【社会】 地上デジタル放送、「2011年完全移行」に延期の可能性…格安チューナー開発、メーカーが及び腰at NEWSPLUS
【社会】 地上デジタル放送、「2011年完全移行」に延期の可能性…格安チューナー開発、メーカーが及び腰 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
07/08/07 19:51:29 0
・60年間続いたテレビのアナログ放送が4年後の2011年7月24日に終わって地上デジタル
 放送に全面移行する。現時点でデジタル放送を受信できる受信機の普及は2割台、と
 それほど進んでいない。家電メーカーも格安のチューナー開発には及び腰だ。これで
 はたして全面移行できるのだろうか。

 日本全国にあるテレビ受像機は約1億台といわれている。
 JEITA(電子情報技術産業協会)の今年初めの予測では、2011年までに普及するデジタル
 テレビは6,115万台、4,000万台近くのアナログテレビが残る。総務省がまとめたデジタル
 テレビの普及世帯率は27%にとどまっている。

 アナログ放送の終了方法については、トラブルを最小限に抑えるためモデル地域で先行
 させる。デジタル受信機やケーブルテレビの普及率が高い地域が有力となっている。
 受信機については、現在のアナログテレビに接続してデジタル放送が見られるチューナーを
 1台5,000円程度(現在は20,000円程度)で開発して普及させる方針。経済的な理由で受信機の
 購入が難しい生活保護世帯などには、チューナーの無料配布を検討している。

 格安のチューナー開発について家電メーカーは「いくらで製品を開発・販売するかは、
 こちらの判断になる」と及び腰だ。

 また、デジタルテレビの急速な買い替えが進めば1億台あるアナログテレビの廃棄が問題に
 なる。「所管は経産省になる」(総務省)、「廃棄は総務省と環境省でやるのが筋」(経産省)と
 いうように役所のほうも及び腰になっている。

 日本より早く地上デジタル放送の完全移行をめざしていた米国や韓国は受信機の普及が
 政府の思惑通り伸びずに延期した。しかし、日本では「延期」といおう言葉はタブーになっている。
 民放キー局幹部は「計画通り進めるだけ。延期なんて口が裂けてもいえない」と語る。

 デジタルテレビの普及は月に100万台という現在の増加ペースのままでは2011年7月時点では
 7,000~8,000万台にとどまるのは自明の理。日本ではデジタル化が「国策」となったため、
 「2011年7月のデジタル完全移行」というタテマエ論が先行している。(一部略)
 URLリンク(www.j-cast.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch