【経済】 「痛すぎ!」「海水浴から戻ってきたら大損してた」 FX長者…一転大損、円急騰に泣いた個人投資家★3at NEWSPLUS
【経済】 「痛すぎ!」「海水浴から戻ってきたら大損してた」 FX長者…一転大損、円急騰に泣いた個人投資家★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
07/08/23 23:15:37 EHiMfwYP0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ >>3-1000さん2GETできなかった気分はどう?
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー―‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


3:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
07/08/23 23:15:55 0
>>1のつづき)
 実際、東京金融先物取引所によると、FXにからむドル買いは17日に前週末の13日に
 比べ4割も減少しており、「取引を打ち切った投資家が増えたことが原因では」とみている。

 これまで日本のFXトレーダーは、「ここ3年ほど円が一方的に下落を続けていたため、さらなる
 円安を予想し、ドル買いを進めていた」(NTTスマートトレード)という。
 今年3月の世界同時株安で1ドル=115円台まで円高が進行した際には、円安への揺り戻しを
 予想したFXトレーダーが大量のドル買いを入れ、一段の円高を阻止。その後、6月には予想
 通りに124円台まで円安が進み、短期間で数億円を稼いだ主婦などのFXトレーダーもいたと
 いわれている。

 今回は「一気に115円を突破したことで、一挙にロスカット対象者が増えた」(市場関係者)という。
 20日には逆に一時115円台まで急激な円安が進行し、損失を取り戻すチャンスにもみえるが、
 「いったん冷静になろうと、新たな取引を見送っているトレーダーが多い」(FX業者)という。

 サブプライムショックでは世界的なカネ余りでリスクを無視し拡張を続けてきた投資マネーが、
 一転してリスクに脅え、信用収縮を起こしている。日本のFXトレーダーも、投資には付きもの
 リスクを改めて認識させられたことは間違いなさそうだ。(以上)

※前:スレリンク(newsplus板)

4:名無しさん@八周年
07/08/23 23:17:04 aVN4qe190
bgtsn

5:名無しさん@八周年
07/08/23 23:17:07 I4IPUDaC0


          |ソリlヽ_-‐‐‐-、ノ |ルl|
          |ソフ|/l||||||||||l\|フレ|
          |フ「li||||||||||||||||||lilハレ|
          |ヘ>、l|||||||||||||||/<ソ,|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ゙|<ベ゙ll||||||||||l"/]エ'|    | どうしたのだ?
          ム_二ニ゙゙Y"ニ二_ゝ   | MNPまでの
          [l ||\_o>┴<_o/|| l]   | 勢いは……
           ヽ|l|||  ゝ  ||||,//゙   < 笑えよ
            |、||  ニフ ||l,/l|     | ドコモ
         ,ヽ、/| \、二ヽ/ l |\-、ヽ、 \
          ヽ__\ ̄// ヽ  /



2007年度 携帯電話純増数
  (モジュールおよび2in1を除く)

    DoCoMo   KDDI   SoftBank
4月  28,900   233,600   163,600
5月  49,600   128,000   162,400
6月  45,500   122,400   204,800
7月  45,200   176,600   224,500

累計 169,200   660,600   755,300

大衆携帯ドコモはもっと頑張りましょうw


6:名無しさん@八周年
07/08/23 23:17:40 7kpxv1AT0
ねしたぐば

7:名無しさん@八周年
07/08/23 23:19:05 CGwrQoF1O
ざまあ

8:名無しさん@八周年
07/08/23 23:20:17 C7OvmcwD0
ハイリスクハイリターン
これが理解せず手を出す輩は
後身国に戻るがよい

9:名無しさん@八周年
07/08/23 23:21:10 /MK6jywB0
気が休まらんだろ。

10:名無しさん@八周年
07/08/23 23:22:55 5bYrVbRj0
大手ファンド等、プロがむちゃくちゃ儲けているということは、
その分、星の数ほどの個人が負けていると気づくべきだ。
プロの組織力と情報力に個人がまともに勝てるわけ無いだろ

11:遠い者 ◆fMHk1I.OsA
07/08/23 23:23:07 v7DolLOWO
知らんがな

12:名無しさん@八周年
07/08/23 23:23:13 WnjXlXdv0
> いったん冷静になろうと、新たな取引を見送っているトレーダーが多い
ビビって金玉(or陰核)縮み上がってるだけだろ
安易に証拠金取引なんかすんじゃねえって

13:名無しさん@八周年
07/08/23 23:27:25 uglZhtKA0
>>10
でも個人はプラスのノルマと期限がないからその分自由だよ

14:名無しさん@八周年
07/08/23 23:30:06 Nyoowr360
>海水浴から戻ってきたら大損をしていた

なぜストッポ入れとかない? だけの話。


15:名無しさん@八周年
07/08/23 23:30:35 5bYrVbRj0
ゴールドマンサックスの利益は4兆を遥かに超えている
例えるなら、個人投資家金1000万人×四十万円を吸われたのさ

16:名無しさん@八周年
07/08/23 23:30:54 8VRid3xn0
>>14
だからストッポ内での大損なんだろw

17:名無しさん@八周年
07/08/23 23:31:44 kaHTwx9D0
為替のリバウンドをおいしくいただきますた。

18:名無しさん@八周年
07/08/23 23:31:45 IwYGTEgP0
株でも先物でも何でもそうだけど・・・席を離れるやつが悪い
海水浴で損した人は、、取引する資格無いと思う。

19:名無しさん@八周年
07/08/23 23:33:49 PijEE16v0



証券会社が儲かる理由





個人投資家を損させるから

20:名無しさん@八周年
07/08/23 23:39:02 SYrXj8Un0
ここで只者ではない個人投資家の俺登場っ!

21:名無しさん@八周年
07/08/23 23:41:32 se6j+2WQ0
お盆休み中は、為替相場が休みなら良かったのになw

22:名無しさん@八周年
07/08/23 23:45:46 J6kF/iKa0
>>19
証券会社は個人投資家が儲かってるときのほうが
業績いいんだが…

23:名無しさん@八周年
07/08/23 23:48:34 J6kF/iKa0
ちなみにファンドがみんな儲かってるという話も都市伝説。
サブプラで潰れかかってるファンドだってたくさんある。

24:世界童貞
07/08/23 23:49:09 x1YaaZcE0
>>22

不況のときでも儲かるのはってことじゃね?


25:名無しさん@八周年
07/08/23 23:51:59 J6kF/iKa0
>>24
証券会社なんて市場インデックスの動きに
かなり業績が左右されるんだが…
株価が低迷すれば業績はかなり苦しくなる

26:名無しさん@八周年
07/08/24 00:03:31 Akcv74Sz0
「海水浴から戻ってきたら大儲けしてた」

27:名無しさん@八周年
07/08/24 00:06:29 LXmvQgGe0
はやくしろー!ロスカが間に合わなくなってもしらんぞー!

28:名無しさん@八周年
07/08/24 00:15:48 x23AtH4e0
>>18
FXは24時間動いてるんだが。
というか株でも張り付いて見ている必要は全然ない。


29:名無しさん@八周年
07/08/24 00:15:58 FSUw3pQt0
そして日本のオカネは中国へと流れるのです

30:名無しさん@八周年
07/08/24 00:17:02 YPx9UwGZ0
FXは悪くない。
損をするトレーダーが悪い。


31:名無しさん@八周年
07/08/24 00:29:25 qfVhORvM0
いや、悪いのはいかさま市場だけどなw

32:名無しさん@八周年
07/08/24 00:40:05 7DPFhbRg0
うおーん、ドル円が116割ました

33:名無しさん@八周年
07/08/24 00:45:48 xs0rnqhD0
>>28
FXはレバレッジ次第で24時間張り付く必要が出てくる。
動きが激しいから、寝て起きたら100万消えてたとか普通にある。

34:名無しさん@八周年
07/08/24 00:48:50 Q2quY9ULO
いつ売るの? 夜中三時でも売れるの?

35:名無しさん@八周年
07/08/24 00:52:03 9DMnyxkB0
レバレッジ10倍未満に抑えれば一日一回値段見るくらいで十分勝てる

36:名無しさん@八周年
07/08/24 00:55:15 wNt5up2lO
楽して儲けようとするバカと親が金持ちで楽楽生きてる奴死ね。

37:名無しさん@八周年
07/08/24 00:56:07 ogNT+eTr0
小泉・竹中プランについて余りにも、理解が乏しいのできちんと明確にいっておく。

1 一部富裕投資層に資金をあつめ効率的投資をする
2 大部分の市民は中流より下に層にしてコストを下げる
3 1と2により投資効率を最大にする。格差は結果的にできるのでなく
  意図的にに一部富裕層と大部分の低所得にした。そのほうがコストのかからない
  企業経営・投資活動ができるからだ。痛みを伴う改革=所得を下げるということだ。
  そして、めぐまれた高等教育を一部だけでよい。日本育英会の廃止の意味はそういうこと。
  大部分は、低学歴でも従順ならよい。独創的なアイデアや知的能力は一部階層に期待する。
  一般市民は、愚鈍であっても政府に従順であるなら問題はない。
  階層は基本的に固定する。コストをかけて階層間流動を行わない。非効率だから。
  奨学金や経済扶助は基本的になくす。
4 競争力のない企業は潰す。実際戦後最大の倒産数だった。但し金融は根幹なので
  メガバンクとして強化する。

1-4が小泉改革であって、一切なんの誇張もしていないし悪意でねじまげた所はない。
これを読んで、頭にくるなら、勝手にいままで、自分で誤解していただけにすぎない。

安倍は小泉改革の継承者だ。よって本来「再チャレンジ」というのは自己矛盾だし
本気では決してやれない。再チャレンジは効率的な社会にあっては、「非効率そのもの」
だし「コストが高くなる」ことで、不要だし実は悪なのだ。
「階層間で流動化」させようとしたら、どれだけ社会的コストがかかるか理解できるだろうか?

投資にとって非効率的なことを全てカットするのが「改革」である以上、
「身体障害者」「社会的弱者」「老人」は、政府がコストをかけて
守る対象でもなんでもないということだ。

38:名無しさん@八周年
07/08/24 01:03:56 uFJqbw0B0
2chの市況板は今回はショーターが多かった。
やっぱりリアルタイムに騒いでると対応が早いな


39:名無しさん@八周年
07/08/24 01:05:11 KqFdOYwV0
学生時代にバイトで貯めた400万を元手にFXで6000万儲けたから
田舎の親に家をプレゼントしたらいつのまにか競売物件になってた。
親とはいまだに連絡取れず。頼むから生きててくれ。

40:名無しさん@八周年
07/08/24 01:31:03 pppOKrRX0
>>39
釣りでなく、マジばななら大変だね。
人間楽して手に入れたものは身に付かないとは
よく言ったもんだね。
自分で儲けたお金で投資して儲かったお金を使う。
出なきゃ結果手放すことは良く在ることだね。

41:名無しさん@八周年
07/08/24 02:14:17 7DPFhbRg0
ニュース配信風に
欧州株式市場高く寄り付くも徐々に下げて引ける。
為替も一時117円台から116円を割り始値近くの115円台前半近くまで
円売り進む。
NY市場も現在軟調な展開。

42:名無しさん@八周年
07/08/24 02:23:39 7DPFhbRg0
>>41
ごめん、間違えた。円高に進んでいるから円買いでした。

43:名無しさん@八周年
07/08/24 03:40:04 XZbdPL950
目標1億円!!ロドリゲス式FX「さようなら」事件をまとめてある記事
URLリンク(newskaisetsu.cocolog-nifty.com)
URLリンク(newskaisetsu.cocolog-nifty.com)


44:名無しさん@八周年
07/08/24 03:41:52 rzQo/zgO0
株も為替も先物も最後は破綻し破綻して終わるんだよなぁ

45:名無しさん@八周年
07/08/24 03:53:10 sxsDN8/F0
お金に換えるまでが取引だって
先生いつも言ってるじゃないですか(´・ω・`)

46:名無しさん@八周年
07/08/24 09:57:35 Q3wBU8Ml0
>>39
釣氏に引っかかったとして、
人生そんなもんです、家族と言えども当てにはなりません、
自分で作った物は自分の為に使いましょう、自分の為なら作った物を壊しても構わないし、
偉いけど親の為とか言うのは単なる美談、自分が掴んだ物から手を離すな。

47:名無しさん@八周年
07/08/24 11:11:57 gY3etNkH0
FXは24時間動いているが、24時間張り付かなくてすむように
指値、逆指値というものがある。逆指値さえ入れておけば
とりあえず損切りできる。

株は24時間動いていない分、取引時間外の事件・情報で
次の取引時に大暴落し、損切りしたくてもできなくなることがある。


48:名無しさん@八周年
07/08/24 11:26:16 apn7qzO20
   ___
 /     ヽ
/ミノ       ヽ
|彡   _ノ   \
(6    ( °),( ゚) 
 ミ     (__人__) 
  ヽ   イ` (_)´ノ 
   ヽ      j 
    )    ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

49:名無しさん@八周年
07/08/24 11:49:33 5YtuMgep0
m(__)m すべて漏れが悪かった

50:名無しさん@八周年
07/08/24 12:09:02 CpikaHW+0
栃木で資産家女性不明、先物取引会社を捜索

 栃木県那須塩原市で、63歳の資産家の女性が今年6月から行方不明になっている
ことがわかりました。警察は、女性が事件に巻き込まれたとみて、24日朝から関係先
を捜索しています。
 行方がわからなくなっているのは、那須塩原市の無職・生駒文子さん(63)です。

 生駒さんは母親と二人暮らしで、今年6月3日夜9時頃には、自宅でテレビを見ている
のを母親が確認していますが、4日朝には所在が分からなくなったという事です。
 「朝起きてみたらいなかった。靴はある、車はある、変だなと思って」(生駒さんの母親)
 家族によりますと、生駒さんは先物取引を行っていて、トラブルに巻き込まれていたと
いう事です。
 警察は、この先物取引をしていた会社や、社員の36歳の男の自宅を業務上横領の疑
いで家宅捜索するとともに、この男から、生駒さんの行方についても詳しく事情を聴いて
います。(24日09:40)


51:名無しさん@八周年
07/08/24 12:13:10 HzLgQ1170
>「海水浴から戻ってきたら大損をしていた」
なぜ海水浴しながら、取引しないのだ

52:名無しさん@八周年
07/08/24 13:21:00 3Cy24+9U0
相場に張り付かなくても、リーブオーダー(指値・逆指値)を置いておけばいいってことに
なんで気付かないのかね。

53:名無しさん@八周年
07/08/24 13:58:56 pz0DH9q90
足指キモス

54:名無しさん@八周年
07/08/24 14:04:31 jqQAZNZ+0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
4億稼ぐババーもいるのか・・・
俺、5000万以上あったのに・・・。彼女に見栄晴れなくなった・・・

55:名無しさん@八周年
07/08/24 14:59:09 jgT+d14K0
ハウスキーパー・トレーダーって単語を見て自宅警備員を思い出した。
専業主婦っていいよなぁ

56:名無しさん@八周年
07/08/24 17:03:31 1qubwjrv0
>>23
日銀砲で禿鷹ファンドの死体が山のように築かれたのも
今では良い思い出です

57:名無しさん@八周年
07/08/24 21:23:13 iD/j/W4v0
株ってみんなでお金を出し合ってある程度たまったら引き抜いて取り損ねた奴が損するゲームにしか思えん

58:名無しさん@八周年
07/08/24 21:42:11 aUQ0i/9/0
どんな相場でも大抵は季節変動みたいな物があって、例えば7~9月にかけて
決算期で利益確定の為に円高傾向になるとかあるんじゃなかったかな…
そう、ぶっ続けに上がったり下がったりはしないと言うか。


59:名無しさん@八周年
07/08/24 22:02:20 uFJqbw0B0
>>54
そいつは遺産相続で資産が8億近く持っていたことをお忘れなく。

60:名無しさん@八周年
07/08/24 22:32:43 LOcs7JHy0
23時になんか発表あるらしいけど、
また円高になるの?

61:名無しさん@八周年
07/08/25 00:09:50 ALaCuMGE0
株の夜間取引じゃね?

62:名無しさん@八周年
07/08/25 00:41:27 r81wj0Ww0
ギャンブルとどこが違うの?だ
ようするにみんなが金出し合って
円についた方かドルに付いた方が
掛け金総取りするギャンブル
らいあーゲームみたい

63:名無しさん@八周年
07/08/25 02:13:03 tLw/KGLA0
相場があるトレンドにあるときには、馬鹿でもそれに乗っかっていれば
儲かるのが相場だ。ところがそれは永遠には続かない、必ずあるとき
揺り返しがあって、そのときに取引を膨らませていたやつは、玉砕する
ことになる。一方方向にだけ大きくかけ続けていると、知らない間に
売り抜けを掴まされてババが手の中に残るというわけ。
 プロでも、通貨取引はハイリスク過ぎる。しかも大きい胴元ほど
有利なのだから、個人には平均的には無理がある。運のよいやつ
だけが、儲けて勝負から降りたところで、相場が崩れたという世界。

64:名無しさん@八周年
07/08/25 02:17:12 kzIg8IOb0
NY株が下落しているときに
海水浴なんか行くか?
バカだろ


65:名無しさん@八周年
07/08/25 02:22:30 B1wU/Fcw0
ロスカットがあるだけ親切だと思え。

66:名無しさん@八周年
07/08/25 05:58:15 U3/Bduo70
さぁ、ここで問題です。この損失は誰のせいでしょう?

1.ブッシュ大統領
2.安倍総理
3.海水浴場
4.FX業者

チッチッチッチッチッチッチッ


67:名無しさん@八周年
07/08/25 08:44:01 k5mCMH6+0
5.サブプライム

68:名無しさん@八周年
07/08/25 08:53:13 VQrIJmMsO
あんなわかりやすい流れで大損する奴が今まで
利益あげてたってのが信じられん。

色んな意味ですげえ。

69:名無しさん@八周年
07/08/25 09:07:39 zmQK9Hv4O
1倍で金利を稼ぐ以外の取引を規制しろよ。

70:名無しさん@八周年
07/08/25 09:29:21 LXSr65Wz0
>>69
そんなのは無理。
レバ100~400倍こそがFXの醍醐味だよ。
日本株もそのぐらいのレバでできればなぁ。

71:名無しさん@八周年
07/08/25 09:32:01 rflR6xZI0
おいしょう

72:名無しさん@八周年
07/08/25 09:39:01 ofKx2ma4O
政府公認サイコロ賭博、それがFX
ひまな貧乏人がやる時間つぶし
まあFXなどやらないでも今週だけで1500万儲けた

73:名無しさん@八周年
07/08/25 09:43:19 2GIr19NT0
金で金を生むような奴らには、自業自得。どこにも行くな!何もするな!一生、為替レートの画面だけを見続けてろ。

74:名無しさん@八周年
07/08/25 10:02:42 Ptd/OTgc0
相場の儲けは銀行で休ませろ

75:名無しさん@八周年
07/08/25 10:12:26 6SO0P5tW0
>>70
日経先物やればいいじゃん。ラージでレバ1000倍。ミニで100倍

76:名無しさん@八周年
07/08/25 10:14:56 MSh+mM+J0
いい気味だ。

77:名無しさん@八周年
07/08/25 10:17:01 17Y7wqL/0

FX否定する奴はまさか宝くじを買ってないよな?

78:名無しさん@八周年
07/08/25 10:18:01 REbqlDPJ0
しかし、為替ってそれほど値動きせんもんだよ、超短期で。
それが円キャりがらみで乱高下だろ。
もともとレば率も凄いから
破滅するのも当然かもな。
運が悪かったともいえる。

79:名無しさん@八周年
07/08/25 10:18:35 9fBMYeBS0
FXで愛人買いました

80:名無しさん@八周年
07/08/25 10:22:55 0NcQnVWf0
PC-FX買いますた

81:名無しさん@八周年
07/08/25 10:28:22 cug6SXkuO
>>70
株は売りたい時に売れないからみんな家取られるぞw

82:名無しさん@八周年
07/08/25 10:29:17 lQv1iKRp0
おいおいゴールドマンサックスは個人投資家は相手にしねえぞ。
あくまで機関投資家が顧客対象。
別法人のゴールドマンサックス・アセットマネジメントはやるけど。

83:名無しさん@八周年
07/08/25 10:54:51 cphBAIdz0
スーパーFXチップにより、スーパーファミコンでもスターフォックスのような映像を実現!

84:名無しさん@八周年
07/08/25 11:10:08 U0ljcXEu0
今、10chでレバをやっているよ。

85:名無しさん@八周年
07/08/25 11:22:01 H80bX4QR0
上手い

86:名無しさん@八周年
07/08/25 11:38:17 bFugVLHc0
明らかに読める相場で儲かってる奴のほうが圧倒的におおいのに
この偏向報道は何?

株からFXに移行させないようにしてる?

87:名無しさん@八周年
07/08/25 11:51:52 zaYX6Y9y0
いや、GMOランキング見たら損してる奴の方が圧倒的

88:名無しさん@八周年
07/08/25 11:53:43 bFugVLHc0
>>87
ふーん。
まあ、そういう変な人がいるから
一般人は気持ちよく勝てるのかな。

89:名無しさん@八周年
07/08/25 12:07:57 2zh47Xjx0
後出しバーチャの香りが・・・

90:名無しさん@八周年
07/08/25 13:52:35 0e42eDgb0
>>70
三桁のレバ使う奴なんてまずいないがな。
馬鹿な奴以外で。

91:名無しさん@八周年
07/08/25 19:28:00 Ps/aGTU/0
らいあーゲームみたい

92:名無しさん@八周年
07/08/25 19:51:15 AuBKr+vcO
インサイダー取引(懲役5年以下)等の証券取引法違反をしないで、マネーゲームしようとする気持ちがわからん
あほちゃうか?

93:名無しさん@八周年
07/08/25 21:03:13 tLw/KGLA0
為替相場に日本の主婦層が乗って儲けているというのが結構大きく週刊誌ネタ
として取り上げられていたら、1月たつか経たないかでこうなったところに、
なんだか仕込みを感じるな。

94:名無しさん@八周年
07/08/25 21:06:41 xgy0Vw53O
ハイレバは危険、低レバで少額なら安全
ハイレバで俺は300万損した

95:名無しさん@八周年
07/08/25 21:07:01 nife3YfBO
建玉ほったらかしにして
海水浴に行く神経が理解不能。
携帯でチェックくらいするだろ普通

96:名無しさん@八周年
07/08/25 21:10:23 /Tj8DFmU0
俺はババアでももうけられるのならと思い
100万使ってみた。
円高で100万損して、すべてなくなった_| ̄|●

97:名無しさん@八周年
07/08/25 21:11:11 9x8dS/Wn0
m9(^Д^)プギャーーーッ

98:名無しさん@八周年
07/08/25 21:12:39 /Tj8DFmU0
でも、買うならいまだと思う。

今度は円安になるだろうから
借金してでも、金を使ったほうがいいと思う。

99:名無しさん@八周年
07/08/25 21:13:48 KBnMgPQL0
ストップぐらい入れとけよアホどもが

100:名無しさん@八周年
07/08/25 21:20:03 NFM5iLe+0
これからは円もドルも弱くなる一方なのに
これで儲けようというのは危険だし間違ってる


101:名無しさん@八周年
07/08/25 21:20:19 hXK10jhgO
ハイレバで遊びにいける神経がわからない


102:名無しさん@八周年
07/08/25 21:23:03 EW53gh1o0
>>23
サンプラ(中野)で潰れかかってるファンドだってたくさんある
に見えた・・・OTL

103:名無しさん@八周年
07/08/25 21:24:00 /Pk/bPpO0
円が上がってるんだから、外貨立てて計算すりゃ
そんなに損してないんだが、そこまで理解できる香具師は
いないだろうな。


104:名無しさん@八周年
07/08/25 21:27:20 lczoDaSHO
株に比べりゃFXのほうが簡単
ただしレバが高いのと24時間やってるため
NY株式市場終わりの日本時間4~5に激しく動く時に寝てたりしすると
一発退場くらったりする

あと税金高けえよ
1500万超えたら半分持ってかれる

105:名無しさん@八周年
07/08/25 21:27:42 IYrZgZzM0
>>103
レバかけている人は違うだろう

オレみたいにレバ1でやっている人にとって見れば円安だろうが円高だろうが
関係ない。オレの持っているユーロが増えたり減ったりするわけじゃない。
金利がいいし、他の通貨に比べて安全(笑)だから保有している

ユーロ圏に住んでいる人と同じ感覚wwww

106:名無しさん@八周年
07/08/25 21:38:07 Y3mryZRD0
どうしても数日ネット環境から離れなきゃならないならポジを全部整理するか
下がり始めたらさっさとロスカットするように設定すべき

107:名無しさん@八周年
07/08/25 22:04:15 krEFZzsO0
雑所得になっちゃうから確定申告しないとだし、儲ければ儲けるほど税金が高くなっちゃう(最高50%)。
しかも赤字の繰越は無いし。儲かった年の次の年に損しても納めた税金は戻ってこない。
この辺をもっと配慮してくれないとな。くりっく365ならいいんだけど、上級者には不評のようだし。

まあ、そもそも確定申告なんてしたことないし、するつもりも無い奴がいっぱいいるけどな。

108:名無しさん@八周年
07/08/25 22:08:36 EKoJbemn0
>>102

サンプラザ中野のFX
URLリンク(gaitame-sunplaza.cocolog-nifty.com)

ドル円ショートのポジがあるようで、今回の暴落でも耐えられたようだ。
が・・・

109:名無しさん@八周年
07/08/25 22:10:40 cug6SXkuO
>>100
イミフ


110:名無しさん@八周年
07/08/25 22:12:02 cmf57wC+0
>>96
うそつけよw
おまえ取引したことねぇだろw

100万賭けても 強制LCあるから 
元金が0円になることはねぇよw

どんなにハイレバしてても
最低でも1万円は絶対に残るぞw

111:名無しさん@八周年
07/08/25 22:33:13 f9easX/lO
海水浴から帰ってきたら…
死刑宣告かお?(^ε^)-☆Chu!!

112:名無しさん@八周年
07/08/25 22:35:07 SrNZJeh+0
>>98
他人を巻き込むのはよせ。
おまえどうせこないだので全部吐き出したくちだろ。


113:名無しさん@八周年
07/08/25 22:40:56 0e42eDgb0
>>98
反動で儲けられる時期はとっくに過ぎたよ。

第一今はドル安トレンドだ。
いずれ円安になるとかいって今買っても、投資に見合うリターンは得られんだろう。
借金でやるなら破滅する可能性もある。

114:名無しさん@八周年
07/08/25 23:36:26 9/KBpa2y0
岡田監督も爆笑の国際金融資本のたそがれ。

踏んだり蹴ったりのゴールドマン・サックス 
URLリンク(www.thestreet.com)
米シティ:債権償却などが利益10億ドル押し下げか-アナリスト
URLリンク(www.bloomberg.com)
米住宅金融ソーンバーグ・モーゲージが配当延期-株価急落で売買停止
URLリンク(www.bloomberg.com)

  \   ,.r‐''''...................-、   /
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ  
  メ !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i  つ
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ 
 ─  |ミシ ̄ ̄ _ノ''  'ヽ、_ !'''" ─
ニ─ .(6ミシ  《;.・;.》 《;・;.》 |  二─
  ヽ し:    "~~´i |`~~゛ .i
   . ミ:::|:::::...   )_・_・)(   i    ブッ!!
   ノ |::::ヽ::: ,,r''" --`--、/ 。 ゚
/  _ ノヽ::::::/    ', ニニユ ・  。
  /| |  | /     , ー='ノ\ : 。
/| | | /\   _,,ィ '" ̄
    /    `ー/

115:名無しさん@八周年
07/08/25 23:38:14 f+VtIhv60
>>110
いや、実際ありますよ残金0円以下。
超ハイスピードの急落でスプレッドが広がった状態でLCラインに引っかかった場合。
レアケースだけど。

116:名無しさん@八周年
07/08/26 00:08:22 8ECHbGby0
これでにわかのFX厨もおとなしくなるなwww
何かあるとすぐにFX勧めてくるし、ほんとにうざい

117:名無しさん@八周年
07/08/26 00:20:37 PUBiTLt90
急落で買った奴また大儲けしてるんだろうな

118:名無しさん@八周年
07/08/26 04:35:49 28B24cA/0
> 「海水浴から戻ってきたら大損をしていた」「痛すぎ! 証拠金がすべて吹っ飛んだ」
> 大手FX業者のホームページに書き込まれた一般トレーダーからの悲痛な書き込みだ。


×一般トレーダー
○マネックスショック当時、ライブドア二階建て全力買いしていたようなリスクに疎いカモトレーダー

119:名無しさん@八周年
07/08/26 04:43:19 cA3TRO1+0
為替取引でポジション抱えたまま海水浴行くとは、どんだけ素人なんだ。

最近FXに入ってきた人は、なぜか、外貨($)売りから入らずに外貨買いから入るから、
先週の円高は痛かっただろうね。

120:名無しさん@八周年
07/08/26 04:51:27 AGpqwmsI0
もしもしオレ オレだよ FXで損してヤクザに追われているんだ すぐに500マン振り込んでくれよー

121:名無しさん@八周年
07/08/26 05:02:42 s8YO5uos0
大体レバ100も効かせて海水浴とか行くなよw
外貨預金の感覚だったのか?w

122:名無しさん@八周年
07/08/26 07:09:25 jXhKVlaY0
利率のいいFX預金

123:名無しさん@八周年
07/08/26 07:46:09 CoP+bp+X0
みなさんFXなんて今すぐ止めて
日本株に投資しましょう
株はレバ3倍まで掛けられませんからFXより安全ですよ

124:名無しさん@八周年
07/08/26 07:56:49 smU1IB730
流動性の低い株こそ安全じゃないんだが。
頭大丈夫?

125:名無しさん@八周年
07/08/26 08:40:44 96Li9bXK0
主婦がやっているとかのニュースを見た時に
プロ連中に締め上げられるぞ!と思っていたら
案の定

126:名無しさん@八周年
07/08/26 08:50:51 C21NYa2LO
やっぱりパチンコが一番安全だよ
パチンコなら一万の元金が十倍まで増える事はざらにあるし、リスク管理をしっかりやれば負けは三万程度で済む

127:名無しさん@八周年
07/08/26 08:53:31 MTejwLR60
>>126
パチンコ依存症でサラ金にまで金借りて行方不明になった人いるよ

128:名無しさん@八周年
07/08/26 09:00:12 to4S3sS30
>>126
パチンコをやったおかげで、
100万円や200万円の損を出した人は一杯居る。
おれも、昔パチンコで、50万円ぐらいは損したと思う。
その時間を考えると、
500万円や1000万円の損害じゃきかないような。

129:名無しさん@八周年
07/08/26 09:16:06 ZURMtFcB0
美しいまでの ネタにマジレス

130:名無しさん@八周年
07/08/26 09:18:39 NxiQESbW0
日本国内一部の若者層へサイレントテロ拡大問題

*嗜好品、車、高価なものはいくら金に余裕あっても購入しない。
*派遣・請負を多用してる会社の製品は買わない
 ・買わない  使わない  消費しない  提供しない  貢献しない
今まで是とされてきた大企業に無駄に煽られる消費活動、ブランド志向を
否定しはじめた。
兆候としては、 TVを見なくなっている・新車(商品)が売れない・旅行者が若年で
激減・非婚者が過半数 テロを意識しないまでも国内は勝手にしぼんでいる。

この旗頭にあって、特に敵と目されるのが”経団連” の製品は
一級Sテロ対象商品 として絶対買わない。
この国の労働者は時間と労働力、税金等を企業や政府に搾取されすぎた
社会を壊すんではなくて、ジワジワ腐らそう。中途半端に腐らそう。
金を使うのは最低限、ライフライン維持程度にとどめればいい。
企業なんか、根枯れしてくる。 内需を壊滅させる一翼を。

2ch- 氷河期世代はサイレント・テロリストになれ-2
スレリンク(job板)l50








131:名無しさん@八周年
07/08/26 09:19:00 4eZrjQTt0
>>126、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O

132:名無しさん@八周年
07/08/26 09:22:41 LLxO4eiV0
デリバティブだから組み合わせ次第ではかなりうまく高金利を享受できる。
ただ年に数回ある大暴落をしのぎきれるかどうかが問題だよな。

133:名無しさん@八周年
07/08/26 09:25:36 MezjxcC50
デイトレ、FX主婦が増えて、投資もすっかりパチンコ・競馬レベル
になっちゃったな。


134:名無しさん@八周年
07/08/26 09:27:53 FIps8vw40
久しぶりにいい話だな

135:家出猫
07/08/26 09:28:03 +IVWMBVrO
>>126->>129
美しい国 日本

136:名無しさん@八周年
07/08/26 09:29:53 qpkmfMR20
いろいろ投資はあるが
為替市場に内在するリスクは、低いほうだと思われる。(ボラティリティが低い)
ただ、個々の運用でハイリスクになっている。


137:名無しさん@八周年
07/08/26 09:44:00 6WtN8Fk40
株なんて生もの扱ってるのに遊びに行くほうが馬鹿じゃね

138:名無しさん@八周年
07/08/26 10:10:26 RrcO73+j0
あほじゃねーの?
株取引や為替で投資してる時に隙見せて大損。
ショートの集中取引でなんて終わるまで睡眠1時間とかザラ。
俺の場合は信頼できる奴と4人で組んでやってるよ。
8時間ごとの3交代制。まあ、何かあると電話で知らせが入る。

139:名無しさん@八周年
07/08/26 13:46:43 yFR6m3z10
儲かった人は、儲かった時点で止めりゃいいのに、やめれないのが普通で
FXにのめり込んで、大穴空けて退場だろ。結局儲かるのは公務員。

140:名無しさん@八周年
07/08/26 14:02:51 8Z54M1//0
>>139
公務員って景気のいい時は馬鹿にされるだけだろw

141:名無しさん@八周年
07/08/26 14:12:35 9T7XBN0w0
口座残高8000万円が3日で17万円になってた奴には笑った。
しかもブログの自己申告とかじゃなくて、
証券会社の顧客から事前にデータ公開OKのうちの一人だったから、
リアルで全財産すってんのな。

お盆帰郷か、海水浴でも行ってたんだろう。

142:名無しさん@八周年
07/08/26 14:16:19 h+Azx7gk0
>>141
他人の不幸でもこれは恐ろしい・・・
マイナスにならないだけマシか・・・

143:名無しさん@八周年
07/08/26 14:18:39 8+ilSgSp0
>>142
不幸と言うより、不幸中の幸いというべきでは?

144:名無しさん@八周年
07/08/26 14:26:21 9T7XBN0w0
メッセージに、FX専門です、とかなんとか書いてたから
FXで全部強制決済されたんじゃないかな。

落胆の程は想像を絶する。
あんなのははじめて見た。

145:名無しさん@八周年
07/08/26 14:33:24 qAe8UHlh0
すべては日本人の資産を奪うために仕組まれたこと。

146:名無しさん@八周年
07/08/26 14:34:19 iHUjOocr0
信じられんのだが、あの暴落で自己資金の9割8割飛ばす奴っているのか。
そうするためにはレバレッジ3桁ぐらいかけてたってことだろ。
あの円高トレンド、円も安すぎな値の中で、大きすぎるレバで放置するなんて、信じられんのだが。

>>116
ぶっちゃけ今回の暴落は、儲けた人の方が多いんじゃないの。翌週の反発も含めて
わかりやすい流れだったから。

147:名無しさん@八周年
07/08/26 14:40:26 Yn1wa+hJO
レバレッジをそれだけきかして遊びに行く心境が理解不能

148:名無しさん@八周年
07/08/26 14:41:07 Z6HCRnYy0
>>104
為替をやるなら、米ドルよりも金利差の大きいユーロや豪ドルや
NZドルの方が面白いと思うが。

149:名無しさん@八周年
07/08/26 14:45:01 MsxLHb/j0
リスクを軽くみすぎ、今後の為に良い勉強になったんじゃないかな
再起は厳しそうだが

150:名無しさん@八周年
07/08/26 14:45:09 bbIDeH4k0
>>146
みんなが分かりやすかったらこんな動きになっていないと思う
大半が損したはず

151:名無しさん@八周年
07/08/26 14:53:13 I8mBVay90
>>150
いや、どう見てもわかりやすいと思うが。
今回の動きで「大損」するぐらいの連中は、命を落とす前に
投資(投機だな)から足を洗ったほうが良い。
まあこういう連中がいるから他人が儲かるわけだが。
儲かったやつがいて、大損するやつがいる。どちらか片方では
相場は成り立たないからな。

152:名無しさん@八周年
07/08/26 15:00:45 53d9MzkG0
やはり株とかで楽にもうけようなんて馬鹿らしい。
パチスロが一番安定するよ。
多いときには20万円以上一日で儲かるときもあるし、
なにより絶対元本割れしないから、リスク面でも安心。

153:名無しさん@八周年
07/08/26 15:02:49 53d9MzkG0
>>151
市況が大きく動けば半数の人は大損するのですが馬鹿ですか?

154:名無しさん@八周年
07/08/26 15:04:36 WF6Rvg7k0
長期で相場を離れるならポジは外すもんだろ、普通

155:名無しさん@八周年
07/08/26 15:04:50 yAntWLkx0
外為どっとこむの8月末残高っていつ頃発表?
すごくワクワクてかてかしながら期待しているんですけど?

URLリンク(www.gaitame.com)

156:名無しさん@八周年
07/08/26 15:44:07 KuMvJr4w0
よく分からんけど金はどこへ行ったんだ

157:名無しさん@八周年
07/08/26 15:48:01 bbIDeH4k0
>>151
今回の動きで「大損」するぐらいの連中がたくさん参加してくれたから
専業には分かり安かったっていうなら
話は分かるけどね

1ドル120円以上のほとんどの円売りドル買いは外貨預金感覚だったからね

158:名無しさん@八周年
07/08/26 17:01:32 3xSrA5/v0
>>152
4号機時代ならともかく今のパチスロじゃ一日で20万勝つなんてほとんど無理
5号機なんてハイリスク、ローリターンで全然安全じゃない


>>156
今回の暴落に便乗してドルをショートした人達のふところ

159:名無しさん@八周年
07/08/26 17:18:53 RrcO73+j0
>158
3号機>4号機でも同じこと言ってた奴居たなw
結局偏りの問題だから出るときはジャグラーでも万枚でるぜ。

160:名無しさん@八周年
07/08/26 17:21:46 IsKvqmRX0
主婦が相場で儲けたというニュースが出た時は、
その相場はやっぱり終わりなんだなあ。

161:名無しさん@八周年
07/08/26 17:25:28 CMYpphJj0
人の不幸って嬉しいですねぇ・・・


162:名無しさん@八周年
07/08/26 17:29:10 v60Do3x30
どうしてストップかけとらんかったん?

163:名無しさん@八周年
07/08/26 17:49:15 C21NYa2LO
漢だったらストップなんかいれずに24時間張り付き

164:名無しさん@八周年
07/08/26 18:11:17 fpcDBuOC0
>>141
どこの証券会社?

165:名無しさん@八周年
07/08/26 18:15:12 R/4aYQXB0
SPA!で特集組んでたから、そろそろやばいと思ってた。
中国、インド株も落ちるちょっと前に大プッシュだったよ。

166:名無しさん@八周年
07/08/26 18:47:18 xXhGfDR+0
インドはまだしも中国は観てられないほど落ちると思う。

167:名無しさん@八周年
07/08/26 18:52:01 Y5VY5GyrO
今時携帯でも取引出来るのに、帰郷がどうとかいうやつは携帯持ってないのか?

168:名無しさん@八周年
07/08/26 18:55:14 WubW7GLO0
知り合いが勉強がてらという事で元手50万で始めた。
半年ぐらいやって、トータルすると10万ぐらい損してるって言ってた。
元手を多く用意できたとしても、労力と利益の効果を考えると
イマイチ割に合わないって感想らしい。

169:名無しさん@八周年
07/08/26 18:58:32 nffweCHw0
今、樹海は定員オーバー状態です。
空きの出来るまでもうすこしお待ちを・・

170:名無しさん@八周年
07/08/26 18:59:32 lkqxUtB/0
こういう間抜けなのがいるおかげで市場ってなりたつのよね

171:名無しさん@八周年
07/08/26 19:00:23 BoRkw05w0
今のパチスロは2万勝つのも大変だ

172:名無しさん@八周年
07/08/26 19:00:31 pBYid2pzO
>>165
中国ちっとも落ちてない
狂気の最高値更新中
今、サブプライムで騒いでいるけど、これは経済のスローダウン程度で落ち着く
一方で中国株式には壊滅的な結末しかない

173:名無しさん@八周年
07/08/26 19:03:16 LRNfx2Ux0
>>152
4号機の夢からサメナサーイ

174:名無しさん@八周年
07/08/26 19:04:30 3CG8tC+j0
>>167
多分、携帯が繋がらない僻地にでも行ったんじゃね?

175:名無しさん@八周年
07/08/26 19:07:11 01+krk7z0
>>146
為替ってゼロサムじゃねーの?

176:名無しさん@八周年
07/08/26 19:07:17 RrcO73+j0
>160
そんなの当たり間だろう。
儲けました=売って儲け確定の時だろうが。
まだ確定もしてない状態で上がった下がったなんて言ってるのは
馬鹿だぞ。

177:名無しさん@八周年
07/08/26 19:09:50 LRNfx2Ux0
>>175
ゼロサムじゃない。
勝てば国に税金を納めなくてはならない。
手数料もかかる。
よって投資家にとってはマイナスからスタート

178:名無しさん@八周年
07/08/26 19:12:47 ab4q+L9Y0
結局、ヤクザの賭場が一番良心的という。

179:名無しさん@八周年
07/08/26 19:15:48 FOQYS0TYO
お前らは我が肥やし
ただ我が財布となればよいのだ

180:名無しさん@八周年
07/08/26 19:16:38 FNImT7j90
FXは24時間相場が動くが、24時間、相場見てる必要はない。
旅行行く時はポジション解消しておくか、逆指値入れておけばいい。
株と違って、FXの逆指値は少々のスリッページはあるにしろ、決済できないことはメッタにない。

実は、24時間相場に張り付いている方が損切りしにくい。
相場が大きく動く時は、成り行きの注文が通りにくいことが多い。
また、損切りに躊躇してしまうこともよくある。


181:名無しさん@八周年
07/08/26 19:17:12 B87BoB5v0
種80 万

今回の円高で 62 万

豪ドル円ショートに持ち替えて81 万

調子に乗って底ショートして70 万

ドル円ロングに持ち替えて75 万 <- 今ここ

FX 未経験のあなた、下手っぴいな貧乏トレーダーはこんなもんです。

182:名無しさん@八周年
07/08/26 19:18:32 iHUjOocr0
>>177
アホ。
スプレッドはあるが、大半のFXサービスの手数料は無料。株はほとんどで手数料とられる。
第一、為替取引にはスワップがある。
日本は超低金利だから、日本円で生活している人間は、年利5%ぐらいのアドバンテージを持ってる。
外国通貨買って取引する奴にとっては、ゼロサムやマイナスどころか、プラスでスタートできる。

183:名無しさん@八周年
07/08/26 19:19:57 gjUYiMvxO
どのくらい損した主婦がいるのかな?旦那に言えずにみんな風俗に流れそうだな

184:名無しさん@八周年
07/08/26 19:20:14 RkyHdQI80
>>172
中国投信が2年で3倍くらいになったけど
そろそろ手を引く時期かもしれない。
だが市場が元気だからなかなかきっかけが無いな。

185:名無しさん@八周年
07/08/26 19:34:09 gXbyLPmo0
こういうので損した人って、意外と落ち込まないし
人に言わないからな
儲けた時は、ここぞとばかりに自慢しまくって人にすすめるんだけど

186:名無しさん@八周年
07/08/26 20:03:14 K0ypraK90
日銀の誰かが東京の主婦とかアメリカで発言しただろ。
アレで投機の餌が誰になるか決まったようなものだ。
サブプライムなんて都合良く出たもんだから鬼神のごとく売り浴びせられた。
本来アメリカの住宅バブルがはじけたところで日本企業が安くなる理由は無い。

187:名無しさん@八周年
07/08/26 20:03:45 15Qam/dn0
もう一度海に行くハメになりました(´・ω・`)

188:名無しさん@八周年
07/08/26 20:04:53 MWU1Mj9W0
また海に行くんですね。

189:名無しさん@八周年
07/08/26 20:26:43 RrcO73+j0
>184
売って利益確定しとけ。
悪いことは言わない。
リセットしてもう一度考えて
再投資するならすればいい。

190:名無しさん@八周年
07/08/26 20:40:01 78BdSAQ/0
中長期的な運用で、スワップポイント目当てでFXやってるんだけど・・・

駄目?


191:名無しさん@八周年
07/08/26 20:42:41 nZAW+uVC0
>>190
外貨預金よりは全然良いと思うよ

192:名無しさん@八周年
07/08/26 21:06:50 iHUjOocr0
外貨預金は手数料高いし、制約多いからな

193:名無しさん@八周年
07/08/26 21:11:18 znjf0ZJz0
総資産の一部を外貨に振り分ける事は健全かと。
それに、外貨預金はペイオフの対象じゃないし。
FXなら信託保全で法的根拠があるし。

194:クロネコ
07/08/26 21:42:12 ZGIy7e020
最近FX始めてプラマイゼロ
来週はキウイどうなるか・・・
過去ログ見てっとこええ


195:名無しさん@八周年
07/08/26 22:01:25 iHUjOocr0
>>194
市況板は人をわざと貶めようとする釣りと、妄想の書き込みであふれているから注意ね。



196:名無しさん@八周年
07/08/26 22:03:39 BsFClUxS0
月間ランキング
URLリンク(sec.gmo.jp)
死体が折り重なっている

1,280,219 円 → -15,924 円
1,392,115 円 → 1,713 円
1,920,472 円 → 7,459 円
1,568,756 円 → -305,944 円
2,831,271 円 → 15,668 円
2,990,000 円 → 2,871 円
5,045,893 円 → 129,993 円
16,698,050 円 → 1,153,150 円
46,794,609 円 → 21,644,114 円
79,622,280 円 → 17,698,553 円

197:名無しさん@八周年
07/08/26 22:07:07 2rRd19Cu0
為替って上がるか、下がるかしかないのに、ほとんどの人が、8割~9割は予想が外すんだって。
何故なんだろうね。

198:名無しさん@八周年
07/08/26 22:07:12 qaTRtRNw0
何か難しいな
証券会社のシュミレーションで訓練してから参加した方がましな気がしてきた。

199:クロネコ
07/08/26 22:10:22 ZGIy7e020
>>195
どうもです。
熟考の結果キウイとポンドの具合で逝ってみます。

200:名無しさん@八周年
07/08/26 22:19:36 Fc/I9fo90
>>184
相場ってのはチキンゲームだからな…

201:名無しさん@八周年
07/08/26 22:21:34 lQualIKX0
>>197
ホント不思議。しかも「よし、上がる」と思って
カイ入れると下がるしorz
でも株みたいにサイダー臭さが少ないから好き。

それでも… >>196 をビリから見てゆくと
みんなFXだな…orz

202:名無しさん@八周年
07/08/26 22:27:15 lQualIKX0
>>201
あっ、ビリって「収益率」ね。

203:名無しさん@八周年
07/08/26 22:34:09 K0ypraK90
>>197
上がるとか下がるというのは現時点からどの程度の値動きを指していうのか。
7~8銭くらいの値動きなら静かな時間帯ならほとんど上下に振り子運動
するので予想を外しても問題ない。しかし1週間以上のスパンでトレード
するのなら50%の確率で天国と地獄に分かれる。丁半博打で財産を全て
失って構わないのだろうか。つまり上がるか下がるか、というような
2択投資法は完全な間違いだということ。

204:名無しさん@八周年
07/08/26 22:36:16 v6Z6Wp1M0
株ですら税金高いと思うけど、為替って雑所得扱いでしょ。
確定申告なんて誰もやってないだろw

205:名無しさん@八周年
07/08/26 22:47:11 QKSJ9KTI0
>>198
バーチャルFX:
URLリンク(www.virtualfx.jp)
ベスト100に入れば賞品wが出るよ。


206:名無しさん@八周年
07/08/26 22:54:06 Ipaid8Kp0
VIP板なのに号泣しました。
URLリンク(urasoku.blog106.fc2.com)
URLリンク(urasoku.blog106.fc2.com)
URLリンク(urasoku.blog106.fc2.com)

207:名無しさん@八周年
07/08/26 23:24:23 i70qMJV/0
主婦が大損こいて風俗に流れるのは歓迎するが。
良質の若いの頼むぜ。

208:名無しさん@八周年
07/08/26 23:32:49 78BdSAQ/0
>>207
供給が多くなるんだから、自然と質も上がる。
心配するな。



209:名無しさん@八周年
07/08/26 23:54:36 4Js6YP6V0
やべえ、この記事よんでエンロンの債券買ってポジションそのままで
ハワイ旅行行って帰ってきて潰れてたスーパーアフォを思い出した。
今考えても舐めてて本当に腹が立つ。クズのくせに賢そうにすんなっての。

おまいらも旅行行くときはどんなにいい手ごたえ感じてても全ポジション利確しろよ。

210:名無しさん@八周年
07/08/26 23:56:33 iHUjOocr0
その程度で利確なんかしない。
指値とストップ値の指定だけしておく。

211:名無しさん@八周年
07/08/27 00:12:08 yqjZQ7lx0
>>210
ヒューマンリスクを考えろよ。ストップ値の入れ間違えでもしてたらどうするんだ?
システムが正常に働かなかったら?10分遅れたら強制決済でも相当ダメージをこうむるぞ。
それほど不安定な状況なら最初から旅行なんか行かない方がいいんじゃないか?
ハイレバのポジションほったらかして海水浴に行くような連中は平和ボケしてるんだよ。
団塊と同じで上向きマーケットしか知らないからそういうボケになる。

212:名無しさん@八周年
07/08/27 00:20:07 uhPsJkmy0
>>211
そんなことを言い出したら24時間監視しろと言ってるのと同じじゃんww
112円台を付けた時だって、日本人が眠ってる深夜だったんだぞ。

まぁ旅行だと数日間は見られないかもしれんが、
システムがどうのという話になると一緒だよ。



213:名無しさん@八周年
07/08/27 00:38:51 xYZbtVivO
アハハ

214:名無しさん@八周年
07/08/27 00:51:05 s9L9+wnL0
ちなみに8/13~8/17までハワイに行っていたが、
珍しいことに、嫌な予感がして、大きなポジに全部両建てをかましていて、
奇跡的に助かりました。
 利確がイヤなら、せめて両建てですよね。スプレッド含めて手数料は、保険料ということで。


215:名無しさん@八周年
07/08/27 01:09:34 /neltDFK0
>>211
ストップ値の入れ間違いは確認できる。
ハイレバ放置がありあないのは同感だな。スキャル以外に3桁レバ使って放置とか、信じられない。

>>212
あの日の翌日は往復益取るために結局有給とったよ。
相場の動きが気になって睡眠時間が減っていくのがFXの嫌なところだな。

216:名無しさん@八周年
07/08/27 02:12:13 YQCk4Ehz0
スワップポイントの意味がよくわからないので教えてください

例えば初めて口座を開いた日に、1ドル100円で1万通貨買い
2時間後、1ドル110円で1万通貨全部を売り決済した場合
10万円の為替差益と思いますが、
■質問1
スワップポイントが、1ドル1万通貨あたり
売りの場合「-160円」買いの場合「150円」では
総利益は、9万9990円でいいのですか?
■質問2
上記の日より10日後、また1ドルを100円で1万通貨買った場合
スワップポイントとして、150円x10日分を
100円x1万とは別に、併せて払わないといけないのですか?


217:名無しさん@八周年
07/08/27 02:16:21 OivNeBOn0
ところで、FXとくりっく365って違うもんなん?(´・ω・`)

218:名無しさん@八周年
07/08/27 02:17:10 Khuxy9QK0
●を買うのをもう少し待てばよかった。

219:名無しさん@八周年
07/08/27 02:41:13 lE71JxDG0
>>216
スワップは業者が定める時間にポジションをもっていないと発生しない。
買いポジをもっていればその金額をもらえるし、売りポジならその逆。

質問1の場合だと、その2時間が業者の定める時間をまたいでいれば
受け取る総額は10万150円となる。

質問2は上から考えてくださいw

220:名無しさん@八周年
07/08/27 02:56:13 YQCk4Ehz0
>>219
回答有り難うございます。

>受け取る総額は10万150円となる

では売りの場合の「-160円」はどんなときに適用されるのですか?

>質問2は上から考えてくださいw

ごめんなさい。自信がないので答えは、YesかNo
Noの場合はその理由が知りたいのです。

もしかして質問2は、160x10日分を払うのですか?




221:名無しさん@八周年
07/08/27 03:00:26 IDIQHblR0
>>216
>>220
これはひどい・・・w
ゆとり世代もとうとうここまで来たか┐(´∀`)┌

222:名無しさん@八周年
07/08/27 03:02:55 YQCk4Ehz0
>>221
バカな質問でも、そう言わず教えてください

223:名無しさん@八周年
07/08/27 03:05:13 YQCk4Ehz0
質問2は、10円x10日分=100円ですか?

224:名無しさん@八周年
07/08/27 03:05:50 nDsA/Mxp0
¥が㌦80円になったら10万買おうとおもってます(`・ω・´)

225:名無しさん@八周年
07/08/27 03:06:07 lE71JxDG0
>>220
-160円は、売りポジションを持っているときに発生する。
(但し、円とドルの金利差が逆転したらスワップも逆になります)
買い建て、売り建てのポジションについてまでは説明しませんw

10日後の取引と、最初の取引は何の関係もないので
何も発生しません。
仮に発生したら大変でしょ。
例えば、10日が10年だったら・・・誰もやんないでしょw

226:名無しさん@八周年
07/08/27 03:12:32 YQCk4Ehz0
>>225殿
>10日後の取引と、最初の取引は何の関係もないので
何も発生しません。

これが不安でした。誠に有り難うございました。

スレを見ながら勉強していたところ下記があり、迷いました。

>外貨を買うのも売るのも全く同じ。
>ただし、日本円は低金利、外貨は高金利なので、
>外貨を買うと毎日金利がもらえるし、外貨を売ると毎日金利を払う。


バカな質問しているけど、ギャンブルでは総合的に勝っています


227:名無しさん@八周年
07/08/27 03:16:59 lE71JxDG0
>>226
10万円くらい用意して1万通貨単位くらい売り買いして
実際に試してみるのが一番早いと思います。
業者によってはバーチャル取引を用意してるとこもあるので
探して見てください。

228:名無しさん@八周年
07/08/27 03:19:06 IDIQHblR0
>>226
お大事に、としか言いようがないけど、
でもあなたのような人が以外と大勝ちするのかもね。
頭使ってるような気になって複雑な事を考えてるのも
いかがなものか、とちょっと自己反省してしまったw

気が向いたらギャンブルのコツなどご教授下さい。


229:名無しさん@八周年
07/08/27 03:26:07 YQCk4Ehz0
>>227殿
アドバイス有り難うございます。
もう既に目を付けた証券会社があります。
円高になる前に勝負をかけるつもりです。

お礼に秘密にしていた作戦を多少公開しますw
FXは統計から見た確率の問題だと思っています。
ある一定の情況になったとき、欲をはらず(レバレッジは大きくしますが)
勝負すれば、勝てる確率は高いと思っています。


230:229
07/08/27 03:33:36 YQCk4Ehz0
あ、円高になっても一日に最低1円程度の動きがある限りあまり関係ないか
何時なるかは考える必要があるが、、、では・・・

231:名無しさん@八周年
07/08/27 06:30:00 myJcYm9y0
>>1
マスコミがこういうキャンペーンが張るって事は
今が買いだな!

232:名無しさん@八周年
07/08/27 06:39:09 ut4uNI4g0
ETF半力しかしてない(日経0円になっても半分残るw)臆病者な自分としては、
信用やFXには恐ろしくて手が出せん。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch