八周年
07/08/25 00:22:59 n/dwyRsY0
 そもそも三年前から同じペースだったら、別に勢い落ちてないわけじゃんw。

 その間に朝日はどんだけ部数減らしてんだww

67:名無しさん@八周年
07/08/25 00:23:03 iZR1kRzT0
反米サヨクも反米ウヨクも、机上の空論しか主張できない。
国益を考えたら、たとえ嫌いでもアメリカとの同盟は維持すべき。


68:名無しさん@八周年
07/08/25 00:25:41 dyTBLq570
単発IDがすごいなw

69:名無しさん@八周年
07/08/25 00:30:58 oC4xN/qt0
由緒正しい左翼が消滅しただけのことだよね
自称フリージャーナリストの殆どがリベラルの皮を被った反日ファシストだし

言論封じを進める中共を絶賛して止まない鳥越など言論弾圧国家の熱烈な支持者の
主張が本来のジャーナリズムとは全く関係のない単なるプロパガンダだったことに
多くの善良な日本人が気が付いて危機感を募らせただけでしょ


70:名無しさん@八周年
07/08/25 00:34:11 6rR5Zksa0
反サヨクで伸びて、コヴァ化して落ちる。
全部このパターンなんだよね。


71:名無しさん@八周年
07/08/25 00:34:24 iZR1kRzT0
ソ連崩壊・ベルリンの壁崩壊までは、
サヨクの方が論理的でディベートには強かったんだよな。
しかし、共産主義が夢の世界でしか実現できないことがわかり、
その後のサヨクはまともな議論をできなくなった。
だから、必然的に保守派もまともな敵を失い迷走し始めた。

72:名無しさん@八周年
07/08/25 00:34:33 xfBvQX610
諸君のつまんなさは毎月加速している!

73:名無しさん@八周年
07/08/25 00:35:21 Mg74jXma0
>>69
由緒正しい左翼なんてそもそも戦後の日本にいたのか?
昔からこんなかんじだったような

74:名無しさん@八周年
07/08/25 00:40:14 mCXk8gef0
左翼=チョン・シナ

75:名無しさん@八周年
07/08/25 00:41:00 VAN8ctpM0
>>45
うちの職場の派遣さんにもいる。30台後半のネットウヨ。

ヲタだとかウヨだとか空気読めないとか話題が2ちゃんネタだけとか

文句言うつもりはねーけど、保守で愛国者なんだから、仕事手を抜くなと。

76:名無しさん@八周年
07/08/25 00:41:39 RrEt+KpS0
852 :名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 09:42:56 ID:vWHBnPBh0
小林よりのりも単行本に使いまわしばっかりするようになったな
もうこいつの漫画は二度と買わんと誓った
よしのりだけは良心的でまともな所もあると思ったがウヨはロクな奴がいないという
ことを思い知らされたよ


↑こいつはたぶんまた買うだろう。小林は新作の戦争漫画も描いてるからな。
再録が多くしてるのは繰り返し主張することで過去の言葉を埋もれさせない狙いがあるって言ってた。

77:名無しさん@八周年
07/08/25 00:46:16 cr434xDH0
>>76
マジレスするが、852はサヨクもしくはホロン部で心にも思ってないがそういうカキコ
したんだと思う。
そいつがいうウヨを貶めるために

78:名無しさん@八周年
07/08/25 00:51:16 oC4xN/qt0
>>73
誰もが知ってる日本共産党があるよ

79:名無しさん@八周年
07/08/25 00:51:41 WH3F8bUB0
やっぱ噂真が無くなってから、バカ保守どもが調子づいて
世の中おかしくなった。
噂真がこの世で1番おもしろい雑誌だった。
復刊キボンタ。

80:名無しさん@八周年
07/08/25 00:55:38 Mg74jXma0
>>78
思いっきり中ソの飼い犬だったし
内部のごたごたも酷かったし
ある意味由緒正しいとは言えるが

81:名無しさん@八周年
07/08/25 00:56:34 ZMBf67tF0
>>76
立ち読みしたから、よしのりが今焼き直しをしているのは知っているけど
かといって戦争論は未だに正面切って論破されてないから結構凄い
あれを良心的と思うからおかしくなる

新作の戦争漫画が出れば買えばいいだけの事
単純に読み物として面白けりゃいい

82:名無しさん@八周年
07/08/25 00:58:16 xJrPmLr80
北朝鮮が核兵器持ってるこの時代です。

83:名無しさん@八周年
07/08/25 01:00:28 IcXgtXW3O
>>79
紙爆で我慢しる。


…ってさすがに無理だよなぁw
噂真面白かったよなぁ。いろんな意味でw

84:名無しさん@八周年
07/08/25 01:02:06 y7Zkq6mF0
「保守系論壇誌の勢いが落ちてるけど
 過激な本は売れてる」 ・・・って、すごい苦しくね??
結局、 保守系の本が売れてるってコトじゃんww
「売れてるものはカゲキだから売れてるんだ」って
言い訳にもなってねぇ

朝日は売り上げが落ちてるけどねw
「朝日の」論壇誌も。
そっちを気にした方がいいんじゃないの?

85:名無しさん@八周年
07/08/25 01:02:24 oC4xN/qt0
>>80
現在どの政党にも共闘可能な政党がない自主独立路線なところも
ある意味、由緒正しいでしょ

中国共産党は民主と協力体制とってるしソ連は崩壊したしね

86:名無しさん@八周年
07/08/25 01:02:52 64JVsBHE0
まぁそのサヨクの弱体化がすすんだから当然だ。

87:名無しさん@八周年
07/08/25 01:03:55 Z7716pUZ0

   ∧_∧
   ( @∀@)< 左派という敵を失った保守論壇の空洞化!!
  (m9 朝 つ
   人  Y 彡
   レ' (_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ∧_∧
   ( @∀@)< ・・・・・
  (m9 朝 つ
   人  Y 彡
   レ' (_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ∧_∧
  ゚(・∩Д∩<シクシク…
  / ノ朝ノ
  (_, ) )
    しし'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

88:名無しさん@八周年
07/08/25 01:20:35 iZR1kRzT0
ちゅか、WillにしろSAPIOにしろ、
日本以外の国では中道左派の雑誌に分類されるんじゃないか?


89:名無しさん@八周年
07/08/25 01:25:07 iZR1kRzT0
そう言えば、卒論で武者小路実篤の「新しき村」とかを引き合いに出して、
「共産主義が成り立つのは村レベルの小規模式だけ」って結論を提出したことがあったな。
一応、優をもらったけどさ・・・


90:名無しさん@八周年
07/08/25 01:33:18 y7Zkq6mF0
           彡|. _,,,,,,__  __,,,,,,_  |ミ    _________
            彡トi.‐=・= H,=・=‐i-}!ミ.   |
           l.|.ハ`ー‐´ハ`ー‐´ .! ミ  < >>89 あなた程度の民度の集団なら
           .ゝf : /L__ 」ヽ、_  l‐'    | そうでしょうね クックック・・・
         __,. -'.ヘ, ィー===-'〉, /─- __  _________
    _ -‐ ''"   / .\    /!\    ゙̄ー- 、
   ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
   |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
   |   |     _>  レ'-、 r_________ !
 .∧   !    ヽ     | 厂 |加 藤  千 洋..  ../|ヽ
   \  |     \    ∨ ...|朝日新聞編集委員/_.|ハ

91:名無しさん@八周年
07/08/25 01:34:03 VAN8ctpM0
>>88
産経が中道左派とか世界日報が中道左派とか、そのレベルの自己欺瞞って奴?

右翼・右派って呼ばれるのがそんなに嫌なんかね?

92:名無しさん@八周年
07/08/25 01:39:55 rrbPfuEy0
>>91
ウヨは「俺はどちらかといえば左派だと思う」が口癖ですから
最近の例で言えば石原がそう発言してた

93:名無しさん@八周年
07/08/25 02:04:01 jYt2K8VCO
飯食えれば右だろうが左だろうが中間だろうがなんでもいいよw

94:名無しさん@八周年
07/08/25 02:04:36 24h9EaHo0
で、朝日新聞さんの部数は伸びていらっしゃるんですか?
そこら辺の分析も聞いてみたいもんだ。

95:名無しさん@八周年
07/08/25 02:08:49 rrbPfuEy0
>>94
保守とは名ばかりの2chソースなネット珍走本(晋遊舎etc)
が売れるぐらいなら、古典的保守の売り上げが上がったほうがマシ
というのが朝日の本音


96:名無しさん@八周年
07/08/25 02:11:38 rrbPfuEy0
>>92のソース
スレリンク(newsplus板)

97:名無しさん@八周年
07/08/25 02:14:01 4MmEwDh40
販売部数の純減分を補って余りある何かを中国大陸から受け取っているのなら
それはそれで満足なんだろう

98:名無しさん@八周年
07/08/25 02:18:14 bzCrouF10
>>88
あの偏った内容じゃどこの国でも極右かカルト雑誌扱いでしょ?
>>89
完全な共産主義は村単位でも無理でしょ?国家体制ならもっと無理。
人間はある程度競争がないと堕落する。
資本主義体制の中で共産主義・社会主義的な考え方を導入するのがベスト。
日本人にアメリカ的な新自由主義なんて馴染まない。
かと言って変な愛国心や特定の国家や人種差別も反吐が出る。



99:名無しさん@八周年
07/08/25 02:19:26 SfhCOf7w0
>>94
論座は世界やTHE読売を置いてない書店でも見る。
AERAは駅の売店にもある。
新聞業は順調に衰退してるが、多角化路線はそれほど悪くないのでは。

100:名無しさん@八周年
07/08/25 02:22:13 SfhCOf7w0
>>88
SAPIOはホロコースト否定の記事を載せて
ユダヤ系の言論監視ボランティア団体に抗議を食らった時点でおかしい。
欧米基準なら廃刊もの。
手に持ってるだけでファナティック右翼扱いでしょう。

101:名無しさん@八周年
07/08/25 02:38:02 CeKMfcw20
539 :日出づる処の名無し:2007/08/24(金) 10:01:53 ID:YjimBM8j
URLリンク(upsurusuru.hp.infoseek.co.jp)
ここのID:15699
完全に病気


540 :日出づる処の名無し:2007/08/24(金) 10:42:23 ID:XVU11GRU
>>539
すげえ・・・完全に狂ってやがる。
ちょっとエクセルでカウントしてみたが1000個のコメントを 68 人が
書き込んでるんだが ID:15699 がたった一人で 694 回書き込んでやがる。
っていうかコメント数上位 4 人だけで 798 回ってwwww

ネウヨって見かけの数は多くても実数はそんなにいないんだな

102:名無しさん@八周年
07/08/25 02:44:27 wRjOHcDJ0
>>99
「諸君!」「正論」は大量に平積みされているが、「論座」は、棚に2冊くらい。
「AERA」の平積みもない。


103:名無しさん@八周年
07/08/25 02:44:53 T7GhEiXe0
>>89
そういえばヤマギシ村ってあったじゃん。あれどうなったの?
まだある?

104:名無しさん@八周年
07/08/25 02:46:33 JR8JIRZd0
自民の対極は、よりもっと極右。



105:名無しさん@八周年
07/08/25 02:47:18 pu5GRUgT0
保守=右翼という考え方は、もういい加減やめるべき
ただ新保守=右翼はあってるので問題ございません。

106:名無しさん@八周年
07/08/25 02:47:29 z5WVm6nQ0
右派ジャーナリストは左派ジャーナリストより始末におえんよ。
売れれば何でも書くというのが右派ジャーナリスト。

107:名無しさん@八周年
07/08/25 02:47:47 uaCkq/F90
噂真復活してくれ。
おもしろい月刊誌がなさすぎ。

108:名無しさん@八周年
07/08/25 02:51:10 Mg74jXma0
>>99
朝日ソノラマ吸収したりしてるしな
今後どうなっていくのやら

109:名無しさん@八周年
07/08/25 02:56:31 gE3hYC/B0
命かけて言論活動している真の文系は小林よしのりだけ

110:名無しさん@八周年
07/08/25 02:57:11 tdh5xRxm0
右翼も左翼も「我々を脅かすアイツラ」を設定して叩くしか能がないからねえ
「アイツラ」には何を入れても良いわけだし乗っかるのは思考停止した“政治脳”だけ

知的興奮も糞もない単純作業みたいなものでありそんなところに労力を費やせるのは
馬鹿かつ暇人だけだろう

111:名無しさん@八周年
07/08/25 02:59:47 /F4bdomf0
100≫、ホロコースト否定の記事載せたのはSAPIOじゃなくてマルコポーロってゆう文春の雑誌だ、バカ

     欧米だと廃刊になるか解からないが、全体主義基準、独裁国家基準だと即廃刊ものだ、
     
     

112:名無しさん@八周年
07/08/25 03:02:48 tdh5xRxm0
特定の主義思想やその論客に心酔して自ら率先して隷属、ポチに成り下がっておきながら
自分の頭で考えたつもりになって“憂国の国士様”やっている奴がウヨサヨ保守リベラル
問わず一番アホ

113:名無しさん@八周年
07/08/25 03:03:08 /F4bdomf0
ホロコースト否定のトンデモ記事のせた、マルコポーロって雑誌は、13年程前に廃刊になったんだよ

114:名無しさん@八周年
07/08/25 03:04:50 c69Rtcs10
今北産業。

山羊で若手かよ!ってツッコミは、何回入った?

115:名無しさん@八周年
07/08/25 03:07:52 JVYDMYer0
論壇誌のクオリティについてだが
海外の外交専門誌なんかに引用されるのは論座とか世界くらいだな。
もちろん欧米のね。
ほかのが相手にされることはまずない。だって書いてある内容なんて十年単位でみても変わらん。

116:名無しさん@八周年
07/08/25 03:14:39 QW4zuXhA0
今日日、出来るだけ多くの他人に、自分の文章を読んでもらいたいなら、
ブログ始めたほうがいいもんな。紙の論壇誌っていうメディアの地位が、
昔と比べて相対的に下がってるんだよ。

『正論』と『世界』の共通点は、もはや年寄りしか買ってないってこと。
そんな老人マーケットで、どっちの部数が多いとか競い合ってるのが情けない。
『Will』も似たようなもの。あんなもん、若い奴らのニーズとは合わない。

117:名無しさん@八周年
07/08/25 03:19:20 5MCdNgDO0
>>102

「諸君」「正論」イデオロギーオタク御用達雑誌?現在の非正規雇用・低賃金

サビ残・サビ出に関係のない暇な年金老人と世間知らずのアホ経営者(ある意味で

暇人)の読んでる本だよ!!

まあ、金もって要るから売れるさ!但し、世論を代表していない?

最近では「正論」の少子化問題大特集は大変良かったので買ってしまった!

118:名無しさん@八周年
07/08/25 03:21:39 uaCkq/F90
>>116
清清しい一刀両断ありがとうございます。
俺もそう思う。嫌味抜きにして。
所詮はじい様たちのオナニーってことだな。

119:名無しさん@八周年
07/08/25 03:26:08 RNDMizZv0
>>102
新聞の方とバランスとってんじゃね?

120:名無しさん@八周年
07/08/25 03:30:30 SfhCOf7w0
>>111
> 100≫、ホロコースト否定の記事載せたのはSAPIOじゃなくてマルコポーロってゆう文春の雑誌だ、バカ
いや、サピオも載せた。
元文春の花田編集長率いるマルコポーロ(だったか何だったか)は危機管理に失敗して廃刊に追い込まれたが、
サピオはイスラエル大使の反論記事を次回号に掲載することで危機を乗り切った。

121:名無しさん@八周年
07/08/25 03:33:21 9gxfTNQf0
これは朝日の為にする記事だな。自分とこの「論座」の惨状には
まったく触れないでいる。実際「諸君」「正論」「WILL」「SAPIO」
を合わせた販売部数は10年前よりかなり増えてるはず。

122:名無しさん@八周年
07/08/25 03:40:26 9gxfTNQf0
自分ところの「論座」の惨状には頬かむりしてる記事。こういうのを
為にする記事という、見本だな。

123:名無しさん@八周年
07/08/25 03:48:41 uitHY2Fi0
ウヨクなんてしょせん自民党の太鼓持ちじゃん。

124:名無しさん@八周年
07/08/25 03:54:43 QYLsxwvCO
事故調査委員が中華航空の左翼解体したらしいね

125:名無しさん@八周年
07/08/25 03:56:22 I5DBbysV0
ウヨクというのはサヨクのように集団で目立つもんじゃなく広く目立たず分布してるんだろうな。
サヨクもウヨクをなんとか固定のイメージにしたくてアレコレ勝手に定義ずけするがどれもハズレ
というのが事実だろうな。

126:名無しさん@八周年
07/08/25 04:06:38 AJU+D9Io0
リベラル派を気取って死刑反対でオナニーするけど
チベットやウイグルの人権は進んで無視。

それがジャーナリスト宣言。

127:名無しさん@八周年
07/08/25 04:11:36 JVGYrtF4O
世界とか週金なんか政府、公的機関批判するくせに、公的機関のおかげで生きながらえてるからね。恥ずかしくないのかね

128:名無しさん@八周年
07/08/25 04:16:48 XEBamASJ0
「チベットの人権」とはひょっとして農奴制で打ちひしがれてて
かわいそうという意味ですか?

129:219
07/08/25 04:17:45 BsfQlGof0
違うって。サヨク言い出したのは、2chの自称右翼なんだって。
これに対抗して、右翼言い出したのであって、最初は左翼呼ばわりする奴らが、
2chで沸いてきたんだよ。もちろん自分のことを右翼とは呼ばないよ。レッテル春と損だから。
他人のこと左翼呼ばわりするくせに、自分は一般人気取って屋がルカら、自称右翼と読んでやったんだ。
元々はそんな連中が右左言い始めたんだよ。当時から、時代遅れだといわれてた。

130:名無しさん@八周年
07/08/25 04:21:25 qvpDRrX+O
>>129
右翼左翼っていうのは日本の両翼であって、アカヒや侮日のような売国奴は左翼では無いのだよ
左翼のふりをした売国奴がサヨクと呼ばれることはよくあるようだが

131:219
07/08/25 04:24:04 BsfQlGof0
>>130
俺がいってんのは、右左ってのが昔からあるのは知ってるよ。
最近はやりだしたのは、ニちゃんで言われ始めてからでしょ。
そんで、その経緯がじょうきなのよ。

右左の概念だって、時代と共に都合よく(てゆうか右が左をなぶるのに)変えられてきてて、
アカヒ、ブニチが売国奴とか、そんなの知るか。勝手につくったろ?

132:名無しさん@八周年
07/08/25 04:28:39 Q8agnNhz0
論壇誌じゃないけど最近創刊されたスレッドって言う雑誌が凄かった。
もう、2chから拾ってきた右寄りのネタばかりで、ある意味週刊金曜日
を読むときの気持ち悪さと同等の気分を味わった。結局、どっちにぶれ
ても気持ち悪いだけなんだね。

133:219
07/08/25 04:33:05 BsfQlGof0
大体、左翼ってのが、レッテル張りしだすわけ無いじゃん。その性格から言ってさ。
だって、そういう差別したら、左翼じゃないじゃん。
左翼ってのは本来、リベラル、革新なんだろ。右翼は、保守なんだろ。
それで簡単に分けられないから、時代遅れと言われてんだ。
新聞やnewsで使いやすいから使われてるけど、もう、やめたほうがいいと思う。

134:名無しさん@八周年
07/08/25 05:14:51 T3JEQeDk0
911以降の論壇のアホさ加減見りゃ愛想も尽きるよ

135:名無しさん@八周年
07/08/25 07:02:13 iZR1kRzT0
俺は保守だけど、AERAも週刊朝日も読む。
リベラルを自認してる人たちは、保守系の雑誌とか読むの?

136:名無しさん@八周年
07/08/25 07:06:38 iZR1kRzT0
>>111

ホロコーストに関しては、被害者の実数や実態について疑問を提起することすら許されないからな。
それって、異常なことだよな。
映像の世紀で見たんだが、ブルトーザーで片づけられる死体の山を見てホロコースト自体はあったと思ったけどね。

137:名無しさん@八周年
07/08/25 07:15:53 9mHD/wJX0
>>132
あれが右寄りに見えるのはただの君の無知
あれはただのキチガイ
内容もデタラメ(印象操作)が多いから気を付けろ

138:名無しさん@八周年
07/08/25 07:59:02 g0m5IA8W0
>>45
俺の大学時代の友達にもいたよ。何かって言うと愛国心とか国益とか言うキモイ奴。
外見はガリガリで分厚い牛乳瓶メガネをかけた、一見して分かるヲタルック。
当然友達もいない。彼女もいない。2ちゃんをやってるらしいことは、
時折奴の口から出るキモイ2ちゃん語で分かった。
俺は2ちゃん語を現実社会で使うなんて、そんな恥ずかしいことできなかったが。

あるとき奴は、ゼミの飲み会でみんなで楽しく飲んでるとき、在日の犯罪がどうのとか喋りだした。
周囲は楽しく盛り上がってるのに、TPOをわきまえず、レイプがどうのとか。
当然ゼミの女の子達はドン引き。

しかし奴は、それが俺達が真剣になって聞いてくれているものと勘違いし、
白木屋で大声で在日のレイプや著作権侵害や剣道について熱く語りだした。

そのとき思ったね。ああ、こいつは現実世界では友達もいなく、負け組だからこそ、
ネットで愛国者として熱心に活動することが人生の目的みたいになってるんだな、と。

ちなみにそいつは大学卒業して、今はニートやってるとか聞いた。
「愛国者のニートかよ」とその時は思ったが、今になって思うと、
自分の部屋に引き篭もって愛国活動してるのって、きっと幸せなんだろうなって思う。

139:名無しさん@八周年
07/08/25 08:02:04 sR/PFf0dO
>>138
判りやすすぎて妻欄

センスねえなぁ

140:名無しさん@八周年
07/08/25 08:04:23 899k4nH1O
ウヨ涙目??

141:名無しさん@八周年
07/08/25 08:05:31 neTdUG420
ヘタレ親米保守に失望した奴が多いんだろ
結局のところ右翼も左翼も売国奴に変わりないことが露呈してしまったからな
これからは第三の国粋主義勢力が右翼・左翼を粉砕します

142:名無しさん@八周年
07/08/25 08:07:24 Cd79MaJD0
小林は発言が労働右翼っぽいからこの先も一定の支持は得られるだろうな。

143:ネットウヨの一生
07/08/25 08:14:19 g0m5IA8W0
10代~  :中高時代ネットを見て、愛国心に目覚める。強い日本を夢見て、祖国愛に浸り、
       勉強もせずにネットで政治談議に熱中する。またネットで中韓へのヘイトスピーチに
       洗脳されて、中韓に怒りを募らせ、四六時中、中韓のことしか考えられなくなる。
       両親にネットで得た知識を得意げに披露するが理解されず、両親との関係も隔絶する。

20代前半:毎日中韓のことばかり考え、また愛国談義・売国奴罵倒に10代を費やしたおかげで、
       受験に失敗、四流大学にかろうじて滑り込む。しかし大学でも勉学に励むことなどなく、
       ほとんど部屋に引き篭もったまま、愛国者を気取ってネット三昧の生活を送る。

20代後半:大学でも自堕落な生活を送った結果、単位を落としまくり、卒業もできず、大学を中退して
       無職ニート生活に突入する。しかし自業自得ともいえるこの境遇を、ネットで団塊とサヨと、
       中韓からの外国人労働者に責任転嫁して鬱憤を晴らす。家では親から、無職で
       ネットばかりしてることに対し小言を言われ、親に徐々に憎しみを募らせる。

30代~  :周囲はほとんどが結婚しているのに、自分は、無職職歴なしの半引き篭もりニート。
       もはや日本人であることだけが唯一の誇り。家では自分を罵る親を殺したい衝動と戦う。
       凋落していく自分の人生と反比例して、 中韓・ブサヨ・団塊への憎しみが増していく。
       自分が日本人としては底辺だと薄々自覚しているが、直視する勇気はない。

40代~  :ずっとネットで売国奴を罵り、自民党に投票してきたが、自分の境遇は悪くなるばかり。
       日本をこれほどまでに愛しているのに、日本は自分を底辺としてしか扱ってくれない。
       そんなギャップについに耐えられなくなり、刃物で衝動的に路上で在日を斬りつける。
       
終末   :ネットでの愛国に費やした数十年。しかし現実は何も変わらず、事件も在日の自作自演
       扱いされてネットで在日認定。幸いにも何も知らずに獄中で病死。無縁仏となる。

144:名無しさん@八周年
07/08/25 08:15:54 neTdUG420
小林のような国粋主義者はこれからウケると思うよ
彼の場合は漫画という非常に効果的な表現手段を駆使できる点も大きい

逆に京大の某有名教授なんかは没落していくんでしょうな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch