07/08/24 11:51:22 C3OSrPXq0
祭り会場のお知らせ
お笑いコンビ・キングコングの西野がいいともスタッフへの強制猥褻容疑で逮捕
スレリンク(liveanb板)l50
66:名無しさん@八周年
07/08/24 11:51:28 wdBnpQBy0
>>52
は?お前はバカか?
今回のサマーワでも過去のPKOでも、自衛隊は「世界一規律の厳格な軍隊である」というのが世界の常識として認められているんだよ。
長距離トラックの運ちゃんと一緒にするなやボケ!
67:名無しさん@八周年
07/08/24 11:51:43 woyjMjrG0
ひげ隊長、漢だな
68:名無しさん@八周年
07/08/24 11:52:53 CudCZT1s0
>>54
ミンスはばらばら 政界再編成が起きればわからん
社民なんてもう事実上ないよ
69:名無しさん@八周年
07/08/24 11:52:56 iHXS1Zug0
まずい発言であることは確かだな
70:名無しさん@八周年
07/08/24 11:53:26 ie97i1WR0
>>66
はぁ? トラックの運ちゃんが自衛官になったらどうなるんだよw
トラックの運ちゃんと同じ資質の人間が自衛官でないとどうしていえる?w
軍人への夢想は捨てとけ。お前みたいなのを愚民という。
71:名無しさん@八周年
07/08/24 11:53:27 /o/QE7zu0
>>61
お前は壮絶なバカだな。
72:名無しさん@八周年
07/08/24 11:53:31 eMySmB+30
> 質問状の呼び掛け人は弁護士のほか、立正大講師の桂敬一さん、ジャーナリストの斎藤貴男さんら約百五十人
この人たちは新たに自衛隊の監視対象になります
73:名無しさん@八周年
07/08/24 11:53:39 3SedgQiBO
>>61
上でも書いたが、
偵察名目で出張ったら『戦闘に巻き込まれ』、やむなく正当防衛射撃で応戦
つー体裁整えれば規律的にもおけ
間違いなく最初に数人死ぬが
74:名無しさん@八周年
07/08/24 11:53:42 sRKQLVGe0
>>69
これがまずいなんて言っていたのは
10年以上前の左翼思想全盛の頃だよ。
75:名無しさん@八周年
07/08/24 11:54:01 Gliz4jJQ0
ひげさんもこれで議員辞職に追い込まれるのが確定か…。まぁ仕方ないか
76:名無しさん@八周年
07/08/24 11:54:08 WM1U5xsv0
「正義の戦争」の名の下に本物の戦場にまで送られた自衛隊員に
銃後の国民は「不正義の平和」を為せと叫ぶ訳か
77:名無しさん@八周年
07/08/24 11:54:20 x9TMGHMc0
>弁護士を中心とする市民らが22日、「シビリアンコントロール
>(文民統制)を無視するものだ」と批判する記者会見を開いた。同氏らには公開質問状を送付した。
>弁護士を中心とする市民らが
>弁護士を中心とする市民らが
またプロフェッショナルな方々ですか?w
78:名無しさん@八周年
07/08/24 11:54:25 WgxSUQ/l0
アフォか。
友軍のオランダ軍が交戦中に、テレビ見るの?
弁護士の名前教えて。
79:名無しさん@八周年
07/08/24 11:54:34 wxZM2SNhO
>>48
横峰パパはクビでいい。つかヒゲ隊長の覚悟と比べるのは失礼
ただ、物事には手順つうもんがあるわけで
本来、国際法上はあんま大した問題じゃない宣戦布告が遅れた為に
真珠湾奇襲を卑怯だ!と大々的に宣伝されるような事もある
だからヒゲ隊長の言った事をやるのは、心情的には分かるが、法的に禍根が残る可能性がある。
まぁだからまずは法整備かな。できれば憲法改正を!
自衛隊を日のあたる場所に置いてやりたい。今の立ち位置はあまりにも不憫
80:名無しさん@八周年
07/08/24 11:54:42 orqJGuAT0
政治的意図はともかく、当然行うべき批判だろ
関東軍が戦局を勝手に拡大したせいで国が滅びかけた歴史があるしな
81:名無しさん@八周年
07/08/24 11:55:02 +RlmiGLs0
人道に外れてでもシビリアンコントロール
人命よりシビリアンコントロールが大事
そんな地球シビリアンは死んでいいと思います。
82:名無しさん@八周年
07/08/24 11:55:17 CudCZT1s0
>>10,>>30
皇道派と統制派の争いか
83:規律違反などしてませんが・・・
07/08/24 11:55:25 Zvzelayo0
今回、サマーワでは何も違法活動は行っていませんが・・・
単なる佐藤元隊長の「覚悟」の話なだけ。
84:名無しさん@八周年
07/08/24 11:55:35 /o/QE7zu0
>>73
別に、弾に当たらないと反撃してはいけないわけではないから。
85:名無しさん@八周年
07/08/24 11:56:16 PLNuntfdO
>>66
世界一でもこの程度ってことでいいじゃないか。
86:名無しさん@八周年
07/08/24 11:57:11 /otxPEzy0
ワロタwww憲法も法も無視して、自衛隊に戦闘を行なわせようとしてる
馬鹿どもの多いこと多いことw
っていうか、軍事的な組織が法を無視して勝手に行動しても仕方なし!
なんてしたら、それこそ立派な関東軍のできあがりだなw
それに、この問題で最も責任があるのは、自民党と自民党へ投票したもの。
目の前で友軍が殺されていても、自衛隊が攻撃されなければ戦闘できない。
なんてふざけた憲法・法律のままで戦闘が行なわれそうな地域に彼らを
派遣してるんだからなw
人が殺されていても助けたら殺人罪で逮捕。銃を構えられても撃たれる前に
撃ち殺したら殺人罪で逮捕。
こんな法律なのに自衛隊のイラクへの派兵に賛成したものは、ハッキリ言って
無責任な自己中人間だよ。
87:名無しさん@八周年
07/08/24 11:57:16 mQQT/TAf0
思ってても言っちゃいけねえな、これ。
つーか、自衛隊の変な制限早くなんとかしろよ
88:名無しさん@八周年
07/08/24 11:58:01 HuATl29LO
また馬鹿な人権屋が騒いでるのか!
89:名無しさん@八周年
07/08/24 11:58:10 zPMBZyKL0
パトレイバー2の世界そのままじゃないか
90:名無しさん@八周年
07/08/24 11:58:14 m8W0VMuo0
>>1
こんな中途半端なこといつまで続ける気だ?
憲法改正しようぜ
91:名無しさん@八周年
07/08/24 11:58:19 ie97i1WR0
>>73
>間違いなく最初に数人死ぬが
論ずるに及ばず。 バ カ の 判 断 だ w
>>74
今が右翼全盛だと思ってるのもよっぽどのアレだがな。
まして文民統制が無視されていいなんていってる民主先進国はどこにもない。
なんつーか、こういうのを支持する奴って「義」とか思って酔ってるんだろ?
前時代的な精神論つーか。国際関係にそんなもんいらん。打算があるだけだ。
利用できるものは利用しとけ。それでいい。
92:名無しさん@八周年
07/08/24 11:58:25 3SedgQiBO
>>84
そこまで虫が良い状況もあまり期待はできん
93:名無しさん@八周年
07/08/24 11:58:35 wdBnpQBy0
>>69
問題提議の一環なだけじゃん
問題提議しちゃいかんのか?
94:名無しさん@八周年
07/08/24 11:58:39 zyYMSaq90
たしかにやっちゃうだろうけどさ、現職自衛隊員や議員が言っちゃ駄目。
95:名無しさん@八周年
07/08/24 11:58:48 SIcgOmO00
なにを今更
カンボジアでのPKOの際も
住民が武装組織に攻撃されたらその場所にダッシュしてあえて巻き込まれて
応戦し住民を保護するという訓練はやってたよ
96:名無しさん@八周年
07/08/24 11:59:09 DGIR40tK0
髭の隊長は覚悟の上の発言と思う。今の状態だと事件が勃発しないと法律は変らない。
自衛隊の犬死はよくない。
97:名無しさん@八周年
07/08/24 11:59:34 Zvzelayo0
>>86 そう思ってるのはオマエだけだよ 馬鹿
北極の氷が減少している・・・地球温暖化が原因だと言っていました。
放送をしているアナウンサーの皆さんは夏なのにネクタイをしてスーツを着て涼しげですね。
エアコンをかけて涼しい中で地球温暖化がどうのこうの言われても・・・。
たまには暑い暑いと言い、汗を流しながら放送してもいいのではないでしょうか。夏なのですから暑いのは当たり前。報道している方々から視聴者に呼びかけてみて欲しいと思います。
98:名無しさん@八周年
07/08/24 11:59:40 IpBFEPjF0
>>64
こういうことを思っていた。だから改憲や法整備をしなきゃならない。
どこにも問題ない。むしろそのために議員になった。
99:名無しさん@八周年
07/08/24 11:59:53 /o/QE7zu0
またキチガイ系の弁護士がキチガイをアジって喚いているだけのことだ。
ほっといてよし。
100:名無しさん@八周年
07/08/24 11:59:56 5dYpJUPv0
何ゆえこんな面倒な“覚悟”が必要になったのかディスカッションする
いい機会じゃないか
ここで及び腰にならずしっかり議論と説明を重ねてくれよ
101:名無しさん@八周年
07/08/24 11:59:58 f53KXYzz0
日本の法律で裁かれるのであれば喜んで裁かれてやろうとか抜かしてる時点で
自衛隊くびだろ普通に考えてwww
102:名無しさん@八周年
07/08/24 12:00:01 CudCZT1s0
このヒゲさんは現地の自衛隊では最高位?“大佐”じゃ役不足では?
103:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
07/08/24 12:00:31 SxR+BPD00
∧∧
⊂(・∀・)つ-、<【シビリアン・コントロール】
/// /_/:::::/ <文民統制ってのは、
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 <選挙で選ばれた政治家が
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| <軍官僚や軍組織を
/______/ | | <統率すること。
| |-----------| |
∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・ ) / | < ただし自衛官にも思想の自由はある。
⊂ へ ∩./ .| | 文民統制は、思想を制限しない。
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/ | 覚悟を述べただけなら、問題なし。
 ̄ (_)|| ̄ ̄ \____________
104:名無しさん@八周年
07/08/24 12:00:49 ie97i1WR0
>>81
>人道に外れてでもシビリアンコントロール
感情論至上主義か。ガキですなw 外交では中国あたりにいいようにあしらわれそうだ。
それとこの場合、勝手に動いたら自衛隊員は死ぬんだよ。2行目はあたらんな。
シビリアンコントロールに従うことが、自衛隊員の人命を守ることになる。
105:名無しさん@八周年
07/08/24 12:01:22 wdBnpQBy0
>>70
そんなバカ野郎でも自衛隊、警察、消防、海上保安官等は、徹底して組織行動のための規律を養っていくんだよ
そして「規律」を守っていく
お前みたいなカスニートとは根本的に違うんだよ
>>79
そのとおりですね
106:名無しさん@八周年
07/08/24 12:01:35 L+t3IBDv0
>>1
こういう風に揚げ足取りをするような馬鹿な連中の発言を聞く度に、
憲法9条を改正するべきだと思うなぁ。
このジャーナリストとか平和ボケ団体とか、
所詮は安全な場所でキャンキャン吠えるだけしか能のない座敷犬の集まりみたいなもんだもんな。
107:名無しさん@八周年
07/08/24 12:02:06 gAhLgoNl0
いまだに左畜て生存してんだね
さっさと国民投票システム作れって
左畜は少数派なんだから
108:名無しさん@八周年
07/08/24 12:02:06 Gliz4jJQ0
そもそも自衛隊を国外に派遣する必要なんてないのに
日本国内で災害救助とその訓練だけやってればいいじゃん
ネット国士さまと軍オタがありえない可能性を理由にするけど、実際に日本を軍隊でもって攻める国なんてどこにあるのw
精々が北チョソのしょぼい不審船と工作員程度だろw
109:名無しさん@八周年
07/08/24 12:02:19 5YVPe7zX0
やっと記事になったか
おせえよ
これは憲法とまったく関係ないからな
命令を無視して戦闘を開始する売国奴がイラクで部隊長をやってた上
国会議員にまで成り上がったんだよ
まさに日本の国防の危機
110:名無しさん@八周年
07/08/24 12:02:46 /o/QE7zu0
>>104
まあ、中国ってのはシビリアンコントロールに従って自国民を虐殺してまわっているからねぇ
111:名無しさん@八周年
07/08/24 12:02:49 /fU6dA9X0
>>97
血が流れる問題を汗問題にするお前は死ね
112:名無しさん@八周年
07/08/24 12:03:10 GfPW5910O
自衛隊の支援が受けられない、なんてこと、各国が承知している。
わざわざ自衛隊に被害を出してまで、戦闘に参加する意味がない。
ヒゲは勝手なこと言うなよ。
113:名無しさん@八周年
07/08/24 12:03:16 7H3+raza0
文民とか統制とか中国共産党みたいな言葉使いやめれ
プロ市民どもは自分でイラク行けよ
114:名無しさん@八周年
07/08/24 12:03:48 o1RQStrX0
>>108
神州不滅・皇軍無敵論者乙。
115:名無しさん@八周年
07/08/24 12:04:13 Zvzelayo0
>>109
稀に見る大馬鹿 問題外の外 箸にも棒にもかからない 輩
116:名無しさん@八周年
07/08/24 12:04:27 y2Og72qFO
これは酷い…
違憲人殺し組織「自衛隊」はさっさと解体せよ!
117:名無しさん@八周年
07/08/24 12:04:29 QZ91aKfm0
俺は批判しないが、批判されても仕方がない発言なので皆で批判して下さい。
118:名無しさん@八周年
07/08/24 12:04:32 C4ZZJre2O
この国の弁護士共はクズしかいないのか
119:名無しさん@八周年
07/08/24 12:04:46 wdBnpQBy0
>>109
カス登場
120:名無しさん@八周年
07/08/24 12:05:15 5YnJhV420
>>104
攻撃されても政府が交戦を許可しなければそのまま自衛隊員、そして国民が死んでも反撃しないってことかな。
攻撃されれば反撃する、これは自動的に発動されるものであっていちいち政府にお伺いをすることではないだろう。
121:記入はこれだけ。お前らも書くなよ。
07/08/24 12:05:47 ZqNUSjBp0
>>106
その通り。
友軍が攻撃された場合放置しろとでも言うのか。
佐藤、頑張れ!
122:名無しさん@八周年
07/08/24 12:06:09 YsPfxMLj0
>>10
>勇なき正義は正義にあらず!
戦争に正義かあったかどうか決められるのは何十年後、何百年後の歴史学者だけ。
当代の人間に出来ることは、これは正義なんだと自分に思い込ませ民衆に思い込ませることのみ。
123:名無しさん@八周年
07/08/24 12:06:33 PCFhtDhcO
>>16
んなこたない。
お前みたいな朝鮮人が暴れ出したら、あっという間に蜂の巣にされる。
124:名無しさん@八周年
07/08/24 12:06:37 SIcgOmO00
自分達を防衛すると言っているオランダ軍が武装集団に攻撃され
苦境に陥った時に自分達には法律があるから憲法があるから
何もしないそれが正しいんだとかいう奴は死ねばいいと思うんだ。
125:名無しさん@八周年
07/08/24 12:07:10 ie97i1WR0
>>96
アホか。こいつがいってることこそ自衛隊員の犬死だ。
自衛隊は日本人の財産生命を守ればいい。
オランダ軍が自衛隊を守るというならそれでいいんだよ。やらせとけばいい。
それでオランダ人が何人死のうが知ったことか? 国際関係なんてそんなものだ。
どうせオランダ人だって自衛隊のために死のうなんて思ってない。まず逃げ出す。
義とか仁とかに酔っ払って英雄気分の幼稚でくだらない感情論は国際関係には無用。
足元をすくわれるだけだ。大人になれっつーの。
ましてそんな幼稚な「勇者ごっこ」が文民統制を破る動機になる? アホかwww
このバカはトラックにのって気が大きくなった運ちゃんの思考回路とまったくかわらんよ。
こいつも武器を手にして身の分際を忘れて思い上がったんだろ。勇者になれちゃうと思ったんだ。
バカじゃねえのか?www
126:名無しさん@八周年
07/08/24 12:07:59 LlcCSPWW0
ごく少数のキチガイクレーマーどもの活動をいちいち記事にするなと。
127:名無しさん@八周年
07/08/24 12:08:26 DlEr529a0
>>116
チョンの組織こそ解体
128:名無しさん@八周年
07/08/24 12:08:32 QkXXUQb80
まあこれで自衛隊が海外で芯でも本人の自爆で
主権者の国民に責任がないのが分かったからいいや
自衛隊は勝手どこでもいって戦争すればいい
129:名無しさん@八周年
07/08/24 12:08:55 f53KXYzz0
そんなん通ったら自衛隊なりたたんだろww
傭兵にでもなりゃいいんだよww
なに調子こいてべらべらしゃべってんだこいつww
130:msesson ◆OOuOpXqoBQ
07/08/24 12:09:11 1w7jt3W+0
佐藤「友軍が攻撃されたら助けます!」
アホ「シビリアンコントロール(文民統制)を無視するものだ!」
・・・・・・すみません、意味が分かりません。
文民が「友軍を助けろ!」と命令したら、どうするの?
131:名無しさん@八周年
07/08/24 12:09:20 Zvzelayo0
今回、サマーワでは何も違法活動は行っていませんが・・・
単なる佐藤元隊長の「覚悟」の話なだけ。
今回、サマーワでは何も違法活動は行っていませんが・・・
単なる佐藤元隊長の「覚悟」の話なだけ。
今回、サマーワでは何も違法活動は行っていませんが・・・
単なる佐藤元隊長の「覚悟」の話なだけ。
今回、サマーワでは何も違法活動は行っていませんが・・・
単なる佐藤元隊長の「覚悟」の話なだけ。
防衛大学校卒(第二十七期生)
そもそも、議事堂初登庁時、脱帽してるくせに挙手の敬礼をするでない。
福知山駐屯地司令まで経験したお人が・・ 情けない。
132:名無しさん@八周年
07/08/24 12:10:02 /o/QE7zu0
>>116
解体したらお前たちが攻め込んでくるから無理。
133:名無しさん@八周年
07/08/24 12:10:15 J5TavYvC0
>>130
その命令をすることが法的に可能かどうかの問題になるんじゃない?
134:名無しさん@八周年
07/08/24 12:10:21 GfPW5910O
オランダだろうがアメリカだろうが、現場レベルで仲良しごっこ
やって、なにか日本に得があるのか?正義だなんだとか言ってる
国益無視の輩こそ、まさに売国奴である。ヒゲも売国奴である。
135:名無しさん@八周年
07/08/24 12:10:34 o1RQStrX0
>>112
表面的には承知しようが、イザという段になっても本当に来なければ、それは信義に悖ることとして密かな侮蔑を買うことになるだろう。同盟国であれば被
害もまた共有するのがスジというもの。
136:名無しさん@八周年
07/08/24 12:10:46 ZIYeZR7EO
まともな日本人は、お節介だからなぁ。アジア人を助けたり、ユダヤ人を助けたり。他人が困っているのを見過ごせないからな。ま、そこがイイところでもあるんだが。
137:名無しさん@八周年
07/08/24 12:11:08 1b07cMX40
柳条湖事件は満州事変の発端であって、日華事変の発端は第二次上海事変です。
138:名無しさん@八周年
07/08/24 12:11:58 SIcgOmO00
ID:ie97i1WR0←こういうバカって死ねばいいと思うんだ
139:名無しさん@八周年
07/08/24 12:12:43 ie97i1WR0
ま、自民党とその支持者の民度が低すぎるということだな。
自衛隊員の意識もこの程度のものということだ。
民主国家の軍隊がどうあるべきかという理念すら理解していない。
武器を手にして思い上がった、勇者気分の幼稚なガキ。
トラックに乗って小型車より強い気分になって、煽り運転しまくるトラック運転手と変わらない。
民度が低すぎるな。自衛隊ももっと教育をしっかりしないとダメだろ。バカばっかり育てて。
140:名無しさん@八周年
07/08/24 12:13:54 1b07cMX40
>>133
自分たちを警備してる者が攻撃されるのは自分らが攻撃されるも同然だから、
現場指揮官の裁量の範囲の自衛権の行使じゃないの?
攻撃されてるのに、いちいち最高指揮官閣下の首相に電話して指示を仰ぐの?
そんなんなら、指揮官不要じゃん。
141:名無しさん@八周年
07/08/24 12:14:40 OScxD3Uq0
まあ、チョッパリには所詮近代的軍隊の運用は無理だってことニダね
142:名無しさん@八周年
07/08/24 12:14:53 wdBnpQBy0
>>125
バカは黙ってろや
143:名無しさん@八周年
07/08/24 12:14:58 NPSUC3030
この弁護士が理想とするのはやっぱり赤軍の政治将校かな
144:名無しさん@八周年
07/08/24 12:15:30 SIcgOmO00
そもそも現場がこうなることを予測済みでイラクに自衛隊送ったんだけどね
つまり想定内ってやつ
145:名無しさん@八周年
07/08/24 12:15:34 n2h0TZuV0
弁護士連中を逮捕せよ。
146:名無しさん@八周年
07/08/24 12:16:11 o1RQStrX0
>>134
現場で苦難を共にしなくて何の同盟であり正義なんだ?
藻まいの言ってることは国益でもなんでもなく、ただの法をタテにした卑怯没義道の類に過ぎん。
147:名無しさん@八周年
07/08/24 12:16:16 J5TavYvC0
>>140
>自分たちを警備してる者が攻撃されるのは自分らが攻撃されるも同然
これが言えないなから、困ってるんじゃないの?
148:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/08/24 12:16:46 hOBgtAn1O
スクランブル発進で僚機が撃墜されても被弾しない限り警告しか出来ないんだよな。
今は変わってたっけ。
149:名無しさん@八周年
07/08/24 12:17:07 Gliz4jJQ0
>>141
脳筋な新人議員のお粗末な発言だとは思うけど、ニダーさんにはもっとひどいだろw
150:名無しさん@八周年
07/08/24 12:18:01 s71h5G4s0
>>146
君は法治国家の国民じゃないね?
韓国の人かな?
151:名無しさん@八周年
07/08/24 12:18:04 hwBGbkI60
別に巻き込まれてしまったために実力行使するんだし問題ないじゃんw
152:名無しさん@八周年
07/08/24 12:18:29 PCFhtDhcO
>>70
おまいの発言は、朝鮮人が書き込みしてると思えうと違和感ない。
基地外臭ぷんぷん。
153:名無しさん@八周年
07/08/24 12:18:29 QuF6jsHE0
mixiの犯罪自慢に似ているな
154:名無しさん@八周年
07/08/24 12:18:33 ie97i1WR0
>>142
お前もガキの一匹か( ´,_ゝ`)プッ
つくづくバカウヨはこういうセンチメンタリズムに酔っ払うのが大好きだよなあ。戦前から。
半世紀以上、反省も成長もないから、そうとうに頭悪いwww
155:名無しさん@八周年
07/08/24 12:18:49 Bsv0bAztO
>142
正論だろ。
レッテル張りだけじゃなくて、きちんと反論してみろや。
156:名無しさん@八周年
07/08/24 12:19:37 Il3RC2BNO
>>130
命令が下れば遂行するのは当然だが一部隊長が個人の判断で戦闘を行おうとしていたことはかなり問題。
日の丸を背負っている以上一個人の判断であっても国の戦闘とみなされる。
157:名無しさん@八周年
07/08/24 12:21:18 1vFoMnUr0
軍関連予算を政府の文民が握っていれば、広義では統制されているといえるのでは。
あとは、運用面での制度の問題であり、それも文民様が定めればいいだけのこと。
158:名無しさん@八周年
07/08/24 12:21:33 Zvzelayo0
>>156 メ蔵
今回、サマーワでは何も違法活動は行っていませんが・・・
単なる佐藤元隊長の「覚悟」の話なだけ。
今回、サマーワでは何も違法活動は行っていませんが・・・
単なる佐藤元隊長の「覚悟」の話なだけ。
今回、サマーワでは何も違法活動は行っていませんが・・・
単なる佐藤元隊長の「覚悟」の話なだけ。
今回、サマーワでは何も違法活動は行っていませんが・・・
単なる佐藤元隊長の「覚悟」の話なだけ。
159:名無しさん@八周年
07/08/24 12:21:42 hwBGbkI60
>>156
”近くを通って”向こうから攻撃してきたらそりゃ戦うしかないだろ。
160:名無しさん@八周年
07/08/24 12:21:46 1b07cMX40
>>147
オランダ軍と自衛隊は一体となって行動してるので、個別自衛権の範囲です。
と胸を張っていっちゃえば受け入れられるんじゃないかな。今なら。
161:名無しさん@八周年
07/08/24 12:22:35 o1RQStrX0
>>139
民度の低いのは藻まい。
アメリカがイラク攻撃に踏み切るときに、現役統参議長が口を酸っぱくして、大量動員が採られなければ攻撃は危険だと諫言したが、シビリアンのラム
ちゃんはハイテク兵器でイチコロさと一笑に付し、その議長をクビにし、イラク攻撃に踏み切った。
けっきょく誰が正しかったかは言うまでもないことだ。
162:名無しさん@八周年
07/08/24 12:23:08 +RlmiGLs0
ID:ie97i1wr0
↑
この人のおかげで同じ部署の同僚3人と、となりの部署の女の子2人を佐藤さん支持に転向させることができた。
不本意ながらありがとう
言いたくないけどありがとう
みんなで食堂へ行って昼食してきます。
163:名無しさん@八周年
07/08/24 12:24:31 VTfe4NYr0
なにが問題なのかさっぱりわからん。
キチガイ弁護士死ね。
164:名無しさん@八周年
07/08/24 12:25:07 wlAgEpOR0
TBSの録画見る限りは問題ないように思うがね。
YouTube - 駆けつけ警護:
URLリンク(www.youtube.com)
165:名無しさん@八周年
07/08/24 12:25:52 oqTZUJnO0
>>156
それで?
見殺しにすることは問題じゃないということか。
166:名無しさん@八周年
07/08/24 12:26:01 XiUFc3940
実際このようなコトが起きて、自衛隊がオランダ軍ほったらかしで逃げたら何を言われてたか・・・
ホント、何も起きないことを願うよ
167:名無しさん@八周年
07/08/24 12:26:51 n2h0TZuV0
銃を持って逃げ回る軍隊ってどんな軍隊だ。
なんとかしてください。><
168:名無しさん@八周年
07/08/24 12:26:54 J5TavYvC0
>>160
「駆けつけ」っていう言葉から考えると、
(現場レベルで)一体となって行動していなかった場合のことを言っていると思う。
一緒に活動している時にオランダ軍が攻撃されたなら、
自衛隊への攻撃と同視しうるんだろうけど。
169:名無しさん@八周年
07/08/24 12:27:05 o1RQStrX0
>>150
藻まいが、国際的な信義を知らない放屁なだけ。
170:名無しさん@八周年
07/08/24 12:27:38 Il3RC2BNO
>>158
裁かれてやろうとまで言っているところをみると運良く覚悟で済んだだけだろ。
覚悟で済んだから問題ないってなんなんだよ?
171:名無しさん@八周年
07/08/24 12:28:22 PCFhtDhcO
>>150
韓国人は、お前だ。
そんなこと言って
お前、次に民団に顔出したら生きて帰ってこられないぞ。
172:名無しさん@八周年
07/08/24 12:29:16 oqTZUJnO0
>>171
民団ってそんな団体なんだ。こわ。。。
173:名無しさん@八周年
07/08/24 12:30:43 Ih9mlvCh0
斎藤貴男かよwwwwwwwwwwwww
174:名無しさん@八周年
07/08/24 12:30:52 c0oJQYGm0
こんな仕事しかしないブサヨ便誤氏は死ねと思うが、
ミリヲタもどきの俺でも、佐藤の妄言はアホかと思う
こいつ辻ーんの再来かよ?
175:名無しさん@八周年
07/08/24 12:31:01 nISRbmTA0
キチガイ弁護士は、結局法秩序さえ守られてれば、国が滅びてもおkだかんねwww
飼い主が代わっても、番犬としての役目は変わんないからねwww
176:名無しさん@八周年
07/08/24 12:31:15 kCyElr4dO
佐藤がただの自衛隊員なら問題なかったのに
分不相応に議員なんかにしちゃうからw
177:名無しさん@八周年
07/08/24 12:31:18 0uyCcYXb0
このバカ市民団体は、
万が一中国や朝鮮が日本に攻め入ってきて日本が戦場になったとき、
自分たちが宣言した無防備都市で敵軍の捕虜になっても、
自衛隊に助けは求めないし、自衛隊も彼らを救出しなくていい
ってことでOKなんだよね?
バカサヨが怖いのは外国からの侵略ではなく、
日本と日本の軍事力と、戦場に駆り出されるんじゃないかっていう
不安感が純粋に怖いだけ。
そこに危険予測とか危機管理という考えは無い。
178:名無しさん@八周年
07/08/24 12:31:35 I6lmPqJt0
この人、なんでこんなこと言っちゃうのかなあ・・
現行の法律の範囲で唯一友軍を援護できる手法だろうに。
今後、サマワと同じような状況におかれたとしたらこの手使いにくいじゃん。
暗黙の了解をあからさまに言明しちゃうなんて、空気よめないというか・・
ま、騒ぐやつが出てくるくらいのことは予想だろうし
何か意図があってのこのなのだろうか
179:名無しさん@八周年
07/08/24 12:31:51 PCFhtDhcO
>>155
どこが正論だ。朝公。
身勝手極まりない、卑怯者の論理だろうが。
ま、朝鮮人的ではあるがな。
180:名無しさん@八周年
07/08/24 12:31:57 5vtQ+6xf0
>>13
西村眞悟って犯罪者じゃねえかw
自衛隊工作員がわいてるな
自衛隊は自民党と癒着してやりたい放題だな
来年は大幅予算削減でいこう、ボーナスなんてなしでいいぞ
自衛隊員なんてのは、レイプ暴力犯罪者だから気をつけろよ
隙があれば無意味に暴力&レイプしようって奴らだぞ
181:名無しさん@八周年
07/08/24 12:32:03 1b07cMX40
>>168
どうなんだろう、その辺が曖昧なような。
オランダ軍の駐屯地が攻撃されてるので、自衛隊の駐屯地から駆けつけて援護するぜ!なら越権。
近くで警備してるオランダ軍が攻撃されたので駆けつけて援護、なら現場指揮官の裁量のの範囲っぽいが。
でもサマワに持っていった自衛隊の装備で、どんな援護が出来るかは分からないが。
自走迫撃砲とか持って行ったら凄かったろうけどw
182:名無しさん@八周年
07/08/24 12:32:14 Zvzelayo0
今回、サマーワでは何も違法活動は行っていませんが・・・
単なる佐藤元隊長の「覚悟」の話なだけ。
昭和58年 防衛大学校卒(第27期生)
昭和59年 第四普通科連隊 (帯広)
平成04年 外務省アジア局に出向
平成06年 第五普通科連隊 普通科中隊長
平成08年 国連PKOゴラン高原派遣輸送隊 初代隊長
平成16年 イラク先遣隊隊長 復興支援業務支援隊 初代隊長
平成16年 第七普通科連隊連隊長兼福知山駐屯地司令(京都)
今回、サマーワでは何も違法活動は行っていませんが・・・
単なる佐藤元隊長の「覚悟」の話なだけ。
183:名無しさん@八周年
07/08/24 12:32:17 XiUFc3940
仮にオランダ軍に犠牲者が出たとして
「ウチは憲法が・・・」で済むはずがない
バッシングにさらされて、それで良かったと言えるのか
184:エデンの東北 ◆tDNpQ64dls
07/08/24 12:32:28 zzcok/gRO
>>1
昨日の童心に載ってたナ。
やっぱ偉いよこの人は。
議員としての地位をなげうつ覚悟で、
戦後日本の偽善・欺瞞構造に一石を投じた訳だからナ。
当たり前だが、
法の為に人間が居るのではなく、人間の為に法がある。
やっぱ「隊長」だよこの人は。
今、戦後日本が試されてる。古いカラを破れるかどうかガ。
多くの「人柱」を出さなければ分からないようなら、
まさに戦後は「独立国家・日本」にとって「失われた60年」だったと言うことになル。
185:名無しさん@八周年
07/08/24 12:32:37 V871MTXV0
戦争は会議室で起きてるんじゃない
現場で起きてるんだ
186:名無しさん@八周年
07/08/24 12:33:25 GfPW5910O
軍国主義売国奴の脳内では、一部隊が共同作戦するだけで、
国家、国際レベルの強力な友好関係ができあがるらしいw
187:名無しさん@八周年
07/08/24 12:33:47 oqTZUJnO0
>>177
阪神大震災の時や川流れDQNを思い出せば分かるが、
自衛隊員の救援が遅いと文句を垂れていた連中だったっけ?
188:名無しさん@八周年
07/08/24 12:34:19 k78hSUuP0
キチガイ弁護士死ね
189:名無しさん@八周年
07/08/24 12:34:28 Il3RC2BNO
>>165
何のために比較的安全だと言われる地域に派遣してるんだ?戦闘や危険を避けるためだろ?
それを敢えて巻き込まれるとかさ…そういう地域に派遣している日本の努力をも裏切るような発言だわな、その辺りにも問題ねぇわけ?
190:名無しさん@八周年
07/08/24 12:34:30 FDPO9USsO
こんな奴に投票する奴の気がしれない。
191:名無しさん@八周年
07/08/24 12:34:44 Zvzelayo0
>>180
くやしいの~ くやしいの~
192:名無しさん@八周年
07/08/24 12:35:09 hnHDGhwA0
こいつらって、元自衛官が国会議員になるのが気に食わないだけだろ。
仮に裁判で訴えたとしても門前払い喰らっておしまい。情けないことにwwww
そんなことしてる暇あったら、中国で死刑廃止運動でもやれよ。
193:名無しさん@八周年
07/08/24 12:35:56 nISRbmTA0
>>186
キチガイブサヨのラフレシア脳では、
隣で銃撃されているのをほっといてもその国と友好関係を結べるらしいwww
194:名無しさん@八周年
07/08/24 12:36:02 4LJOa0v60
>>元陸上自衛隊イラク先遣隊長の佐藤正久参院議員が、派遣当時、自衛隊を警護していた
>>オランダ軍が攻撃を受ければ、駆け付け、あえて巻き込まれて警護を行う考えだったことを
>>明らかにしたことに対し、弁護士を中心とする市民らが22日、「シビリアンコントロール
>>(文民統制)を無視するものだ」と批判する記者会見を開いた。同氏らには公開質問状を送付した。
現場を知らず、理想主義に走り、理想さえ掲げれば平和だと確信する愚か者め。
文民統制に違反すると批判する前に自分たちで現場の厳しさを知れ!!
いったいどこの弁護士だ?どうせ、光氏の母子殺人事件を担当する安田某と同類だろ?
こんな奴らには弁護士資格剥奪で応じるべし。
俺は佐藤正久隊長を全面的に支持する。
195:名無しさん@八周年
07/08/24 12:36:54 pTp0aSi+0
この弁護士と百五十人は家族が襲われたら自分はすぐ裁判所に訴訟に行くんだな
196:名無しさん@八周年
07/08/24 12:37:54 gy9DuIuL0
余計な事言わなきゃいいのに
実際無かったんだし、あったとしても黙っておくべきことだろ?
この人はものすごい目立ちたがり屋なんだろうな
出馬要請受けてひょいひょい選挙出ちゃうし、国会に向かって敬礼したり
下品だわ
197:名無しさん@八周年
07/08/24 12:37:54 uHarR6XD0
要は、
中共や北朝鮮の軍隊が攻めてきたとき
反撃できる・しやすい前例を作るのが、
違法と言ってるんだろ。
こいつらの頭の中は、
共産の核は、防衛の核
中共の核は、きれいな核
ですから。
198:名無しさん@八周年
07/08/24 12:38:20 r4rmbCgvO
私は海軍派なのでこのヒゲさんに国会議員として活躍して欲しいとは
あまり思わない。
199:名無しさん@八周年
07/08/24 12:38:21 TgY9D+Hq0
「シビリアンコントロール」を持ち出して守屋次官を叩いてた日本会議系ネットウヨは、
ちゃんと佐藤議員も叩くようにな。
200:名無しさん@八周年
07/08/24 12:38:31 J5TavYvC0
>>181
>近くで警備
これも、ケースバイケースだろうけどね。
せめて「偶然」を装ってくれれば援護しやすいのにね…
201:名無しさん@八周年
07/08/24 12:38:38 /zR50RDY0
あれ、市民団体の言い分だと9条があるから攻撃されないはずだよね?
自衛隊が戦闘地域にいっても、9条の効果で戦闘は収まるはずだ
もし9条の効果が発揮されず、攻撃を受けたら反撃は仕方ないだろうよw
202:名無しさん@八周年
07/08/24 12:38:45 oqTZUJnO0
>>198
旧軍関係者乙
203:名無しさん@八周年
07/08/24 12:39:14 gvXXbGTJ0
文民が応戦許可出してるんだから文民統制だろ。
204:名無しさん@八周年
07/08/24 12:39:48 5vtQ+6xf0
調子こいてる自衛隊員は売国奴&ボーナスなし
調子こいてる自衛隊員は売国奴&ボーナスなし
調子こいてる自衛隊員は売国奴&ボーナスなし
調子こいてる自衛隊員は売国奴&ボーナスなし
調子こいてる自衛隊員は売国奴&ボーナスなし
調子こいてる自衛隊員は売国奴&ボーナスなし
調子こいてる自衛隊員は売国奴&ボーナスなし
調子こいてる自衛隊員は売国奴&ボーナスなし
205:名無しさん@八周年
07/08/24 12:39:57 nISRbmTA0
>>189
もちろんその努力があったから、隊長の「覚悟」を見せる必要がなかったんじゃね?
最終かつ究極的な局面における覚悟を持つことまで否定すべき理由にはならねえな。
206:名無しさん@八周年
07/08/24 12:40:02 wdBnpQBy0
>>190
横峰パパに投票する奴の気がしれない。
207:名無しさん@八周年
07/08/24 12:40:20 hnHDGhwA0
>>193
それじゃブサヨ脳と同レベルにされるラフレシアに失礼w
208:名無しさん@八周年
07/08/24 12:41:29 SIcgOmO00
この弁護士連中は「悪法もまた法なり悪法を遵守せよ」というわけだな
まオレは正義と合致していない法は直ちに無効とする立場だから
「悪法に従え」なんてとても言えないね
209:名無しさん@八周年
07/08/24 12:41:48 woyjMjrG0
今置かれている自衛隊の立場を訴えたくて、こういう発言したんでそ。
自衛隊をどうするかという議論になるなら、良いんじゃないの。
残念ながらあまり広がり見せなさそうだけど。
210:名無しさん@八周年
07/08/24 12:41:51 1b07cMX40
>>200
これは、事前にこういう場合は逃げろ、こういう場合は戦え、友軍が攻撃された場合はこう行動しろ、
みたいな交戦規定を事前に作らなかったせいのような気がしてきた。
隊長の覚悟に依存するような体制はダメだろ。たぶん。
211:名無しさん@八周年
07/08/24 12:42:28 X/UIgZKs0
>>198
バカ海軍 乙
一生わき締めてお天道様に敬礼しておけ 機密情報もP2Pでたれながしとけよ
212:名無しさん@八周年
07/08/24 12:42:48 f53KXYzz0
何が「覚悟」だよwおしゃべりなんだよ
セーラー服でも着せておさげのヅラでもかぶせとけやww
213:名無しさん@八周年
07/08/24 12:42:49 K6P2AB3x0
>>198
お前のような馬鹿が全体の足を引っ張るんだよ
214:名無しさん@八周年
07/08/24 12:43:23 o1RQStrX0
>>186
藻まいは、藻まいがDQNに凹られてても、助けようとも助けを呼ぼうともせず、藻まいに“ママに喧嘩しちゃいけないって言われてるし、ママは無防備論
者なんだ”と平然と抜かすようなクズと友達なんだ。さすがだな。
215:名無しさん@八周年
07/08/24 12:43:37 Il3RC2BNO
>>205
>>170
それとこれは覚悟というより決意だ。
216:名無しさん@八周年
07/08/24 12:43:48 J5TavYvC0
>>210
交戦規定は一応あるとか聞いたことあるが、不十分なことには変わりないだろうね。
だから、
「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」がルールを作ろうとしているのだろうけど…
217:名無しさん@八周年
07/08/24 12:44:21 liCsAQ5s0
>>198
陸軍が飢えに苦しんでいるときに海軍は贅沢をしていたくせに
よくそんな偉そうな口が利けるな
218:名無しさん@八周年
07/08/24 12:44:27 8jQjSK7/0
1佐ぁ!腕はどんなだ?
219:名無しさん@八周年
07/08/24 12:44:57 nISRbmTA0
>>207
腐臭を発した頭でっかちのお花畑脳のイメージにピッタリだったもんでwww
ラフレシア、スマソw
220:名無しさん@八周年
07/08/24 12:45:44 vcNP1lpx0
ヒゲ隊長のヒゲの意味と功績ついて
サマーワに架けた友情の橋
URLリンク(kad258.b.to)
URLリンク(kad258.b.to)
URLリンク(kad258.b.to)
221:名無しさん@八周年
07/08/24 12:45:48 glLnNT0uO
馬鹿弁護士はパトレイバー2見て感想文提出しろ。
222:名無しさん@八周年
07/08/24 12:45:54 gG4TpxAy0
斎藤貴男ってブサヨの市民集会ならどこにでも顔出すなw
そんなにサヨ陣営では精神的・理論的支柱なん?
単なるバカとしか思えんのだが
223:名無しさん@八周年
07/08/24 12:46:01 4bE1UGbHO
現場主義をとるべきだな
224:名無しさん@八周年
07/08/24 12:46:11 Owqtw23E0
軍服着て国会に出ろよ 金魚の糞野郎
225:名無しさん@八周年
07/08/24 12:46:13 J5TavYvC0
いや、ラフレシア脳ってのはいいかもしれんなw
226:名無しさん@八周年
07/08/24 12:46:31 1fLC0I5V0
でもこういう議論の種になってくれる「失言」ならあたしゃ歓迎するよ
227:名無しさん@八周年
07/08/24 12:47:43 5dYpJUPv0
>>209
海外派遣が本来業務に格上げされた現状で黙ったままでも居られないでしょ
現実感のある話として話題に出来る議員もこの人だけなんだし
228:名無しさん@八周年
07/08/24 12:49:22 l6wVHecE0
ま、自衛隊に行ったり防衛大に行ったりするやつにはロクなやつがいないってこ
とか。
自衛隊なんてアホがなるもんだろ?アメリカと一緒じゃん
229:名無しさん@八周年
07/08/24 12:50:18 ckJdF0LWO
もうこういう奴らにどこか無人島買い与えて移住してもらった方が良いなぁ。
自国の領土に適当な所がないしなぁ・・・あった!竹島にどうぞw
230:名無しさん@八周年
07/08/24 12:50:55 h6Vg6KhjO
交戦規定なんてまともに作ったら
専守防衛だろうが攻撃だろうが、判断に影響を及ぼし過ぎる
アバウトなのが一番なのは国連のアフリカ内戦介入で分かりきってる事
海外からの自衛隊派遣の評価を得るのは現場の指揮能力であって政治家じゃない
231:名無しさん@八周年
07/08/24 12:51:16 woyjMjrG0
>>227
舛添議員も自衛隊員をどう守るか、その法整備の必要性訴えてるね。
(個人的には嫌いな議員だけど)
ひげの隊長は、使命感持って発言してると思うので、最後まで貫いて欲しいね。
自衛隊員は実際に海外派遣されて、そこで各国の軍と連携してるんだしね。
232:名無しさん@八周年
07/08/24 12:51:44 /zR50RDY0
駆けつけの話は、「現状ではそういう対応をしなければならない」ってことでしょ
ついでに、内々にそうするように指示があったんだろう。
派遣するに当たって、防衛省も与党も十分検討し、考えうる事態への対応は示してるだろ。
現場の暴走とは違う。
233:名無しさん@八周年
07/08/24 12:52:13 Zs1fSXooO
なにが問題なんだよ キチガイ弁護士!ヒゲの隊長よ それでこそ日本男子なり!
234:名無しさん@八周年
07/08/24 12:52:39 qUK6BWld0
自衛隊員は尻拭くにも文民の許可が要るんだよ。
それが文民統制ってもんだ。
235:名無しさん@八周年
07/08/24 12:53:15 WM1U5xsv0
ゴングより本部。当該勢力の脅威、更に増大中。発砲の許可を要請する
交戦は許可できない。現在、カナダ隊がそちらへ急行中。繰り返す。交戦は許可できない。全力で回避せよ
回避不能。本部聞こえるか
前方よりRPGらしき熱源
イジェクト不能
前方よりさらに熱源。なおも増加中
脱出できません
隊長
236:名無しさん@八周年
07/08/24 12:53:29 QZ91aKfm0
なんせ、日本国民(自衛隊員)の命が懸かってる問題だからね。
自民党がこの発言の真意、背景を、うまく説明することが出来なければ
憲法改正なんて遠い未来の話だ。
その時も日本があればいいんだが。
237:名無しさん@八周年
07/08/24 12:55:10 o1RQStrX0
>>228
そのアフォな軍人の反対を押し切ったシビルのラムちゃんが命じたのがイラク攻撃なんですがなにか?
238:名無しさん@八周年
07/08/24 12:55:13 OdSmCdyMO
ところで軍隊(自衛隊)って三権のどれになるの?
やっぱ行政?
239:名無しさん@八周年
07/08/24 12:55:26 nISRbmTA0
まあそもそも、ブサヨにとって自衛官の命そのものがどうでもいいものなんだからさ、
その自衛官が他国の軍を守るなんて、もっとありえないんだろwww
人命軽視だかんな、奴らはw
240:名無しさん@八周年
07/08/24 12:57:00 2i86q+AI0
議員は法律を作り替えることも出来るから
ある程度の思想だけなら法を越えても問題ない
だが弁護士は100%法に従って死刑制度に従えよ
犯罪の処罰を軽減するために抵抗もするなよクズども
241:名無しさん@八周年
07/08/24 12:57:38 5PpNIioY0
>>1
> 普通に考えて手を差し伸べるべきだという時は行ったと思う。日本の法律で裁かれるので
> あれば喜んで裁かれてやろうと
なんて泣ける話だ。(⊃д`)
242:名無しさん@八周年
07/08/24 12:57:58 liCsAQ5s0
自分の身の安全が確保されれば他人の命なんてどうでもいいと主張する
平和やくざは自害して極楽浄土で永遠の平和を手に入れればいいと思うよ
243:名無しさん@八周年
07/08/24 12:58:29 RkEQmAuh0
>>139
民度が低く、バカに育った見本がお前。
244:名無しさん@八周年
07/08/24 12:58:42 wQSvYM3O0
>>238
国防という行政サービスに決まってんだろ。
245:名無しさん@八周年
07/08/24 12:59:13 lUyPqkFV0
統制するのは国民であって
正体不明の地球市民ではない
246:名無しさん@八周年
07/08/24 12:59:43 Il3RC2BNO
>>237
あの時のアメリカの背景を論じずそれだけを抽出するのは如何なものかと。
当時はアメリカ国民も殆んど賛成してたから、まぁブッシュに騙されてた国民がバカなんだが。
247:名無しさん@八周年
07/08/24 13:00:16 qpJugF/00
駆けつけることで応戦の要件を満たしているんだから
特に問題無いんじゃないの?
248:文民統制?
07/08/24 13:00:23 n3Wq74H+0
文民統制を効かせるためには、自衛隊に対して適切な武器使用を認めるこ
とだ。非合理的な武器使用禁止をするくらいなら、文民統制などない方が
良い。
すぐ隣にいる友好国の軍隊が襲撃されているのに救援しないとなれば、そ
れこそ国際的な恥さらしだ。
249:名無しさん@八周年
07/08/24 13:00:23 QnwpR5Mc0
自衛隊を警護しているオランダ軍に攻撃するってことは
オランダ軍の護衛対象、自衛隊を攻撃している事に等しいだろう。
自衛隊が応戦しても問題ないな。
250:名無しさん@八周年
07/08/24 13:00:55 GjgzB+MK0
アホだな
いいからバンバン撃てよ。何のために銃持ってるんだ
正当な防衛だろ。
この弁護士戦場をまったく判ってない。
この弁護士にも戦場を体験してもらえよ。
251:名無しさん@八周年
07/08/24 13:02:40 oqTZUJnO0
ヤクザに絡まれたら、友達を置いて真っ先に逃げろということか。
252:名無しさん@八周年
07/08/24 13:03:06 PjnnCTFl0
> ~日本の法律で裁かれるのであれば喜んで裁かれてやろうと」
シビリアンコントロール、利いてます。
文民統制、されてます。
終了。
253:名無しさん@八周年
07/08/24 13:03:22 K6P2AB3x0
>>247
その通りだね
何も問題ない
254:名無しさん@八周年
07/08/24 13:03:39 wdBnpQBy0
>>238
自衛隊の最高指揮官は内閣総理大臣
つまり、行政の長たる首相が指揮官ということは、自衛隊は行政サービスの一環ということ
255:名無しさん@八周年
07/08/24 13:04:36 Zjseuz2Z0
スレ立てした「うしすた」さん、以前も同じ内容でスレ立てていたね
256:名無しさん@八周年
07/08/24 13:05:56 ZuIqjO8/0
サヨ弁護士うぜぇ
257:名無しさん@八周年
07/08/24 13:06:32 yLQi2figO
何この自衛官が死んでも構わないばりのみずほ脳
258:名無しさん@八周年
07/08/24 13:07:35 7ZLCyiYSO
ただ、肝心のオランダ軍は、カンボジアで日本人文民警官がポル・ポト派に襲われたときに、速攻で護衛の任を放り出して逃げやがったからなぁ。
おかげで何人も殺されたわけだが…
259:名無しさん@八周年
07/08/24 13:07:56 on8rAGm+0
まあアカどもが
毎度のことながらファビョちゃってキモイ
260:名無しさん@八周年
07/08/24 13:08:02 TgY9D+Hq0
たとえヒューマニズムに基づく判断であっても、「非戦闘地域」にいるはずの現場指揮官
の判断ひとつで、開戦されてたまるか。「軍は勝手に戦争しない」・・・シビリアンコン
トロールの基本中の基本だろ。
国際政治ってのは非情なもんだ。軍司令官の判断ミスひとつで、国が破滅しかねない。
「仲間は見捨てねぇってばよ」なんて、ジャンプ脳はすっこんでろ。
261:名無しさん@八周年
07/08/24 13:08:14 PcYV1ufhO
何日前のネタだよ?>無能記者
262:エデンの東北 ◆tDNpQ64dls
07/08/24 13:08:39 zzcok/gRO
>>1
この弁護士達は弁護士達で、民主主義国家の一部としての役目を果たしてル。
自ら危地に飛び込んでって正当防衛も何もない。それ自体は当然だ。
問題は、何故か、だ。
情報収集という「方便」を使わなければ、普段自分達を守ってくれてる友軍を助けられない・・・・・・・。
これまで国民が良しとしてきた偽善・欺瞞の綻びが、カタチとして出てきていル。
263:名無しさん@八周年
07/08/24 13:10:50 /zR50RDY0
>>260
別に、戦争にはならないじゃん?
この程度のことは想定できるものだから、
当然それを踏まえての派遣ですよ
264:名無しさん@八周年
07/08/24 13:11:16 wI0X78rlO
オランダ軍「敵と交戦中、救援を!」
自衛隊「慌てるな……次も敵とは限らんだろう」
オランダ軍「じょ、冗談じゃ おい早く加勢してくれ!」
自衛隊「俺は面倒が嫌いなんだ」
オランダ軍「死にたくなっ……!」
自衛隊「騙して悪いがこれも仕事なんでな、死んでもらおう」
あーこりゃいい友好関係が結べそうだー(棒読み)
265:名無しさん@八周年
07/08/24 13:13:27 nISRbmTA0
>>260
それは一理ある。
しかしその現場が動かなかったせいで、日本が滅びるかもな。
結局、こういう事態の法整備をしていないことこそが、亡国への道だってことだw
266:名無しさん@八周年
07/08/24 13:13:49 UqRtC7YS0
法整備も碌に行われないまま、送り出されたしな
そういった事態になった場合の対処について考えるのは当然だ罠
軽率な発言なんだろうけどさ
なんだかなあ・・・なんだろうな、この胸のモヤモヤは
今までそういった議論を阻んできたのは、他でもない訴えている連中じゃないのか?
267:名無しさん@八周年
07/08/24 13:14:49 8njJxaQJO
法律を無視して殺しあいしたがるひげに政治家の資格はない。
268:名無しさん@八周年
07/08/24 13:15:25 RZcRlOWP0
「法と人命とどちらが大事か」と問われて「法」と答えるバカ
「悪法も法なり悪法を遵守せよ」主張するバカ
どうしょうもねえなこりゃ
269:名無しさん@八周年
07/08/24 13:15:45 Uhcfv6BN0
便護士って、ほんとクズだな。
270:名無しさん@八周年
07/08/24 13:16:07 I4vlSI7o0
>>7
憲法変えてから海外派兵したらいいってことでしょ?
271:名無しさん@八周年
07/08/24 13:16:28 nISRbmTA0
>>266
>今までそういった議論を阻んできたのは、他でもない訴えている連中じゃないのか?
これだよこれ、そうなんだよそうw揚げ足取りのみで生産性ゼロww
272:名無しさん@八周年
07/08/24 13:18:29 fD+mK/Ix0
まあ脳内平和村に住んでいるバカに戦場の事は、分らんさ
273:名無しさん@八周年
07/08/24 13:19:42 GxNuI3APO
佐藤隊長は漢
274:名無しさん@八周年
07/08/24 13:19:50 8njJxaQJO
>>268法律が悪法かどうかは一軍人が判断することではない。
275:名無しさん@八周年
07/08/24 13:20:04 YT3hTcAo0
名誉欲に駆られた弁護士 法華のチョソ マスゴミのチョソ
276:名無しさん@八周年
07/08/24 13:20:40 wQSvYM3O0
>>1-273
ポマエラ、佐藤議員の売名行為に釣られ過ぎだよw
277:名無しさん@八周年
07/08/24 13:21:02 v4ELOXAnO
うわ
佐藤が批判されてる
わけわからん
2ちゃんも変わったな
ミンス工作員のバカどものせいか
278:名無しさん@八周年
07/08/24 13:21:06 fD+mK/Ix0
>>264
こうですか?
2番と4番、それに5番脚が損傷。走行不能です
残りの脚で車体を戻せるか
やってみます
ゴングゼロより各車。後方に地雷原。その場で停車せよ
ゴングワンより指揮車。前方に目標多数、接近中
目標小隊規模、なお増加中
警戒、右方向に熱源反応
方位まるよんまる、移動目標
距離、ひとふたまるまる、移動目標多数。装甲車らしき熱源反応。RPGの射程に入ります
ゴングより本部。当該勢力の脅威、更に増大中。発砲の許可を要請する
交戦は許可できない。現在、カナダ隊がそちらへ急行中。繰り返す。交戦は許可できない。全力で回避せよ
回避不能。本部聞こえるか
前方よりRPGらしき熱源
イジェクト不能
前方よりさらに熱源。なおも増加中
脱出できません
隊長ぉぉぉぉ
279:名無しさん@八周年
07/08/24 13:21:38 i8cRJMIK0
丑は、記者ではなく工作員。
280:名無しさん@八周年
07/08/24 13:21:39 sZG5mr8L0
悪法もまた法なり と言う意味で抗議している奴らならそれは納得できる部分ではある
それならそれを実際に行った隊長を裁いた上で、その悪法を変えなければ と後に繋がる発想が生まれるはずだからな
だが、この弁護士たちは 悪法 なんて間違っても思っちゃいない
絶対正義だと思って抗議しているから質が悪い
281:名無しさん@八周年
07/08/24 13:22:45 UqRtC7YS0
>>278
だから、遅すぎたと言ってるんだ!!
282:名無しさん@八周年
07/08/24 13:23:53 stvhYlD70
>>1と同じ行動とって、早期改憲を訴えようぜ
283:名無しさん@八周年
07/08/24 13:24:07 h/4GWL3kO
>>1
駆けつけなかったら、オランダとの外交問題に発展するが?
大体、味方が攻撃受けてるのに助けなかったら最低だぞ?
こいつら、状況分かってない。本当にジャーナリストいるのか?
284:名無しさん@八周年
07/08/24 13:24:35 YT3hTcAo0
情報収集という名目でオランダ軍のところにいき、わざと巻き込まれて
正当防衛という形での応戦を考えてたんでしょ。
法律上問題ないようにしてるんだから、法を遵守しろという批判にあたらないのでは?
法の趣旨には反するんだろうけど、その趣旨は尊重するには足らないようなもんでしょ。
無問題じゃないの
285:名無しさん@八周年
07/08/24 13:25:00 8njJxaQJO
「法律が間違ってる」と主張することは自由。
問題はひげが「法律を無視して行動する」と公言したこと。
この考えを容認するなら、軍人が独断で戦争を起こせることになる。
286:名無しさん@八周年
07/08/24 13:26:06 nxppYL550
>>280
しかもこの弁護士たちはそういう抗議に対して
「この連中は文民統制自体を悪法と看做している」と
“意図的”に誤った認識を周囲に植えつけようと努力したりするから
ますます性質が悪い。
287:名無しさん@八周年
07/08/24 13:26:29 M2PqGUsj0
アホか?プロ市民ら売国左翼連中は!
実際の戦闘状態下での応戦に対してかなり限定した緊急避難しか認めないくせに
戦いが何なのか理解していない。机上の空論だ。
髭の隊長は現場指揮官として当然の覚悟をしていただけだ!
本当に日本の平和ボケは喜劇もとい悲劇だ
実際に一度危機的な状況下に置かれないと目覚めないな
288:名無しさん@八周年
07/08/24 13:27:26 fD+mK/Ix0
>>283
オランダは、インドネシアを日本にとられた事や白馬事件を通じて特に反日感情が強いからな
いくら日本の法律上とわかっても自衛隊が見捨てたなればかなり物議をかもすと思う。
289:名無しさん@八周年
07/08/24 13:27:26 I4vlSI7o0
法整備済ませてから送り出してあげるべきで、結局政治家が悪いわけね。
でーもう送り出しちゃったから、解釈改憲ですまそうって事でしょ?
これって経団連の偉い人が偽装請負して、
法律が悪いので変えろって理論に似てるよね
290:名無しさん@八周年
07/08/24 13:27:38 AWKf2XU60
>>駆け付け、あえて巻き込まれて警護を行う考え
サヨクとかチョンとか言った次元を超えてまずい考えなのは脳死者でも無い限り解るはず。
さらに言うとなんでこんな低脳な現場馬鹿が候補者としてふさわしいと考えたのか・・・
結局、安倍の無能を裏付けていると思う。
291:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/08/24 13:28:05 hOBgtAn1O
そうか、ちょっとマシになった転び公妨みたいなものだな。
292:名無しさん@八周年
07/08/24 13:28:12 RZcRlOWP0
>>274
ドイツが東西に分かれていた頃
東ドイツの国境警備隊員はベルリンの壁を越えて西側へ逃亡しようとする者がいたら
射殺せよという命令を受けていた。
ある国境警備隊員はその命令に従いベルリンの壁を越えようする者の背後に向けて発砲
その者は死に国境警備隊員は命令を良く遵守したとして国家から表彰された
しかし東西ドイツが統一された後その国境警備隊員はその件で訴追され有罪となった
お前はこのことをどう思うか?
293:名無しさん@八周年
07/08/24 13:28:18 PCFhtDhcO
>>228
馬鹿を宣伝するな
294:名無しさん@八周年
07/08/24 13:28:45 3z7fgDbG0
守屋といい佐藤といい
公務員の分際であれやな。
295:名無しさん@八周年
07/08/24 13:29:36 GxNuI3APO
実際に現地で任務を全うした隊長の言葉は重い
なぜ現場の一指揮官にこんなにも重い責務を負わせるのか
そっちの方が大問題だ
296:名無しさん@八周年
07/08/24 13:29:44 pzTTUw2P0
安陪:「Mr.ブッシュF-22を売ってほしいのですが」
ブッシュ「うーんそれは難しい話だな、ジュンからも以前頼まれたのだが・・・」
ブッシュ「断ったよその代わりジュンはセグウェイで満足しているよ」
297:名無しさん@八周年
07/08/24 13:30:18 TgY9D+Hq0
>>265
結局さ、国家としての日本の"覚悟"の問題なんだよ。
「かならずしも安全とはいえない地域に派遣します。武装勢力に攻撃を受けた場合は、
反撃します。警護に当たってくれている同盟軍が、武装勢力に攻撃された場合には、
援軍に駆けつけることもします。でも、日本にとって必要な派遣なので、賛成して
ください。」
と正直に訴えて、それに対して国民が「応」といえば、それは日本の国策。現地司令
官は、堂々と助けに行けばいい。
ところが、日本政府は、ごまかしにごまかしを重ねて、強引に派遣した。だから「同
盟国の救援」なんてことは、想定自体が矛盾になってしまった。想定されてないから、
不正規な形で、現場司令官に判断がゆだねられることになった。問題は、ここ。
別に「助けるな」とか「佐藤は自分勝手だ」というつもりはないよ。問題は、日本の国
策として、場合よっては交戦状態になってもいい、と決めてあったのか、ってこと。
決めてなかったなら、佐藤議員の主張は、シビリアンコントロールからの逸脱であり、
(未遂とはいえ)軍司令官の暴走でもある。
298:名無しさん@八周年
07/08/24 13:30:35 dsuXtcsR0
>>292
ドイツじゃ「独裁者が決めた法と秩序」に従って大量虐殺が行われたというトラウマが
あるため「法ではなく自分の良心に従え」って教育が徹底されてるらしい。
299:名無しさん@八周年
07/08/24 13:31:07 j0n8cBLf0
自衛隊上がりはやっぱり馬鹿だったか
300:名無しさん@八周年
07/08/24 13:32:30 fD+mK/Ix0
>>299
2ちゃんの書き込みバイトをしてるお前よりは、頭良いと思うぞ。
301:名無しさん@八周年
07/08/24 13:32:41 3ZIJParSO
香ばしいですね
302:名無しさん@八周年
07/08/24 13:35:34 9+TfCLAy0
戦場を無視した法整備のせいだろ。
まして、「そう思っていた」のだから、
サヨクが勝手に議員を辞めさせるのは筋違い。
303:名無しさん@八周年
07/08/24 13:36:13 2TmMkkk9O
意図的に巻き込まれて応援することは明らかに憲法違反だろ
自衛隊の派遣隊長がこんな認識でいたというのは大問題
自作自演の自衛戦争はおkってアホですか?
304:名無しさん@八周年
07/08/24 13:36:30 o1RQStrX0
>>244
国防が行政サービスなら、自衛官も行政官ということになる。
また、行政官=シビリアンであるから、自衛官=シビリアンということにもなる。
さらに政治家=シビリアンでもあるので、シビリアンである自衛官(←矛盾している)が、同じシビリアンである政治家の命令に服するというワカメなこと
になる。ただの警察とどこが違うのか?
305:名無しさん@八周年
07/08/24 13:38:37 DYz/U86FO
シビリアンコントロールて
単に警察の重武装化や
首相直属の少数精鋭の武力集団による
軍隊の制御にすぎんのだが
共産党やナチスすらシビリアンコントロールがあり
旧日本軍には無かった
日本軍は比較的道義ある立派な集団だったろうが
不条理でも政府が力ずくで軍を意思に従わせず
迷走させてしまった点で後々致命的になったて話だ罠
306:名無しさん@八周年
07/08/24 13:40:35 fhiBLll7O
既に何人も話してるが、これは「おこりうる『原理原則を破らなければならない状況』に対して政府がほっかむりしてた」のが最大の原因。
トラックの運ちゃん云々言ってる奴いるが、それに照らすと
道交法では、例え人命救助のためであっても高速道路では停車・下車してはならない
って決まってるのに対して
それはおかしい。俺は例え後で捕まっても下車して人命救助する
って言ってるようなもの。
307:名無しさん@八周年
07/08/24 13:40:39 o1RQStrX0
>>298
その良心が“逃亡者を射殺することは正しい”というものだったらどうするのだろう?
308:名無しさん@八周年
07/08/24 13:42:39 YT3hTcAo0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
佐藤隊長って防衛医科にも合格してたりすんだよね。東大法から官僚を経て議員やってるようなのと変わらないぐらいの秀才だったりする
309:名無しさん@八周年
07/08/24 13:43:29 ACC8ajtG0
自衛官を尊敬していたけど、この発言にはがっかりした。
310:名無しさん@八周年
07/08/24 13:44:58 1S+M5fxO0
>>290
俺、佐藤さんに一票入れたよw
311:名無しさん@八周年
07/08/24 13:47:29 fD+mK/Ix0
>>308
高校は、県内でもトップクラスの進学校だし
大都市では、私立>公立だけど
地方は、公立>私立だから。
312:名無しさん@八周年
07/08/24 13:47:41 liCsAQ5s0
>>307
どうもしねえし、さっきから口調が気持ち悪いよ
313:名無しさん@八周年
07/08/24 13:49:41 bzgYbH0U0
事件は現場で起こってるんだ
314:名無しさん@八周年
07/08/24 13:49:42 bAgMny6B0
あーあ、言ったからには責任を取って辞めないとな。
今言う政治的メリットは全くないだろうに。
テロ特措法の議論をややこしくさせてどうする。
武器使用基準の緩和も遅らせることになる。
315:名無しさん@八周年
07/08/24 13:50:21 2TmMkkk9O
もしこのバカ隊長兼自民党参議院議員の言うように、他国の軍隊の救助のためなら戦闘に意図的に巻き込まれても構わないとなれば、
日本の自衛隊は全世界で戦争に参加できますね
316:名無しさん@八周年
07/08/24 13:50:49 RZcRlOWP0
>>274 ID:8njJxaQJO >>292に対する反論マダ~?
>>298
ドイツだから日本だからということが問題なのではない
悪法でも法だから従えってことは
・法を遵守しオランダ軍を見殺しにするのが正しい
・法(命令)を遵守し自由を求めベルリンの壁を越えようとする市民を背後から撃って射殺するのが正しい
ってことになるそれでいいと思うか?
317:名無しさん@八周年
07/08/24 13:52:01 bzgYbH0U0
だいたいTVタックルだぜ
318:名無しさん@八周年
07/08/24 13:53:40 N8/DWBx80
仲間が襲撃に遭ってる時に、それを助けずに無視しろだなんて・・・。
流石は、被害者よりも加害者に優しい弁護士さん達ですねw
殺人事件の加害者の弁護を取り扱いすぎて、被害者の人権は頭から消えちゃったんだねw
319:名無しさん@八周年
07/08/24 13:53:50 qaepEkqc0
なんでそういう覚悟を持っていただけで議員辞職まで
せにゃならんのだ。アホか。
お前らはあれか、プロシュートの兄貴か。
「その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
その時には既に行動を終えている!」のか
320:名無しさん@八周年
07/08/24 13:55:02 5YVPe7zX0
>>315
日本が日中戦争の戦端を開いたのもこのヒゲと同じやり方でしたよ
321:名無しさん@八周年
07/08/24 13:58:41 woyjMjrG0
>>297
それは自衛隊の存在がどういう位置に置かれているか
その歪みが60年経た今尚続いている、自衛隊という組織そのものの問題だね。
最初が歪んでいるので、ひずみがあちこちに出て収拾がつかない。
322:名無しさん@八周年
07/08/24 13:58:49 5YVPe7zX0
法律とかそういう話じゃない
オランダ軍を守れという命令が出ていないのに
勝手に戦闘に参加するということは軍の命令に違反している
そもそも我が国はオランダにもイラクゲリラにも中立的であって
どちらにも軍事的に加担しない
323:名無しさん@八周年
07/08/24 14:00:06 YT3hTcAo0
>>320
あれは国柱会とかいう日蓮系カルトがはびこってたり、共産ゲリラがいたりと、なんとも不気味な側面もあるからなぁ。
一概に>>1と同視もできないとは思うけど、似てるっちゃ似てるわな。
324:名無しさん@八周年
07/08/24 14:00:59 Xyo4w31yO
防衛大臣決定!
325:名無しさん@八周年
07/08/24 14:02:47 2TmMkkk9O
というか、参議院で与党は過半数を失ったし、選挙で負けた公明党はタカ派色の強い政策には反対するらしいから、
いずれにしてもこのバカ隊長兼自民党参議院議員が希望する駆け付け警護(という名の武力介入)は認められません
326:名無しさん@八周年
07/08/24 14:03:28 zLtmNtqr0
>>320
イラクでの小規模戦闘の話だろ
ひとくくりにすんなよ
327:名無しさん@八周年
07/08/24 14:03:31 RZcRlOWP0
>>322
お前は命令がでさえすれば無抵抗の市民を殺しても構わんのか?
佐藤正久参院議員は悪法には従えないしかし自らの行為が悪法によって裁かれるのであれば
喜んで裁かれると言ってるのだ。
この場合悪法が問題なのか佐藤正久が問題なのかどっちが問題なのかは自明だよな?
328:名無しさん@八周年
07/08/24 14:04:43 5YVPe7zX0
一切の戦術行動はとらず最小限の人的損害で橋と給水設備を作り帰ってくる
これが派遣隊に与えられた任務なのにオランダ軍と一緒にゲリラ征伐しに行ってはいけない
このヒゲは考えられないほどの馬鹿
329:名無しさん@八周年
07/08/24 14:04:53 bHGm4GUz0
じゃあ、早いとこ交戦権否定しているキチガイ憲法を改正すべきですねwww
330:名無しさん@八周年
07/08/24 14:04:56 bzgYbH0U0
>>327
どっちも問題ないってことだな
331:名無しさん@八周年
07/08/24 14:06:10 vTj4Uc6r0
自衛隊あがりのくせにクソ生意気な
332:名無しさん@八周年
07/08/24 14:07:30 5YVPe7zX0
>>327
当然だ
我が国の国民と財産の安全を保つのが最優先であり
イラク市民が何百万人死のうと我が国の軍事行動は揺るがない
333:名無しさん@八周年
07/08/24 14:09:39 OIckmgUN0
応戦と言うからいけないんだ
治安維持活動ならOK
危険があれば発砲しても正当防衛さ
334:名無しさん@八周年
07/08/24 14:10:11 vTj4Uc6r0
んなくだらんこと逝ってるヒマあったらイラク帰還隊員の自殺の多発を国会で取り上げれ
そもそも佐藤が自衛隊あがりのくせに議員になろうとしたのもイラク後遺症だろうが
335:名無しさん@八周年
07/08/24 14:11:03 aY1vZbfcO
>>327
法治国家であることを無視する佐藤がおかしい。
いくら悪法だからといって、法を無視して良いわけがない。
336:名無しさん@八周年
07/08/24 14:13:00 YT3hTcAo0
>>335
法は無視してないんじゃね?うまいこと抜け道を見つけちゃっただけで。
337:名無しさん@八周年
07/08/24 14:13:04 vTj4Uc6r0
あのまじめな佐藤君が議員になったり、へんなこと逝ったりするのは、イラク後遺症だから多めに見てやってください
338:名無しさん@八周年
07/08/24 14:13:48 zLtmNtqr0
>>325
カンボジアPKOの時は、万一の際は自衛隊員が自ら紛争の中に飛び込むことで
正当防衛を成立させて邦人の文民選挙監視チームを守ろうとしたことがあった
法整備もされていない状態で紛争地域に投入された自衛隊がどれだけ苦悩するか
よく考えてみろ
339:名無しさん@八周年
07/08/24 14:14:16 tNDogB1QO
人事問題の事務次官と言い、この元ヒゲといいチヤホヤされて勘違いしてんじゃねえよ。
任務と上官の命令をなんだと思ってやがる
340:名無しさん@八周年
07/08/24 14:15:19 5YVPe7zX0
我が国はアメリカの真似をして大陸に軍事進出する気は無い
我が国は極東を除くどの大陸国家とも対立をしていないし
我が国の国防戦略は大陸進出を前提にしていないし
我が国の陸、空軍はそのような能力を一切持ち合わせていない
ヒゲがイラクゲリラ討伐に行きたがった理由はまったく不明
気が触れているとしか思えない
341:名無しさん@八周年
07/08/24 14:15:31 mxvROLZO0
逆にオランダ軍がテログループをイジメているから
テログループを手伝うとかいう考え方もある。
342:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/08/24 14:15:58 hOBgtAn1O
急病人を連れて行くのに、
「助かるなら喜んで捕まる」と速度超過するようなもんかな。
343:名無しさん@八周年
07/08/24 14:16:03 QnwpR5Mc0
>>328
ゲリラ討伐に行ったわけじゃないぞ?
自衛隊を警護していたオランダ軍が攻撃を受ければ、駆け付け
あえて巻き込まれて警護を行うと言っているんだ。
344:名無しさん@八周年
07/08/24 14:16:09 YT3hTcAo0
>>339
省に格上げされて、やっと俺達にも外交ができるっていう風に気勢を上げてるところはあんじゃないかな
345:名無しさん@八周年
07/08/24 14:16:44 yG7W9drk0
>>335
裁かれてもいいといってる人間に対してその理屈は的外れだと思うぞ
346:名無しさん@八周年
07/08/24 14:17:20 wxZM2SNhO
九条を改正。自衛隊に交戦権を。そうすればいいだけの話、なんだがな・・・
347:名無しさん@八周年
07/08/24 14:17:50 cdf3/lHj0
黙ってりゃ良いものを
348:名無しさん@八周年
07/08/24 14:18:00 liCsAQ5s0
解釈次第でどうにでもなる
349:名無しさん@八周年
07/08/24 14:18:48 wjx3JtnL0
立法府の怠慢と既成事実ありきで
中途半端な形でやった行政府の責任
350:名無しさん@八周年
07/08/24 14:19:23 Idvgmwbx0
ネットで工作している糞企業
ピットクルー 株式会社 URLリンク(www.pit-crew.co.jp)<)
イー・ガーディアン 株式会社 URLリンク(e-guardian.co.jp)
株式会社 ガイアックス URLリンク(solution.gaiax.co.jp)
日本エンタープライズ URLリンク(www.nihon-e.co.jp)
株式会社 ライトアップ URLリンク(www.bc-manage.jp)
351:名無しさん@八周年
07/08/24 14:19:33 QnwpR5Mc0
>>335
俺は間違っていない、裁かれるのはおかしいと言っているわけじゃないからね。
シビリアンコントロール無視するなら裁かれるのも無視、抵抗するだろう。
352:名無しさん@八周年
07/08/24 14:21:21 bAgMny6B0
自衛隊が暴走するといけないから交戦規定を変えます、憲法改正しますじゃー
順番がおかしくなるだろ。それこそ軍主導の政治になってしまう。
政治主導で憲法改正するために国会議員になったんなら、足を引っ張るなよ。
佐藤が辞めないなら、海外自衛隊の即時撤退要求という話にまでなっちゃうな。
353:名無しさん@八周年
07/08/24 14:21:25 q4Q9D/580
なるほど・・・・・悪法であっても遵守せねばならないと
形式的にだけではなくその精神も尊重すべしと
では塩の行進を行ったガンジーは大罪人ですね
今回は未遂どころか「当時そう考えていた」と述べただけなんですが・・・・・
354:名無しさん@八周年
07/08/24 14:21:26 ZMwhfLel0
ある左翼ババアが自衛隊基地の前で…
「政府の命令に従わないで!自分たちの良心に従って行動して!」
と叫んでいたのは有名な話。
355:名無しさん@八周年
07/08/24 14:21:40 wQSvYM3O0
>>343
>自衛隊を警護していたオランダ軍が攻撃を受ければ、駆け付け
>あえて巻き込まれて警護を行うと言っているんだ。
オランダ軍はサマワの治安維持が任務だったのだろう。
その中に自衛隊が居たというだけであって、同盟軍でもなんでもないんだが。
あとイラクでは米軍がゲリラに襲われまくってるけど、
なんで駆け付け無かったの?
米軍は同盟軍なのに…
356:名無しさん@八周年
07/08/24 14:21:41 aY1vZbfcO
>>335
つまり、佐藤は馬鹿ってこと。遵法意識のカケラも無い。
スピードオーバーして「罰金払えば良いんだろww」と言ってるDQNと変わらん。
357:名無しさん@八周年
07/08/24 14:23:14 YT3hTcAo0
>>355
米軍はサマワにいたわけじゃないからじゃね?
358:名無しさん@八周年
07/08/24 14:23:27 zLtmNtqr0
>>356
なにその幼稚園児みたいな理屈
よく推敲してから書き込め
359:名無しさん@八周年
07/08/24 14:23:30 RZcRlOWP0
>>332
お前みたいなキチガイにレスして損した・・・ Orz
>>335
実定法に従ってないからと法を無視したことにはならない
法治主義と法の支配の違いだな
360:名無しさん@八周年
07/08/24 14:23:52 fhiBLll7O
そもそも、軍人が忠実であるべきなのは「任務に対して」であって「命令に対して」じゃないんだよね。
任務と命令が相反する場合、命令を無視する事もある。
361:名無しさん@八周年
07/08/24 14:24:14 TEWB2wN70
アメリカ映画の世界のような話だが、そうはならないか・・・・・
日本はオランダ人を見捨てて逃げるのが正解です。
362:名無しさん@八周年
07/08/24 14:27:03 aY1vZbfcO
>>358
事実だからしょうがない。
第一、当時小泉は「自衛隊のいる場所が非戦闘地域である」と言っていたわけで、一国の総理(民主主義の代弁者)の発言を公務員ごときが無視しようとしていたんだから大問題。
363:名無しさん@八周年
07/08/24 14:27:26 wjx3JtnL0
>>353
今は立法府の一員である議員になっちゃったからね
発言には気をつけないと
364:名無しさん@八周年
07/08/24 14:27:34 fhiBLll7O
>>356
前提として「敢えて速度超過しなければならない状況が生起した場合」が抜けてる。
印象操作にしてもお粗末だな
365:名無しさん@八周年
07/08/24 14:27:33 eqCpy0K50
あーぁ言っちゃったよ・・・悪法だから改正すべきという論理は正解だけど
法を無視してもやれ、と特に制服が言うのは間違い。左翼にエサやってるようなもの。
日本の国民は一部の左翼民を除いて、左翼政治家や左翼団体がどれほど
非現実的な仮定に基づいて非現実的な提案をしてるのかを認識しつつある。
その斜め上論理展開ゆえに、だんだんと勢力が先細り憲法改正も現実的になってきてるのに。
366:名無しさん@八周年
07/08/24 14:27:55 wxZM2SNhO
昔、栗栖氏が
「国籍不明機が日本領空を侵犯した場合、自衛隊は超法規的に動かざるを得ない」と言って物議を醸したが
あの頃より少しは進歩したとはいえ、根本は何も変わっていない
九条を改正し、自衛隊に交戦権を。交戦権の発動条件には制限が加えられて然るべきだが
そもそも交戦権すらない状態では・・・。
367:名無しさん@八周年
07/08/24 14:29:52 woyjMjrG0
自民党も民主党も、自衛隊の海外派遣に関しては賛成だ。
これからも海外派遣はあるし、(国連主導であれ米国主導であれ)
こういう問題は必ずその都度浮上して、紛糾するだろうから
今から議論をもっと広く深く国民に求めていかないと、
その時になってまた「どうするどうする」でゴタゴタになる悪寒
368:名無しさん@八周年
07/08/24 14:30:41 aY1vZbfcO
>>364
意味不明。
というか、お前さんは法を無視してもいい理由づけをしているだけだなw
369:名無しさん@八周年
07/08/24 14:30:45 5YVPe7zX0
>>343
オランダ軍がゲリラを見つけて制圧しようとしてる
我が軍がこれを助けイラクゲリラ制圧に参加する
これのどこがゲリラ討伐ではないと?
370:名無しさん@八周年
07/08/24 14:32:38 zLtmNtqr0
>>362
たとえ非戦闘地域でも戦闘が起きない保証はどこにも無いのだ
もしもの時の覚悟を回想して述べただけでなぜにそんなにファビョる?
実際に納付された年金を横領した公務員のほうがよっぽど罪人だ
371:名無しさん@八周年
07/08/24 14:33:17 zLtmNtqr0
つまり、オランダ人がやられてるときは黙って見てろということだな。
で、オランダ人に犠牲が出たら、「平和憲法を護るための尊い犠牲」とか言うわけだな。
しかし、オランダ人は単に見殺しにされたとしか思わないわけだが
372:名無しさん@八周年
07/08/24 14:33:55 wQSvYM3O0
>>360
任務と命令が相反する場合なんて無い。
命令には自主裁量の余地を与えなければならないけど、
相反する受け取り方をされるのは徹底不足ってだけ。
373:名無しさん@八周年
07/08/24 14:34:03 Il3RC2BNO
オランダ軍が攻撃を受けてる!
↓
佐藤『いくぞ!』
↓
敵『仲間が来たか、撃て!』
↓
佐藤『攻撃されたぞ、正当防衛だ。反撃開始!』
ただ戦闘がしたいだけだろ、オランダ軍すら口実に聞こえる。
374:名無しさん@八周年
07/08/24 14:34:04 H+eSiGWA0
友軍が撃たれてんのにボケーと突っ立ってろ、って方がおかしなハナシだと思うがなあ。
375:名無しさん@八周年
07/08/24 14:34:29 BlNMTDFU0
ここで佐藤議員を擁護してる人達のように、友軍が撃たれても指くわえて見てるのか?
と思うんだったら、憲法改正か自衛隊を出さないかのどちらかしかないだろ…。
一旦出動した以上は、指揮命令は総理→防衛相→自衛隊現地を徹底しないといかん。
それが理解出来ないヤツは、もう一度日本史を勉強し直せ!
日本は侵略してないとか何とか以前に、なぜ日本が負けたかをよく勉強しろ。
で、佐藤議員はやはり文民統制の観点からも国会議員になるべきじゃなかった…。
安倍はどう考えてるのか?政治と軍との関りで一番大事なポイントだ!
376:名無しさん@八周年
07/08/24 14:34:42 fhiBLll7O
>>368
普通の法律なら当然あるべき例外規定の問題だって認識してるか?
てかおまえ免許持ってるか?筆記試験で「例え危険回避のためでも速度超過してはならない」に○つけて落ちたんじゃないか?
377:名無しさん@八周年
07/08/24 14:34:50 GfPW5910O
他国の利益のために、自国民を犠牲にして、場合によっては自衛官の
生命をも差し出すと?
国際貢献というラベルさえ貼れば、いくらでも尻を貸す典型的な田舎者。
378:名無しさん@八周年
07/08/24 14:35:02 J5TavYvC0
>>356
というか、救急車なのに法定速度をOVERしてはいけないという足かせ
をされているようなものだからな。
379:名無しさん@八周年
07/08/24 14:35:17 AWKf2XU60
って言うか自民党を憎んでいるわけでもないんだったら馬鹿だとしか思えんよこの人。
380:名無し
07/08/24 14:35:27 WaipjM6r0
じゃあどうするのかね。もともと自衛隊は憲法違反だろう。だから文民統制なんかに拘束されないの。分かった?
381:名無しさん@八周年
07/08/24 14:36:30 wQSvYM3O0
>>371
オランダ軍が全滅するような危機的な状況に陥ったら、
そもそも自衛隊が救援に駆け付けられる状況じゃないだろ。
少数のゲリラへの対処ならオランダ軍で充分なんだし。
一体どういった状況を想定しているのか?
382:名無しさん@八周年
07/08/24 14:37:08 fhiBLll7O
>>372はバイトで働いたことすらないんだろう。
社会人なら明らかにおかしい命令ってのを一度ならず経験してるだろうに。
383:名無しさん@八周年
07/08/24 14:38:31 v4ELOXAnO
在日チョンのミンス工作員必死だな
ボケ
政治家がちゃんと法整備しないから起きうる最悪の事態を現場が泥かぶって擁護するつもりだった
この発言を文民統制にかこつけて文句言ってるだけ
死ねよ チンカスのチョンとミンス工作員
384:名無しさん@八周年
07/08/24 14:38:48 aY1vZbfcO
>>376
コイツは公務員で、法律の範囲内での活動という前提で行っているんだよw
自衛隊のためならともかく、他国の軍のために法を無視するなんざキチガイ以外の何ものでもないぞw
385:名無しさん@八周年
07/08/24 14:38:58 Wib6scl80
>佐藤正久参院議員の発言要旨 「(オランダ軍が攻撃を受ければ)情報収集の名目で現場に駆け付け、あえて巻き込まれる。
>巻き込まれない限りは(武器使用が可能な)正当防衛、緊急避難の状況はつくり出せない。
>普通に考えて手を差し伸べるべきだという時は行ったと思う。日本の法律で裁かれるのであれば喜んで裁かれてやろうと」
右翼で改憲派のオレでもこれはマズイ。
問題を起こして事後承認を取るという、かつての関東軍に通じる
危険な発想。
軍事力は必要だが、日本の軍人(自衛隊も)は信用できない。
386:名無しさん@八周年
07/08/24 14:39:24 7l2wsbbs0
現実的に駆けつけるべきとは思うが法がそれを許していない以上
先に法を改正すべきで法をないがしろにするのは立法主義という権威を損ねてしまう
387:名無しさん@八周年
07/08/24 14:39:46 wjx3JtnL0
>>382
>>372じゃねえけど
明らかにおかしな会社の命令て
法律違反してんじゃね?って時だと思うんだが
388:名無しさん@八周年
07/08/24 14:41:53 wQSvYM3O0
>>382
そういった命令は、出した本人が目的や任務を理解してないだけだろ。
あるいはその命令を出した人の更に上の人の命令の出し方が悪いのかだな。
389:名無しさん@八周年
07/08/24 14:43:17 oypKcAaW0
災害のときも同じことやってるしな
はよう法律整備してやれ
390:名無しさん@八周年
07/08/24 14:43:51 wjx3JtnL0
>>386
少なくとも立法府の一員としては疑問符が付く人間だと思う
海外での経験を現場で隊員に伝えたりして
頑張ってくれたほうが良かったんじゃ
391:名無しさん@八周年
07/08/24 14:44:35 woyjMjrG0
>>386
だから議員になって法改正を訴えてるんでそ>ひげの隊長
法の抜け道はこうです、と提示して。自らそうして問題提起をして
海外派遣される自衛隊員の、現場での改善を求めてるのだと思われ。
392:名無しさん@八周年
07/08/24 14:45:08 jvmrGg200
覚悟はともかく語っちゃったのはまずかったな。
でも法に抵触する思想を語っただけで辞めなきゃならんなら、
社民あたりは議席があるのがおかしいなw
393:名無しさん@八周年
07/08/24 14:45:48 aflpWuE60
セコイとはいえ謀略だわな
満州事変の板垣征四郎や石原莞爾と
火付け根性は変わらねえのか
394:名無しさん@八周年
07/08/24 14:46:02 5YVPe7zX0
ウヨちゃんたちは次の揺るぎない事実に目を向けてくれ
まず我が軍はイラクの主権を侵す行動をとっていた、これは事実
あくまでイラク政府から例外的に活動を許されていたに過ぎず、いつでも歓迎されるわけではない
アメリカ軍も含めた全ての国の軍隊がこの前提に立っている
当然、外国の軍の行動を好ましく思わない反政府組織がイラクにいっぱいある
これらの組織と戦闘になればそれは我が国の憲法に禁じられた戦争そのものである
イラクに駐留する限り常に日本イラク戦争開戦の危険がつきまとう
政府は起きてしまった戦争を拡大するわけにいかないから、自衛戦力を使う場合に許される条件を定めた
すなわち自衛隊員に対し攻撃された場合のみ自衛隊員を守るための最小限度の反撃を許可する
ヒゲはこの命令を間違っていると考えいつでも破ろうとしていたが機会は訪れなかった
395:名無しさん@八周年
07/08/24 14:46:12 J5TavYvC0
>>390
一年生議員なんて大体そんなもんでしょ
396:名無しさん@八周年
07/08/24 14:47:10 +qN7Y5ncO
まあ、集団的自衛権がなくてもイザとなればこの手があるということで。
「友軍を見殺しにするのか!」なんて批判をかわせて結構じゃないか。
397:名無しさん@八周年
07/08/24 14:47:16 2DX1Qa4V0
>>394
>ヒゲはこの命令を間違っていると考えいつでも破ろうとしていたが機会は訪れなかっ
要するにヒゲの行動にはなんら違法性はないですね
終了
398:名無しさん@八周年
07/08/24 14:49:14 v4ELOXAnO
いいか バカチョン
佐藤はな
法整備ができてないから
現場の人間はあとで裁判になろうと
国際社会で問題になるよりはましだとして
泥被る覚悟だったと言ってる
文民統制に違反?
そりゃそうさ
全部政治家が悪い
法整備できてないのに現地にいかせた小泉を批判するならまだ筋がとおるが
佐藤批判はチンカス以下の頭脳だよ
大体自衛隊を守ってくれる任務についてたのがオランダ軍よ
軍人が小国オランダに守ってもらってること自体がハジなのに
そのオランダを別の場所にいたら法律上助けられない
仕方ないから駆けつけてオランダ軍と一緒に攻撃を受けた状態にして応戦したことにする決意だった
こんなにまで考えてた軍人を批判って
有り得ない
売国キチガイがチンカスのチョンコ以外に考えられんな
399:名無しさん@八周年
07/08/24 14:49:15 kOXrS0dA0
まあ、
満鉄爆破の関東軍から
士官の考えは変わってないってことだ。
自衛隊だけが巻き込まれるわけじゃないだろ。
400:名無しさん@八周年
07/08/24 14:49:29 fhiBLll7O
>>387
例えば、明らかにおかしい数の発注を命令されたとするよな?
上に確認する時間がない場合に、それに気付いていながら命令だからとそのまま発注するか、命令とはいえ明らかにおかしいから自分で修正するか。
401:名無しさん@八周年
07/08/24 14:49:48 aY1vZbfcO
>>397
行動自体には違法性は無いが、いざという時には法を無視する人間だということを自分で暴露しちゃった。
単なる阿呆。
402:名無しさん@八周年
07/08/24 14:49:50 Wib6scl80
佐藤って実戦をやりたくてうずうずしているような戦争マニアじゃねーか。
だいたいイラクに行ったのは工兵部隊だろ。
攻撃されたらトットと逃げればいいんだよ。
それをわざと戦闘に巻き込まれようとは言語道断。
403:名無しさん@八周年
07/08/24 14:50:41 GfPW5910O
戦闘行為で死者がでたら、日本の世論や政策がどうなるのか?
あきらかにテロとのたたかいに水を差す完全撤退になるだろ。
こんなんで、誰が得するの?
違法だし、国益にも反するし、同盟国全体に迷惑をかける。
軍国主義売国奴は恥を知れ。
404:名無しさん@八周年
07/08/24 14:50:49 wjx3JtnL0
>>400
権限の有無によるんじゃね?
405:名無しさん@八周年
07/08/24 14:50:49 PTwmOO1oO
現場の事を考えないのは戦前も戦中も今現在も同じだよ
一番嫌悪しあってる者同士が同じ穴のムジナ
406:名無しさん@八周年
07/08/24 14:51:45 eWBz3zOJO
「もし妻が殺されたら、私は犯人を殺すと思う。」 = 殺人者 みたいなもの?
407:名無しさん@八周年
07/08/24 14:51:56 5YVPe7zX0
>>397
そうだよ行動は間違ってないよ
思想が狂っているだけ
408:名無しさん@八周年
07/08/24 14:51:58 aQJwGJOm0
これ
文民統制を無視してるんじゃなくて
現実を無視した交戦規定が問題なんだろ
無茶言うなボケって言ってるんだよ
409:名無しさん@八周年
07/08/24 14:52:18 aflpWuE60
>>399
> 自衛隊だけが巻き込まれるわけじゃないだろ。
現場レベルで「火付け隊長」だと
もっと上ににも「火付け」ウヨウヨなんだろうな
死ぬのは一般自衛官
火付けで自衛官を危険にさらすな
410:名無しさん@八周年
07/08/24 14:52:50 zLtmNtqr0
>>399
まだ繰り返すのか?
イラクでの小規模戦闘の話だ
ひとくくりにすんな
411:名無しさん@八周年
07/08/24 14:53:03 N5bserqm0
>>385
左翼で朝日新聞購読してる俺は、佐藤の言いたい事が分かるぞ。
412:名無しさん@八周年
07/08/24 14:53:55 Gl4wXCSJ0
この弁護士らはピントがずれた批判してるぞ。
批判されるべきは政治的判断により戦闘もありうる地域へ安全だといって派遣した政府だろうに。
413:名無しさん@八周年
07/08/24 14:54:05 rNfBeBfl0
守ってもらわなければいけない軍隊なんてただの迷惑。
ばっかじゃねーのというオランダ軍の目に耐えられなかったんだな。
414:名無しさん@八周年
07/08/24 14:54:08 5YVPe7zX0
>>410
日中戦争の始まりとなった北京会戦も
銃声一発で部隊長が暴走した結果だったな
415:名無しさん@八周年
07/08/24 14:54:34 aflpWuE60
>>410
> イラクでの小規模戦闘の話だ
いっつも、最初は、小規模戦闘、そして、だんだん、...以下略
416:名無しさん@八周年
07/08/24 14:55:16 vTj4Uc6r0
佐藤正久ってイラク派遣でアタマが変になって議員になったイラク後遺症のことか
キチガイの言うことだから大目に見てやれ
417:名無しさん@八周年
07/08/24 14:56:15 RZcRlOWP0
イラク派遣特別措置法
第十七条 対応措置の実施を命ぜられた自衛隊の部隊等の自衛官は、自己又は自己と共に現場に所在する
他の自衛隊員(自衛隊法第二条第五項 に規定する隊員をいう。)、イラク復興支援職員若しくはその職務を
行うに伴い自己の管理の下に入った者の生命又は身体を防衛するためやむを得ない必要があると認める
相当の理由がある場合には、その事態に応じ合理的に必要と判断される限度で、第四条第二項第二号ニの
規定により基本計画に定める装備である武器を使用することができる。
4 第一項の規定による武器の使用に際しては、刑法 (明治四十年法律第四十五号)第三十六条 又は第三十七条
の規定に該当する場合を除いては、人に危害を与えてはならない。
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
※刑法第三十六条正当防衛 刑法第三十七条緊急避難
この条文は自衛隊員の正当防衛・緊急避難を「自分達と自分達の管理下に入った者が攻撃された場合」にのみと
その適用範囲を不当に制限している点において悪法。
正当防衛・緊急避難は自然権の一部である自己防衛の権利=自衛権に含まれる
これを不当に制限することは(たとえ憲法であっても)許されない。
418:名無しさん@八周年
07/08/24 14:56:18 fhiBLll7O
>>402
1現地に行ったのは工兵ではない。第3普通科連隊、つまり歩兵が基幹。
2工兵は歩兵より損耗高い前線部隊。なにしろ歩兵より前に出て地雷処理とかするんだから。
結論:いろんな意味でしったか乙
419:名無しさん@八周年
07/08/24 14:58:27 hjnDS4yo0
【斎藤貴男「二極化・格差社会の真相」】
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する社会になる
“新たな段階”とは、日本列島を丸ごとアメリカの戦争の戦略拠点に提供すること以外の何物でもないのだ。
前回も指摘した徴兵制の構想は、早ければ数年のうちに浮上しよう。
あるいは格差社会がより拡大されて、戦争で手柄を立てるしか生きていくすべがない階層が量産されるのが先か。
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する米国式社会構造の完成こそ、実は構造改革のもうひとつの狙いなのだ。
権力は援助交際を必要とする
斎藤貴男
フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?
だけど、それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。
420:名無しさん@八周年
07/08/24 14:58:33 B/asEuhe0
ま~た売国新聞の在日枠書き込み部隊が頑張ってるスレになっているな。
在日枠って良い給料もらえるんだろ?
421:名無しさん@八周年
07/08/24 14:59:00 I4vlSI7o0
22日のnews23で小泉さんに質問状出したけど受け取り拒否されたんだってね
422:名無しさん@八周年
07/08/24 14:59:01 aflpWuE60
>>418
> 1現地に行ったのは工兵ではない。第3普通科連隊、つまり歩兵が基幹。
隊の属性はそうでも、
任務は、工事・兵站ばっかじゃないか
余計な火付けするなんて話しがどこにある
423:名無しさん@八周年
07/08/24 14:59:12 5YVPe7zX0
>>417
我が国の憲法を遵守する限り本来なら反撃すら許されないんだが?
貴様は憲法を停止し、我が国の近代議会政治の息の根を止めたいのか?
424:名無しさん@八周年
07/08/24 15:00:05 wjx3JtnL0
>>414
あれも牟田口廉也だったんだよなw
425:名無しさん@八周年
07/08/24 15:00:08 J5TavYvC0
>>423
話が飛躍するな
426:名無しさん@八周年
07/08/24 15:00:18 woyjMjrG0
>>417
かなり紛糾して決まった法案だけど
途中の議論内容は、失笑するレベルだった。
「自衛隊員の正当防衛とは何か」ていう議論で、
「相手が発砲した後に発砲許可、(しかも威嚇射撃を一発撃つ)が妥当である」とか。
結局、「相手に銃口を向けられた時点で発砲する場合も正当防衛とみなす」としたんだっけ。
イラクへは手足縛られて行くようなものだと言われてたねぇ。
427:名無しさん@八周年
07/08/24 15:01:44 wQSvYM3O0
>>400
命令は一点の疑義も無いもので無ければならない。
そして受令者は不明瞭な点については直ぐに問い正さなければならない。
おかしい発注数って気付いた時点で確認するのが当たり前だろ。
428:名無しさん@八周年
07/08/24 15:02:15 J5TavYvC0
形式的法治主義が連想される…
429:名無しさん@八周年
07/08/24 15:03:43 5YVPe7zX0
>>417
そもそも自然権たる防衛の権利は
イラクゲリラにも認められていることを知らんのか?
外国人を排斥しイラクの治安と秩序を回復する権利は
イラク人にこそあることを知らんのか?
430:名無しさん@八周年
07/08/24 15:05:22 tNDogB1QO
この元ヒゲが言っていることは、
阪神大震災の際、周囲の懇願を断りきれず指令と違う場所で消火活動してしまった消防士と同じ。
気持ちはわかるが自己の良心をあまり優先させるととんでもない結果を招く。
431:名無しさん@八周年
07/08/24 15:05:35 RZcRlOWP0
>>423
>我が国の憲法を遵守する限り本来なら反撃すら許されないんだが?
はあ?何処に攻撃されても反撃してはならぬと書いてあるわけ?
だいたい自然権の一部である自己防衛の権利=自衛権を不当に制限することは
(たとえ憲法であっても)許されない。って書いてるだろ?
法律や憲法が「何のために」存在すると思うんだお前?
432:名無しさん@八周年
07/08/24 15:07:34 aflpWuE60
>>429
> そもそも自然権たる防衛の権利は
> イラクゲリラにも認められていることを知らんのか?
侵略、占領されたら、抵抗する
ま、あたりまえのことだわな
ふだん「憲法変えないと占領されちゃう」とかいっている
クソウヨが、なぜか、これを、理解できんのか、わからん
433:名無しさん@八周年
07/08/24 15:09:33 eqCpy0K50
>>426
カンボジアへの警察派遣とかで似たようなことがあったよな。
あの時分には派遣された人たちの身を本気で案じる左翼政治家がまだほんの少しはいたけど
今の左翼どもは手足縛ってイラクへ放り出して死者でも出てくれれば自分らの主張が
通りやすくなって助かると本気で思ってるクズどもしか残ってない。
こんな連中にシビリアンコントロールを盾に発言されることほど情けないことはないよ。。
434:名無しさん@八周年
07/08/24 15:09:52 2DX1Qa4V0
>>402
あほ丸出しだなおまえ
>>407
行動派間違ってない
あと思想が狂ってるのはおまえ
435:名無しさん@八周年
07/08/24 15:09:53 HfDq5Ol/0
佐藤さんのこの問題発言かもしれないが、今は文民でせう。
436:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/08/24 15:09:53 hOBgtAn1O
確か災害時、出動要請は無かったが居ても立ってもいられず、
訓練と称して救援に向かった話があった気がするな。
処分されたんだろうか。
437:名無しさん@八周年
07/08/24 15:10:02 aflpWuE60
>>430
> 阪神大震災の際、周囲の懇願を断りきれず指令と違う場所で消火活動してしまった消防士と同じ。
> 気持ちはわかるが自己の良心をあまり優先させるととんでもない結果を招く。
正気?
火災を消すことと、殺し合いすることと、普通、同列におくか?
438:名無しさん@八周年
07/08/24 15:10:19 fhiBLll7O
>>422
それは復興支援「隊」の事であって復興支援「群」の事ではない。
>>>427
その「命令」が策定された経緯を考えろよ。
439:名無しさん@八周年
07/08/24 15:14:49 NfzdQfLX0
>>270
そういう事でしょうけど、そうはならないだろうし、
そうなってないのに現場が勝手に動こうという腹積もりでしたって告白しちゃったから問題なんだろうね。
>>435
問題発言だけど今は文民、で?
440:
07/08/24 15:15:01 28oKUdka0
第二次満州事変\(^o^)/。
441:名無しさん@八周年
07/08/24 15:16:10 RZcRlOWP0
>>429
はあ?そのイラクゲリラが攻撃してきた場合にどうするかと言う話だろ?
アホかお前?
それから戦うんだったらハーグ条約の定める交戦者の資格を満たせ
そうしないと一般市民が巻き添え喰うだろ
442:名無しさん@八周年
07/08/24 15:17:35 q6gzSu4+0
波紋は左巻きの中での波紋でしょう
くだらない世論操作は通用しない時代ですよ
443:名無しさん@八周年
07/08/24 15:18:22 2TmMkkk9O
他国軍を救助するために意図的に戦闘に巻き込まれるのは明確な日本国憲法違反
英雄的行為のためなら憲法違反をしても構わないなどという危険な輩は即刻立法府を去れ
福島に帰って畑でも耕していなさい
444:名無しさん@八周年
07/08/24 15:18:28 aflpWuE60
火付け自衛官を自衛隊から一掃するには
どうしたらいいんだ?
445:名無しさん@八周年
07/08/24 15:18:39 hydan/110
ゲル発言はどうなるの?
イラク自衛隊救出シナリオ…石破前長官が内幕本 1月19日3時9分 (読売新聞)
石破茂・前防衛長官が27日発売の新著「国防」(新潮社)で、在任中に決定したイラクへ
の自衛隊派遣にあたり、自衛隊員が武装勢力などに拉致された場合の「救出シナリオ」をひそか
に取りまとめていたことを明らかにした。
石破氏は「隊員を救出に行かないことはありえない」と判断し、内閣官房、法制局などと協議し、
米英軍などと協力して捜索して「隊員を見つけたら(犯人に対して)説得を行い、武器を使わざるを
得ないような状況になれば武器を使う」というシナリオをまとめたという。