07/08/09 05:57:32 0
★安倍首相ぼう然、面前で「やめろ」発言
7日召集された第167臨時国会は、初日から波乱の幕開けとなった。自民党代議士会で、
中谷元・元防衛庁長官(49)ら3人の閣僚経験者が、安倍晋三首相(52)の目の前で突然、
辞任要求を切り出した。「総理が身を引かなければ荒波は乗り切れない」
「観客は、ホームランを打たれた投手の交代を求めている」。身内の辞めろコールを、
ぼうぜんとした様子で聞いた安倍首相の視線は宙を泳ぎ、さすがにショックを隠せなかった。
参院選で初当選した新人議員を紹介する両院議員総会の後、始まった代議士会の空気を一変させたのは、
中谷氏の発言だった。「総理は責任を痛感していると言うが、自民党の政策を有権者に理解してもらえる
態勢をつくるため、この際、いったん身を引くことで抜本的にやり直すべきだ」と退陣を求めた。
わずか50センチ横に、安倍首相が座っていた。首相は顔を上げなかった。
中谷氏も首相の顔を見ず「抜本的な議論がないと、荒波は乗り切れない」と続けた。
抜本的議論とは、退陣。代議士会で、本人を前にした退陣要求は前代未聞だ。
小坂憲次前文科相(61)と石破茂元防衛庁長官(50)も続いた。
小坂氏は「この選挙は、安倍と小沢のピッチャー同士の投手戦。観客(有権者)は、
ホームランを打たれた投手の交代を求めている。自ら続投を求めるのではなく、監督に意見を聞くべきだ」と強調。
メディアで退陣要求を繰り返す石破氏も「何を反省しどう改めるか、はっきりさせるべき」とただした。(中略)
同党はこの日、衆院比例代表ブロックごとに参院選敗因分析の意見聴取を始めたが、厳しい意見が続出。
逢沢一郎衆院議運委員長(53)は「首相が続けたいという以上、結果責任の総括と
新機軸をどう出すかのメッセージがないと、求心力が保てない」と話した。
日刊スポーツ URLリンク(www.nikkansports.com)
前スレ スレリンク(newsplus板)
▽関連スレ
【政治】 「国民はホームラン打たれたピッチャーに交代求めた」 安倍首相に直接退陣求める声…自民党代議士会★2
スレリンク(newsplus板)
記事の中略部分は>>2-5