【携帯小説】“女子中高生携帯作家”の小説、「援交・ホストと恋愛」ネタばかりでバカバカしい? 「感動して一晩中泣いた」と同世代は絶賛★4at NEWSPLUS
【携帯小説】“女子中高生携帯作家”の小説、「援交・ホストと恋愛」ネタばかりでバカバカしい? 「感動して一晩中泣いた」と同世代は絶賛★4 - 暇つぶし2ch25:名無しさん@八周年
07/08/12 11:03:07 EY8bSaS/O
最近俺が読んだラノベで面白いなぁと思ったやつ

夢枕獏の陰陽師
はせがわみやびのファイナルファンタジー11
佐竹申伍の真田幸村
後池田真也のデビルメイクライ2(笑)


ハルヒとかはまだ読んだことないんだよね。読むなら高校の今の内か

26:名無しさん@八周年
07/08/12 11:03:07 bUxY8fMV0
お前ら、携帯作家の文章書けないだろ?
俺にも書けない。
俺たちが書こうと思ったら、俺たちの言うまともな文章になってしまうからだ。
それでは売れない、そして何故か、感動されない。
世の中は不思議なものだ。

27:名無しさん@八周年
07/08/12 11:03:23 wOwS1kav0
>>1
アマゾンや各書店の売り上げランキング上位にライトノベルが来る様な
時代だからな・・・。こういう携帯小説がもてはやされるのもある意味無理ない。
小説でお飯食おうとするにはいい時代かもね。

28:名無しさん@八周年
07/08/12 11:03:36 xij02Z0RO
>>15
俺はサルトルよりエルンスト・ユンガーが好きだな


29:名無しさん@八周年
07/08/12 11:03:47 Ifx3ANH50
deep loveと同じテーマで俺が書いてもまだ俺のほうがマシな作品を書けるような気がする

30:名無しさん@八周年
07/08/12 11:04:39 hqu653Dl0
>>16

├〃ラ⊃〃冫ホ〃→儿



31:名無しさん@八周年
07/08/12 11:04:41 34XBLh1e0
ライトノベルはありゃマンガの一種であって本来の読み物とは違うでしょ。活字マンガ。

32:名無しさん@八周年
07/08/12 11:04:47 fLkUqlDi0
>>17
自分が作品を読んで感動したのを後悔しているようじゃ、読み手としちゃ、おしまいに近いよ。
面白いと思ったら素直に評価できないと、例えば流行の作品に走ったり、賞を取った作品を崇めたり、
名作を呼ばれているもの=いい作品と考えたりする。突っ込んで面白いわけでもないのに、作品に
無意味な難癖つけて、自分の楽しみを削いだりね。

33:名無しさん@八周年
07/08/12 11:05:04 hv0tGxyT0
きのこ先生を絶賛する人たち

スレリンク(csaloon板)
URLリンク(otakudeok.web.fc2.com)

34:名無しさん@八周年
07/08/12 11:05:21 322XQNIE0
ぎゃっ ぐっわ はもう出た?

35:名無しさん@八周年
07/08/12 11:06:10 T+TNrViS0
携帯小説のブームは恐らく短期間で終わる。

いま、携帯コンテンツがまだまだ充実していないし、
どこも金のかかるところばかりだから、手軽な小説サイトに流れてるだけ。

ネット小説ブーム、ネット詩ブームがその後どうなったかを振り返ってみれば、
携帯小説ブームの行く末も予測できるよ。

36:名無しさん@八周年
07/08/12 11:06:19 ggGuFMuL0
韓ドラ→漫ドラ→携ドラ→テレビはJKのもの!オヤジシね!

37:名無しさん@八周年
07/08/12 11:06:20 zzNhuF2k0
普通の小説読んで感動して泣いた事ある?

38:名無しさん@八周年
07/08/12 11:06:25 Jk5KNV4YO
>>29
おれはイチローや松井よりホームランやヒット打てる気がするw

39:名無しさん@八周年
07/08/12 11:06:25 QRg/8OdC0
擬音や擬態語が書いてあると下品だとこき下ろすようなやつの書評は信用できないね。

40:名無しさん@八周年
07/08/12 11:07:24 jvo4mK8m0
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん

41:名無しさん@八周年
07/08/12 11:07:46 mIhy3szO0
>>25
> ハルヒとかはまだ読んだことないんだよね。読むなら高校の今の内か

まあとりあえず読んでおいて損はないな。
文庫で一冊500円、読む時間もコストに入れたとしても
その元手は取れると思う。


42:名無しさん@八周年
07/08/12 11:08:10 hTiAioFk0
>>37
影武者徳川家康でなぜか泣いた

43:名無しさん@八周年
07/08/12 11:08:29 fLkUqlDi0
>>26
感性というか、直感だけで書くとああいう文章になるな。
それだけにインパクトはあるんだよ。
ただ、こういう文章はムラがあるし、破綻も多いし、ちゃんと出来上がるのは天才か運かの
どっちかがいるからして。
技術を磨いて、その上で文章の取捨選択ができた上での作品なら、強いんだけどね。

44:名無しさん@八周年
07/08/12 11:08:38 T+TNrViS0
>>37
たくさんある。

45:名無しさん@八周年
07/08/12 11:09:04 wOwS1kav0
>>37
清水のパースペクティブで涙が出るほど笑ったことならある。

46:名無しさん@八周年
07/08/12 11:09:04 4Uw+CL5C0
そういえば天才作家龍之介くんってどうしてるんだろうな
幼児のわりに文章が達者だったとしても、普通につまらなかった気がするが

47:名無しさん@八周年
07/08/12 11:09:05 NexCW2640
Yoshi【ケータイ小説】のガイドライン
スレリンク(gline板)l50

「ギャ!グッワ!待ってくれ!待ってくれ!」
オヤジは、叫んだ。
「許してくれよ!入れたかっただけなんだから」
「バキッ!ボコッ!」
ケンはかまわず殴り続ける。
「ヒッー!助けてー!助けてー!」
オヤジが悲鳴に近い叫び声をあげた。
「お前みたいな奴がいるからいけないんだ!」
ケンが叫びながら殴り続ける。
「ギャー」
オヤジの血があたりに飛び散った。ケンのコブシも血で染まっている。
「世の中!狂ってんだよ!狂ってんだよ!」
ケンの形相は、もうフツウではなかった。その様子を見ていた、ミクも従業員も言葉を失ってしまっていた。
思わずミクが言った。
「店長!それ以上やったら死んじゃう!」
「ガッシ!ボカ!」
ケンには、まったく聞こえていない。オヤジも失神したのか動かなくなった。
「キャー、やめて!」
ミクが叫んだ。
「あっ……はい」
従業員が後ろからケンを押さえた。

まとめ
URLリンク(kanasoku.blog82.fc2.com)

48:名無しさん@八周年
07/08/12 11:09:36 cj3RRxZ/0
読んだ人が共感を得れればおれでいいじゃないか。

素人の幼稚な文章にも勝てないプロの小説家は、
型に嵌ってつまらない文章を書くよりも、
素人の文章から読み手を惹き付ける表現を学んでは?

素人小説家も読まれて共感され、更に良いものを書こうと努力している。
それは駆け出しの小説家も同じじゃないの???

大抵、批判している人は自分の枠から抜け出せない素人と差は無い。

先日無くなった作詞家の様に、その時代を見抜く力が無ければプロじゃないよ。


49:名無しさん@八周年
07/08/12 11:09:45 QRg/8OdC0
そう言えば小説を読んで泣いたことがない。
泣ける小説とか嫌いだ。

50:名無しさん@八周年
07/08/12 11:09:48 MqsVhY7AO
君が 泣くまで 殴るのを やめない!

51:名無しさん@八周年
07/08/12 11:10:21 xij02Z0RO
カエサルの文章がどれだけ偉大なのかわかるな
簡潔な文章と単純な文章は違うわな


52:名無しさん@八周年
07/08/12 11:10:36 hqu653Dl0
実際エンタメなんて売れたもん勝ちだろ
文学が高尚などと抜かす臭いおやじにはなりたくないね

53:名無しさん@八周年
07/08/12 11:10:59 T+TNrViS0
>>26
もともと小説の感動における文体、ってのはそれほど比重が高くないんだ。

大事なのは構成、というかやっぱ話の流れなんだよね。

携帯小説がうけているのも、文体というより中身でしょ?円光、ドラッグ、中絶っていう。

54:名無しさん@八周年
07/08/12 11:12:03 jRlx1tNS0
実際にはそうしないけど、実はしたいんじゃないの?
だからみんなそういった妄想小説を書く。

55:名無しさん@八周年
07/08/12 11:12:34 34XBLh1e0
ギャルの親分さんにウケるモチーフを持ってきてメール打ちするだけだから、費用対効果は高いかも。

56:名無しさん@八周年
07/08/12 11:13:24 CyoL2sDr0
>>47
これだけ見るとホントに酷いな(笑)

57:名無しさん@八周年
07/08/12 11:13:51 IjmciISgO
>>48
全否定はできないが、それだけではないと思う。


58:名無しさん@八周年
07/08/12 11:14:45 ggGuFMuL0
ケータイ小説のガイドライン

泣ける。
セックス。
家出。
オヤジを絶滅するJK。


59:名無しさん@八周年
07/08/12 11:14:59 fLkUqlDi0
>>53
同じストーリー・構成でも、文章によって全然違ってくるよ。
要は作品に引き込めるかどうかだから。
独創性や時代性は、それがあると引き込みやすいし、また、その方が目立つ(=手に取らせることができる)ので
要求されるってだけ。


60:名無しさん@八周年
07/08/12 11:15:17 T+TNrViS0
>>48
携帯小説のむちゃくちゃな文体が、惹きつける表現だというのはちょっとなあ。

受けているのは文体じゃなくて内容でしょう。

あと、携帯コンテンツがまだ整備されていないという隙間を突いたいまの現状だから、
ぽっとで素人が当たるという幸運があるだけで、
本当に市場があると判断されて、場が整備されるなら、
あとはわんさか腕利きのプロがやってくるよ。
夢見がちな素人はあっという間に追い出される。

61:名無しさん@八周年
07/08/12 11:15:22 zcHeJe430
コナンドイルだったかな・・・
地下空洞に恐竜が生き延びていたっていう筋立ての小説のタイトル解る人居ないかな?
小学生のころ読んだんだが、主人公がノミだか蚊を潰して、連れの教授が「新種かも知れなかったのに」って突っ込むシーンが忘れられないんだ

62:怒髪商店 ◆5ACRBES7TA
07/08/12 11:15:52 Hnatds/Y0
一体お前ら、誰の文章が理想なのか言ってみなさい。

オレは山本夏彦。

63:名無しさん@八周年
07/08/12 11:16:31 LpKYiR4N0
>>47
逃がすかァアアア オヤジ
脳みそ!ズル出してやるッ!
背骨 バキ折ってやるッ!
タマキン ブチつぶしてやるッ!

64:名無しさん@八周年
07/08/12 11:16:33 4OZ0cSA20
とりあえず、中年を殴るってのが重要な要素なのか?

65:名無しさん@八周年
07/08/12 11:16:45 LSBgrkc8O
別に面白いのは面白いのでいいとは思うが…


どこら辺が共感して泣けるんだ?

66:名無しさん@八周年
07/08/12 11:16:54 mIhy3szO0
>>62
剣野ひろゆき

67:名無しさん@八周年
07/08/12 11:16:56 zzNhuF2k0
>>61
失われた世界?

68:名無しさん@八周年
07/08/12 11:17:04 jvo4mK8m0
>>53
携帯小説なんて読んだことないから分からないけど、
物語が破綻しようとショッキングな事物を挟み込んで、
興味を逸らさないってやり方なら、
ひところの大映ドラマと同じだね。

69:名無しさん@八周年
07/08/12 11:17:13 xerKukqq0 BE:283741362-2BP(444)
>>48
型にはまったつまらない文章は、この携帯小説のほうだと思う。
同じような内容、同じような文体、よくある昼メロのような展開。

70:名無しさん@八周年
07/08/12 11:17:33 xij02Z0RO
>>61
ろすとわーるど

71:名無しさん@八周年
07/08/12 11:17:53 T+TNrViS0
>>59
ちゃんとした小説なら、文体によって印象は変わるだろうけれど、
携帯小説の場合は、長い言い回しが効かないから、直接的な表現になる。
よって表現よりも内容が突出してくるんだな。

携帯小説が「文体」で受けているとは思えない。

72:名無しさん@八周年
07/08/12 11:18:08 QRg/8OdC0
太宰治の文章が最強だよ。

73:名無しさん@八周年
07/08/12 11:18:19 6IlowAQI0
>>35
オレは携帯小説のブーム>>ネット小説のブーム だと思うよ

そもそも、ネットと違って携帯はより若者層に身近な情報メディアであり、敷居
も低く、これまでのネット小説では入ってこなかった書き手の読み手の層に食い
込むことが出来た

ネット小説を読む層は通常の小説など他のメディアの文字コンテンツをも読むが、
子供向けの携帯小説ファン層は、通常の小説をあまり読まず、マーケットがある
意味断絶された形で守られている

コンテンツの流通コストが低く、他の代替コンテンツとの食い合いが少ない以上、
この市場は当分拡大するし、安泰だ

質が低いとかどうとかいう指摘は、それを喜んでいる当人達の耳にはまったく届かない

74:名無しさん@八周年
07/08/12 11:19:01 wf62//c20
女はバカだから、こういうのを読んで泣きたいんだろ。
ただ、時々さらにバカがいて、実行にうつすヤツがいるんだよなw

75:名無しさん@八周年
07/08/12 11:19:05 egx+zWIu0
面白いかどうかは関係ない

76:名無しさん@八周年
07/08/12 11:19:27 UQxrlzjiO
ごめん。村上春樹が一番だろ…

77:名無しさん@八周年
07/08/12 11:19:29 jvo4mK8m0
>>61
『失われた世界』

78:名無しさん@八周年
07/08/12 11:20:13 yz9IhZv9O
どうやって泣けるんだ?
地方のDQNの感性は常人には理解できない境地に達しているのか

79:名無しさん@八周年
07/08/12 11:20:25 NexCW2640
>>74
高校時代にNANA読んでNANAの真似してる女が3人ぐらい居た。
服装とか、文化祭で歌ったりとか。本人らは楽しんでるし良いんだけどね。


80:名無しさん@八周年
07/08/12 11:20:28 bUxY8fMV0
偏差値50以上の大学に行くような人間は
国民の何割なのか。
世の中、正しい日本語は難しすぎるのかもしれない。
俺の知り合いにこれらの文章を見せれば、酷い日本語で
読む気にならないと10人中10人が言うだろう。
しかし、それを気にすることが出来ない層には面白いのだろう。
そういった層は、きっとテーマとか出てくる単語以外は気に留めていない。

81:名無しさん@八周年
07/08/12 11:20:37 eERbhUEJO
>>56
じゃあちょっとお手本見せてもらえます?

82:名無しさん@八周年
07/08/12 11:20:41 mIhy3szO0
>>64
> とりあえず、中年を殴るってのが重要な要素なのか?

多分そう。
早い話が「オトナへ反抗の正当化」だな。
一昔前なら、盗んだバイクで走り出したり、校舎の窓ガラス壊して回ったり、
一般人を駆ったりしたのと同じ。

円光だの風俗だのという舞台は、
「自分たちがオヤジをボコボコに殴る理由を正当化する」ためだけにある。

83:名無しさん@八周年
07/08/12 11:20:57 LpKYiR4N0
>>72
富嶽百景は自分の大したこと無い読書歴の中でもかなり好きな作品。
国語の教科書に載ってたのがきっかけだったけど、何度も読んだ。


84:名無しさん@八周年
07/08/12 11:21:02 xij02Z0RO
ケータイ小説=種・種死
純文学厨=ファースト信者 


85:名無しさん@八周年
07/08/12 11:22:03 ep+J93GQO
感動したwwwwww
泣いたwwwwwwww
爆笑したwwwwww


86:名無しさん@八周年
07/08/12 11:22:19 fLkUqlDi0
>>71
そんなに文体の影響を甘く考えちゃいけないよ。
単文でテンポよくやってかなきゃいけないからこそって面もあるんだからして。
実際、あの文体をやれって言われてもできんし。

87:名無しさん@八周年
07/08/12 11:22:38 FkEiCHY1O
読んだ事無いけど、どうせゲッツ板谷の「春色のステップ」レベルなんだろう?

88:名無しさん@八周年
07/08/12 11:23:18 LSBgrkc8O
たぶん地底探検と失われた世界が混じってるな

89:名無しさん@八周年
07/08/12 11:23:21 UjBOaG/R0
>>61
失われた世界?

90:名無しさん@八周年
07/08/12 11:23:22 4Uw+CL5C0
清水義範がケータイじゃないけど、こんな状態をパロった小説書いてたな。

小説の公募かなんかで
殆ど擬音と擬態語だけで構成されていて、まともな日本語は書かれてないんだけど
他の誰が書いた文章よりも面白かったというオチ

91:名無しさん@八周年
07/08/12 11:23:53 8Hza6UDa0
教養不足が駄作を生む。
教養不足は貧困が生む。
格差社会が駄作を生んでいるのではないか。

92:名無しさん@八周年
07/08/12 11:24:13 d0QimmOfO
同世代の人間から言わせると
感動してるわけでもなんでもないよ
じゃあ何かって言うと、一部にある「性的描写」で性欲を満たしてるだけ
男女の胸の部分を描写するだけでも欲情するからね
>>1のは、自分の中にある欲を満たすための道具にしか過ぎない
はっきり言うとオナヌーのおかず
(本当にする人もいれば読むだけでしない人もいるだろうけど)

けど自己嫌悪というか周りからそう見られたくないし、気になるから
適当に感動しましたとか面白いとか無難なこと言ってるだけ

93:名無しさん@八周年
07/08/12 11:24:27 YtWjkTOI0
好きな文章なら国木田独歩で好きな作家は開高健

94:名無しさん@八周年
07/08/12 11:24:27 jvo4mK8m0
>>81
スレリンク(newsplus板:783番)

95:名無しさん@八周年
07/08/12 11:24:35 T+TNrViS0
>>73
ネット小説と携帯小説は、規模が違うだけで、
結局は「素人が参入し、一時期のブームになった」点で変わりはないよ。

ネット小説も結局は腕に覚えのある素人達が盛り上げてたわけで、
やはりこれまで小説にあまり縁のない読者が身近さから集まった。

ネットで展開されたネット小説のブームと、携帯小説のブームは
ほぼ同じ顛末を辿ると予測できる。

ネット小説ブームは面白画像やFLASHや、MP3や動画に駆逐されていったけれど、
携帯小説も機器の進展とともに同じ運命をたどるよ。間違いなく。

96:名無しさん@八周年
07/08/12 11:24:47 xij02Z0RO
>>90
ハナモゲラ文学みたいだな

97:名無しさん@八周年
07/08/12 11:25:21 IJ6bYjQ70
>>19
最近Fateやってるんだけど確かに面白いと思うけど
Fateは文学って考えはでねーよな。普通のライトノベルレベル
だべ。正直ギャグシーンとかはつまらんけど
>>1のやつらと似たようなもんか

98:名無しさん@八周年
07/08/12 11:25:39 5NsA+icCO
今の子供って可哀相なんだな

99:名無しさん@八周年
07/08/12 11:25:55 mE6ixq3XO
で、この中学生作家は援交とかホスト遊びしてて補導されないのだろうか。
内容のリアルさで普通にバレるだろ。

100:名無しさん@八周年
07/08/12 11:25:58 JgACcYNT0
こんな吐き気のするオナニー携帯小説より
ゼロ魔のような文学を嗜むべき

101:名無しさん@八周年
07/08/12 11:26:03 4h+Y9Len0
携帯小説読んでみたけど、エロゲの性別を入れ替えただけだった。本当に内容がひどい。
たまに名作が出るだけエロゲのほうがマシ。

102:名無しさん@八周年
07/08/12 11:26:04 6IlowAQI0
>>86
こういっちゃ、ナンだけど、2chやmixiの文化にはまってるヤツなら携帯小説
は書きやすいかも

回りくどい言い回しは一切なし。直球表現の短文の羅列でどんどん展開

後は、子供に「感動した!」「そうだよね!」といった共感を得られる範囲で、
世界観を作り上げることができるかどうか

ってことは、>>1のテーマや背景設定で書くのが非常にラクということになる

103:名無しさん@八周年
07/08/12 11:26:28 ggGuFMuL0
超泣いた。
ばっかやろ!オヤジをぶん殴った。
ぎゃはは!
超おもしれー!

104:名無しさん@八周年
07/08/12 11:26:28 fdNHYoDhO
こ、これは質の悪いプロットなんだよな?

105:名無しさん@八周年
07/08/12 11:26:42 T4CZtbvIO
読んでる連中がレイプ援交クスリをリアルだと感じてることが一番おどろき。フィクションとして面白がってるだけだと思ってた。

106:名無しさん@八周年
07/08/12 11:27:02 UjBOaG/R0
>>91
学歴があっても駄作を書く奴はいる
大江健三(r

107:名無しさん@八周年
07/08/12 11:27:46 BRNoSw3xO
内容なんざ古代からセックスと不倫と暴力と悲劇と死と皮肉しか無い
要するにいかに美しい文体で読者にエクスタシー与えるかだけなんだよ

問題は携帯小説が普通人には理解不能なだけってこと
翻訳なしで宇宙人のエロ話聞かされてるようなもんだ

108:名無しさん@八周年
07/08/12 11:28:18 VSDSZIy50
馬鹿が馬鹿同士で金を消費しあってるんだから、別にいいんじゃない?


109:名無しさん@八周年
07/08/12 11:28:30 6IlowAQI0
つーことで、「過激な恋愛板」に巣食う連中なら、携帯小説の世界は描けると思う

欲求不満の多い地方の女子中高生に受けるネタ満載

110:名無しさん@八周年
07/08/12 11:28:39 zcHeJe430
失われた世界
そうだ、そのタイトルだった!
答えてくれた人サンクス!

111:名無しさん@八周年
07/08/12 11:28:47 k5WLhK/P0
法人は組織的なポルノをばらまき
個人は劣化コピーで作家気取り

112:名無しさん@八周年
07/08/12 11:29:02 2DnOhAzw0
いじめ
援交
クラブ
レイプ
妊娠
ドラッグ
自殺

とりあえずこの辺のキーワード使っとけばウケるはず

113:名無しさん@八周年
07/08/12 11:29:17 fLkUqlDi0
>>95
ネット小説は廃れたんではなく、元に戻っただけだよ。
インターネットになって、投稿場所が増え、また、パソ通の頃と違って日本全国で
電話代が同じなんでサイトに集まる連中が全国から集まるようになったんで、
流行した感じだけど。最終的には、やりやすいところに落ち着いたと。



114:名無しさん@八周年
07/08/12 11:29:27 L2ZsyT1iO
活字離れになるよりいいか

115:名無しさん@八周年
07/08/12 11:29:27 T+TNrViS0
>>86
携帯向きの文体だということはそうだけれども、
今、携帯小説の文体も発展中でね。
文体が好かれているというより、ただ打てるように打った文体な状態。
携帯小説において個性的な文体について語れるのは、まだまだこれからだよ。

実際、プロの腕を甘く見ちゃいけないわけで、
彼らは受けるなら携帯小説型の文体で書くよ。
もっとさらに読みやすい形で。

116:名無しさん@八周年
07/08/12 11:29:57 70vQzgD30
エロゲで名作とかいってるのも目くそ鼻くそ
万民に共有する価値観なんてねーよ
同じ価値観の連中が楽しむぶんにはどーでもいいじゃん。

117:名無しさん@八周年
07/08/12 11:30:33 hxcIl84Q0
ニュースキャスターですら簡単な漢字を誤読するこのご時世、
この文章はおかしいな、とか読みづらいなとか
そういうった判断力がない若年層が増えてきた
Yoshiと村上春樹どっちが読みやすい?
と訊いたら彼女たちはおそらくYoshiと答えるだろう
これはもう悪食っつーか味覚の欠如。

携帯小説のテーマ自体はほとんど少女漫画やレディコミでやってることと変わらないから、
当然それらのメイン読者層たる女子中高生には”内容で”ウケてしまう

118:名無しさん@八周年
07/08/12 11:30:43 CyoL2sDr0
>>81
じゃーちょっと書いてみるよ。

公開するまで1ヶ月待ってて(笑)

119:名無しさん@八周年
07/08/12 11:30:44 LzXz+TQp0
現代日本の小説家としては成功した方に分類される田中芳樹氏は、
「面白くなければ読むな!」に類することを言ってます。

120:名無しさん@八周年
07/08/12 11:30:47 GXM8T+pK0
泣いた
涙が止まらない
腹筋が痛いwwwwwwwww

121:名無しさん@八周年
07/08/12 11:31:31 xij02Z0RO
エロゲでさわやかな気持ちになったのはセックスフレンドだけだな(´・ω・`)

122:名無しさん@八周年
07/08/12 11:32:02 T+TNrViS0
>>113
だから、いまのネット小説ぐらいの状態になるんでない?
昨今の携帯小説ブームは過熱過ぎ。すぐさめる。

123:名無しさん@八周年
07/08/12 11:32:13 ZqCglgfNO
俺は普通にファンタジーとか読んでる娘がいいな

124:名無しさん@八周年
07/08/12 11:32:30 NexCW2640
もしケータイ小説が小林秀雄みたいな文章だったら売れないと思います><


125:名無しさん@八周年
07/08/12 11:32:50 fLkUqlDi0
>>119
まぁ、正論だろう。
実際、俺も「銀英伝以外の田中作品は面白くないので読まない」を実践している。

126:名無しさん@八周年
07/08/12 11:33:00 EJ+lO50M0
頭がいいふりをして、本大好きとアッピルする女。
「小説の趣味合わないね」といわれたけど、こんなもんで涙流す方が知的?とか
当たり前のような雰囲気やめろ。ストレスで禿げる

127:名無しさん@八周年
07/08/12 11:33:09 sLewr2u10
俺らが厨房の頃にあったコバルト文庫の初体験モノと同じだろ?
読んでねえけどw

128:名無しさん@八周年
07/08/12 11:33:18 QRg/8OdC0
清水義範はまだパクりを続けているのか。

129:名無しさん@八周年
07/08/12 11:33:31 ON3iGLAR0
そういや、俺の大学の友達で「携帯小説おもすれー」っていって
実験中ひたすら読んでるのが数人いたなwwww

130:名無しさん@八周年
07/08/12 11:33:59 hqu653Dl0
>>126
やーい
はげはげ

131:名無しさん@八周年
07/08/12 11:34:17 78ZoQ4Rv0
かなりレベルの低い子が増えたのだね?

132:名無しさん@八周年
07/08/12 11:34:23 mzQqxuYF0
>>29
それはかなりの人が感じるよなw
ある意味、みんなに勇気を与える小説だw

133:名無しさん@八周年
07/08/12 11:35:10 30YorR8xO
>>1に激しく同意
とりあえずセックス絡めとけば売れるなんてエロゲ以下


134:怒髪商店 ◆5ACRBES7TA
07/08/12 11:35:37 Hnatds/Y0
ちんずりネタは非現実、まんずりネタは現実、ってのは
昔から変わらないのな。

135:名無しさん@八周年
07/08/12 11:35:59 xij02Z0RO
メール感覚で読めるってのがポイントだな

136:名無しさん@八周年
07/08/12 11:36:10 sLewr2u10
すべて漢文で書いてあったら許す

137:名無しさん@八周年
07/08/12 11:36:14 BGVY1iZI0
セックスなら鬼頭作品でお腹いっぱいです

138:名無しさん@八周年
07/08/12 11:36:16 mIhy3szO0
>>131
> かなりレベルの低い子が増えたのだね?

数そのものは増えてはいないと思うよ。
「かなりレベルの低い子まで、メディアを手に入れた」ってことだと思う。
それまでは数はいてもメディアを手にすることがなかった層にも、
メディアが行き渡ってしまったから増えたように見えるって感じだと思う。

139:名無しさん@八周年
07/08/12 11:36:43 LpKYiR4N0
>>117
悪食三兄弟の食い様を見て
「これはエサだな」といった
ジョージを思い出した。

140:名無しさん@八周年
07/08/12 11:37:08 ggGuFMuL0
交換日記から携帯小説へ。

141:名無しさん@八周年
07/08/12 11:37:09 QRg/8OdC0
そう言えばスザンヌも『人間失格』が愛本って言ってたな。

太宰は偉大だ。

142:名無しさん@八周年
07/08/12 11:37:10 sGgcdLBkO
コバルトのほうが幾分まとも…

143:名無しさん@八周年
07/08/12 11:37:26 YtWjkTOI0
ハリスおばさん、ねずみの国の探偵ベイジル、コロボックルたち…
こういう本を小さいころ読んでたら、携帯小説に嵌るなんてありえないだろうに。

144:名無しさん@八周年
07/08/12 11:37:27 kDpXiYih0
>>128
何でも書ける作家なのになw
最近流行りの郷愁モノだってちょこちょこ書いてたし。

でもまあパクリがいちばん楽で売れるんだろうな。

145:名無しさん@八周年
07/08/12 11:37:54 ZaOIjFL70
【ガッシ!】鬼才Yoshiを語る2【ボカ!】
スレリンク(books板)l50



ちょっとくらいの悲しいことなら
このスレを読めば元気になれます

146:名無しさん@八周年
07/08/12 11:38:07 ALTOLXmN0
大脳旧皮質にしか働きかけない内容、文体
本能だけで生きてるくそがきはそれだけで感動して泣く
あほらし

147:名無しさん@八周年
07/08/12 11:38:10 QTMmF7400
昔から村上龍という、このケータイ作家女子高生よりもひどい内容の作家モドキがいただろう。
あと山田詠美とかw

148:名無しさん@八周年
07/08/12 11:38:33 LW/TZCA/0
ビッチ好きなら痴人の愛でも読めよ・・・






ゆとりじゃ文章理解できないと思うけど。

149:名無しさん@八周年
07/08/12 11:38:48 IjmciISgO
>>138
ご明答

150:名無しさん@八周年
07/08/12 11:38:54 hqu653Dl0
>>128
パスティーシュと言いたまへキミ


151:名無しさん@八周年
07/08/12 11:38:56 jvo4mK8m0
>>112
高校に進学してから、いじめにあった主人公は登校拒否に。
可愛らしい顔立ちに嫉妬されたことが理由だった。
家族間も上手くいっておらず、家に居場所は無い。
次第にクラブに入り浸るようになり、ドラッグにも手を出してしまう。
ある日、強い薬を強要されるように服用し、半分意識が無いままレイプされ処女を失う。
自暴自棄となり、日々の遊興費捻出のため援交もするようになるが、
無軌道なセックスに妊娠。
リストカッターで自殺を図るも、失敗。

あとは入院先で難病のイケメンと出会い、人生をやり直そうと決意、としておくか。
家族仲もこれ機に良くなる気配を見せ始めてハッピーエンドっと。

152:名無しさん@八周年
07/08/12 11:39:28 QpuRlU2W0
以上をまとめると、

 日本の女は馬鹿

    ということでOK???

153:名無しさん@八周年
07/08/12 11:39:38 JgACcYNT0
>>112
60万部突破の「空の境界」とかまんまそれだな
流石奈須大先生
時代を先読みする文学の長

154:名無しさん@八周年
07/08/12 11:40:06 px+QqR/jO
ガキはすぐ真似したがるからな。

155:名無しさん@八周年
07/08/12 11:40:39 4OZ0cSA20
頭も体もひ弱なゆとり世代の文学って感じがしていいんじゃないか。
ゆとり基準で書かれてたんじゃ昔の日本文学みたいに世界でうけるってことはなさそうだけど。

156:名無しさん@八周年
07/08/12 11:40:48 hxcIl84Q0
那須きのこってそんなにひどいのか

157:名無しさん@八周年
07/08/12 11:40:51 9BDaJ5TFO
>>151

感動ιたょぅ~><

158:名無しさん@八周年
07/08/12 11:41:41 kDpXiYih0
>>151
最近の少女漫画のあらすじじゃないか!
十分ありだな。

159:名無しさん@八周年
07/08/12 11:41:48 QRg/8OdC0
ラノベ作家が携帯小説を叩くスレに思えてきた。
お前ら、同類だから。

160:名無しさん@八周年
07/08/12 11:41:51 70vQzgD30
>152
まだガキの女子中高生が多少感受性強くても
良い年こいたおっさいがエロゲで泣いてるのにくらべりゃ大したことないよ。

161:名無しさん@八周年
07/08/12 11:41:50 xij02Z0RO
で、おまえら今読んでる本何よ?
おれは

飛び道具の人類史~火を投げるサルが宇宙を飛ぶまで~
アルフレッド・W・クロスビー
小沢千重子訳
紀伊國屋書店

これおもろい

162:名無しさん@八周年
07/08/12 11:41:53 FDK+jwLS0
これが文学界の偉人、古橋秀之先生の文章です。
URLリンク(www14.plala.or.jp)

装甲車、自走砲、機動明王、走輪自走菩薩など、200両に及ぶ戦闘車両。その中央には、装軌式の大蓮華座に結跏趺坐する巨大仏。
座高30メートル、本体重量2800トンを超える機甲折伏隊(ガンボーズ)の本尊、重機動如来〈毘盧遮那(ビルシャナ)〉。
『現行相解析終了、目標は希臘系百手巨人族、30秒後に欲界に出現!』
『金剛陣展開、迎撃用意!』
『――金剛陣展開、迎撃用意!』

護摩壇が点火され、送風機の唸りと共に大量の白煙を吐き出した。発動機に連結された変速装置が作動し、
祈祷車の回転数をトップに乗せた。自走菩薩や倍力袈裟が背負った法輪型の光背ジェネレーターが回転し霊光と妙音を発し始めた。
『本尊機動準備よし!有線結集!三、二、一、三昧(サマディ)!』
巨大な礼盤に結跏趺坐を組み整列した500名の羅漢が、ヘッドギアを結線し、一斉に読経を開始した

『本尊開眼!』

〈毘盧遮那(ビルシャナ)〉の巨顔が、眠るように閉じていた眼を半眼に開いた。
同時に白豪―額の中央にある螺旋状の白毛から一条の光線が放たれ、中空を一閃、翼もつ魔物が一気に蒸発した。
 次いで、巨大な脚が趺坐を解き、蓮華座から降りた。千輻輪相―法輪を備えた足の裏が接地すると、
大地が鳴動し、地にある魔物が全て分解した

163:名無しさん@八周年
07/08/12 11:42:04 NexCW2640
>>145
そのスレの>>1に書いてることって本当なのか?wwwwwwwww

164:名無しさん@八周年
07/08/12 11:42:18 QTMmF7400
あと吉本ばななってひどいのもいたな

165:名無しさん@八周年
07/08/12 11:42:48 LQ2DUY0W0
>>151
女版のエロゲじゃないですかw

166:名無しさん@八周年
07/08/12 11:43:08 sN7ryOgj0
「私、できちゃった(笑」

とか記号をそのまま文章に使ってるネット小説には衝撃を
うけた覚えがある。
あとまるで台本のように、名前「台詞」といった形態の
ものを小説としてサーチエンジンに登録してる奴なんて
あきれてものも言えない。

167:名無しさん@八周年
07/08/12 11:43:38 hqu653Dl0
>>161
知ってるっ知ってる
クロスビー
公園とかで投げると犬が追いかけるやつだろ

168:名無しさん@八周年
07/08/12 11:43:44 OzsIVLpIO
>>151
鬱系のエロゲかと

169:名無しさん@八周年
07/08/12 11:44:00 A3saXG0uO
語彙すくねぇwww

170:名無しさん@八周年
07/08/12 11:44:09 fLkUqlDi0
>>162
やたら漢字が多いのに一気に読める。さすがプロは違うな。

171:名無しさん@八周年
07/08/12 11:44:30 NexCW2640
>>167
       ヽ           ´     /   . . /:::| : : : : :l : : :            ミ川川川彡
   ヽ、 __\.「ヽ -―- 、 / . . : : : : /::/ヽ: : : : :ト: :_:| : : : : : . . .   ミ       彡
     >ー: : : :| : : : : : : : : : : :/ : : ::/ : : :::::|:::|  |: : : :::| ヘ: : :ヽ`ヽ: : :、: : : 三       そ  三
   /: :/ : / /l:ヽ: :ヽ:ヽ: : /: : : :, </ : : :::: :ィ个ー ヽ: : : |  \::lヽ、: : : ヽ: : :三   ギ  れ  三
 /-/: :/: :l / |:| x―、レ::::: ィ:ヘ: ::/ : : :::::: :/l:|   ヽ: : :|  tz弋T又 、: ::|: : :三   ャ  は  三
/ ´ /: : : l 'フ|/  l |  ヽ_/,ヘ´ : : ::∨ : ::::::::::: { j i七ヽ ヽ: ::l  1::::::\:|冫: : ::|:: :三   グ      三
  |/:|: : | / |   ヽ. 彳テヽ トヽ: : |: | : :::::ヽ::: |:l |f::::::',  ヽ::::l  ト:::ノl:::| |ヽ: :::|:::三   で  ひ  三
  /: ::| : :|:|t=テ、    r:ソ:|〃ヽ: ::|ヽ: ::::/ト:!::::l:ヽ.∨ソ|   ヽ:l  ヒ三〃 |:::ヽ:::|::: 三  言   ょ 三
  |: :∧: : :ヽr:::l    ヽ::ノ   ∨レ| ::/ヽ_ヽ:::::::1 ヽ ' ,   ヽ   ...   ゙ |::::::ヽト 三  っ  っ  三
  |:/  |: :ルiヽ' ,      ''    !:|r |::/l| | ∨:::|:l              /::/:::::|: :三  て  と  三
  /   |:| .l u  -         _jィ.|l .||!j   ∨|:l.、   ‐-       /::イ::::::: : 三  る  し  三
     ヽ ヽ、      ...::::ィ彡'   ||j   `| : .t 、    .......::::::/:/ |::::: :  三  の  て  三
        1||`ー- t::::  |ヽ`    ||    j : : :| ::| `  ー ┐::::/:/ .j::: : : :三   か    三
          !||    ,l    \.     ´     l : ::::| ::|       j:::://  /: : : /: :三   !?    三
           ´_ ィ匕  -― // ̄ `ヽ.    | : : :|::/   __, イ /'  /:: : :/7 ヽ彡      ミ
        /  //      !.|   ...::l     | : : :レ ,イ:::/ー '   'フ : : /:/    彡川川川ミ

172:名無しさん@八周年
07/08/12 11:44:52 ZaOIjFL70
>>163
なんか田原俊彦とか諸星みたいだよなw

173:名無しさん@八周年
07/08/12 11:44:58 gzaeojCLO
「私は…と指した。すると相手は…と指した。さらに私は…と指した。すると相手は…」

174:名無しさん@八周年
07/08/12 11:45:27 70vQzgD30
>166
>名前「台詞」といった形態
岩波文庫のシェイクスピアとかもその形態じゃん。

175:名無しさん@八周年
07/08/12 11:45:30 LQ2DUY0W0
>>164
N.Pしか読んだことないけどけっこう面白かった記憶がある

頭ごなしに非難する気はないが、携帯小説ってなんか読む気にならねー

176:名無しさん@八周年
07/08/12 11:45:52 sLewr2u10
>援助交際、ホスト、主人公の死

編集者から、三題噺で小説書けって言われて書く小説家ワロス

「まわされるシーンは相手3人じゃなくて5人にしましょう」とか編集者に命令される小説家ワロス

177:名無しさん@八周年
07/08/12 11:46:12 PMD0tLQL0
チーチーパッパー チーパッパー

178:怒髪商店 ◆5ACRBES7TA
07/08/12 11:46:16 Hnatds/Y0
>>161
「洗脳の科学」「やがて中国は崩壊する」「ファストフードが世界を滅ぼす」
「逆説の日本史」「チョコレートからコカインまで」
「スロー・リバー」「月は無慈悲な夜の女王」

そういや最近小説読んでないな。(´・ω・`)

179:名無しさん@八周年
07/08/12 11:46:38 QTMmF7400
まあ、おまいらが夢中で見てる、痴漢ものとかSMとかレイプAVとかよりは、
東京の女子高生がホストにはまる、難病にかかる、最後死ぬ、なんてシチュは幾分マシかもしれん。


180:名無しさん@八周年
07/08/12 11:46:39 MqsVhY7AO
えろげもケータイ塵芥も同類ってのはいいんだが
少なくともえろげは日本語

181:名無しさん@八周年
07/08/12 11:46:39 EJ+lO50M0
今更ながら司馬遷の史記を読み始めて、3行読んだら寝るを繰り返してる。
自分もバカだから(しかも禿げそうだし)、こういうマーケティングもバカにはしないので、
「これ泣けるよね?!泣けよ!」という押し付けだけ、やめてほしい。

182:名無しさん@八周年
07/08/12 11:46:46 xij02Z0RO
>>174
あれは睡眠薬にもってこい

183:名無しさん@八周年
07/08/12 11:46:52 DKhck4R20
「処女・幼馴染と恋愛」ネタばかりでバカバカしい?
「感動して一晩中泣いた」とエロゲオタは絶賛

184:名無しさん@八周年
07/08/12 11:47:06 crfzAt86O
ラノベなんか読んでる俺たちと同じレベルだな

185:名無しさん@八周年
07/08/12 11:47:07 LSBgrkc8O
>>162
内容ないけど携帯小説とやらよりは読めると思

186:名無しさん@八周年
07/08/12 11:47:23 NexCW2640
>>174
それ戯曲じゃね?読んだことないけど

187:名無しさん@八周年
07/08/12 11:47:56 QRg/8OdC0
「キャー、やめて!」
 ミクが叫んだ。
 「あっ……はい」
 従業員が後ろからケンを押さえた。


この部分が最高に面白い。

188:名無しさん@八周年
07/08/12 11:47:59 LQ2DUY0W0
>>174
>>174
>>174
>>174
>>174
>>174

189:名無しさん@八周年
07/08/12 11:48:14 ElZAMCv10
>>19
念仏かw

190:名無しさん@八周年
07/08/12 11:48:29 igg8AfQn0
こんなゴミを小説っていうなボケ

191:怒髪商店 ◆5ACRBES7TA
07/08/12 11:48:54 Hnatds/Y0
>>174にみんなが眩暈。

192:名無しさん@八周年
07/08/12 11:49:13 SR5r02GmO
バカな子供が知識を得ず背伸びをするから…まぁ昔から繰り返してる事何だけどな。
背伸びした所に行き着くと振り返るだけなんだけどな。



193:名無しさん@八周年
07/08/12 11:49:33 LSBgrkc8O
>>161
リアル鬼ごっこまじお勧めww
感動する





読んだ事ないけど

194:名無しさん@八周年
07/08/12 11:49:49 JgACcYNT0
>>189
始まりの刑罰は五種、生命刑、身体刑、自由刑、名誉刑、財産刑、様々な罪と泥と闇と悪意が回り周り続ける刑罰を与えよ

『断首、追放、去勢による人権排除』『肉体を呵責し嗜虐する事の溜飲降下』『名誉栄誉を没収する群体総意による抹殺』
『資産財産を凍結する我欲と裁決による嘲笑』

死刑懲役禁固拘留罰金科料、私怨による罪、私欲による罪、無意識を被る罪、自意識を謳う罪、
内乱、勧誘、詐称、窃盗、強盗、誘拐、自傷、強姦、放火、爆破、侵害、過失致死、集団暴力、業務致死、
過信による事故、護身による事故、隠蔽。

益を得る為に犯す。己を得る為に犯す。愛を得る為に犯す。得を得るために犯す。自分の為に■す。
窃盗罪横領罪詐欺罪隠蔽罪殺人罪器物犯罪犯罪犯罪私怨による攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃汚い汚い
汚い汚いおまえは汚い償え償え償え償え償え償えあらゆる暴力あらゆる罪状あらゆる被害者から償え償え
『この世は、人でない人に支配されている』

罪を正すための良心を知れ罪を正すための刑罰を知れ。人の良性は此処にあり、余りにも多く有り触れるが故にその総量に気付かない。
罪を隠す為の暴力を知れ。罪を隠す為の権力を知れ。人の悪性は此処にあり、余りにも少なく有り辛いが故に、その存在が浮き彫りになる。
百の良性と一の悪性。バランスをとる為に悪性は強く輝き有象無象の良性と拮抗する為兄弟で凶悪な『悪』として君臨する。

始まりの刑罰は五種類。
自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に
■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の
為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自
分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す
勧誘、詐称、窃盗、強盗、誘拐、自傷、強姦、放火、侵害、
汚い汚い汚いおまえは汚い償え償え償え償え償えあらゆる暴力あらゆる罪状あらゆる被害者から償え償え『死んで』償え!!!!!!!


奈須先生のポエムは時代を越えて語り継がれます

195:名無しさん@八周年
07/08/12 11:50:15 6IlowAQI0
頭を使わずケータイで気楽に楽しめる女子高生向きの過激ネタ小説=ケータイ小説


196:名無しさん@八周年
07/08/12 11:50:35 rrfIk7N90
日本には昔からヤマなしオチなしイミなしのひたすらくだらない
展開がぐだぐだと続く「私小説」とかいうウンコのカスみたいなジャンルを
愛読するわけのわからない文化があったので、新時代の小説がこういう
状態であってもぜんぜん驚かない。

むしろ文化的な遺伝だろw

197:名無しさん@八周年
07/08/12 11:50:47 7bid601G0
URLリンク(www.honya-town.co.jp)

1、2、4、5、9位が携帯小説
時代の流れなんかね

198:名無しさん@八周年
07/08/12 11:50:48 UjBOaG/R0
昔は赤川次郎を読んでる女子は馬鹿にされていたものだが
時代は変ったな
赤川の方が遥かにマシな文章書いてるって事か


199:名無しさん@八周年
07/08/12 11:50:55 /9o94K+x0
>>131
「レベルの低い子」と言うのがはっきりしないので論ずるに値しません。

200:名無しさん@八周年
07/08/12 11:51:35 hqu653Dl0
>>174
シェークスか
外人にもすげー作家がいるんだなあ

201:名無しさん@八周年
07/08/12 11:51:43 5z2BujRk0
>>156
自動詞、他動詞の区別がついてなかったり、論理的思考が一切出来なかったり結構酷い。
さらに知識教養もないから登場人物の立てる推論や会話が滅茶苦茶。
ただしネットだとヲタが多いからケータイ小説や山田小説のように叩かれることは少なく絶賛されることが多い。
批判的な意見をいうとアンチ型月か、嫉妬しているワナビのレッテル貼られる。

202:名無しさん@八周年
07/08/12 11:51:48 tjRP+qj9O
>>193
お前高田順次か

203:名無しさん@八周年
07/08/12 11:51:55 R5Pi0RYT0
芥川賞も一時はセックスとドラッグばっかりだった

204:名無しさん@八周年
07/08/12 11:52:20 QRg/8OdC0
しかし赤川も凄いな。
主人公の女の子が悪いやつに捕まってるところで、ヒーローが拳銃撃って助けるんだぜ。

凄い。恥ずかしげもなく凄い。

205:名無しさん@八周年
07/08/12 11:53:01 ElZAMCv10
田舎の女子中高生は円光に嫌悪感持ってるがホストには憧れているという事か。

206:名無しさん@八周年
07/08/12 11:53:13 hxcIl84Q0
>>201
作者名でちょいとぐぐっただけでもその片鱗は味わえた
ありがとう

207:197
07/08/12 11:54:08 7bid601G0
URLリンク(www.honya-town.co.jp)
こっちだった

208:名無しさん@八周年
07/08/12 11:54:14 m/9guG1jO
クラスで携帯小説読んでいるやつらはおつむの弱い子だけだもん。

209:名無しさん@八周年
07/08/12 11:54:19 ZaOIjFL70
っつーか、小説自体がアレな気がするw

210:名無しさん@八周年
07/08/12 11:54:23 DKhck4R20
日本ではストーリー製造物の中ではマンガが一番レベル高いからな
 

211:名無しさん@八周年
07/08/12 11:54:31 eV6bJhRG0
「小説」なんてもともとヒドイものだろ。
文豪や鬼才と言われてた奴らの作品だって呼んでみろ、クヌルプにしろ
飢餓同盟にしろ、退屈すぎて、読むのがある種の拷問かとすら思ったぞw

212:名無しさん@八周年
07/08/12 11:55:00 04vmwq8e0
俺ホストだけどアホな女ばかりだよ
店に連れてきてチヤホヤすればいくらでも金を巻き上げられる

俺たちも裏では大変なんだよ。プロの世界を甘く見るなって事よ

213:名無しさん@八周年
07/08/12 11:55:45 UjBOaG/R0
>>199
テレビは芸能番組とアニメしか見ない
新聞はチャンネル欄しか見ない
図書館に一度も行った事が無い
本は漫画とティーン誌とゲーム攻略本しか買った事が無い
ジャニタレが好き

こう言う子はレベルの低い子と言って良いんじゃないか

214:名無しさん@八周年
07/08/12 11:55:51 LQ2DUY0W0
>>203
時代はいつでもセックス・ドラッグ・ロックンロールだぜ!

正直名作と呼ばれるものの大半は教科書にはのせられないものばっかり

215:名無しさん@八周年
07/08/12 11:55:54 JgACcYNT0
>>210
エロゲ>ラノベ>漫画=アニメ

奈須大先生がいる以上、エロゲが至高にして究極です

216:怒髪商店 ◆5ACRBES7TA
07/08/12 11:55:59 Hnatds/Y0
>>212
この流れでまさか「おれホストだけど」が来るとは思わなかったww

217:名無しさん@八周年
07/08/12 11:56:10 xij02Z0RO
ケータイ小説は『失われたときをもとめて』全巻読むより苦痛

218:名無しさん@八周年
07/08/12 11:56:35 NexCW2640
>>216
おれもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

219:名無しさん@八周年
07/08/12 11:56:37 70vQzgD30
>210
週刊か精々季刊で連載してるのに
何年も練りこんだはずのものよりレベルが高いってのもおかしな話だ。

220:名無しさん@八周年
07/08/12 11:57:07 6IlowAQI0
頭の悪くて欲求不満な女子中高生を共感させ、妄想を駆り立てる文章≠高尚な文章


221:名無しさん@八周年
07/08/12 11:57:10 QRg/8OdC0
>>212
じゃあお前が携帯小説書けば良いじゃん。
お前は女に甘い言葉で騙されて無一文にされ、女に復讐するためにホストになったんだ。

ところがある日、駅前で純真な女子高生とであって。

最後は彼女とお花屋さんでも経営して終わり。これでいいだろ

222:名無しさん@八周年
07/08/12 11:57:26 yPblRiMe0
URLリンク(mixi.jp)
有名ブログからそのまま文章を盗作しまくって自分が書いたことにしているカス男。
飲み会を開いて女と遊んでいる模様→URLリンク(mixi.jp)
盗作の件をメッセージで指摘した途端、日記を非公開にしてアクセスブロックしてきた。
盗作乙、とメッセージしてやって下さい。

223:名無しさん@八周年
07/08/12 11:57:55 ZaOIjFL70
372 2005/06/12(日) 01:43:54 ID:uFT68uhV0

某有名なコピペをきのこ風味に書き直してみた。

吉野家が近所にあるならば、そこへ行ったのは昨日の事だっただろうか。
そこは溢れんばかりの人だかり。故に座る場所すらも無い。
よく見れば、垂れ幕が下がっている。『150円引き』と。そう、書いてある。
ああ、アホかと――馬鹿かと。
150円引きごときで、普段は目もくれやしない吉野家に、足を運ぼうだなんて――。
否。150円。それは断じて、たったの150円なのだ。
親子連れなども来ているあたり、そのおめでたさといったら、ない。
「ヨーシ、パパ特盛頼ンジャウゾー」
もう、見ていられない。
お前ら、150円をくれてやるから――即座にその席を空けろ。
元より吉野家というのは、もっと殺伐としているべきなんだから――!


224:名無しさん@八周年
07/08/12 11:57:58 LpKYiR4N0
>>204
三毛猫シリーズが好きで小学生の時からそこそこ読んでたなぁ。

ある作品で起こった殺人が実は自殺だった。
しかもうっかり首を絞めすぎたのが原因ってのを
中学生の時に読んで以降、読むのやめた。

本陣殺人事件レベルにちゃんと死んでくれてれば
許せたんだけどな。

225:名無しさん@八周年
07/08/12 11:58:00 sN7ryOgj0
>>211
内容は人の好みによるんじゃない?
芥川とか大人になった今でもあんまり面白いとは
思わないし。

226:名無しさん@八周年
07/08/12 11:58:08 VKc40oQU0
OK、お前らの気持ちはよーく分かった。
誰でも書けそうじゃねぇか。
文才がある予定の俺が携帯小説を書いてやろうじゃねぇか。
そこでだ、以下の材料を募集します。

【P.N.】
【タイトル候補】
【テーマ】
【展開】
【主人公の名前】

…他にもこんな感じでやれというのがあったらお願いします。

で、携帯小説サイトにのっけます。
みなさんに分かるような形で発表していこうと思います。
よろしくお願いします。
俺に金もうk…小説を書かせてください。


227:名無しさん@八周年
07/08/12 11:58:10 yeCkzyIUO
藤原とか岩波・みすずが本にしたがる様なの書いてくれたら
読む

228:名無しさん@八周年
07/08/12 11:59:05 5JqyiMxE0
三島由紀夫なんて、えらく評判が高いから買って読んだら、まるで
童貞の空想みたいな半分エロ小説みたいな内容でげんなりした
覚えがある。

それ以来、小説というジャンル自体にもう興味がなくなった。
所詮、理系は科学啓蒙書やパズル全集・論理ドリルのたぐいでも
読んどきなさいという天のお告げだったな、アレは。

229:名無しさん@八周年
07/08/12 11:59:27 dLaBwrFU0
ここに20レス以上の落書きすると女子高生とセックスできるスレ

 ↓

スレリンク(mmosaloon板)
スレリンク(netgame板)
スレリンク(mmosaloon板)

230:名無しさん@八周年
07/08/12 11:59:30 JgACcYNT0
2007/8/12 : 来週の8:30(きのこ)
今週の引きについて、一言。

予定では来週のその時間、ビックサイトにいる筈なのですが。
僕にコミケを裏切れというのか、グレンラガン。

ふと振り返れば、放映時間にきっちり合わせて毎話観続けたアニメはナディアとエヴァとグレンだけって……どんだけガイナっ子なんだ、コイツ。

             ◆

あと「おおくまねこ もくもく」が正しいです。
や、正しいとか書かれても。


により訂正
エロゲ>ラノベ>アニメ>漫画

231:名無しさん@八周年
07/08/12 11:59:35 9Az+Y+Rc0
>>228
何ていう作品?

232:名無しさん@八周年
07/08/12 12:00:33 6IlowAQI0
ホストに限らず、水商売は「客を騙して妄想を駆り立ててナンボ」の世界

夢を見させてやる代わりにキッチリ集金

233:名無しさん@八周年
07/08/12 12:00:34 QRg/8OdC0
俺も三島由紀夫と村上龍はどうしても受け付けない。

文体は大事だ。

234:名無しさん@八周年
07/08/12 12:00:40 JubEdfEi0
まあ女はなんだかんだ言ってても
レイプとかホストに金つぎ込んで借金地獄とか円光で純愛wとか大好きだからね

悲劇のヒロインって奴に憧れるんだろうね
自分もなってみたいとかw 

235:名無しさん@八周年
07/08/12 12:00:42 v+FFLuLN0
援交とホストへの貢ぎってのは馬鹿っぽい

236:名無しさん@八周年
07/08/12 12:00:48 LQ2DUY0W0
>>228
俺は理系だけど三島由紀夫好きなんだが。
何読んだんだ?

237:名無しさん@八周年
07/08/12 12:00:56 JJbm6csn0
感動、感動って何でもかんでも感動するなよ。
感動ってのはそんな安っぽいものじゃ無い。
本物の感動ってのはな、たとえば、、、えーっと、、、
感動なんかしたことねえよバカやろう!
何もかもくそだ!カスだ!
腐れメディアにのせられただけで
感動しましたぁ!感動を有り難う!だと?
毛唐の玉蹴りを見て感動?
ガキに炎天下で豚すごろくやらせといて感動?
主人公の恋人が病気で死ぬ陳腐なストーリーの映画で感動?
避妊失敗してガキ孕んで感動?
馬鹿馬鹿しい。



そんなオレは小橋の復帰戦で感動して泣く予定

238:名無しさん@八周年
07/08/12 12:00:58 aZUGuCYS0
自動的にいくらでも生成できるソフトが作れそうな単純さだな

239:名無しさん@八周年
07/08/12 12:01:18 yPblRiMe0
URLリンク(mixi.jp)
有名ブログからそのまま文章を盗作しまくって自分が書いたことにしているカス男。
飲み会を開いて女と遊んでいる模様→URLリンク(mixi.jp)
盗作の件をメッセージで指摘した途端、日記を非公開にしてアクセスブロックしてきた。
盗作乙、とメッセージしてやって下さい。

240:名無しさん@八周年
07/08/12 12:01:29 5JqyiMxE0
>>231
憂国だったか愛国だったか、とにかくそんな感じのタイトルだったのは
覚えてる。
ただ単にヒロイズムとセックスで作者が妄想してただけちゃうんかとw

241:名無しさん@八周年
07/08/12 12:01:39 vgKSpz+p0
別にいいよ、そんなん。
2chだって、高尚なサイトだからみんな来てるの?
全然そうじゃないだろ。

242:名無しさん@八周年
07/08/12 12:01:46 mIhy3szO0
>>194
>奈須先生のポエムは時代を越えて語り継がれます

那須先生のをポエム呼ばわりするとは!
楠みちはる先生に失礼だ!
謝れ!楠みちはる先生や北見さんやRGO後藤さんに謝れ!

243:名無しさん@八周年
07/08/12 12:02:13 7bid601G0
>>241
商品である以上大衆受けするかどうかだからねー

244:名無しさん@八周年
07/08/12 12:02:30 Mxjb/vTPO
自傷リスカをネタにするカスは氏ね

245:名無しさん@八周年
07/08/12 12:02:50 dHzvhuqU0
>>228が読んだのは「仮面の告白」に3000ペリカ

246:名無しさん@八周年
07/08/12 12:03:15 4h+Y9Len0
>>241
「2chで一晩中泣いたんだ!読んでみなよ!」
と勧められたらどう思うか考えてみてくれ

247:名無しさん@八周年
07/08/12 12:03:18 UjBOaG/R0
>>228
潮騒?
あれは途中で読むのやめたんだけど

248:名無しさん@八周年
07/08/12 12:03:31 ZaOIjFL70
>>234
シンデレラとその実はあまり変わらないのかもねw

249:名無しさん@八周年
07/08/12 12:03:33 JgACcYNT0
>>242
奈須大先生が恩自らポエムきのこと称しておりますが?
これだから俄かは困る

250:名無しさん@八周年
07/08/12 12:03:35 kDpXiYih0
> 否。150円。それは断じて、たったの150円なのだ。
ここにセンスを感じた。悪い意味で。

251:名無しさん@八周年
07/08/12 12:03:54 /T/yisibO
>>221
ダメだよ。
その純心な女子高生が死ぬ設定じゃないと

252:名無しさん@八周年
07/08/12 12:03:57 LpKYiR4N0
>>228
実際、三島の憂国だかは自決云々の流れよりも
感動できるエロ小説として認識されてた部分のが
大きかったような話をどっかで読んだ。

別の作家の作品にチャレンジしてみてくれ。

253:名無しさん@八周年
07/08/12 12:04:02 9Az+Y+Rc0
>>240
1つの短編だけ読んで、小説に興味がなくなったとか

254:名無しさん@八周年
07/08/12 12:04:58 4OZ0cSA20
ゆとりには短編がよく似合う

255:名無しさん@八周年
07/08/12 12:05:12 IPZlkW710
>>201
きのこって中卒なのか?
「肩の荷が終わると夢見ておりました」
なんて小学生でも書かんぞ。

256:名無しさん@八周年
07/08/12 12:05:17 mIhy3szO0
>>249
> 奈須大先生が恩自らポエムきのこと称しておりますが?
> これだから俄かは困る

なるほど。じゃあ俺の意見訂正。

奈須は楠みちはるに謝れ!
北見さんに謝れ!後藤さんに謝れ!

てなことでよろしく

257:名無しさん@八周年
07/08/12 12:05:29 0ZnbfyGI0
>>233
村上龍は好きだな、俺。
もっとも、エッセイやジャーナリズムの意味でだけど。
小説はゴミ以外の何者でもない。

司馬遼太郎も小説はゴミとしか思ってないが「アメリカ素描」や
「街道を行く」などは大好きだ。

結局、戯画化された人物描写とか自分が嫌いだということに
気づいた。ゆえに小説は読まない。本は読むけど。
文系なのに小説を読まないのはどうなのだろうか。

258:名無しさん@八周年
07/08/12 12:05:36 JgACcYNT0
三島由紀夫信者キメェwwww

259:名無しさん@八周年
07/08/12 12:05:48 JubEdfEi0
短編ですら長すぎるとクレームつけてくるのが真のゆとり

260:名無しさん@八周年
07/08/12 12:06:11 CScQ7elX0
>>240
他の小説も試してみたら。
「リアル鬼ごっこ」とか。

261:名無しさん@八周年
07/08/12 12:06:55 LQ2DUY0W0
>>240
微妙なチョイスだなw
まぁ三島作品はどれもそんなんだから、合わないなら他の人のやつを読んでみたらとは思うけど
小説全体を棄てるのは惜しいと俺は思うがな。

それでしばらくしてもう1回読んでみたらまた印象が変わってるかもよ?まぁ変わらないかもしれないけど。

262:名無しさん@八周年
07/08/12 12:07:01 aZUGuCYS0
自分のせいだと内省してるフリして他人を批判してる散文のオンパレード?

263:名無しさん@八周年
07/08/12 12:07:07 ZaOIjFL70
>>251
純真な女学生が死んで、なんかのきっかけで知り合ったズベ公が
わかるようなわかんないような使命感に燃えて、その純粋な女学生の意思を引き継ぐんでしょ?w

そんで、純真な女学生の彼氏と最後はくっつくの

264:名無しさん@八周年
07/08/12 12:07:25 UjBOaG/R0
自分は三島以上に石原慎太郎にガッカリした
凄くTVで持ち上げられてたんで、数年前に太陽の季節読んだのよ
何あれ?あの時代ああ言う男が格好良かったの?

265:名無しさん@八周年
07/08/12 12:07:41 hqIPPvma0
セックス・ドラッグ・バイオレンス
結局、これの配合具合やね。

セックス分が多けりゃ、泣き
ドラッグ分が多けりゃ、高尚だと騒ぎ
バイオレンス分が多けりゃ、興奮しました!

266:名無しさん@八周年
07/08/12 12:08:04 sLewr2u10
糞みたいな小説モドキ読むよりは、名作漫画を読んで欲しいな

267:名無しさん@八周年
07/08/12 12:08:40 8B+X0K1V0
>>263
なぜか知らんけど、NANAを連想した











深夜に嫁が見てるのをチラ見しただけだから、それを彷彿させるのかどうかは知らんけど。

268:名無しさん@八周年
07/08/12 12:08:44 mIhy3szO0
>>251
> ダメだよ。
> その純心な女子高生が死ぬ設定じゃないと

そうだな、その純真な女子高生が死んで、んでその元ホストは
「加奈子(仮名)の死は俺に対する生きろというメッセージだ」とかなんとかいって、
またホストクラブに戻って女と爛れた暮らしをしながら、
毎日その死んだ女子高生に問い掛けるように

「なあ加奈子・・・俺はお前の分まで生きてる・・・。これで・・・これでよかったんだよな?」

とか言いながら寝ると。

269:名無しさん@八周年
07/08/12 12:08:50 NexCW2640
漫画でもよく分からないの売れるじゃん最終兵器彼女とか
ああいうのとケータイ小説同じなんじゃね?

270:名無しさん@八周年
07/08/12 12:08:58 LpKYiR4N0
>>264
ちゃんとチンコで障子を突き破ってみたか?
一皮剥けた自分に出会えると思うぞ。

271:名無しさん@八周年
07/08/12 12:09:31 rOeKb9k7O
私も何個か読んだことあるけど、おもしろかったよ。
主人公が泣いたら
『●●の目からしょっぱい汁が流れた』
とか書いてあった。



272:怒髪商店 ◆5ACRBES7TA
07/08/12 12:09:48 Hnatds/Y0
>>226

P.N.】
  ドボルザーク佐藤
【タイトル候補】
  失われた時を求めて
【テーマ】
  時間は広大な忘却の河。唯一人の心だけが流れに棹を差し逆らい得る。
【展開】
  蒸発したパパを求める萌え系巨乳少女が、死んだ犬の国で上を下への大騒ぎ。
  極上のライムで死霊どもをなぎ倒し、振るうブラックジャックは閃光を放ち漆黒に迸る。
  生き別れの双子の貧乳美少女がライバルとして立ちふさがり、人の世をも揺るがす大陰謀に絶対絶命。
  主人公は果たしてパパに逢えるのか。
【主人公の名前】
  リューチィ・ラ・ミミカル


これで書いたら間違いなく読む。(´・ω・`)

273:名無しさん@八周年
07/08/12 12:10:19 0CKQFpvM0
三島もそうだが芥川にせよ、漱石にせよ事前の前評判でヘタに期待を
大きくして読むと、逆にぜんぜんつまらなくてむしろアンチになる可能性が
高いから気をつけたほうがいい。
「童貞の空想」とはなかなか上手い表現で、国語の時間では大家として教えられてる
小説家でも実際作品を読むと、えらく表現が稚拙だったり超展開があったりで
反動として印象が逆にフレることがあるから気をつけたほうがいい。

実際、国語の時間では偉人として教えられてる先生方も、小説を実際読むまでは
信用しないほうがいいぞ(w
俺は坂口安吾に裏切られたクチだ(w
「なんだよ、コイツただの頭悪くて自制できないよっぱらいじゃねぇか」、と(w

274:名無しさん@八周年
07/08/12 12:11:08 9fZa7bgq0
私小説より仁義なきキンタマの方が面白い。

275:名無しさん@八周年
07/08/12 12:11:56 7tm8VdMXO
書き手というより読み手の質が落ちたことが原因でしょ
エロと暴力と泣きがあればベストセラー、とか

読み手がマトモなら稚拙な書き手は淘汰されるだろ、常考

276:名無しさん@八周年
07/08/12 12:12:02 ZaOIjFL70
>>267
NANAは微妙w

見た目アレなナナが一番純真で、見た目一番純真なハチが死ぬ程の腐れマンコだしww

277:名無しさん@八周年
07/08/12 12:12:25 mIhy3szO0
>>259
いや

「夏目漱石?あの”こころ”だっけ?伏線張るだけ張っておいて、
 伏線を回収もしないで放り出す馬鹿の何処が偉人なの?
 エヴァンゲリオンの庵野以下じゃんwwww」

というのが真のゆとり。

278:名無しさん@八周年
07/08/12 12:12:29 7JKas7+p0
>>269
そう言うこと。


279:名無しさん@八周年
07/08/12 12:13:08 NEE0tB5k0
携帯小説もエロゲーも設定、内容のワンパターン
と言う意味では同じようなモンだ。

280:ドボルザーク佐藤(仮)
07/08/12 12:13:49 VKc40oQU0
>>272
受け付けました。
ありがとうございます。
他にございますでしょうか。

281:名無しさん@八周年
07/08/12 12:13:56 5QQ36P0E0
レイプ ドラッグ ホスト 不治の病

すでに様式美

282:名無しさん@八周年
07/08/12 12:14:01 +rqu72eX0
>>269
ケータイ小説の走りみたいな漫画は昔からいくつかあったね。
ホットロードとか馬鹿売れしてたし。
現代より昔のほうが高尚だという意見が多いみたいだけど、そう根っこは変わってないw

283:名無しさん@八周年
07/08/12 12:14:26 LQ2DUY0W0
>>273
っていうかさ、小説を道徳の手本みたいな感じで教えるからそうなるんじゃない?
それでさぞかし高尚で崇高な理念が得られるんだろうと思って読むから、期待はずれなことになるんだと思うが。
国語の時間に走れメロス読んで感動したやつが、他の太宰作品読んでグヘェってなってるやついたわ。

284:怒髪商店 ◆5ACRBES7TA
07/08/12 12:15:08 Hnatds/Y0
>>280
その素直さは惚れるwww

285:名無しさん@八周年
07/08/12 12:15:24 8B+X0K1V0
>>276
>見た目一番純真なハチが死ぬ程の腐れマンコだし

チラ見しただけでも、それは感じ取った・・・確か妊娠したからどうとかこうとか。

286:名無しさん@八周年
07/08/12 12:15:30 OUTdolef0
いまだにネット小説が好きな俺は時代遅れなん?

287:名無しさん@八周年
07/08/12 12:15:44 9QLI9UFs0
「文学は、人間が堕落する度合いだけ堕落する」

byゲーテ

288:名無しさん@八周年
07/08/12 12:15:57 LnQ6rqg10
小説なんてしばらく読んで無い
学生のとき教養部の文学の講議で吉本ばななの小説を読んで来いと
言われたときに、つまんなくてとても読めたものでは無かったと正直に答えたら
単位くれなかった
つまんないものをつまんないと言っただけなのに
それ以来小説は読んで無い

289:名無しさん@八周年
07/08/12 12:16:00 Y4E89mZC0
いや、でもある意味羨ましいよなw
こんなネタで感動出来る人って、さぞ興奮と感動に満ちた幸せな人生を送る事が出来るんだろう、と
頭が悪いってのも、強ち悪いことばかりじゃないな

290:名無しさん@八周年
07/08/12 12:16:04 CtgUbDpe0
>>19
これ読んで泣きながらオナニーするの?

291:名無しさん@八周年
07/08/12 12:16:05 +rqu72eX0
>>276
NANAはヤリマン女一代記だと思って読んでる

頭の弱いヤリマンという設定で、かなりの出世振り

292:名無しさん@八周年
07/08/12 12:16:06 0CKQFpvM0
日本の明治期から昭和初期にかけての文学作品のヘタレ主人公
ワンパターン路線も読みなれてくると完全に様式美としか思えんけどなw

ヘタレじゃない主人公を探すのが難しいw

293:名無しさん@八周年
07/08/12 12:16:06 zBP/+Dmq0
普通の小説読んでここまで爆笑できないだろ

294:名無しさん@八周年
07/08/12 12:16:15 mktBOPCC0
文学だと思わなければいいんだよ
これはこれで、媒体としてアリだ

ハーレクインや韓流ドラマだって内容はまあ似たようなもんだし

295:名無しさん@八周年
07/08/12 12:17:20 UQxrlzjiO
URLリンク(c-au7.2ch.net)


ヨシすげぇwwwww

296:ドボルザーク佐藤(仮)
07/08/12 12:18:46 VKc40oQU0
>>284
ほ…ほんとに書くからねっ
ネタじゃないんだからねっ

297:名無しさん@八周年
07/08/12 12:18:53 QQWdkP3Z0
しょせん女の子供が書く程度だからしょうがないよ

298:名無しさん@八周年
07/08/12 12:18:54 mIhy3szO0
>>292
> 日本の明治期から昭和初期にかけての文学作品のヘタレ主人公
> ワンパターン路線も読みなれてくると完全に様式美としか思えんけどなw
> ヘタレじゃない主人公を探すのが難しいw

「ああっ!女神さまっ!」とか、「天地無用!」あたりから始まる
ハーレムアニメや萌えアニメの現代でもそれは変わってない。

エロゲ萌えゲは勿論、涼宮ハルヒだって主人公の男は基本的にヘタレだw

299:怒髪商店 ◆5ACRBES7TA
07/08/12 12:19:10 Hnatds/Y0
>>292
明治期の作品は、それまでの「日本」が否定され欧米に感化される過程のなかで
日本人の自我が崩壊してゆくさまを読み取れるとても興味深いものが多い。






って誰か言ってた。(´・ω・`)

300:名無しさん@八周年
07/08/12 12:19:26 LpKYiR4N0
>>273
メロス読んで感動するか?

勝手に友達を身代わりにするし、あやうく命を落としかけるんだぞ。
間に合ったから良かったものの、身勝手なDQNでしかないと思う。


301:名無しさん@八周年
07/08/12 12:19:44 ZaOIjFL70
>>291
あそこまでの御都合主義はある意味憧れる
作者は実はハチが大嫌いなんだろうし、早く終わらせたいんだろうなww


>>294
ハーレクインって世界で一番売れてる文学って「フレコミ」なんだよねw

302:名無しさん@八周年
07/08/12 12:19:56 4OZ0cSA20
ゆとりの教科書って薄いからね(笑)

303:名無しさん@八周年
07/08/12 12:20:06 LnQ6rqg10
>>289
そんな頭の悪い人が大多数で、そうでない人はおかしいという風潮が・・・・・

304:名無しさん@八周年
07/08/12 12:20:14 0CKQFpvM0
>>298
>>299

もういい加減、未亡人や姪や憧れの君に「欲情しては落ち込む」の
ワンパターンはウザいからやめてくれとさけびだしたくなること
請け合いだからな。

305:名無しさん@八周年
07/08/12 12:20:28 SGY8ulW4O
こういうのに感化されてる様な馬鹿はさっさとセックスドラッグバイオレンス漬けになって死んでほしい。

306:名無しさん@八周年
07/08/12 12:20:35 8MeJSd/3O
地方の女子中高生ww


307:名無しさん@八周年
07/08/12 12:20:36 RMhO6S3+0
なんかの雑誌に「今ハヤリの携帯小説特集」というのがあって、あらすじを読んで爆笑した記憶が。
円光ネタ大杉

308:名無しさん@八周年
07/08/12 12:20:59 cgNXwDiIO
あの間の抜けた文章で夢見るアリスチャン達が…

309:名無しさん@八周年
07/08/12 12:21:07 cV/tF+FKO
つまり、主人公の女をホストに孕ませて中絶させてドラッグに手を出させ堕落の限りを尽させて、いきなりクライマックスで社会を憂うような説教臭い台詞を言わせた後にポックリ死なせれば俺も印税ウハウハってわけか

310:名無しさん@八周年
07/08/12 12:21:11 7JKas7+p0
>>288
如何につまらないか?をちゃんと書いたのか?伝えたのか?
そこが問題。

つまらないと言うだけなら、高木の解析概論だって数学的素養が無ければつまらない。


311:名無しさん@八周年
07/08/12 12:21:51 TyrFeeZ70
まあリアル鬼ごっこが大ヒットするくらいだしな

312:怒髪商店 ◆5ACRBES7TA
07/08/12 12:21:57 Hnatds/Y0
>>296
よし、お前は今読者を一人獲得したぞw
がんばれw

313:名無しさん@八周年
07/08/12 12:23:20 tWwdpzkN0
意外と数十年後には感覚小説ってジャンルが確立されてるかもしれんぞ
読んだことがないから批評はできんw

314:名無しさん@八周年
07/08/12 12:23:47 6NCh4LbM0
携帯小説ってどんなの?

私は少し興味を持ちました。

けれどなかなか見つからなくて

でもでも、ようやく見つけました。

わぁ!すごい!

・・・いかん、頭痛くなってきたw

315:名無しさん@八周年
07/08/12 12:24:20 RtT3XB210
143 :Remix Ver. [] :2007/07/04(水) 13:33:21 ID:OqL3W8Yl0
「ギャ!グッワ!待ってくれ!ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!」
オヤジは、よだれと涙と小水を漏らす。
「許してくれよ!いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ! 」
「バキッ!ボコッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!」
ケンは恍惚としてよだれをたらす。
「ヒッー!助けてー!ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! 」
オヤジが悲鳴に近い叫び声をあげた。
「お前みたいな奴がいるからはうあああーーーーっっっ!!!」
ケンが叫びながら殴り続ける。
「ギャーああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン」
オヤジの小水があたりに飛び散った。ケンのコブシもウンコで染まっている。
「世の中!春の新色!夏色コスメ!秋色ファンデ!」
ケンの形相は、もうフツウではなかった。その様子を見ていた、ミクも従業員も言葉を失ってしまっていた。
思わずミクが言った。
「店長!いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!」
「ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! 」
ケンには、まったく聞こえていない。オヤジも失禁したのか動かなくなった。
「キャー、ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!」
ミクが叫んだ。
「あっ……パスタ。」
従業員が後ろからこんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!

316:名無しさん@八周年
07/08/12 12:24:20 7JKas7+p0
>>309
純文学も似てるよね。

317:名無しさん@八周年
07/08/12 12:24:33 mIhy3szO0
>>292
> 日本の明治期から昭和初期にかけての文学作品のヘタレ主人公

さっき軽くネタに出した「こころ」だが、あれの主人公は凄いな。
ヘタレどころか、どんだけ気合が入ってるんだと。
好きな女を手に入れるために、親友を騙すんだもんな。
親友は自殺、それも「頚動脈切断」やらかして部屋を血の海にして死ぬんだっけ?

318:ドボルザーク佐藤(仮)
07/08/12 12:24:34 VKc40oQU0
死んだ犬の国
極上のライム
振るうブラックジャック

…解説して…

319:名無しさん@八周年
07/08/12 12:24:39 LQ2DUY0W0
>>300
そういう穿った見方してたら感動できるものなくね?

320:名無しさん@八周年
07/08/12 12:24:43 RMhO6S3+0
>>311
周りの人が「リアル鬼ごっこ、めっちゃコワイーwww」とか言ってたんだけど…。
殺人勤務医の方が、まだ面白い。

321:名無しさん@八周年
07/08/12 12:24:55 WmOATXrKO
ちょっと前までは
「漫画の台詞の文字を読むのが面倒臭い」
と漫画すら読めない連中がいたから、
それに比べりゃ多少マシ。

322:名無しさん@八周年
07/08/12 12:25:31 mktBOPCC0
どんな中身でも、売れりゃ勝ち。

323:名無しさん@八周年
07/08/12 12:25:41 Gj3qdWlG0
どんな小説だろうと読むヤツの方がマシかもしれない。


324:名無しさん@八周年
07/08/12 12:25:59 NxlDoWqv0
マジレスしちゃえば、メディアとしての携帯の力だけだよ。
だって、いつでも手元に携帯の画面があるんだぜ。しかも、
高校生なんて携帯しかないから、ネットは携帯で、となるから、
マルチメディアコンテンツにはおいそれと金は出せないし。
いちど、たとえば乙一とか吉田修一が携帯小説をほかの携帯小説と同じ価格帯で
出してみてほしいな。バカ売れするんじゃない?

あ、石田衣良は売れないと思うけど。

325:名無しさん@八周年
07/08/12 12:25:59 EY8bSaS/O
このミスのチーム・バチスタの栄光ってのは面白かったな

最近のワカモノはこういうの読まないのかしら

326:怒髪商店 ◆5ACRBES7TA
07/08/12 12:26:44 Hnatds/Y0
>>304
クイズ思いついた。

池上遼一の「スパイダーマン」、そしてガイナの「エヴァンゲリオン」。
ある共通点が一つありますが、それは何でしょうか?










答え: 両方とも、オナニーが罪として表現されてます。

327:名無しさん@八周年
07/08/12 12:27:02 5z2BujRk0
>>272
流れに棹を差すの誤用は意図的なのか天然なのか

328:名無しさん@八周年
07/08/12 12:27:48 x3+ry8Ls0
ハリウッド映画とかもまあ設定が凝ってるだけで
中身は携帯小説と変わらんかったりするからな。わかりやすいんだろう

329:名無しさん@八周年
07/08/12 12:27:51 LQ2DUY0W0
>>327
昔新聞で、「流れに棹さす」の正確な意味を知ってる人間は日本人の10%ってあった

330:名無しさん@八周年
07/08/12 12:28:07 mIhy3szO0
>>326
どうせなら聖書も引き合いにもってこいよw

331:名無しさん@八周年
07/08/12 12:28:18 JubEdfEi0
いや、なんだかんだで”王道”は強いんだって

ハーフでイケメンの高校の頃からタバコにパチンコやりたい放題の不良ピッチャーが主人公で
TVに出たくて地方から上京してくるも中々売れないB級アイドルだの
英語が堪能で有能だけど結婚適齢を過ぎそうで焦ってる女子アナだの
高校時代に付き合ってた野球部マネージャー(巨乳)

とセックスしまくり問題起こしまくりの恋愛小説とか売れそう

332:名無しさん@八周年
07/08/12 12:29:12 yPblRiMe0
URLリンク(mixi.jp)
有名ブログからそのまま文章を盗作しまくって自分が書いたことにしているカス男。
飲み会を開いて女と遊んでいる模様→URLリンク(mixi.jp)
盗作の件をメッセージで指摘した途端、日記を非公開にしてアクセスブロックしてきた。
盗作乙、とメッセージしてやって下さい。

333:怒髪商店 ◆5ACRBES7TA
07/08/12 12:29:14 Hnatds/Y0
>>318
わからんなりに、そこから膨らませるのが腕の見せ所ちゃうんかいww


334:名無しさん@八周年
07/08/12 12:29:43 dUZhBoyD0
>>326
エヴァのは病人をズリネタにしたのが罪なんじゃないか

335:名無しさん@八周年
07/08/12 12:29:53 RMhO6S3+0
メルヘン系の小説も多い。お嬢様なヒロインと、そのボディガードとの恋愛話とか。

336:名無しさん@八周年
07/08/12 12:30:05 uX/R8+0i0
星新一だって簡単で馬鹿が読んでるっぽいじゃん。
でも文学とか言われてるし。

337:ドボルザーク佐藤(仮)
07/08/12 12:30:05 VKc40oQU0
>>333
言われた…

ドえらい小説が誕生しても知らないんだからねっ

338:名無しさん@八周年
07/08/12 12:30:10 mktBOPCC0
最近、面白かった本

石田衣良「美丘」
誼阿古「クレイジーカンガルーの夏」
恩田陸「ドミノ」
佐藤多佳子「一瞬の風になれ」


お金をドブに捨てた・・・と後悔した本
YOSHI「翼の折れた天使たち・空/海」

339:名無しさん@八周年
07/08/12 12:30:22 fbEXyES40
全中高生が泣いた
普及の名作
援交、ホスト、主人公の死
これぞ三文携帯小説の決定版

「感動して一晩中泣いた」
「私たちにとってリアルなものが出て嬉しい」と大絶賛

好評、売り出し中

340:名無しさん@八周年
07/08/12 12:30:25 mIhy3szO0
>>272
そういえば
>絶対絶命。
わざと?
それとも作品のキャッチフレーズ?
「絶対運命黙示録」的な。

341:名無しさん@八周年
07/08/12 12:30:30 EJ+lO50M0
書籍化にあたって、購入する側が納得してればいいと思う。
賛否両論!なんかも煽って買わせる一つの手法だ。
読んでもないのに批判するなもそう。

342:名無しさん@八周年
07/08/12 12:30:47 MSc4QnUx0
ヤリマン小説最強。

343:名無しさん@八周年
07/08/12 12:31:22 sLewr2u10
中高生が売春してるんじゃない。
売春婦が中学や高校に通っているんだ。

344:怒髪商店 ◆5ACRBES7TA
07/08/12 12:31:30 Hnatds/Y0
>>327
やばいオレやばいwww本気だったマジやばいwww

>>330
まあ聖書ができたての頃から現在まで一貫して通じる様式美だってことだw

345:名無しさん@八周年
07/08/12 12:31:32 aQPN4w5f0
私小説や純文学、あとやたら長ったらしい外国文学は歴史と権威で糊塗されてるが
ほんと、読んでて眠くなるにふさわしい程度の内容しかないのが実際多いので、
あんなゴミのようなものを読むのに時間を費やすなら、ちょっと気の利いた
「伝記」や「自伝」の類のほうがよっぽど面白いのはガチ。


「ご冗談でしょう、ファインマンさん」
「福翁自伝」
「ガルブレイスわが人生を語る」
「宇宙をかき乱すべきか」
などはどれも自伝の類だが愉快でしかもためになる。

ちょっと毛色が違い、小説に近いが「一夢庵風流記」もオススメ。

346:名無しさん@八周年
07/08/12 12:32:12 hqp48aWa0
AIRを見ろ。話はそれからだ。

347:名無しさん@八周年
07/08/12 12:32:14 LQ2DUY0W0
>>336
なにげに日本で一番幅広く読まれてる気がする
子供から老人、バカからインテリまで。

348:名無しさん@八周年
07/08/12 12:32:27 mIhy3szO0
>>335
> メルヘン系の小説も多い。お嬢様なヒロインと、そのボディガードとの恋愛話とか。

「ハヤテのごとく!」はメルヘンなのかw
・・・・まあメルヘンちゃーメルヘンだな。虎が喋ったりするし。

>>342
それは結局、「セックスしてもいい」理由を探しているんだろ。
自分の性欲とかセックスへの興味や実践を、自分の中で肯定する理由。

349:名無しさん@八周年
07/08/12 12:32:54 RMhO6S3+0
>>338
ドミンは面白かった。

漫画とかにもよくあるけど、制服でホテルに行くって無理なような。

350:欧州院 ◆YqX.8xLVEE
07/08/12 12:32:56 jpEAaRNO0
ダイエット本も
禁煙強要本も
資産運用本も
育児指南本も
教祖の出す小説本も

内容がデタラメでもベストセラー
携帯小説別に問題ないなPPPPP

351:名無しさん@八周年
07/08/12 12:33:50 UjBOaG/R0
>>288
ばななは確かにつまらない
しかし信者にとっては高尚な作品なのだろうな

352:名無しさん@八周年
07/08/12 12:33:51 2LOcdqJtO
>>336
星新一を一緒くたにするなよ

353:名無しさん@八周年
07/08/12 12:34:16 8LYT2vzb0
>>336
星新一は馬鹿では読めない


354:名無しさん@八周年
07/08/12 12:34:20 4OZ0cSA20
「ヤリマン→結婚」
基本的にはこの流れだろうな。

355:名無しさん@八周年
07/08/12 12:34:34 ZaOIjFL70

40 人中、30人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

ペンが折れてYoshiが書けなくなって喜ぶ国民たち, 2007/2/21
レビュアー: たいくん - レビューをすべて見る

酷い。本来、日本人の民度はこんなもので喜ぶほど低くはないはずです。

天使が翼を折る前に、Yoshiがペンを折ってもう書かなくなることを希望します

44 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

売れている物には理由がある。, 2007/2/22
レビュアー: hecom (東京都) - レビューをすべて見る
この書籍の中の話がドラマ化されます。
放送前にこれで予習しておくのもよいでしょう。

それと、Yoshiはペンなんか使いません。原稿は全てPCで書いていますので…
「こんなものは小説ではない」ともっともらしい批判をする人もいますが、
この本にそんなことを求めるのはお門違いもいいところです。

偏見を捨てて読めば、それなりに楽しめる内容ですので。
興味の無い人は読むべきではありません。
いや、批判している人は実際は読んでいないのでしょう。



356:名無しさん@八周年
07/08/12 12:34:34 IjmciISgO
携帯も開くし股も開くしか…

357:名無しさん@八周年
07/08/12 12:34:42 NZ3xUEPDO
(笑)

358:名無しさん@八周年
07/08/12 12:34:43 WmOATXrKO
星新一なんてSFの中でもイロモノ扱いだっただろ
ただあそこまで才能が突出してる人は珍しいが

359:名無しさん@八周年
07/08/12 12:35:29 fbEXyES40
足軽女のバイブ・・・・・ル

360:怒髪商店 ◆5ACRBES7TA
07/08/12 12:35:35 Hnatds/Y0
>>334
スパイダーマンと違って、エヴァはレイプだからまあ罪感じて普通ではあるんだけど。


361:名無しさん@八周年
07/08/12 12:36:37 OUTdolef0
創作に優劣つける必要性ないと思うんだがな。
典型的な小説なんて昔受験勉強で読んで以来まったく読んでないや。

362:名無しさん@八周年
07/08/12 12:36:42 4OZ0cSA20
ヤリマンの人々に結婚への勇気を与えるためのものだろうね。

363:名無しさん@八周年
07/08/12 12:36:44 mIhy3szO0
>>355
すげぇ・・・・これがゆとりってやつなのか

>ペンが折れてYoshiが書けなくなって喜ぶ国民たち, 2007/2/21
>天使が翼を折る前に、Yoshiがペンを折ってもう書かなくなることを希望します

↓↓

>売れている物には理由がある。, 2007/2/22
>それと、Yoshiはペンなんか使いません。原稿は全てPCで書いていますので…

すごいな。これがゆとり教育の力か。

364:名無しさん@八周年
07/08/12 12:36:47 /3qHw9gF0
気のせいか、過去の文豪の作品も、突き詰めればセックスとバイオレンス
しか無いようなのがイッパイに思うわけだが。

ギリシャの創作物なんて、その集大成だろw
セックスと妄想とバイオレンスと、最後に適当にケジメをつけるために
デウスエクスマキナ(超展開)w

要するにだな、結局、読む側も書く側も、人類は普遍的にセックスとバイオレンス
好きなんだよ。時代を超えて。いくら陳腐化しようとも。

365:名無しさん@八周年
07/08/12 12:36:50 x3+ry8Ls0
こういうのが求められるってことは
戦争が来るってこった。世の流れって奴だな。

366:名無しさん@八周年
07/08/12 12:37:12 CMGSZtV10
やっぱり「戦国の長嶋巨人軍」だろう

367:名無しさん@八周年
07/08/12 12:37:32 aZUGuCYS0
中年と女子大生と猫がウロウロして事件解決するだけの小説じゃん!

368:名無しさん@八周年
07/08/12 12:37:37 7JKas7+p0
>>319
えっ!?

穿った見方じゃないと思う。


369:名無しさん@八周年
07/08/12 12:38:09 UjBOaG/R0
>>317
主人公は先生じゃなく、一人称”私”の大学生だったと思うが
あと親友を騙したってより、むしろ出し抜いたって感じじゃないか?
あの程度の駆け引きは普通に今でもあるよな
褒められた事じゃないけど、それにしても失恋で自殺する親友がヘタレ過ぎだと思った
読んだのリア中の時だけど

370:名無しさん@八周年
07/08/12 12:38:22 LO0GIOFK0
売れるから出すというのは、出版社も死活問題あるだろうし
構わん。
けどもこんなもんが「小説」と言われて、本来からの小説が
読まれなくなっていくのは嫌だ

371:名無しさん@八周年
07/08/12 12:38:26 ZaOIjFL70
>>356
パカパカだなww

372:名無しさん@八周年
07/08/12 12:39:26 VKc40oQU0
【 P.N.】
  ドボルザーク佐藤
【タイトル候補】
  失われた時を求めて
【テーマ】
  時間は広大な忘却の河。唯一人の心だけが流れに棹を差し逆らい得る。
【展開】
  「柑橘類は爆弾じゃねぇ」と言い残し、  
  蒸発したパパを求めるリスカ・円光常習の萌え系巨乳少女が、
  死んだ犬の国で上になったり下になったりの大騒ぎ。
  極上のライムで死霊どもをなぎ倒し、振るうブラックジャックは閃光を放ち漆黒に迸る。
  生き別れの双子の貧乳美少女がライバルとして立ちふさがり、薄幸のホストとの恋愛しながら
  人の世をも揺るがす大陰謀に絶対絶命。
  主人公は果たしてパパに逢えるのか。

【主人公の名前】
  リューチィ・ラ・ミミカル


373:名無しさん@八周年
07/08/12 12:39:39 +bMtBV5u0
起承転結があるんなら由としよう

374:名無しさん@八周年
07/08/12 12:39:52 /3qHw9gF0
>>370
「本来からの小説」ってなにさ?w

本来っつっても、田山花袋みたいに、女が寝てた布団の匂いをかいで
欲情するのを文学だとか言い出すのと程度はかわらんかもしれない
じゃないかw

375:名無しさん@八周年
07/08/12 12:39:55 mIhy3szO0
>>369
> 主人公は先生じゃなく、一人称”私”の大学生だったと思うが

そういやあそうだったw
すまんwつっこみサンクス

> あと親友を騙したってより、むしろ出し抜いたって感じじゃないか?
> あの程度の駆け引きは普通に今でもあるよな
> 褒められた事じゃないけど、それにしても失恋で自殺する親友がヘタレ過ぎだと思った

まああの時代の観念からすると、あの程度の駆け引きで失恋して
クビを掻っ切るのはアリだったのかも知れんなぁ。


376:名無しさん@八周年
07/08/12 12:40:01 LO0GIOFK0
>>369
あれは、出し抜いたと思っていたけれども、相手が
ショックで失恋するなど後味の悪さを味わう小説じゃ
ないかと思っていたけど。

失恋で自殺がヘタレすぎっつか、そういう一途な男もいるのだと思うが。

377:名無しさん@八周年
07/08/12 12:40:04 OhgFEj4Z0
自分の想像力と期待の範囲で効率よく感情の昂揚と発散がなせればそれでいいってことなんじゃないか?
ニーズがなければ評価もないし。
いま、政治だのの高尚なテーマは誰も文学に求めてないんだろうよ。

378:名無しさん@八周年
07/08/12 12:40:12 RMhO6S3+0
>>369
失恋だけが自殺の原因ではないとオモ。
やはり友達だと思っていた先生に裏切られたショックが強かったのかも。
ところで、榎本ナリ子の「こころ」は面白い。

379:名無しさん@八周年
07/08/12 12:41:22 0HtQotQo0
最近は宣伝のために版元が買い取ってランキングを形成してるから本当に売れてるかどうかなんて
怪しいものだよ。ジャニーズやエイベックスが変な商売はじめてから無茶苦茶になってきた。

380:名無しさん@八周年
07/08/12 12:41:35 x3+ry8Ls0
お前ら猿は操られっぱなし
一億総作家志望のくだらん国だからな。

情報が決まりきったものしかないのだから帰結は当然。

今度の戦争革命は人類史上類を見ない素晴らしいものにしたいと思う。

381:名無しさん@八周年
07/08/12 12:42:06 J0iZ6BXI0
構想とか皆無で表面上文体だけ小説のマネごとしたオナニーエセ小説。


382:名無しさん@八周年
07/08/12 12:42:44 LfgUzXVnO
携帯小説とかギャグだろww

383:名無しさん@八周年
07/08/12 12:43:03 bJp4Zevw0
頭がよくなるように錯覚させる本は数あれど

これは・・・

384:名無しさん@八周年
07/08/12 12:43:09 kdGhAkSS0
小説ってか、作文だろ作文

385:怒髪商店 ◆5ACRBES7TA
07/08/12 12:43:20 Hnatds/Y0
>>372
ターゲットを広げすぎると失敗しやすいぞwww

386:名無しさん@八周年
07/08/12 12:43:22 VKc40oQU0
>>336
文字を読むということと
文章を読むということは

本を読むということと
作品を味わうということは

違うと思うんだ

387:名無しさん@八周年
07/08/12 12:43:32 sSP34abc0
>>374 田山花袋は現代だったら本一冊出せなかっただろ。

身分制度の名残のおかげで、書いた物を残せただけの凡才だと思うな。

388:名無しさん@八周年
07/08/12 12:44:20 uX/R8+0i0
日曜なのに彼女も友達も居ないオッサンたちの
悲しい愚痴合戦になってきましたねw

389:名無しさん@八周年
07/08/12 12:44:41 LO0GIOFK0
そーいや昨日の山田の豪華祭りはすごかったな…w

390:名無しさん@八周年
07/08/12 12:44:49 IJV0iq88O
>>288
自分が面白いと思った映画やら漫画などと比較してつまらなかった理由を考察して書けば単位もらえたんじゃね?

391:名無しさん@八周年
07/08/12 12:45:04 /3qHw9gF0
やはりここは銀河英雄伝説しかあるまいw
なんといわれようと俺はこれが好きだw

392:俺がサバく!! ◆OZCkH8eqS2
07/08/12 12:45:16 oplT9/3BO
俺は自分のブログを見て一晩泣き明かすがな。
あまりの感動に。

393:名無しさん@八周年
07/08/12 12:45:56 UjBOaG/R0
>376
自殺するにしても、場所を選べと言いたい
間借りしてる身で、裕福でも無い未亡人の大家の家で死ぬなんて嫌がらせも良い所だ
しかも襖にも天井にも畳にも血飛沫上げて

394:名無しさん@八周年
07/08/12 12:45:59 x3+ry8Ls0
農業でもやってとりあえず食い扶持でも
用意しておいた方がいいぞ。その後WEBで誰も見ないページ作ったらいいじゃないか

395:名無しさん@八周年
07/08/12 12:47:00 ZaOIjFL70
>>383
マンコも気持ちよくなって
さらに頭が良くなったって錯覚できる本

396:名無しさん@八周年
07/08/12 12:47:38 LO0GIOFK0
>>393
ま、それはあるなw
嫌がらせかと

397:名無しさん@八周年
07/08/12 12:48:20 T/swqI230

ケータイ小説
前略プロフ
援交
DQN
中絶
パチンコ
虐待



ここらへんは同じ匂いがする

398:名無しさん@八周年
07/08/12 12:50:20 x3+ry8Ls0
たまーに本物の才能あるやつもいるけどな。
今はもうだめだろ。

一般人が手を出しすぎ。というか操作されてそうなってる。
儲かるとか作家がカッコいいとか方向が間違っちまってる。
そういうものはハリウッド映画も携帯小説も一緒だ。

399:名無しさん@八周年
07/08/12 12:50:59 /3qHw9gF0
エロゲが男の願望を剥き出しにしたものとすれば、
これはその女版だなw

400:名無しさん@八周年
07/08/12 12:51:55 MSc4QnUx0
チョッ!できちゃった
クソー!バキューン!幼児虐待
私のホスト元気かな

401:名無しさん@八周年
07/08/12 12:52:02 rFx/kf7V0
文章を読む習慣のない層に形や内容はどうであれ小説を読む体験をさせることができた携帯小説家は
ある意味下手な文豪よりも偉いかもしれん。あとはこれをきっかけに普通の本を読むようになった人が少しでも
現れて大きな教育的価値をもつことを祈るしかないな

402:名無しさん@八周年
07/08/12 12:52:05 LpKYiR4N0
>>319
むしろ思いっきり上っ面だけ読んでるわけだが。
身代わりを応諾することでメロスとセリヌンティウスの友情が
いかに深く育まれてきたのかがわかるし、ちゃんと帰ってくることで
信頼の素晴らしさを王にアピールするとこもいいと思うが、
そもそもメロスが自重すれば何の問題も無いじゃないか。
太宰の他の作風から考えてもネタっぽく読んだ方がいいと勝手に思ってる。

403:名無しさん@八周年
07/08/12 12:52:18 7JKas7+p0
>>336
芥川賞も直木賞ももらってないんだけどね。

最近になってようやく文学界の方がSFに追いついてきたって感じ?
安部公房を認めて、星新一を認められなかったのは、安部公房には
風刺とか脱構築とかシュールレアリスムとか様々な思想的道具が付随してて
その上に構築されているという安心感があったわけで、星を始めSFの作品には
思想界そのもの最先端だったから。

馬鹿でも読めると、馬鹿でも書けるには、IQ150以上とIQ70以下くらいの大きな隔たりが有る。
馬鹿でも読める良作こそ、文学の礎になるんだけど、文学者の方も馬鹿が多くて、
駄目なんだよね。

404:名無しさん@八周年
07/08/12 12:52:29 nC8iOSXV0
最近、オナニーする女が増えたね。
毎日見る。


405:名無しさん@八周年
07/08/12 12:53:38 ZaOIjFL70
>>400
ハゲワロタwwwwww

406:名無しさん@八周年
07/08/12 12:54:00 LO0GIOFK0
>>400
一晩中泣いた

407:名無しさん@八周年
07/08/12 12:55:30 F4HCovc8O
×女子中高生を中心に
〇DQNを中心に

408:名無しさん@八周年
07/08/12 12:55:34 7JKas7+p0
>>402
俺はどう読んでも、セリヌンティウスの深い友情しか感じられなかった。
メロスには友情の欠片もないと思う。

メロスってのは友人を平気でMMLに巻き込むタイプで、セリヌンティウスは
友情故にそんな友人を窘め、時にはMML組織そのものすらを変革する
才能の持ち主。



409:名無しさん@八周年
07/08/12 12:55:36 EY8bSaS/O
刃牙をノベライズしたら大ヒットするんじゃね?って一瞬思った

410:名無しさん@八周年
07/08/12 12:55:40 B+uWevuf0
とりあえず、一個読んでみたぜ。クリアネスとかいうの。
出会い、チンポぉ、出会い、チンポぉ、チンポくれぇぇぇ。
という飢えた女の妄執を見たような気がしてげんなりした。

411:名無しさん@八周年
07/08/12 12:58:30 CPuzE0D80
おすすめプロット

レイプ→リスカ→王子登場→癒され→妊娠→王子が突如死亡→わが子を抱えた悲劇のヒロイン爆誕(実態はただのヤリマン)

412:名無しさん@八周年
07/08/12 12:58:42 1+0x27ff0
円光、ホスト、家出、ビョウキ…
お水、風俗業界にはこういう奴は当たり前のように存在しますよ。

413:名無しさん@八周年
07/08/12 12:59:31 ZaOIjFL70
>>400はマジで素晴らしいと思うww

神だわ、神ww

414:名無しさん@八周年
07/08/12 13:00:26 cV/tF+FKO
じゃあ俺は中高生の男共をターゲットにした携帯小説でも書くかな
登場人物はヒロイン六人くらいで男は主人公とその友達のみ
内容の八割はセックル
全キャラフルボイス

どうよ?

415:名無しさん@八周年
07/08/12 13:00:36 7JKas7+p0
>>412
お水風俗業界が一般的なのか?って問題が有るわけで……

416:名無しさん@八周年
07/08/12 13:00:56 CyoL2sDr0
>>400の才能に嫉妬www

417:名無しさん@八周年
07/08/12 13:01:11 bmnIEceW0
飽きた時
次どこに行くのか
問題はここだよな

418:名無しさん@八周年
07/08/12 13:01:17 gzlmdHoX0
高校時代面白かった本
 ダーティペア 高千穂遙
 クラッシャージョー
 ハイスピード・ジェシー 斉藤英一郎
 怪盗戦士T・T
 主にスペオペオンリー。
今 面白く読んでるもの。
 油断・峠の群像・鬼と人 堺屋太一
 不思議な国ニッポン   ポール・ボネ
 小室直樹 渡辺昇一 柘植久慶 横山信義 ・・・変わったな~俺。
 

419:名無しさん@八周年
07/08/12 13:01:30 Ifx3ANH50
>372
これは読んでみたい

420:名無しさん@八周年
07/08/12 13:01:33 88sQE58K0
こういうの読んでる類の奴らに作品批判してみれば
怖ろしい形相で感情的に反発してくるのはガチ。
話しができない。話にならない。
そういう人間はいくつになっても同じだよな。

421:名無しさん@八周年
07/08/12 13:02:27 EJ+lO50M0
>>400
これは素晴らしい・・・

422:名無しさん@八周年
07/08/12 13:02:47 ndCGRpvC0
>>119
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ

マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが

423:名無しさん@八周年
07/08/12 13:03:07 fbEXyES40
星新一ってSF小説っていうより風刺小説だよな


424:名無しさん@八周年
07/08/12 13:03:57 CPuzE0D80
俺も若かりしころはハートキャッチいずみちゃん程度のエロス成分
で「妄想して一晩中ヌいた」もんだがな

425:名無しさん@八周年
07/08/12 13:05:20 y8JQd5ZuO
ゆとりはメロス舐めすぎw

全盛期のメロス伝説

・3激怒5往復は当たり前、3激怒8往復も
・メロスにとってのセリヌンティウスはスケープゴートの用意しそこない
・3日目の夕方、疲労困憊の状況から全裸で到着
・山賊も余裕で撲殺
・一回の無茶でフィロストラトスが三回止めに入る
・約束を守っただけで群集が泣いて喜んだ、マントを投げる少女も
・約束を守っても納得いかなければセリヌンティウスを見捨てて帰ってきてた
・ディニオスを一睨みしただけで警吏がメロスの所に飛んでいく
・結婚式の無い日でも2往復
・群集の韓国人のヤジに逞しい肉体で反論しながらセリヌンティウスの足に齧りついた
・グッとガッツポーズしただけで5人くらいの警吏に捕まった
・犬掻きで荒れ狂う川を泳ぎきったのは有名
・湾岸戦争が始まったきっかけはメロスが激怒したこと
・メロスは服を着た事がない
・病気の子供にこの短刀で何をするつもりであったか。言え!
・昔はシクラスで大臣をしていた
・やめた理由は政治がわからぬから
・親友を人質にできるのはメロスくらい
・街でメロスが歩くだけで激怒した
・メロスのガイドラインは立って3年も経つのに1スレも埋まらない



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch