07/08/09 02:17:03 KgPbvO260
うーん・・・微妙・・・
982:名無しさん@八周年
07/08/09 02:17:08 g7fCLzJn0
>>961
いや、それはテロ特措法の話だろう。
983:名無しさん@八周年
07/08/09 02:17:14 zUMi6PzI0
在日米軍に依存してるのに
対等な外交やろう!なんてそもそもあり得ないと思うけどなぁ
984:名無しさん@八周年
07/08/09 02:17:18 6xii/kjL0
>>945
まあ、そういう気がしますね。
985:名無しさん@八周年
07/08/09 02:17:28 C22ouVif0
だから、本音はたった一言。
金は出せん!
それだけよ。
日本はもう金持ちじゃないんだから
986:名無しさん@八周年
07/08/09 02:17:41 CcyLkcTT0
>>941
朝鮮併合前から併合を経て朝鮮統治時代もきっちり押さえ込んでましたが何か?
言ってみれば今よりも難しい状況だったわけですがね。結局、当時と今と何が
違うか、それは使える軍事力。この点において日本は韓国はおろか北朝鮮にすら
及ばない。つまり張りぼて自衛隊が無意味である以上、日本が政治力を発揮する
ことは不可能ということ。現状の日米同盟が続く限り日本は旧植民地の国々にさえ
力負けする。イギリスやフランスが旧植民地に政治で負けることなんてありえないだろう
この違いに気づこうね。
987:名無しさん@八周年
07/08/09 02:17:54 eO6g6vZo0
小沢の国連ファンタジーは方便。
真の目的は自主防衛。
988:名無しさん@八周年
07/08/09 02:18:07 CMxVgE/00
>>967
果たしてそうだろうか?
アメリカを侮ってはいけないよ
989:名無しさん@八周年
07/08/09 02:18:28 Qyjq2mRa0
>>832 防衛費をもっと下げて、MD共同開発も止めて、米軍再編にも背をむけて
自主装備の更新も開発も止めて、中国へのODAも再開して、
せっかくブッシュが突っぱねたマイク・ホンダの戦後賠償訴訟請求額通りに
嘘つき慰安婦やら何やらに140兆払っちゃうんだろ 小沢くんは・・
990:名無しさん@八周年
07/08/09 02:18:34 rffldck20
>>979
民主党の政権公約知らんのか?
『在沖縄アメリカ海兵隊を 海外 へ移転』 だぞ
何の為かは 明白だろ?
991:名無しさん@八周年
07/08/09 02:18:40 uRzPCckB0
自主憲法を制定したら、対米従属厨も独立心を持つようになるのかな。
992:名無しさん@八周年
07/08/09 02:18:42 YpA960KN0
たまにはこういのもいいじゃないかな。
イエスばっかり言っていても、慰安婦決議される程度しか
思われてないだからね。
993:名無しさん@八周年
07/08/09 02:19:38 8DPql99c0
人質にとっていいことと悪いことがある。
この問題は政局で弄ぶ種類の問題ではない。
日本にとって死活問題。
994:名無しさん@八周年
07/08/09 02:20:32 1rH//L+W0
この先アメリカは民主党の大統領になり
日本叩きが禿しくなるから
ここは日米安保破棄して中露と歩調を合わせるのが吉
という事ですか?
995:名無しさん@八周年
07/08/09 02:20:43 xkSKcHQc0
>>988
アメリカよりも、国益よりも大事なものがある。
正義だ。人類にとっての正義は、一国にとってのインタレストに優先するべき。
996:名無しさん@八周年
07/08/09 02:20:45 0UR1t5RG0
日本にも資源と武力をおくれ。
997:名無しさん@八周年
07/08/09 02:20:47 FNo+oJMo0
>>992
慰安婦決議は日本政府も抗議してアメリカ政府もあの決議は認めないと折れさせただろ
それが「ノー」なんだよ
無理難題を押し付けてるような「ノー」は摩擦を起こすだけだ
998:名無しさん@八周年
07/08/09 02:20:53 c7s9IAYVO
アメリカとまともな外交?
後ろダテもなしに?
中学生か
999:名無しさん@八周年
07/08/09 02:21:01 r13w5QCm0
>>968
つーか、アメリカは指揮権をNATOに譲り、一時的な増兵は決めたものの
機軸はすっかりイラクに移ってるだろ。
1000:大和心 ◆4fUaeGjHl2
07/08/09 02:21:03 3ND6fLVE0
話題が難しすぎて参加出来ないのが非常に残念である。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。