07/08/20 22:00:42 pAP4S5nW0
塚田裕一
神奈川県茅ヶ崎市香川4-31-27
お前市ね!
717:名無しさん@八周年
07/08/20 22:00:44 Abw/QtV00
さすがテロ国家
718:名無しさん@八周年
07/08/20 22:00:56 o3MHo3wP0
「爆弾が落ちたのかなって」
民間人で、爆発音→爆弾を連想する人はあんまり居ないと思うんだが。
この人何者?
719:名無しさん@八周年
07/08/20 22:01:12 +2hKPNs40
まあとりあえず、中国が悪いから事故が起きた、と言うことにしておこうぜ。
720:名無しさん@八周年
07/08/20 22:01:12 9OzbeRS9O
>>698
暴挙Jamaica?
721:名無しさん@八周年
07/08/20 22:01:28 GnAWPtgy0
>>678
空自の消火活動立ち上げハエーヨ
722:名無しさん@八周年
07/08/20 22:01:40 h7FujB8R0
URLリンク(jlabkarin.or.tp)
723:名無しさん@八周年
07/08/20 22:01:49 Kzt40UC40
>>714
ともかく必死だったんだろ
この人も無事でよかったよ
724:名無しさん@八周年
07/08/20 22:02:05 3NjaBsJr0
女性乗員が顔に焼けどおってないことを祈るぜ(´人`) ナムナム
725:名無しさん@八周年
07/08/20 22:02:09 2KcHAxTf0
右エンジンは燃えている
左は爆発
ということは燃料が漏れていたのは右だ
右が漏れて燃えた
そして左が熱せられて爆発
ということだ
726:名無しさん@八周年
07/08/20 22:02:17 BS9rZMn50
テロ始まったな
727:名無しさん@八周年
07/08/20 22:02:29 AA84bR/i0
この事件について、せ○だみつおから何かコメント出てない?
728:名無しさん@八周年
07/08/20 22:02:31 6Yu+sFe/0
>>506
映画化決定
729:名無しさん@八周年
07/08/20 22:02:49 GnAWPtgy0
>>708
消防士は消火活動時熱中症に罹り搬送されたらしい
730:名無しさん@八周年
07/08/20 22:02:49 fSCVPOg7O
とりあえず誰も死ななくてよかったよ
731:名無しさん@八周年
07/08/20 22:02:59 c1kkfHMJ0
チャイナエアラインって空中分解したことあったな
この会社に乗れる人の勇気は本気で尊敬してしまう
732:名無しさん@八周年
07/08/20 22:03:02 WOqtCJCl0
>>589
無事で何より!
よかったよかった
733:名無しさん@八周年
07/08/20 22:03:08 ZoHkwtTt0
/_ノ ヽ、_\ シナチクざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // バ
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ン
| ノ | | | \ / ) / バ
ヽ / `ー'´ ヽ / / ン
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
※中華航空は台湾の航空会社です
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \. なんだ、台湾か
| (__人__) | そりゃ心配だな
\ ` ⌒´ /
/ \
734:名無しさん@八周年
07/08/20 22:03:12 VZhlNT4x0
ナハ!ナハ!ナハナハナハ!
735:名無しさん@八周年
07/08/20 22:03:15 o3MHo3wP0
>>726
いや、俺、「テロ説が出ないところが日本らしいな」って思ってたんだけども。
736:名無しさん@八周年
07/08/20 22:03:21 kamIz6s40
昔、乗客より先に逃げ出したJALの機長がいたような。
心神耗弱だったんだっけ・・?
737:名無しさん@八周年
07/08/20 22:03:27 mctjET1b0
>>648
コクピットから脱出して窓にぶら下がっていた時に機体が爆発
正真正銘、間一髪だった
738:名無しさん@八周年
07/08/20 22:03:28 ufDeEzyf0
機種名をほとんどニュースで言わないのはなぜ?
739:名無しさん@八周年
07/08/20 22:03:30 15P+ORyV0
両エンジンが燃えるってどんだけぇ~~~~~っ。
結局、燃料が高いから混ぜ物したって事でOK。www
740:名無しさん@八周年
07/08/20 22:03:32 sexxn+2k0
さすが中国製!
741:名無しさん@八周年
07/08/20 22:03:32 C54o17hP0
乗客が機内にまだ残ってる飛行機から火が出てる。消防車はまだこない。
延焼防止の努力はすべきだと思うが…
給油などの整備作業が始まっていたら、もっと大型の消火器も手元にあったかもねえ
742:名無しさん@八周年
07/08/20 22:04:02 XSQmrJg1O
>>722
やはりテレ東wwwwwwww
743:名無しさん@八周年
07/08/20 22:04:10 tSlJC4qN0
コレを見てかの団体さんはどう思うのだろうか...
744:名無しさん@八周年
07/08/20 22:04:18 h2RZJda90
中華航空は中国からのテロ攻撃に遭う可能性が大なので空港では常に警備員が張り付く。
俺もかつてそれを羽田でやっていた。
今なら防弾チョッキとヘルメットと言う装備もあるが、俺がやっていた頃はまだそんなのがなかったからなぁ。
まぁ夏はそんな装備いやだけど。
745:名無しさん@八周年
07/08/20 22:04:26 gDnXbr9O0
空中分解事故って・・・
空中分解したら人は、遺体はどうなるんだろう
746:名無しさん@八周年
07/08/20 22:04:42 uuF4C1pH0
>>733
うはw
漏れw
747:名無しさん@八周年
07/08/20 22:04:51 xi1Gjzrl0
>>737
爆発の衝撃で落ちたけどな。
748:名無しさん@八周年
07/08/20 22:04:52 BuTI8Oky0
このテンションのままオリンピック行ってほしいな、電通とマスコミがいくら宣伝しても無駄なぐらい
749:名無しさん@八周年
07/08/20 22:04:56 2asGinVH0
全員無事で何より
750:名無しさん@八周年
07/08/20 22:05:03 M3VW6k9C0
でも、大勢の作業員が消火器片手にワラワラ集まってきて
爆発ドーンでみんなブッ飛ぶとかになったら、正直な話
ドリフのコントにしか見えないよなぁ。
751:名無しさん@八周年
07/08/20 22:05:08 vkIwHeUx0
>>682
エンジン付近だろ?火が出てたらやばいと判断するべきだと思うがなあ
>それに乗務員はパニック起こさないよう落ち着かせる役目も負っている。
それはそうだな
しかしそれにしても避難の誘導が無かったのはまずいと思う
せめて最初の爆発まで(発見から2分くらい?)に消火車両着いてないとだめだろ
あれじゃあ何のために設備があるのかわからん
爆発を食い止めてこそ誉める価値がある
752:名無しさん@八周年
07/08/20 22:05:35 varmx7rS0
>>11
今日グランドクロスかよ!
753:名無しさん@八周年
07/08/20 22:05:37 15P+ORyV0
中華航空機は廃油で飛ぶ。wwwww
因みに、天カス入りだよ。wwwwwwwwwwww
754:名無しさん@八周年
07/08/20 22:05:38 qofwF8GEO
日本の人も台湾の人も無事で良かったねー
755:名無しさん@八周年
07/08/20 22:05:58 mctjET1b0
>>747
それを下でキャッチしてたね
756:名無しさん@八周年
07/08/20 22:06:22 9I1IjkX0O
荷物は全滅か保証金どんだけか
757:名無しさん@八周年
07/08/20 22:06:23 GnAWPtgy0
>>752
冥王星あんまり動かんからね
758:名無しさん@八周年
07/08/20 22:06:33 7ER57L/c0
やっぱ大陸人と比べると質が上だよ 台湾政府を中国本政府にすれば
だいぶマシになるよ
759:名無しさん@八周年
07/08/20 22:06:40 Q8q70GwY0
操作ミスじゃない?
燃料ポンプを停止しなかったとか・・・
760:名無しさん@八周年
07/08/20 22:06:46 jBnq6nvI0
>>747
ボーイングどうしでレスし合ってるなw
761:名無しさん@八周年
07/08/20 22:07:05 olzfbF/40
B737-800は比較的新しいモデルで納車してそんなに経ってないはずだから
もったいないな。
762:名無しさん@八周年
07/08/20 22:07:10 tSlJC4qN0
>>553
よかったな、おまえさんも他のお客さん、乗員の方も。
737-800も
763:名無しさん@八周年
07/08/20 22:07:13 e94Z9lqVO
ボーイング社の飛行機じゃなくて、ボーイングをパチッて作った冥土in死那の飛行機じゃ…。
764:名無しさん@八周年
07/08/20 22:07:16 TA7+FjuoO
中華航空機が原発に突っ込むテロを警戒汁
765:名無しさん@八周年
07/08/20 22:07:19 MkNMx5mD0
燃料タンクってセルフシーリング機構付いてるんでしょ?
766:名無しさん@八周年
07/08/20 22:07:19 RO/0aktG0
なにこれ
パート10くらいまで伸びて祭り状態かと思ったら
なんだよこれ、しょっぼ
あ、そうか人死んでないからか
死んだら祭り状態だったのか
うーん、つまんね
ママー、晩御飯はよ持ってきてー
767:名無しさん@八周年
07/08/20 22:07:23 ufDeEzyf0
>>748
台北でオリンピックはやりませんが・・・・・・。
768:名無しさん@八周年
07/08/20 22:07:26 av4qby3bO
今回の消火活動は相当迅速な部類。
769:名無しさん@八周年
07/08/20 22:07:35 xi1Gjzrl0
>>751
火災を知るのにだって1分は経つぜ。
それから消火車両に乗り込んでとやってれば3分は経つ。
770:名無しさん@八周年
07/08/20 22:07:46 oI7kgJqtP
ガソリンとケロシンと間違えた
771:中華航空機は廃油で飛ぶ。www
07/08/20 22:07:50 15P+ORyV0
>>738
ボーイング737-800ですよ。
772:名無しさん@八周年
07/08/20 22:08:08 mhsekw5zO
なぜ事故が起きたのか?
中華航空機だからです!
773:名無しさん@八周年
07/08/20 22:08:30 hnYQW2q00
整備士が燃料漏れに気づいてパイロットに合図して、速攻脱出させた直後に爆発。
もし整備士の判断が遅れていたら、名古屋空港の時みたいな大惨事になってただろうな
774:名無しさん@八周年
07/08/20 22:08:43 rrMITTjc0
589です
酒なんて飲んでる雰囲気というか、そんな気分になれません
だって脱出が後1分遅かったら今ここにはいなかったでしょうから…
中国語と日本語の罵声が飛び交う中、なかなか前に進まなかったのはホントに焦ったよ
775:名無しさん@八周年
07/08/20 22:08:44 kk7CnDTA0
消火活動が遅いといってる奴アホか。
エマ宣言しておりてきたわけでもないのに、
覚知が地上整備士だから、早い早い方だろが。
776:名無しさん@八周年
07/08/20 22:08:52 ianywfgW0
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
777:名無しさん@八周年
07/08/20 22:08:55 BuTI8Oky0
>>767
すいません、勘違いでした。台湾の人ごめん
778:名無しさん@八周年
07/08/20 22:08:58 96oybkkV0
>>678
消防車は41スポットから見たら反対側だからな
その後着陸した飛行機もスポットに入るまで動けん
那覇空港はフライトスケジュールが過密。
779:名無しさん@八周年
07/08/20 22:09:36 uL9thFjO0
地上スタッフに被害なくて良かったね
巻き込まれても不思議じゃないよね
地上スタッフの多い駐機場なんだし
780:名無しさん@八周年
07/08/20 22:09:51 Qfh7Tees0
>>767
聖火ランナーを通すかどうかでもめてるけどね
シナ予定表では、台湾内も中国だから当然聖火ランナーコース
781:名無しさん@八周年
07/08/20 22:09:59 nSOd7MW40
インタビューに出てる馬鹿っぽい糞女死ねばよかったのに
782:名無しさん@八周年
07/08/20 22:10:01 XAImV2aQO
段ボール製か?
信用出来るのはパンダくらいか?
五輪が楽しみ!
ははは
783:名無しさん@八周年
07/08/20 22:10:13 /WfCASiVO
整備不良が原因の人災だろこれ。
784:名無しさん@八周年
07/08/20 22:10:13 15P+ORyV0
少なくてもエンジントラブルじゃないよね。
燃料の粗悪性が問題だろ。
785:名無しさん@八周年
07/08/20 22:10:16 TvMSEwYF0
中国急成長で
何もかも、もともといい加減な香具師らが、更に仕事が雑になってきたな
日本はそんな事なかったのに
中国製品は色んな意味でもう危ない」
786:名無しさん@八周年
07/08/20 22:10:18 Kzt40UC40
>>751
だって機内からは何も連絡なかったんだろ
787:名無しさん@八周年
07/08/20 22:10:29 xi1Gjzrl0
>>775
そう、めちゃめちゃ早いと思ったね。
異常ありとの連絡があって降りてきたなら遅いと思うが。
788:名無しさん@八周年
07/08/20 22:10:49 AdNngmoF0
死者が出なくて何より・・・
789:名無しさん@八周年
07/08/20 22:10:54 varmx7rS0
>>774
ともかく無事で本当によかった。
今日はもう何もしなくていいから、ゆっくりしな
790:名無しさん@八周年
07/08/20 22:10:59 T1pSQzBM0
親の知り合いが台湾在住
以前台湾へ旅行へ行くとき、中華航空だけはやめておけと言われていたそうだ
やっぱりあまり評判は良くなかったのかなぁ…
791:名無しさん@八周年
07/08/20 22:11:04 eefkXDR10
おおかた燃料に粗悪ニトロでも混ざってたんだろ
792:名無しさん@八周年
07/08/20 22:11:09 hii0MDUY0
タンクに付いてるはずの消化装置2つが作動してない。
消火剤を節約したのか?
それとも混ぜ物でもしたのか?
燃料も変なもの入れて水増ししたんじゃないのか?
793:名無しさん@八周年
07/08/20 22:11:18 mhsekw5zO
598中華航空使うなんて、
シニタイのか!
794:名無しさん@八周年
07/08/20 22:11:36 g+fHvyBm0
>>785
台湾だってば
795:名無しさん@八周年
07/08/20 22:11:56 Qfh7Tees0
>>774
今日は酒飲んでも良いよ
隣のドアでもノックして、一緒に生きてる事に乾杯しときなよ
796:名無しさん@八周年
07/08/20 22:11:58 CHJUQep90
既に引火してんのに、エンジンに消化剤ばらまくスイッチ押しても手遅れじゃね?
797:名無しさん@八周年
07/08/20 22:12:11 muZZ1x1Z0
>>751
飛行機の乗員か地上の職員が発火を確認→消防隊に通報→消防隊が準備→消防隊出動→消火活動開始
早く止めるに越したことはないけど現実として2~3分で現場に到着して消火するのは到底不可能だよ。
798:名無しさん@八周年
07/08/20 22:12:12 h7FujB8R0
すごい事故率だなw
俺30回くらい乗ってるけどw
799:名無しさん@八周年
07/08/20 22:12:18 sXHhbkQx0
中華空小姐は画像の宝庫
800:名無しさん@八周年
07/08/20 22:12:20 g+fHvyBm0
パソコンのメインボードだってほとんど台湾製だしね
801:名無しさん@八周年
07/08/20 22:12:20 hnYQW2q00
この飛行機に乗って沖縄に降り立った人達の内の殆どは
また飛行機に乗って帰らなきゃいけないんだろうな
802:名無しさん@八周年
07/08/20 22:12:37 Kzt40UC40
>>774
怖っ!
罵声飛び交うって想像出来るな。
切羽詰った状況って実際すごいんだろうね。
803:名無しさん@八周年
07/08/20 22:12:43 laVCk8GG0
>>774
無事で何よりです。
沖縄空港・中華航空機事故(08.20)まとめサイトに転載させていただきました。
URLリンク(matome.info)
804:名無しさん@八周年
07/08/20 22:12:47 oMH8QCy2O
頼む今度は13億匹のチャンコロ乗せたジャンボを
大陸のど真ん中で木っ端みじんに爆破してくれ。
805:名無しさん@八周年
07/08/20 22:12:54 qofwF8GEO
最近本当に中国に関わる事件が多いような…
オリンピックを中止しろという神の啓示か?
806:名無しさん@八周年
07/08/20 22:12:58 2KcHAxTf0
右燃料系統から燃料が漏れる
→貯留する→エンジンがまだ熱いから引火する
→地面に漏れた燃料が暑さから気化する
→燃える→左側が熱せられる→左燃料タンク爆発
ということだ
原因は整備不良だろう
807:名無しさん@八周年
07/08/20 22:13:17 TJd08tmp0
>>774
アイヤーアイヤーとか言ってたのか?
とにかく無事で良かった。
808:名無しさん@八周年
07/08/20 22:13:36 nhtnk2a/0
この航空会社事故多すぎ。怖い。
飛行中に空中分解する飛行機ってどーなってんだ。
809:名無しさん@八周年
07/08/20 22:13:45 U681vhq/0
大韓航空>中華航空>矮小日本航空
名前負けしている
810:名無しさん@八周年
07/08/20 22:13:46 tSlJC4qN0
>>775
んだんだ。エマーは宣言しなかったけど機体不具合を連絡したら
着陸時には滑走路脇で消防車やら救急車がやる気満々で待機しててびびたw
811:名無しさん@八周年
07/08/20 22:13:56 mctjET1b0
>>757
冥王星は占星術の世界ではまだ惑星の地位を保ってるのか?
812:名無しさん@八周年
07/08/20 22:14:01 nLaWexJz0
ターミナルからPBBをくっつける前の事故であれば着の身着のままだろうとわかる
813:名無しさん@八周年
07/08/20 22:14:09 15P+ORyV0
航空機燃料って燃え難いんじゃなかったけか?。
814:名無しさん@八周年
07/08/20 22:14:32 v3U9g3aj0
URLリンク(www.tokushukai.jp)
福岡空港でガルーダ航空機墜落
【福岡徳洲会病院 副院長の岩尾先生からの緊急報告 】
本日正午過ぎの福岡空港の航空事故にあたり、取り急ぎ当院での診療状況について報告いたします。
12:15 NHKニュースにて事故発生を知る。
直ちに、院内で緊急受け入れ体制を取り、医師約20~25名、看護婦30名、 ME5名、検査室、薬局、事務職員など60名程度が集合。
予定手術を全て中止。
診療グループ3個編成し、ヘッドを岩尾、青木、河野各Drが担当。
12:20 消防隊より受け入れ可能人数の確認があり、20名収容可能と回答。
13:00頃 消防隊のバスにて21名(男性10名、女性11名)が同時に搬入された。
救急室で4名診察し、残り17名は比較的軽症であり総合外来で診察した。
このうち、腰椎圧迫骨折のため3名、胸椎圧迫骨折のため1名、 気分不良で1名が入院となった。
15:30 消火活動に当たっていた消防隊6名が、ジェット燃料によって、 両下肢に化学熱傷を負って救急搬入された。
全員30分以上浴室にて洗浄し、5名が経過観察のために入院。
症状は大腿、下腿の1度熱傷で疼痛を訴える程度。
815:名無しさん@八周年
07/08/20 22:14:33 4IJuAHy90
もう消えたから飛んで帰っていいのに
816:名無しさん@八周年
07/08/20 22:14:35 f5nqY9cB0
燻ってる残骸を見ながら、那覇空港に着いた後続機の乗客は、さぞ気分が悪かったろうな…
817:名無しさん@八周年
07/08/20 22:14:51 xi1Gjzrl0
たまたま火を見た消防車が駆けつけたらしい。
818:名無しさん@八周年
07/08/20 22:14:53 CHJUQep90
>>774
本当、無事でなによりです
気分和らげるため軽くアルコールいれるといいかもよ
819:名無しさん@八周年
07/08/20 22:14:57 Z7WobW6z0
>>553>>589
おお、無事でよかったな。
生還GJっ!
>>616
ボーイングの機体の頑丈さは「安全神話」っていわれるくらいだものな。
たまに747の圧力隔壁が抜けたり、737の胴体の屋根が吹っ飛ぶけどな。
>>621
B747-400のことだよ。
>>699
かわいい。
なでなで。
820:名無しさん@八周年
07/08/20 22:14:58 lmSkipd5O
>>589怖い
821:名無しさん@八周年
07/08/20 22:15:02 iQIa9yAw0
中華航空なんて乗るやつは、貧乏DQNばかりだろ。中国なんて信じられるか。
822:名無しさん@八周年
07/08/20 22:15:05 h2RZJda90
なんか中国と台湾を勘違いしている人がたくさんいるね。
823:名無しさん@八周年
07/08/20 22:15:08 jBnq6nvI0
しかし見れば見るほど奇跡だな。
こんだけの事故で軽傷者しか出てないなんて。
824:名無しさん@八周年
07/08/20 22:15:30 FeIEHlho0
>>587
CXでキャセイかと思ったw
825:名無しさん@八周年
07/08/20 22:15:33 bhs/sPJL0
>>821
826:名無しさん@八周年
07/08/20 22:15:42 h7FujB8R0
なんでテレビカメラがこんなに都合良く空港にいたんだ?
827:名無しさん@八周年
07/08/20 22:15:51 4CPlpqPT0
>>774
ドサクサにまぎれて中×人が物盗まなかった?
828:名無しさん@八周年
07/08/20 22:15:55 GhB9OJSk0
また頭狂か
829:名無しさん@八周年
07/08/20 22:16:00 mctjET1b0
>>774
事故後の対応とかあるから、トリップ付けた方がいいかも
830:名無しさん@八周年
07/08/20 22:16:08 nLaWexJz0
見た限りじゃ、黒焦げのサンマに見えた
831:名無しさん@八周年
07/08/20 22:16:10 av4qby3bO
>>774
へぇーホテルで待機?
当該機に乗りあわせて、そのまま羽田に帰ってきた人もいるのに?
832:名無しさん@八周年
07/08/20 22:16:23 utMsPn3S0
>>813
灯油に似た成分。
ガソリンよりはマシというだけで、石油ストーブでも火事は起こる罠。
833:名無しさん@八周年
07/08/20 22:16:32 15P+ORyV0
最近は航空機もバイオ燃料使うのか。w
燃料高いしな、バイオエタノールとか使いたくなるよな。wwww
834:名無しさん@八周年
07/08/20 22:16:37 Kzt40UC40
>>827
こんな時でも?w
835:名無しさん@八周年
07/08/20 22:16:58 uL9thFjO0
那覇空港って空港専属の消防隊無いの?
836:名無しさん@八周年
07/08/20 22:17:03 V3Ifw5Mb0
「操縦室の計器は異常示さず」…中華航空が台北で記者会見
那覇空港で起きた中華航空機炎上事故で、同航空の孫鴻文・広報担当は20日、
台北市の本社で記者会見し、「火災発生時、操縦室内の火災警報など計器類は異常を示しておらず、
操縦士らは空港の地上職員から教えられ、初めて火災に気付いた」と説明した。
事実とすれば、計器類が正常を示した原因の究明も事故調査の大きな焦点になると見られる。
孫氏は会見で「最近の点検で(事故機の)機体には異常はなかった。
現時点で事故原因は全く分からない」と述べ、日本側の調査に全面協力する姿勢を強調した。
孫氏によると、事故機は7月6~13日にかけ、年1回の定期点検(AV5)を実施。
さらに、7月6~8日にはエンジン内に内視鏡を入れる目視点検を、
8月4日には飛行時間500時間ごとの点検(RE5)をそれぞれ行ったが、
いずれも異常はなかったという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
837:名無しさん@八周年
07/08/20 22:17:08 NlTDrCOx0
昔、オーストラリアに行ったとき、カンタス航空だったけど
「うちは安全が売りだ」って強調してたが、さっき航空事故率の
HPみたら、確かに安全だった。
838:名無しさん@八周年
07/08/20 22:17:09 iXSinxlp0
>>774
生還おめ!
839:名無しさん@八周年
07/08/20 22:17:11 t2A1EsoI0
それとなく台湾を中国の一部のように印象づけようとする工作員が居るね。
840:名無しさん@八周年
07/08/20 22:17:12 xi1Gjzrl0
駆けつけたのは偶然火をみかけた自治体の消防(消防車)らしいが
空港には常設の消防車(消防隊)無いのけ?
841:名無しさん@八周年
07/08/20 22:17:20 1m0o8XL30
>>813
ほぼ灯油だから燃料が温まってれば・・・
842:名無しさん@八周年
07/08/20 22:17:33 TvMSEwYF0
>>689
おいおいぃぃw
黄砂に混じって放射能がばらまかれる・・・・・
日本確実に被害エリアじゃねーか
すまんが台湾航空とかに名前かえてくれんか
勘違いしちまっただろが、スマソ
843:名無しさん@八周年
07/08/20 22:17:38 Qu1db8DU0
なんでパイロットは窓から降りたんだ?通常の客席ドアから出たらいいのに。
844:名無しさん@八周年
07/08/20 22:17:42 U681vhq/0
右翼が炎上だ
845:名無しさん@八周年
07/08/20 22:17:51 eefkXDR10
中華航空は今度こそ潰れるかね
846:名無しさん@八周年
07/08/20 22:17:52 96oybkkV0
>>835
あるよ
847:名無しさん@八周年
07/08/20 22:17:52 BJYI/Eey0
那覇-台北ってチャイナエアラインしかないんですか?
日本人ならチャイナエアラインは極力避けると思うけど、乗員・乗客ともに日本人いましたね。
チャイナエアラインしかなければしょうがないんですけど。
数年前、台北-ジャカルタのチャイナエアラインをブルーになりながら乗った者です。
848:名無しさん@八周年
07/08/20 22:17:54 Qfh7Tees0
>>826
航空事故が起きたとき、速攻で放送するため、主要な空港にはカメラ置いてる
デスキャッチャーだっけ?
視聴率の為
849:名無しさん@八周年
07/08/20 22:17:57 MNLcdipiO
なんでみんな中国と台湾の違いがわからないんだ?
ゆとり?
850:名無しさん@八周年
07/08/20 22:18:01 9cJVJ+7e0
>>774
修羅場やね。まさに地獄の一歩手前。
しばらくは眠るのも大変かも知れないけど、
ゆっくり休んでね。
851:名無しさん@八周年
07/08/20 22:18:04 GnAWPtgy0
>>774
明日関連スレあったら教えて下さい。
852:名無しさん@八周年
07/08/20 22:18:08 octlLIwi0
さっきニュース見てこの事故初めて知った。
全員助かって良かったと思いましたよ。
様々な幸運が重なって全員無事生還が実現したのでしょうね。
その中でも乗客に日本人と台湾人が多かった点が特に重要だったと思う。
もし大陸の中国人ばかりなら、北京あたりの通行人や車のドライバーの
態度を見る限りあれほど順序をきちんと守って
すばやく飛行機から脱出する事は出来なかったでしょう。
間に合わずに爆発に巻き込まれていたかもしれない。
853:名無しさん@八周年
07/08/20 22:18:18 v3U9g3aj0
>>812
PS車で乗降 ターミナルまでバス
854:名無しさん@八周年
07/08/20 22:18:20 vkIwHeUx0
>>797
空港って消火設備あるだろ、消防隊を待つ必要は無いと思うが・・・
>>769,>>775
そんなもんなのか?
それならぜひとももっと素早く対応できるシステムをつくらないとな
発火炎上爆発がこんだけ速いなら2分ぐらいで始まらないと危なすぎると思う
855:名無しさん@八周年
07/08/20 22:18:45 jcIj5vk+O
>>830
オレも焦げたさんま
に見えた。
856:名無しさん@八周年
07/08/20 22:18:47 2KcHAxTf0
右が燃えないのは右の燃料が漏れたからだ
それが外で燃えて
左側に燃え移った左は漏れていないので
熱せられて爆発
ということだ
857:名無しさん@八周年
07/08/20 22:18:49 eGx3/8K30
>>839
記事に「中国の一部である台湾」って書いてあったんだが
858:名無しさん@八周年
07/08/20 22:18:52 o3MHo3wP0
うーん、河野さん、東センセイのわかりにくい話をうまく整理するなあ。
859:名無しさん@八周年
07/08/20 22:18:54 GnAWPtgy0
>>811
一応それで確立してるから、ホロスコープとしては冥王星は存続してる。
860:名無しさん@八周年
07/08/20 22:18:57 LqB9IXjt0
>>831
ヒント【夏:サマー】
861:名無しさん@八周年
07/08/20 22:18:58 4CPlpqPT0
>>834
お家芸だからw
862:名無しさん@八周年
07/08/20 22:19:07 6CVTBk9i0
中華は火力が命。
863:名無しさん@八周年
07/08/20 22:19:12 TJd08tmp0
>>811
そもそも占星術って科学の世界の惑星の定義関係あるんかいな・・・
>>822
2chにはアジアに詳しい人多いはずなのに、不思議だよね。
864:名無しさん@八周年
07/08/20 22:19:14 15P+ORyV0
地下室が火事だ。
二階が火事だ。
865:cgi/newsplus/1187603236/846" target="_blank">>>846 なんで自治体の消防車に先越されてるのよ? そんだけ遠いのか?
866:名無しさん@八周年
07/08/20 22:19:28 wLEWGacjO
これはテロじゃないの?
867:名無しさん@八周年
07/08/20 22:19:33 TvMSEwYF0
>>1
ばくた、次ぎの記事があるなら
台湾の航空会社だって明記してくれ
漏れを初め勘違いしてる香具師が多発してる
868:名無しさん@八周年
07/08/20 22:19:45 nLkNeUTS0
お前らもちつけ
中国じゃなくて台湾だ
869:名無しさん@八周年
07/08/20 22:19:46 tsAt83z70
中華航空のトップは国が決めると、テレビのニュースに出ていたが、
本当か?
国って、台湾なのか、中国なのか言わない。よって中国の線が強いのだが
870:名無しさん@八周年
07/08/20 22:19:46 5Zs/VziE0
>>750
だれも無防備で航空機の消火活動はしないw
ジェット燃料爆発の脅威は空港関係者はみな叩き込まれてるって。
871:名無しさん@八周年
07/08/20 22:19:52 +Wh+TcZO0
空港に消防車とかいないの??
872:名無しさん@八周年
07/08/20 22:19:53 tSlJC4qN0
>>843
窓が非常口になっている。脱出用のロープも設置されている。
873:名無しさん@八周年
07/08/20 22:20:10 sXHhbkQx0
無事でなによりでがんす。
874:名無しさん@八周年
07/08/20 22:20:20 fSCVPOg7O
中国の飛行機だったら、パイロットが真っ先に逃げ出してたかも
875:名無しさん@八周年
07/08/20 22:20:53 eefkXDR10
客の命を無視していいなら消火爆弾投げれば済むんだが
さすがにそうもいかんざき
876:名無しさん@八周年
07/08/20 22:21:04 2KcHAxTf0
NHKは主な空港にカメラを常駐している
877:名無しさん@八周年
07/08/20 22:21:05 h7FujB8R0
さすが中国人
10年で1000人も死ぬ航空会社とか
878:名無しさん@八周年
07/08/20 22:21:08 GnAWPtgy0
>>863
一応ペンシルロケットの糸川先生もホロスコープというか
占星術は研究していた。
879:名無しさん@八周年
07/08/20 22:21:20 KB6JZocjO
お前ら中華航空だけには乗るなよ
毎年のようにこういう事故が起きてるんだから
880:名無しさん@八周年
07/08/20 22:21:36 15P+ORyV0
>>877
だから台湾だってば。w
881:名無しさん@八周年
07/08/20 22:21:36 CHJUQep90
>>837
レインマンって映画で、飛行機嫌いって設定の主人公がカンタスじゃないと乗らないって言う台詞があるぐらいだからな
882:名無しさん@八周年
07/08/20 22:21:45 aaxNl+C50
>>845
潰れて喜ぶ国があるんだよな
883:名無しさん@八周年
07/08/20 22:21:55 Q3pZp3rY0
>>869
そんなわけないじゃんw
台湾政府が決めているに決まってる。
884:名無しさん@八周年
07/08/20 22:22:05 mhsekw5zO
852さっきかよっ
885:名無しさん@八周年
07/08/20 22:22:07 0SS+LDjy0
>>876
台風のシーズンになるとよく使われるやつかな
886:名無しさん@八周年
07/08/20 22:22:18 JjH9byI+0
荷物も全て燃えて何も無くなったってさ
このまま折角の海外旅行を嫌な思い出だけで返すのは不憫だ(´;ω;`)
887:名無しさん@八周年
07/08/20 22:22:19 jz7NkLFQ0
今日のMVPは
>>107
888:名無しさん@八周年
07/08/20 22:22:20 tSlJC4qN0
>>870
夜遅くFire Fightingの訓練やってるよね。
那覇空港でも深夜によくやってた。
889:名無しさん@八周年
07/08/20 22:22:27 xi1Gjzrl0
>>854
火を知覚して消火器持って来るのにだって2分くらいかかるわww
空港には消防車無いような事言ってたな。
管制から消防署への連絡は遅れたが、消防車が火を見て駆けつけたと。
890:名無しさん@八周年
07/08/20 22:22:28 SKztwEA+0
>>877
JALも10年で1000人しんどるがな…
まぁ半分を1回でやっちまったけどな!!
891:名無しさん@八周年
07/08/20 22:22:37 sXHhbkQx0
しかし緊急マニュアルどうり、ほぼ90秒で脱出シェルターから
出たんだな
892:名無しさん@八周年
07/08/20 22:22:38 OwTs1nKM0
中華航空で台北からさっき帰ってきた。こんなことがあったなんて知らなかったよ。。出発が遅れたのはこのためか
893:名無しさん@八周年
07/08/20 22:22:43 Kzt40UC40
>>845
名前は変えるべきだよな
悪イメージ強すぎ
894:名無しさん@八周年
07/08/20 22:22:49 U681vhq/0
中華人民航空
895:名無しさん@八周年
07/08/20 22:22:50 ufDeEzyf0
>>867
馬鹿駄が勘違いしてるに一票。
896:名無しさん@八周年
07/08/20 22:22:50 bhs/sPJL0
未だに中国の航空会社だと思ってるアホが湧くわ湧くわw
897:名無しさん@八周年
07/08/20 22:23:06 96oybkkV0
>>865
自治体の消防車はいないよ
CAB(国土交通省)と自衛隊の消防車で消火した。
898:名無しさん@八周年
07/08/20 22:23:35 9cJVJ+7e0
そう言えば俺、晩飯のおかずが
アジの塩焼きだった。ニュースで黒こげの機体見ながら喰ってた。
899:名無しさん@八周年
07/08/20 22:23:36 Jp6DImnWO
東大名誉教授 東昭
コメントより髪型を・・・
900:名無しさん@八周年
07/08/20 22:24:09 eLzGrktxO
ANAで取ったつもりがチャイナエア共同運航便て今まであったけど
これからは絶対ANA運航の便に乗ることにしよう。
この手の事故が起きると「暫くこの航空会社は安全」と思うけど
チャイナエアだけは「またすぐ起きそう」と信用ならない。
901:名無しさん@八周年
07/08/20 22:24:13 15P+ORyV0
>>896
中国機は今だプロペラ機だもんな。w
902:名無しさん@八周年
07/08/20 22:24:30 xi1Gjzrl0
>>896
じゃあ誤報だな。
そのCAB(国土交通省)と自衛隊の消防車が管制からの連絡受ける前に
火を見てから緊急出動か。
903:名無しさん@八周年
07/08/20 22:24:32 e/9zhrj00
>>871
空港の消防隊があるはずだよ。
自衛隊(空・海・陸)も共用しているから、自衛隊の消防車(やクレーン車なども)もある。
904:名無しさん@八周年
07/08/20 22:24:46 FeIEHlho0
>>738
>>747
>>777
狙った??
905:名無しさん@八周年
07/08/20 22:25:09 cgL+/auH0
>>843
間違えてテロボタン押したんじゃね?
客室に行けなくなったんだろ
906:名無しさん@八周年
07/08/20 22:25:15 v3U9g3aj0
>>865
録画の情報での最初の消火車両は航空自衛隊 2台目もほぼ同時
すぐに航空局消防車両数台が消火作業開始
一番危険な風下から航空局が消火
その後那覇市消防局が事前の訓練どおり後方支援 救護所設置 乗客乗員の安否確認
訓練の成果がでている
航空機の離発着の多い那覇空港ならではの消火体制がとられている 高評価できる
907:名無しさん@八周年
07/08/20 22:25:21 h7FujB8R0
>>876
それで福岡空港で火を噴いたJALの映像も残ってたのか?
908:名無しさん@八周年
07/08/20 22:25:35 z7fpPtxm0
全員無事でよかった
909:名無しさん@八周年
07/08/20 22:25:36 ZehUxSqd0
>>887
それ、事故直後(午前中)のスレに書き込まれたコピペ。
910:名無しさん@八周年
07/08/20 22:25:37 eefkXDR10
全台航空とかに変えればいいのにな
名前のせいで事故ってるとしか思えない
911:名無しさん@八周年
07/08/20 22:25:41 jBnq6nvI0
>>900
4年ごとだから大丈夫。
±1年の誤差があるようだが。
912:名無しさん@八周年
07/08/20 22:25:46 XPBQk1NvO
むしろわずかな日本人乗客のなかに
きっちりねらーがいることに感動を覚えた
913:名無しさん@八周年
07/08/20 22:26:09 NJM10Feq0
スッチーと聞くだけでチンポが立つ。
別に実際のスッチーが良かったわけじゃなくて、
初めてみたAVがスッチー物で、目茶苦茶良かったからだけど・・・
914:名無しさん@八周年
07/08/20 22:26:15 h2RZJda90
なぁ・・・
ここのスレの馬鹿どもは中華航空が台湾(中華民国)の航空会社と言う事も知らないなのか。
そしてその中華航空は常に中国からのテロ攻撃に脅かされているって事も知らないのか?
915:名無しさん@八周年
07/08/20 22:26:19 15P+ORyV0
てか、テロ対策自爆ボタンつきなんだろ。w
916:名無しさん@八周年
07/08/20 22:26:44 mctjET1b0
>>899
まだ存命だったか
917:名無しさん@八周年
07/08/20 22:26:53 xi1Gjzrl0
>>905
まあ、事前連絡があったわけじゃない割に早いとは思ったけどね。
918:名無しさん@八周年
07/08/20 22:26:54 GnAWPtgy0
>>907
アレはカメラテストで福岡空港を撮影していたら
まさに直面したようだ
919:名無しさん@八周年
07/08/20 22:27:52 bVhShENp0
消防車着く前に、乗員が必死で小型の消火器で(家にあるような奴)
エンジンに近づいて消そうとしていたのはある意味凄いと思った。
勇気があるというか、無謀というか・・
920:名無しさん@八周年
07/08/20 22:28:14 U681vhq/0
貨物室から黒こげ死体が見つかった
921:名無しさん@八周年
07/08/20 22:28:25 T7nZUt84O
>>843
客室側の火と煙の具合がわからんからじゃね。
922:名無しさん@八周年
07/08/20 22:28:43 e/9zhrj00
本来なら、このページでも那覇空港のお天気カメラの映像が流れるのだけどね。
QAB(琉球朝日放送)]現在の那覇 ライブカメラ
URLリンク(www.qab.co.jp)
923:名無しさん@八周年
07/08/20 22:28:50 15P+ORyV0
>>919
勇気以前に、殆ど馬鹿だよ。w
爆発したら間違いなく火達磨だよね。
924:名無しさん@八周年
07/08/20 22:28:59 xi1Gjzrl0
>>918
あれはヤバすぎでしょ。
爆発の危険大なんだからさ・・・
925:名無しさん@八周年
07/08/20 22:29:06 SaRZSu9M0
>>899
うん、色がね…
926:名無しさん@八周年
07/08/20 22:29:12 CHJUQep90
羽田とかは昔は常駐記者がいたんじゃなかったっけ?
総理番みたいな
927:名無しさん@八周年
07/08/20 22:29:49 f2GT8kHd0
全員無事で本当に良かった。
928:名無しさん@八周年
07/08/20 22:30:09 varmx7rS0
>>699
ボーイングタン・・・・(´;ω;`)
929:名無しさん@八周年
07/08/20 22:30:33 U681vhq/0
大麻の焼失が痛い
930:名無しさん@八周年
07/08/20 22:30:46 kamIz6s40
うむ。18人の中に少なくとも1人。
まさか、テレビでインタビューされてた男性ではないですよね
(奥さんが台湾の方)
931:名無しさん@八周年
07/08/20 22:30:48 0JwPDXgU0
>>777
またボーイング同士で会話かよw
932:名無しさん@八周年
07/08/20 22:31:01 +svqCbBH0
まさか自爆テロじゃないよな
933:名無しさん@八周年
07/08/20 22:31:10 Kzt40UC40
必死に消火活動してた人に「バカじゃね」って
バックドラフト見て泣け
934:名無しさん@八周年
07/08/20 22:31:23 0SS+LDjy0
どくがすもくもくにやられた人大丈夫かな
935:名無しさん@八周年
07/08/20 22:31:27 94ZtqJ5t0
全員無事だったか。良かった。
不幸中の幸いだね。
936:名無しさん@八周年
07/08/20 22:31:43 wlUcu/tg0
そんなことより、日本は謝罪と賠償を汁
ニダ
937:名無しさん@八周年
07/08/20 22:31:58 +p93QY3cO
大事件の割りにはレスの伸びが乏しいな
938:名無しさん@八周年
07/08/20 22:32:19 fHWuNgYs0
本当はみんな萌え萌えなんだろw。
939:名無しさん@八周年
07/08/20 22:32:38 R7FgwwNT0
URLリンク(jlabkarin.or.tp)
やっぱりこれくらい凄いニュースだと各局いっせいに臨時速報だな。
940:名無しさん@八周年
07/08/20 22:32:40 jBnq6nvI0
デジカメ板、もう1枚出てきますた。
北九州だそうで。
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
941:名無しさん@八周年
07/08/20 22:32:54 pWODnvQq0
(?????)
942:名無しさん@八周年
07/08/20 22:33:02 bhs/sPJL0
>>937
ヒント:台湾
943:名無しさん@八周年
07/08/20 22:33:14 xi1Gjzrl0
>>932
あの状況で生身じゃ危ないちゅーねん
944:名無しさん@八周年
07/08/20 22:33:22 TUN8WxS80
燃料漏れを確認してから、消防車が到着するまで何分かかってるか正確には分からんけど
ニュース見てて、遅いと思わないか?
思わないか。あっ、そう。
945:名無しさん@八周年
07/08/20 22:33:31 vkIwHeUx0
>>783 航空機の事故に天災はないと思われ
>>889 空港に消火設備無かったら死ぬがな
946:名無しさん@八周年
07/08/20 22:33:38 h2RZJda90
2ちゃんねらーのほとんどは中高生だって事を忘れていたよ。
だから中華航空=中国となるのだな。
日本の将来真っ暗。
947:名無しさん@八周年
07/08/20 22:33:47 U681vhq/0
蛇頭が暴れた結果だな
948:名無しさん@八周年
07/08/20 22:33:55 aaxNl+C50
>>926
今でも居ると思う
5年前ANNで千歳向かってる最中にトラブルで引き返した映像が
お昼のNHKニュースにばっちり映されてた。
空港にTVカメラと記者も居た。
949:名無しさん@八周年
07/08/20 22:33:55 o3MHo3wP0
消火器もって駆けつけた人、無謀とか馬鹿とか言うのは簡単だし、その通り
かもしれないけど、俺は英雄だと思うな。
950:名無しさん@八周年
07/08/20 22:34:18 T7nZUt84O
>>942
大韓航空だと凄まじいことになってそうだなw
951:名無しさん@八周年
07/08/20 22:34:23 sLDcvEJm0
中国軍事委員会情報局航空部長は人民毛沢東英雄勲章を授与
その後、中央通信情報局長への異例の昇進が決まった。
とか
952:名無しさん@八周年
07/08/20 22:34:39 Qnr+L3MW0
乗客も中華航空なんか信用してないから
CAにおとなしく従わずにとっとと脱出させろと要求したんだろう
グッジョブ
953:名無しさん@八周年
07/08/20 22:34:45 t2A1EsoI0
オラが台湾で暮らしてた頃、大嵐の台北空港から離陸しようとした華航機が誤って
工事中の滑走路に進入し、滑走路の途中にあった障害物に接触して墜落した。
それから1年半くらい経った頃、今度は台北から香港に向かってた華航機が台中上
空でバラバラに分解。裸になった遺体が、海上に何体も浮いてる様子が放映された。
その数日後、華航で一時帰国したんだけど、いつもは台湾ツアー客で満員のエコノ
ミー席はガラ空きで、ビジネスクラスには誰も居なかった..
数年おきに墜落してるのは華航くらいでないの?
954:名無しさん@八周年
07/08/20 22:35:00 wlUcu/tg0
>>944
テロ朝が言うには、
管制塔から消防への連絡が途絶えたのが原因
離れ島に居た非番の消防員が、火と煙を黙視したので慌てて出てきた
とのこと
955:名無しさん@八周年
07/08/20 22:35:57 15P+ORyV0
>>949
っていうか、ちっこい消火器で航空機のでっかいジェットエンジンに
立ち向かうなんて、殆ど(ry
956:名無しさん@八周年
07/08/20 22:36:00 rA7kbe5n0
那覇みたいな大空港じゃ爆発炎上しても気づかないのも仕方ない
それより自衛隊の消防隊の怠慢のほうが重大問題だろ?
957:名無しさん@八周年
07/08/20 22:36:37 LqB9IXjt0
>>956
>自衛隊の消防隊の怠慢
なんで?
958:名無しさん@八周年
07/08/20 22:36:39 U681vhq/0
乗客はそのまま中国に強制送還
959:名無しさん@八周年
07/08/20 22:36:51 AJcSgd/E0
ファイナルディスティネーション思い出したわ
960:名無しさん@八周年
07/08/20 22:37:01 5TJdcvlw0
特ア嫌いなネットウヨのくせに
中国と台湾の区別がついてない奴が多いのは笑えるが
全員死んでりゃ良かったなんて書き込む
自覚のない特アクオリティの持ち主が多いのには辟易
961:名無しさん@八周年
07/08/20 22:37:19 kZA6Lr/X0
>>573
中華航空自体が日本法人の社名をチャイナエアラインに変更した。
英語表記の China Airlines にあわせてだとおもう。
ブリティッシュエアウェイズもいまだに英国航空と混在だし(正式はBA)、
中国だから、台湾だからということはない。
962:名無しさん@八周年
07/08/20 22:37:25 varmx7rS0
>>955
でもとっさに行動できる勇気はすごいよ
大抵の人は( ゚д゚)ポカーンだろうから
963:名無しさん@八周年
07/08/20 22:37:29 vkIwHeUx0
>>944さっきから俺が主張してたけど、そう思わない人が多いようだ
みんな工作員か?
964:名無しさん@八周年
07/08/20 22:37:47 o3MHo3wP0
>>955
うん。
俺も、あの人は近づいてからあまりの事態の大きさにびびったんではないか
と想像している。^^;;
965:名無しさん@八周年
07/08/20 22:37:49 gelvgqiI0
NHKは台湾の航空会社であることを言わず
中国の不祥事であるかのように情報操作しているな
966:名無しさん@八周年
07/08/20 22:38:16 U1II0HUM0
まったくや
967:名無しさん@八周年
07/08/20 22:38:24 PWmB9neM0
テロじゃないかと勘繰ってしまうわけで。
968:名無しさん@八周年
07/08/20 22:38:49 U681vhq/0
乗客の荷物が燃えて有害物質が発生した
969:名無しさん@八周年
07/08/20 22:38:58 Kzt40UC40
>>955
バカだから英雄になれる。
お前さんとは肝っ玉が違うの。
970:名無しさん@八周年
07/08/20 22:39:12 jBnq6nvI0
機長の名前は楢建國先生だって。
GJ、建國先生!
971:名無しさん@八周年
07/08/20 22:39:26 jfc+IEwS0
>>180の画像だけど、
なんで脱出スライドの下で乗客の援助をしてる人がいないの?
こういう緊急時は誰かが協力すべきじゃないの?
972:名無しさん@八周年
07/08/20 22:39:32 v3U9g3aj0
出 ID:U681vhq/0 (7回)
名前負けしている
右翼が炎上だ
中華人民航空
貨物室から黒こげ死体が見つかった
大麻の焼失が痛い
蛇頭が暴れた結果だな
乗客はそのまま中国に強制送還
973:名無しさん@八周年
07/08/20 22:39:46 GnAWPtgy0
>>961
China Airline2レターはCI
CAは中国国際航空(CCA)な
974:名無しさん@八周年
07/08/20 22:39:48 xi1Gjzrl0
>>943
傍観の立場だとやきもきするが、連絡無しな割には速い。
出動するにはそれなりの準備が必要で
連絡受けてから(火を知覚してから)さらに何分かかかるわな。
エマージェンシーで降りてきたわけでもなく、スポットでいきなり燃えてるんだからさ。
975:名無しさん@八周年
07/08/20 22:39:51 15P+ORyV0
>>962
確かに大火に果敢に挑んで死んだら英雄なのかもしれんが、
あの大きな炎にちっこい消火器はある意味お笑いかと思った。w
976:名無しさん@八周年
07/08/20 22:40:04 HbpDnda40
きっとこの飛行機はみんなを無事に目的地まで連れて行こうと必死だったんだ
みんなが降りたところで力尽きたんだな・・・
977:名無しさん@八周年
07/08/20 22:40:16 +p93QY3cO
台湾行きタイワン
978:名無しさん@八周年
07/08/20 22:40:43 T7nZUt84O
>>971
中華航空にそんな期待をするなw
979:名無しさん@八周年
07/08/20 22:41:05 94ZtqJ5t0
>>953
4年に1回、墜落するらしいよ
980:名無しさん@八周年
07/08/20 22:41:05 GnAWPtgy0
>>973
しまった。3レターだった
Air Chinaだた
981:名無しさん@八周年
07/08/20 22:41:06 e/9zhrj00
>>944
時間はかかっているように感じるけれどね。
ただ、滑走路は3500メートル(?)あるわけで、その北端に
近い所で起きているらね。
CAB(それとも沖縄県だっけ、赤い方)の消防車は、ターミナルとは
反対側に車庫があるんだっけかな? 海保やJTAの格納庫などもそうだけど。
982:名無しさん@八周年
07/08/20 22:41:08 iMi0Ab3a0
>>146
>>146
>>146
>>146
>>146
983:名無しさん@八周年
07/08/20 22:41:15 7KzaVeJ20
>>977
やめときナハれ
984:名無しさん@八周年
07/08/20 22:41:17 JpEGv1fI0
>>962
B29に竹槍かよ
985:名無しさん@八周年
07/08/20 22:41:45 U681vhq/0
誰も死んでなくて残念だ
986:名無しさん@八周年
07/08/20 22:41:48 Q3YK+yWa0
まさか偽造部品つかまされたんじゃ……
987:名無しさん@八周年
07/08/20 22:42:10 xi1Gjzrl0
>>970
そうなんだが、今にも爆発しそうなのにできないだろ。
988:名無しさん@八周年
07/08/20 22:42:18 BbrXJ5fV0
管制から消防への通報が遅れ(伝わらず?)
非番の消防署員が煙を見つけて署に連絡した
なんで到着が遅れたと
ニュースで言ってたぞ
管制塔どうしたんだ
989:名無しさん@八周年
07/08/20 22:42:19 jBnq6nvI0
>>970
違った、猷建國先生だった
>>975
しかし、あれで爆発を数秒遅らせた可能性はじゅうぶんある。
990:名無しさん@八周年
07/08/20 22:42:26 kZA6Lr/X0
>>973
元レスにはCIともCAとも書いていないけど何を言いたいの?
991:名無しさん@八周年
07/08/20 22:42:47 Kzt40UC40
これから中華航空迎える時は消防隊待機
992:名無しさん@八周年
07/08/20 22:42:52 7bLKdCtA0
貨物室に犬猫はいなかったのかな?
きになる
早くたすけろ・・ってもうだめかも
993:名無しさん@八周年
07/08/20 22:43:27 GnAWPtgy0
>>990
BAの2レターに絡めただけ
994:名無しさん@八周年
07/08/20 22:43:44 TP/njNiH0
>>814
自分は沖縄県南部の病院勤務だけどニュース入ったときは緊張した。
幸いすぐに少なくとも乗客は全員無事の報が入りほっとしたが。
995:名無しさん@八周年
07/08/20 22:43:50 vkIwHeUx0
やほー!!!
996:名無しさん@八周年
07/08/20 22:43:59 15P+ORyV0
>>989
>しかし、あれで爆発を数秒遅らせた可能性はじゅうぶんある。
燃料火災用の消火器じゃないだろあれ。電気系統用の消火器に見えたんだが。w
997:名無しさん@八周年
07/08/20 22:44:01 0SS+LDjy0
>>992
食用?
998:名無しさん@八周年
07/08/20 22:44:04 v3U9g3aj0
553 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/08/20(月) 21:25:58 ID:rrMITTjc0
俺この飛行機に乗っていたんだけど、もうね死んだと思ったよ。
床板は熱くなってくるし
脱出シュートを滑るときに、炎が見えてメチャ怖かった。
今こうして2ちゃん出来ているのが不思議なくらいだ
589 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/08/20(月) 21:33:36 ID:rrMITTjc0
レスしてくれてこうやって俺からもレス出来るってのが幸せだよマジ
荷物はまだ取りに行けない。と言うかあの状態だし中に人が入れないから
一人ずつ住所氏名連絡先を書いて、一旦空港会社が用意したホテルで休んでる。
大事な荷物もあったが命と引き替えになったんだし仕方ないよ。
取り敢えず多少の現金とカードがあるからそれでしのぐよ。
774 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/08/20(月) 22:08:43 ID:rrMITTjc0
589です
酒なんて飲んでる雰囲気というか、そんな気分になれません
だって脱出が後1分遅かったら今ここにはいなかったでしょうから…
中国語と日本語の罵声が飛び交う中、なかなか前に進まなかったのはホントに焦ったよ
999:名無しさん@八周年
07/08/20 22:44:09 laVCk8GG0
沖縄空港・中華航空機事故(08.20)についてのまとめ
URLリンク(matome.info)
1000:名無しさん@八周年
07/08/20 22:44:14 xi1Gjzrl0
>>987
言ってたよな。
まず空港の消防隊に連絡だろ・・・もしかして無いの?とか思ったぜw
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。