07/08/07 02:35:09 0
・TBS系の「みのもんたの朝ズバッ!」が、不二家の工場が賞味期限切れのチョコレートを再利用
していたと報じた問題で、NHKと民放で作る第三者機関「放送倫理・番組向上機構(BPO)」の
放送倫理検証委員会は6日、審理結果を発表した。番組の取材や演出方法に「放送倫理上の
問題があった」と認めたが、報道の根拠になった証言の捏造は否定した。
委員会は、証言者の伝聞情報を直接目撃したかのように構成したり、その情報を補強する別の
証言者への取材メモを紛失したりするなど、取材や演出に問題があったと認定。さらに、事前の
打ち合わせも不十分なため、司会者のみのもんた氏の「(不二家に)廃業してもらいたい」という
断定的発言を招いたとも指摘、「放送倫理上、見逃せない落ち度だった」と結論づけた。
不二家が期限切れチョコを再利用していたか否かについては判断せず、「今後のTBSの取材
調査と不二家の情報開示によって明らかにされるべきだ」と述べた。
TBSは同日、「『見解』を真摯に受け止め、今後の番組作りにいかしていきたい」とコメントした。
不二家の広報担当者は今回の見解について、「『再利用はしていない』という主張に変わりは
ない」と話した。(一部略)
URLリンク(www.asahi.com)
・検証委は、証言者が特定されないよう加工した取材テープを確認したほか、番組関係者からの
ヒアリングなどを行った結果、「証言者は実在し、内部告発自体に捏造はなく、告発内容を
信じる根拠が存在した」と判断した。(抜粋)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
※元ニューススレ
・【放送】「重大な放送倫理上の問題があった」 TBS朝ズバ!の不二家報道について、放送倫理検証委員会が見解
スレリンク(newsplus板)
・【TBS逆ギレ?】 TBSの態度に、「捏造疑惑に向き合え!」「コンプライアンスは最低最悪」と不二家側・郷原議長
スレリンク(newsplus板)