07/08/14 05:15:16 S/FrcxDK0
>>469
むかしテレビで紹介されてたけどまだ出るんか?
472:名無しさん@八周年
07/08/14 06:10:52 K1zga4nbO
イルカに乗った少年は?
473:名無しさん@八周年
07/08/14 06:28:11 a6ofHAoD0
あの辺を派手なイデタチで自転車徘徊してる不審人物がよく居るよな
474:名無しさん@八周年
07/08/14 06:55:34 Snhf7eU80
かわぶた?
うみぶた?
475:名無しさん@八周年
07/08/14 06:59:29 5P8E+UZv0
トンキンのキタねー河、キタねー空気、キタねー土、
北京と同レベル‥
476:名無しさん@八周年
07/08/14 07:01:26 g0GU64KS0
東京がイルカを殺したようなもんだ。
477:名無しさん@八周年
07/08/14 07:01:55 FKXKGvqP0
死んだって、そりゃそーだろー。淡水で水温も激高いんだから、
「かまちゃぁ~ん」などと叫んどらんで、
とっとと水族館呼んで捕獲してもらえばよかったんじゃまいか?
478:名無しさん@八周年
07/08/14 07:02:48 QcUwW97VO
AAはまだないの?
479:名無しさん@八周年
07/08/14 07:05:05 CNrvJfpX0
>>459
区もタマちゃんみたいな人気スポットにしたくって、
保護をしなかったんだろうな
480:名無しさん@八周年
07/08/14 07:06:32 PrrobUCVO
汚さランキング
大阪>>福岡>>東京>>>>>>>>>札幌
481:名無しさん@八周年
07/08/14 07:09:30 grXvq+8/0
暑くて体力激衰えしたんだろ。仕方ないべ。
ところで、
グリーンピースとか普段役に立たない塵クズどもは、何やってたんだ??
482:名無しさん@八周年
07/08/14 07:11:14 xisFZLHIO
淡水に長くいれば
そりゃしぬわな
あふぉすぎ
さっさと捕獲して海水に戻せば
多少は長生きできたかもしれんが
483:名無しさん@八周年
07/08/14 07:17:49 xqojtC0q0
カマイルカってどこかで聞いたことあると思ったら京極夏彦の小説に出てきたキャラだ
484:名無しさん@八周年
07/08/14 07:19:54 W6vn1SGuO
野生生物なんだから手を出さないで正解だろ
カワイソーとかの感情論で保護なんかするな
こういう劣った遺伝子は淘汰されて当然
保護してコイツが子孫を作ってそいつ等が100匹、200匹で今回みたいな事を起こす度に保護するのか?
485:名無しさん@八周年
07/08/14 07:21:35 nYdstex10
>東京・荒川のカマイルカ、新河岸川に死んで浮かぶ
>新河岸川に死んで浮かぶ
冷静すぎて笑ったw
486:名無しさん@八周年
07/08/14 07:27:54 k4aIUhb40
イルカに適した場所じゃなかった。
川で生活出来るなら、海のイルカが皆川に上がってきちゃうよ。
487:名無しさん@八周年
07/08/14 08:13:29 SRpJcnfv0
しかしテレビで見たけど死体グロかったなあんなもん食事時にみせんじゃねーよ糞テレビ局
488:名無しさん@八周年
07/08/14 08:57:16 qcgY0wh60
一番の障害はアザラシを捕獲して海に戻そうとしたときに
可哀想と喚いてたアホどもの行動
それで都が二の足踏んだだろ
489:名無しさん@八周年
07/08/14 09:32:53 ggjufeID0
イルカやクジラが淡水で死ぬのはわかった。
じゃあ
オットセイやアザラシやトドは淡水で生きられるのか?
ジュゴンやマナティーは海水で生きられるのか?
ウミイグアナは淡水で生きられるのか?
この3つについて教えてくださいいきもの博士!
490:名無しさん@八周年
07/08/14 09:35:54 wBdXZ5nlO
イルカの場合もドザエもんでOK?
491:名無しさん@八周年
07/08/14 10:15:50 M8cmIJMDO
>>483
おまいさん
それはカマオロカ(ry