07/08/24 21:18:21 b2fooWFV0
>776
重機の類も今は頑張ってるんじゃないの?
特に超大型のトラックとか日本製のをよく見るし。
779:名無しさん@八周年
07/08/24 21:21:27 aFtz1CRE0
日本は肝心のエンジンが作れないからなぁ、
ステルス性能は結構期待できるけど、飛行能力が自家用ジェット並じゃ・・・
780:名無しさん@八周年
07/08/24 21:28:11 fdj9NFxt0
マンガに出てくるようなバリアを開発してくれ
専守防衛、国民の理解も得られやすいぞw
781:名無しさん@八周年
07/08/24 21:31:30 YCRVQWnZ0
このタイプの戦闘機ならば、多少の税金を使っても許す。
URLリンク(www.konami.jp)
782:名無しさん@八周年
07/08/24 21:33:12 9pgvEFtz0
そういえばアニメのマクロスプラスでも後ろのバーナー部分が
クネクネと動くことによって飛行機とは思えないような動きをしてたけど
でもその動きに人間の肉体がついていけなくて結局無人機になったよね(´・ω・`)まぁアニメだしな
783:名無しさん@八周年
07/08/24 21:38:44 OKo7TqYv0
>>778
そうです。いまは重機もかなり日本で作っています。
輸入が止まっても生きていけます。
日本の自動車産業が萌芽してきたころ、大型エンジンが必要なものは作れなかったので、
スポーツカーや重機は難しかった時代がありました。
ホンダも初期の海外営業は大型二輪車で失敗してカブで復活してたりしましたが、
いまはスポーツバイクでも信頼あるブランドになっていますね。
日本の航空産業はまだカブの時代のように思います。
小型で最新戦闘機に及ばないまでも、本腰を入れれば見所のあるコンパクトな機体を作れるとは思っています。
784:名無しさん@八周年
07/08/24 21:42:19 tlB22NrYO
空の物は完全にアメリカに押さえられてるから、
難しそう。旅客機だって作れないんじゃない、政治面の障壁が高い。
785:名無しさん@八周年
07/08/24 21:43:42 T3dX78vx0
従来のアメちゃん戦闘機だと部品をアメちゃんから買わないとな
やはりコスト削減だな アメちゃんが何を言おうと独自で開発してもらいたいものだ
共同制作だけには なって欲しくないなw
786:名無しさん@八周年
07/08/24 21:43:49 8+PPr84J0
可変方モビルスーツがいい
787:名無しさん@八周年
07/08/24 21:44:03 pK7KAn590
>>783
輸入が止まったら、食いもんがなくなって人口の6割が死ぬから
重機なんかどうでもいいっていうか。
むしろ、鉱物資源の自給率が1割以下なので、どっちにしろ重機作れないっていうか。
あと、エネルギー自給率も3割以下なので、どっちにしろ工場動かせないっていうか。
788:名無しさん@八周年
07/08/24 21:44:19 D9iDLJg/0
YF-23を量産試作することに決定ってことだな
789:名無しさん@八周年
07/08/24 21:47:35 Mn4B7Bru0
遅レスだが、>>743が良いこと言った!
国産であろうが、機密がザル漏れでは話にならん。
国内の売国勢力一掃が先だろ。
790:名無しさん@八周年
07/08/24 21:47:43 OKo7TqYv0
>>787
この場合はココムみたいな個別の輸入規制みたいなイメージを持っていただければ結構です。
791:名無しさん@八周年
07/08/24 21:48:09 pK7KAn590
>>784
旅客機はYS-11とか、ホンダジェットとか作れている実績あるから結構いける。
792:名無しさん@八周年
07/08/24 21:50:31 OxLa3dBpO
ところで名前はなんとかならんのか
なんか神経症みたいな名前だ。
もっとかっこいいのがいくらでもつけられそうなのに。
793:名無しさん@八周年
07/08/24 21:50:52 5hi/3Lek0
>>783
カブってまだ国内で生産してた?
車体はタイとかマレーシア製でエンジンは中国製じゃなかったけ?
794:名無しさん@八周年
07/08/24 21:55:42 YCRVQWnZ0
日本が作れないのは、戦闘機に搭載する小型超強力な推力をもつ
ジェットエンジンだよ。今の日本の技術力ではアメリカの半分の推力しか出せない。
これでは高軌道・高高度戦闘可能な航空機は作れません。
その他にも、圧倒的に技術とノウハウが欠けています。
アメリカが潤沢な予算をつぎ込んで60年かけて命懸けで得たノウハウです。
今のままでは100年はおいつけません。
しかし、100年後にはアメリカはさらに先を行っていますから
永遠においつけませんがね。
795:名無しさん@八周年
07/08/24 22:01:28 g/M0A2110
>>789
xxしなきゃあれもできない、これもできないとか言うやつは、結局は何もできない。
796:名無しさん@八周年
07/08/24 22:47:13 LGafmbn40
戦闘機なんかより例の「飛翔体の推進装置」(特許#2936858)の実機を作って欲しい。
797:名無しさん@八周年
07/08/24 23:08:44 FRi8bgEZ0
>>635
120円換算で2400憶か。心神は500憶だから、4~5分の1・・・
・・・、クレイジー
798:名無しさん@八周年
07/08/24 23:17:54 5zp73yXI0
特生自衛隊のVSTOL戦闘機 しらさぎ のエンジン推力は2万トン以上ある。