07/08/15 16:30:36 d9Nm2dOE0
>>18
コピーの程度による。普通のコピー機だと模様が浮き出る。
製版会社とかに有るような超高精度機だとマイクロやエンボスまで再現可能。
>16
どう見てもジョークグッズな物は世間的に通るけど、厳密には違法。
23:名無しさん@八周年
07/08/15 16:30:49 sB4Vypmp0
二千円札にしときゃよかったのに。
出まわってないからみんなわかんねーだろ?
24:名無しさん@八周年
07/08/15 16:30:58 zVVfAkqZO
私もかなりアホやけど、こいつはウルトラバカ過ぎるな。カッコワルイ。
25:名無しさん@八周年
07/08/15 16:32:14 5j3DvcBE0
休日は偽札研究社か
26:名無しさん@八周年
07/08/15 16:33:47 4kkCOlqh0
>>22
うちの会社のカラー複合機は、お札のパターンが記録されてて、
そのパターンに符合すると判断されるとロックがかかってコピーできない。
・・・と、業者の人は言ってたのだが。
違うのか?
27:名無しさん@八周年
07/08/15 16:34:12 OjEdPZ4t0
どんだけゆとり脳だおいw
28:名無しさん@八周年
07/08/15 16:34:15 jKd1UXgW0
しょぼい人生だな
29:名無しさん@八周年
07/08/15 16:34:16 3WttvnJw0
偽札作りたくなるほど、給料が安かったって話だろ!
30:名無しさん@八周年
07/08/15 16:34:36 kN2YGa4W0
使ったコピー紙とかは業務上横領になるな
31:名無しさん@八周年
07/08/15 16:35:03 GlBHxFah0
やりたくなる気持ちはわからんでもないがやっちゃダメだろ
32:名無しさん@八周年
07/08/15 16:35:49 4kkCOlqh0
しかしなぁ・・・
お札をカラーコピーして捕まってもいいのは、せいぜい厨房までだろ。
30歳て。
その無能さに涙を禁じえない。
33:名無しさん@八周年
07/08/15 16:35:49 TGnk7mCsO
真正のバカだな
34:名無しさん@八周年
07/08/15 16:35:54 QbqFChad0
せめてミツマタで作った紙を使ったんだろうな?
手触りが本物に近ければなんとか・・・。
35:名無しさん@八周年
07/08/15 16:38:46 cSor17nG0
>>26
ガードが甘い機種も多々あったり。角度とか…
>>34
本物の千円札を漂白・・・
36:名無しさん@八周年
07/08/15 16:40:20 QbqFChad0
>>35
むう・・・千円札ではサイズが・・・。
1万円札使わないと本物感は出ないだろうに。
37:名無しさん@八周年
07/08/15 16:41:04 cSor17nG0
>>36
無理かな。
じゃあ一万円札を漂白…
38:名無しさん@八周年
07/08/15 16:42:20 OzOwAtle0
>>37
おまえあたまいいな
39:名無しさん@八周年
07/08/15 16:42:41 HommK2IZ0
銀紙貼ったの?
40:名無しさん@八周年
07/08/15 16:44:18 rb5giy6iO
実刑何年になるのか…
41:名無しさん@八周年
07/08/15 16:44:20 0S+A9E+q0
15年くらい前だったと思うけど、定食屋かなんかの開店のチラシが大昔の100円札を模していて、
それ持っていくと100円引ってのがあった。
ニュースで見た限りではどう見てもチラシです本当に(ryなシロモノだったが、店主が逮捕されてた。
たとえ作った方にその気が無くとも、貨幣の偽造は国家転覆につながりかねないからかなり厳しいね。
42:名無しさん@八周年
07/08/15 16:45:30 SgQJ7REhO
バイトかけもちした方がマシ。
43:名無しさん@八周年
07/08/15 16:47:12 Wkd9eO0Z0
偽札作りは、すげー長い間 刑務所だろ
アホだ
44:名無しさん@八周年
07/08/15 16:47:18 v87IE3WK0
そういえば偽札事件が何件も発覚しているな
よほど金に困っているのだろう
45:名無しさん@八周年
07/08/15 16:47:27 QAU2sctPO
学習と科学
「おさつをつくろう!」
46:名無しさん@八周年
07/08/15 16:48:56 eQuLlObi0
そんなにお金に困っていたなら、月刊ムーの幸運のお札とか試してみなかったのか?
47:名無しさん@八周年
07/08/15 16:51:18 sB4Vypmp0
こっそり休日出社でカラーコピー機使って同人誌70冊作ったことならある…
48:名無しさん@八周年
07/08/15 16:51:28 OzOwAtle0
こいつの使った札がそのまま流通して、知らずにお釣りで自分の財布に偽札が紛れ込んでいたら
怖いからな。
偽札犯はどんなに馬鹿な手口でも、徹底的に超厳罰に処すべきだな。
49:名無しさん@八周年
07/08/15 16:54:50 uvWHNQkq0
学研の「犯罪と科学」夏休み特大号 付録 「偽1万円札」
50:名無しさん@八周年
07/08/15 16:56:12 7g+1GPPRO
やっぱり正社員になれないやつはソレなりの人間なんだな。
格差とか言ってるやつはクソ
51:名無しさん@八周年
07/08/15 16:56:14 QAeeJI8WO
日本のコピー機は優秀すぎて、偽造防止技術の低い国の札なんか
簡単にコピーできちゃって大変らしい
52:名無しさん@八周年
07/08/15 16:58:41 b7lMFolV0
一方、俺はポケットからすべり出た五千円札を川に落とし紛失した。
53:彼女いない歴34年童貞
07/08/15 17:01:42 OiTucgLp0
漏れは百円札を燃やして明かりの代わりにした
54:名無しさん@八周年
07/08/15 17:02:09 3WttvnJw0
>>45
「科学」でお札の作り方を教授しておいて「学習」でにせ札に対する罪を学ぶ。
まさにマッチポンプ。
55:名無しさん@八周年
07/08/15 17:04:38 Zaa2IbFw0
>>47
横領ですね。
俺はメンドイから通報しませんが、誰かがするかも知れませんね。
56:名無しさん@八周年
07/08/15 17:05:39 QEP+w1WkO
流通した偽札はどこだ?
57:名無しさん@八周年
07/08/15 17:11:35 ZxwT+huj0
会社ぐるみかもしれないからペッパー脳の出番だな。頑張れよ。
58:名無しさん@八周年
07/08/15 17:45:41 3YLEH3pb0
偽札は無期だよな?
59:名無しさん@八周年
07/08/15 17:47:50 3YLEH3pb0
>>47
コピーってデータ残るんじゃなかったっけ?
60:名無しさん@八周年
07/08/15 17:54:33 h3AVFgK30
何でコイツはスキャナじゃなくてデジカメで札の画像作ったんだ?
61:名無しさん@八周年
07/08/15 17:57:33 e2F/MB00O
>>47
悪いヤツだなおまい。
俺はモノクロ50部で我慢したと言うのに。
62:名無しさん@八周年
07/08/15 17:58:31 C+1JD7h9O
学研の付録についてた?
63:名無しさん@八周年
07/08/15 18:32:29 CvIPvLACO
>>8
あんま大きな声で言えないけど最近の業務用のだと製造番号がみえないように印刷されるのが一般的。
その前にお札検知した時点でまともにコピーされない(色が変わるとか画像破壊とか)。
最近じゃないのは明らかにコピーってわかるが
64:名無しさん@八周年
07/08/15 18:37:33 y0ZChQZ10
通貨偽造は確実に実刑だな・・・
65:名無しさん@八周年
07/08/15 18:47:52 iV1Aj3al0
変になってまともにコピーできないと聞いたので、試しにやってみたらどピンクになったw
66:名無しさん@八周年
07/08/15 18:51:19 rfYv5nO20
【米国】え? プリンタでカラー印刷すると、目に見えない識別コードが埋め込まれる!? 抗議した研究者、後日当局から訪問受ける
スレリンク(newsplus板)
1 早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★ New! 2007/07/20(金) 22:30:28 ID:???0
<プリンターに秘密の識別コード、MIT研究者たちが抗議>
レーザープリンターのメーカー各社は、米国の国土安全保障省シークレットサービスとひそか
に恊働して、カラー印刷されるすべてのページに、ほとんど目に見えない識別コードを入れて
いる。少なくとも表向きは、偽造を防ぐという理由だ。
MITメディアラボのComputing Counter Culture Groupは、レーザープリンターの所有者たちに対
して、この件についてメーカーに厳しく問おうと呼びかけている。彼らによると、メーカーにこの
件で連絡したある人物は、数日後、シークレット・サービスのエージェントの訪問を受けたという。
(以下略。全文は URLリンク(wiredvision.jp) )
24 名無しさん@八周年 New! 2007/07/20(金) 22:37:34 ID:fktYO+tJO
>>4
偽造紙幣などを防ぐ為に、印刷面にコピー機を特定出来るコードが一緒に印刷される様になってるらしい
ちなみに、アメリカに限らず日本でも同じだったと思う
31 名無しさん@八周年 New! 2007/07/20(金) 22:39:42 ID:6NwwBWjf0
あー、ウィンドウズにも同じような話があって、デンマークだかフィンランドだかの
技術者がリバースエンジニアリングの最中に「NSA」という単語を含んだコードを発見した
とかなんとか。質問をMSは黙殺
という話を何かで読んだ
67:名無しさん@八周年
07/08/15 18:57:02 ip7wpQO50
>>65
いいこと教えてやろう。
紙幣認識は50%までで認識するから、
4分の1づつ印刷すれば、ちゃんと印刷されるよ。
それを切り貼りすれば出来上がりw
68:名無しさん@八周年
07/08/15 19:01:00 ksoz/dg00
このスレ犯罪者いっぱいだな・・・
69:名無しさん@八周年
07/08/15 19:02:31 OzOwAtle0
コピーした時点で犯罪だしな。
70:名無しさん@八周年
07/08/15 19:06:31 mIf4H6X90
偽札は罪が重いってのは都市伝説。
実際には、行使罪が付いても結構執行猶予は取れる。
運が良ければ不起訴もありえる。
さほどビビるような罪では無い。
71:名無しさん@八周年
07/08/15 19:16:37 yvvKaHrvO
>>65
コピーしただけで犯罪者ですよ^^
72:名無しさん@八周年
07/08/15 19:42:08 meBN4cALO
>>71
正確には、コピーにのせただけでも犯罪なんじゃなかった?
そう聞いた。
よく分かんないけど。
某社の機械では○○して△△したら出来たけど、紙質でばれるかな。
73:名無しさん@八周年
07/08/15 20:15:20 ax8LbqOi0
つうか、よく「使った」な。
誰の目にも明らかなものを。
74:名無しさん@八周年
07/08/15 20:19:37 tTXMAamk0
つか、これ契約社員じゃなくて社員だって話だよ
75:名無しさん@八周年
07/08/15 20:29:37 MVYi9B7v0
(通貨偽造及び行使等)第148条 行使の目的で、通用する貨幣、紙幣又は銀行券を偽造し、又は変造した者は、無期又は3年以上の懲役に処する。
76:名無しさん@八周年
07/08/15 20:31:40 MVYi9B7v0
明らかに行使の目的がない行為まで罰する意味はないということ
77:名無しさん@八周年
07/08/15 20:38:21 GTlsv8hr0
学研の付録:偽札を作ろうキット 考案中だったのかな
78:名無しさん@八周年
07/08/15 21:04:10 wpPOTMgRO
昔、石膏で小判作るキットが付録に付いていたな>>「学習」
79:名無しさん@八周年
07/08/15 21:10:35 tIfqurly0
>>69-72 のせただけというのは誰かが使った脅し文句? ただし >>75 は刑法だけど、
通貨及証券模造取締法(行使の目的を必要としない)もあるので要注意。
スキャンするだけで云々と書いてあるスキャナの説明書もあるけれども…
>>41 100円札は現在でも通用する。大きさが似ていたのでは。
>>22 厳密には違法って、100万円札そのものが存在しないので、
【通用する紙幣等と紛らわしい外観でない限り】犯罪たりえないのでは?
米国では、200ドル札や100万ドル札と称するものを持った人物が物を買おうとする事件があったが、
URLリンク(en.wikipedia.org)
偽物と明記してある 3ドル札、10億ドル札などは様々な目的でよく作られているらしい。
本物の「零円札」(赤瀬川原平)は現在、1万円札より高い。
80:名無しさん@八周年
07/08/15 21:13:02 TzebT2lo0
>>50
俺が学生時代にバイトしてた某大手会社では、
社員が食券偽造で懲戒解雇になってたよ・・・。
なんでわざわざ数百円のために、人生棒に振るのか分からない。
81:名無しさん@八周年
07/08/15 21:15:06 GxJUBs2O0
ゴート札
82:名無しさん@八周年
07/08/15 21:20:31 BwaQHjIU0
今の札のホログラフはコピー機じゃ無理だろ。
1万円札くらいちゃんとチェックしろよ。
83:名無しさん@八周年
07/08/15 21:20:52 h3nstA6M0
紙質でわかるだろ
84:名無しさん@八周年
07/08/15 21:33:07 bfmjaY1n0
>>80
逮捕になるよりマシだな
85:名無しさん@八周年
07/08/15 21:35:35 SNUEDPK10
>>78
同い年かな?立体の日本地図も作ったよね。
86:名無しさん@八周年
07/08/15 21:55:00 oVGGfdjC0
またバカの東京か。
87:名無しさん@八周年
07/08/15 23:07:35 HS2nZPsK0
台湾や香港の現金をオークションで受け付けてたので、
インクの色の変化や、透かし、ホログラフなんかを
チェックする癖がついてしまった。
88:名無しさん@八周年
07/08/15 23:49:27 lltfDn0K0
学研大学受験指導センター
(学研クレジット+学研GIC)
↑知り合いが、この学研コンボの詐欺に
引っかかったが酷かったね。。
89:名無しさん@八周年
07/08/16 00:09:31 QKHtQrUF0
旧1万円札をコピーしたのか?
90:名無しさん@八周年
07/08/16 00:17:16 HtzuP8ngO
千円札の野口英世の顔を半分に折り曲げてみ?
やつの裏の顔を見れるから
91:名無しさん@八周年
07/08/16 00:21:35 Jb88LSzG0
コピー機メーカーは、開発中にお札のコピーしてるんだろ。たいふぉ!
と思ったが、聞いてみるとお札コピーの実験をするときは警察に連絡して
警官立会いの下でテストするらしい。
まあ、ある程度動くようになるまでは呼ばずにテストしてるだろうけどねw
92:名無しさん@八周年
07/08/16 02:14:46 3ZfiuVKF0
これ捕まったの7月の下旬位だと思うんだけど
今頃逮捕って事は悪あがきでもしてたのかね彼は
93:名無しさん@八周年
07/08/16 02:32:51 eh/oddLj0
この前 詐欺訪問販売で学研が6ヶ月の業務停止命令を食らったと思ったら
また警察に偽1万円札で捕まったんですか? ビックリ!!
いい加減テレビで大きく報道されればいいのに!!学研が今度は裏金で
テレビ局まで報道されないよう手を伸ばしてるのでしょうか?
もしそうだとしたらテレビ局も学研も大変ですね!!
94:名無しさん@八周年
07/08/16 02:34:20 QT9MXtSw0
>>47
最近の複合機は履歴は勿論、イメージまで保存してくれることもあるから気をつけた方が良いよ。
漏れは明日のサークルマップぐらいしか印刷してない。
95:名無しさん@八周年
07/08/16 03:01:00 7YQA5GHk0
>>92
ソースをみるかぎり再逮捕
前回のニュースは偽札と知ってて使用した罪、
今回は通貨偽造した証拠がかたまっての再逮捕
ちょっと違う
96:名無しさん@八周年
07/08/16 10:01:18 YxVhityd0
>>85
立体の日本地図ナツカシスw
あれ山の頂上に気泡ができて巨大なカルデラになりやすかったんだよな。
ちゃんとそれを埋める材料も付いててなかなか親切だったが。
97:名無しさん@八周年
07/08/16 10:57:35 taOzJyyRO
がっけんのおばちゃん♪
わかる奴いるか。
うちは貧乏だったから友達の家に行っては教材を羨望の眼差しで見てた。
我が子に学研じゃないがこどもちゃれんじを与えたが小1で挫折。
どうでもいいらしい。
札で思い出したが2千円札、ポプラのATMならでるぞ。
2千円札はいかにも偽物臭い。
98:名無しさん@八周年
07/08/16 11:57:38 eh/oddLj0
偽1万円札って学研の組織ぐるみなんでしょうか?
まあ悪徳訪問販売で有名な学研だからよく考えると
それぐらいのこと氷山の一角でしょうね!
学研からすると朝飯前ってことでしょう!
99:名無しさん@八周年
07/08/16 12:00:20 3s6orWce0
>大手出版社「学習研究社」
ってどうよ?
一昔前ならともかく、今はただの教材屋だろ。